iPad Air Wi-Fiモデル 128GB
- 「A7」チップ搭載、9.7型Retinaディスプレイ採用の「iPad Air」(容量128GB・Wi-Fiモデル)。これまでより20%も薄くなり重さは469g。
- MIMO対応の802.11nで、Wi-Fiが最大2倍速くなり、高速ワイヤレス接続を利用できる。
- バッテリーはWi-Fiでのインターネット利用、ビデオ再生、オーディオ再生などで、10時間駆動する。
※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [スペースグレイ] 発売日:2013年11月 1日

このページのスレッド一覧(全290スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 5 | 2018年3月31日 13:11 |
![]() |
4 | 7 | 2017年10月29日 21:54 |
![]() |
15 | 5 | 2017年9月25日 23:25 |
![]() |
19 | 9 | 2017年7月19日 02:58 |
![]() |
4 | 2 | 2017年3月21日 08:14 |
![]() |
29 | 6 | 2020年3月10日 02:13 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


タブレットPC > Apple > iPad Air Wi-Fiモデル 32GB
親が使っているiPad Airなのですが、文字入力ができなくなりました。入力しようとするとキーボードは出てきますがキーボードだけが反応しません。もしくはそのまま画面全体が固まります。
容量は半分ほど空きがあるし、アプリなんかもちゃんと都度消しています。再起動もしてます。
バージョンは10.2.1です。
ちょっと前まで再起動したりすればすぐ固まるものの少しは入力できたのですが、最近ではまったく入力できません。下手したら何も起動せず設定画面を見ているだけでもいきなり固まることもあります。
iクラウド?に写真のバックアップもできなくなりました。待機中みたいなアイコンのまま数秒で固まります。大切な写真ばかりなのでせめてバックアップしたいのですがどうしたらいいのでしょうか。新しくアプリをいれようにも文字入力できず検索もできないので…
私もapple製品は持っていないので使い勝手がよくわかりません。発売した頃買ってから使ってるのですが、これはもう寿命なのでしょうか?
書込番号:21710583 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

バックアップ(同期)したい
と言う要点だけにしぼりましょう。
PCとiTunesとUSBケーブルが必要なのと、
apple IDとパスワードを用意して
下記を参照してください。
https://support.apple.com/ja-jp/HT201253
書込番号:21710601
0点

>march_monさん
内蔵ストレージが32GBと少ないですが、空き容量が多いとのことですから、空き容量を増やす必要はなさそうですね。
Safariを含め、各アプリのキャッシュを削除してみてください。
ipadのキャッシュ削除してる?削除方法まとめ
https://applision.com/introduction/28199/
書込番号:21710868 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>at_freedさん
apple IDを把握しているのか怪しいですが、今度母が来たときうちのPCでやってみます。ありがとうございます。
>papic0さん
キャッシュ削除もしてみましたがあまり変化なし…でした。全体的に挙動が遅い感じがします。
あとは特に新しいアプリをいれたとか何かダウンロードしたとかもないと思います。
書込番号:21713391 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

とりあえず、iOSバージョンを最新にしてみては?
書込番号:21713597 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>スマホビギナー戦士さん
それがWi-Fiに繋げてもずっと待機中みたいなまま更新できないのです。
書込番号:21717896 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



タブレットPC > Apple > iPad Air Wi-Fiモデル 128GB
Win7PCからiTunes経由でiPadやtouch、nanoに音楽や写真を取り込んでいます。
そして一番容量がある本機に写真を14000枚、フォルダー毎に入れていましたが、
いつからか、あるフォルダーの写真がバラバラに他のフォルダーに入ってしまい、
仕方なく久しぶりに写真の同期をしようとしたところ、「同期セッションを
終了できなかったためiPad・・・を同期できませんした。」というメッセージが出て、
同期ができず、今まで入っていた写真も全部消えてしまいました。
何回やっても同じなので、appleサポートに聞いたところ、最初の担当女性では解決できず、
スペシャリストに変わりますと言って替わったものの、本人が「私はスペシャリストです」、
と何回も言いながらも結局解決できず、挙句は、セキュリティソフトの影響も考えられるから
PC側のソフト(ウィルスバスター)をアンインストールするよう言われました。
それはできないと言ったら、それをしないなら私はしりません、と言われてしまいました。
今の時代にそんなことできるわけないし、今までできていたのにと思うと不思議でなりません。
ネットで調べると、同様の処理の仕方がありますが、どうにもうまくできません。
どなたか、同じ症状があって解決できた方がいたら教えてください。
よろしくお願いします。
1点

