iPad mini 2 Wi-Fiモデル 16GB
- 解像度が従来モデル比4倍の2048×1536を実現した、「Retinaディスプレイ」搭載した7.9型タブレット。
- 64ビットのアーキテクチャを備えたA7チップと、M7モーションコプロセッサを搭載。
- 23.8Whのバッテリーを内蔵し、最大10時間の駆動が可能。
※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。
iPad mini 2 Wi-Fiモデル 16GBApple
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [スペースグレイ] 発売日:2013年11月12日

このページのスレッド一覧(全129スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
21 | 8 | 2015年4月17日 02:47 |
![]() ![]() |
33 | 14 | 2014年5月30日 06:13 |
![]() |
3 | 4 | 2014年5月19日 06:44 |
![]() |
11 | 10 | 2014年5月21日 07:56 |
![]() |
17 | 42 | 2014年6月29日 18:02 |
![]() |
31 | 16 | 2014年4月19日 10:22 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


タブレットPC > Apple > iPad mini 2 Wi-Fiモデル 16GB
ipadを買おうと思っており、用途としては以下となります。
雑誌を買って保存する。
自炊の雑誌、本を保存する。
WiFiが使えるときにインターネットする。
くらいなんですが、長く使う事を考えて、容量が少しでも多い32GBの方が良いのか?
16GBでも使えて行けるのか教えて下さい。
0点

>16GBでも使えて行けるのか教えて下さい。
16GBユーザから、ストレージ容量不足で困ったというレポートは見たことはありませんね。
わたしも16GBユーザからのレスを期待したいです。
わたしが16GBを使うなら、データはiCloudやNASに保管します。
値段の安い32GBを買うのには、整備済製品を買う手もあります。
http://store.apple.com/jp/browse/home/specialdeals/ipad
書込番号:17604705
1点

>自炊の雑誌、本を保存する。
これが、意外と容量を食うでしょうね。
32GBにしないと、保存、削除を繰り返すことになるでしょう。
書込番号:17604722
2点

λΞΨφさん
どんぶり勘定でいいので、iPadに入る冊数を計算してみてはいかがでしょうか。
たとえば、システム領域とアプリで4GB使って、残り12GBと仮定します。
・1冊あたり 50MBの場合、240冊
・1冊あたり100MBの場合、120冊
それぞれ入ることになります。もちろん、1冊あたりの容量は、ページ数や解像度などに依存します。
もっともっとマンガを入れたいのであれば、32GBなどを買うのも手でしょう。いっぽうで、つぎのように、NASとアプリ「ComicGlass」を組み合わせれば、16GBのiPadでも自宅では読み放題になります。
・iPadは16GBにしておく。
・1TB(1万円程度)〜2TB(1万5千円程度)のNASを自宅に設置し、マンガを入れる。
・iPadには、ComicGlass(300円)+アドオン(200円)を入れる。
・iPad内には、よく読むマンガだけを入れておく。(外出先でも読めます)
・NASには、その他のマンガをすべて入れておく。(自宅内では、ストリーミングで読めます)
ComicGlassでは、NAS上のマンガをストリーミングで読めます。つまり、都度都度、マンガをiPadにコピーしなくてもいいので、iPad内にマンガがあるかのような感覚で読めるわけです。実際、私もそうしていますが、先読み機能がついているため、動作は軽快で、ほとんどストレスなく、NAS内のマンガをiPadで読めます。
書込番号:17604833
1点

回答が寄せられているのに、質問をしたまま放置するのはマナー違反です。
過去ログも全て結果報告を怠ってるようです。
これでは回答者が悶々となるので回答を後悔するだけでしょう。
スレ主の質問を見たら今後は回答しないなどの厳しさも必要でしょうね。
http://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=QR005
書込番号:17605042
10点

初めてまして
iPadやiPhone、iPod等の購入の際に友人から相談されることがあるのですが
いつも
「自分の使うであろうデータが最低限はいる容量のひとつ上のモデルを買えばいいよ」
と言っています
訳としては買う前にデータが収まるであろう容量を買うと余裕は数GB程度ですが、正直使っているうちに動画も入れよう、音楽も・・・・などと用途が広がる可能性があるので余裕をもってひとつ上のモデルを買うことをおすすめします
レス主さんの使い方だと32GBがおすすめですね
自炊や電子書籍目的だけだと16GBでも十分ですが、それでも「全てを持ち歩く」は出来ず、読んでは消してを繰り返すかと思います
また動画などを入れて外で見るのにも適していますので、そのうちに動画も・・・・となると16GBでのやり繰りは難しいかと思います
なので自分は32GBモデルをおすすめしますね
自分は16GBのiPhone5を使っていますが、最初は16GBもあれば余裕で足りるだろうとか思っていたら今では常に残り数百MBくらいでのギリギリでの運用になっています・・・
参考になれば幸いです
書込番号:17605078
1点

