iPad mini 2 Wi-Fiモデル 16GB
- 解像度が従来モデル比4倍の2048×1536を実現した、「Retinaディスプレイ」搭載した7.9型タブレット。
- 64ビットのアーキテクチャを備えたA7チップと、M7モーションコプロセッサを搭載。
- 23.8Whのバッテリーを内蔵し、最大10時間の駆動が可能。
※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。
iPad mini 2 Wi-Fiモデル 16GBApple
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [スペースグレイ] 発売日:2013年11月12日

このページのスレッド一覧(全205スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
11 | 10 | 2014年5月21日 07:56 |
![]() |
6 | 6 | 2014年5月21日 02:55 |
![]() ![]() |
17 | 11 | 2014年4月30日 14:40 |
![]() |
17 | 42 | 2014年6月29日 18:02 |
![]() |
31 | 16 | 2014年4月19日 10:22 |
![]() |
7 | 7 | 2014年4月8日 15:13 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


タブレットPC > Apple > iPad mini 2 Wi-Fiモデル 16GB
おはようございます。
実は先代モデルからの買い替えを考えています。
理由としては、とあるゲームがインストール出来ても実行すると落ちてしまうことと
とある量販店で、買い替えなら下取り価格➕5000円で引き取るキャンペーンをやっていることです。
あくま想像ですが、次のモデルでA8になり次のiOSではA5チップでは対応が難しくなる気がします。
iOSも完全な64bit対応になると思いますし、買い替えどきかと思っております。
基本、上記のゲーム以外はネット閲覧やUstream閲覧が主です。
0点

質問内容は、何でしょうか?
(スレッドの種類が「質問」になっていますので)
書込番号:17524018
6点

現在お持ちのモデルがわかりませんが、じゃんぱらなら初代iPad mini Wi-Fiモデルで
16GB=\21,000 http://www.janpara.co.jp/buy/search/detail/?ITMCODE=125019
32GB=\23,000 http://www.janpara.co.jp/buy/search/detail/?ITMCODE=125020
64GB=\26,000 http://www.janpara.co.jp/buy/search/detail/?ITMCODE=125021
が買取上限価格ですよ(実際の買い取り価格は状態にもよりますが)。
下取りはその場でやってもらえて手軽ですが、\5,000はもったいなすぎるのでは。
書込番号:17524025
0点

買って、不要なら売る。
あるいは2年間使う気合い有るなら、
電子マガジンとのセットレンタルと言う手も。
http://www.pcdepot.co.jp/ebooks/
書込番号:17524031 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私もiPad miniをそろそろ検討しているのですが、
来週からAU版が13000円引きになるので、そちらもいいかな?と思っています。
http://www.au.kddi.com/information/topic/mobile/20140515-01.html
書込番号:17524046
0点

毎年、新しいモデルが出るたびに買って、前のをヤフオクで売っている自分としては、こんなスレが立つこと自体、?ですね。
書込番号:17524055 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Miniはあんまり変わらなかったからね。
Appleは新品価格が下がらないから、今となっては次を待った方がいいんじゃないかという気がするけど、ヤフオクの相場ってRetina発売当時より下がってます?
書込番号:17524162
0点

みなさん、変な書き方でしたね!
1作品でも、機種指定をしているソフトがアップルの審査を抜けてAppストアに載ったので
もうそろそろA5チップは終焉かなと思いまして。
64bit移行は間違えないですし、買い換えてもいいかなと思い書き込みました。
失礼いたしました。
書込番号:17525007
0点

初代iPad miniをiPad mini Retinaに買い替えた方がいいか?と解釈しました。
確かに初代はA5チップだから、システム能力的にはiPhone4Sと変わらないですがね。
Cellularモデルなら+LTEですが、Wi-Fiモデルなら今年10月あたりにあるiPad関連の発表会次第でしょう。
iPad mini Retina 2又はiPad mini 3とするなら、少なくとも新iPhoneと同等か少し上じゃないとだめでしょうからね。
WWDCのiOS8の発表内容と新iPad miniが発表されてからでも買い替え検討は遅くないですよ。
書込番号:17528108
0点