工場出荷時に戻す
PCのOSを最新版にする
バックアップからではなく一から設定のやり直し
IOSがWin7のサポートを切ったかも
書込番号:21317004 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


システムはどんどん更新されていく、要するに別のものになっていっちゃうので、そうしたことが起こること自体は不思議でもなんでもありません。
最近わりと類似の問題は多く報告されており、Macと同期できなかったなんて話まであります。
パソコンがMacだと比較的簡単に解決するのですが、
https://support.apple.com/ja-jp/HT205323
Windowsの場合、上の指示に従ってiCloudフォトライブラリを使うという手段はあります。写真の数がそれだけあると、有料でiCloudを増量する必要はあるかも知れません。ちなみに確か月120円で50GB、月400円で200GBです。
お金をかけたくない場合は、Googleフォトを使うといった手もあります。
書込番号:21317008
1点

>挙句は、セキュリティソフトの影響も考えられるから
>PC側のソフト(ウィルスバスター)をアンインストールするよう言われました。
セキュリティ対策ソフトの影響はあり得ます。
わたしは、最近は、ウィルスバスターを使用していないので、同ソフトの操作がわかりませんが、
ウィルスバスターを一時的に停止できるなら停止してみてください。
停止している間のセキュリティ対策としては、LAN ケーブルを抜く、またはWiFi を停止する、あるいは、ルータの電源をOff にする(電源コード抜く)と良いと思います。
パソコンでiTunes 以外のソフトウェアは動かさないようにし、
キハ65さんが貼られた検索結果の1つ
Lockdownとは?フォルダリセットでiPhoneの同期できない現象を解決できるかも?
http://codeblueocean.com/archives/208/
抜粋
ウィンドウズVistaまたは7の場合
1・コンピュータからiosデバイスを全部外してitunesを終了する。
2・「スタート」→「コンピューター」を開く
3・ファイルブラウザで「整理」→「フォルダと検索のオプション」を選択。
4・「表示」タブをクリックし、「ファイルとフォルダの表示」オプションを「すべてのファイルとフォルダを表示する」に変更する。
(上記はVistaの場合。ウィンドウズ7の場合は「隠しファイル、隠しフォルダー、および隠しドライブを表示する」となる)
5・「OK」しちゃいなよ。
6・C:\ProgramData\Appleに移動する。
7・「Lockdown」フォルダをごみ箱に捨てる。
8・iosデバイスを再接続してitunesを再起動する。
を実施してください。
なお、回復後は、
iTunes によるiPad との同期関連のWindows パソコンのフォルダは、ウィルスバスターのリアルタイム検索の除外とすることも検討されてはと思います。
書込番号:21317059
0点

皆さま、早速の返信ありがとうございます。
Lockdownも試してみたのですが・・・
因みにtouchで同期させると5000枚ほど同期できます。
⇒容量のせいでしょうか?
一応touchで同期ができて、iPadでできないのが腑に落ちません。
iPadは 先日最新版にアップデートしたのですが、それが原因なのかな?
iTunesもiOSもアップデートするたびに大きく様変わりするので
なかなかついていけません。
書込番号:21317942
0点

