※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [スペースグレイ] 発売日:2013年11月 1日

このページのスレッド一覧(全78スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
6 | 12 | 2014年1月26日 14:45 |
![]() |
7 | 11 | 2014年2月8日 13:02 |
![]() |
2 | 7 | 2014年1月23日 08:23 |
![]() ![]() |
7 | 8 | 2014年1月24日 11:48 |
![]() |
0 | 8 | 2014年1月25日 19:55 |
![]() |
12 | 15 | 2014年1月3日 21:07 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


タブレットPC > Apple > iPad Air Wi-Fiモデル 32GB
32GBだと初期で使える量は23GBぐらいだと聞いたのですが、動画などをいれたいのですが、すぐいっぱいになりますか?
当方ipad2をもっているのですが、16GBですぐ容量がなくなります。
32Gか64Gのどちらを買うか迷ってまして・・・
0点

迷ったら64GBが良いかと思います。
32GBだと、またデータがいっぱいだ( ゚д゚ ) という事になるでしょう。
安物買いの銭失いになりかねません。
書込番号:17109065
0点

>32Gか64Gのどちらを買うか迷ってまして・・・
この時点で迷うのは大容量が望ましいと思っているのでしょう。
書込番号:17109104
0点

どうせなら128GBいっとけば安心ですよ♪
内蔵ストレージは後から増やせませんし。
書込番号:17109168
2点

動画は、画質の良いH.264を使って、圧縮すると
容量が小さくなります。
その分、たくさん入れることが出来ます。
書込番号:17109328
0点

がたがた言わず64Gにしとけよ、後で増やせないし。こちょこちょ迷う時間で差額分くらい生まれるよ。
書込番号:17109354
4点

128GBに1票。
大は小を兼ねる。
僕は動画をiPadに保存しっぱなしにしないので、16GBで十分ですけどね。
見たい分だけ保存すればいい。
どうせ、保存した全ての動画を見ることなんて、物理的に無理なんだから。
書込番号:17110084
0点

先日交換されたiPadmini Retinaとほとんど変わらないのではないですか?
同じOS を使っていますし、 スペックもおなじディスプレイサイズ以外は同じでは?
お手元のiPadminiRetinaはどれほど初期容量残っていたんですか?
ちなみiPad2は16G初期設定では13.6GほどですがiPadAir16Gは12,8G容量を確認できましたよ
書込番号:17114476 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

予算内で購入出来る最大容量の物を買うのがベスト!
書込番号:17115448
0点

動画はクラウドにおいてストリーミング
書込番号:17115751 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



タブレットPC > Apple > iPad Air Wi-Fiモデル 64GB
>今購入してもiWorkは無料でダウンロードできるのでしょうか?
別のiOS機でも使えるかということでしょうか?
iPhone5s購入でiPad3でも使えましたよ!
書込番号:17108876
1点

iOS 7対応のデバイスを新規に購入すると無料です。
書込番号:17108891
3点

DDT_F9さん
> 別のiOS機でも使えるかということでしょうか?
横から失礼しますが、そういうことじゃないんですよ〜。
iOS 7 搭載機は iWorks を無料でダウンロードできるんです。
iOS 7は9月18日公開 iWork、iMovie、iPhotoが無料に - ITmedia ニュース
http://www.itmedia.co.jp/news/spv/1309/11/news041.html
Apple (日本) - Apple Press Info - Apple、OS XおよびiOS向けの次世代のiWorkおよびiLifeアプリケーションを発表
http://www.apple.com/jp/pr/library/2013/10/23Apple-Introduces-Next-Generation-iWork-and-iLife-Apps-for-OS-X-and-iOS.html
書込番号:17111058 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

こっちの方がいいかも。
Apple - 創造力と生産性のためのアプリケーション
https://www.apple.com/jp/creativity-apps/ios/
> すべてのMacとiOSデバイスで、iPhoto、iMovie、GarageBand、Pages、Numbers、Keynoteが無料で使えるようになりました*。
…中略…
> *GarageBandは、すべてのiOS 7対応デバイスを対象にApp Storeで無料でダウンロードできます。GarageBandの追加の音源とサウンドは、アプリケーション内で購入できます。iPhoto、iMovie、Pages、Numbers、Keynoteは、2013年9月1日以降にアクティベートされた、条件を満たすiOS 7対応デバイスを対象に、App Storeで無料でダウンロードできます。
書込番号:17111076 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

