※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [スペースグレイ] 発売日:2013年11月 1日

このページのスレッド一覧(全290スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
5 | 5 | 2014年1月26日 01:06 |
![]() ![]() |
0 | 10 | 2014年1月23日 09:38 |
![]() |
2 | 7 | 2014年1月23日 08:23 |
![]() ![]() |
7 | 8 | 2014年1月24日 11:48 |
![]() |
0 | 8 | 2014年1月25日 19:55 |
![]() ![]() |
0 | 9 | 2014年1月29日 18:18 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


タブレットPC > Apple > iPad Air Wi-Fiモデル 32GB
毎号ニューズウィークを発送してもらってるのですが
毎週なんで溜まってしまい
たまに読み直したりしちゃったりするので
なかなか捨てられないというジレンマ。
先月(年末)にまとめてゴミだしするのも
はんぱねぇ数になっており大変苦労したので
今年からはipad買ってipadで管理しようか検討してます。
問題は容量です。
できればニューズウィークと産経新聞を書き込み→持ち歩き
で考えています。
動画や音楽などは考慮していません。
この程度の使用方法であれば16Gで十分でしょうか?
0点

最初は大して使う気が無くても、買ったら色々やってみたくなるのが人情。
という事で、出来るだけ容量の大きい物を買っておけば後悔はしにくいでしょう。
個人的には少なくとも32GB以上じゃないとすぐにキツくなると思います。
出来れば64GB以上がお薦め。
ちなみに私は頑張って128GBを買いました。
雑誌や電子書籍を多めに放り込んだままにしてドラクエ8まで突っ込んでますが、容量はまだまだ余裕綽々です。
細かい事を気にせず使えるので気持ちにも余裕が持てますね♪
書込番号:17104205
2点

masad さん こんにちは
私の場合は何も考えずに、128Gモデルにしてしまいましたが・・・
超初心者のわたしが発言するのもなんですが
一冊当たりの容量がどれくらい有るのかで計算すれば良いのではないでしょうか
16Gと32Gの金額差は1万円程度みたいですので32Gの方がよろしいかと(*^_^*)
書込番号:17104209
0点

大は小を兼ねる!
32GBも候補に入っているのなら、迷わず32GBでしょう。
予算の都合がつくなら、もう一つ上の64GBの方が私はオススメですが。
iPadは容量増加は出来ないので、後から少ないと嘆いてもあとの祭りになってしまいます。
クラウドサービスを使って容量確保も出来ますが万全をきたすのなら、容量の大きい方を選ぶことをオススメします。
書込番号:17106278 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

Fujisan.co.jpなどで購入したNewsweek日本版Digitalは、
一度購入するとPC、iPadなどの複数デバイスで読めます。
PCに購入した全号をダウンロードし、
iPadに直近数ヶ月の号をダウンロードするといった運用方法だと
16GBでも問題ないと思います。
全号をiPadに入れて持ち歩きたい場合は、予算が許す範囲で
多めの容量を購入されると宜しいかと思います。
尚、Newsweekは、1冊で約1MBなので、かなりの册数が入ります。
産経新聞は、動画が含まれることがあるので容量は分かりません。
書込番号:17112639
1点

デフレパードさん・・・・
あなた天才!!
それ( ̄▽ ̄)b グッ!ですよ!!
128Gを購入した場合
妻にぶっ飛ばされる可能性大なので
怖くて買えません・・・
皆様がおっしゃるとおりです・・・
確かにいいです
確かにいいんですよ・・・わかってるんです・・・・ええ・・・q(T▽Tq)
すばらしい知恵を授けていただき
ありがとうございました。
書込番号:17113866
0点



