iPad Air Wi-Fiモデル 128GB
- 「A7」チップ搭載、9.7型Retinaディスプレイ採用の「iPad Air」(容量128GB・Wi-Fiモデル)。これまでより20%も薄くなり重さは469g。
- MIMO対応の802.11nで、Wi-Fiが最大2倍速くなり、高速ワイヤレス接続を利用できる。
- バッテリーはWi-Fiでのインターネット利用、ビデオ再生、オーディオ再生などで、10時間駆動する。
※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [スペースグレイ] 発売日:2013年11月 1日

このページのスレッド一覧(全290スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
26 | 11 | 2013年11月11日 19:22 |
![]() |
3 | 7 | 2013年11月6日 21:48 |
![]() |
186 | 64 | 2013年11月7日 11:10 |
![]() |
0 | 3 | 2013年11月5日 23:07 |
![]() |
30 | 17 | 2013年11月6日 07:28 |
![]() |
12 | 10 | 2013年11月6日 23:14 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


タブレットPC > Apple > iPad Air Wi-Fiモデル 64GB
"Air "の付いたipadの重さの感触を体感しようと、今日は量販店に寄ってみました。
噂に違わず、ipad2に比べて、500g未満の重さの恩恵を感じました。
ですが、私の腕力では「片手持ち」だと、せいぜい10分ほどホールドし続けるのが限界だと、すぐに理解できました。
寝転んで、長時間に渡って、スマホ感覚で片手持ちで、ipadを楽しみたい場合は、やっぱりminiかな?と思った次第です。
重さ加減は、人によって感じ方が様々ですよね。
書込番号:16798894 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

なんだかんだでAirは重いですね。
今回はminiもスルー(旧miniをそのまま使用)ですが、小さくて軽いiPadがやはり欲しいですね。
書込番号:16799090
4点

寝転んで使う時(うつ伏せに限る)は、床に置いて使うから、Airを長時間使っても疲れない。
仰向けの時は、miniでも重くて長時間は持ってられない。スマホじゃないとダメ。
書込番号:16799663
2点

iPad Air : 469g
iPad mini Retina : 331g
iPhone 5s : 112g
iPad Air で無理なら、 iPad mini Retina でも無理でしょう。 iPhone 5s との差は歴然ですが...
自分の使い方で選べばいいですし、使い方の工夫も必要だと思います。
書込番号:16800142
3点

そもそも「片手で10分以上ホールドし続ける」という使い方を想定するような機種ではないと思いますが・・・。
それとも誰かがどこかで「片手で10分以上ホールドし続けることが出来るほどに軽いぞ!」と喧伝していたんでしょうか。
書込番号:16800508
5点

まあまあ、冷静に。
ユーザーの選択肢が増えたのはよいことだと思います。
私はminiからAirに変える予定です。
書込番号:16802671
0点

>そもそも「片手で10分以上ホールドし続ける」という使い方を想定するような機種ではないと思いますが・・・。
それとも誰かがどこかで「片手で10分以上ホールドし続けることが出来るほどに軽いぞ!」と喧伝していたんでしょうか。
現在人気記事みたいです(笑):
http://news.mynavi.jp/articles/2013/11/04/yamadai_challenge/index.html
書込番号:16802919
5点

10分きつくても9分いけるなら大丈夫じゃないですか?
9.7インチの薄いタブレットを9分持てるなんてとてもいい商品だと思います。
書込番号:16803870
0点

APC2さん
> 現在人気記事みたいです(笑):
情報有難う御座います。
なんだネタ記事に乗っかったネタスレだったんですね! それならそうと早く言ってくれれば良いのにww
次は誰か8時間耐久とか始める流れ?
書込番号:16804787
0点

思いもよらず、大勢の方からコメントを頂き、有り難うございました。
ご紹介頂いた、片手持ちの記事については、私は知りませんでした。
あの記事によると、片手を酷使して40分が限界だそうで、やはり、屋外での使用となると、Airも両手でしっかりホールドする必要がありそうです。
片手でipadをラクラクと使いたい人は、少し重くなりましたが、Retina miniが向いているようですね。
前モデルの不満を、ほぼ解消した新miniは、Air以上に人気が高まりそうです。
書込番号:16807911 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