おはようございます。
いろいろなご意見有難うございました。
先週、某大手量販店で旧型下取りで買い換えました。
18000+5000円(iPad買い替えキャンペーン)でしたので、実質アップルケアも入れて20000円弱でした。
アップルケアは考えましたが、液晶が割れた場合などを考えた上に、今1000円引きiTunesカードが5000円ついていたので入りました。
液晶自体はあまり驚きませんでしたが、処理速度の速さと何より、チップセットが変わった恩恵かWi-FiやBluetoothでのデザリングが早くなって嬉しいです。
これでiOS8も対応できると思いますので、2年間はみっちり使いたいと思っています。
ただ、新型出たらフルサイズ買ってしまうんでしょうね?
書込番号:17539236
0点



タブレットPC > Apple > iPad mini 2 Wi-Fiモデル 16GB
こんにちは。
書く場所がわからないので、ここで質問させてもらいます。
タイでiPad minisimフリーを買ってきました。
どこのsimにしようか考えて、考えて、umobileの3Gまでつかえるのか、楽天のライトプラスプランにしようか
悩んだあげく、手数料が無料の楽天の方にしようかと思いました。
楽天のお問い合わせセンターに電話して、simフリーのiPad miniで使用できるか、確認したところ
iOSが7以上では、無理みたいなことを、言われました。ちなみに、iOSは7.04です。
どうなんでしょうか?
よろしくお願いします。
0点

楽天のホームページに下記のように記されていますからね。
>※ iOS7のSIMフリーiPhone4/4S, SIMフリーiPad2 WiFi+3Gでは通信できません。
http://broadband.rakuten.co.jp/pr/campaign_eagles/device-entryplus-micro.html
書込番号:17510449
1点

>書く場所がわからないので、ここで質問させてもらいます。
これからは、そんな場合に、ここのAppleすべてのクチコミで書いてください。
SIMLockFreeはiPad mini Retina Cellularモデル A1490ですから、該当掲示板がない場合総合板となりますのでね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/menuproduct/CategoryCD=0030/ItemCD=003008/MakerCD=9/
ここで、参考にですがiPadについては、全部でCellularモデルはAirもmini Retinaもそれぞれ2モデル出ています。
一つは昨年発表当時のiPad Air Cellularモデル A1475 iPad mini Retina Cellularモデル A1490です。
この2モデルに今年4月中国ChinaMobile向けとしてiPad Air Cellularモデル A1476 iPad mini Retina CellularモデルA1491が追加されました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17411019/
iPad mini RetinaのSIMFreeでA1490であれば世界で問題なく使用できますし、日本国内でも無論可能。
docomoのMVNOでも(こちらは提供会社やコースは豊富)、auのMVNO(こちらはコース選択で1GBのみでタイプ選択)でも、
好いです。
テザリングはauのMVNOではiPad/iPhoneどちらもできません。
docomo(MMS未対応) auのSIMなら問題なくできます。
docomoのMVNOならb-Mobile/OCNMobileONE/IIJが候補でしょうね。
(docomoAPN設定を構成プロファイルで設定しインストールすればLTEとテザリングは問題なくできますが、
iPhone5s/5cはできません)
OCNmobileONEコースと料金
http://service.ocn.ne.jp/mobile/one/
OCN mobile ONE対応端末と動作確認一覧
http://service.ocn.ne.jp/mobile/one/datacard/#datacard01
b-Mobileコースと料金
http://www.bmobile.ne.jp/index.html
b-Mobile対応端末と動作確認一覧
http://www.bmobile.ne.jp/devices/devices.html
IIJ mioコースと料金一覧
http://www.iijmio.jp/hdd/service/
IIJ mio対応端末と動作確認一覧
http://www.iijmio.jp/hdd/service/devices.jsp
MVNOはiPad Air A1475 iPad mini Retina A1490で動作確認してますので、
今年新たに追加されたA1476のAirとA1491のmini Retinaは選択から除外した方がいいですね。
中国に行くなら選択対象ですが、関係ないなら不必要。
尚、MVNOのSIMは日本国内のみですから海外は現地SIMが必要ですので要注意です。
書込番号:17528830
1点

主さん
きちんとiOS7.1以上で動作確認している先程あげたMVNOで検討して下さい。
楽天は、捨てましょう。
uMobileは私が挙げたMVNO3社より最少額が高いので、uMobileも外しですかね....
http://mobile.unext.co.jp/umobiled/
書込番号:17528892
1点