今の時代というのはどういう時代なのか? ウィルス対策ソフトが必要と思ったのはどういう理由なのか? 考えてみた方がいいと思いますよ。
Macなら当たり前のようにそんなもの入れないし、iPadもiPhoneも同様。
そんなものが必要なシステムって何? なんで必要なの? 必要だと思わされてるだけじゃないの?
人は人を騙します。大きな嘘はほとんど真実と認識される。
書込番号:21318193
2点

『iPadは 先日最新版にアップデートしたのですが、それが原因なのかな? 』.......ビンゴ!
iOSをアップデートすると、アプリケーションもアップデートが必要です。
PC(MacやWin)のスペックがアプリケーションの必須条件から外された場合は、PCの更新が必要ですね。
サポートのリンク(☆)に、『3 コンピュータをアップデートする』と記載されてますよ。
(☆)
Mac や Windows パソコンの iTunes でエラーが表示される場合 - Apple サポート
https://support.apple.com/ja-jp/HT205724
書込番号:21318413 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



タブレットPC > Apple > iPad Air Wi-Fiモデル 128GB
ソフトバンクショップで、スマートフォンを2台乗り換えと同時にSoftBank光またはSoftBankAirとおうちのでんわを契約すると、キャッシュバックとは別に新品7万円相当で最新版iOSにバージョンアップ可能のiPad Air 128GBのWiFiモデルをプレゼントってお得ですか?
分割金なし、解約金なし、テザリング利用料なしってソフトバンクは赤字じゃないですか?
iPad Air 128GBは残り1台の在庫限りなので、早いもん勝ちだそうです。
iPad Pro (9.7) 128GBなら外でも利用できるようにテザリング利用料2700円、3年間利用すれば、8万円相当が実質0円ですが、お得ですか?
iPad Pro (9.7) 128GBならまだ、在庫が少ないですがあるようです。
iPad Air 128GBの無料のWiFiタブレット or iPad Pro (9.7) 128GBの月額契約のセルラータブレットはどっちがお得ですか?
iPad Air 128GBとiPad Pro (9.7) 128GBはWiFiモデルとセルラーモデル違い以外に何が違いますか?
2点

airは旧モデルで、値段は意味はないです。
同じく旧モデルで、まだ売っているair2ですら、128Gモデルで実売4万円台、それほど本格的な使い方をしないなら、実売3万円台のiPad 32Gでも十分です。つまり、せいぜいその程度の価値です。
10インチクラスのタブレットは、常時持ち歩くにはかさばります。外ではたまにしか使わないなら、スマホのテザリングで十分です。であれば、わざわざ月額料金を払ってまでiPad proを契約するメリットはどこにもないです。
ソフトバンクからしたら、資産価値のない旧モデルをタダで配っても、その後、毎月4〜5000円の収入がずっと入り続けるのですから、キャンペーン費用としては安いものです。
タダ、だとか、残りわずか、といった甘い煽り言葉に惑わされててはだめですよ。
おまけにつられるのではなく、そもそも、自分にとって必要なのか、メリットがあるかどうか、冷静に判断してください。
ちなみに、スマホと光やAirをセットにすれば、携帯料金が家族全員、毎月割引されます。実際にはその額の方が遙かに大きいです。
ただし、家で光回線が必要なければ、結局、よけいな料金を支払うことに変わりありません。
またSoftBankAirは無線ですから、場所や環境によっては速度が大きく変わるリスクがあることにも注意してください。
書込番号:21150972
2点

ウチには「iPad2」が未だに現役で使っていますが、「Wi-Fiモデル」の場合、使い方が「テザリング」オンリーなので、
それが問題無いかどうかだと思いますm(_ _)m
「無料プレゼント」にどれほどの価値があるかは、人それぞれの価値観なので、
この質問の回答をするのは根本的に無理があると思いますm(_ _)m
書込番号:21155289
1点

ここまで露骨な複数IDを使った投稿 and マルチポストでも削除対象にならないんですね。
勉強になります。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000013975/SortID=20909467/#tab
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000005085/SortID=20935090/#tab
書込番号:21158853
5点