あまり言いたくないですが……
主さん
失礼にも歩道がありますよ。
質問しといて放置、指摘されたら、返礼なく解決済みにしてしまう。
何のために質問して、回答をもらうつもりだったのか……
これで今後、また相談をしても回答を貰えると?
少し考えて欲しいですね。
書込番号:17610615
6点



タブレットPC > Apple > iPad mini 2 Wi-Fiモデル 32GB
この度ipadの購入を検討しているのですが、予算の都合で、ipadminiレティーナ32GBか、ipadair16GBに絞り込みました。
使用用途は、写真の確認とネットなどが主ですが、特にこれというものはありません。スマホが小さくて使いにくいのでipadを購入したいと思った次第なので…
持ち出すことはあまりなく、家の中だけで使おうと思っています。
どちらがよいでしょうか?
書込番号:17570579 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

過去スレで、画面の大きさでAirが見易い、携帯性はminiが良いという意見があるようです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010922/SortID=17147003/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=Air%82%C6mini#tab
書込番号:17570627
4点

自宅内ならば、Airです。
画面が小さいのは、やはり、不便です。
書込番号:17570628
3点

Airの方が良いでしょうが、16Gでは心許ないですね。
Appleのお墨付きの整備品で如何でしょう
http://store.apple.com/jp/browse/home/specialdeals/ipad
在庫があれば、どちらのカラーのAirでも\49,800です。
書込番号:17570699
1点

自宅で使うなら、断然見やすいAirですよ!
書込番号:17570737 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

16GBと32 GBなら、32GBをお勧めします。
mini 32GB
Air 16GB
ということですと、mini 32GBをお勧めします。
ほんとは、Air 32GBをお勧めしたいところですが。
書込番号:17570745
3点

何とも言えませんが、敢えて言うなら、少しの外出のお供にもするなら、iPad Airで大丈夫でしょう。
遠出や長時間の外出ならiPad mini Retinaでしょうね。
Airは軽く非常に持ち易くなってますが、収納に大き目の鞄等が必要となります。
10インチ近くありますから、取り回しは少しキツイですね。
mini Retinaは8インチ近くありますが、小ぶりで取り回しが非常に楽です。
収納も小さなバックに充分に収まります。
家族(かみさん専用ですが)にAirと私個人としてmini Retinaの両方を所持してるから解るのですがね。
取り回しと容量を考えるならmini Retina 画面の大きさと家及び近所までの外出のみならAirでしょう。
新品に拘らなければ、再整備品の手段もありです。
今年の秋には新iPadが発表されますしね。
こんな話もあります。
http://ggsoku.com/2014/01/ipad-pro-2k-and-4k-resolution/
書込番号:17570804
3点

皆様ありがとうございます。
やはりairのほうが良いのでしょうか?
店頭で買おうと思っているので、またさわってみて、airが良かったらairにしたいと思います。
何ギガバイトあれば余裕ができるでしょうか?
今まではMINIに傾いていたのですが、airもいいですね。
また、購入したら報告したいと思います。
書込番号:17571026 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

スマホも持っているので、airでいいかなと…
airに傾きかけてきました
予算をねって32GBが買えるように頑張りたいと思います
書込番号:17571085 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

本読むならmini
軽いから長時間持ってても疲れない
Webならair。画面が小さいと目がつらい
書込番号:17571158
3点

んけんけ太郎さん
家で使うのにも、2種類あります。
・iPadをテーブルなどの台に置いて使う。
→Airのがいいでしょう。
・iPadを手に持って使う。
→miniのがいいでしょう。
ちなみに私の使い方は、家メインですが、基本的に手に持って使うので、mini retinaにしました。
どちらにしても、必ず実機を触って、重さ(手への負担)、見やすさ(目への負担)をしっかり体感なさったうえで、判断したほうがよいと思います。手・目の能力は、個々人によって違いますので、こればかりは、ご本人が実際にいじってみないと、わからないからです。
書込番号:17571351
4点

>この度ipadの購入を検討しているのですが、予算の都合で、ipadminiレティーナ32GBか、ipadair16GBに絞り込みました。
大阪ですが、先日au-iPadが3万円引きのお店があったので、au iPad mini Retina 32Gにしました。35000円でした。
AUのスマホと組み合わせて月1000円ぐらいです。
自宅での利用でしたらAirのほうがいいと思います。
書込番号:17571440
2点

