iPad Air Wi-Fiモデル 128GB
- 「A7」チップ搭載、9.7型Retinaディスプレイ採用の「iPad Air」(容量128GB・Wi-Fiモデル)。これまでより20%も薄くなり重さは469g。
- MIMO対応の802.11nで、Wi-Fiが最大2倍速くなり、高速ワイヤレス接続を利用できる。
- バッテリーはWi-Fiでのインターネット利用、ビデオ再生、オーディオ再生などで、10時間駆動する。
※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [スペースグレイ] 発売日:2013年11月 1日

このページのスレッド一覧(全227スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
9 | 7 | 2014年2月28日 22:40 |
![]() |
2 | 3 | 2014年2月28日 14:11 |
![]() ![]() |
3 | 4 | 2014年2月27日 11:14 |
![]() |
18 | 20 | 2017年5月31日 08:37 |
![]() |
5 | 3 | 2014年2月13日 05:48 |
![]() |
0 | 2 | 2014年2月13日 05:54 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


タブレットPC > Apple > iPad Air Wi-Fiモデル 16GB
スマホで電子書籍を読むのが辛いので、初めてタブレットをを買おうと思ってます。
基本的な使用内容は、WEB閲覧、電子書籍、動画鑑賞です。
家の中で使用し、外に持ち出す事はほとんど無いと思います。
スマホはiphone3G→現在アンドロイド機を使用しておりますが、iphoneは文字が綺麗だったと常々思っているので、ipadを第一希望に考えています。
その中でもipad airにするかipad Retinaディスプレイモデルのどちらにするかで悩んでいます。
ipad airに惹かれる点&悪い点
・CPU(?)が2倍になり処理が早い
・軽い、薄い
・値段が高い
ipad Retinaディスプレイモデルに惹かれる点&悪い点
・airより安い(APPLE公式整備済製品 だと4万円程度で買える)
・airより安いが解像度はほとんど変わらない
・重い
・CPUコアが2でairより処理が遅い
自分の中ではこんな感じで、比較整理したのですが、皆様ならばどちらを購入しますか?
やはり、高くても最新のairを買った方が良いのでしょうか?
買ってから後悔したくないのでipad 一択のつもりですが、もし、他にも良い製品がありましたら併せて教えて頂けると嬉しいです。
宜しくお願い致します。
2点

iPadのカテゴリへの質問が前提ということで・・・
持ち出しされないようでしたら、iPad Airをおススメしたいです。
画面が大きい方が「見やすさ」はありますし、活字メインであれば尚更かと。
とはいえ、男女の手の大きさも異なるため、両方の機種を触って比較した上でしっくり来る方がいいかもしれませんね。価格重視でしたらiPad miniもいいでしょうし、逆に女性の手にはしっくり来るのかもしれません。
iPad miniを所有していないので何とも言い難いですが、Retinaディスプレイは画面の大きい方がよりメリットを感じるように思います(勝手な意見なのでご容赦を)。
現在、アンドロイドのスマホを使用とのことで、画面サイズが異なりますがNexus7あたりもいいとは思いますが。
以上、独り言でした。笑
書込番号:17246975
1点

iPad Airと旧モデルのiPad Retinaモデルでの比較ですよね?
だとしたらAirをお薦めします。
妹がiPad3を持っているのですが、私のAirと比べると「こんなに違うの!?」と思うほど重いです。
使用形態も私がAirを手に持って使っているのに対して妹はiPad3をスタンドケースに入れてテーブルに置いて使っています。
確かに安くはありませんが、店頭でこの軽さを体感したら重い旧モデルを買う気は失せると思います。
ちなみに、私は持ち出し用にiPad mini RetinaのCellularモデルも買い足しました。
両方使ってみても家で使うならAirだな!と感じます。
この画面サイズでこの軽さは革命的です。
書込番号:17247009
1点

私はiPadは持っていませんが、タブレット端末としてNexus 7 2013、8型Windows8.1タブレットを持っています。
片手で持つには7〜8インチが最適だと思っています。
iPad Airの実機を見ますが、どうもじっくりきません。
書込番号:17247017
0点

iPad3からiPad Airに買い換えました。
家の中で使っているだけでも、軽く、薄くなって持ちやすく、もう第四世代より前のiPadには戻りたくないですね。
外に持ち出すなら断然Airです。
mini Retinaもよいと思いますが、雑誌を読むなら画面の大きいAirが断然いいでしょう。
書込番号:17247034 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

iPad 3世代とiPad Airを買い足して双方使用してます。(3世代はiPad初Retina)
処理速度は3世代でも遅いという感じはありません。サクサクです。
ですが、Airの動作は更に凌駕しますのでこれから買うのならAirの方が
後悔は少ないと思います。
3世代、4世代は厚く重い分、堅牢である点はメリットかな。
カバーしなくても傷一つ無く多少雑に扱えます。
Airは薄くて軽い分、慎重に扱いたくはなります。
パネルも薄くなってるので、タッチ感も柔に感じますね。
書込番号:17247117
1点

