※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [スペースグレイ] 発売日:2013年11月 1日

このページのスレッド一覧(全290スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
13 | 17 | 2014年2月10日 22:33 |
![]() |
3 | 8 | 2014年2月9日 17:17 |
![]() |
7 | 11 | 2014年2月8日 13:02 |
![]() |
2 | 9 | 2014年2月3日 23:31 |
![]() |
16 | 15 | 2014年2月2日 18:11 |
![]() |
18 | 13 | 2014年2月1日 20:30 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


タブレットPC > Apple > iPad Air Wi-Fiモデル 128GB
iPad Airはゴリラガラス2を採用してるので必要無いかな?と思いつつ一応の保護のつもりで貼ってみた“クリスタルアーマー”だったのですが、貼って一カ月足らずで縁が欠けてしまいました・・・orz
試しに指でなぞってみると指の皮が浅く切れます。
このまま貼っておくのはちょっと危険な気がしますね〜
8,000円くらいしたんですが、剥がすしかないでしょう。。。
普段はSmartCoverを着けて、カバンに入れるときはクッション性のあるスリップインケースに入れてたし、特にぶつけた記憶も無いんですけどね。
気付いたらこの有様です。
まだ欠けてない方、これから貼る方は縁まで保護するTPUケースなどと併用した方が良いかもしれません。
私は懲りたので剥がして保護フィルム無しで使う事にします(苦笑)
2点

Amazonで3千円くらいのを買われてはどうですか?
ガラスフィルムの端が欠けるのは宿命ですからね。
書込番号:17169907
2点


iPhone厨さん
ありがとうございます。
ですが、もともとゴリラガラスなら要らないかな〜と思っていたくらいなので貼らずにいこうと思います。
SmartCover+VanNuysの横型スリップインケースで保護は十分でしょうし。
“ガラスフィルムの端が欠けるのは宿命”なら貼らない方が不安がありません。
書込番号:17170014
1点

ガラスでガラスの保護?。。
飛散防止及び衝撃吸収タイプでしょう
書込番号:17170437
2点

infomaxさん
液晶保護ガラスと言う商品はクリスタルアーマー以外にも何種類か出ていて存在自体は特に珍しい物ではありません。
保護ガラス自体の飛散防止も一応考えられているようです。
>飛散防止及び衝撃吸収タイプでしょう
文法的に判断が付きにくいのですが、コレは「貼るならガラスなんかじゃ無く“飛散防止及び衝撃吸収タイプでしょう”。」という事でよろしいでしょうか?
私は、保護フィルムに求めるものは人それぞれなので、どれが正解という事は無く、どのようなモノを貼るのか、または貼らないのかは個人の自由だと考えています。
個人的にはiPad AirにはSmartCoverを着けているので薄いフィルムタイプの物を貼る予定は最初から無く、保護ガラスを貼ったのはスマホ(Xperia Z1)に同社の保護ガラスを貼っていて問題も無く使いやすかったのでiPad Airにも貼ってみようかな〜という軽い気持ちからでした。
iPad Airには外周を保護するケースなどは着けてないのですが、Xperia Z1にはアルミバンパーを併用しているためにガラスの縁に破損などの問題が出て無いのかもしれませんね。
どちらにしてもこれ以降は液晶面はなにも貼らず、クリスタルアーマーにオマケで付いていたフッ素コートだけ塗って使おうと思います。
書込番号:17171271
0点

残念でしたね(>_<)
でも貼ってなかったら本体が傷ついていたかも?と思えば貼った甲斐はあったのかもしれないですよね。
iPad Air本体のガラスはかなり薄く比較的割れやすい、という情報も目にするのでスマートカバー&スリーブケースは安心ですね(^^)/
書込番号:17171671
1点

衝撃吸収タイプは樹脂製のものでしょうね。
樹脂製の物を貼ると、操作感が落ちるので、ガラス製の液晶保護フィルムしか貼りたくないなあ。
書込番号:17171813
1点