>んけんけ太郎さん
ムアディブさんとtanettyさんが具体例を挙げてくれてますから、参考にして下さい。
如何いう意味かと言うと、ご自身の使い方にそのまま当てはまるのか?です。(そのとおりなら例示してくれたとおりで)
iPad Air/mini Retinaどちらも非常にコンパクトで、何処へでも持ち出せるデバイスです。
Airの場合は、9.7インチですから取り回し難いのと収納に嵩張るだけです。(長期間の出張にも帯同できます)
mini Retinaは7.9インチですから、片手で持っても全く疲れません。(操作は空いた片手つまり両手使いです)
iPhoneと組み合わせて持ち出すなら、で定義してもどちらでもになってしまいます。
最終的に、実機を触りながらご自身の活用スタイルをイメージしてみて下さい。
購入後、活用範囲が広がることはかなりありますので、焦らずじっくり考えて何回でも触りに行って、
納得して購入して下さい。
紙に例えるとAirが丁度A4用紙の大きさでmini RetinaがB5用紙の大きさです。
書込番号:17571680
0点

んけんけ太郎 さん
私はiPad mini RetinaディスプレイWi-Fiモデル(64GB、シルバー)を所有していますが、画面の表示は皆さんが仰るほど小さいと感じることはありませんが、感じ方は人それぞれなので量販店などでデモ機に実際に触れてみて熟考されるのがよろしいかと思います。
ただ一点、miniの文字入力は表示が隠れる位置にソフトキーがあるので多少打ちづらいです。
その辺もデモ機で体験出来ますので、色々弄くりまくってみて下さい。
容量は、16GBで事足りるなら良いのですが、音楽や写真、動画をたくさん保存したりするとたちまち容量不足になります(Dropboxなどのクラウドサービスを使って容量圧迫を回避することもできますが)ので、大は小を兼ねますから予算の都合さえつけば32GBをオススメしたいです。
Airとminiは大きさとバッテリー持ち以外は機能差がほとんどないので、レスしてくれた皆さんの回答を参考にして、どうか良い買い物が出来ますように^ ^
書込番号:17572091 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

皆様 貴重なお時間を割いて回答していただき、ありがとうございます。
miniでも、手に持って長時間使えば手がつかれると思いますし、airなら手を広げても持てないので、疲れにくいかなとは思います。
基本おいて使いますが、持って使うときは、バンカーリングを付けたいと思っております。
だいぶairに傾いていますが、予算との兼ね合いを見て決めたいと思います。
書込番号:17572323 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



タブレットPC > Apple > iPad mini 2 Wi-Fiモデル 128GB
iTuneで音楽をミュージックで再生させて聴きたいと思うのですが、
この時、二人で聴くことできますか?
たとえば、自分自身はBluetoothをONにしてBluetooth対応イヤホンで聴いてる時に、
もう一人は、イヤホンジャックで有線で繋いで聴くとなると、両方とも聴くことはできるのか?
ご教授いただけると幸いです。
0点

排他的
書込番号:17529730 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

iPad mini Retinaのイヤホンジャックに通常のイヤホン(iPhone/iPod付属の純正EarPods)とBluetoothイヤホンを同時に
使用することはできません。
イヤホンジャックに接続された方が優先される仕様ですのでね。
ジャックに接続する分岐アダプターを使いiPhone/iPod付属の純正EarPodsで聴くのが正解でしょう。
Bluetoothは、同じ様にトランスミッターやら分岐やらが必要になり非効率です。
それなら、分岐アダプターでイヤホンを2個繋げた方が楽でしょうね。
費用も少なくて済むし。
今日あたり量販店で観てみるといいですよ。
書込番号:17529791
0点

Black Dragon Japanさん
infomaxさん、ihard Loveさんのおっしゃるとおり、Bluetoothイヤフォンと有線イヤフォンは、同時に使用できません。
同時に2人聴くには、「分配器」を使って、2つの有線イヤフォンで聴くのが、いちばん簡単です。
↓分配器の例
https://shop.elecom.co.jp/Store/Product.aspx?JanCd=4953103160446
分配器は、100円ショップでも売っています。
http://samidare.jp/jr7cwk/note.php?p=detail&cm=246526
↓これの「ステレオ」のほう。
http://samidare.jp/jr7cwk/note.php?p=detail&cm=247417
書込番号:17531862
1点

こういう物あったんですね。
早速、現物を見に行って購入したいと思います。
コメント、ありがとうございました。
ご教授いただいた、みんなに感謝。
書込番号:17531976
0点



タブレットPC > Apple > iPad mini 2 Wi-Fiモデル 16GB
おはようございます。
実は先代モデルからの買い替えを考えています。
理由としては、とあるゲームがインストール出来ても実行すると落ちてしまうことと
とある量販店で、買い替えなら下取り価格➕5000円で引き取るキャンペーンをやっていることです。
あくま想像ですが、次のモデルでA8になり次のiOSではA5チップでは対応が難しくなる気がします。
iOSも完全な64bit対応になると思いますし、買い替えどきかと思っております。
基本、上記のゲーム以外はネット閲覧やUstream閲覧が主です。
0点

