iPad mini 2 Wi-Fiモデル 16GB
- 解像度が従来モデル比4倍の2048×1536を実現した、「Retinaディスプレイ」搭載した7.9型タブレット。
- 64ビットのアーキテクチャを備えたA7チップと、M7モーションコプロセッサを搭載。
- 23.8Whのバッテリーを内蔵し、最大10時間の駆動が可能。
※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。
iPad mini 2 Wi-Fiモデル 16GBApple
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [スペースグレイ] 発売日:2013年11月12日

このページのスレッド一覧(全44スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
34 | 37 | 2014年4月28日 18:56 |
![]() |
21 | 10 | 2014年1月22日 23:51 |
![]() |
4 | 0 | 2014年1月19日 18:28 |
![]() |
6 | 8 | 2014年1月4日 23:27 |
![]() ![]() |
6 | 6 | 2013年12月31日 17:59 |
![]() |
7 | 5 | 2014年1月12日 13:45 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


タブレットPC > Apple > iPad mini 2 Wi-Fiモデル 32GB
昨日からいよいよOffice for iPadが使えるようになりました。が、想定していたフルバージョンではなく簡易バージョンでした。たとえば添付写真のWordを見ると、機能が制限されているのがわかります。これだと汎用のメモパッドに使いづらいソフトキーボードでベタ打ちしてあとでテキストをパソコンなどのWordへコピペするのと変わりません。
Office for iPadのアプリは無料にしても、アプリの利用にはOffice 365を月払い(490円)か、年間払いしなければならなく、そこまでして使う機能はfor iPadにはないです。セルラータイプのiPadを使うとOneDriveとの連携もよく、使いやすいと思うのですが、アプリ自体が簡易バージョンですごく残念です。
というわけで、OfficeはWindows 8.1の8インチタブレットのほうが比べようがなく使いやすいです。Office for iPadのアップデートがあればいいんですがね。
5点

PC版を含めてwordこそ必要度が低いと思うね。
テキスト作成はメモアプリやテキストエディターで十分だからね。
ビジネス用途で、パワポは他に替えがないソフトですよ。エクセルも同様。
パワポやエクセルが完全に表示出来て、図やグラフの表示が崩れないのは有難いのがOffice for iPadですよ。
でも編集はiPadでは無理。表示に徹するのが良いでしょうね。
書込番号:17382323
1点

office for iPadは、onedriveとセットで使う様に思われていますが実は違います。Dropboxなどの他のクラウドと使うことも可能ですし、
GoodReaderなどのアプリで保存したローカルファイルもOpen in で使うことが出来ます。
今までDropboxで開くとレイアウトがぐちゃぐちゃだったパワポやエクセルの書類が、このアプリのおかげで使える様になりました。
素晴らしいです。
書込番号:17382354
0点

まぁ、色々あるんだろうけど、無料で試せるのなら、各自が自分で判断すれば良いのではなかろうか?
お勧めされようが、されまいが。
インストールすることで、何か落とし穴があるなら、その部分だけ教えてほしい。
書込番号:17382470
0点

PowerPointの代替がないのと同様、私の使い方にはWordの代替もないですよ。原稿の入稿はテキストじゃ無理なのが普通です。Keynoteで満足できるユーザーはPowerPointが必要だと思わないし、PagesとWordも同じことが言えて、各ユーザーの使い方だと思います。iPadにPowerPointのファイルを入れて、表示やプレゼンにレイアウトが崩れずに100%使えるかと言えば、自信がないのが今までの経験です。たぶん、あれって思ってもその場で表示オンリーだと修正できずに困ります。
PDFはVenue8にいきなりPDFを入れているので、WordやPowerPointからダイレクトに変換でき、面倒じゃないです。Venue8もminiもセルラータイプですから、ファイルの同期はOneDriveでもGoodReaderでも簡単にできるし、プレゼン時にその場でPowerPointのファイル自体を修正しても即PDFにしています。レイアウト表示も大事ですが、他人に渡す時のコンテンツ管理にも必要です。
Office for iPadは Airでは普通にPowerPointやExcelも使え、miniだとWordも使えるだけに、機能性限は残念です。ただし、表示オンリーで満足できるユーザーには問題なく使えると思います。無理にiPadでOfficeを使わなくても無料でフル機能が付いてくるiWorkで十分だというユーザーが大半で、リテラシーや使い方によって、勧められる、いやそうじゃないと分かれるのでしょうね。
書込番号:17382948
0点