先月Airを手に入れ、iWorkを無料で手に入れることができたのですが、iOS7にバージョンアップしたiPhone4Sでは同じAppleIDなのだけどiWorkは有料になってしまいます。同じAppleIDでも昨年9月以前にiOS7にアップデートした4Sでは無料で使用できないということですかね。iPadとiPhoneで同期をとって活用したかったのですが残念です。
書込番号:17158599
0点

appleに確認してみてはいかがですか?
少なくともiPad3では可能だったので、できないことはないと思うのですが。
書込番号:17159018
0点

武蔵関ってさん
iOS7端末を購入して無料のiWorkを取得し
iOS7にしたiPhone4SでAppStoreを検索したところ
無料でインストールできそうでしたよ
書込番号:17160246
0点

DDT F9さん、canna7さん 既にiPad Airには無償でインストール済みなのですが同じAppleIDで登録している4SでAppleStoreを検索するとPagesもNumbersもKeynoteもいずれも¥1000と表示されています。普通は他のデバイスでダウンロード済みのアプリは雲に↓が付いたようなマークが表示されると思うのですが。
iOS7に更新したタイミングが9月以前なのがいけないのかな。
Appleに問合せするとしたらiPadAirの無償サポート期間を利用してAppleサポートでしょうか?
書込番号:17161382
0点

思いつきにすぎないのだけど、AppleIDが二重登録になるということはありませんか?
例えば、複数のiCloudアドレスを持っているとか。iPhoneを探すの項目で、iPadとiPhoneは同時に出てきますか?
書込番号:17161838
0点

皆様 自宅でiPhone4SをWifiに接続したら、無料でダウンロードできるようになっていました。お騒がせしてすみません。ありがとうございました。
書込番号:17165725
0点



タブレットPC > Apple > iPad Air Wi-Fiモデル 128GB
タブレット初心者です。
PCもまったく初心者でガラケー所持の60代の父が、タブレットもしくはスリムPCの購入を考えています。
タブレットならiPadが見やすいと思い、購入を考えていますが、Wi-Fiモデルだと旅行先にナビ代わりに
使いたいといったように出先ではまったく使えないのでしょうか?
また、徐々に覚えていってWordやExcelも閲覧や編集もできればと言っていますや。
そうなると、Surfaceやアンドロイドじゃなければいけないかと・・・
とにかく知識がなく、ひかりの二年割の期限も迫っているのに購入にいたらず・・・。
どなたか、初心者にもわかるようにアドバイスいただければ幸いです。
0点

Wi-FiモデルはGPSがついていません。
また、高齢者の方が、テザリングやWi-Fiルーターや公衆Wi-Fiを使うのは難しいかもしれませんから、高くてもセルラーモデルをご購入された方がいいですね。
書込番号:17100123 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ホテルにもWIFI設備のあるところがあります。
携帯用の無線LANルーターを持っていたらインターネットにつなげます。
アマゾンの広告です、機種は旧型になりますが安いです。
http://www.amazon.co.jp/%E7%B0%A1%E5%8D%98%E8%A8%AD%E5%AE%9A%E3%80%8CQR%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%83%89%E3%80%8D%E5%AF%BE%E5%BF%9C-%E3%83%9D%E3%82%B1%E3%83%83%E3%83%88%E3%83%AB%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%83%BC-%E3%83%95%E3%83%A9%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3%E3%83%95%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%91%E3%83%83%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%82%B8-PR-01K-EC/dp/B007V9AWWE/ref=sr_1_24?s=computers&ie=UTF8&qid=1382485430&sr=1-24
メーカーのサイトは次ぎ。
http://www.amazon.co.jp/%E7%B0%A1%E5%8D%98%E8%A8%AD%E5%AE%9A%E3%80%8CQR%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%83%89%E3%80%8D%E5%AF%BE%E5%BF%9C-%E3%83%9D%E3%82%B1%E3%83%83%E3%83%88%E3%83%AB%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%83%BC-%E3%83%95%E3%83%A9%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3%E3%83%95%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%91%E3%83%83%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%82%B8-PR-01K-EC/dp/B007V9AWWE/ref=sr_1_24?s=computers&ie=UTF8&qid=1382485430&sr=1-24
娘はスマートフォーンを使って移動中にも繋いでいるが、家では私の無線ルーターにただ乗りで高速通信をやっています。
通信回線業者では提携して無線でタブレットが利用できる移動通信も有償ですが出来ます。
イーモバイルという会社はよく耳にします。
ここで上記の無線機器を移動通信が出来る型にて販売しています、割高になるが便利かもしれないね。
私の契約しているイオ光では月額追加料金3千円ほどで斡旋してくれます。
キーワードは「モバイル」です、検索するとたくさん出てきますよ。
書込番号:17100255
0点

