iPad Air Wi-Fiモデル 128GB
- 「A7」チップ搭載、9.7型Retinaディスプレイ採用の「iPad Air」(容量128GB・Wi-Fiモデル)。これまでより20%も薄くなり重さは469g。
- MIMO対応の802.11nで、Wi-Fiが最大2倍速くなり、高速ワイヤレス接続を利用できる。
- バッテリーはWi-Fiでのインターネット利用、ビデオ再生、オーディオ再生などで、10時間駆動する。
※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [スペースグレイ] 発売日:2013年11月 1日

このページのスレッド一覧(全290スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2 | 2014年6月20日 07:07 |
![]() |
11 | 5 | 2014年6月17日 00:35 |
![]() |
0 | 4 | 2014年6月16日 14:24 |
![]() ![]() |
2 | 7 | 2014年6月16日 07:06 |
![]() |
8 | 4 | 2014年6月16日 01:03 |
![]() ![]() |
24 | 39 | 2014年6月14日 21:33 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


タブレットPC > Apple > iPad Air Wi-Fiモデル 32GB
最近、iPadair用に、「Anker iPad Air キーボードカバー ウルトラスリムデザイン」というものを買ったのですが、このキーボードで打つと、必ずひらがなになってしまい、パスワードなどアルファベット表記ができません。対処法教えてください。
書込番号:17645609 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

わたしもハードウェアキーボードを付けることがあります。
以下のサイトに解説がありました。
http://pc-karuma.net/ipad-hardware-keyboard-input-change/
書込番号:17645656 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



タブレットPC > Apple > iPad Air Wi-Fiモデル 16GB
現行型ならAppleストアで48,800円(税別)ですからお得ではないでしょうか。
http://store.apple.com/jp/buy-ipad/ipad-air
またどのお店かは失念しましたけど、本体価格に6〜7,000円ぐらいプラスしてAppleCare+と5,000円のiTuneカードが付いたのも検討中なんです。
これからは下がる傾向にもありますので、欲しい時が買い時ではないでしょうか。
書込番号:17628505
2点

>基本はソニーが好きさん
こんばんは(^o^)
これから、Wi-FiモデルとCellularモデルのiPad Air/mini Retina両モデルとも値段が下がり出します。
新型iPadの発表前恒例行事です。
一気に下がる訳ではなく、すこしづつ小出しにしながら、徐々に下がる方向です。
店舗も現状維持のところと値下げし出すところにこの時期は別れます。
この時期は、新型iPadとの兼ね合いで値段がフラフラするので、丁度新型iPhoneが発表される9月あたりが最も狙い目です
新型iPadが発表され発売される頃には現行iPadの値段は反対に価格調整で上がります。
極端に低い値段のものは訳あり品(不具合売れ残り)ですから要注意ですが....※特に量販店の分は。
書込番号:17631360
3点

>ihard Loveさん
こちらでもご丁寧にありがとうございます。
先のレスでの価格が分かりました。
本体価格に6,700円プラス(合計55,500円税別)すればAppleCare+と5,000円のiTuneカードと
そのお店の1,000円分の商品券が付くイベントでした。
でもこれも、5月連休中でも行っておりましたので、販売促進目的なのか頻繁に行っているようです。
この傾向からしても値下がってくれる方向なのでしょうかね。
もしドコモのがキャンペーンを始めたら、新型まで待てずに自分は動きそうです。
Cellularモデルではminiにして、Wi-FiモデルはAirにしようかなって思っております。
>スレ主様
その後は購入できましたでしょうか。
自分だったら買ってしまってますので気になります。
書込番号:17633360
2点