タブレットPC > Apple > iPad Air Wi-Fiモデル 128GB
お世話になります。
本日この製品が到着し、何とか初期設定ができました。
アップルID確認画面で質問事項を忘れたとき用のメールアドレスを、いつも使っているパソコンのメールアドレスとして
登録しました。
そうしたらPCのメールアドレスに下記のメールが届きました。
以下メール内容
-------------------------------------------------------------------------------------------------------------
ありがとうございます。
追加のセキュリティ手続きを実行いただき、さらに修復用メールアドレスをご提供いただきました。後はメールアドレスがお客様のものであることをご確認いただければ、手続きは完了です。 ご提供いただいた修復用メールアドレス: *******@***.***.ne.jp このメールアドレスを承認するには以下のリンクをクリックし、Apple ID とパスワードを使ってサインインして指示に従ってください。
今すぐ承認する >
修復用メールアドレスはお客様のセキュリティ保護のため、アカウントに関する問題が発生した際などにお客様のパスワードをリセットしたり、セキュリティ質問の変更が必要となった場合などに Apple からの連絡用に使用されます。Apple からこのアドレスにお知らせやマーケティングに関するメッセージをお送りすることは一切ありません。
Apple 製品やサービスをご利用いただく際は、主メールアドレスを使用している Apple ID でサインインしてください。
-------------------------------------------------------------------------------------------------------------
となっています。
恥ずかしいですが、どのようにすればいいのかこの文面で読み取れません。
初歩的なことで引っかかってしまい恥ずかしいのですが、ご教授下さい。
宜しくお願いいたします。
0点

承認リンクから承認すれば完了じゃないですか?
承認の際のAppleIDは作成した方ですよ。
書込番号:17101194
0点

ボチボチ家電好き さん こんばんは
お世話になります。
>承認リンクから承認すれば完了じゃないですか?
承認の際のAppleIDは作成した方ですよ。
まず承認リンクなるものが、何処にあるのかが解りませんです。お恥ずかしい限りです。
書込番号:17101250
0点

え?
「今すぐ承認する >」
ってリンクになってますよね?
書込番号:17101308
0点

ボチボチ家電好き さん
何度も済みません。
>「今すぐ承認する >」
ってリンクになってますよね?
なってないです。
宜しくお願いいたします。
書込番号:17101346
0点

このメールってHTML形式で送られてきてるんですよ
お使いのPCのメーラーがそれに対応してないんでしょうね。。。
何を使われてメールは受信したんですか?
書込番号:17101386
0点

ボチボチ家電好き さん
何度も済みません。
>このメールってHTML形式で送られてきてるんですよ
HTML形式ですか・・・・
そのわりには、私のメールアドレスは、しっかりリンクがついています。
メーラーは手裏剣2010です。
メーラーの設定が悪いのでしょうか・・・(+_+)
書込番号:17101409
0点

ではAppleに問い合わせてみてはいかがですか?
多分そのメールも承認しないと有効期限も切れるかと思いますし、その場合は別のメールアドレスでもいいかもしれませんね。
ちなみにこのAppleからのメールって少しオシャレな手紙みたいなデザインなメールなんですよ。
リンク云々とかでは無いかもしれませんね。
書込番号:17101450
0点

対応していないのではなく、
セキュリティのために初期状態でtext/htmlを
テキストに変換して表示しているのではないでしょうか。
text/plainのほうにはアドレスも書かれていませんか?
書込番号:17101473
0点

ボチボチ家電好き さん
メールをよく確認すると、HTMLでも送られていました。
しっかり、リンクも貼ってありました。
でPCからログインまでこぎ着けたのですが、
-------------------------------------------------------------------------------------------------------------
メールアドレスが確認されました。
メールアドレスは確認されましたが、アカウントはまだ有効化されていません。
iPhone、iPad、もしくは iPod touch からアカウントを起動させてください:
1.「設定」へ
2.iCloud をタップ
となっています。ipadで何をやるのかがわかりません。
-------------------------------------------------------------------------------------------------------------
不躾ですが、解ったらお教えください。
書込番号:17101493
0点

アップルストアーコールセンターに電話したところ、正常に使える状態にある
との回答をいただきました。
アドバイス頂いた皆様本当にありがとうございました。
また質問するかもしれませんが、その時は宜しくお願いいたします。(*^_^*)
書込番号:17103049
0点