>また、徐々に覚えていってWordやExcelも閲覧や編集もできればと言っていますや。
アプリはありますので簡単な文書の閲覧程度は出来ますが、互換性の問題もあり本格的な編集は出来ないと思って下さい。
ナビはスマホを持っていれば、スマホを使う方が簡単です。
書込番号:17100330
0点

iPadのiOSもAndroidも、office(excel,wordなど)は五感ソフトしかありません。
多少文字サイズが違ったり、位置ズレが生じる可能性はあります。
Surfaceは、純正officeですが、マクロは互換が悪く使えません。そこらが必要となれば、SurfaceProなどWin8.1になります。
iPadのWi-Fiモデルは、GPSが無いため地図データだけあっても、現在位置がわかりません。
また、GoogleMapなど多くの地図アプリは、ネットが使えないと使用できません。そのため、ネット環境がある場所でしか使用ができないです。
セルラーモデルですと、毎月の使用料金がかかりますが、外出時でも使用可能です。
書込番号:17100352
0点

iPadは、PCが全く使えない方でも、使えます。
Safariのブックマークによく使うサイトのURLを
登録し、yahooとGoogleの検索サイトも入れておけば
すんなり使えます。
私の妻がその典型でしたが、今では、ネットショッピングとか
web検索をやっています。
officeは、閲覧できますが、書式がずれるので、
使えません。
書込番号:17100963
1点

みなさんご回答ありがとうございます。
父にはまずiPadを使いこなしてから、パソコンを順次覚えていって
欲しいと思います
書込番号:17101975
0点

チコムーンさん
iPadに決められたようでまずはおめでとうございます
地図アプリはMapFan+をお薦めします
Wi-Fiモデルでもオフライン地図をダウンロードしておけば何処ででも使えます。
詳しく判りませんが位置情報サービスを利用しているからと思いますが
GPS機能がなくてもアバウトな現在地を示してくれてます(かなり正確です)
http://support.apple.com/kb/HT5594?viewlocale=ja_JP
カーナビの替わりにはならないと思いますが、旅先で地図確認にする時には大変役に立っています。
http://www.mapfan.com/iphone/plus/spec.html
私が必要なオフライン地図データ 1エリアの北海道・東北で396MBの容量でした
30日チケット:500円ですが一回ダウンロードすれば期日過ぎても使えます、ただ新しい情報に更新出来ないだけです。旅行前にでも更新内容↓確認したり、地図データをオンオフ切り替えて判断されると良いと思います。
http://www.mapfan.com/iphone/plus/mapdata/140110.html
オンライン地図は無料アプリですのでルート検索など一度試されたら如何でしょう。
書込番号:17102884
1点



タブレットPC > Apple > iPad Air Wi-Fiモデル 32GB
ipadの購入において容量で悩んでおります。
そこで、使用目的の一つであるipadでの電子書籍閲覧においてどのくらい容量を使うのか見積もりたいです。
ということで質問ですが、
ibooksで購入した電子書籍だと、コミック本一冊で大体どのくらいの容量ですか?
その前に、購入したデータはipadに保存されるんですか?それともクラウドですか?
そもそも電子書籍のシステム(自炊とか、クラウドとか、同期できるとか)について分からないのでお時間あればこちらもどうか教えてください。
0点

