※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [スペースグレイ] 発売日:2013年11月 1日

このページのスレッド一覧(全145スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
7 | 3 | 2013年11月9日 16:47 |
![]() |
27 | 24 | 2013年11月9日 15:34 |
![]() ![]() |
1 | 2 | 2013年11月9日 13:50 |
![]() |
5 | 9 | 2013年11月8日 01:00 |
![]() |
186 | 64 | 2013年11月7日 11:10 |
![]() |
12 | 10 | 2013年11月6日 23:14 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


タブレットPC > Apple > iPad Air Wi-Fiモデル 16GB
昨日アップルストアから送られてきまして先ほど開梱しました
題名の通りなのですが電源をオフにしようとipad右上にある電源ボタンを押すとカメラのシャッター音の様なラジオのチューナーがあってないような音がします
パソコン関係が苦手なのでどこかいじって分からなくなってしまったのかもしれません
ちなみに音が鳴るのは電源を入れてロックを解除してからになります
ロックを解除する前は電源オフにしてもなりません
対処法をご存じの方よろしくお願いします
動画をアップしたかったのですがカメラが無くスマホも使い方が良く分からない為アップできませんでした
2点

設定のサウンドから音を変更すれば良いです。鳴らないようにもできます。
購入後90日は無料でアップルに相談出来ますよ。顧客応対と商品知識をキチンと教育を受けたプロが優しくおしえてくれます。
書込番号:16813882
3点

>クアドトリチケールさん
レスありがとうございます
設定のサウンドにロック時の音という物がありました
>購入後90日は無料でアップルに相談出来ますよ。
情報助かります
パソコンやスマホの遠隔操作とかを頼んでいるレベルなので分からない事があれば相談してみます
昨日の夜にipadairの本を探しに夜な夜な徘徊していましたが見つからないのでネット注文しました
まださすがに販売したてで少ないですね
もしまた分からない事があればよろしくお願いします
ありがとうございました
書込番号:16813907
1点

>設定のサウンドにロック時の音
=>
うん、iOSで ロックって、カギを掛けるだけでなくてスリープ(省電力モード)の意味もあるようなんだけど、どうもね、そこがいつもピンと来ない。
オイラの Lockの語感の中に Sleepという概念がないのですぐ忘れる。
ここらは、コンピュータ用語でなくて、英語の語感だからな。 Nativeはどうなんだろうなぁ...
書込番号:16814249
1点



タブレットPC > Apple > iPad Air Wi-Fiモデル 32GB
•独自の8.9インチHDXディスプレイ(2560x1600)に高解像度(339ppi)、忠実な色彩を再現する100% sRGBで、HDをはるかに上回る、鮮やかで活き活きとしたグラフィック
•革命的な軽量デザイン―わずか374g、前世代機より34%軽量化。7.8mmの薄型ボディで片手でも快適
•超高速2.2GHzクアッドコアプロセッサーで前世代機よりも3倍強力な処理能力。2GBのRAM、Adreno 330GPUでゲームも動画もスムーズに
•8メガピクセルの背面カメラで高解像度の写真や1080pの高画質HDビデオを撮影。さらに前面の720pのHDカメラを使ってSkypeのビデオチャットなども楽しめる
•仕事にもフル活用できる高速インターネットやOfficeSuite、GmailやOutlookをサポートしているEメールやカレンダー
•長時間バッテリー:読書なら最大18時間の省電力機能、通常使用で最大12時間楽しめる
•無料クラウドストレージにAmazonコンテンツは無制限に、写真やビデオは5GBまで無料で保存
0点

Appleで無くてもいいなら有ですね。iTunesで購入したアプリが無駄にならない方や、気にならない方もいいんじゃないですか?
書込番号:16802468 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

しばりょう555さん
読めない箇所がかなりあります。意味は通じていますが。私もこの機種は興味をもって
既に発売されている7”のレビューを英語版の方で(US Amazon)読んでいます。
一番の問題はバックが白い画面でボーダーにブルー/パープルの枠が出ることです。
これはアマゾンでは仕様と判断しています。仕様であればこれが8.9”で改善されて
いるとは思われません。ある人は気になるが、ある人はならないという個人差のようです。
それ以外にはGoogle Playにアクセス出来ないこと。アマゾンのApp storeでは限られたApp
しかないので問題にする人も多いことでしょう。私の場合はAudiobook専用のプレイヤーが
ダウンロード出来ないのがかなり問題になります。
それ以外では7”の全体的な評価はかなり高いですね、上記の事を除くと。画面はNexus 7
(2013)以上というのが圧倒的に多いコメントです。
書込番号:16802544
1点