キークルーさん
この画像のiPadは割れ目を見る感じだと落下でしょうか?
もしそうだとしたら保護ガラスもフィルムも役に立ちませんよね。
ゴッツイ耐衝撃系のケースに入れないと。
それだとAirの意味がかなり薄くなっちゃいますね(苦笑)
今回の破損は原因不明なんですが、保護ガラス自体のサイズが液晶のゴリラガラスに対してギリギリの大きさなのが原因の一つのような気がします。
縦横のサイズをもうほんの少し小さくしてあれば角度的に保護ガラスの縁に変な力が掛からなかったのではないかと。
iPad本体のガラスはアルミのケースの厚みに収まっているので外からの力をケースが受けてくれるのですが、保護ガラスはその上に貼るため直接ガラスに力が掛かってしまったのではないかと想像しています。
あと、ラウンド加工と言う縁の角を取った形なので、どうしても外周が薄いんですよね〜
いままでタブレットはWindowsやAndroidのものなどいくつか使ってますが、ガラスも含めて保護フィルムを貼ったのは実は初めてです。
今までスリップインケースだけで持ち歩いて液晶を割った事は無いので、今回も保護ガラスなど貼らずにいつも通りに使ってればよかったんだと思います(苦笑)
iPhone厨さん
ですよね〜
樹脂製のフィルムはなんだかんだ言って操作感が落ちますから。
最近は保護ガラスを貼るか、なにも貼らないかの二択です。
書込番号:17171849
1点

そんなものでしょう。
人気の理由にプラシボー効果も入っていますから。
2000円のフィルムでも十分と思います。
書込番号:17174252
0点

カメヲタさん
結果として、私は「iPad Airに保護フィルムは要らない。」という結論に至りました(苦笑)
8,000円ほど無駄になってしまいましたが、試してみないと気が済まない性質なので必要な実験代だったとおもっています。
書込番号:17174273
0点

強化ガラス液晶プロテクターが欠ける宿命とは認識してませんでした。
ガラスなんで状況次第では割れるし欠けるでしょうがそれなりの衝撃があっての事かと。
シュタインハイル GLAS.tはいくつか貼ってますが欠ける事なく使えてます。
iPadは持ち運び時、裸ではないでしょうし、iPhoneのようにポケットや鞄に放り込んで
擦れるって感じもないので保護はなくても大丈夫だと
自分も思いますがiPad 3世代や4世代と違ってiPad Airって薄くて液晶パネルもポコポコしててメチャ薄い
故に保護したくなります。
書込番号:17174607
0点

Re=UL/νさん
私も「ガラスフィルムの端が欠けるのは宿命」と言うのはiPhone厨さんの書き込みで初めて知りました。
今まではこんな欠け方を経験した事ありませんし。
タブレットは現在、iPad Airが背面保護シール+SmartCover+スリップインケース、Surface Pro2も同様の背面保護シール+Typecover2+スリップインケース、Nexus7(2013)はスリップインケースのみ。
今回iPadの保護ガラスをはがしたので3枚とも液晶保護フィルムは無しになりました。
それぞれゴリラガラス2、ゴリラガラス、コーニング耐傷ガラスなので貼らなくても良いと思ってます。
スマホはXperia Z1にクリスタルアーマーの保護ガラスを表裏貼り、ALmaniaのアルミバンパーを着け、VanNuysのポーチに入れて腰に釣っています。
コレの前は耐衝撃構造でゴリラガラス採用のCAL21 G'zOneだったので裸のままVanNuysのポーチに入れてましたが、Xperia Z1は華奢な感じがしたのでガッチリ保護していますw
やはりスマホの方が扱いに気を使わない部分があるので保護は必要だと思いますよね〜
>iPad Airって薄くて液晶パネルもポコポコしててメチャ薄い
>故に保護したくなります。
私は初iPadのせいかあまり不安は感じてません。
これ以上薄くなったら怖いと思いますが(苦笑)
とりあえず現状の保護程度で十分かな〜と思っています。
書込番号:17174808
0点

> EXILIMひろまさん
具体的な返信ありがとうございます。
10日前に購入したばかりでCASE選びに迷い、購入時のフィルムのまま使用してます(笑)
軽さを損なわないシリコン系ソフトケースか軽さを活かしてレザーケースか
選べずにフリース生地のポーチに入れて持ち歩いてます。
カバンはMacBookPro用としてAppleで売ってる物。
最初の欠けた写真を拝見して、本体に傷つけずに欠けさせるのは
至難な場所だと思いました。
不良品だったのかも知れませんね。
iPad3世代も我が家にありますが、厚さといい液晶パネルも厚手で
iPad Airに比べて堅牢性の高さを感じております。
勿論、購入以来一切保護せずに無傷で使えていますよ。
iPad Airは鞄の中での圧迫に耐えられるか若干不安を感じます。
持ち歩きの際は、どうぞお気をつけて
書込番号:17174882
0点