タブレットPC > Apple > iPad Air Wi-Fiモデル 128GB
タブレット初心者です。
PCもまったく初心者でガラケー所持の60代の父が、タブレットもしくはスリムPCの購入を考えています。
タブレットならiPadが見やすいと思い、購入を考えていますが、Wi-Fiモデルだと旅行先にナビ代わりに
使いたいといったように出先ではまったく使えないのでしょうか?
また、徐々に覚えていってWordやExcelも閲覧や編集もできればと言っていますや。
そうなると、Surfaceやアンドロイドじゃなければいけないかと・・・
とにかく知識がなく、ひかりの二年割の期限も迫っているのに購入にいたらず・・・。
どなたか、初心者にもわかるようにアドバイスいただければ幸いです。
0点

Wi-FiモデルはGPSがついていません。
また、高齢者の方が、テザリングやWi-Fiルーターや公衆Wi-Fiを使うのは難しいかもしれませんから、高くてもセルラーモデルをご購入された方がいいですね。
書込番号:17100123 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ホテルにもWIFI設備のあるところがあります。
携帯用の無線LANルーターを持っていたらインターネットにつなげます。
アマゾンの広告です、機種は旧型になりますが安いです。
http://www.amazon.co.jp/%E7%B0%A1%E5%8D%98%E8%A8%AD%E5%AE%9A%E3%80%8CQR%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%83%89%E3%80%8D%E5%AF%BE%E5%BF%9C-%E3%83%9D%E3%82%B1%E3%83%83%E3%83%88%E3%83%AB%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%83%BC-%E3%83%95%E3%83%A9%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3%E3%83%95%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%91%E3%83%83%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%82%B8-PR-01K-EC/dp/B007V9AWWE/ref=sr_1_24?s=computers&ie=UTF8&qid=1382485430&sr=1-24
メーカーのサイトは次ぎ。
http://www.amazon.co.jp/%E7%B0%A1%E5%8D%98%E8%A8%AD%E5%AE%9A%E3%80%8CQR%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%83%89%E3%80%8D%E5%AF%BE%E5%BF%9C-%E3%83%9D%E3%82%B1%E3%83%83%E3%83%88%E3%83%AB%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%83%BC-%E3%83%95%E3%83%A9%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3%E3%83%95%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%91%E3%83%83%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%82%B8-PR-01K-EC/dp/B007V9AWWE/ref=sr_1_24?s=computers&ie=UTF8&qid=1382485430&sr=1-24
娘はスマートフォーンを使って移動中にも繋いでいるが、家では私の無線ルーターにただ乗りで高速通信をやっています。
通信回線業者では提携して無線でタブレットが利用できる移動通信も有償ですが出来ます。
イーモバイルという会社はよく耳にします。
ここで上記の無線機器を移動通信が出来る型にて販売しています、割高になるが便利かもしれないね。
私の契約しているイオ光では月額追加料金3千円ほどで斡旋してくれます。
キーワードは「モバイル」です、検索するとたくさん出てきますよ。
書込番号:17100255
0点

>また、徐々に覚えていってWordやExcelも閲覧や編集もできればと言っていますや。
アプリはありますので簡単な文書の閲覧程度は出来ますが、互換性の問題もあり本格的な編集は出来ないと思って下さい。
ナビはスマホを持っていれば、スマホを使う方が簡単です。
書込番号:17100330
0点

iPadのiOSもAndroidも、office(excel,wordなど)は五感ソフトしかありません。
多少文字サイズが違ったり、位置ズレが生じる可能性はあります。
Surfaceは、純正officeですが、マクロは互換が悪く使えません。そこらが必要となれば、SurfaceProなどWin8.1になります。
iPadのWi-Fiモデルは、GPSが無いため地図データだけあっても、現在位置がわかりません。
また、GoogleMapなど多くの地図アプリは、ネットが使えないと使用できません。そのため、ネット環境がある場所でしか使用ができないです。
セルラーモデルですと、毎月の使用料金がかかりますが、外出時でも使用可能です。
書込番号:17100352
0点

iPadは、PCが全く使えない方でも、使えます。
Safariのブックマークによく使うサイトのURLを
登録し、yahooとGoogleの検索サイトも入れておけば
すんなり使えます。
私の妻がその典型でしたが、今では、ネットショッピングとか
web検索をやっています。
officeは、閲覧できますが、書式がずれるので、
使えません。
書込番号:17100963
1点