正直Googleplay対応ならわたしはKindle一択です(^^;)
KindlefireHDの現行モデルですが深みある画質大好きですし音も良かったです。
ただGoogleplay対応でもなくましてや当たり前ですがiosでもないので、tablet好きとして興味はございますが購入意欲は沸きません(^^;)
非ルート化前提で購入される方はよほどのご自身とのマッチングを想定されないと後悔されるかと思います。
しかしスペックはすごそうですね(^^;)逆にもったいないw
書込番号:16802605 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

Google play非対応なので、買わないですね。
なんで、Google play対応にしないのかなあ?
AmazonとGoogleも仲が悪いのかな?
書込番号:16802750 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

Kindle Fire HDXの7インチはいろいろ機能が足りないけど、私が一番の難点だと感じるのは片手で握る7インチとしては横幅が広すぎること。これなら8インチタブレットにしたほうが良かったのではないかと思います。
書込番号:16803015
0点

わたしの場合本当に使用範囲がせまいので4つアプリが動いてくれればOKなのですが・・・
YouTube
Hulu
MX動画プレイヤー
ATOK
↑Kindleだと正規で動くのはHuluだけだったと思います。
同じ理由でMemoPadはHuluアプリ対応してなかったのでNexus7 2012を買いました。
結果充分満足なのですがもうストレージがいっぱいに(^^;)
新型Kindleなら64gbあるしMemoPadはカード使えるし・・・本当に理想の端末って中々無いものですねw
書込番号:16803172 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Kindleはハードスペックと値段が良くても、GooglePlayが(簡単には)使えない時点で、一般向けではないでしょう。
まぁ、amazon提供分で十分で、自分ではアプリは入れないよ とかいう人なら良いのでは?
書込番号:16803349
1点

Kindleはベゼルが太く、独自OSな点と
Amazonで電子書籍を買わないので
Kindleは買いません。
あのデザインが良く、Amazonで買い物する人には
Kindleが合っているのだと思います。
書込番号:16803586
1点

ネクサス10をフリスビーと呼んでいる人がいたな。Kindle HDXは呼び名何になるんだろ??(呟き)
書込番号:16803701
1点

kindleの方が安い(確か、最近割引していません?)ので
使ってみて不便がなければ、そのまま使う。
めちゃくちゃ使いにくかったら、買い替えで良いのでは?
比べて、どう?というより
方向性が違うんじゃないですかね。
書込番号:16803773
1点

色々とありがとうございました。
大変参考になりました。
読書用に、KindleHDX
ビジネス用に、iPadか、ネクサス7
ということにしました。
書込番号:16804841
1点

スレ主さま、読者特化ならKindlepaperwhiteもおすすめです。
目の疲れは普通のtabletと比べてかなり低く長時間読書に向いてます。
書込番号:16805087 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ありがとうございます。
Kindleペーパーファイヤーも、持ってるです。
色々買いたいんでしょうね。
書込番号:16805178
0点

お持ちでしたか(^^;)
ならばKindleとiPadかNexusよりも、iPadとNexusの方がより幸せになれるかと思います。
Kindleで出来ることよりNexusで出来る事の方が多いですし、KindleやNexusに出来ない事がiPadなら出来ます。
おせっかい失礼致しましたm(_ _)m
書込番号:16805924 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ご返事ありがとうございます。
タブレットメインは、Xperiaを使っています。
今のところ不満はないのですが、
iPadには、もっと素敵な魅力があるのですね。
迷いますね
ネクサス7は、魅力ありますね。
書込番号:16806081
0点

US Amazonは明日から発売ですからレビューをじっくり検討されると良いでしょう。
書込番号:16806144
0点



タブレットPC > Apple > iPad Air Wi-Fiモデル 32GB
iPadAir32GBを使用しています。今朝からYouTubeアプリのコメント欄が表示されず、『読み込みエラー、再試行するにはタップしてください。』となっています。再起動、アプリのアンインストール、ログアウトをしてみましたが改善しませんでした。これはアプリ側が悪いのか、iPad側の不具合なのかが分からないので、皆様の状態をお教えていただけないでしょうか。
書込番号:16813712 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

僕のiPad Airでも同じですね。
YouTubeアプリでは、コメント欄が表示されません。
書込番号:16813773
1点

そうなんですか。iPadの不具合ではなさそうで安心しました。ご回答ありがとうございます。
書込番号:16813809 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