Re=UL/νさん
私はアップルストアの初売りでiPad AirとSmartCoverを買いました。
このSmartCoverがかなりシッカリしているのでカバンの中でも液晶画面を保護してくれている安心感があります。
背面保護は結構迷いました。
最初はTUNEWEARのeggshellを買ったんですが、ケース自体がすぐに擦り傷だらけになったので傷が付きにくいiBuffaloのTPUケースに交換。
コレは指紋が目立つのと思ったより厚く感じたのとでいまのカーボンっぽい保護シールになりました。
どうせスリップインケースにも入れるんだから擦り傷だけ防げれば良いかな?とw
ちなみに私が貼ったのは↓です。
『iPad Air 【ブラックカーボン】 Wrapple スキンステッカー 純正スマートカバー対応』
http://www.amazon.co.jp/dp/B00HGS4D5M
少し厚めで硬いシッカリしたシールなので意外と安心感があります。
表用の額縁シールも付いてるんですが、そっちはポイです。
あんなものを貼ったら画面が拭き難くなるのが目に見えてますからね〜
他にもいろいろな柄があるので背面の擦り傷だけ防げればOKという方にはオススメです。
書込番号:17174998
0点

なるほどスキンシールって手もありますね。
以前iPhoneにGizmobiesのスキンシールを貼っていました。
ビニル素材なので滑らずに落下防止に良かったです。
http://gizmobies.co.jp/gizmobies
価格もGizmobiesに比べたら手頃なので検討してみます。
良い情報ありがとうございます。
書込番号:17175112
1点

私は迷走しましたが、カバー一体型ケースが好きなんだと自覚したので・・・
純正スマートケースに戻りそうです( ̄。 ̄;)
書込番号:17175305
0点

Re=UL/νさん
なるべく薄く・・・と言うとシールになりますよね。
iPod touchくらいのサイズならポリカーボネートのハードケースやTPUケースも良いのですが、iPadサイズになるとケースの大きさが結構気になるという事を実感しました(苦笑)
それにしても、iPad AirはSurface Pro2と違って片手で持って使えるのが素晴らしいです♪
(Surface Pro2もアレはアレで素晴らしいモバイルPC兼タブレットですが。)
実際に買ってみるまではiPad Airは家用のつもりで買ったのですが、あまりのハンドリングの良さにけっこう持ち出してしまいますw
キークルーさん
使い勝手など人によってニーズは違いますよね。
中には普段から耐衝撃ケースに入れてる方もいらっしゃいますし、ロジクールのキーボードカバーを使っている方なんかもかなり重そうです。
でも、本人に使いやすいなら全て正解ですから♪
書込番号:17175609
0点



タブレットPC > Apple > iPad Air Wi-Fiモデル 16GB

ららぽーと横浜の中にある「C smart」ですね、
Apple storeではありませんが、それに準じた専門ショップです。
http://www.c-smart.jp/
個人的な見解ですが、Apple商品は専門店に限ります。
ご参考に。
書込番号:17140286
1点

Apple製品は、量販店で購入しても、他の電化製品等の購入のように割引やポイントとかは薄いですね。
価格維持をAppleが指示しているんだと思います。
量販店で購入した場合、SoftBankが提供している無料のW--Fiスポットが使えない場合があるので、
リアルApple StoreかネットのApple Online Storeをおススメします。
書込番号:17140341
1点

アドバイス有難うございます。
まだどこで購入するか決まっていませんが?ケースだけ購入しました。
週末買いに行きます。
書込番号:17155357
0点

黄ばみ、光漏れ
後あとコウカイするゾー
書込番号:17156634 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