質問内容は、何でしょうか?
(スレッドの種類が「質問」になっていますので)
書込番号:17524018
6点

現在お持ちのモデルがわかりませんが、じゃんぱらなら初代iPad mini Wi-Fiモデルで
16GB=\21,000 http://www.janpara.co.jp/buy/search/detail/?ITMCODE=125019
32GB=\23,000 http://www.janpara.co.jp/buy/search/detail/?ITMCODE=125020
64GB=\26,000 http://www.janpara.co.jp/buy/search/detail/?ITMCODE=125021
が買取上限価格ですよ(実際の買い取り価格は状態にもよりますが)。
下取りはその場でやってもらえて手軽ですが、\5,000はもったいなすぎるのでは。
書込番号:17524025
0点

買って、不要なら売る。
あるいは2年間使う気合い有るなら、
電子マガジンとのセットレンタルと言う手も。
http://www.pcdepot.co.jp/ebooks/
書込番号:17524031 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私もiPad miniをそろそろ検討しているのですが、
来週からAU版が13000円引きになるので、そちらもいいかな?と思っています。
http://www.au.kddi.com/information/topic/mobile/20140515-01.html
書込番号:17524046
0点

毎年、新しいモデルが出るたびに買って、前のをヤフオクで売っている自分としては、こんなスレが立つこと自体、?ですね。
書込番号:17524055 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Miniはあんまり変わらなかったからね。
Appleは新品価格が下がらないから、今となっては次を待った方がいいんじゃないかという気がするけど、ヤフオクの相場ってRetina発売当時より下がってます?
書込番号:17524162
0点

みなさん、変な書き方でしたね!
1作品でも、機種指定をしているソフトがアップルの審査を抜けてAppストアに載ったので
もうそろそろA5チップは終焉かなと思いまして。
64bit移行は間違えないですし、買い換えてもいいかなと思い書き込みました。
失礼いたしました。
書込番号:17525007
0点

初代iPad miniをiPad mini Retinaに買い替えた方がいいか?と解釈しました。
確かに初代はA5チップだから、システム能力的にはiPhone4Sと変わらないですがね。
Cellularモデルなら+LTEですが、Wi-Fiモデルなら今年10月あたりにあるiPad関連の発表会次第でしょう。
iPad mini Retina 2又はiPad mini 3とするなら、少なくとも新iPhoneと同等か少し上じゃないとだめでしょうからね。
WWDCのiOS8の発表内容と新iPad miniが発表されてからでも買い替え検討は遅くないですよ。
書込番号:17528108
0点

おはようございます。
いろいろなご意見有難うございました。
先週、某大手量販店で旧型下取りで買い換えました。
18000+5000円(iPad買い替えキャンペーン)でしたので、実質アップルケアも入れて20000円弱でした。
アップルケアは考えましたが、液晶が割れた場合などを考えた上に、今1000円引きiTunesカードが5000円ついていたので入りました。
液晶自体はあまり驚きませんでしたが、処理速度の速さと何より、チップセットが変わった恩恵かWi-FiやBluetoothでのデザリングが早くなって嬉しいです。
これでiOS8も対応できると思いますので、2年間はみっちり使いたいと思っています。
ただ、新型出たらフルサイズ買ってしまうんでしょうね?
書込番号:17539236
0点



タブレットPC > Apple > iPad mini 2 Wi-Fiモデル 16GB
2月にappleストアで購入したwifiモデルでのソフトバンクwifi設定ができず苦戦しています。
wifiスポット登録する際、SBサポートに代理でIDなど発行してもらい設定に間違いないことを一緒に電話で確認しましたが、接続しましたとipadの設定画面には出ていてもいざネットに繋ぐと一切繋がらず。
犬のシールが貼ってあったのでマクドナルド、オートバックス、ファミレス、本屋、用がありディーラーに行った際にも試したんですが結果は同じで、SBMのサポートの人も何でか分からないと言っていました…
0001softbankはIDなど入れる箇所がないのでsbwifiアプリを取ってそこで入力し設定。
接続しましたと出るのは本体の設定>wifi>0001softbankを選んで放置しているとしばらくしてレ点がつく
0002は契約回線なので試していません
今回の設定不能の原因と、wimax以外でお勧めのポケットwifiあれば教えて下さい。
wimaxは鉄筋14階建ての家では使い物にならないです。
iphoneではLTE制限になったことはありません。
2点

追記。写真1のルータアドレス、間違いに気づき入力し直しましたが結果は同じでした。
書込番号:17452184
0点

clacuoさん
safariに入力すべきIPアドレスが、ちがいますよ。
先に申し上げたとおり、「ルーター」欄のIPアドレスをSafariに入力してください。
clacuoさんがアップなさった画面でいえば、10.139.0.1です。
書込番号:17452189
0点