みなさんご回答ありがとうございます。
父にはまずiPadを使いこなしてから、パソコンを順次覚えていって
欲しいと思います
書込番号:17101975
0点

チコムーンさん
iPadに決められたようでまずはおめでとうございます
地図アプリはMapFan+をお薦めします
Wi-Fiモデルでもオフライン地図をダウンロードしておけば何処ででも使えます。
詳しく判りませんが位置情報サービスを利用しているからと思いますが
GPS機能がなくてもアバウトな現在地を示してくれてます(かなり正確です)
http://support.apple.com/kb/HT5594?viewlocale=ja_JP
カーナビの替わりにはならないと思いますが、旅先で地図確認にする時には大変役に立っています。
http://www.mapfan.com/iphone/plus/spec.html
私が必要なオフライン地図データ 1エリアの北海道・東北で396MBの容量でした
30日チケット:500円ですが一回ダウンロードすれば期日過ぎても使えます、ただ新しい情報に更新出来ないだけです。旅行前にでも更新内容↓確認したり、地図データをオンオフ切り替えて判断されると良いと思います。
http://www.mapfan.com/iphone/plus/mapdata/140110.html
オンライン地図は無料アプリですのでルート検索など一度試されたら如何でしょう。
書込番号:17102884
1点



タブレットPC > Apple > iPad Air Wi-Fiモデル 32GB
ipadの購入において容量で悩んでおります。
そこで、使用目的の一つであるipadでの電子書籍閲覧においてどのくらい容量を使うのか見積もりたいです。
ということで質問ですが、
ibooksで購入した電子書籍だと、コミック本一冊で大体どのくらいの容量ですか?
その前に、購入したデータはipadに保存されるんですか?それともクラウドですか?
そもそも電子書籍のシステム(自炊とか、クラウドとか、同期できるとか)について分からないのでお時間あればこちらもどうか教えてください。
0点

>その前に、購入したデータはipadに保存されるんですか?それともクラウドですか?
iBooks Storeで購入した電子書籍はiCloudで管理されていて、何度でもダウンロードできます。
極端に言えば読書中の1冊だけ端末に残しておけば十分です。
ファイルサイズについては調べたことがないのでわかりません。
書込番号:17099077
2点

iBooksは調べたことありませんが、Kindleだとコミックスはだいたい1冊100MBくらいです。
読んだ後に、端末から削除して、また読みたい時にサーバからダウンロードして読むようにしています。
書込番号:17099145
1点

>ibooksで購入した電子書籍だと、コミック本一冊で大体どのくらいの容量ですか?
iBooksの容量はわかりませんが、自炊のコミックだとそこそこ画質で30MB程度、高画質で100MB程度です。
iBooksでも大きくは変わらないと思いますよー!
書込番号:17099467
1点

>ibooksで購入した電子書籍だと、コミック本一冊で大体どのくらいの容量ですか?
iTunesストアで購入する書籍(コミックを含む)はほとんど".epub"というファイルフォーマットだと思いますので(ページ数にもよりますが)数十MBではないでしょうか。
当方の購入済みコミックはおよそ30MBでした。
個々のサイズはストアの「情報」>「サイズ」で確認で来ます。
書込番号:17100149
3点

papic0さん
なるほどiCloudに保存されるんですね!
容量を考える上で大変参考になります。
ありがとうございました!
書込番号:17107122 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

iPhone厨さん
予想以上容量使うんですね!
ありがとうございました!
書込番号:17107130 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

爆笑クラブさん
高画質というのは自炊に限りますか?ネットで買う場合も普通と高画質で選択できるのですか?
書込番号:17107150 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ふじくろさん
わざわざ画像までご丁寧にありがとうございました!
分かりやすかったです
書込番号:17107157 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