正月の初売りでAir 128GBモデルを買いましたけど、黄ばみも光漏れも無いです。
1カ月チョイ使ってみて満足度高いですよ♪
書込番号:17156648
0点

自分もお正月の初売りでAir64GBを購入しましたが、画面がきれいで
気に入っています。
SoftBankの無料W--Fiスポット2年間は便利です。マックやスタバで
休憩しながらwifiできます。
書込番号:17156923
0点

たくさんのレスありがとうございます。
電池の持ちは前世代と現在のモデルで差はありますか?
書込番号:17163215
0点

電池持ちは4の方が若干良かったように感じますが、実用上問題ないレベルです。
視野角は厳しく比較すると4の方が若干広い気もしますが、
ムラなども気になる状況ではありません。黄味も光漏れもないですね。
書込番号:17170737
1点



タブレットPC > Apple > iPad Air Wi-Fiモデル 64GB
>今購入してもiWorkは無料でダウンロードできるのでしょうか?
別のiOS機でも使えるかということでしょうか?
iPhone5s購入でiPad3でも使えましたよ!
書込番号:17108876
1点

iOS 7対応のデバイスを新規に購入すると無料です。
書込番号:17108891
3点

DDT_F9さん
> 別のiOS機でも使えるかということでしょうか?
横から失礼しますが、そういうことじゃないんですよ〜。
iOS 7 搭載機は iWorks を無料でダウンロードできるんです。
iOS 7は9月18日公開 iWork、iMovie、iPhotoが無料に - ITmedia ニュース
http://www.itmedia.co.jp/news/spv/1309/11/news041.html
Apple (日本) - Apple Press Info - Apple、OS XおよびiOS向けの次世代のiWorkおよびiLifeアプリケーションを発表
http://www.apple.com/jp/pr/library/2013/10/23Apple-Introduces-Next-Generation-iWork-and-iLife-Apps-for-OS-X-and-iOS.html
書込番号:17111058 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

こっちの方がいいかも。
Apple - 創造力と生産性のためのアプリケーション
https://www.apple.com/jp/creativity-apps/ios/
> すべてのMacとiOSデバイスで、iPhoto、iMovie、GarageBand、Pages、Numbers、Keynoteが無料で使えるようになりました*。
…中略…
> *GarageBandは、すべてのiOS 7対応デバイスを対象にApp Storeで無料でダウンロードできます。GarageBandの追加の音源とサウンドは、アプリケーション内で購入できます。iPhoto、iMovie、Pages、Numbers、Keynoteは、2013年9月1日以降にアクティベートされた、条件を満たすiOS 7対応デバイスを対象に、App Storeで無料でダウンロードできます。
書込番号:17111076 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

先月Airを手に入れ、iWorkを無料で手に入れることができたのですが、iOS7にバージョンアップしたiPhone4Sでは同じAppleIDなのだけどiWorkは有料になってしまいます。同じAppleIDでも昨年9月以前にiOS7にアップデートした4Sでは無料で使用できないということですかね。iPadとiPhoneで同期をとって活用したかったのですが残念です。
書込番号:17158599
0点

appleに確認してみてはいかがですか?
少なくともiPad3では可能だったので、できないことはないと思うのですが。
書込番号:17159018
0点

武蔵関ってさん
iOS7端末を購入して無料のiWorkを取得し
iOS7にしたiPhone4SでAppStoreを検索したところ
無料でインストールできそうでしたよ
書込番号:17160246
0点

DDT F9さん、canna7さん 既にiPad Airには無償でインストール済みなのですが同じAppleIDで登録している4SでAppleStoreを検索するとPagesもNumbersもKeynoteもいずれも¥1000と表示されています。普通は他のデバイスでダウンロード済みのアプリは雲に↓が付いたようなマークが表示されると思うのですが。
iOS7に更新したタイミングが9月以前なのがいけないのかな。
Appleに問合せするとしたらiPadAirの無償サポート期間を利用してAppleサポートでしょうか?
書込番号:17161382
0点

思いつきにすぎないのだけど、AppleIDが二重登録になるということはありませんか?
例えば、複数のiCloudアドレスを持っているとか。iPhoneを探すの項目で、iPadとiPhoneは同時に出てきますか?
書込番号:17161838
0点

皆様 自宅でiPhone4SをWifiに接続したら、無料でダウンロードできるようになっていました。お騒がせしてすみません。ありがとうございました。
書込番号:17165725
0点