>>追記。写真1のルータアドレス、間違いに気づき入力し直しましたが結果は同じでした。
あ、入れ違いでした。
念のために確認ですが、10.139.0.1をSafariに入れても、「サーバーが応答しません」だったのですよね?
書込番号:17452208
0点

Softbank Wi-FiスポットアプリにiPad専用の簡単接続があり
登録すると設定-一般のプロファイルが作成されるみたいですが
試されましたでしょうか?
自分のiPadはau版iPad Air Cellularモデルなので、Appleストア購入でも唯一Softbank Wi-Fiスポット無料が
付いてないモデルなので確認が出来ませんが。
その他のiPad Wi-Fi版は登録もせず仕舞いですw
書込番号:17452213
0点

Reさん
教えて頂いたアプリ取ってみたんですが使えるのは自宅の無線でスポットリスト見るくらいです。
接続器としては使えませんでした。
セルラーはどこでも気にしないで使えて便利ですね、auだとiphoneのsim差し替えて使えたりとか…しますか?
ソフトバンクはできないようなので。
tanetty様
実はどれを入れればいいのか忘れてしまい、一行ずつ計4回試したのでDNSの数字まで入力済みだったりします…
yahooと入れてもダメでしたね。
同僚と撮ったんですが、私のipad設定にはやはり自動接続がありませんでした。
書込番号:17452270
1点

CellularモデルにしたのはiPhoneのテザリング接続が毎回、面倒になってたからですw
キャンペーンで月額もMVNO SIM並みで、800MHz LTE常時接続は快適そのものです。
iPhoneのSIMが差し替えて使えるかは、まだ一度も試して無いので判りません。
スミマセン。
iPad mini RetinaとiPad Airは年末から一時的にSoftbank Wi-Fiスポット無料が付いてない時期があったようです。
ログインIDとパスワードが発行されていて
繋がらないのは
iPadのシリアルナンバーがチャンと登録されてないからだと思いますね。
Apple側が送って無いのか、Softbankが受け取って登録してないか。
書込番号:17452523
0点

スレ主 様
丁寧なご返答ありがとうございます。
「iPhoneでうまく登録できなかったのでSBMへ代理登録依頼したんです。メールはきたものの、その先が一向に進まず。
購入後数日あけていたので期限切れなどはありません。それがスムーズに進めばこうなっていなかったとは思いますが、それはSBMのシステムに問題があるんじゃないかと…」
とのことですが、準備段階のメールさえ来てしまえば、私は犬マークのところへ行って接続設定すれば問題なく、設定されました。
気になった点が一つあります。「購入後数日あけていたので期限切れなどありません」とのことですが、ここが問題では?
購入日は実は関係なく、メールを受信した日より何週間かの期限でIDの有効期間が切れてしまい、再取得しなければなりません。(WiFiモデルのみ)
Apple Storeに確認したことがあったもので覚えています。
私も直営店で12月上旬に購入したのですが、その際にマニュアル等を配布してもらえず、後日貰えていない事を直営店に説明してマニュアルを貰って設定しました。
書込番号:17453121
0点

近くにソフトバンクショップはないですか?
ソフトバンクショップはWi-Fiスポットのはずだしショップに持込んで相談すれば、自社で提供しているサービスなので繋がるまで付き合ってくれるのではないかと思います。アップルストアで相談する手もありますが、「ソフトバンクWi-Fiはソフトバンクのサービスだから、ソッチで聞いて」と追返される可能性も大きいです。掲示板でチマチマやりとりしても埒があかないみたいなので、対人でリアルタイムに対応してもらう方が早い気がします。
ただ念のため、アップルストアで購入時に受取ったソフトバンクWi-Fiスポット利用案内あるいはiPad購入時の領収書を持って行くと良いと思います。
ソフトバンクのショップ店員にも「アタリハズレ」があるので、良い人に対応してもらえるといいですね。
書込番号:17453204
0点

FLATTERさん
近くにありますので、早速行ってこようと思います。購入したappleストアに行かなければいけないのかと思っていただけに少しホッとしました。
B&Oさん
>購入日は実は関係なく、メールを受信した日より何週間かの期限でIDの有効期間が切れてしまい、再取得しなければなりません。
そのようなことがあるのは知らなかったので、早速電話とメールの履歴を確認してみました。
購入日の2日後にメール送信、返信きたもののURLにつながらない。
さらに4日後(購入日から6日後)メール再送信、返信メールのURLにアクセス→不可
同日SBMへ電話してID発行依頼という流れだったようです。
10日後、代理登録してもらったIDでは使えないことが分かり、SBMへ電話30分
原因が分からず、iphoneのバッテリーも切れそうだったため通話終了。
普段LINEばかりで電話やMMS使うことがないので履歴はばっちり残っています。
準備段階のメール=ID入力せずにってことですか?
私のipadには自動接続機能がないのですが、やはり皆さんのipadにはあるんでしょうか。
書込番号:17453691
0点