>エメマルさん
特別害悪がないからだと思いますよ。
私の書き込みなんかは、害毒ばかりだからすぐ削除されちゃうけど^^;
スレ主さんはそれを見越してるんでしょう。想定の範囲内ってね。
個人的な意見としては、その範囲内じゃ面白くもなんともないけどね・・・
書込番号:21159003
1点

ソフトバンクショップに再来店した所、iPadAir128GBのWiFiモデルは完売したそうです。
よって、その特典はないので、セルラーモデルを購入しかないそうです。
迷ったせいで損してしまったのかな?
やはり価値の高い人気商品だったでしょうか?
もらえると思ったら、iPadは初めてですが、興味がわきましたが、購入と言われたら、興味が無くなりました。
スマートフォンはXperiaで乗り換え検討で、Xperiaのタブレットなら即決したけど、ソフトバンクはXperiaがないようです。
Appleの商品は殿様商売だから、お金を払ってまで欲しいと思わなかったが、まさか、旧型でも欲しい人多いですね?
それとも、ただでもらえるから即決した人がいたのでしょうか?
ウルトラギガモンスターがあれば、固定回線は不要で安いですよ。って言われましたが、そんなに安くてすごいプランですか?
ソフトバンクの人はなぜ、いつも、安いですよ。お得ですよ。無料ですよ。ダダですよ。台数限定ですよ。って連発するんでしょうか?
書込番号:21228897
4点



タブレットPC > Apple > iPad Air Wi-Fiモデル 32GB 2014年10月発表モデル
ソフトバンクショップでスマホに2台乗り換えと同時にSoftBank光かSoftBankAirかホワイトBBを契約するとドコモ、au、 さらに格安sim系のUQモバイルでも解除料分の10260円を通信料から割引され、他社のインターネットの解除料の10万円をキャッシュバック、光でも工事費が実質無料って、すごいキャンペーンですね?
店舗独自のキャンペーンですか?
こちらの店舗はさらに、キャッシュバックとiPad mini 第1世代 32GBまたはiPad Air 第1世代 32GBのWiFiモデルを新品プレゼントってお得ですか?
iPad mini 32GBは4万円相当でiOS9.3.5まで対応、iPad Air 32GBは5万円相当で最新版iOSに対応、他の違いは大きさぐらいと言われましたが、本当にお得ですか?
最新版のiPad Pro (9.7) 32GBなら8万円相当が実質2万円相当ですが、36回分割すると1.5万円のキャッシュバックがあるから、実質5000円で、外でも使えると言われたけど、お得ですか?
旧型のiPadをもらうのと最新版を購入するのはどっちが安くてお得ですか?
3点

RAMの多い、Airの方が快適です。
もともと、ipadを買う気はなかったみたいだし、Proを選択する意味はありません。
ただ、セットでの加入をすると、インターネットが遅くても解約しにくくなるし、MNPもできなくなりますよ。
書込番号:20909514
3点

iPadだとどれがいいかは別として、解除料にキャッシュバック、iPadが貰える、値引きしてくれるって確かにお得なんだけど、スマホを契約、家のネットを契約、iPadも契約するってことになるし、2年だか3年は解約出来ない仕組み
実際のところ契約期間中に毎月いくら払わなきゃいけないのか、それが自分の使う内容に合ってるのかをしっかり把握した方がいいと思う
それでもお得なら契約だろうし、「あれ?意外と高い…」だったら止めといたほうがいいし
書込番号:20909549
5点

iPad mini 第1世代 64GB使いですが、9.3.5まで上げるつもりなら初期搭載iOS 7.0でApple A7 2コア 1.4GHzのiPad Airの方が指の動きにはより馴染みやすいでしょう。まあでもiOSもどんどん重くなって来ていますし第1世代なら4K再生にも対応していないしWebサーフィンに徹するとか画面が大きくて美しいデジカメ代わりに使うとかの目的が無ければ出番は少なくなるかもしれませんね。
書込番号:20909714
3点