私も2機種で迷いましたが、「iPad Air」を買いました。
以前は初代「iPad mini」を愛用しており、
電車での移動時などはとても便利でしたが、
自宅でじっくり眺めるとなると、やや物足りなさを感じていました。
そこで「iPad Air」にしたところ、かなり快適です。
ノートパソコンを持っていても、画面を開くのが億劫なときなど、
10型クラスのタブレットは欲しくなります。
持っていて使わなくなることは少ないと思われますので、初めての「iPad」に「Air」はおススメです。
また、今ですと「iPad mini Retina」との価格差が6,000円くらいしかありませんので、
お買い得感も高いと思います。
書込番号:17247719
2点

こんばんわ。
ご助言下さった皆様、本当にありがとう御座います!
実機を持った皆様の実体験を基にしたオススメ文章が凄く胸に響きました!
そしてairを購入する事に決めました!
近日中にAPPLEストアに行って実機を触ってから購入したいと思います。
初めてのipad購入ですので、やはりストアに行ってちゃんと買いたいと思います。
きっと、初APPLEストアに足を踏み入れるのはドキドキだと思います♪
それも楽しみたいと思います。
購入決定しましたので、このトピは〆させて頂きます。
纏めての御礼になってしまって申し訳ありませんが、お許し頂けると幸いです。
本当にありがとう御座いましたm(vv)m
書込番号:17248918
2点



タブレットPC > Apple > iPad Air Wi-Fiモデル 16GB
1つ伺いたいのですが、iPad AirでappleTVとAir playを使ってテレビに映し出すまでは問題ないのですが、写真もゲームの全て上下左右とも小さく「え!?」ってくらい小さいのですがコレでいいのでしょうか?
例えば、Real Racing 2 HDなどのiPadとapple TVを使って売りにしてるゲームですら見れたもんじゃないくらい小さいです(別に液晶テレビが小さいわけでもないです)。
ipadもappleTVもちゃんとアップデートしてます。
もちろんappleTVも1080pの製品です。
https://www.apple.com/jp/airplay/
いくら検索してもipad2とappleTVの記事やレビューが出てきてもiPAD Airの記事等もありません。
まさかと思いますが、前モデルのiPad2のみが可能で最新のiPad Airは無理ってことですかね?
0点

値上げ前に買っておいたAppleTVがありますす。iPhoneやiPadをTVにAir playさせると家も全画面表示されなかったと思います。
TVの方に解像度やアスペクト比の設定があるので調整すれば
いけると思いますが、まだ試してません。
AppleTVやiPad Air側には特に調整出来る設定はなかッたかと思います。
書込番号:17247142
2点

少なくもうちのiPad AirとApple TV(最新、第2世代)では写真は大きく表示されますよ。
認識されているTVの解像度(設定の[一般]→[情報]で見れる)はおかしかったりしないのでしょうか?(もしおかしければTV側の設定 or 相性?)
書込番号:17247190
0点

テレビの型番を書くと、多分答えが出やすいと思いますよ。
書込番号:17247371 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



タブレットPC > Apple > iPad Air Wi-Fiモデル 32GB
みなさん始めまして。
今度、APPLEiPad Air Wi-Fiモデル 32GBを購入する予定です。
今、ケースも一緒に購入しようと考えています。
しかし、色々種類があり中々決まりません。
もしよかったら、お勧めのケースがありましたらご教授願えないでしょうか?
ご面倒掛けますがよろしくお願いします。
m(_ _)m
書込番号:17239392 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

僕は、純正スマートカバーと、パワーサポートのクリアカバーの組み合わせで使っています。
http://gigadget.blog.fc2.com/blog-entry-310.html
純正スマートカバー対応のカバーを使うと、しっかりとスマートカバーをホールドしてくれるので、いいですよ。
クリアカバーにしたのは、せっかくの背面のiPad Airのデザインを見えなくしたくないからです。
書込番号:17239408
2点

私は純正SmartCoverとIRUAL MESH SHELL CASE for iPad Airを使っています。
http://www.amazon.co.jp/dp/B00GJIV3R6
画面の保護とスタンド機能の安定感では純正SmartCoverが一番かな?と思い、併用できるケースをあれこれ買って試した結果この組み合わせにたどり着きました。
あまり厚みが無く、ケース自体の擦り傷が目立たず、指紋も目立たず、メッシュの穴から透けて見えるリンゴマークがカッコイイです♪
書込番号:17239769
0点