Reさん
私もhtcjとよくやるんですがテザリング設定が面倒に感じている一人です。
しかも使わないBluetoothもONになるし、とかつぶやいてました。
au版はパケ詰まりの話を聞いて敬遠していたんですが改善されつつあるようですね。
今回の話が解決できなかったらセルラー版使ってみたいと思います。
皆様、ipad初心者な私に色々アドバイス有り難うございました。
今日はソフトバンクショップで教えて頂いたこと、試してみようと思います。
あとシリアルがちゃんと登録されているかも見てもらって来ようと。
また何かありましたらよろしくお願いします。
結果また夜にでも報告に来ます。
書込番号:17453712
1点

IPアドレスとかはちゃんと付与されてますから、
> 設定>wifi>0001softbankを選んで放置しているとしばらくしてレ点がつく
の状態でソフトバンクWi-Fiスポットのアクセスポイントとは通信できているのだと思います。
以下で試してないものがあれば、試してみてください。
iPadの再起動(電源オフ→オン)
0001softbankの「このネットワーク設定を削除」をタップ
「設定」>「一般」>「リセット」>「ネットワーク設定をリセット」(他のWi-Fiの設定も削除されます)
iOSを最新バージョンにアップデート
http://support.apple.com/kb/ts1398?viewlocale=ja_JP
書込番号:17454007
1点

>>ソフトバンクショップはWi-Fiスポットのはずだしショップに持込んで相談すれば、自社で提供しているサービスなので繋がるまで付き合ってくれるのではないかと思います。アップルストアで相談する手もありますが、「ソフトバンクWi-Fiはソフトバンクのサービスだから、ソッチで聞いて」と追返される可能性も大きいです。
これですが、私の経験から申し上げると、次のとおりです。
○Softbank「iPadテクニカルサポートセンター」0800-2223-152
×Softbankショップ → 「ショップでは対応できない。○○に電話してくれ」と言われます。
×Apple → 「Softbankの話なので、SBに話をしてくれ」と言われます。
以上は、私がiPad Wi-Fiモデルを買ったとき、SoftbankWi-Fiスポット接続ためのID/Passwordの代理」発行を申し込んだときの経験による結果です(MMSもインターネット接続もできない契約のガラケーしかもってもってないので、登録のための空メールを送っても、返信を受け取れないから)
時系列でいうと、こんな感じでした。
Appleに電話したら、「ソフトバンクだよ」と言われました。
ソフトバンクショップに言ったら、「ここに電話して」って言われました(間違った連絡先を教えられる1)。
そこに電話したら、「ここじゃないよ。あっちね」と言われました。(間違った連絡先を教えられる2)
そっちに電話したら「ここでもないね。あっちだよ」と言われました。(間違った連絡先を教えられる3)
そっちに電話したら「ここでもないね。あっちだよ」と言われました。(やっと正しい連絡先を教えられる)
そこに電話したら「ここです」と言われました。そこが「iPadテクニカルサポートセンター」でした。
たらい回しで疲れたので、初めから「iPadテクニカルサポートセンター」に連絡したほうがいいと思います。そこに電話すれば、少なくとも何回も何回もたらい回しにされることはないでしょうから。
もちろん、次の可能性があることは否定しませんが。
・私が最初に駆け込んだソフトバンクショップの質がたまたま悪かっただけで、ショップによっては対応してくれるかもしれない。
・今回は、代理発行の話ではなく、発行「後」の話なので、ソフトバンクショップで対応してくれるかもしれない。
書込番号:17454100
0点

iOSが7.1になっていたのでバックアップを取り更新しました。
今日は日曜だからかなかなか繋がらなかったので、明日また休憩時にでもかけてみます。
もしかするとアップデートで何か変わるかもしれません。
ios抜けてました。教えて頂き感謝です。ありがとうございました。
書込番号:17455777
0点

0001softbankの右端のiをタップしたら出てくる画面で、アップロードしていただいた画像では下の
HTTPプロキシが自動になっていますが、オフにしてください。
書込番号:17456467
1点

すっきりしませんが、「解決済」にされたんですね。
書込番号:17460254
0点

すみません、最近ここにもご無沙汰でウラシマ状態なのですが、ipad購入時に付いてくるSBの無料のwifi pointって、0000softbankではなかったでしょうか? 0001softbankはSBのパケット定額の契約者のみだったような気がするんですが。最近は変わったんですかね。
書込番号:17477828
0点

