iPad mini 2 Wi-Fiモデル 16GB
- 解像度が従来モデル比4倍の2048×1536を実現した、「Retinaディスプレイ」搭載した7.9型タブレット。
- 64ビットのアーキテクチャを備えたA7チップと、M7モーションコプロセッサを搭載。
- 23.8Whのバッテリーを内蔵し、最大10時間の駆動が可能。
※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。
- 価格推移グラフを見る
- お気に入り登録1007
iPad mini 2 Wi-Fiモデル 16GBApple
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [スペースグレイ] 発売日:2013年11月12日



タブレットPC > Apple > iPad mini 2 Wi-Fiモデル 16GB
出先で撮った写真をその場で見るためにipad mini retinaとSDカードリーダーを買ったのですが、カード内の写真を見るときはipad内のストレージにコピーしてからでないと見れないことに愕然、、、(沢山撮るので容量や転送の時間がネック)
どうにかSDカード内のデータを見られないかと悩んでいたところ、wi-fiストレージというものを見つけました。
http://www.iodata.jp/product/pccard/readerwriter/wfs-sr02/
こういったものなら、SDカードやUSBメモリ内のデータを、ipad内にコピーすることなく写真を見ることができますか??
また、他に良い解決策などありましたら教えてください。
はじめてiosを触るので、くだらない質問かもしれませんが、どうかよろしくお願いします。
書込番号:16912049
2点

デジカメのSDカードにEye-Fiとか、Flash Airなどの無線対応のSDカードを使った方が便利で早いよ。
書込番号:16912093
2点

Eye-mobiを使っていますが、一旦、iPadやiPhone内に取り込んでからしか見れませんね。
見たら消せばいいだけじゃないですか?
書込番号:16912275
0点

ストレージ本体に保存しない、転送時間が待てないというのであれば、mini本体のカメラで撮るしかないですね。等倍はましですが、デジタルズームは写真という用途には向かないと思います(粗い)。私もデジタル一眼レフにEye-Fi Mobiを使っていますが、撮ってすぐというわけじゃないですが、撮るたびにアドホック接続でiPadに転送していくので、写真撮影が一息したところでまとめて見られるのと、FBなんかにもアップできます。これはこれで便利だと思います。
書込番号:16912357
1点

ふわもこさん
iOSはカメラロールしか扱えませんので結局そこにコピーする事になります。
(独自データ領域を持つ専用アプリを除く)
SDをそのまま刺してWindowsPCのように参照とかしたいのであればAndroid端末を買うほうが良いですね。
パソコンと変わらない感じで参照できます。
ネットワーク上のファイルも同様です。
iOSは取り込んだ後のファイル名等の問題も大きいです。
連射した写真だとどれがどれだか目印に困ります。
書込番号:16912369
0点

破裂の人形さん
iPhone厨さん
284Parkさん
ソニータイマー大好き!さん
早速回答ありがとうございます!
wi-fiのSDカードも少し考えたのですが、やはりこれもコピーしてからでないと見れないのですよね??
少ない枚数であればこれほど便利なものはないと思うのですが、一眼レフで結構な枚数撮影(RAW含む)するので、カードの書き込み速度や容量に少し難があることと、見る際に局本体容量では足りないことの2点から、買うに至っていません。
撮影した写真の写り具合を確認するのにカメラのモニタではいささか不便なので、持ち運びやすいサイズで高画質な大画面で確認して、撮影にフィートバックしたい。
わがままだとは思いますが、そういった思惑だけで買ってしまったので、なかなか諦めきれないんです、、、(泣
結局、上記のwi-fiストレージのような商品も、同様に本体のストレージにコピーしてからでなければ見ることはできないということでしょうか??
ネットストレージ(SkyDrive等)のようにカメラロールに保存せずに見ることはできないのでしょうか?
度々すいませがよろしくお願いします。
書込番号:16912526
1点

ふわもこさん
今後色々外部データ活用しようと考えているのなら
8インチのWindowsタブレットがおすすめだと思います。
中身が完全にWindowsそのものですからデジタル一眼で撮影したAVCHDもそのままプレビュー可能です。
簡単なRAW現像もこれでできてしまいます。
デル『Venue 8 Pro』は8インチ、W8.1タブの大本命! 4万円でオフィスにSIMオプションも
http://weekly.ascii.jp/elem/000/000/184/184341/
●直販価格 3万9980円〜、4万1980円(Office Home and Business付き)
●おもなスペック
ディスプレー 8インチ(1280×800ドット、10点マルチタッチ、IPS)
CPU Atom(1.8GHz、クアッドコア)
メモリー 2GB
ストレージ 64GB eMMC
グラフィック Intel HD Graphics
ネットワーク IEE802.11 a/b/g/n、Bluetooth 4.0、3G/HSPA(オプション)
インターフェース マイクロUSB、500万画素カメラ(リア)、120万画素カメラ(フロント)、マイクロSDスロット、マイクロSIMスロット(オプション)
サイズ/重量 130(W)×216(D)×8.9(H)mm/395g
バッテリー駆動時間 約8時間(公称値)
OS Windows8.1(32ビット)
私はiPad miniは値段分の価値が全く無い割高製品だと感じています。
同じ値段でOffice付きのWindows機が買えるんです。
プレビューデバイスとしてはこれほど利便性の高いOSはありません。
書込番号:16912580
1点