>基本はソニーが好きさん
こんばんは(^o^)
いえいえ.....
ご自身で妥協できる値段設定を何処にするか?ですね。
ただ、docomoはiPadを発売しだしたばかりなので、値下がりは難しいかもしれません。
購入サービスとして付随するキャンペーンがあれば好いのですが....
iPadは両方取得する方向で検討しだしたのですね。
AirをWi-Fiでmini RetinaをCellularにするのは、大きさと使用環境から考えて賢明な選択ですよ。
私はAirもmini RetinaもCellular(au)ですが、散々検討して決めたことですので後悔はありません。
維持費は驚くほど安く上がってます。(MVNOが高く感じる程です(笑))
auのとあるプランを利用している訳ですが.....
話が少々逸れましたスイマセン。
iPad AirとiPad mini Retina是が非でもGetして下さい。
これで安心して、10月あたりの新型iPadの発表を待てるでしょう。
果報は寝て待て!です。(^o^)
書込番号:17634521
1点



タブレットPC > Apple > iPad Air Wi-Fiモデル 16GB
ipad用で細いペン先のペンがいくつかでていますが、実際使った感じはどうなのでしょうか?
ワコムのデジタイザーペンと比べるとどうなのでしょうか?
案外ペンが高価ので躊躇してしまいます。
両方使ったことのある人はいますか?
0点

例えばどんなのですか?私が使っているタッチペンで一番細いのはSu-pen P201S-MS(Su-Pen mini)ですが。
書込番号:17622895
0点

JOT SCRIPT
http://rentalhomepage.com/jot-script/
か
Re:Pen
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1406/10/news073.html
がネットで見る限り、ペン先が細くていいなと思いました。
自分は、デジタイザーペンを使ったandroidやwin8を使用しています。
友人も似たようなことをしたいと言っているのですが、友人はapple好きで、
ipadで似たような事ができないかと探しています。
どれもいいこともあれば悪いこともあるっぽく、悩み中です。
書込番号:17622985
0点

レス付きませんね
Re:Penは分かりませんが
JOT SCRIPTはAmazonの評価でも
・ゆっくり斜め線を引くとうねうねと波打ちます。
・初期状態ではまともに書けません。
・書き出し位置が右上に2mmズレたのでびっくり。
・非対応アプリは総じてズレが大きいので使用に耐えられませんでした。
・ペンを斜めに持ったら描画点がずれてくる。
あまり芳しい評価はなさそうです。
書込番号:17631975
0点

お気遣いありがとうございます。
需要ないんですかね。^^;
今回の件は自分のことではないので、商品紹介動画を見せて判断してもらうしかないですね。
商品紹介動画っていいことしか言わない・書かないので、ユーザーレビュー・使用感を知りたいんですけど。
あまり細いのは使用感が良くないのであれば、4mmのものもあったので、そっちだとどうなんだろう?とか思っていまします。
こういう製品は、家電量販店で見かけないので、一苦労ですね。
ちょうど週刊アスキーで特集がやっているみたいなので、本屋に行ってみようと思います。
http://weekly.ascii.jp/elem/000/000/226/226883/
書込番号:17632610
0点



タブレットPC > Apple > iPad Air Wi-Fiモデル 128GB
はじめまして。
iPad air 64GBの購入を考えているのですが、良く皆さんが悩むCellularかWi-Fiモデルかで正に悩んでいます。
使用環境は、自宅、学校、旅先です。
自宅は無線環境があるのでWi-Fiモデルで対応可能です。大学では教室でも使用予定で教室には無線環境はありません、が、iPhone所持のためテザリングで代替可能、問題は旅先なんです。初めての地で、周りのお勧めスポットを現在地から検索したり、マップを是非とも使用したいと考えていますiPadで笑
ただ、頻繁には旅行に行きません。Wi-FiモデルだとGPSがないのでマップを大画面でみたい!と言った場合、Cellularモデルのほうが融通?が効くかと思われます。ただ全体的に見れば無線環境で使いますし、と言ってもマップを使う機会も国内でもある。iPadをカーナビに!とは考えていません。こんな場合皆さんだとどうされますか?
書込番号:17628417 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