タブレットPC > Apple > iPad Air Wi-Fiモデル 32GB

背面のフィルムは聞いたことがないですね。確かに名で使うにはちょっとキズが気になるし、でもケースをつけるとせっかくのデザインも悪くなるし・・・探してみたけど、今のところありませんネ。
透明のケースならあるみたいですけど、それだとダメなんですよね!?
普段はソフトケースに入れて、使うときは柔らかい布の上などで置いて使うみたいな方法が一番精神衛生上よろしいかと思いますが、それか割り切ってガンガン使うかですかね。
書込番号:16800054
0点

http://www.amazon.co.jp/dp/B0051Y1M98
第4世代用には背面保護フィルムありましたから、同じメーカーからじきに出るでしょうね。
間に合わせなら第4世代用のフィルムをカットすれば使えるはずです。
書込番号:16800280
0点

歴代のiPadを買ったときはいつもここのメーカーの物を使用しています!
http://www.spigen.co.jp/iPad/iPad%20Air/
まだAir用の物が出ていませんが、ここから発売されるまで傷つけないように気をつけて使うのが良いと思います。
背面フィルムは作っている所がほとんどないですが、ここの物は
凄く良い商品ですよ!
書込番号:16800941
2点

クリアカバーではどうでしょうか?
http://gigadget.blog.fc2.com/blog-entry-209.html
クリアカバーなら、デザインを損なわずに使えますよ!
書込番号:16801135 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

傷上等!でいくという考え方もありますよ。
あまり気にすると携帯性や美観や懐や神経がすり減ってしまいます。
私も途中からどうでも良くなって3rdを素っ裸で使ってますが、傷全然ついてないです。
書込番号:16803617
1点


r-moさん
情報ありがとうございます。
早速注文しました。
11月中旬以降の配送予定ですが。
初代iPadでは3種類のケースを使っていました。
クリアケースもその中の一つで使ってました。
今回iPadAir購入にあたり、軽くて薄くなったのと、グレーの質感がいいので、できれば背面ケースなしでつかいたいと思いました。
クリアケースだと、せっかくのグレーの質感が変わって嫌なのと、厚みが増すのがいやで。
書込番号:16806421
0点

もともとiPad用の背面保護フィルムは少なく、iPadAir用のものが検索で見つからず困ってました。
お陰様で注文できました。
ありがとうございます。
軽くて薄くなったので、こういうフィルムを他でも製造販売してくれるといいのですが。
柄とか絵入りとかも。
書込番号:16806442
0点

もう注文されたということで、余計な書き込みかもしれませんが、
私は角をできるだけ保護したいので、下記のものを待っています。
http://item.rakuten.co.jp/specdirect/sp645/
また、絵入が良ければ、スキンシールというのが昔からありますよ。
私は下記のものをiPAD2で使用していました。
http://item.rakuten.co.jp/kcollection1/c/0000000245/
書込番号:16808728
1点



タブレットPC > Apple > iPad Air Wi-Fiモデル 64GB
80歳になる父が、私が片時も離さずminiをいじくっているので大変興味を持っています。
スマホが欲しい、と申しておりますが、おそらく小さすぎて使い勝手が悪く、毎月のランニングコストもグンと上がるだろうことから、私のminiを譲り渡し、私がAirを買おうかと目論んでおります。
その場合、今miniに入っているメールやらアプリやら(購入したものも含め)、Airに移すことはできるのでしょうか。
また、今miniに入っている、父も使えそうなアプリは残しておいて、メールも父のアドレスを取得することもできますか?
すぐに使える状態にして父に渡してあげたいと考えているのですが、ハード面に私も疎く心配です。
アップルストアに行けばやってもらえたりするんでしょうか…
0点

今のminiをバックアップを取って、Airにて復元すればOKです。
そしてminiは完全にデータを消去して、アプリ管理のAppleIDを今のものを使用して再設定すれば、アプリの再ダウンロードで購入済みのアプリがインストール出来ますよ。
ただiCloudのアカウントは新しいmini用に作られた方がいいですね。
書込番号:16798228 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

たまにはタブレットを置いて
お父さんと世間話しをしたり
くだらないTV番組を一緒に見て
あーだ、こーだ、と言いあったり
そんなだったらスマホが欲しい
とは言い出さないでしょうから
結果的に出費なしで済む可能性もありますね。
さて、スマホが欲しいというのは
通話も出来るから、と言うのは無いですか?
タブレットなら、大きい画面の方が見易いでしょうけど。
書込番号:16798264
3点