タブレットPC > Apple > iPad Air Wi-Fiモデル 64GB
iTunes11.1.4にアップデートしたら、ケーブルで繋いでもiPadを認識してくれなくなりました。
ちなみにiPhoneも認識してくれません。
一度アンインストールしてもだめでした。
どうすればよいのでしょうか?
0点

Windows版のiTunes11.1.4は不具合が多いってニュースが流れていましたね。
http://blog.livedoor.jp/itsoku/archives/36637036.html
僕はMacなので、他人事でしたが・・・。
書込番号:17138163
0点


ウチのも同じ状況でした。 iTunes 11.1.4.62 for Windows 64bit です。
完全にアンインストールして、再インストールしてみたら、認識されるようになりました。
http://support.apple.com/kb/HT1923?viewlocale=ja_JP
もう試されているのなら、申し訳ありません。
書込番号:17138641
0点


iPadの初期化は試されましたか?
書込番号:17140867 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

皆様いろいろありがとうございます。
完全アンインストールしたら認識できました。
書込番号:17142974
0点

完全アンインストールだと引き継がれない物もあるかといろいろ調べました。
本来あるべきところに programfiles(x86)とprogramfilesのcommon fileの中のアップルのフォルダーにドライバーが片方だけにしか入っていません。これを、入っていない方にコピペするだけで私の場合は問題なく動くようになりました。
すべての人に対応するかどうかはわからないのですが、win8.1とiTunes 7.04は同じ悩みの人が多いようですのでそのままの環境で残したいと思う方は自己責任ですが試す価値はあるかと。
C:\Program Files (x86)\Common Files\Apple\Mobile Device SupportかC:\Program Files \Common Files\Apple\Mobile Device Supportのどっちかわすれましたが、mobile device supportのなかのdriversのフォルダーが見つからない方にコピペです。
書込番号:17145877
0点

追記です。
あと、デバイスマネージャー>ポータブルディバイスで接続したiOS機器が出てきます。ここで、コンピュータでドライバーを探してインストールを選択。ファイル位置は先ほどのコピーしたところを指定し直せば大丈夫です。
書込番号:17145890
0点

完全アンインストール&再インストールしても、環境は引き継がれます。
自己責任な方法を進める神経を疑うわね(笑)
書込番号:17149573
2点



タブレットPC > Apple > iPad Air Wi-Fiモデル 128GB
どうですか?
なんて抽象的な質問じゃ答えようがないと思いますが、、、。
iPhoneでガラスフィルムを使っていた経験から言わせると、ガラス製は透過度、操作感がよいので、ビニル製よりいいですね。
ただ、落としたり衝撃をかけると欠けたり割れたりします。高いので、欠けたり割れると、かなりショックです。
iPadは、純正のスマートカバーをつければ、保護フィルムは要らない、というのが僕の個人的意見です。
書込番号:16921701
1点

レスありがとうございます
抽象的ですみません
純正ではありませんが、フタ付きのカバーを着けてますが毎日持ち歩いてまので、ちょっと心配で……
書込番号:16921734
1点

意外と重いみたいですね(^^;)
https://www.youtube.com/watch?v=jIzdFfhVl6o&feature=youtube_gdata_player
書込番号:16921766 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私は最初エレコムのフィルムを貼ったのですが透過性と指の滑りがいまいちだったので、こちらのガラスフィルムに貼り替えましたがまあまあ良い感じですよ。
http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B00GFGMGA0/ref=aw_ls_1_8?colid=1THUPNZTX1H9K&coliid=I26WZBV64ESVUJ
因みにiPhoneにはUSGのガラスフィルムを貼ってますが、透過性やスベスベ感はUSGの方が良いですね。
書込番号:16922008 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

iPad mini、iPhone5sには貼ってます。
カバンやポケットの出し入れや移動時に中で動くので擦れる心配があるからです。
iPad 3世代には貼ってません。理由は逆。売切れて買えなかったのも理由ですがw
発売時から使ってますが小傷一つありません。
強化ガラスのメリットは
・貼った後も変わらずクリアで操作感もタッチ感も変わらない。
・擦り傷がつきにくい。
・気泡が入り難い。
・やや硬めのものからも保護される。
・厚みがある。(カバン内でボタンが押されにくい)
デメリット
・高価である。(フィルムを擦れたら貼り替えるランニングコストより低コストだと思う)
・厚みがある(センターボタンが引っ込む)
・重くなる。
書込番号:16922383
2点