自分だったら、SIMフリーCellularにし、MV
NOで運用します。データ容量も約1000円も
あれば十分使えますので。
あと電源入れてすぐ使いたいので、面倒くさ
がりな自分は、テザリングのセッティングも
チョットって感じだからです。
ちなみに、Cellularにするなら何処のキャリアを検討中なんでしょうか?
書込番号:17628477 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ついでに、二年縛りもないので^ ^
書込番号:17628483 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

マップをiPadじゃなくiPhoneで使うことに割り切ってWi-Fiモデルを買う!
通信量がテザリングで十分なら、セルラーモデルを買うのはお金の無駄です。
書込番号:17628595
1点

Wi-FiモデルにはGPSが非搭載ですが、通信が確保出来てれば徒歩レベルであれば
現在地を捕捉出来ます。
Cellularモデルの方が、通信による位置情報とGPSで現在地を捕捉しますので
より正確ではありますし、位置情報の移動にも追従し易いですが
徒歩レベルの移動速度であれば、大差はないです。
通信をiPhoneのテザリングで補う方法ですが、毎回共有をONにして
接続するひと手間を苦と思わないなら
問題ないでしょう。(iPhoneの通信量とバッテリー消費はある程度増えます)
自分もiPhone5sですが、テザリング接続が面倒だったのでCellularモデルにしました。
書込番号:17628841
1点

iPad Air 64GBまでは決めているが、Wi-FiモデルかCellularモデルかで悩んでいると....
ご自宅や学府ではWi-Fiの環境が整っていると。
問題は旅先.....
確かにWi-FiのSpotが全て網羅されてればWi-Fiモデルでも問題ないでしょう。
私も家族同伴で旅行しますが、全てがWi-Fiできる環境ではないですね。
iPhoneを所持されるとのことで、テザリングで賄うことはできるかもしれませんが、iPhoneの通信量も勘案しておかない
いけませんからね。
Wi-Fiルーターを所持されてば補えるでしょうが、これも結局維持費がかかり、ここまでの通信量なら無料でできるだけで
有料になる通信量にどうしてもなってしまうでしょう。
特にMapを多様するなら....
単独通信が可能でいざiPhoneの通信量がやばい状態になった時iPhoneをテザリング子機にもできるCellularモデルが
好いのでは?と、思います。(断言はしません。個人の主観です)
Cellularモデルでも普段はWi-FiやBluetoothで通信子機にしておいて、必要な時LTE通信させれば好いのではと思います。
LTEも必ず届くとは限りませんが。。。。
SIMFreeとの意見もありますが、docomoMVNOを前提なら止めといた方がいいでしょう。
(docomoプロファイル16.1なら大丈夫ですがキャリアアップデートで16.2にしない用に注意です。)
初期設定で16.2になっていたらMVNOはあきらめてください。
http://shimajiro-mobiler.net/2014/06/03/post24986/
docomoのキャリアnanoSIMなら可能です....
書込番号:17631466
0点

こんにちは。
学生さんですし、simフリーにチャレンジしては如何でしょうか。
Amazon
http://www.amazon.co.jp/%E3%82%A2%E3%83%83%E3%83%97%E3%83%AB-%E6%B5%B7%E5%A4%96%E7%89%88SIM%E3%83%95%E3%83%AA%E3%83%BC-A1475-64GB-Wi-Fi-Cellular/dp/B00G6HMMJS/ref=sr_1_1?ie=UTF8&qid=1402868621&sr=8-1&keywords=Air+64+sim%E3%83%95%E3%83%AA%E3%83%BC
Expansys Japan
http://www.expansys.jp/tag4.aspx?tag=3910&f=3913
以前紹介されていたURLで、私自身は購入しておりませんが評判は良いようでした。
ご参考に。
書込番号:17631691
0点

Expansys Japanは私も利用したことがあり
ますが、いたって普通です。強いて言えば、
受け取りの際、関税を配送業者に払うくらいです。
また、最近は値引きもよくしています。
まあ参考程度に。
書込番号:17631719 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