安達が原のヤスベエさん
こんばんは。現在は、Wi Fi 版iPadについては、Apple Store Online または直営店での販売分のみの特別サービスとなってしまっています。
2年間限定無料でその後は自動的に接続不可になります。
現在接続先は、FONと0001softbank、BBモバイルポイントのmobilepointの3種類のみ接続可能としています。
書込番号:17477875
0点

B&Oさん、丁寧な説明有難うございます。
なるほど、接続先が変更になっているのですね。現在も0000softbankで問題なく使えているものですから、全く気づきませんでした。retinaはあまり魅力を感じなかったのでスルーしましたが、初代も年末で2年となりますので、次が出たら今度は買い替えを考えましょうかね。
書込番号:17477905
0点

>clacuoさん
既に解決済みですが....
>au版はパケ詰まりの話を聞いて敬遠していたんですが改善されつつあるようですね。
今回の話が解決できなかったらセルラー版使ってみたいと思います。
これはiPhone 5での話ですので、もう過去のことです。
今はプラチナLTE Band18 800MHzがiPhone 5s/5c/iPad Air/iPad mini RetinaのCellularモデルでも使用可能です。
iPad mini RetinaのWi-Fiモデルで今回のこと解決しなければau iPad mini Retinaを検討して下さい。
Wi-Fiモデルでも第1世代のiPad miniなら下取りしてくれますので、iPad mini Retinaも下取りできるか確認されて、
可能であれば下取りしてもらって下さい。(現行機なので下取りは難しいかもしれませんが....)
http://www.au.kddi.com/mobile/trade-in/ipad/
可能かどうかこちらに連絡しiPadのことで確認したいことがあると言えば即回答くれるか、
iPadサポートに廻してくれますから、相談してみて下さい。
0077-7-111
書込番号:17509302
0点

お久しぶりです忙しさもありご無沙汰していました。
実は先日、私のipadを友人に貸していて犬Wi-Fiの件伝え忘れたまま渡してしまいました。
何をどう弄ったのか分からないんですが、友人の家の近所のマックで普通に使え、すぐに友人は画面の大きいairを買いに行ったとの事。それを聞いて私も早速0001タップすると…無事ログインできました。
半年以上過ぎてしまいましたがipadの出番が増えそうです。
wifiルーターにmvno差して使えるタイプのものを購入してみようと思っています、その時はこちらでまたお世話になるかもしれないです、よろしくお願いします。
書込番号:17679894
0点



タブレットPC > Apple > iPad mini 2 Wi-Fiモデル 16GB
久しぶり価格.comを覗いたら、売れ筋ランクの 先頭ページに iPadが一台もない。9位のこれが最上位...
ま、満足度は当然のように上位独占状態は変わりませんが。
いくら価格.comの売れ筋ランクがあてにならないとはいえ、これって、何か変でないですか?
タブレットとしての完成度が異次元的に低い 今の Win8タブレットを iPadと同類のタブレットとみなすというのもピンと来ないけど。Surface Pro 13万円とか あれ、ノートPCとしてみなさん買ってますよね。
iPadはタブレット市場でいきなり売れなくなったのでしょうか?
Surface Proの方が台数が出てるとか、タブレットとしての評価が高いとかは全く思えません。
何も予備知識がなくて、ポケーと売れ筋を眺めてるとそう誤解してしまいそうです。
いくら表示上操作があるとはいえ、そこまでいじってはいけないと思う。
それとも、XP特需の影響で、しばらくすると元に戻るのでしょうか?
2点

売れ筋ランキング≠実際の売上数
まあ、使い易いなら何処製でも良いんですけどね。
書込番号:17416361
0点

実際不便だしな、ipad
デジカメのSDデータ取り込みとか、オフィスとか、DVD編集とか
ipad買ったは良いけど、得意不得意が極端すぎて捨てたモノも多い。
カネが有ればsuface買いたい。
書込番号:17416378
6点

あれってページ開いたら上がるんじゃなかったっけ。
だから変ではないけど、ファンとしては憤ったがってとこかな。
好きなもの使えばいいだけだし、全体で売れてないとか気にしてたら切りがないかな。
書込番号:17416397 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

実際のところ最近はここのクチコミにもiPadの話題はあまりのぼらないですね、
話題はもっぱらSurfaceが多いし。
書込番号:17416415
3点

この手の議論は他のスレでも稀に出て来るわけですけど、価格.comのランキングって純粋な売上げランキングじゃないってことだけは確かです。PV(Page View)の影響を受けるランキングのようですよ。下記リンクをご覧下さい。
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2008/06/10/19877.html
純粋な店舗売上データを元にしたBCNランキング(2014年4月15日16時45分現在)ではiPadが2位に入っています。1位はNexusですね。まあでも、売上げに関係なく自分の嗜好に合った手に馴染む製品が一番ですよ。
http://bcnranking.jp/category/subcategory_0126.html
ということで、こういう僕のクリックもきっとkakaku.comでの順位を押し上げるのに役立っているはずですね。
書込番号:17416433
5点

