iPad Air Wi-Fiモデル 128GB
- 「A7」チップ搭載、9.7型Retinaディスプレイ採用の「iPad Air」(容量128GB・Wi-Fiモデル)。これまでより20%も薄くなり重さは469g。
- MIMO対応の802.11nで、Wi-Fiが最大2倍速くなり、高速ワイヤレス接続を利用できる。
- バッテリーはWi-Fiでのインターネット利用、ビデオ再生、オーディオ再生などで、10時間駆動する。
※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [スペースグレイ] 発売日:2013年11月 1日

このページのスレッド一覧(全145スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 3 | 2013年11月19日 20:49 |
![]() |
105 | 28 | 2013年11月19日 16:25 |
![]() |
11 | 12 | 2013年11月18日 23:08 |
![]() |
1 | 9 | 2013年11月18日 15:09 |
![]() |
0 | 4 | 2013年11月18日 10:31 |
![]() |
13 | 14 | 2013年11月14日 22:33 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


タブレットPC > Apple > iPad Air Wi-Fiモデル 64GB
iPad Airにベストフィットするケースかカバー+背面ケースの組合せ(液晶保護フィルムを含む)を教えて下さい。できれば、純正のケースよりも安い値段で買えるものが良いです。
−以上−
0点

私はこれ使っています。
http://www.focal.co.jp/products/detail.php?product_id=856
重量も150gと純正のSmartCaseとほとんど変わらず、
表も保護できるケースではかなり薄くて軽い方だと思いますよ。
オートスリープにも対応しているしおすすめです。
書込番号:16855527
2点


私はこれ買いました
http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B003KJ9N6K/ref=ya_aw_oh_pit
1680円にしては結構いいですよ。
保護フィルム、タッチペン付きです。
マグネット入っているのでスリープ機能もあります。
書込番号:16856457 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



タブレットPC > Apple > iPad Air Wi-Fiモデル 32GB
今度、車で長時間走るため、
小さな子供に今までSONYのBDレコーダーに録画していた番組を
iPadに取り込んで、車内等で見せたいなと思います。
一度BDに焼いて、パソコンでiPadで見れるように変換して
iPadに取り込みたいと思ったのですが、
どうもうまくいきません。
BDの中身はm2tsの拡張子で、handbrake等で
mp4に変換しようと思ったのですが、変換できませんでした。
どなたか既に実行された方はいらっしゃいますでしょうか。
もしできた方がいらっしゃったらご教授願いたいです。
宜しくお願い致します。
8点

方法はあります
とあるソフト(一般市販されてますが日本版でできるか不明)でリッピングすると
再変換可能な状態でPCに取り込めます
ソフト名はかけませんが2万位で買えます
お使いのPCのスペックが不明なので、できないかもしれませんが
レコーダーでディスクに書き出したものをPCで再生しカマハルカの瞳等のデスクトップをキャプチャー
できるソフトで力技で動画ファイルを作成
ご参考までに
書込番号:16834230
12点

お持ちのブルーレイレコーダーが対応表にあり(持ち出しにも対応)
有料(900円)でもいいとお考えなら
Media Link Player for DTV と言うアプリを購入されてると言うのはどうでしょう?
http://www.alpha.co.jp/biz/products/dlna/mlplayer/dtv.shtml#dtv-server
持ち出しという形で ブルーレイレコーダーからipadへムーブが出来ます。
書込番号:16834233
8点

>流韻さん
早速ご回答有難うございます。
かなり力技ですね。キャプチャで保存とは思いつきませんでした。
なかなか難しいんですね。。甘く見ていました。
書込番号:16834239
8点

たぶん、こんな風にPCでmp4に変換したテレビの番組を見たいと思っていると思いますが・・・
BDレコーダーに録画していた番組は著作権保護が効いているので、PCでhandbrake等でmp4に変換する事が出来ません。
PT3などで録画すれば画像のように変換すればiPadで見る事が出来ます。
書込番号:16834255
8点