そうですか?楽天はやめます。結構、動画を見るので、7Gにしようかとも考えています。ビックローブなんか、どうでしょうか?家には、ネット環境がありません。今は、iPhoneで、やっています。すぐに、7Gを越えてしまって、遅くなってしまいます。あと、ホワイトBBに加入したら、どうでしょうか?iPhoneがあるから、月540円で、家でネットができるみたいです。それで、そとでは、OCNの1番安いSIMを使うとか。ホワイトBBなら、嫁、弟、父がiPhoneなので、ホワイトBB割りが、四人共、受けられるみたいですが。どうでしょうか?よろしくお願いします。
書込番号:17533041 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>結構、動画を見るので、7Gにしようかとも考えています。
>今は、iPhoneで、やっています。すぐに、7Gを越えてしまって、遅くなってしまいます。
ふぅ〜.....
キャリアの通信制限の意味を申し訳ないですが理解出来てますか??
動画を見るのは大いに結構なことですが、通信量が非常に多くなる為Wi-Fiへ接続して....と、なってるんですがね。
ご自宅にネット環境がないから、Wi-Fiは使えないではなく、SB iPhoneを使用してるなら、
SBの無料Wi-Fiやコンビニ/Caféなどの無料を使って動画を観て下さい。
LTEは無制限ではありませんから、通信量が沢山かかるなら、普通は何処かの無料Wi-Fiを利用させてもらって、
おこなうものですからね。
それと、SB iPhoneならSBのBB割が使える契約をiPad mini Retinaでして下さい。
SIMFreeでは、割引対象外ですよ。
情報は、自分自身で集めて取捨選択し最適なものにするのは、当たり前です。
書込番号:17534339
3点

iPad mini RetinaのSIMフリーを使っていますが、楽天ブロードバンドのSIMで利用できています。確かそのままだとLTEをつかまないので、iOSのアップデートをした記憶があります。また、当初は楽天SIMはテザリングできませんでしたが、最近できるようになりました。データ通信量の改定があったので、仕様変更があったのだと思います。
スレ主さんの困った事例は、旧型iPad miniをiOS7にアップデートすると、仕様上楽天SIMが使えないということだと認識していましたが、違いますかね。そうならば、現状対応方法がないと思います。Retinaなら楽天ブロードバンドSIMは問題ないので、時期を見て買い替えをお勧めします。あらゆる点で満足度が高いです。
書込番号:17538903 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



タブレットPC > Apple > iPad mini 2 Wi-Fiモデル 32GB
ググったつもりなのですが、iphone5sで購入した電子書籍がiPad mini Retinaに同期できてるつもり(アイコン来てます)なのですが、そのブックをタップし起動すると表紙でしょうか?は表示されるものの本文のページが開きません。
同期方法が間違っているのでしょうか?
今日、高速バスにてiPad mini Retina電子書籍デビューと思ってたのに(~_~;)
書込番号:17450797 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

その電子書籍は、Kindle?他の電子書籍アプリ?iBooks?
そのあたりを書かないと、解決法は出てこないでしょう。
書込番号:17450813
4点

な、なるほど。そうですね。
最初は、appStoreで購入したやつになるのかな?
普通に買って、そのブックからの特別価格セールとかでついつい増えた電子書籍です…
書込番号:17450836 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>最初は、appStoreで購入したやつになるのかな?
その電子書籍を開く時のアプリの名前は何ですか?
書込番号:17451125
3点

AppStore内の電子書籍アプリ内でアドオン課金した電子書籍でしょうか?
アドオン課金情報の復帰ができる仕様になっていなければ、同じアプリをiPadに入れても、アドオン課金して購入した電子書籍は見られないかもしれませんね。
スマホやタブレット間で、共有して電子書籍が見たいなら、KindleやGARAPAGOSのように、複数端末での利用がきちんと許可されて使いやすくされているものがいいですよ。
書込番号:17451538
1点

良くわからないけど、ネットアクセスのあるところで本を開いてみて、開けることを確認してからバスに乗りましょう。
書込番号:17454835
2点

iBookをApp Storeから落としていないと推定できますね。
こちらの主さん
購入した書籍関連ですが、専用のアプリがないなら、NewsStandに入ってますよ。
確認しみてください。
で、書籍が読めない件ですが、こちらは書籍をアプリ内で別途ダウンロードしないとだめなんです。
雲のマークがありませんか?そこをタップすればダウンロードされます。
書込番号:17456731
1点