特に深い意味は無いけど、比較表を作成してみた
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000624073_K0000600643_K0000596660_J0000010922&spec=101_1-1-2-3-4-5-6-7-8-9-10_4-1_5-1_7-1_3-1,104_2-1-2-3-4,105_8-1-2-3-4-5-6-7-8-9-10-11,106_9-1-2-3-4-5,107_11-1,103_6-1-2
まあ、売れ筋だとかはどうでも良いような指標だと思う
書込番号:17416512
0点

ちょっと前のトレンドウオッチですが、どうもSurfaceに比べてiPadは最初から勢いが無いようです。
http://kakaku.com/trendnews/pc/id=daily_1243/
http://kakaku.com/trendnews/pc/id=daily_1184/
書込番号:17416521
3点

こういう画面タッチする端末ってここ2年くらいしか使ってないからわからないんだけど、iPadとかアップルの端末ってアンドロイドと比べて特徴的なところあります?
スマホだとアイフォンのテザリングできるようになるのが遅かったりしたので選ばなかったんだけど。
ただアンドロイド使ってると、アイフォンからの移植ゲームも多いので、やっぱりユーザーが多いから一番最初のプラットフォームになってるんじゃないかと思ってる。
Winタブはフラッシュに唯一正式対応してるのだけがいい事で、それ以外のアプリは閑古鳥、使い方は慣れだと思うからそこは無評価。
だからサーフェスプロじゃないと嫌かなぁ。
アンドロイドはグーグルプレイでアプリが豊富だけど、危険性も高いし、フラッシュ使えないけど、安くて性能がいいのが多いのがメリットかと思う。
この製品は16Gでこの価格だとちょっと躊躇してしまうけど、ユーザーが幸せになってるならそれでいいかな。
書込番号:17416544
1点

iPadAirとNexus7の両方を使ってます。
ガジェット好きなら、両方を持てばいいだけですよ。
Windowsタブレットは、面白味がないから、買ってません。
人それぞれ、好き好きの世界ですからね。
書込番号:17416645 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

iOSはあんまり考えなくても普通に使えて粗相があんまりない。
セキュリティも良いし、標準アプリも地図以外は良くできてる。カメラも先進的。
デザインも良いし、電池の持ちも良いし、Bluetoothでのテザリングもちゃんと動く。文字入力もATOK以外には負けない。タッチインターフェースのフィーリングも良い。
機種を選ばなくていいってのも良いところ。ただでさえ携帯料金で頭が痛いのに、実用性に欠けるかもしれないとか、いつサポート切られるかわからないとか、探しても情報が出てこないとかだと、選ぶのにめんどくさくてしょうがない。
逆に値段が一緒ならAndroid選ぶ理由はないわけでね。Androidでないとできないことがない。
WinタブはiOSにできないことができるから存在意義がある。Androidより高くても買う。
まぁでも初心者は安いのに飛びつくから、数はAndroidが出るでしょうね。
書込番号:17416697
4点

http://kakaku.com/item/J0000010926/
そういえばランキングってあったんだってほど
全く気にしてなかったw
俺の使ってるiPad Air Wi-Fi+Cellular 16GB auなどは順位すら出てないw
それでもau 800MHz LTEと64ビットA7チップと薄さ軽さで
大満足な製品だから気にしない。
登録業者の売行き、そのアクセス数、レビューなどもランキングに絡むから
Apple直営店やオンライン、大手量販店で買うのが普通の
iPadなどは価格コムの売れ筋からは外れ易そうですね。
個人的には1位で人気のSurface Pro 2ですが、Windows 8.1で10インチクラスだと
Officeが付いていても使い難そうだから、その値段なら13インチクラスのノートPCを
買うかな。
人気とか話題、安いに右へならへの人ばかりではないからね。
書込番号:17416785
2点

iPhoneは現金ばらまきで安売りしますけど、iPadは安売りしないですからね。。。。
金額ベースだともう少し検討してると思いますが、台数ベースだと最早、他OSの方が出てるかと思います。
iPad miniを最初からRetinaで出してたらここまで詰め寄られなかったんじゃないかなぁ、と個人的には思います。
書込番号:17418361
0点

http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/Active/20140407/548999/?act01&ST=activesmart
世間一般では売れているみたいですね
書込番号:17418760 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

まっ、いいんじゃない。気に入ったの買えば。Nexus7もVenue8も使っているけれど、けっきょくRetina miniを使うことが多い気がします。ないものねだりだけれど、Retinaになってからminiは電池の持ちが他と変わらなく短くなったですね。普段持ちはVenue8t2台なのでバッテリーが切れても不便じゃないけど。iPadでなくても、代替機が増えてますね、miniがでた頃と比べると。
書込番号:17421133
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