>アプリ管理のAppleIDを今のものを使用して再設定すれば、アプリの再ダウンロードで購入済みのアプリがインストー>ル出来ますよ。
これはまずいでしょ。
お父さんは扶養家族かもしれませんが、ご本人の名義で、アプリを購入しないといけません。
書込番号:16798280
2点

ハハッ!
じゃああなたはそうすればいいのでは?
書込番号:16798310 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>お父さんは扶養家族かもしれませんが、ご本人の名義で、アプリを購入しないといけません。
同居の家族であれば、問題ないと思うのだけど。iPadの貸し借りが禁止されているわけでもないので・・・
AppleTVは家族が見てはいけないというわけでもなさそうだし。
書込番号:16798312
1点

みなさんありがとうございます。
私のように父に譲る、というのではなく、ミニとAirと使い分けている方は多いでしょうから、購入アプリを両方で使うのは基本ですよね。それを本人ではなく、別の人が使う、ということが問題なのでしょうが、父も高齢なので、万が一のことがあればminiも私の手元に戻ります。
そう考えると、あまり想像したくない話ですが、万が一他界してしまった際に、死亡届けだのなんだのと提出したりするのが大変面倒なので、極力シンプルな形で渡したいです。
書込番号:16798329
0点

>>iPadの貸し借りが禁止されているわけでもないので・・・
その場合は勿論OKなのですが、AppleIDを共用してしまうとiPadでお父さんがとった写真が自分のiOS機と同期されてしまったり、またお父さんがどんどん有料アプリを買ってしまって、身の覚えない請求にびっくりとなりますけど。
IDははじめからわけた方がいいですし、有料アプリもIDを持つ個人限りにした方がいいと思いますね。
書込番号:16798333
3点

問題ないです。
変なコメントは気にしない方がいいです、多分家族がいない方なんですよ。
暖かく見守ってあげましょう。
最初のご質問は全て出来るのは間違いないです。
ただそれなりに手順があるので、ちょっと手間かもしれないですけどね。
書込番号:16798336
1点

>Gut feelingさん
他のコメントを読むと色々とスペックが何だ言ってますが、貴方はAppleIDを使ったのは最近ですか?
認識が初心者レベルですよ。
読んだこっちが恥ずかしいです。
書込番号:16798350
1点

>>万が一他界してしまった際に、死亡届けだのなんだの(以下略)
あまりAppleIDとは関係ないと思います。
80才のお父さんがクレジットカードがあるかどうか不明ですが、もしお亡くなりになった場合は当然、銀行やクレジットカードの会社には連絡しないといけません。AppleIDとは無関係にです。
AppleIDの方は、クレジットカードをひも付けしていてもクレジットカードが失効すればそれでおしまいなので、
ご心配はないかと。基本的には、ただ放置していればいいだけですね。
書込番号:16798357
1点

スマホは、小さくてipadと同じことができる、と思っているようです。
が、私でさえスマホなんて小さくて使えない!と思っているし、ランニングコストが圧倒的にガラケーとipad+wifiの二台持ちが魅力的なので、スマホは買わない(買わせない)と思います。
母はすでに他界しているのですが、たとえばLINEやスカイプで無料通話できたり、相手の顔が見えたらどんなに安心だろうと…(現在別に暮らしています。週末のみ帰省しています)
Huluは同時利用2名までOKとなっているので、これも楽しんでもらえるし…
使いこなせるかわからないし、すべての機能やメリットの恩恵を得られるかといえばNOですが、80歳にして前向きな意欲があること、知りたい、覚えたいという欲求があること、認知症の予防、安否確認のためのツールとしてはとてもいいんじゃないかと思っています。無駄になっても、冥土の土産に、あちらの親族に自慢できればいいんじゃないかなーなんて。
書込番号:16798359
1点

ボチボチ家電好きさん
恥ずかしいのはあなたの方です。
もう少し勉強してから書き込んだ方がいいです。
書込番号:16798368
3点

miniが発売されてまもなく購入しましたので、購入してから1年弱ですかね。
初心者が質問しちゃいけないんでしょうか。
いちおう、初心者なりに調べてもわからなかったので質問しているんですが。。。
書込番号:16798373
1点