みなさん、ありがとうございます
ガラスタイプの保護フィルムにしようかと思います
有楽町のビッグカメラで貼って貰おうと思いますが、ガラスタイプの保護フィルムも貼って貰えますか?
書込番号:16923081
0点

絶対にやめたほうがいいね。
裸で持ち運ぶようなことをせず、スマートカバーなどを使えば液晶にキズはつかない。
無駄です。
書込番号:16926509
2点

Gut feelingさん、レスありがとうございます
蓋付きカバーを使ってます
心配なのは、リズムゲームをプレイするときに爪が当たるので、その時に傷が付かないかと思いそれが1番心配で保護フィルムを着けようと思ってます
私が購入したのは、auのCellular版の128GBで約10万円する物なので、私にとっては大奮発して購入した物です
書込番号:16927418
0点

爪は液晶ガラスよりは柔らかい。
だから無駄。
皮脂汚れ防止ならフッ素コートの方がいい。滑りがよくなるから操作性も向上する
液晶保護ガラスの致命的なのは常に劣化した画面を見る愚かさ。
傷はつかないのにね。
書込番号:16927957
2点

ちなみに公式アップルストアでは液晶保護フィルムは全く販売されてません。アップルでも不要と考えて煎るからです。
工場や屋外使用とかよほど特殊な使用状況なら別ですが
書込番号:16927992
2点

何人かの方も書かれてますが、iPadの強化ガラスは普通の使い方では
まず傷はつかないですよ。
上の方も書いてるように、環境の悪い(金属の粉塵や切り粉がまっているとか)所で
使わないなら、保護フィルムは不要だと思います。
私はiPhoneも貼ったことがないですが、傷がついたことはないです。
結構いい加減に拭いてますけど大丈夫ですよ。
書込番号:16930458
0点

spigenのガラスフイルムは、けっこうなお値段しますなあ・・・・
書込番号:16930890
1点

有楽町のビックカメラとアキバのヨドバシに行ってきました
ガラスフィルムが置いてなかったので、貼るのをやめました
Airだから、あえて厚くしたり重くするのは、どうかと思ったのでやめました
物があったら貼ってましたね
PET素材のフィルムは嫌なので……
蓋付きカバーだけで使おうと思います
みなさん、ありがとうございました
貼らなくて正解だったですね
書込番号:16931754
1点

不要かつ高価なガラスを買うくらいなら防水ケースを買うべきだろうね。
iPadは防水性がないが、お風呂やプールなど使用も出来るだろうし、
屋外なら雨からも防護出来る。
浸水すると壊れるから大事にするなら防水ケースはあった方が良い。
書込番号:16934956
0点

解決済みとの事ですが 音ゲーマーとしてはガラスフィルムの使用お勧めしますよー^_^
第4世代iPadはガラスくぼみましたからw
Airには貼りましたー
書込番号:17144409 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



タブレットPC > Apple > iPad Air Wi-Fiモデル 16GB
16GBと128GBはどちらがおすすめですか?使っている方はどのように感じますか?用途によると思いますが、タブレット持っていないので使い勝手が分かりません。写真、動画、音楽がたくさん入るに越したことはないと思っているのですが・・・。よろしくお願いいたします。。
0点

容量が大きれば越したことはないのですが、その分価格が高くなります。
ネットサーフィン中心の人は16GBでも事足りると思いますが、電子書籍、動画、写真、音楽を楽しむ人は大容量のものが必要になります。
ちょっと題名が???ですが、iPadのことを書いています。
>ハードディスク容量はどれ位あればいい?
http://www.ipad-hikaku.com/series3.html
書込番号:16974521
1点

値段が倍ほど違いますがここまで出すなら他の選択肢を考えたい
とりあえず16Gのものを買ってみて、実際使ってみる
やっぱり足りないときは、次買い換えるときにもう少し容量が大きいものにする
wifi対応のポータブルHDDなどを使ってタブレットには良く使うデータだけをいれ
最近使ってないなってデータはポータブルHDDに逃がす
大事なのはデータをいっぱい入れらる箱ではなくきちんと整理して使う心がけです
http://buffalo.jp/products/catalog/storage/hdw-pu3/
ご参考までに
書込番号:16974531
4点