調べました。オープンアップスという電子書籍会社が販売するiphoneアプリのものだと思います。
このオープンアップスの電子書籍を芋づる式に特別価格という販売方式で何冊も購入済みです。
これらをiPad miniで読みたいのです。
iBookアプリのスタンドには乗ってませんでした。
皆様には、推測で色々お答えをいただき、申し訳ないことです。
オープンアップスでiPad mini共有とググってみるもののいい答えがありません…
書込番号:17457677 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

オープンアップスを見てみました。
Apple IDが同じであれば、APP Storeをタップすると、App Storeに飛びますから、そこから値段に部分が雲マークになっていれば再度無料ダウンロードできますよ。
http://openapps.co.jp/pc/
書込番号:17457766
0点

> オープンアップスという電子書籍会社が販売するiphoneアプリ
http://openapps.co.jp/pc/?page_id=6
によると、
iBooks用
Kindle用
単独のアプリ(一つの書籍が一つのアプリ)
の3種類を販売してますが、スレ主さんが購入されたのは全部単独のアプリでしょうか? 単独のアプリなら、
iPhoneやiPadのホーム画面(アプリのアイコンが並んでいる画面)に各書籍のアプリのアイコンが別々に並び
ます。
購入されたのが単独のアプリの場合ですが、もしかすると、アプリをインストールしただけでは書籍のデータは
iPadにダウンロードされず、アプリを起動してからデータがダウンロードされる仕様なのかもしれません。
あるいは、ページを開かないとそのページのデータがiPadにダウンロードされない仕様なのかもしれません。
iPadがインターネットと通信できる状態でアプリを起動しページを読み進めたら、どうでしょうか?
書込番号:17458028
2点

iPad miniに電子書籍を購入するのに使ったStore用Apple IDを設定していないということはありませんか?
正しく設定されていれば、iPad miniのApp Storeから直接ダウンロードすることもできるし、この方が確実だと思います。
書込番号:17460739
0点

皆様、色々とアドバイスありがとうございました。
オープンアップスの単独アプリの本のようでした。
iphone5sでテザリングし、本を開き何故かほとんど開きました。
通信環境の有無が原因かもしれません…
何で開いたんやろう?
しかし、1冊は相変わらず開きません。
なんとなく、iphone5sで開いた実績(ダウンロード)がないと、iPad miniに同期出来ないのかな?と思いました。
開かない本は、何故かiphone5sでも開きません。
とりあえず、何冊か開けるので、自宅に帰るまで何とかなりそうです。
色々と推測や調査をしていただきましてありがとうございました。
書込番号:17465681 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



タブレットPC > Apple > iPad mini 2 Wi-Fiモデル 16GB
2月にappleストアで購入したwifiモデルでのソフトバンクwifi設定ができず苦戦しています。
wifiスポット登録する際、SBサポートに代理でIDなど発行してもらい設定に間違いないことを一緒に電話で確認しましたが、接続しましたとipadの設定画面には出ていてもいざネットに繋ぐと一切繋がらず。
犬のシールが貼ってあったのでマクドナルド、オートバックス、ファミレス、本屋、用がありディーラーに行った際にも試したんですが結果は同じで、SBMのサポートの人も何でか分からないと言っていました…
0001softbankはIDなど入れる箇所がないのでsbwifiアプリを取ってそこで入力し設定。
接続しましたと出るのは本体の設定>wifi>0001softbankを選んで放置しているとしばらくしてレ点がつく
0002は契約回線なので試していません
今回の設定不能の原因と、wimax以外でお勧めのポケットwifiあれば教えて下さい。
wimaxは鉄筋14階建ての家では使い物にならないです。
iphoneではLTE制限になったことはありません。
2点

appleストアで購入時、wifiスポットの登録案内のコピーを頂いたんですが対象外ということでしょうか?
auのiphoneならsim差し替え考えてセルラーも候補にしたんですが、選んだのはwifiなのでポケットwifi買うしかないのなら、お勧めも知りたいです。
iosは7.1になっていたと思います!再起動したりwifi設定リセットなども試しましたが状況変わらず。
書込番号:17443603
1点