>>斬帝mk2さん
情報有難うございます。
我が家のはBDZ-X95という古い機種なので、
対応表には載っていなかったです。。
ふと思ったのですが、
BD-Rにしたからハードルが上がったわけで、
DVD-Rにしたらもっと簡単にいける気がします。
ちょっと今夜試してみたいと思います。
ちなみにこういった行為は違法でしょうか。
個人の視聴なら良いという勝手な認識だったのですが。
書込番号:16834256
6点

>>DVD-Rにしたらもっと簡単にいける気がします。
>>ちょっと今夜試してみたいと思います。
>>ちなみにこういった行為は違法でしょうか。
>>個人の視聴なら良いという勝手な認識だったのですが。
BDもDVDもリッピングして著作権保護が効いたメディアからPCに取り込むことが違法となりました(個人の視聴でも)。
(※画像はグレーな方法でPCで変換したmp4です)
書込番号:16834273
2点

>>kokonoe_hさん
あ、そもそもダメなんですね!失礼しました。
犯罪を犯すところでしたね。。
お忙しいところ、お答え頂きましてありがとうございました。
iPadにあやすアプリ等を買って、
なんとかやり過ごしたいと思います。
書込番号:16834286
3点

CD、DVD、ブルーレイを高画質でバックアップ、コピーできるディスクグラバー!
iPodやウォークマン、iPad、iPhone、カーナビ用にも変換可能!
http://www.internal.co.jp/products/util/discgrabber/about/
去年の10月1日に施行されたリッピング違法化により「著作権保護を解除したリッピングが禁止」になったので、上記のソフトのように著作権保護を解除しないでキャプチャして劣化ダビングするようなソフトもあります。
書込番号:16834305
8点

力技ついでに最近PCを使わなくてもキャプチャーできる
ユニットがあるので多少画質は落ちますがD端子とかS端子で接続して
動画データにする
多少費用はかかりますが、現状最善かと
http://news.kakaku.com/prdnews/cd=pc/ctcd=0555/id=26518/
ご参考までに
書込番号:16834308
4点

2-3万で買える,ポータブルBDプレイヤーを使うという手もあります。
新たな出費は伴いますが・・・。
書込番号:16834462
5点

>>kokonoe_hさん
情報有難うございます。
これだとコピーガードを解除するわけではないから
法的には問題ないということでしょうかね。
後で内容しっかり読んで、自分でも出来そうならば購入してみようと思います。
>>流韻さん
こういう機器もあるんですねー。
ただ、買って使いこなせなかったらショックすぎるので
やめておこうかと思います。^^;
>>をーゐゑーさん
今はそんなに安いんですね。
車の後部座席で吊るせれば候補になりそうですね。
子供に持たせるとすぐ壊されそうで心配です。。
書込番号:16834839
1点

iPadを使用されるならこんなのはいかがでしょうか?
DVDですが(^^;)
http://www.pro.logitec.co.jp/pro/g/gLDR-PS8WU2BKW
書込番号:16835018 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


あ、すいません(>_<)フォローありがとうございましたm(_ _)m
ちょっとわたし自身が欲しかったのですがリサーチ不足でした(^^;)
書込番号:16835441 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

無駄な努力をえんえんと議論している。
地デジエンコードのために2万円のソフトとかハイパワーなPCを用意するなど無駄の極み。
1万5千円でNasneを買って、nasneからiPadにムーブするだけ。
nasneは自動的にmp4にトランスコーディングしながら録画するから、手間がかからない。
Twonkybeamなどの対応ソフトで、iPadに簡単にムーブできるから簡単。
書込番号:16835679
10点

http://www.sony.jp/bd/community/multidevice/
このホームページ参考になりませんか。最近のDVDレコーダーでしたら、SONYでなくても録画番組が、持ち出せます。
書込番号:16837871
1点

かけないけど
Win用ならそんなに高いソフトじゃなくてもできますよ。
CPUもパワーいりません。
書込番号:16838101
2点

>nasneからiPadにムーブするだけ。
そんな手段もあったんですね。
ところで,既にブルーレイレコに入れてある番組はどうやるんですか?
書込番号:16838708
1点