タブレットPC > Apple > iPad Air Wi-Fiモデル 16GB
液晶シートは光沢とか色々ありますが、反射防止もいいかなと思っています。
光が反射しないので目にもよさそうなので。ただ、反射防止シートは少し画面が汚く(暗く?)なって触り心地がざらざらになるみたいですね。
実際どうなのでしょうか。
いい商品とかあった場合も教えてください。
0点

予算が許すなら、強化ガラスの保護フィルムが操作感もいいですし、透過率も高いのでいいですね。
http://gigadget.blog.fc2.com/blog-entry-297.html
書込番号:17095553 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私も最初はきれいで透過性のいいやつがいいと思ってました。
ただ実際に使ってみると目が疲れるので光が反射しにくいのを検討しています。
ブルーライトカットよりも反射防止の方が目にいいのでは?と思ってます。
ただそういう種類のシートはレビューがあまり良くなく、繊細さが失われるみたいですね・・・・・・。
書込番号:17101132
0点

フィルムはクリスタルアーマーを貼って、PCメガネをかけるのがオススメです。
J!NS PCなどでクリアレンズの物なら色もそんなに変わりませんし、目の疲れ方は段違いですよ♪
書込番号:17101573
0点

追記です。
若干、色味が暖色系に変わりますが、“J!NS PC for HACKERS”がセールで60%OFFになってます。
http://www.rakuten.ne.jp/gold/jins-express/winter-sale2013/?scid=rm_296374
私も使ってますが、かなり装着感が良く使い勝手のいいPCメガネなので、度入りじゃなくても良いならオススメですよ♪
書込番号:17101681
0点

ありがとうございます
実はpcめがねは持ってます。
あれははめるのがめんどくさいのが難点ですね。
反射防止タイプのシートでいいのがあれば教えてください😄
書込番号:17101732
0点

正直、低反射タイプの保護フィルムで“いいの”って聞いた事が無いです。
自分で使ったことがある物は少し前の物になってしまいますが、数社の物を試してどれも見やすくはありませんでした。
ちなみに納得できる基準はPanasonic Let's Noteなどのノングレアタイプ液晶です。
あのレベルと比べられる見やすさの低反射フィルムは無かったので、諦めて光沢タイプしか使わなくなりました。
書込番号:17101782
0点

PRO GUARD マルチタッチ高性能保護フィルム (iPad Air 2013, EYE-SQ:超高精細アンチグレアブルーライトカット 65% )
http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B00GJAUQVI/ref=aw_ls__1?colid=3T3IHGRN3MCZ3&coliid=I2UJNY70AXJ15Q&vs=1
これなんて如何ですか?
無料貼り付けサービスもやってるみたいです。
実際に使った訳では無いので、ご参考まで。
書込番号:17103227
0点

ミヤビックスの反射防止フィルム、背面用を貼ってみました。
スレ主様の目的とは異なりますが、アンチグレアの感触は個人的に好きです♪
書込番号:17112549 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



タブレットPC > Apple > iPad Air Wi-Fiモデル 128GB
下のスレでは大変お世話になりました。
結局iPad Air Wi-Fiモデル 128GBを ぽちっとしてしまいました。
そこで質問なのですが、現在IOデータのWN-GDN/R2という2009年製造終了した無線LAN親機を所有しております。
仕様については下記の通りです。
無線LAN規格 IEEE802.11n Draft2.0、IEEE802.11g、IEEE802.11b
通信周波数 2.4GHz帯
使用チャンネル 1〜13ch
伝送方式 IEEE802.11g/11n Draft2.0:直交周波数分割多重(OFDM)
IEEE802.11b:直接拡散スペクトラム拡散方式(DS-SS)
i pad airの仕様についてはhttp://www.apple.com/jp/ipad-air/specs/で
Wi-Fi(802.11a/b/g/n)、デュアルチャンネル(2.4GHz/5GHz)とMIMOとなっております
IOデータのホームページには、機器が古すぎるためか明快な答えが載っていませんでした。
しかしI PAD暗号の設定方法がhttp://www.iodata.jp/product/network/info/tips/ipad.htm
は載っていました。
暗号キーについては13ケタの数字が機器に貼りついております。
多分つながると思うのですが適応していなければ、息子の使用している無線LAN親機か、無線LAN親機を別途購入しなければなりません。
ネットワークに詳しい方、助けていただけるとありがたいです。
宜しくお願いいたします。(*^_^*)
0点