タブレットPC > Apple > iPad Air Wi-Fiモデル 32GB
昨日AppleStoreでiPad Air 32GB を買ってきたのですが、1日使ってるうちにやっぱり64にしたくなり、これって14日以内なら追金して交換してもらえるのでしょうか?
書込番号:17628737 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Appleストアに直接聞いた方が正確です。
http://store.apple.com/jp/help/returns_refund
>返品および返金
Apple Storeでご購入いただいた製品にご満足いただけない場合、製品受領後14日以内にApple Storeにご連絡ください。
製品が返品可能で、【未開封】の現品をお客様が返送された場合は、Appleは交換あるいは購入時の支払と同じ方法によって返金処理を承らせていただきます。
Apple Storeギフトカードでお支払いの場合は、返金の代わりとして、Apple StoreギフトカードをEメールでお届けいたします。
お客様は、返品の依頼をしてからApple Storeの指定する場所に14日以内に返却しなければなりません。
全ての製品は製品梱包、マニュアル、アクセサリなどの同梱物が全て揃っている状態で梱包される必要があります。なお、お客様都合による返品時の送料はお客様のご負担になります。
書込番号:17628789
3点

Re=UL/νさん
返信ありがとうございました。
今日お店に持っていくと快く追加の1万800円払うと変えてくれました。さすがアップルです。
書込番号:17631296
2点

希望の交換が叶って良かったですね。
返品・返金のサポート内容に未開封ならばという記載が気になってましたが
さすがです。
自分も購入時やサポートなどで、たくさんの神対応を経験しました。
昔の国内メーカーのNEC支店やパナソニックなどのアフターケアを彷彿とします。
iPhone5sが64GBですが余裕があって良いですよね。
もう少し価格差が小さいと良いんですがw
64GBを満喫してください。
書込番号:17631331
1点

Apple Storeで容量の大きい方に交換してもらえて良かったですね。
希望が叶って何よりでした(*^^)v
向かわれたのは金曜日にOPENしたApple Store表参道ですか?
違ってましたら、すいませんm(__)m
>Re=UL/νさん
>昔の国内メーカーのNEC支店やパナソニックなどのアフターケアを彷彿とします。
ほんと、そのとおりですよ。
昭和時代の国内家電メーカーの手厚いアフターサービスを思い起こします。
AppleのSteve Jobsは、この日本の家電メーカーのアフターサービスを参考にApple Storeを展開し顧客対応の手本にした
そうですよ。
Walter Isaacson(ウォルター・アイザックソン)著のスティーブ・ジョブズT Uに事細かく書かれてます。
本人に直接聞き取りしてジョブズ伝記として書かれてます(無論ジョブズ本人も承諾すると伴に望んだことだそうです)。
電子書籍として購入できますのでiTunes Storeから購入/DLして下さい。
人となりが解り、面白いですよ。
iBookに格納できます。(私の愛読書です)
書込番号:17631410
1点



タブレットPC > Apple > iPad Air Wi-Fiモデル 32GB
たーくさん。何度もクチコミされてる話題とは思いますが、女性の方助言お願いいたします。
勿論男性の方もOKです。
私は、PCのWINDOWS7・スマホぎゃらくしーS4をもっています。今回家電のキャッシュバッグでアイパッドを買おうおもっています。
そこでAIRかミニか悩んでおります。
普段は子育て中ということもあり、PCはほとんど開けていません。というか、ギャラクシーが来てからスマホばかりです。でも、最近ネットショッピングをする際にギャラクシーではみにくく、PCを時間を見つけて立ち上げて確認してのショッピングをしていたのですが、ちょっと面倒になってしまい、この際タブレットを追加しようとおもっています。ANDROIDタブは視野にいれておりません。(本当はギャラクシーではなくアイホンがほしかったのですが、画面が小さすぎてギャラクシーにしました。)
そして最近GOOGLEPLAYでアプリをダウンドードしようとするとIOS限定・・。とでてきてしまうので><。
この際アイパッドにしようとおもったわけです。
アイパッドAIRは実際に外に持ち運ぶにはでかいですか?!デカイデカイとはクチコミで書かれていますが、本当に持ち歩かないですか?!それてとも、やっぱり、もちあるいてしまう?!
ママバッグにはおもいかしら。
家の中メイン。キャンプや遠出も、よくするのでそのときにも持っていきたいです。
PSP・3DS・LLなどもよく使うんですが、逆にこの大きさが最適!とも取れるのですが、このミニクラスはもってるのだからIPADAIRの大きさの方がいいのかな?!
とおもったり、皆様ご助言いただきたいです。
容量は32Gを考えております。上記ことからもわかるようによくゲームもします^^;。
0点