>その前に、購入したデータはipadに保存されるんですか?それともクラウドですか?
iBooks Storeで購入した電子書籍はiCloudで管理されていて、何度でもダウンロードできます。
極端に言えば読書中の1冊だけ端末に残しておけば十分です。
ファイルサイズについては調べたことがないのでわかりません。
書込番号:17099077
2点

iBooksは調べたことありませんが、Kindleだとコミックスはだいたい1冊100MBくらいです。
読んだ後に、端末から削除して、また読みたい時にサーバからダウンロードして読むようにしています。
書込番号:17099145
1点

>ibooksで購入した電子書籍だと、コミック本一冊で大体どのくらいの容量ですか?
iBooksの容量はわかりませんが、自炊のコミックだとそこそこ画質で30MB程度、高画質で100MB程度です。
iBooksでも大きくは変わらないと思いますよー!
書込番号:17099467
1点

>ibooksで購入した電子書籍だと、コミック本一冊で大体どのくらいの容量ですか?
iTunesストアで購入する書籍(コミックを含む)はほとんど".epub"というファイルフォーマットだと思いますので(ページ数にもよりますが)数十MBではないでしょうか。
当方の購入済みコミックはおよそ30MBでした。
個々のサイズはストアの「情報」>「サイズ」で確認で来ます。
書込番号:17100149
3点

papic0さん
なるほどiCloudに保存されるんですね!
容量を考える上で大変参考になります。
ありがとうございました!
書込番号:17107122 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

iPhone厨さん
予想以上容量使うんですね!
ありがとうございました!
書込番号:17107130 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

爆笑クラブさん
高画質というのは自炊に限りますか?ネットで買う場合も普通と高画質で選択できるのですか?
書込番号:17107150 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ふじくろさん
わざわざ画像までご丁寧にありがとうございました!
分かりやすかったです
書込番号:17107157 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



タブレットPC > Apple > iPad Air Wi-Fiモデル 16GB
液晶シートは光沢とか色々ありますが、反射防止もいいかなと思っています。
光が反射しないので目にもよさそうなので。ただ、反射防止シートは少し画面が汚く(暗く?)なって触り心地がざらざらになるみたいですね。
実際どうなのでしょうか。
いい商品とかあった場合も教えてください。
0点

予算が許すなら、強化ガラスの保護フィルムが操作感もいいですし、透過率も高いのでいいですね。
http://gigadget.blog.fc2.com/blog-entry-297.html
書込番号:17095553 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私も最初はきれいで透過性のいいやつがいいと思ってました。
ただ実際に使ってみると目が疲れるので光が反射しにくいのを検討しています。
ブルーライトカットよりも反射防止の方が目にいいのでは?と思ってます。
ただそういう種類のシートはレビューがあまり良くなく、繊細さが失われるみたいですね・・・・・・。
書込番号:17101132
0点

フィルムはクリスタルアーマーを貼って、PCメガネをかけるのがオススメです。
J!NS PCなどでクリアレンズの物なら色もそんなに変わりませんし、目の疲れ方は段違いですよ♪
書込番号:17101573
0点

追記です。
若干、色味が暖色系に変わりますが、“J!NS PC for HACKERS”がセールで60%OFFになってます。
http://www.rakuten.ne.jp/gold/jins-express/winter-sale2013/?scid=rm_296374
私も使ってますが、かなり装着感が良く使い勝手のいいPCメガネなので、度入りじゃなくても良いならオススメですよ♪
書込番号:17101681
0点

ありがとうございます
実はpcめがねは持ってます。
あれははめるのがめんどくさいのが難点ですね。
反射防止タイプのシートでいいのがあれば教えてください😄
書込番号:17101732
0点

正直、低反射タイプの保護フィルムで“いいの”って聞いた事が無いです。
自分で使ったことがある物は少し前の物になってしまいますが、数社の物を試してどれも見やすくはありませんでした。
ちなみに納得できる基準はPanasonic Let's Noteなどのノングレアタイプ液晶です。
あのレベルと比べられる見やすさの低反射フィルムは無かったので、諦めて光沢タイプしか使わなくなりました。
書込番号:17101782
0点