> 0001softbankはIDなど入れる箇所がないので
http://www.softbank.jp/mobile/network/wifispot/setting/ipad-wifi/#sb_wifi_sppot
の2番目の画像のようなログイン画面が出てこなかったのでしょうか?
上記ページの“ログイン画面が自動で起動しない場合”の手順を行ってもダメでしたでしょうか?
書込番号:17443638
2点

Wifiの電波が弱いか、iPadが不良なのかもね。
書込番号:17443648 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

機器購入時にもらった奴なら大丈夫でしょうね
書込番号:17443806
0点

記憶間違いならごめんなさい。
SBMのwifi設定って3Gから接続しないと出来なかった気がします。
書込番号:17443903
0点

Safariをプライベート設定にしてるとか?
書込番号:17443923
0点

>wimax以外でお勧めのポケットwifiあれば教えて下さい。
WiMAX2+のポケットWi-Fiなら、auの4G回線も使えるので、昔のWiMAXルーターより使いやすいですよ。
書込番号:17444253
0点

飛行機嫌い様が貼っていただいたリンク先、appleストアより貰った紙にも記載がありました。ですが…それが全く見当たらずwifiアプリを取った次第です。
紙やリンク先から考えるとアプリではなく、おそらく本体より設定>wifi>0001>でidなど入力、になるということなのかもしれないですが…0001には鍵がついていない為、タップしてもSBMに代理発行していただいたIDを入力する画面にはならないんです。
0002には鍵がありますがsbmに契約がないと繋がらないので、wifiモデルのこれだともちろん不可。mobilepointも同様でした。
また、自動でログイン画面が出ない場合の件ですが、登録したいアクセスポイント(0001?)の>を選ぶ。とあるんですが>が出ません。あるのは扇マークと丸で囲まれたiの文字。
試しにiを押すとipアドレスなどが出るようです。
もちろん自動接続という機能もなく…
wimax2+エリア外で…auのお姉さんにもauルーターとのセット割勧められたんですが、残念です。wimax自体は使えますが速度が下手すると途切れる3g?のような感覚です。友人が前に試していました。
たくさんありがとうございます。先にこのサイトを読んでおくべきでした。
書込番号:17444587
0点

ソフトバンクWi-Fiスポットアプリを削除して、0001softbankの場所で、
> 本体の設定>wifi>0001softbankを選んで放置しているとしばらくしてレ点がつく
をやって、左上のiPadの右にWi-Fiの扇のマークがあるのを確認してからSafariを起動したら、IDと
パスワードを入力する画面が出ませんでしょうか?
書込番号:17444809
0点

> Safariを起動したら、IDとパスワードを入力する画面が出ませんでしょうか?
出なければ、下記を試してみてください。
http://blog.skyd.biz/2014/03/27/2966
書込番号:17444825
0点

>Safariを起動したら、IDとパスワードを入力する画面が出ませんでしょうか?
結果を書き込みます。
ログイン画面は一度も出ませんでした。リンク先の方法でもipadがネットワークに接続していません、か、開こうとすると青く細長いバーが左手前で止まったままでサーバが応答停止と出るのどちらかで、画面は白いままでした。
自宅のNECルータやセブンイレブンでは登録して60分wifiが使えたので、やはりappleストアで購入し、代理登録したipadではsbwifiが使えないというもやっとした疑問だけ残ってしまいました。
飛行機嫌い様本当にありがとうございます。
書込番号:17445879
1点

clacuoさん
>>やはりappleストアで購入し、代理登録したipadではsbwifiが使えないというもやっとした疑問だけ残ってしまいました。
私もiPad (mini retina Wi-Fiモデル)をApple(オンライン)ストアで購入し、Softbankのサポート窓口に代理登録とID/Passwordの発行をしてもらいました。
001softbankには正常接続できております。(Wi-fiで001softbankを押すと、自動接続され、ID/Password入力画面がでてくれます)
Neoshin4000さんが
>>Safariをプライベート設定にしてるとか?
と指摘しくださっててますが、これは確認済みでしょうか? (このせいでそうなるかどうかは、私は存じ上げませんが)
Safariの新規タブを開いたとき、右下にある「プライベート」を押すと、プライベートモード?になります。同じことをもう一度すると、解除されます。
書込番号:17445942
0点