クアドトリチケールさん
落し穴を理解するにはまだ公開後1週間ほどのアプリで、Wordでも正しくレイアウト表示されているか判断できかねます。明確なのはOffice Mobileよりはレイアウト表示の正確さがましなこと、PC版とiPad版の共有ライセンス提供ながら、機能制限があり、その差が大きいことです。
私がお勧めしないという理由は、かなりの機能制限がありながら、iPadでもOfficeが使えるようになった、無料でも表示機能が利用できるとばかりで、その不便さが正しく伝えられないからです。まあ、30日お試しがあるので、プラスの面とマイナスの面とを考えて、ライセンスを買えばいいです。
書込番号:17383848 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

PCやMacでPowerpointを作成していれば、PDFで保存できるのは知ってますよ。当たり前ですが、同じファイルを二重に持つのが馬鹿らしいだけです。PDFで渡されても、渡せれた方が編集も出来ませんがね。
何れにせよ、Office for iPadの有益性には関係ないことです。
今までiPadではまともにPowerpointやExcelのレイアウト表示できるアプリはなかったですからね。PDFに変換なしでiPadで表示が出来る。素晴らしいです。
本当に有益なアプリですから、お勧めしない理由はありません。
閲覧だけなら無料ソフトだし、デメリットはないし、お勧め出来ます。
書込番号:17383853
0点

iworkは無料になった現在でも、ビジネスでは使われてませんね。
仕事でそんなファイル渡されても迷惑だからでしょうね。
ビジネスでは、Office形式のファイルが流通しているわけで、iPadでの表示が出来れば便利だと思う人が大半だと思うね。iworkじゃPowerpointもExcelもレイアウトがガチャガチャですから。
書込番号:17383874
2点

ジロリアン家系さん
スレ主なので、整理しますが、無料でインストールできるOffice for iPadは表示する機能しかないが、公開後1週間ほどで何度かプレゼンにも使ったかがレイアウトの崩れが全くなく、とても有益なアプリであるということですね。そうであるなら、使ってみたいと思うユーザーが多いことでしょう。Office for iPadを無料でそこまで使えることが検証できるのなら、お勧めでしょう。
私がお勧めしないという理由は、物理的に使える使えないという話はリテラシーの問題ですからここでは関係がなく、Office for iPadがPC版との共有ライセンスで提供される以上、PCと同等に使えてもいいのにOfficeとして使うには機能制限があることです。Office 365はPCとiPadに一つずつライセンスが提供されるので、iPadでもPCと同じように使えると思うと残念な結果になることを提起しています。もっとも30日お試しがあるので、ライセンスを買わない選択ができるのもすでに書いた通りです。
書込番号:17384552
0点

>私がお勧めしないという理由は、物理的に使える使えないという話はリテラシーの問題ですからここでは関係がなく、Office for iPadがPC版との共有ライセンスで提供される以上、PCと同等に使えてもいいのにOfficeとして使うには機能制限があることです
リテラシーの問題じゃなく、実用に耐えうるかですよ。
iPad Air/mini Retinaの現状の使用的要素は大半がReader的要素が多いですよね。
実際のデータ処理はWin/Macじゃないと無理な部分もあるし、業務ネットワーク情報に関係することも多分にあるので、
iPadを直接社内ネットワークに接続して、データ処理できます?
Mac OS Xのサブセットで開発され機能限定にしのがiOSなんですから、同じ意味合いでOffice 2010/2013
Office for Mac 2011両者のサブセットであると考えれば、もっと好いんじゃないですか?
書込番号:17386305
0点