私も最近iPad購入に向けて心が傾きつつあり、最初iPadを使っている方を見てでかいなと印象は持っていましたが、7インチのNexus7、8インチのWindowsタブレットを使っている経験から、10インチのiPad Airがありかなと思うようになってきました。
書込番号:17587485
0点

>そして最近GOOGLEPLAYでアプリをダウンドードしようとするとIOS限定・・。とでてきてしまうので
googleplayは、androidアプリ提供のサイトなのでiOS対応のモノは無いと思うのですが。
持ち運び前提なら、miniの方が楽です。Air、お店でゆっくり座りながらだと良いけど、電車内で立ちながらとかは重いのと持ち方が不安定になる。
書込番号:17587491
1点

みきゃん さん。こんにちは。
iPadAirユーザーのみやびーむと
申します。
自宅でメインに使われて
ショッピングのPCサイトをよくご覧に
なられるみたいですね。
だとしたら
iPadAirの方が便利だと私は思います。
iPad miniの1番の魅力は
スマホより大画面でかつ、
1万円台の7インチタブレットより高品質で
10インチタブレットより携帯性が良い点です
しかし自宅でiPad miniを使用すると
なると10インチより携帯性が良くて
便利!、とは感じず、
逆にPCサイトが小さく表示されて
読みにくいと不満を感じてしまうのでは?
と思います。
ですので、私はiPadAirの方が
みきゃん さんに適しているiPadだと
思いますよ。
書込番号:17587559 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私は外出先で動画形式の
通信講座を受講するために
iPadAirを毎日持ち運んでいるのですが
重い!と感じる事はなかったです。
しかし重いケースをiPadAirに
付けるとかなり重くなってしまうので
それはご注意して下さい。
書込番号:17587568 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

あとAppleの
スティーブジョブスさんは生前に
こう話していたみたいです。
7インチタブレットなんてクズな製品だ!
携帯性も大画面も中途半端!
....と笑
そしてスティーブジョブスさんが
亡くなるとすぐにApple社は
iPad miniを作り始めました。笑
しかしこの7インチタブレットの
中途半端な所にデメリットを
感じる方もいらっしゃれば
メリットを感じる方もいらっしゃるので
私は7〜8インチタブレットの
存在意義はあると思います。
連投、失礼しました。
書込番号:17587578 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

最近、モンハンが、できる?!と思って、検索していてiosだけだったみたいでがっくりしておりました。
間違えた、考えもうしわけありませんでした。
書込番号:17587592 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

きはさん☆そうですよね。普通に見る限りでかいんですよね。実機を見に行って使っていてもデカイなぁーと感じるんですよね。慣れなのかしら。きはさんは、その後、AIRに決められたのかしら。スマホも4インチから、5インチに決めるときに、画面が、大きくなって、大変興奮しました。
しかし、もう少し大きかったら、ショッピングまで、できるのに(((^_^;)とおもってしまったんです。
書込番号:17587599 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