>>ところで,既にブルーレイレコに入れてある番組はどうやるんですか?
法律内でなんとかするならば・・・
D端子のハイビジョンの規制が無い古いブルーレイプレーヤーから出力して、PV3とかPV4でキャプチャすると・・・元の動画がやや劣化した程度の画質は保てます。
書込番号:16839716
6点

>>ところで,既にブルーレイレコに入れてある番組はどうやるんですか?
無理や
書込番号:16843932
3点



タブレットPC > Apple > iPad Air Wi-Fiモデル 16GB
購入を検討して買う気満々になっていますが
カラーで悩み購入に踏み切れていません
近所の家電量販店、Softbankショップなどを見たのですが
どちらの店でもiPad Airはシルバー、miniはグレー と、いうディスプレイしか設置してなく
両方のカラーを並べて比べて見れなかった…というのも悩む要因でした
(miniでもカラーは同じなんでしょうけど)
グレーは指紋がつきやすいかな?
でもかっこいい?
シルバーは明るくて見やすい?
人気もシルバーの方かな?
皆さん、どちらのカラーがお勧めでしょうか?
早くiPadデビューしたいので
背中を押してください
1点

旧iPadmini所有しておりますが、単純にベゼルの色は黒がよくてブラック&スレートにしました。
なので次回購入も迷わずスペースグレーにすると思います。
動画鑑賞時には好みでしょうがわたしには大切な部分です。
ベゼル白いほうがiPadらしい印象はありますが(^^;)
書込番号:16843306 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

グレーを買いました。
iPadを初めて買うと言う事で同じように悩みましたが、動画も見たいと思って調べてたらサイズの関係で上下に黒い帯が出るとの事なので、ベゼルが黒のグレーにしました。
指紋は保護フィルムを貼っているせいか付きやすいかな?
書込番号:16843381 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

スタバでどや顔している人はシルバーですね。白いフレームは人目でiPadとわかりますから。
私は滅多にスタバには行きませんが、私の3代目iPadも初代iPad miniもシルバーです。
iPhone4Sはブラックですが、iPhone5sはゴールドにしました。
もともと、Apple製品は白色基調が多いですね。
写真や動画を見る機会が多いならフレームが黒い方がフレームを気にならないと一般的には言われていたため、
iPhone4Sはブラックにしたのですが、白色フレームでも慣れれば全然違和感ありません。
女子には清潔感のある白色フレームのシルバーに人気があるらしいです。
フレームの指紋痕が目立たないですし。
書込番号:16843476
1点

旧iPad miniですがスタバでドヤ顔でシルバー使ってます。色は好みで良いと思います。使い勝手は変わりません。
シルバーだと動画で枠がと言われていますが、気になった事はありません。
個人的なイメージですが、ケースやアクセサリは明るいシルバーが基本になっているモノが多い気がします。
また、Appleのホームページでもイメージで使われているiPadはシルバーばかりです。
なので今回のメインカラーはシルバーなのかなと。
書込番号:16843957
0点

たくさんのコメントありがとうございます。
皆様のコメントを読んでいると納得することばかりで
ますます悩みそうですね。
動画はそれほど観る予定はないかもしれません
それとも、ipadユーザーになったら
その機会も増えるのかもしれませんね
予定としては仕事で使う機会もあればと考えているので
あまり指紋が目立つようなら、お客様に見せるときにどうかな〜?
と思ったのです。
前モデルで購入を考えたときは「絶対にブラック」と決めていたのです
カバーも赤にしようと思っていました
しかし、今回アップルストアでカバーを見ましたら
ポリウレタンのフルカバーは無いようで・・・。
色も赤って妙に明るく感じて
グレーよりもシルバーの方が合う気がして
本体グレー、ケース赤という組み合わせ自体が崩れて悩みも絶頂に達していたのです
皆様のご意見を参考にさせていただき再検討します
ありがとうございました
書込番号:16844307
0点