> 現在IOデータのWN-GDN/R2という2009年製造終了した無線LAN親機を所有しております。
多分、iPad AirはWN-GDN/R2に無線接続出来ると思いますよ。
以下の「iPadのWi-Fi接続設定」を参考にして接続設定を行ってみて下さい。
http://www.akakagemaru.info/port/internet-ipad.html
書込番号:17090087
0点

問題ありません。ただ5GHzも使える最新のルーターだとiPadも速くなりますが、普通に使う分には問題ないでしょう。
書込番号:17090155
0点

哲! さん こんばんは
>以下の「iPadのWi-Fi接続設定」を参考にして接続設定を行ってみて下さい。
http://www.akakagemaru.info/port/internet-ipad.html
解りやすく解説されていますね。安心しました。
buccellatti さん こんばんは
使えるんですか!!
これで本体到着を待つのみです。
これ以外にもユーザー設定とか することが有りそうですが、その時は宜しくお願いいたします。
有難うございました。!(^^)!
書込番号:17090266
0点

こんにちは。
iPad Air と WN-GDN/R2は、n規格(2.4GHz)の最大144Mbpsで接続できると思います。
(WN-GDN/R2 の仕様である最大300Mbpsではリンクできないことに注意してください)
一点気になったのですが、息子さんが別途無線ルーターを使用していると書かれていますが、同居されているのですよね?
この無線ルーターが使用する無線の周波数帯が2.4GHzであれば、設定によっては互いに干渉しあう可能性が高いです。
干渉すると、通信の邪魔をしあうことになるので、通信速度や接続安定性が低下します。
なので、通常は(中継やローミング目的以外で)一家に複数台のアクセスポイント(無線ルーター)を設置することはないです。
これをどちらか一つにまとめることはできないのでしょうか?
書込番号:17090834
0点

宮のクマの雅 さん こんばんは
>一点気になったのですが、息子さんが別途無線ルーターを使用していると書かれていますが、同居されているのですよね?
この無線ルーターが使用する無線の周波数帯が2.4GHzであれば、設定によっては互いに干渉しあう可能性が高いです。
同居しております。1F光ルーター→2F私の部屋→息子の部屋→無線LAN親局、ここに私の部屋に無線LAN親機増設
となります。
んー互いに干渉しあう可能性が高いですかぁ、息子と相談してみることにしますね。(*^_^*)
書込番号:17090905
0点

> 同居しております。1F光ルーター→2F私の部屋→息子の部屋→無線LAN親局、ここに私の部屋に無線LAN親機増設となります。
そうでしたら、息子さんが使用している無線ルーターに、iPad Airを接続するのが一番良いと思いますよ。
書込番号:17090953
0点

1個下のスレを拝見しました。
奥様もiPad Airをお持ちで、そのiPad Airは息子さんが設置したアクセスポイント(無線ルーター)に接続しているとのこと、
であれば、新たに購入したiPad Airもそこに相乗りさせてもらうのがよいと思います。
息子さんも、自分の環境が不安定になってもらっては困ると思いますので。
書込番号:17090978
0点

哲! さん こんばんは
お世話になります
>そうでしたら、息子さんが使用している無線ルーターに、iPad Airを接続するのが一番良いと思いますよ。
そうですね、息子に聞いてみることにします。(*^_^*)
書込番号:17090982
0点

皆様 お世話になります
結局息子のWIFIに接続して使用しております。
アドバイスをいただいた皆様、本当にありがとうございました。
また、初歩的なことで質問するかもしれませんが、その節は宜しくお願いいたします。(*^_^*)
書込番号:17127989
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