自分の予算に合わせて買われればいいのでは?
僕は、16GBの予算しか手元になかったので、16GBです。
音楽はiPhoneで聞くし、動画も写真もいれていません。
写真は、全てMacの外付けのHDDに移してます。
写真は、フォトストリーム分だけですね。(それだけでも800MBと一番大きい容量を食っているんですけどね)
書込番号:16974540
0点

どれをすすめるかは購入者の使用方法によりますが…
>写真、動画、音楽がたくさん入るに越したことはないと思っているのですが
というスレ主さんの希望で16GBと128GBで迷ってるならば迷う事なく128GBを勧めます。
写真・動画・音楽をほとんど保存せずにネット中心に使う人や出来るだけ安くっていう人に128GBは勧めずに16GBを勧めますし、沢山保存したいっていう人には64・128GBを勧めます。
自分は動画・写真を少しだけ保存してアプリ・ネット中心に使用していて32GBを使ってますが
容量に不満はないです。不要な物はちゃんと管理して外せばいいし。
書込番号:16974730
1点

16で容量不足を感じる場合
32でも直ぐに同じ不安を感じます
であれば 64にした方が安心です
かといって
通常では128までは不要でしょう
書込番号:16974829 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

まめな人なら16で十分。無精な人なら128かな?
全データを常にiPad側に入れておかなくてはいけない人は少ないとおもうけど、例外はある。
書込番号:16976615
0点

ちょっと選択肢が極端かもしれませんね(^-^;。
動画をたくさん入れる予定があるなら64GB以上をオススメします。
写真、音楽はさほど容量は取らない気がします。
ただ動画は結構いきます。
数百MB〜GB単位です。
動画を持ち歩くかどうかで容量を決めていいと思います。
私は32GB所有で、動画は自宅のNASやSDカードリーダー付きWiFiアクセスポイントから再生することが多いです。
こういったやり方でも容量をカバーできますが、やっぱり色々面倒です。
全部iPadに突っ込む方が楽だと思います。
書込番号:16978538
2点

金銭的に余裕があるなら128Gがいいでしょう。
iPadのストレージは後から増やせないし、ストレージが足りなくなったら後悔しますよ。
とは言っても、動画などを溜め込むつもりがないのなら、オンラインストレージを使ったりして工夫すれば16GBでも運用できると思いますが。
ワタシの場合はiPad第4世代16GB→iPad Air128GBにしました。16GBでも全く不足は無かったのですが、電子書籍がiPadで非常に快適に読めたので、書籍データを溜め込んでも不足の心配のない128GBにしました。
最後に128GBにしたときに自分を納得させた強引な論理を紹介しときます。
iPad Air16GB:51800円 → iPad Air 128GB:81800円で3万円アップで約1.58倍。
だがストレージ容量は8倍になっている。だからiPadはストレージが大きいほど「お買い得」なのだ!、と。
書込番号:16984066
2点

2つだけ追記
16G版=16000000000バイト ということ
と
128G 最大容量買っても
2年も経つと 新しい機種が欲しくなる かも
書込番号:16985255
3点

僕は128GB派です。
というのも膨大な音楽データを所有しているので。
写真関係のデータなら、いろいろなクラウドに逃がして鑑賞するという方法もありますが、音楽データだけはそれができません。
大は小をを兼ねる。もし音楽データや写真を沢山お持ちなら、迷わず128GBをお勧めします。
代替時にヤフオクなどで売却する場合も、128GBの方が値段が高くつくので有利です。
もっともアップルには、こういうセコイ商売をやめにしてマイクロSDスロットを付けることを切望していますが。
書込番号:16989811
1点

スレ主 join join from experienceさん、
>16GBと128GBはどちらがおすすめですか?
動画が一番容量喰いますね。
たくさん入れるなら、大容量のタイプが良いでしょう。
書込番号:16991842
1点

〉写真、動画、音楽がたくさん入るに越したことはないと思っているのですが
128
書込番号:17045510 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

join join from experienceさん、
ご解決おめでとうございます。
書込番号:17140266
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