PRO GUARD マルチタッチ高性能保護フィルム (iPad Air 2013, EYE-SQ:超高精細アンチグレアブルーライトカット 65% )
http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B00GJAUQVI/ref=aw_ls__1?colid=3T3IHGRN3MCZ3&coliid=I2UJNY70AXJ15Q&vs=1
これなんて如何ですか?
無料貼り付けサービスもやってるみたいです。
実際に使った訳では無いので、ご参考まで。
書込番号:17103227
0点

ミヤビックスの反射防止フィルム、背面用を貼ってみました。
スレ主様の目的とは異なりますが、アンチグレアの感触は個人的に好きです♪
書込番号:17112549 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



タブレットPC > Apple > iPad Air Wi-Fiモデル 32GB
純正SDカードカメラリーダーと純正USBカメラアダプタ、どちらを買う方が得策でしょうか?
後者の方が守備範囲は広そうだなと思っていたのですが、appleサイトのレビューでは純正USBカメラアダプタで認識できる機器は消費電力の関係上、かなり限定されるとのことで、デジカメをUSBで直接繋ぐごとができないケースもあり、結局、エレコム社のカードリーダ経由でSDを読み込ませている方が多いようです。USBにする意味がないじゃんと思うのですが、USBカメラアダプタの方がいいケースがあれば教えてください。
例えば、スマホにUSBで繫いで、スマホ本体の画像が吸い上げられるのであればよいのですが‥。
また、純正ではなくサードパーティのもので良いものがあれば教えて頂けると助かります。
書込番号:17025827 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

カメラにEye-Fi mobiのSDカードを入れて、Wi-Fiでカメラの撮影画像を取り込むのは、どうでしょうか?
書込番号:17025961 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

SDのカードリーダーはサードパーティーより少し高いと
思いますが、純正を購入していた方が無難です。
iPodtouchを持っていたとき、サードパーティーの
部品がOSのバージョンアップしたとき使えなくなりました。
純正は対応しているので、長く使えます。
書込番号:17026411
3点

むしろWi-Fi対応のデジカメを買った方が良いですよ。
実際、最近買いましたが使い勝手はUSB接続なんて相手になりませんよー。そしてEye-Fiよりも便利です。
SONY、Pana辺りのカメラであれば良く考えられています。
書込番号:17026598
0点

ありがとうございます。
デジカメの機種変更をしたいところなのですが、ダイビングで使っているデジカメなもので、専用のダイビング用のハウジングが結構な値段するもので、なかなか変えられません。。(T_T)
書込番号:17026611 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ダイビングで使っているデジカメなもので、専用のダイビング用のハウジングが結構な値段するもので、なかなか変えられません。。(T_T)
こういう情報は最初に書かないと無駄にスレが長くなりますね。
デジカメに拘っているとするとSDカードも拘りがあるでしょうから、純正SDカードリーダーの一択ではないでしょうか。サードパーティ製はOSのバージョンアップでゴミになっても良い値段であればありですね。
書込番号:17028445
1点

情報の書き込み不足ですみません。
ーカメラは変えられない
ーSDは変えられる(とは言いつつできれば現状のものをできるだけ使いたいです)
ーIPAD Airにjpg画像を100枚くらい一括で取り込みたい
ーwifiでの取込みもOkだけど、パソコンはない
というのmust条件で、何が効率的で応用力があるのだろうかが悩みです。
apple純正品でも、USBのアダプタとSDカードリーダがあり、どちらを買うべきか悩んでいます。
例えば、USBアダプタであれば、デジカメだけではなく、USBメモリ、スマホからの取込みもできそうな気もしそうですが、純正のUSBアダプタは消費電力問題で接続できるものの制限があると聞いたものですから、仮に別でSDとUSB変換アダプタ買った上でSDを読み込ませないといけないのなら、最初からSDカードリーダを買った
方がいいのではと思ってしまいました。
いやいや、USBアダプタの方がこういう応用がきくよというものがあれば知りたいです。
また、apple純正品でない場合、消費電力の制限が甘いUSBアダプタないかいった点とか、wifiのカードリーダを買うという選択肢もありますが一括取込みのスピードも気になります。
書込番号:17028497 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