指紋や汚れが気になるときはアイコロコロおすすめです。
裸液晶用も保護フィルム用も出てます(^^)本体小さく携帯可能…ギリギリ可能ですwww
書込番号:16844897 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

スレ主 pink_さん
>色も赤って妙に明るく感じて
AppleのサイトではREDは明るい感じですが、
AplleStoreなどで、現物を一度見てからでもいかがでしょうか。
書込番号:16845042
0点

展示されてるグレーを見ました。ベゼルの黒メタルが剥げてきていて下地のシルバーが見えてきていました。使用頻度によってはこうなる可能性があるのでシルバーにしました。
書込番号:16846521 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>>ベゼルの黒メタルが剥げてきていて下地のシルバーが見えてきていました。
おやおや、iPhone5の初期生産分と同じような塗装剥げ問題の再来でしょうか・・・・
書込番号:16847136
1点

スペースグレイはかつてのブラックと違って、塗装じゃないので剥がれないのでは?
書込番号:16847264
0点

悩んでる間が一番楽しいんや、、、
私はスペースグレイ購入しました
書込番号:16848027
0点

皆様たくさんのコメントありがとうございました。
昨日、大型家電量販店で実物を比較して
シルバーに決めました。
ありがとうございました。
書込番号:16853280
2点



タブレットPC > Apple > iPad Air Wi-Fiモデル 64GB
現在iPad2(セルラーモデル)を使用していて丁度2年経ちますので、iPad Airへの買替を検討しています。
現在は、iPad2とiPhone4Sを同期させていて、両端末の@i.softbank.jpメールアドレスを使ってどちらの端末からでもメール送受信ができるようにしています。さて、iPad AirのWifiモデルを購入した(現状のiPad2は解約する)場合、iPad Air用の@i.softbank.jpのメールアドレスが取れ(引き継がれなく)なくなることは理解しています。そころで、現状のiPad2環境を新規購入するiPad Airにコピー(復元)した場合、iPad AirからiPhone4S用の@i.sofutobank.jpメールアドレスで(Wifi環境のみで)メールを送受信することはできるでしょうか? これが、可能であるならば、セルラー通信費のかからないWifiモデルを購入して現状のiPad2のセルラー契約は解除(Wifiモデルとして使用)したいと思っています。少し分かり辛いかもしれませんが、宜しくご教示願います。
−以上−
0点

iPhone 4Sの契約が生きているのですから、iPhone 4Sのi.softbank.jpアドレスのメールはサーバーの設定を正しく行えば受信できます。
iPad 2のバックアップから復元して、iPad 2のi.softbank.jpアドレスの設定のみ削除すれば良いでしょう。
書込番号:16850418
0点

iPhone4sでお使いのメールであれば可能です。
「iPad メール設定 ソフトバンク」で調べると出てきます。セルラーモデルの書き込みが多いと思いますが、少し探せばすぐ見つかりますy
書込番号:16850587
0点

ソフトバンクって、怖いことができるんですね・・・
知らなかった!!!
他でもできるのだろうか?
つまり、PCから携帯メールが送信できるんですよね。深く考えずにできないと信じていた自分が悲しい。
書込番号:16850741
0点

auでも出来ますy
iPhoneでなくても普通に設定できれば可能です。
スマホだと文字が小さくて見辛いというので、iPadminiで使えるように設定してます。父用に。
書込番号:16850830
0点

Hirobee.Fさん
>iPhone 4Sの契約が生きているのですから、iPhone 4Sのi.softbank.jpアドレスのメールはサーバーの設定を正しく行えば受信できます。
>iPad 2のバックアップから復元して、iPad 2のi.softbank.jpアドレスの設定のみ削除すれば良いでしょう。
まさに小職が欲していた回答です。これでWifiモデルの購入で十分対応できることが分かりました。ご教示戴き、ありがとうございます。
あと一つ追加質問です。WifiモデルにはGPS機能が無いとのことですが、Wifiモデル単体では「iPhoneを探す」機能は使えないと理解すればよろしいでしょうか? 古い書込みを見ると、iPhone5/5S等でテザリングで接続すれば(iPhoneの)GPS機能が利用できるようですが・・・。
−以上−
書込番号:16850989
0点