実用に耐えるかについては、8インチタブレットのVenue 8 Proでフル機能のWordを注入り画像入りで電車で立ったままでも、タクシーの中でも打ち込めています。日に5万字の原稿を書かなきゃいけない時もあるので、Venue8の登場は助かります。リテラシーというのはそういう意味です。ユーザーの使い方、経験、理解度などによってハードに求められる水準が違うということです。
Venue 8は3G環境があり、タブレットといってもWindowsタブレットなのでWordやPowerPointもその場でPDFにして、添付ファイルで送れるし、問題があればその場で修正できます。それが今のバージョンのOffice for iPadにはできないです。フル機能のWordがLTEのminiで使えれば、プロジェクターにも簡単につなげるし、それこそ有益だと思います。繰り返しになってすみませんが、最初から一貫したスレです。でも、今がそうでも、アップデートされると思いますよ。
ところで、ポータブル端末を社内ネットワークにつなげるのは一般的なのでしょうか。私の周囲は別系統のサーバーで基幹系システムから排除しています。ウィルスというよりは、情報の持出しとかポータブルは問題が多いと思います。ちなみにタブレットからカメラ機能も外されています。
書込番号:17387229 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>>iPadを直接社内ネットワークに接続して、データ処理できます?
Mac OS Xのサブセットで開発され機能限定にしのがiOSなんですから、
>ところで、ポータブル端末を社内ネットワークにつなげるのは一般的なのでしょうか。私の周囲は別系統のサーバーで基幹系システムから排除しています。ウィルスというよりは、情報の持出しとかポータブルは問題が多いと思います。
私が、言った意味と主さんの社内ネットワークに繋げてデータ処理できるか?と同義ですが?
ドメイン参加機能はiOSにはないのでね。
メールなら社内メールサーバーアクセス設定はできますがね。
書込番号:17389206
0点

ihard Loveさん
上記承知致しました。「データ処理」を見落としていました。失礼しました。
書込番号:17389424 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

iPad のofficeどうやってdownloadyできますか なぜ俺はiPhoneのofficeしかできない?
書込番号:17404086 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ヒントなら、関連他スレで沢山....
書込番号:17404729
0点

Office for iPadは当分の間、日本では公開されません。つまり、日本のApple IDではダウンロードできないのです。海外のApple IDを持っていると日本にいても海外限定のアプリがインストールできます。
海外のApple IDは正攻法では、海外のクレジットカードがあれば取得できます。私の場合は、複数の国のクレジットカードがあるので、問題ないです。どこに住んでいるか、海外の住所が必要かはApple IDには関係がないです。
ただし、海外のクレジットカードがなくてもPC上のiTunesを使えば、可能です。そのあたりはihard Loveさんのレス通りググるとたくさんの情報があり、意外に簡単に取得できます。有料アプリをダウンロードしたければ、アマゾンで海外のiTunesギフトカードを買えばよく、それもありですね。
書込番号:17404907
1点

無料アプリなのだから、クレジットカード登録も不要です。
堂々とUSAアップルIDを取得することですね。
書込番号:17405005
0点

EXCELをインストールして実際に使用した人いますか?
不具合だらけじゃないですか?
入力したデータを,copyもcutもpasteもclearもできません.
作成したグラフを,deleteすることもできません.
書込番号:17413971
0点

つぼまりん♪さん
ExcelやPowerpointをキーボードやマウスなしで実用に使うのは無理があると思います。Wordはまだ細かな作業が少ないのでマシですが、レイアウトの設定もできないので、新規作成は無理で、出先での文書編集でいっぱいです。このスレにもレイアウト表示だけで十分との感想もあるので、そんなもんかと。
書込番号:17414161
0点