ソニータイマー大好き!さん
返信ありがとうございます。
そうですね、私もそう思います(笑
モノによってはSDカードスロットまでついてるものあるし、やっぱiosやめとけばよかったなとも思ったりします(笑
でも既に買ってしまっているので、できればこれを使いたいのです。
この高精細なディスプレイが目当てで選んだようなものですし、写真をプレビューするのに合わせて約10万円は、庶民にはなかなか出しづらいのです、、、
なので、この機種でできなければ諦めてほかの使い道を探そうと思っています。
書込番号:16912750
1点

Flash Airはコピーしなくても、SDカードの中の画像を確認出来るし、コピーしたい画像を任意に選択してコピー出来ますけどね?
と言うか、今やWi-Fi内蔵のデジカメが各社発売されてますから、Wi-Fi内蔵のSDカードが無くても可能な場合が増えましたけどね。
書込番号:16912824 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

破裂の人形さん
返信ありがとうございます!
flash airはコピーしなくても大丈夫なんですね!
最終手段として使わせていただきます、助かりました。
書込番号:16912868
0点

ふわもこさん
>この高精細なディスプレイが目当てで選んだようなものですし、
実は高精細ではありますが色再現性はかなり性能が低いですよ。
私も購入検討していましたが店頭でAndrodタブレットと見比べて明らかに劣っていると判断して購入をやめました。
既に購入済みという事ですが、以下のスレッドが今後の買い替え等の参考になればと思います。
ディスプレイsRGBカバー率63%の衝撃
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010922/SortID=16865291/
書込番号:16913122
1点

ふわもこさん
>flash airはコピーしなくても大丈夫なんですね!
>最終手段として使わせていただきます、助かりました。
単に"見れる"という話と確認用ビューワとして十分かどうかは別問題だったりします。
転送の専用アプリやWEBブラウザアクセスでの表示だと
カメラロールの写真の様な操作が出来るとはかぎりません。
購入前にどういうユーザーインターフェイスでどのように見えるかを確認したほうが良いと思います。
特にiOS場合WiFiストレージへの接続が毎回面倒です。
私もiPad2を持っていますが実用的だと思える製品には出会えていません。
書込番号:16913209
2点

私は、一眼で撮影した写真をwi-fiストレージで見ていますが便利でよく使用しています。
wi-fiストレージは、アプリの作業領域にデーターをコピーしているので、ipadの容量が足りなくなることはありません。
また、選択したファイルのみをコピーするのでストレスなく見れるでしょう。
IODATAの商品は、JPEGファイルが必要なので撮影するときは、「Raw+JPEG」で撮影する必要があります。
JPEGファイルは、転送時間短縮のため小さくしておきましょう。
専用アプリが使いにくい場合は。「FileBrowser等」他のアプリが使えると思いますが、よく調べてください。
アップル純正のSDカードリーダーは、RAW、JPEG全てをカメラロールに保存しないと写真が見れないので、ipadの容量が足りなくなる。
FlashAir等の商品は、すぐに写真が見れるが、SDカード容量が8,16Gと小さく、またカメラのバッテリーを消費してしまう。
Wi-Fiストレージは、SDカードの出し入れが面倒なので、撮影の休憩時間に使用しています。
なかなかいい商品はありませんね。
書込番号:16913899
1点

AirstashであればiPad内のストレージにコピーせずにメモリーカード内の画像をiPad側で閲覧、必要なもののみをコピーできますよ。
速度もストレスを感じさせない位早いですし。
書込番号:16917277 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

連投すみません。Airstashの評価についてサムネイルがないなどの書き込みがありましたがアップデートで改善されておりますのでご報告までに。
書込番号:16917294 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 5月20日(金)
- TVの液晶パネルについて
- 外部ストロボ使用時の挙動
- モニター出力ができない
- 5月19日(木)
- 高音のシャリつき気になる
- カメラの砂埃対策を教えて
- bios画面に到達できない
- 5月18日(水)
- HDDのデータを残す方法
- 音量が勝手に変わる原因は
- 子供撮影用カメラのお薦め
- 5月17日(火)
- ドルビービジョンを見たい
- 室内のスポーツ撮影レンズ
- 大学用ノートPCのおすすめ
- 5月16日(月)
- Wi-Fi接続ができるカメラ
- Wi-Fiルーターの選び方
- TVのWi-Fi接続不具合原因
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】友人用に
-
【その他】仮
-
【その他】PC
-
【欲しいものリスト】a
-
【欲しいものリスト】グラフィックカード買い替え候補
価格.comマガジン
注目トピックス


(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