ちょっと調べてみたところ、「プライベートブラウズ」にしてると、端末認証に失敗して、001softbankに接続できないんですね。これが、clacuoさんの症状に合致するかどうか、定かではありませんが。
<<ソフトバンクWi-fiスポットの認証に失敗するとき>>
http://www.ayutanalects.com/tips/735
---(以下、抜粋)---
プライベートブラウズをONにしてはいけない
認証にCookieを使っている?ようで、プライベートブラウズを解除してから壊れたCookie消さないと、いくら一括設定プロファイルを入れなおしても2度目以降は認証に失敗します。
逆に、接続できるようになったからといってプライベートブラウズONにすると振り出しに戻ります。
この状態になったらプライベートブラウズを解除してもダメで、上記の手順をやり直すことになりますのでご注意ください。
書込番号:17445988
0点

プライベート機能、レス見て初めて知りました。設定したことがないので見てみたんですが上下が黒くなっているとONになっている状態、であっていますか?であれば上下は白っぽい状態なのでオフだと思います。
購入したappleストアが自宅より離れていてなかなか行くこともできず、相談するのに困っていました。
tanettyさんのレス見ると私の持つipadに問題があるのかなって思うも分からず…
電話はappleとsbmに三回したんですが解決には至らず。
売ってセルラー買うにも二年で10万以上の予算が捻出できずで、何とかできたらと思っております。
書込番号:17446002
1点

clacuoさん
恒久対策ではなく、暫定対策として、次のことを提案をいたします。
まず前置きから。001softbankは、2段階で接続が行われます。
1. W-Fi親機との接続
→[001softbank]にレ点がつくはずです。
2. 端末認証によるインターネット接続許可
→ID/Password入力画面でそれぞれを入れることになります。
確認ですが、1までは完了していると思っていいんですよね? であれば、ID/Password入力画面を、以下の操作で無理やり出せるはずです。(さっき、実地検証してきました)
1. [設定]-[Wi-Fi]
2. [001softbank ]行の右端「i」マークをタップ。
3. 「ルーター」欄に表示されるIPアドレスを確認。
4. Safariを起動し、上端の検索/URL入力用窓に、3で確認したIPアドレスを入れる。
私がさきほど001softbankに接続したときは10.0.165.0.1でした。飛行機嫌いさんがご紹介くださったリンクだと、10.0.1.1になってましたが、場所によって違うのかもしれませんね。
余談ですが、10から始まるIPアドレスは、プライベートアドレスと呼ばれ、どこで使ってもいいものです。(外部に出すときは全世界で一つの「グローバルアドレス」に変換されるので)
書込番号:17446220
0点

【誤】10.0.165.0.1でした。
【正】10.165.0.1でした。
書込番号:17446239
0点

残業でレス遅くなってしまいすみません。昼休憩にフードコートで、帰りに地下鉄のマックで試してきました。
結果から書きますと…どちらでも不可でした。
検索窓にIPアドレスを入力してログイン画面を出す=wifi自体には繋がっている、あとはログインするだけになっているはずですよね、本来なら。
表面上は0001にレ点付いているようですが、実際はこのipadでSBwifi繋がってないんじゃないかと…
そう考えればレ点が入っているにも関わらず、サーバが応答停止しましたorページを開けません、サーバに接続できませんでしたってなるのが分からなくて
書込番号:17449032
1点

tanettyさんのように、
> [001softbank ]行の右端「i」マークをタップ。
した後の画面の画像をアップロードしてもらえたら、何か分かるかも。
書込番号:17449356
1点

アップルストアのジーニアスバー予約してサポートしてもらうのが早い。
書込番号:17450992
0点



タブレットPC > Apple > iPad mini 2 Wi-Fiモデル 16GB
久しぶり価格.comを覗いたら、売れ筋ランクの 先頭ページに iPadが一台もない。9位のこれが最上位...
ま、満足度は当然のように上位独占状態は変わりませんが。
いくら価格.comの売れ筋ランクがあてにならないとはいえ、これって、何か変でないですか?
タブレットとしての完成度が異次元的に低い 今の Win8タブレットを iPadと同類のタブレットとみなすというのもピンと来ないけど。Surface Pro 13万円とか あれ、ノートPCとしてみなさん買ってますよね。
iPadはタブレット市場でいきなり売れなくなったのでしょうか?
Surface Proの方が台数が出てるとか、タブレットとしての評価が高いとかは全く思えません。
何も予備知識がなくて、ポケーと売れ筋を眺めてるとそう誤解してしまいそうです。
いくら表示上操作があるとはいえ、そこまでいじってはいけないと思う。
それとも、XP特需の影響で、しばらくすると元に戻るのでしょうか?
2点