みやびーむさん☆たくさんの、助言をありがとうございますー!
大きくても、使い慣れれば、OKな感じでしょうか。
寝ながらは、s4をつかえばいいのかな?!
3DSll は、重くて、寝転びながらは私には無理でした(+_+)
スティーブさんは、そんなことをおっしゃってたんですね。もしも、もしも、外に持ち出したとして、ママが、デカイAIRをバッグから、持ち出したらひきますかね。
後、ゲームは、しずらいとかいてありますが、やりにくいのかな。
誰かAIRで、ゲームされてるかたのいけんもおねがいします。
主人が、7インチのタブレットで、ガンダムをしてます。見た感じは、スマホよりも、いい感じにできてるかんじです。
これが、AIRになると?!さすがにガンダムをAIRでするのは、デカスギのような気もするし。
悩む一方です。もし、外に持ち出したときは、テザリングで、接続する予定です!
書込番号:17587615 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

みやびーむさん
スティーブジョブスは最初は反対していましたが、その後はミニを推進しています。
この件は英語のサイトで多く散見されていました。
書込番号:17587754
2点

第三世代iPadまで使っていた自分としては、AIrは格段に軽くなって持ち歩きやすくなりましたよ。
唯一無理なのは、電車で立って使うことくらいでしょうか。
座って使うのであれば、鞄に入れて持ち歩くのも苦ではありません。
書込番号:17587764
0点

ほぼサイズ違いで甲乙つけ難いと思います。
自分は比較してAirを選択しました。
男なので重いなんて軟弱な事は言えませんw
でも、マジで軽いですよ。
因みにカミさんが重い3世代目iPadを宅内で使用しています。
初代iPad miniも持ってますが、もっぱらAirを持ち歩いてます。
Airに合わせて鞄を買いました。
サイズは横幅28(cm)、高さ20(cm)、マチ8(cm)のショルダーバッグで
すっぽり入ります。
大きさは少し大きめのセカンドバッグくらいです。
書込番号:17587790
0点

ジョブズはある意味思い込みの激しいタイプなので、賢人みたいに絶対視しない方がいいですよ。
部下の意見が最終的に採用されるなんてことも、内部では普通にあったようです。
iPadの話に戻すと、持ち歩くならminiですね。バッグに入れるのも取り出して使うのも8インチが最適と思います。10インチと出来ることに違いがあるわけではないので。
検索したり情報収集するにはタブレットは不便なのであくまで妥協のものだと思ってます。
動画見たり、ニュース見たり本読んだりにはPCは大げさなのでタブレット使いますが、ちょっとしたコミュニケーションにはスマートフォンが便利。
タブレットの使い道は結構限定的と思います。
文字打つのも遅いので、長文もストレス。きちんと推敲するにはPCが良いです。
書込番号:17587837
0点

私はiPad Air Wi-FiモデルとiPad mini Retina セルラーモデルの両方を使っています。
家での使用は99% Airです。
大きなが画面はPC向けのホームページを縦表示で見やすく、電子書籍を読むのにもminiより快適です。
持ち出すのは99% miniです。
Airを持ち出すにはA4サイズのバッグが必要ですが、 miniならB5サイズのサブバッグで余裕です。
私は普段VanNuysのサブバッグにデジカメや財布などと一緒にiPad mini Retinaを入れて持ち歩いています。
他の方も書かれているとおりAirとmini Retinaのスペックはほぼ同じです。
見やすさや使いやすさではAirの方が上ですが、持ち出すことも多いならmini Retinaの方をお薦めします。
書込番号:17587941
1点

