※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [スペースグレイ] 発売日:2013年11月 1日



タブレットPC > Apple > iPad Air Wi-Fiモデル 32GB
iPad Air をAppleで注文しました。今週末に届く予定です。 スマホはIphone5を使用しています。実はAndroid機が気に入って、そちらに機種変更したいと思っているのですが、これって折角iPadを買うのに一貫性がなくて変でしょうか?
みなさんのご意見をお聞かせください。
よろしくお願いします。
書込番号:16852199
0点

好きなものを使用する訳で、各々の好みがあるでしょうからいいんじゃないんでしょうか?
ただ、iOS&同じApple IDでiPad&iPhoneを活用すれば何かと便利であることは間違いないでしょう。
書込番号:16852214
2点

正直iPadとiPhoneをセットで使う利点ってあまりありません。
iPhoneの資産をiPadで有効活用し、スマホはAndroidに変えてしまうのもアリだと思います。
書込番号:16852587
4点

私もiphone5とipad Airを使用しています。
同じiosで現状便利だと感じるのは、やはりフォトストリームですね。
iPhoneで撮った写真がiPadで、iPadで撮った写真がiPhoneですぐに見られるのは便利です。
使い方もほぼ同じなので、とりあえずはこのままの組み合わせで個人的に楽しんでいきたいと思ってます。
Androidは自由度が高いイメージですが、使いこなせれば相当便利でしょうね。
今の組み合わせにAndroid端末を1台プラスして所持するのもありかもしれませんね。
書込番号:16852649
1点

こうべき さん
Android端末でも使い方次第でいかようにも出来るかと思いますが、iPadとiPhoneのiOSデバイス同士の親和性はAndroid端末にはマネできないくらいの高いクオリティがあります。
私はauのiPhone5sとiPad mini RetinaディスプレイWi-Fiモデルを所持してますが、iPadのWi-Fiモデルでもauのキャリアメールが使えますし(Androidでも設定次第でしょうが、同じUIなので分かりやすい)、
何より同期するだけでアプリやファイルが共有できるのはiOSデバイス同士の強みだと思います。
絶対、ではありませんが、私はiPhoneをオススメします。
好みのAndroid端末があってお悩み中だと思いますが、最終的にはご自身が納得した使い方ができる方を選ばれるのがよろしいかと思います。
書込番号:16852702 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

iOS、iCloud等でAppleの複数のデバイスがデータ・コンテンツを共有出来るのは凄く便利です。
データ管理やバックアップがiTunes、1つで済むのも楽ですね。
ただ、両方ともほぼ同じ画面・操作になるので目新しさはないですがねw
どちらかをAndroidにするのもありかと思いますが、
iOSかAndroidどちらかに統一した方が楽かと思います。
書込番号:16852940
2点

iMac, iPhon,初代ipad, iPadAir及び7inchのAndroidOSタブレット所有者です。
実はAndroid機が気に入って、そちらに機種変更したいと思っているのですが、これって折角iPadを買うのに一貫性がなくて変でしょうか?
→どういった理由からでしょうか?
iPadAirを買う前に一度はAndroidOSを実体験したく、7inchのAndroidOSタブレットを購入しました。
初代iPadの速度の遅さにじれていたので、購入当時は7iinchのAndroidOSタブレットを使用することも多々ありました。
でも、iPadAirを購入してからは、7inchのAndroidOSタブレットを使用することはほとんどなくなりました。
7inchのAndroidOSタブレットより重いですが、今までのiPadより軽く、使用する機会が増えました。
あと、Googleアカウントを取得していれば、AndroidOSでなくても、MacOS, WindowsOS, iOSでも
Googleのサービスをつかえます。
今、AndroidOSタブレットを使うことの優位性が分からなくて困っています。
あえて、AndroidOSタブレットを使うことの理由がないのです。
AndroidOSでなければできないことって何かわからないのです。
私は、web閲覧とメールと動画視聴が主ですが、AndroidOSでなくてもできます。
AndroidOSタブレットよりもっと実用性のあるWindowsOSタブレットに心惹かれている今日この頃です。
たとえば、acerのIconia W4-820FH
http://www.acer.co.jp/ac/ja/JP/content/model-datasheet/NT.L31SJ.001
とか、
DELLのVENUE Pro8
http://ggsoku.com/2013/11/venue-8-pro/
は、4万円前後で購入できるコスパのいい製品です。
私の使用目的からいっても、充分かなっていますし、AndroidOSタブレットより実用性があるかと。
7inchのAndroidOSタブレット2台を売って、上記のWindowrOSタブレットを買う資金の足しにしようかと思案中です。
書込番号:16853485
0点

iPad AirとiPhone5とNexus 7(2012)とHTC J Oneを使ってます(笑)
自分はAirとOneを持って出かけるのがお気に入りです。
理由はいっぱいあり過ぎて書けません。
揃えるのも良し、違いを愉しむのも良しだと思います。
書込番号:16853762
0点

「iPad買ってIphone手放すなんてバカじゃん」という投稿がもっとあるかと思いましたが、そうでもないみたいですね。
今のIphoneの資産をiPadに移して、Android機を買う選択もありそうですね。
ちなみに、Android機は以下の点でIphone5より魅力的です。
・ワンセグ(フルセグ)
・ウィジェット
・赤外線通信
・防水機能
・SDカード使用可能
・着信ランプ(自分的には結構便利)
・大容量バッテリー(Iphoneは1日もたない)
・LTE接続(ウチの近辺はiPhoneはまだエリア外)
・おサイフケータイ
しばらく苦悩の日々が続きそうです・・・
書込番号:16854010
1点

Android機の併用はなかなか便利です。
ただ有料アプリの共有は当然できないので、結局Googleplayでも同じアプリ買っちゃったりしました(笑)
上手く使い分けできる方なら問題ないかと思います。
書込番号:16882129
0点

かなりのライトユーザーですので参考にならないかも知れませんが(^^;)
わたしの場合iosはゆっくり時間のある時にgaragebandやiMovieやらetc.で遊んでます。
普段のちょこっと使いにはAndroidの方が好みですので持ち出しはAndroidスマホとtabletです。
スマホは単純にiPhone小さすぎて扱いにくいかなと感じております(うちの奥様がiPhoneです)
ライトユーザーならそんなにいらないでしょ?ってまわりからも言われてますが、要はわたしがtabletやガジェットが好き!ですのであれこれ触ってご自身なりに利便性や楽しさを見つけられる方に一票です(^^)
書込番号:16882626 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「Apple > iPad Air Wi-Fiモデル 32GB」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2023/01/24 22:10:28 |
![]() ![]() |
0 | 2020/11/28 0:31:12 |
![]() ![]() |
6 | 2020/11/13 23:25:24 |
![]() ![]() |
0 | 2019/02/01 9:54:35 |
![]() ![]() |
2 | 2018/12/30 16:12:17 |
![]() ![]() |
13 | 2018/11/17 16:58:27 |
![]() ![]() |
5 | 2018/03/31 13:11:38 |
![]() ![]() |
7 | 2017/10/29 21:54:11 |
![]() ![]() |
5 | 2017/09/25 23:25:34 |
![]() ![]() |
9 | 2017/07/19 2:58:45 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