高価ですがiPad Smart Caseを使っています。
純正だけあってiPadにぴったりです。
スピーカー部分もケースでカバーされ小さな穴が空いています。
(他社ケースだと上下がほとんどカバーされていません。)
書込番号:17241819
1点

皆様、アドバイスをいただき感謝しています。この中から、選んでみます。ありがとうございました。
m(_ _)m
書込番号:17243169 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



タブレットPC > Apple > iPad Air Wi-Fiモデル 64GB
iPad Air 64GBシルバーに、ほぼ気持ちは決まっていますが、SIMフリーにするか迷っています。
現在の私の使用環境は
・家に光やADSL等引いていない。すべてイーモバイルのモバイルWifiのみ
・現在iPad mini使用中。
・良く使うのはインターネット、メール、Huluの視聴(毎日最低数本は観ます)、ごくわずかなゲーム。
・ダウンロードアプリは30種類程度。フルに使っているわけではない。
・電話はドコモのガラケー。メールも現在はほぼiPadに移行。
・写真ストックは結構ある。
・Facebook,Line等のSNSは毎日
・平日9:00から18:00までは会社のWifiに接続可。
・週末家に居るときは、Huluが垂れ流し状態。
・外出先、電車の中でもフル活用。歩いているときもマップGPS機能利用
という感じで、フルに活用しています。
SIMフリーの魅力は、毎月のランニングコストを下げられること、海外で現地SIMが使えること、なのですが、はたして私の使用環境でSIMフリーがいいのか悪いのか、検討がつきません。
どちらが私に合っているでしょうか。
1点

海外現地SIMとか言ってる所を見ると、よく海外に行かれる方なんですよね。
じゃあ、検討の余地なんてないのでは?
書込番号:17211355
3点

勘違いじゃなければ…
iPadって、国内のみSIMロックで海外では
SIMフリーだったような…。
国内でキャリアモデルを買い、auまたは
SoftBankで利用し、海外では現地SIMを利用
してっ、というのでも良いのでは。
二年縛りはありますが、月々の購入サポート
もありますし。
ちなみに、セルラーモデルのiPadAirを買うと
いうことは、EMのモバイルWiFiは解約され
るのですか?
私も試したことはないので、勘違い、間違い
等ございましたら、おわかりのかた、ご指摘
下さい。
書込番号:17211672 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

連投すいません。
キャリアモデル買っても、実質幾らなので、
よく考えたら、ちっとも安くないですね^^;
ランニングコスト高いですし…
海外の通販サイトを見ると、機種代はどっこいどっこいですね。(配送料+関税かかりますが、6000円位です)
http://www.expansys.jp/tablet-pcs+ipads/?filter=1|51|apple
ミスリード、すいませんでした。
ちなみに、毎月のEMのモバイルWiFiの通信
量はどの位なんでしょうか?そこ次第で、
色々対応策が考えられるかもしれませんね。
書込番号:17211838 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

@ねこ大好きさんのおっしゃる通りで、iPad Airのモデルナンバーは
海外のSIMフリー端末も国内モデルも同じモデルA1475です。
海外ではSIMフリーとして利用出来るようです。
イーモバイルのWi-Fiルーターも国内キャリアのSIMもMVNOも
通信量に制約があるので
Huluの視聴という点で固定回線かWimax等が無難だと思います。
MVNOとキャリアではMVNOは1GBまでとかで、キャリアは7GBまでの通信量の差を考えれば
月々のランニングコストは微妙です。
通信量が少ない人にはMVNOは有効ですが。
結論としてWimax+Wi-Fiモデルが最適に思いますがGPSが要るなら
キャリアでの契約か「Wimax+SIMフリーMVNO」となるのではと思います。
徒歩ならGPSが無くても通信さえ確保出来ていればWi-Fiモデルでも結構位置情報は付いてきますよ。
書込番号:17212735
3点

> ・現在iPad mini使用中。
答え出てる気が…
(それと同じでいいんじゃないですか。)
というより題名とか見て思うのが「ストア」って?
何と何を比べているのかイマイチよく分からないですね。
jndeswaさん
> じゃあ、検討の余地なんてないのでは?
同感です。
書込番号:17213878
0点