わたしは、iPad Air ユーザですが、同機は内蔵メモリが1GBしか無いため、しばしば、ブラウザが沈黙し、待たされます。
ブラウザのタブを閉じて、メモリ使用を減らすのに気を使います。
初代iPad Mini、初代iPad Air、iPad Pro の中では、内蔵メモリが2GBあるiPad Proをお勧めします。
なお、支払い額については、契約期間全体の合計支払い額を比較することをお勧めします。
いままで、UQ モバイルを利用されておられたようですから、ソフトバンクに切り替えれば、毎月の支払い額が増えます。
UQ モバイルは、格安SIM会社といっても、auと同一グループ企業ですから、料金も高めです。
au端末を継続使用しないということなら、格安SIMの選択肢が広がり、
最新のタブレットを買った上、3年間の合計支払い額を下げる選択肢も他にあると思います。
書込番号:20909873
3点

ドコモ、au、格安sim系のUQモバイルでも解除料分の10260円を通信料から割引されるとソフトバンクショップの人より説明があったのであって、私がUQモバイルを使っているという話ではありません。
店員さんによると、12:00〜13:00には格安SIMは規制が入り、何かトラブルがあっても、店舗窓口もなく、電話サポートもつながらないのが大手キャリアと違うと言われてました。
実質5000円の最新のiPadだと、月々、テザリング料金が2700円かかると言われて、3年間利用すると高いと思うので、お金出してまで、iPad使わないし、もったいないなあと思ったのです。
無料でiPad mini 32GBやiPad Air 32GBくれるのって赤字ではないですか?
書込番号:20925863
0点

>無料でiPad mini 32GBやiPad Air 32GBくれるのって赤字ではないですか?
赤字では、続けられないと思いますよ。
最近の料金体系とは異なると思いますが、
≪検証≫スマホタダ割iPad mini無料キャンペーンは得か
http://www.p0.x0.com/blog/b0037.php
のように、「無料」の実態を解説している方がおられます。
既に書きましたが、
支払い額については、契約期間全体の合計支払い額を比較することをお勧めします。
書込番号:20926073
0点

iPad mini (初代) 32GBとiPad Air (初代) 32GBはWi-Fiモデル、2年契約不要、返却不要だけど、色の指定はできないと言われました。
最新のiPad Pro 32GBはセルラーモデルで色は選べる。
最新のタブレットは月々テザリング料2700円×36回+実質5000円=約10万円以上、2年契約か3年契約みたいで、修理はショップでは受けられない、Apple Storeのみって殿様商売?
最新のタブレットを契約するくらいなら、最新のWi-FiタブレットかSIMフリータブレットの方が安い気がします。
Wi-Fiモデルをもらう場合は、スマホを2台同時に他社から乗り換えて、SoftBank光、SoftBankAirに契約条件がありますが、ホワイトBBでも可能らしいですが、キャッシュバックが減るそうです。
家のWi-Fiでスマホ、タブレットを使うので、外では5GBで十分ですが、最初だけ、ギガモンスター20GBに加入する条件があるです。
最新のタブレットの購入の方が、キャッシュバックは多いがトータルコストが上がりすぎる気がします。
しかし、旧型iPadとはいえ、ソフトバンクにとって赤字しか思えないが、何か落とし穴があるでしょうか?
書込番号:20926694
0点

ソフトバンクはスマホ2台と自宅インターネット回線接続の料金だけですぐに赤字を回収できるはずです。さらに、抜けだしにくいセット契約により長期の収入が見込めます。
書込番号:20927264
1点

iPad miniはiOS9.3.5まで対応、iPad Airは最新版のiOSに対応しています。
使うアプリの要件がiOSのバージョンが満たしていれば、どっちでもOKです。
最新版のiPad購入はもったいないです。
書込番号:21054078
1点