自宅などでWi-Fiに接続されていればおおよその位置をWi-Fiから捕捉して「iPhoneを探す」でも問題なく自宅を表示していますが、外出時には下記のクチコミもあるしWi-FiをONにしておくだけで接続しなくても位置を捕捉してくれるかも?
試した訳ではないので間違っていたらすみません。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010918/Page=5/SortRule=1/ResView=all/#16808779
書込番号:16851063
0点

>「iPhoneを探す」
位置測定は、2種類の方法があります。
1つ目はGPS
2つ目が、基地局との通信からです。Wi-Fiだけだと、こちらですね。
携帯電話では、複数のアンテナとの通信でエリアの絞り込みがあります。
例えば、北のアンテナ塔から半径1km、東のから半径2km、西から半径0.8km以内と、複数のアンテナより電波の強さで範囲がわかると。少し大雑把ですが。
Wi-Fiの場合ですと、接続先の無線LANルータのエリアがすごく狭いですよね。それを元に、無線LANルータの回線がわかれば場所は絞り込めると。
これらの機能で、GPSが無くても見つけることが出来ますy
書込番号:16851202
1点

−OBT−さん、パーシモン1wさん
早速回答戴き、ありがとうございます。Wifiモデルでも最低限のことはできそうなことが分かりました。
皆さん、
色々と教えて戴き、どうもありがとうございました。これでWifiモデルの購入に踏み切れます。
−以上−
書込番号:16851329
0点



タブレットPC > Apple > iPad Air Wi-Fiモデル 16GB
アプリがiOS7に未対応な場合を除き、日本語入力中に落ちることはありますか?
購入検討しています。
現在iPad(第3世代・Wi-Fi+セルラーでWi-Fi運用)をiOS7にアップデートして使用しています。
iOS6で使用していた際には、純正のメモ帳ほか使用アプリに関係なくソフトウェアキーボードで日本語入力中に頻繁に落ちる(ホーム画面に戻る)事があり、日本語入力関係の設定のリセットやデバイスの復元でも改善が見られませんでしたが、iOS7にアップデートしてその症状がすっかりなくなりました。
頻繁に落ちるようなことはないと思いますが、念のための質問です。
よろしくお願いします。
0点

Safariでブログの記事を書いている時に、Safariが落ちることがよくあります。
Chromeを使うことで回避しています。
書込番号:16839756
0点

Airを購入してからまだ10日ほどしか使っていませんが、私のは特にそういう症状は
無いですね。
同じ第3世代もios7にアップして使ってましたが、そちらでも問題はありませんでしたよ。
日本語入力中とは違う時にアプリが落ちた経験は何度かありますけど^_^;
書込番号:16841350
0点

CPUも進化してますので、しばらくは大丈夫なんではらないでしょうか?
でも、全く落ちないことはないとおもいますが。
わたしは良く手が滑って落としそうにはなりますよ〜
書込番号:16844633 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

皆様ご回答ありがとうございます。
iPad Airでは頻繁に落ちるようなことはなさそうですね。
私のiPad(iOS6)は、復元でApple製アプリのみ導入+通信オフ+キーボードは英語と日本語の2種のみ+メモだけ使用として運用してみましたが、改善しませんでした。
また本件は一般的に知られた現象で、日本語学習をリセットして改善したという報告が多いのですが、なぜか私の環境では改善しませんでした。
しかしiOS7にアップしたらそのような現象はなくなりましたし、処理能力に関連する現象ではなさそうですので、iPad Air=iOS7でも問題は再現しないと思いましたが、高い買い物ですので念のためお伺いしてみました。
書込番号:16850575
0点