たくさんのご意見ありがとうございます!!ものすごーく参考になりました!
スティーブさんの意見が変わった?!(笑)のも、ちょっとおかしかったです。
おくさんも、おうちでもお外でもIPADと意見大変参考になりました。
皆さんの意見をきいてて、AIRの掲示板だから?!か本当にAIRが良く思えてきました。
MINIも持ち出しには本当にいいんでしょうね。
ただ、MINIを持ってしまうと今のS4を使わなくなってしまうのではないか?!と思ってしまいます。だから、大きさが大きいほうが差がでていいのかな?!と思ってしまってます。
あさって実機を触りにもう一度行ってみたいと思います!
この悩む期間。ものすごーく悩みますが、ものすごーくワクワクする時期でもあります。
一ヵ月後にキャッシュバックがはいるのでそのときまでアクセサリーを含めたくさんワクワクしたいと思います。
皆さん、どうもありがとうございました。
文を打つのはスマホが最適!これには納得させられました!なんとか、S4を生かしつつ、タブレットをいかしたいです。
書込番号:17588076
0点

自宅はパソコン、通勤中はiphone5を使用しているipad mini(Air売却済み)ユーザーです。
使用目的は写真・映画鑑賞とウェブ閲覧です。目新しさと軽量化で当初Airを使用していましたが、以前のモデルより軽くなったとはいえ、持ち歩きや手で持ち続けてページを閲覧するのは辛いです。(机や膝に置いて使うならOK)
また、女性ならではの悩みかもしれませんが、服を選ぶ際に「Airが入るサイズのバッグ」を選んで、それに服装を合わせるのも億劫だったので、私はAirからminiに移行しました。
ちなみにminiでも片手でバスや電車で長時間持つのは辛いので、移動中やちょっとした信号待ちはスマホ・ちょっと座れる場所ではminiという感じで使い分けています。
補足ですが、32GBであれば、よほどヘビーなゲームをしない限りは前モデルのminiでも事足りそうだなと感じました。
書込番号:17588109
1点

>最近、モンハンが、できる?
これに反応してしまいました。
iPhone5sとiPad3rd持ちです。
iPhone5sだとモンハン操作はなんとかなるのですが、綺麗な画像が今一歩、iPad3rdだと画面が感動できるくらい美しいです。
ただ、重い。
という感じで、iPad mini Retinaだと丁度良いかな。なんて、妄想してます。
airだととても軽いようなので、3rdほどではないと思いますけど、大きい分、操作性は今一かも。
ただ、モンハンを抜きにするのであれば、私もiPad airをお勧めです(^_^)
書込番号:17588992
1点

私もiPad AirとiPad mini Retina両方のCellularモデルを所有しています。
あと....iPhone 5sを所有しています。(全てauで契約しています)
iPad Airは家族用(実質かみさん専用)
iPad mini RetinaとiPhone 5sを私が使用しており普段から持ち歩いてます。
兎に角、iPad mini Retinaは画面も鮮やかで非常に見やすいですね。
iPhoneと併用していて、通信関係は大抵mini Retinaです。
iPhoneがメールと通話が主です。
何より、Cellularモデルで正解と思ったのが、auのLTE 800MHz LTEを使用してFaceTimeオーディオでiPhoneとiPadの通話
または会社のMac Book Airとの通話が非常にクリアーに出来ることですね。
何より、通信が途絶するデットポイントがCellularモデルは殆どないと云えます。
Wi-FiモデルにはWi-FiモデルのCellularモデルにはCellularモデルの良さがあります。
一度Airとmini Retinaをじっくり持って比較して下さい。
外出のお供はmini Retinaで充分と言いたいですが、Airは外出のお供に嵩張るだけで大き目の鞄が必要と考えて下さい。
書込番号:17589342
0点