タブレットPC > Apple > iPad Air Wi-Fiモデル 16GB
今までずっとAndroid製品を使ってきましたが、ゲームをよくするためにApple製品に興味を持ちました。
そこでiPadの購入を考えているのですが、やはりどれも高く、もう少し待つかとあきらめかけていたところ、Appleの公式サイトにて整備済製品というものを発見いたしまして、この製品が3万円を切る価格で購入できることを知りました。
しかし現行の製品より古い機種になるので、最近のゲームを問題なく遊べるか心配です。
自分がよくやるのは俗にいう「音ゲー」というもので、処理速度が遅いと音と映像が合わず使い物になりません。
実際、今使っているAndroidのスマホが遅く、プレイに集中できないのがiPadに興味を持った要因の一つです。
皆様の中によくゲームをする方もおられると思いますが、そのあたりはどうでしょうか?
ちなみに、自分はスクフェスというゲームをやります笑
皆様のご返信待ってます。
1点

ゲーム用途ならmini4一択でしょう。
https://www59.atwiki.jp/lovelive-sif/pages/43.html#id_e8cb7f47
AC譜面もこなしたいならなおさらです。
書込番号:20755135
1点

ゲームをたくさん入れると、メモリが足りなくなるかもしれませんね。
最低32GBは欲しいところ。
書込番号:20755330 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



タブレットPC > Apple > iPad Air Wi-Fiモデル 16GB
最近中古を購入しました。
ネット動画を見ていて感じるのですが、音が小さいです。
最大音量でも小さくて少し離れると聞こえいレベルになります。
他にもiPad mini、iPhoneも所有していますが、もっと音が大きいです。
こんなものなのでしょうか?
故障でなければいいのですが。
5点

中古だから、仕方がないのではないでしょうか。
書込番号:20557521
3点

こんばんは
>最大音量でも小さくて少し離れると聞こえいレベルになります。
他にもiPad mini、iPhoneも所有していますが、もっと音が大きいです。
iOS端末でも機種によって、スピーカ等サウンド部が違います。
電話や音楽プレーヤ用途として、音が主体 のiPhone系が最も音が大きいですが、
iPad系は 画面を視て が主体でしょうから、目の前においてが基本的な使用になると思います。
離れて音楽等を鳴らす目的なら、別途Bluetoothスピーカ等も考えたほうがよいとは思います。
書込番号:20557866
4点

スピーカーから音が出ているのは判るのですよね?
プレイヤー自体に音量設定が有るとか?
>ネット動画を見ていて感じるのですが、音が小さいです。
これが、どういうアプリを使って、どういう動画を再生しているのか判らないので、
具体的な情報を頂ければ、他の方も試せるので確認することも出来、
「ハード(iPad)」「アプリ」「動画」のどれが問題なのかも判ると思いますm(_ _)m
書込番号:20558313
3点

>中古だから、仕方がないのではないでしょうか。
中古だから壊れていても仕方がない?
使用とともに音量が小さくなる?
どういう意味ですか?
もう少し詳しく説明して下さい。
>iOS端末でも機種によって、スピーカ等サウンド部が違います。
同じ媒体を再生して比べての評価です。
iPadmini、iPhone6sは大きな音でなりますが、iPad Airは最大レベルでも物足りない音です。
うまくいえませんが、音がしょぼいです。
iPadminiもiPhoneも普通のラジオと同じぐらい大きな音でかけっぱなしにできます。
iPad Airでは無理です。
>プレイヤー自体に音量設定が有るとか?
プレイヤーの音量設定はありますが、同条件で比べて小さいです。
なので、アプリの問題ではないと思います。
書込番号:20559727
2点

もう古い議論ですが、正解がなかったのでお答えします。
設定 → ミュージック → 音量制限
バーを最大にすると音量制限オフとなります。
これでOKです。
アップルが馬鹿でもないのにそんな基本ミスをするとは思わないのが普通でしょう。
頭か性格がおかしく見える返信はやめましょうね。
書込番号:23275755
6点

頭か性格がおかしく見える返信はやめましょうね。← 上の変な返信している人たちに、です。
書込番号:23275759
6点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