タブレットPC > Apple > iPad Air Wi-Fiモデル 16GB
タブレットセット割が気になります。明日、買うか悩んでいます。タブレットセット割だと、通信料1050円、WEB代315円、機種代金分割払い2310円、合計月3675円、2年で88200円です。WIFIモデル、51800円、差額36400円、月1517円プラスです。通信料がついて、この差額だと、どうでしょうか?悩んでいます。どこでも、ネットができるのは、嬉しいのですが、iPhoneあるし、テザリングでいいと、言えば、それまでだし、再来年、次のipadが出るときに、ソフトバンクのipadを買っておけば、下取りに使えるかと思いまして。よろしくお願いします
書込番号:16801598 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私も同じ案件で悩みましたが、せっかくのテザリング機能なので、wifiモデルを購入致しました。
ただ、貧乏なので月々を安く抑えたかったことと、もし途中で買い替えた場合に、質屋での売却時に利用制限がかかることを懸念した次第です。
書込番号:16801738 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

自分のネットの使い方が、月1517円の費用に値するかどうかで判断してください。
人に聞いても正解はないです。
なお、キャリアに下取りに出すくらいなら、ほとんどの場合、中古店に売った方がずっと高く買ってもらえます。
書込番号:16801749
5点

Cellularモデルの質問はCellularモデルのがあるのですから、そちらへ書きましょう。
それだとauなのかSoftbankなのかの区別もされて
良い回答が得やすくなります。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010934/#tab
それと機種代金/分割支払金2,310円ってのはiPad miniの金額ですよね?
書込番号:16801796
3点

通信費がもったいないので、Wi-Fi版を買って、iPhoneのテザリングで使っています。
Wi-Fi版はGPSがついていないところだけが、ネックかなあ。
書込番号:16801849
1点

自分は発売日前日のソフトバンクのプラン発表で
タブレット割が追加され
セルラー32GBを分割で購入しました。
一括でも良かったのですが
当日持ち合わせもなかったので。。。
タブレット割が今回のプランでは一番いいですね。
個人的に
2014/5までは7G制限
2014/5移行は2G制限
2年契約満了した後も 確か2900円の定額でデータ通信が使えます。
一度 セルラーのipadを使った方であれば
GPSの有無は大きいと思います。
たまの旅行とか。。。
外出時に 動画をガンガンみない限り
データで2Gなど自分は使いませんでした。
加入条件は iphoneを主回線で契約していて
パケット定額フラット加入しているのが条件です。
是非良ければご参考に。。。
書込番号:16802721
2点

私は、iPad miniでセルラーモデルを使っていて便利だったので、
迷わずタブレットセット割に飛びつきました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000587964/#16783316
iPadはスマホと比べると巨大ですが、
電池もちがいいので、ルーターとしても重宝しますよ。
都市部で生活していると、1350円でLTEが使えるのはものすごく便利です。
ソフトバンクの無料Wi-Fiよりはるかに速いので、サービス圏内に入っても、あえてLTEに切り替えています。
ただ、スレ主様のポイントは分割購入という点にありそうですね。
私は一括購入で買いましたので、料金プランを深く考えませんでした。。
ここは思い切って、一括購入ではいかがですか?
全般的に新型iPadはライバル製品と比べて割高です。
こんなに出費するなら、Surface Proを買った方が生活は便利になりますが、
私の場合、もはやそんなの関係ね〜状態なので、結構満足しています。
画質がものすごく良かったので、私はiPad mini Retinaも狙っています。
入手できたらそっちにタブレットセット割を以降させるかもしれません。
もしこれが分割だと、たぶんできないと思います。
セルラーモデルは高いですけどね…。
書込番号:16807869
0点

私も今回のセット割キャンペーンで、
テザリングスマホ+WiFi版iPAD →WiFiのみ使用のスマホ+テザリングiPAD Air
に変更しました。今のところ、良いことずくめです。
・ほぼ同じことができて通信費は2500円以上安い
・汽車ポッポーさんが言うようにルーター側のバッテリーが問題なし
・スマホ側もWiFiでのネット接続なのでバッテリーの保ちが良い
・auの場合はスマホ側テザリングだと制限7Gなのが、データシェアで9GまでOK
(来年春以降ですが・・・)
以上、御参考になれば幸いです。
書込番号:16808655
0点