補足ですが、デジカメはDMC-TZ7 、SDカードはSDHC16G,スマホはGalaxyS3,ipadは32G airとなります。
書込番号:17028508 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>補足ですが、デジカメはDMC-TZ7 、SDカードはSDHC16G,スマホはGalaxyS3,ipadは32G airとなります。
デジカメがDMC-TZ7ならDMC-FT5に買い換えても良いですね、水深13m未満ならマリンケース不要ですし。ちなみに私はFT1から使っていますが、パッキン交換が面倒なので新作が出るたびに買い換えています。私の使い方だとマリンケースは不要ですね。
http://panasonic.jp/dc/ft5/toughness.html
これならiPadにアプリを入れれば自動で転送できそうです。
書込番号:17028683
2点

おっしゃるとおり、DMC-FT5が欲しいです(^_^)
私の場合、最大40mまで潜るので、専用ハウジングケースが必要で、お金が…^^;
今のデジカメが水没などで壊れたら、DMC-FT5即買いですが。。
書込番号:17028700 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私はUSBカメラアダプタMD821ZM/A を購入しました。
ソニーのミラーレスNEX-5Nを持っています。iPad Airを購入した理由の1つに、撮った写真をすぐにiPadに転送してRetina液晶画面で見るためです。数回iPadに写真を転送しました。但し他のデジカメ(パナソニック TZ-20)ではiPadは反応しませんでした。
またWindows PCに大量の写真をJpegで保存しています。1番効率よくiPadに写真を転送する方法は?
年末にApple Store銀座でiPadのワークショップを受講しました。話題の中にこの件が出てきました。私は今までYahoo!ボックスやDropboxなどにアップロードして、iPadでダウンロードすることもあります。非常に時間がかかり、マニアックな作業が必要です。
講師の助言に従い、iTunesを使ってパソコンからiPadに写真を転送しました。500枚程度が一気にiPadに入りました。
私はSDカードリーダーも購入するつもりでしたが、今のところ購入は見送っています。
書込番号:17029288
1点

> 例えば、USBアダプタであれば、デジカメだけではなく、USBメモリ、スマホからの取込みもできそうな気もしそうですが、
> 純正のUSBアダプタは消費電力問題で接続できるものの制限があると聞いたものですから、
デジカメはデジカメ本体のバッテリーで駆動しているから消費電力とか関係ないと思いますけどどうなんでしょ。
USBから給電して動くポータブルUSB外付けHDD とかがものによっては動かないというのならまだ判ります。
しかしそうでなくて動作しないのは、また別の問題だと思いますよ。
例えばデジカメがマスストレージクラスに対応していないから画像ファイルが iPad 側から見えないとか。
サードパーティ製は Lighningの認証とか iOS のバージョンアップとか動かなくなる要素が多々ありそうなので止めた方がよさそう。
となると SDかUSBかですが、デジカメと iPad 以外のモノが
コブ付きケーブル一個か、
コブ付きケーブル1個+USBケーブル1個の計2個か、
カードを抜き差しするか、コネクタを差し抜きするかの違いかと。
動作確認取れててデジカメのバッテリーの持ちに不足が無いなら Eye-Fi でいいんじゃないですか。
Panasonic製カメラ Eye-Fi 動作対応表 | Pro X2よくある質問 | よくある質問 << Eye-Fi Japan
http://eyefi.co.jp/support/faq/panasonic_cameras/
書込番号:17030649
1点

ありがとうございます。
だいぶ理解できました。
USBアダプタでデジカメ接続以外の使い道は何があるんでしょうね。。
スマホとの接続による画像の取込み?
或いは、画像を取り込む以外にこのUSBアダプタを使った利用用途はありえますでしょうか?
書込番号:17030699 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

純正SDカードリーダが確実です。
安くてもサードパーティー製アクセサリは、iPadに関する限りはバクチです。すぐに壊れる、どころか認識しないとかザラです。まあ私はバクチ好きなので色々変なの買ってますがね…。
純正カメラアダプタは、USBキーボードなんかも繋げられますよ。
書込番号:17030858
1点

ありがとうございます。
USBアダプタはUSBキーボードも使えるですね!
いい事聞きました。
USBキーボードも純正じゃあないとダメなのでしょうか?
書込番号:17030877 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

iPad純正のUSBキーボードってありましたっけか。どちらかというとiPadの場合、Bluetoothキーボードを使う人が多いとは思いますけどね。
書込番号:17030906
2点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