みなさん!!たくさん意見どうもありがとうございます!!(今はちびがねてるのでPC打ちです^^;)
くろすけさん<32GBであれば、よほどヘビーなゲームをしない限りは前モデルのminiでも事足りそうだなと感じました。
これですが、電気屋さんでもいわれたんです。電気屋さんではIPADを買うならAIRがいいけど、MINIを買うなら前のMINIでいいと思います。画面のよしあしは大して差は出ませんよ。と。。「おー!!そうなんだー!!」とおもったんです。電気屋さんにはもう、ルティナの新しいミニしか置いてなくて前のは比較できませんでした。在庫はあるけど・・と^^;;
ただ、前の型と新しい型とでは、でんかせいひんなので、新しいほうがいいのかな?!と考えてしまって・・。消耗関係で。ちがうのかしら。そこらへんはきにしなくていいのかな。
ビギナー戦士さん<iPad3rdだと画面が感動できるくらい美しいです。←モンハン!!
貼り付けありがとうございます!!ほんとうだー!本当に美しい!!モンハンはあきらめて9月の3DSのソフト発売待ったほうがいいのかな^^;;でも、これを、アイパッドでされてる方ってなんて贅沢〜。。
そのうち、書き込みありそうですね(^@^)(笑)
I LOVEHARDさん<外出のお供はmini Retinaで充分と言いたいですが、Airは外出のお供に嵩張るだけで大き目の鞄が必要と考えて下さい。
かんがえさせられますね。奥様がAIRというのがきになりますね。やはり、おうちでお子様と!というのはAIRがいいのかー。うちのしゅじんも、自分は持ち歩くので(7インチ)AIRはおおきいよー。といいます。
ただ、AIRも、MINI も外に持ち運ぶのかなーと正直まだ想像がつきません。普段S4なので、MINIや、IPADを開いて!!まだ、ちびが小さいのでゆっくりお茶を!!なんて状況でもありませんし><。
でも、自分の気持ちを固めなければいけないですね♪^^;。しかし外でお茶とタブレット!あこがれますね〜。
書込番号:17590917
0点

スレ主さん こんにちは(^_^)
>ビギナー戦士さん<iPad3rdだと画面が感動できるくらい美しいです。←モンハン!!
はい、昨日、投稿した動画はiPhone&iPadのモンスターハンターポータブル2nd Gのキャプチャー動画です(^_^)
私はモンハンのことはよく分かってないのですが、なんだか、このモンハンはiPhone、iPadに最適化されてるとかでかなり画質が良くなっているとのことみたいです。
「みたい」というのは移植前のを知らないので(^_^;)
それと、価格コムに動画をアップロードすると圧縮されちゃうので、本当のゲームの画像をiPadで観るとモンハンはビックリするくらい高詳細な画像でプレイできますよ。
コマ落ちのようなことも全くありませんし。
それだけのために、操作性を加味したうえで、iPad mini Retina(レティーナ)が物凄く欲しいと思ってしまいました。
ただ、バッテリー消費と発熱も半端ないです(^_^;)
書込番号:17591194 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>かんがえさせられますね。奥様がAIRというのがきになりますね。やはり、おうちでお子様と!というのはAIRがいいのかー。うちのしゅじんも、自分は持ち歩くので(7インチ)AIRはおおきいよー。といいます。
ただ、AIRも、MINI も外に持ち運ぶのかなーと正直まだ想像がつきません。普段S4なので、MINIや、IPADを開いて!!まだ、ちびが小さいのでゆっくりお茶を!!なんて状況でもありませんし><。
S4とiPad mini Retina(7.9インチ)を比較すれば理解が早いですが、S4が5インチでiPad mini Retinaが7.9インチ
です。
3インチ程度しか違いがありません。
S4は殆どタブレットと違いがない大きさです。
iPad mini Retinaを購入されても違和感は大してないでしょうね。
私のかみさんも元々iPad 2のWi-Fiモデルを使用してましたが、流石に重く感じていたのを知りAir購入を相談しました。
Wi-Fiでも好かったのですが、Cellularモデルの方が単独使用もできるのでそうしました。
まず、驚いたのはその軽さです。衝撃的と云うくらいですね(^o^)
mini Retinaと発売日がずれたので比較できませんでしたが、大満足してますよ。
Mac BookとiPhone5sも、かみさんは使用してます。
気軽にバックに入れて持ち出してる様です。
活用する幅がMacのサブとしてかなり広がってる様ですね。
書込番号:17592237
2点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