遅レスですみません。m(_ _)m
“ネタスレ”とか私には分かりませんが、リンクしたような記事が書かれ注目されているってことは、「軽くなったみたいだけど片手で持って使えるのかな?」って思う人が私(やスレ主さん)以外にも結構いるってことだと思います。
ちなみに私は寝た状態で使うときは
http://kakaku.com/item/K0000426916/
を使っています。
書込番号:16822757
0点

片手を長時間あげておくだけでも疲れる人の場合は、いかんともしがたいものがある。
重いとか軽いとかいう以前の問題は、どうやって解決したら良いのだろう・・・
書込番号:16823276
0点



タブレットPC > Apple > iPad Air Wi-Fiモデル 16GB
こんにちは。
こちらに書き込んで良いかは不明ですがお許しください。
純正の革ケースを昨日、ヨドバシのネットショップで購入しました。
色は茶色です。
届いてみて早速使用してみましたが、フィット感は純正だけに抜群
ですね!
革の手触りも良いし、革のにおいもします(当たり前か)し、
背面のアップルマークが何ともいえない感じです。
使い込んで味が出たら、なお良さそうな感じです。
裏面はスウェードのような感じでレッドウィングのブーツみたいです。
何ともいえないかっこよさと、自己満足に悶絶しました。
ただ、個人的に気になったのが、ふたが結構ゆるゆるですぐにぱかっと
開いてしまうような印象です。
鞄の中などで開いてしまわないか心配です。
参考までに、ドッグなどはこのカバーですと使用できないと思います。
革の厚み分、奥まで刺さらないような感じです。
純正のケーブルの場合は全く問題ありません。
また、購入当初はエレコムのiPadAirケースを使用して
いましたが、その製品よりもこの製品の方が軽いです。
購入を検討してる方の参考になれば。
2点

私も買いました。イエローで今日届いたばかりです。
ipad3には、ポリ製の純正ケースに入れ使っていました。
airが発売日翌日に届き、裸で使っていましたが今までケース使用だったせいもあり、裸ではなんだか気になる。
机の上に置くにも気を使う。
革製のケースは高額なため買うのに躊躇し、ポリ製が出るまで待とうとも思っていましたが、知らぬ間にポチっていました。
以前のケースに比べ上蓋がホンの少し大きくなり、指がかかり易く開けやすくなりました。前のは蓋が周りの枠に入り込む格好になっていたので、開けにくかったのですが、これが解消されています。
触り心地はポリ製も革製もそれ程変わりなく感じます。
私は、上蓋を三角におり左手で持って使いますが、airの幅が小さくなったためか、今回蓋の折り目が3本から2本になり折り込んだ時の三角が大きくなってしまい、持ち辛い感じがします。でも、これは慣れの問題だとは思いますが。
関東のおやじさんがおっしゃるような蓋がユルユルという感じはなく、マグネットでしっかり張り付く感じです。
純正だけあってフィット感はバッチリですが、一万円近い値段は如何なものかと思います。
書込番号:16798858 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私も純正の革製の黒のケースを注文し、今日届きました。
iPad3で使っていた社外品のものより気に入ってます。何より高級感があって、触った感じも気に入ってます。スエードのような柔らかい感触は官能的ですらあります。純正だけにサイズもぴったりで、価格相応のものと思っています。
色の選択は迷いました。iPad3ではダークブラウンでしたが、今回はあえてブラックにしました。本当はグリーンとかイエローとか明るい感じにしようかなとも思いましたが、あまり目立つのもなんなので、年相応に落ち着いた色を選択しました。若い人は明るい色がいいでしょうね。
お薦めの一品です。
書込番号:16799305
0点

皆さん気に入られているんですね。
私も本当に気に入っています。
これでもう少し安かったら最高ですね。
iPhoneのケースも色を揃えちゃおうかと
悩み始めました(笑)
それと、Appleというメーカーは
たかだかケースなのに、ここまで
感動させてくれて素晴らしいなあと
感心しました。
書込番号:16799381
0点

純正ケースって、閉じた状態で、折り返しに近い部分が、画面から少し浮き上がってませんか?
書込番号:16800160
0点

jjjさま
そうなんです。
私のいう、パカパカするというのが
その症状なのですが、構造上仕方ないのかなと
思い諦めました。
それ以上に質感が気に入り満足しています。
書込番号:16800522
0点