SIMロックフリーを購入しイーモバイルのモバイルWi-Fiで
運用するのが良いと思う。
おまえさんの使用環境、
> ・良く使うのはインターネット、メール、Huluの視聴(毎日最低数本は観ます)
> ・週末家に居るときは、Huluが垂れ流し状態。
これだとSoftBankかAuと契約しても7GBの通信量制限あるから
足りるかどうか分からん。
イーモバイルで運用すれば少なくとも今までと同じネット環境は維持でき
海外へ行った時は現地のSIMを使え、
今後、気が変わった時にイーモバイルのモバイルWi-Fiは解約して
MVNOの安いSIMを使うこともできる。
SIMロックフリーは高いと思いがちだが今は海外のAppleストアで
SIMロックフリーを買うのとほぼ同じ価格で買える。
例えば香港のAppleストアでiPad Airの64GBを買うと6,488HKDなので
日本円換算すると今のレートで8.5万くらいだが今、並行輸入店の
EXPANSYSで買っても84,060円。
http://www.expansys.jp/apple-ipad-air-a1475-wifi-cellular-64gb-silversim-255127/
書込番号:17214806
3点

SIMフリーは高いけど、GPSついているし、海外に持って行く時は便利なんだよな。
予算があれば是非買いたいですな。
wifiモデルは安いからいいけど、GPSついてないから、海外で地図みたい時に不利。
書込番号:17222333
0点

海外旅行のついでに買ったらいいと思うよ。SIMフリー。
ちなみにシンガポール空港内の免税店で売ってたよ。
書込番号:17224038
0点

バンコクの空港免税店でもSIMフリー売ってた。
免税分ちょっとお得かな?
書込番号:17238783
0点

iPad AirをauかApple Storeで購入することお勧めします。
先日に私もアメリカに出張しましたが、問題なく現地のVerizon契約SIMが使用できましたので。
日本ではau 海外では現地SIM(プリペイド含んで)を使用できますから。
契約が主にWi-Fiならゼロスタート契約がauなら可能です。
海外SIMを認識するか?は出張前にこちらを参考ににして確認し、実際に試し挿しして問題ありませんでしたよ。
iPad AirもminiRetinaも海外SIMフリーです。
http://engawa.kakaku.com/jump/?url=http%3A%2F%2Fk%2Dtai%2Eimpress%2Eco%2Ejp%2Fdocs%2Fcolumn%2Fminna%2F20131128%5F625392%2Ehtml
こちらでも、au iPad mini Retinaに挿して問題なく認識するのを確認できていますから。
SIMフリーはまだ高いですから。
現在所有されているiPad miniを下取りしてくれますから、本体価格を更に下げられます。
書込番号:17254563 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ihard Love さん
URL が変になってるので貼り直しておきますね。
海外利用ならキャリア版iPadという手も - ケータイ Watch
http://k-tai.impress.co.jp/docs/column/minna/20131128_625392.html
書込番号:17255785 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>yammo さん
あっ.......(;^_^A
リンク貼り付けミスでした。
修正ありがとうございましあ(^人^)
書込番号:17255829 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ihard Love
> SIMフリーはまだ高いですから。
嘘つくなやw
http://www.au.kddi.com/ipad/ryokin/zero-start-flat-campaign.html
お前さんの言うゼロスタート契約でスレ主が検討しているiPad Airの64GBだと、
全くデータ通信使わなかったとしても、
機種代金3,570円+au Wi-Fi SPOT使用料490円=4,060円/月×24ヶ月=97,440円
EXPANSYSで買ったら今だと83,225円。
http://www.expansys.jp/apple-ipad-air-a1475-wifi-cellular-64gb-silversim-255127/
SIMフリーのほうが安いだろ?
書込番号:17258595
2点

SIMフリーの方は本体価格だけでの比較だとフェアじゃないですね。
配送料と関税も加算し、SIMフリーを国内で利用する費用を足しても
安いなら指摘通りです。
または、本体代金での比較(税込み)なら数千円はSIMフリーの方が
若干高くなるのは間違いではないと思いますよ。
昔に比べて、それに徐々に割り引いてるので差は小さくなってますね。
書込番号:17258627
1点

Re=UL/ν
> 配送料と関税も加算し、SIMフリーを国内で利用する費用を足しても
> 安いなら指摘通りです。
SIMフリーのiPad Air 64GBはEXPANSYSだと、
最短発送の配送料含めても85,525円ですが何か?
そして国内販売価格だから関税関係無いんだけどw
何を根拠におっしゃっているのでしょうか?w
> または、本体代金での比較(税込み)なら数千円はSIMフリーの方が
> 若干高くなるのは間違いではないと思いますよ。
auのSIMロックかかったiPad Air 64GBだと機種代金だけでも、
機種代金3,570×24ヶ月=85,680円ですが何か?
数千円高くなるどころかSIMフリーがまだ安いですが。
何が目的か分からんが嘘の書き込みは悪質だぞ。
書込番号:17259006
0点