売れ筋ランキング≠実際の売上数
まあ、使い易いなら何処製でも良いんですけどね。
書込番号:17416361
0点

実際不便だしな、ipad
デジカメのSDデータ取り込みとか、オフィスとか、DVD編集とか
ipad買ったは良いけど、得意不得意が極端すぎて捨てたモノも多い。
カネが有ればsuface買いたい。
書込番号:17416378
6点

あれってページ開いたら上がるんじゃなかったっけ。
だから変ではないけど、ファンとしては憤ったがってとこかな。
好きなもの使えばいいだけだし、全体で売れてないとか気にしてたら切りがないかな。
書込番号:17416397 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

実際のところ最近はここのクチコミにもiPadの話題はあまりのぼらないですね、
話題はもっぱらSurfaceが多いし。
書込番号:17416415
3点

この手の議論は他のスレでも稀に出て来るわけですけど、価格.comのランキングって純粋な売上げランキングじゃないってことだけは確かです。PV(Page View)の影響を受けるランキングのようですよ。下記リンクをご覧下さい。
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2008/06/10/19877.html
純粋な店舗売上データを元にしたBCNランキング(2014年4月15日16時45分現在)ではiPadが2位に入っています。1位はNexusですね。まあでも、売上げに関係なく自分の嗜好に合った手に馴染む製品が一番ですよ。
http://bcnranking.jp/category/subcategory_0126.html
ということで、こういう僕のクリックもきっとkakaku.comでの順位を押し上げるのに役立っているはずですね。
書込番号:17416433
5点

特に深い意味は無いけど、比較表を作成してみた
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000624073_K0000600643_K0000596660_J0000010922&spec=101_1-1-2-3-4-5-6-7-8-9-10_4-1_5-1_7-1_3-1,104_2-1-2-3-4,105_8-1-2-3-4-5-6-7-8-9-10-11,106_9-1-2-3-4-5,107_11-1,103_6-1-2
まあ、売れ筋だとかはどうでも良いような指標だと思う
書込番号:17416512
0点

ちょっと前のトレンドウオッチですが、どうもSurfaceに比べてiPadは最初から勢いが無いようです。
http://kakaku.com/trendnews/pc/id=daily_1243/
http://kakaku.com/trendnews/pc/id=daily_1184/
書込番号:17416521
3点

こういう画面タッチする端末ってここ2年くらいしか使ってないからわからないんだけど、iPadとかアップルの端末ってアンドロイドと比べて特徴的なところあります?
スマホだとアイフォンのテザリングできるようになるのが遅かったりしたので選ばなかったんだけど。
ただアンドロイド使ってると、アイフォンからの移植ゲームも多いので、やっぱりユーザーが多いから一番最初のプラットフォームになってるんじゃないかと思ってる。
Winタブはフラッシュに唯一正式対応してるのだけがいい事で、それ以外のアプリは閑古鳥、使い方は慣れだと思うからそこは無評価。
だからサーフェスプロじゃないと嫌かなぁ。
アンドロイドはグーグルプレイでアプリが豊富だけど、危険性も高いし、フラッシュ使えないけど、安くて性能がいいのが多いのがメリットかと思う。
この製品は16Gでこの価格だとちょっと躊躇してしまうけど、ユーザーが幸せになってるならそれでいいかな。
書込番号:17416544
1点

iPadAirとNexus7の両方を使ってます。
ガジェット好きなら、両方を持てばいいだけですよ。
Windowsタブレットは、面白味がないから、買ってません。
人それぞれ、好き好きの世界ですからね。
書込番号:17416645 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

iOSはあんまり考えなくても普通に使えて粗相があんまりない。
セキュリティも良いし、標準アプリも地図以外は良くできてる。カメラも先進的。
デザインも良いし、電池の持ちも良いし、Bluetoothでのテザリングもちゃんと動く。文字入力もATOK以外には負けない。タッチインターフェースのフィーリングも良い。
機種を選ばなくていいってのも良いところ。ただでさえ携帯料金で頭が痛いのに、実用性に欠けるかもしれないとか、いつサポート切られるかわからないとか、探しても情報が出てこないとかだと、選ぶのにめんどくさくてしょうがない。
逆に値段が一緒ならAndroid選ぶ理由はないわけでね。Androidでないとできないことがない。
WinタブはiOSにできないことができるから存在意義がある。Androidより高くても買う。
まぁでも初心者は安いのに飛びつくから、数はAndroidが出るでしょうね。
書込番号:17416697
4点