私もスレ主様と同じく茶色の純正ケースを買いました。
グレーのAirにブラウンの純正ケースで、シックな色の組み合わせが気に入っています。
ちなみにiPhoneもお揃いのカラーの組み合わせです。(^^)
書込番号:16801258
0点

追記です。
よく見ると、皆さんおっしゃるとおりヒンジ側がペコペコしますね。ipad3のポリ製は上蓋が周りの枠にすっぽりはまる大きさなので、ペコペコはしません。
それに、ポリ製に比べケースの厚みが4倍くらいあり、右側スイッチ(音量スイッチの上の)が奥まるため切り替えし辛いです。
上蓋を折り返し三角にして手持ちしても、しっかり収まらず三角が倒れ平べったくなります。
私的には、やっぱり薄手のポリ製がせっかくのairの薄さが活かされ良いように思えます。
ポリ製が発売されたら買い換えるかもです。
書込番号:16803683 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



タブレットPC > Apple > iPad Air Wi-Fiモデル 64GB
80歳になる父が、私が片時も離さずminiをいじくっているので大変興味を持っています。
スマホが欲しい、と申しておりますが、おそらく小さすぎて使い勝手が悪く、毎月のランニングコストもグンと上がるだろうことから、私のminiを譲り渡し、私がAirを買おうかと目論んでおります。
その場合、今miniに入っているメールやらアプリやら(購入したものも含め)、Airに移すことはできるのでしょうか。
また、今miniに入っている、父も使えそうなアプリは残しておいて、メールも父のアドレスを取得することもできますか?
すぐに使える状態にして父に渡してあげたいと考えているのですが、ハード面に私も疎く心配です。
アップルストアに行けばやってもらえたりするんでしょうか…
0点

今のminiをバックアップを取って、Airにて復元すればOKです。
そしてminiは完全にデータを消去して、アプリ管理のAppleIDを今のものを使用して再設定すれば、アプリの再ダウンロードで購入済みのアプリがインストール出来ますよ。
ただiCloudのアカウントは新しいmini用に作られた方がいいですね。
書込番号:16798228 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

たまにはタブレットを置いて
お父さんと世間話しをしたり
くだらないTV番組を一緒に見て
あーだ、こーだ、と言いあったり
そんなだったらスマホが欲しい
とは言い出さないでしょうから
結果的に出費なしで済む可能性もありますね。
さて、スマホが欲しいというのは
通話も出来るから、と言うのは無いですか?
タブレットなら、大きい画面の方が見易いでしょうけど。
書込番号:16798264
3点

>アプリ管理のAppleIDを今のものを使用して再設定すれば、アプリの再ダウンロードで購入済みのアプリがインストー>ル出来ますよ。
これはまずいでしょ。
お父さんは扶養家族かもしれませんが、ご本人の名義で、アプリを購入しないといけません。
書込番号:16798280
2点

ハハッ!
じゃああなたはそうすればいいのでは?
書込番号:16798310 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>お父さんは扶養家族かもしれませんが、ご本人の名義で、アプリを購入しないといけません。
同居の家族であれば、問題ないと思うのだけど。iPadの貸し借りが禁止されているわけでもないので・・・
AppleTVは家族が見てはいけないというわけでもなさそうだし。
書込番号:16798312
1点

みなさんありがとうございます。
私のように父に譲る、というのではなく、ミニとAirと使い分けている方は多いでしょうから、購入アプリを両方で使うのは基本ですよね。それを本人ではなく、別の人が使う、ということが問題なのでしょうが、父も高齢なので、万が一のことがあればminiも私の手元に戻ります。
そう考えると、あまり想像したくない話ですが、万が一他界してしまった際に、死亡届けだのなんだのと提出したりするのが大変面倒なので、極力シンプルな形で渡したいです。
書込番号:16798329
0点

>>iPadの貸し借りが禁止されているわけでもないので・・・
その場合は勿論OKなのですが、AppleIDを共用してしまうとiPadでお父さんがとった写真が自分のiOS機と同期されてしまったり、またお父さんがどんどん有料アプリを買ってしまって、身の覚えない請求にびっくりとなりますけど。
IDははじめからわけた方がいいですし、有料アプリもIDを持つ個人限りにした方がいいと思いますね。
書込番号:16798333
3点