〉嘘つくなやw
SIMフリーのほうが安いだろ?
あっそうですか。
では、SIMLockFree iPad Airを、
購入したら良いんじゃない?
〉Re=UL/ν さん
放置プレイが適当で。
書込番号:17259211 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ihard Loveさん了解〜
http://www.expansys.jp/customer-service/
税金について
弊社は香港の法人となります為、日本の税金は、商品代金に含まれておりません。税金は商品が日本の空港に到着して税関を通る際に課税されます。日本で発生する税金に付きましては弊社は一切の責任を負いかねますので、必ずお支払いをお願いいたします。また発送する際の運送業者によって税金の支払い方法も異なります。
FedExで発送の場合:香港より商品を発送して日本の空港に到着した際に、FedExが発生した税金を立て替えまず税関に支払います。商品がお手元に到着してから数日後にFedExからお客様の元に税金の請求書が届きますので、最寄のコンビニエンスストア等でお支払いをして頂きます。
ヤマト運輸で発送の場合:ヤマト運輸で発送の場合は、商品がお手元に到着する際に税金をヤマト運輸の配達スタッフに現金でお支払い頂きます(現金以外は受け付けておりません。)。商品が日本の税関を通関した時点で、ヤマト運輸より税金の金額の通知メールが送信されますので、そこより金額をご確認ください。 お支払いいただけない場合は、商品をお渡しできませんのでご了承ください。またその時点でキャンセルをご希望される場合は、香港から日本までの送料、香港に商品を返送する分の送料、そして日本で発生した税金はお支払い頂きます。
なお、商品を返品する際(いかなる場合において)は弊社は税金の返金は行っておりません。税金の詳細に付きましては日本の税関にお問い合わせをお願いいたします。なお、日本国外への発送をご希望の場合は、必ずその国で発生致します税金についてお調べ頂いた上で御注文をお願いいたします。
以下が日本税関のウェブサイトです。
日本税関 税率等に関するお問い合わせ先
日本税関 個人輸入通関手続について
日本税関 税関手続FAQ
書込番号:17259536
2点

Re=UL/ν
コピペ乙。消費税のことか。
後から請求される消費税込みの話なら
EXPANSYSのSIMフリーiPad Air 64GBは送料も含めた消費税込みでも、
83,225円(税抜き)+送料2,300円=85,525円×消費税1.05=89,801円
auのiPad Air 64GBは、
機種代金3,570円+au Wi-Fi SPOT使用料490円=4,060円/月×24ヶ月=97,440円
データ通信全く利用しなくとも強制的に有無を言わさず
Wi-Fi SPOT使用料490円/月は徴収されるのだから機種代金とみなされる。
これがお前さんの好きなフェアの計算方法だろ。
> 本体価格だけでの比較だとフェアじゃないですね。
と言ってたよなw
策士策に溺れるとはまさにおまえさんのことだな。
書込番号:17259905
0点

あのお、海外旅行のついでなら、バンコクの免税店で買うのが安いみたいですが。。。。
免税店なので。
書込番号:17262535
0点

解決済み付けたみたいですけど、
見たなら返事ぐらいしましょうよ…(つд`)
書込番号:20931177 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



タブレットPC > Apple > iPad Air Wi-Fiモデル 16GB
Wi-Fiモデルにsimスロットはありませんが…
書込番号:17184217
3点

iPad Air Wi-Fiモデル にはSIMを入れるスロットが無いので使えません。
ソフトバンクとauのiPad Air Wi-Fi+Cellularモデル は 他社のSIMは使えません。
NTTドコモのiPad Air Wi-Fi+Cellularモデル は発売されていないのでわかりません。
書込番号:17184337
2点



タブレットPC > Apple > iPad Air Wi-Fiモデル 16GB
7500円のカードで何買われましたか?
自分はまだ迷ってます。
キーボードかイヤホンがいいかなぁとも思ってるんですが。
みなさんは何を買われましたか。
オススメとかもある方も教えてください。
0点

beats studio wireless(ヘッドホン)を買いました♪
アップルストア限定先行発売なので丁度良かったです。
書込番号:17184147
0点

初売りを悩んだあげく見送って、
今頃になって「やっぱ買っとくんだった」なんて思ってるクチですが
もし自分なら、lightningのdigital av adapterを買ったかな。
iphoneでも使えるし。
もしくは、ストア持ち込みで追金払ってcare加入の一部とか。
書込番号:17184987
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