Office for iPadを1ヶ月使いました。使ったのはWordとPowerPointです。Office 365を買わなくても無料でレイアウトが確認できるとの意見もありましたが、結論から言うと、図形や表を挿入するとレイアウトのずれが発生することがわかりました。Wordは我慢するとしても、PowerPointはレイアウト確認が確実でないため、致命的なような感じを持ちました。アプリ自体は無料ですが、まだ途上のアプリだと思います。
Office 365を購入すればレイアウトのずれはその場で修正できますが、機能制限があり、満足できる使い方ができません。このあたりは、つまりOfficeを使うには、8インチのWindows8.1タブレットのほうがいいと思います。Office for iPadのアップデートで解消すると期待しています。
書込番号:17458832
0点



タブレットPC > Apple > iPad mini 2 Wi-Fiモデル 16GB
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1401/20/news086.html
“iPhone 6”は5.5インチフルHD? - ITmedia ニュース
iPhone6が5.5インチらしいです。
miniも6インチくらいのが出て欲しいです。
0点

iPhoneが大型化しちゃうとiPod touch 6Gがどうなるかが心配です・・・
書込番号:17097410
1点

touchが大型になるか考えてみましたが、
touchは、音楽プレーヤーであり、ゲーム機なので
大型にはならないと思います。
それで、6インチiPadが出ないか期待しています。
書込番号:17097438
0点

「新型iPhoneは4.7インチと5.7インチの2本立て?」って噂もありますね。
GIZMODE
まさかの2段構え来ちゃう? 4.7インチ版のiPhone 6は6月に、5.7インチ版は少し後に登場するとの噂
http://www.gizmodo.jp/2014/01/247iphone_6657iphone_66.html
こっちが当たりなら新型iPod touchは4.7インチで、5.7インチのiPad nano(?)追加かも?w
書込番号:17097479
2点

私は、iPad microと思っていました。
nanoの名前は良いネーミングですね。
書込番号:17098010
0点

iPhoneネタだよね
書込番号:17098186 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

iphone6のインチUPが実現したら即買いだな〜
小っさい4インチの液晶に躊躇して、いまだiphoneに
乗り換えられない自分です(^^;
書込番号:17100289
3点

iPadありゃストラップホールが無いiPhoneは片手に収まる4でOKだな。ばらばらポリシーなく作って欲しくないな。iPadは現行でいいよ、大きいと重くて使いづらいわ。Airも要らんくらい。それより日本語変換とか機器の拡張性とかもっと利便性をあげて欲しい。大きさじゃないやろ。やっぱりJobsがいないとダメな会社なのかな。
書込番号:17100781 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

iPone6かあ、
デカイと片手操作ムリね、
5.7インチクラスはファブレットとか言うらしいね。
書込番号:17102172 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



タブレットPC > Apple > iPad mini 2 Wi-Fiモデル 16GB
16GBしかなかったけど…39800円くらいだったかな
表示が不親切だったけど多分retinaでしょう
ネットの安売り店のほうが安いですね
一応量販店?では最安なのかなとおもうけど
それほどメリットもないかな
4点



タブレットPC > Apple > iPad mini 2 Wi-Fiモデル 16GB
ELECOM 液晶フイルム
http://www2.elecom.co.jp/slate-pc/ipad2013/index.html?ipadminr13#film
指紋防止でも、光沢は多少目立ちます。
光沢は、液晶上で、指を動かすと、貼りつき、動かしにくいので、非光沢の指紋防止がお勧めです。
書込番号:17030304
0点

防指紋フィルムより、ガラス製のフィルムと、指紋防止クリーナーの組み合わせの方が快適に使えますよ。
http://gigadget.blog.fc2.com/blog-entry-297.html
http://gigadget.blog.fc2.com/blog-entry-301.html
書込番号:17030315
2点

皆さん、情報ありがとうございます。
ガラスフィルムが良さそう、値段が張ります、、、暫く悩みますね^^
書込番号:17034347
0点

コーティングの方もいいのでは?
私は2、3年これですね。
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B007BWEW9A
書込番号:17034790 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