問題ないです。
変なコメントは気にしない方がいいです、多分家族がいない方なんですよ。
暖かく見守ってあげましょう。
最初のご質問は全て出来るのは間違いないです。
ただそれなりに手順があるので、ちょっと手間かもしれないですけどね。
書込番号:16798336
1点

>Gut feelingさん
他のコメントを読むと色々とスペックが何だ言ってますが、貴方はAppleIDを使ったのは最近ですか?
認識が初心者レベルですよ。
読んだこっちが恥ずかしいです。
書込番号:16798350
1点

>>万が一他界してしまった際に、死亡届けだのなんだの(以下略)
あまりAppleIDとは関係ないと思います。
80才のお父さんがクレジットカードがあるかどうか不明ですが、もしお亡くなりになった場合は当然、銀行やクレジットカードの会社には連絡しないといけません。AppleIDとは無関係にです。
AppleIDの方は、クレジットカードをひも付けしていてもクレジットカードが失効すればそれでおしまいなので、
ご心配はないかと。基本的には、ただ放置していればいいだけですね。
書込番号:16798357
1点

スマホは、小さくてipadと同じことができる、と思っているようです。
が、私でさえスマホなんて小さくて使えない!と思っているし、ランニングコストが圧倒的にガラケーとipad+wifiの二台持ちが魅力的なので、スマホは買わない(買わせない)と思います。
母はすでに他界しているのですが、たとえばLINEやスカイプで無料通話できたり、相手の顔が見えたらどんなに安心だろうと…(現在別に暮らしています。週末のみ帰省しています)
Huluは同時利用2名までOKとなっているので、これも楽しんでもらえるし…
使いこなせるかわからないし、すべての機能やメリットの恩恵を得られるかといえばNOですが、80歳にして前向きな意欲があること、知りたい、覚えたいという欲求があること、認知症の予防、安否確認のためのツールとしてはとてもいいんじゃないかと思っています。無駄になっても、冥土の土産に、あちらの親族に自慢できればいいんじゃないかなーなんて。
書込番号:16798359
1点

ボチボチ家電好きさん
恥ずかしいのはあなたの方です。
もう少し勉強してから書き込んだ方がいいです。
書込番号:16798368
3点

miniが発売されてまもなく購入しましたので、購入してから1年弱ですかね。
初心者が質問しちゃいけないんでしょうか。
いちおう、初心者なりに調べてもわからなかったので質問しているんですが。。。
書込番号:16798373
1点

>miniに入っているメールやらアプリやら(購入したものも含め)、Airに移すことはできるのでしょうか。
パソコン上のiTunesかiCloudにバックアップを取り、同じApple IDで初期設定すれば復元で
同環境に戻せるし購入したものも使えます。
>今miniに入っている、父も使えそうなアプリは残しておいて、メールも父のアドレスを取得することもできますか?
Apple IDを同じにすれば、アプリも有料アプリも残せますが、iTunesカードやクレジットカードも共有になるし
ライブラリも共有となります。
家族間でもプライバシーを守るならApple ID等も別々の方が都合がいいと思いますよ。
同居でスレ主さんが常に管理するなら一緒でも良いかも知れませんね。
個人的には家族であろうと別けますね。
メールはGmailなどフリーメールで良ければ取得可能でしょう。
>アップルストアに行けばやってもらえたりするんでしょうか…
Appleストアで購入し、初期設定くらいはレクチャーしてもらえるけど、それ以上の使える状態までというのは
流石に難しいです。
書込番号:16798375
2点

皆さん、ありがとうございます!
やはり、写真の共有は避けたいですし、IDは別にしようと思います。
老人で、基本的にメカにはかなり疎いので、クレジットカードで色んなものをダウンロードしたりしないよう、注意しておきたいと思います。
書込番号:16798390
1点

冥土の土産とか書いていらっしゃいますが、80歳でも人生はまだこれからもありますよ。
iPadのような個人持ちの機械は、IDを分けておかないと、いろんな個人データがごっちゃになるし、
お父さんがメールやSNSに興味を持ってお使いになられた場合、あなたのアカウントとごっちゃになってわけわからん
状態になることもあります。
あなたのアップルIDでどんどんアプリ購入、音楽購入、映画購入なんてなったら、特に映画購入は高いから痛手大きいです。ボタンひとつで買えてしまうし危ないですよ。
書込番号:16798391
1点