ZZR_hiroさんのスマホはauですかsoftbankですか?
僕も最初セット割りでSoftbank iPhoneをデータ通信OFFで使ってと思ったんですが
このセット割りの条件にスマホはフラットに契約していることというのがあったので、
結局 スマホのデーター通信使わなくても4980円くらい取られるという事だったんですが、、、
どうなんでしょう?
書込番号:16812225
0点

まゆすけ2さん
すみません、セルラー版の方にも書いた内容なので詳しくはか書かなかったのですが、
あまり通信をしないiPhone5(私の場合は奥さん用)とかが有る場合に使える手です。
以前の月々の支払い:テザリングスマホ5000円+奥さん用iPhone5 4500円+WiFi版iPADタダ
今後の支払い予想:通話のみの契約スマホ780円+奥さん用iPhone5 4500円+セルラーiPAD1365円
私は全てauです。SoftBankでも同じことはできるように思いますが、確約はできません。
参考にしていただければ幸いです。
書込番号:16812806
0点

なるほど。
奥さん用のiPhoneに対してタブレットセット割りにしたんですね。
家族がiPhone持っていてだといいですよね。
一人でiPhone1台だとこういう契約方法が出来ないという。
でも、タブレットセット割り1050円はかなり良いのは間違いないですね。
書込番号:16814424
0点

iPhoneとシェアするセット割も使い方次第かと。
auの場合(softbankも同じだと思いますが)、
他のプランと違って、iPadの毎月割りがありません。
なので、他のプランと同じ土俵で考えた場合は、
128Gの場合、毎月割を本体価格ではなく、通信料に乗ってた場合は、
シェア1050円+315円(LTE SET)=1365円
通常4480円(スマホセット割時)-2545円(毎月割)+315円(LTE NET)=2250円
ゼロ割(上限まで使用)4980円(スマホセット割時)-2545円(毎月割)+315円(LTE NET)=2750円
ゼロ割(使用無し)0円-0円(毎月割)+0円(LTE NET)=0円
となります。
後、シェア割で考慮するもうひとつの点は、
来年の6月以降は、9GBを超えると、iPadのセルラー機能がその月は一切使えなくなることです。
(iPhone側は低速でセルラー可能)他のプランは7GB超えてもセルラーが低速使えるのと違ってきます。
書込番号:16817414
1点

なので、自分的には
wifiモデル…家やFreeスポットでしか使わない。かつ、正確なGPSナビはいらない。
セルラーモデル
シェア割…毎月9GB以下に抑えて、iPhoneのテザリングが煩わしいと思わない。動画をwifiスポット以外で
長時間見ない。
通常…何も気にせず、ネットに繋ぎたい。wifiスポット以外でほどほどの時間、動画を見る。
ゼロ割…たまにwifiスポット以外で、緊急時に使う。(海外使用等)セルラーモデル維持で用いる。
というように、自分のネット環境に合わせて、プランを決めるのがよろしいかと思います。
どのプランも一長一短だと思います。メリットとデメリットを測りにかけて、メリットが大きいのを選べば
良いと思います。
先に書いた通信費はどのプランもそこまで大きな差があるとは思えないので、どれが特かは使い方(考え方)次第かと。
書込番号:16817489
1点

すごい参考になりました!
書込番号:16817747 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

タブレットセット割は、本体の価格が問題なければ、お得ですよ。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010935/Page=2/SortRule=1/ResView=all/#16783316
動画やアプリをWi-Fi環境で落とすようにすれば、月間7GBは滅多に超えないです。
私は、ちょっと旅行に行った時も高速LTEが使えるしいいな、
くらいのノリで契約しましたが、かなり便利です。
ソフトバンクの公衆Wi-Fiよりも速いので、サービス圏内に入ってもあえてLTEに切り替えています。
書込番号:16836746
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