>miniに入っているメールやらアプリやら(購入したものも含め)、Airに移すことはできるのでしょうか。
パソコン上のiTunesかiCloudにバックアップを取り、同じApple IDで初期設定すれば復元で
同環境に戻せるし購入したものも使えます。
>今miniに入っている、父も使えそうなアプリは残しておいて、メールも父のアドレスを取得することもできますか?
Apple IDを同じにすれば、アプリも有料アプリも残せますが、iTunesカードやクレジットカードも共有になるし
ライブラリも共有となります。
家族間でもプライバシーを守るならApple ID等も別々の方が都合がいいと思いますよ。
同居でスレ主さんが常に管理するなら一緒でも良いかも知れませんね。
個人的には家族であろうと別けますね。
メールはGmailなどフリーメールで良ければ取得可能でしょう。
>アップルストアに行けばやってもらえたりするんでしょうか…
Appleストアで購入し、初期設定くらいはレクチャーしてもらえるけど、それ以上の使える状態までというのは
流石に難しいです。
書込番号:16798375
2点

皆さん、ありがとうございます!
やはり、写真の共有は避けたいですし、IDは別にしようと思います。
老人で、基本的にメカにはかなり疎いので、クレジットカードで色んなものをダウンロードしたりしないよう、注意しておきたいと思います。
書込番号:16798390
1点

冥土の土産とか書いていらっしゃいますが、80歳でも人生はまだこれからもありますよ。
iPadのような個人持ちの機械は、IDを分けておかないと、いろんな個人データがごっちゃになるし、
お父さんがメールやSNSに興味を持ってお使いになられた場合、あなたのアカウントとごっちゃになってわけわからん
状態になることもあります。
あなたのアップルIDでどんどんアプリ購入、音楽購入、映画購入なんてなったら、特に映画購入は高いから痛手大きいです。ボタンひとつで買えてしまうし危ないですよ。
書込番号:16798391
1点

皆さんガチで言ってるんですか?
アプリ用のIDとiCloud用のIDは別で管理できるんですよ?
ライブラリが共有されるって何言ってるんですか?
全然されないですし、ちゃんと分けることが可能です。
それに勝手に購入される問題はどこから来るんですか?
パスワード教えなければその時点で問題ないでしょう?
アカウントがごっちゃになるって言ってる時点で初心者なんですよ。
書込番号:16798401
5点

Re=UL/νさんが詳しく説明してくれてありがとう。
その通りです。
ボチボチ家電好きさんはもっと勉強しないと恥をかき続けますよ。
iPadのような個人持ちの機械はIDを共用するのは家族でもむづかしいです。
携帯電話を家族で共用できないのと一緒ですよ。
書込番号:16798405
1点

>>パスワード教えなければその時点で問題ないでしょう?
あまいですね。家族ならパスワードわかってしまうリスクも理解した方がいいですよ。
IDを分けるような操作も初心者だとごっちゃになるリスクあります。
書込番号:16798420
1点



タブレットPC > Apple > iPad Air Wi-Fiモデル 16GB

正月セールを除き、iPadの値引きは今までなかったと思います。
書込番号:16797207
6点

まだ1週間もたってないのに当然でしょう
しかも6月の改定以降の動きは安売り店の値引き率が渋いので
そんなには期待できないと思うけど
書込番号:16797297
3点

appleストアと、2千〜3千円ほど差があれば、十分な価格競争してると思うy
apple、値下げってほとんどしないからね。
書込番号:16797444
0点

事実上コントロールされてますからねぇ。値引きなんてして売ってしまった小売店には「メーカーに在庫がなくて」新たに入荷するのは来年の春ころになっちゃたり、なんて想像すると・・・。
書込番号:16797583
0点

iPadのブランド性を維持するため、安易な値下げはありえないのでは。
価格競争は企業にとって消耗戦になるばかりで、回避したいところが本音ではないでしょうか。
書込番号:16797645
0点

Appleはハードの価格で収益を確保するビジネスモデルなので、GoogleとかAmazonmkたいには、安売りに走らないでしょうね。
書込番号:16797668
0点

みなさん返信ありがとうございます。
価格の変動がそんなにないって言うなら、アップルストアで買おうと思います。
書込番号:16799819
0点

アップルストアだとSoftbankのwifiの加入権が無料で貰えるのが何気にいいのでオススメですよ。
書込番号:16800317
1点

アップルストアなら開封済みでも2週間以内なら返品OKですからね。
合わないと感じたときに、下取りなどに出さなくてよいので便利ですよ。
書込番号:16800404
2点

akkinaさん
それは便利ですね。
良い情報ありがとうございます。
書込番号:16804148
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