皆さんガチで言ってるんですか?
アプリ用のIDとiCloud用のIDは別で管理できるんですよ?
ライブラリが共有されるって何言ってるんですか?
全然されないですし、ちゃんと分けることが可能です。
それに勝手に購入される問題はどこから来るんですか?
パスワード教えなければその時点で問題ないでしょう?
アカウントがごっちゃになるって言ってる時点で初心者なんですよ。
書込番号:16798401
5点

Re=UL/νさんが詳しく説明してくれてありがとう。
その通りです。
ボチボチ家電好きさんはもっと勉強しないと恥をかき続けますよ。
iPadのような個人持ちの機械はIDを共用するのは家族でもむづかしいです。
携帯電話を家族で共用できないのと一緒ですよ。
書込番号:16798405
1点

>>パスワード教えなければその時点で問題ないでしょう?
あまいですね。家族ならパスワードわかってしまうリスクも理解した方がいいですよ。
IDを分けるような操作も初心者だとごっちゃになるリスクあります。
書込番号:16798420
1点



タブレットPC > Apple > iPad Air Wi-Fiモデル 32GB
さっき、ケース電気で、デモ機を触ってきました。確かに、軽くて、薄いです。近くに置いてあったipad2に比べると、かなり、違いました。また、miniと比べると、同じかなあと思いました。あの大きさで、miniと同じぐらいの重さなら、いいかなっとも感じました。明後日、用事で、駅に行くので、その時に、近くのビックカメラかヤマダかソフマップで在庫があれば、買おうかなと思って、触ってきました。どうしようか、まだ、悩んでいます。在庫次第ですが、16Gを考えています。
書込番号:16797869 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

miniの軽さも魅力ですが、Airでもかなり軽くなったので、サッと手にして使えるレベルになりました。
僕は、mini Retinaを待たずにAirを買ってよかったと思ってます。
やはり、画面が大きい方が見やすくてストレスが少ないですからね。
書込番号:16798798 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私もこれを購入するか悩んでおります。
量販店を渡り歩き、デモ機をいじっている時に気づいたのですがairの液晶画面ですが左端が影があるような感じで暗くなっており中心部は黄色っぽい白、右側は青っぽい白に、どこの店で見た時も同じでした。第4世代のiPadは画面全体が均一に白で問題なかったので、おそらく省電力の為にバックライトの数を減らしたりしている関係なのかなと勝手な思いこみをしておりますが・・・
私はmini retinaを見てからどっちにするか決めようと思っています。
書込番号:16798878 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

> airの液晶画面ですが左端が影があるような感じで暗くなっており
> 中心部は黄色っぽい白、右側は青っぽい白に、どこの店で見た時も同じでした。
ウチのは「画面全体が均一に白」で、全く問題なしですけどね。ラッキーなんですかねぇ...(笑)
書込番号:16800189
0点



タブレットPC > Apple > iPad Air Wi-Fiモデル 32GB

「あっ、それ新しいiPad?」
「いや、古いやつ、安かったから。」
と言う会話が平気で、実用だけが目的なら旧機種でも可。
書込番号:16797300
10点

持てるのが置いてあるところで実際持ってみたほうがいいですよ
私は持ったら200gの差はすごく大きいなということが実感できた
重さに価値を見いだせないなら旧機種でもいいんじゃないですか
書込番号:16797304
1点

2万円差は微妙ですが、Air知ってしまうと旧モデルは魅力無くなりますね。間違いなく。
お金を節約するために旧モデルを買うのはいいですが、Airは決して触らないことですねえ。
後悔しますから。
書込番号:16797367
5点

軽さが魅力かな。薄くなったのも良い。
その二点で魅力を感じないなら、iPad4もありだと思うy
あとは、処理能力など、自分の用途で大丈夫かどうかも考慮して
書込番号:16797426
2点

>そこまでしてiPad airを買う価値はありますか?
==>
価値観は人それぞれだからね。軽さと薄さに価値を認める人も多いでしょう。
書込番号:16797621
1点

>今、4世代のiPadが5世代のiPadより2万円安いですが、
そこまでしてiPad airを買う価値はありますか?
手が疲れないので、買ってよかったと思っています。
書込番号:16797659
2点