http://kakaku.com/item/J0000010926/
そういえばランキングってあったんだってほど
全く気にしてなかったw
俺の使ってるiPad Air Wi-Fi+Cellular 16GB auなどは順位すら出てないw
それでもau 800MHz LTEと64ビットA7チップと薄さ軽さで
大満足な製品だから気にしない。
登録業者の売行き、そのアクセス数、レビューなどもランキングに絡むから
Apple直営店やオンライン、大手量販店で買うのが普通の
iPadなどは価格コムの売れ筋からは外れ易そうですね。
個人的には1位で人気のSurface Pro 2ですが、Windows 8.1で10インチクラスだと
Officeが付いていても使い難そうだから、その値段なら13インチクラスのノートPCを
買うかな。
人気とか話題、安いに右へならへの人ばかりではないからね。
書込番号:17416785
2点

iPhoneは現金ばらまきで安売りしますけど、iPadは安売りしないですからね。。。。
金額ベースだともう少し検討してると思いますが、台数ベースだと最早、他OSの方が出てるかと思います。
iPad miniを最初からRetinaで出してたらここまで詰め寄られなかったんじゃないかなぁ、と個人的には思います。
書込番号:17418361
0点

http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/Active/20140407/548999/?act01&ST=activesmart
世間一般では売れているみたいですね
書込番号:17418760 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

まっ、いいんじゃない。気に入ったの買えば。Nexus7もVenue8も使っているけれど、けっきょくRetina miniを使うことが多い気がします。ないものねだりだけれど、Retinaになってからminiは電池の持ちが他と変わらなく短くなったですね。普段持ちはVenue8t2台なのでバッテリーが切れても不便じゃないけど。iPadでなくても、代替機が増えてますね、miniがでた頃と比べると。
書込番号:17421133
0点



タブレットPC > Apple > iPad mini 2 Wi-Fiモデル 128GB

2倍表示できますよ。iOS7からiPadとiPhone共通アプリじゃなくても粗さがちょっとスムーズになりました。でもiPhoneほどじゃないので、期待しすぎないことが大事です。
書込番号:17386075 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

miniとAirやRetinaは、アプリの挙動としては画面サイズが違うだけです(Retinaはチップが一世代前ですが)。
書込番号:17386096 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

284Parkさん、早速のご回答ありがとうございます。
できるのですね。文字が大きく出来ないので、2倍に出来ないとかなり辛いかなと思ったので、出来るのならminiにしようと思います。
iPhoneは綺麗でも、画面の大きさが年齢的にネックになっています^_^;
書込番号:17386477
1点

iPhone厨さん、早速のご回答ありがとうございます。
1倍でも2倍でもminiはairより小さいサイズで表示されるということですね。
書込番号:17386494
0点

>miniRetinaかairのどちらを買おうか迷っているのですが、miniでも、例えばLINEなどのように、iPhone用のアプリを2倍で表示できるのでしょうか?
iPad用iPhone用とアプリは別れますが、自動判別でiPhone用アプリを適切な大きさに変更してくれます。
iPad AirかminiRetinaかは、まず、ご自身が店頭で確認して判断してください。
買って失敗と思う前に、確認できますのでどちらが自分に合うのか?
解らない所は店員に聞いて適切な方を選択してくださいね。
嫌味ではなく、自分で確認しないと後で後悔するからです。
書込番号:17387104
1点

ihard loveさん、ありがとうございます。店頭で何度も触って見て、違いは大きさだけで、手軽に持ち運べるminiにしようと思ったのですが、LINEの画面が2倍にできないと小さ過ぎると思って質問しました。
書込番号:17390359
1点

〉店頭で何度も触って見て、違いは大きさだけで、手軽に持ち運べるminiにしようと思ったのですが、LINEの画面が2倍にできないと小さ過ぎると思って質問しました。
スレ主さん
成る程。
では後は、決めて買うだけですね。(≧∇≦)
素晴らしいiPad Lifeを〜〜( ´ ▽ ` )ノ
書込番号:17392667 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