フィルムもガラスもコーティングも必要ないです。そんなものにお金をかけるなら、
皮脂汚れを落とすためのクリーナーを買った方がいい。
トレーシーのような眼鏡ふきでもいいし、湿式の液晶クリーナーでも良いです。
まめにふけるように、クリーナーをケチらず買って、常に携帯すべきです。
傷防止はスマートカバー等のケースで十分です。指や爪でごしごしやってもガラスの方が硬いから傷つきません。
一方、液晶保護フィルムは簡単に傷つきますから、すぐみすぼらしくなりますし、皮脂汚れも落ちにくいから、不潔になりがちです。
書込番号:17034897
2点

液晶クリーナーで愛用しているのが、エレコムの湿式クリーナーなのだが、皮脂汚れを落とすならドライタイプより湿式の方が確実。
http://www.amazon.co.jp/dp/B000CQ7398
書込番号:17034936
1点

おれは指紋が付きにくいっていうフィルムを貼って
指紋が付いたら100均の大きめのメガネ拭きで拭いて
それでも気になる時はキッチン用除菌アルコールを少量ティッシュに浸み込ませて
拭いてる
荒い使い方しないなら高価なフィルムじゃなくても良いと思うけどね
書込番号:17035825
0点



タブレットPC > Apple > iPad mini 2 Wi-Fiモデル 128GB
家の近くのJoshinでは売り切れでした
ネットでも大手(YAMADA ビック ヨドバシ)などは入荷待ちになっています。
大阪の実店舗で販売しているところはないでしょうか?
できればスペースグレイが希望です
0点

大阪の在庫情報ではありませんが、Wi-Fiモデルはソフトバンクショップでも扱っているので、行ける範囲内のソフトバンクショップに片っ端から電話で在庫確認してはどうでしょうか?
書込番号:17014560
1点

アップルストアでいいんじゃないですか。
全モデル、24時間以内の発送ですし、遅くても、年明け早々には届きますよ。
書込番号:17014595
3点

iPhone厨さん>ありがとうございます!何件かあたりましたが在庫無しでした
Cellularモデルにも若干引かれました
書込番号:17016447 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

P577Ph2mさん>ありがとうございます!うっかりしました 直接アップルストアに行ってもみます
書込番号:17016458 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

結局アップルオンラインストアで購入するのが最速、確実、安心です。今の時期なら1/2まで待って、初売りセールの対象になっているか確認してから注文するのも良いかも知れません。寒いお外へ出ずに、部屋でみかんでも食べていれば商品の方からお家に来てくれます。
書込番号:17019923
0点

FLATTER杉並さん>新春セールもあるんですね!!
残念ながらアップルストアに出向き購入してしまいました(*^^*)年末年始の休みが少ないので早めに手にできたので良しとしましょう♪店頭でiPadAir64GかiPadminiretina128Gかでかなり迷ってしまいました
書込番号:17020174 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



タブレットPC > Apple > iPad mini 2 Wi-Fiモデル 16GB
この情報自体が2013年05月06日の書き込みなんですよね〜
書込番号:17008910
5点

リークもなにも、アナリストさんが勝手に言ってるだけにしか聞こえませんですけどね…
いつ時も次の次世代機の話をするのは恒例のことだと思いますよ
今ですら、iPhone6やら7までの話まで飛び交っているくらいですからね…
書込番号:17009811
0点

iPhoneもiPadもiPad miniも次年の早いうちに登場かとか、妄想めいた記事はたくさんあるけどね。
実際にそんなに速く登場したことはないね。
次製品のiPodもどうなることやら・・・・
書込番号:17011796
1点

これ?リークなのか?
いつの話しじゃ!笑
来年中には出るから心配すんな。
しかも!秋にじゃ!!!笑
書込番号:17020141 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

聞き飽きました
妄想情報はいいけど
極秘漏れの酷い中国サイトではあてになりません
アップルもガンガンのはず
製造を中国からアメリカにおく可能性の噂も聞いています?どっかで見た気がするが
間違っていたら申し訳ない
書込番号:17063577 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