価値はあると思いますが、既に第4世代を持っているので、今回は見送ります(新規に買うなら、間違いなくAirを選ぶと思う)。
次期モデルにTouch IDが搭載されたら、考えるかな。
書込番号:16797818
1点

iPad Airの価格は確かに安くないので、11月中に発売予定のiPad mini Retinaモデルを見てから判断したらいかがでしょうか?
画面サイズが違うので比較ができないのですが、機能や性能面はほぼ同等なはず。(バッテリー持続時間が短いのでは?という予測もありますが、CPUが一緒なので、極端な差はないと思います。)
CPUのA7は省電力性と高性能な処理速度を両立しているので、同じCPUを積む、iPad Airか、iPad miniを買うことを
お薦めします。旧世代のipadは、A7搭載モデルよりもっさりしていると思います。
書込番号:16797838
1点

原則、iPadが何かをしてくれるのではなく、iPadを利用して何かをするのでしょうから
「型落ちでも安いほうが良い、自分の用途にはオーバースペック(重さ、薄さも含めて)だ」と割り切れる性格ならば、古いので良いのでは?
このサイトを頻繁に閲覧してる方々(私も含む(笑))は、程度の差こそあれ「新しいもの好き」だと勝手に解釈しておりますので、新しいものに価値があるか?と訊かれれば「ある」と答えると思います。
私は、iPadには「道具+α」要素が沢山あると思います。その+αに対する思い入れで判断してみても良いのではないでしょうか?
書込番号:16797936 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

あえて言うと、こんどのAirの進歩の程度は大きいですねえ。
旧モデルを持っているユーザーは買い替えするかどうかかなり悩んでいると思います。
新規に買おうとする人には、最新のCPUのA7のモデルをお薦めしたいですね。
かなり性能差がありますし、参考動画です。
http://www.youtube.com/watch?v=rOBMbtrvi_Q&feature=c4-overview&list=UUVPz_nauEJpqPxxvYiOpCHQ
iPad Airの処理速度は2倍以上!?旧iPadとの比較検証!
書込番号:16798247
0点

みなさん返信ありがとうございます。
やっぱり軽さと薄さは結構大きいですね。
A7も早いみたいですし。
今から買ってきます。
書込番号:16799830
1点

あぁ、やっぱりね。
でも、それなら、「今から買ってきます」とは言いませんけどね、普通(笑)
書込番号:16800201
0点

スレ主さん、決心されましたね。
できれば32G以上が良いと思います。
16Gだとやりくりが大変ですからね。
書込番号:16800230
1点

スレ主さん、購入されたら、詳細なレポート、お願いしますね。写真付きで。期待しています。
書込番号:16800257
0点

後々後悔するといけないので64GBを購入しました。
来週にでも写真付きレビュー出来ると思います。
書込番号:16801088 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



タブレットPC > Apple > iPad Air Wi-Fiモデル 16GB

正月セールを除き、iPadの値引きは今までなかったと思います。
書込番号:16797207
6点

まだ1週間もたってないのに当然でしょう
しかも6月の改定以降の動きは安売り店の値引き率が渋いので
そんなには期待できないと思うけど
書込番号:16797297
3点

appleストアと、2千〜3千円ほど差があれば、十分な価格競争してると思うy
apple、値下げってほとんどしないからね。
書込番号:16797444
0点

事実上コントロールされてますからねぇ。値引きなんてして売ってしまった小売店には「メーカーに在庫がなくて」新たに入荷するのは来年の春ころになっちゃたり、なんて想像すると・・・。
書込番号:16797583
0点

iPadのブランド性を維持するため、安易な値下げはありえないのでは。
価格競争は企業にとって消耗戦になるばかりで、回避したいところが本音ではないでしょうか。
書込番号:16797645
0点

Appleはハードの価格で収益を確保するビジネスモデルなので、GoogleとかAmazonmkたいには、安売りに走らないでしょうね。
書込番号:16797668
0点

みなさん返信ありがとうございます。
価格の変動がそんなにないって言うなら、アップルストアで買おうと思います。
書込番号:16799819
0点

アップルストアだとSoftbankのwifiの加入権が無料で貰えるのが何気にいいのでオススメですよ。
書込番号:16800317
1点

アップルストアなら開封済みでも2週間以内なら返品OKですからね。
合わないと感じたときに、下取りなどに出さなくてよいので便利ですよ。
書込番号:16800404
2点

akkinaさん
それは便利ですね。
良い情報ありがとうございます。
書込番号:16804148
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





