iPad mini 2 Wi-Fiモデル 16GB
- 解像度が従来モデル比4倍の2048×1536を実現した、「Retinaディスプレイ」搭載した7.9型タブレット。
- 64ビットのアーキテクチャを備えたA7チップと、M7モーションコプロセッサを搭載。
- 23.8Whのバッテリーを内蔵し、最大10時間の駆動が可能。
※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。
- 価格推移グラフを見る
- お気に入り登録1007
iPad mini 2 Wi-Fiモデル 16GBApple
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [スペースグレイ] 発売日:2013年11月12日



タブレットPC > Apple > iPad mini 2 Wi-Fiモデル 16GB
今現在、初代ミニを使ってるのですが、性能的にはミニとは雲泥の差まできてしまってるのでしょうか?
ミニは二年間使いました。最近はRAMが512mbしかないのがあると思うんですけど、アプリ開いても落ちてしまう。Googleマップはフリーズしまくり、もうそろそろ変えようかと思いまして、miniからmieiRetinaに変えた方の感想を聞きたいです。
書込番号:18007875 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


私はiPad Airですが、性能的には大差ないと思うので、正直かなり違うと思います。
一番違うのはやはりディスプレイでしょうが、全体的な動きの滑らかさなんかも大差あるでしょう。
ただ、もう今月には新モデルの発表があるのではという話になってますから、今買うといきなり型落ちになるかもしれません。
やっぱり最新型を待ったほうがいいんじゃないでしょうか?
書込番号:18009309
0点

やっぱ、二年間使うと糞になりますね。
来月あたりに変えます
書込番号:18009318 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

やはりそうですか、変えます。最新型待ちます
書込番号:18009322 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

miniもretina miniも残念ながらブラウザのクラッシュはsafariでもchromeでも相当な頻度で発生します。retina miniの方がまだ発生頻度が少ないと思いますが、この点は最新のアンドロイド機種の方が安定しています。物理メモリの貧弱さなのかOSの問題なのかわかりません。ブラウザの安定性を求めるなら、miniは新旧勧めません。と、セルラーretina miniでレスしているうちにクラッシュしたので打ち直しています。
ただし、miniがいいというのもあるでしょうから、旧型の致命的な問題が解決されたこととしてretina miniでは文字のにじみが発生しません。これは大きな進歩です。これだけでも買い替え対象です。あとは動画などはあまり変わらないように思います。
書込番号:18009894
1点

スマホはAndroid、他はApple使ってるので、タブレットについてはApple以外視野に入れてないです。
それと、自分が使ってる限りはAndroidの方がクラッシュ頻度は大きいです。
iPadの魅力はOSとの連携性が極まってるので、タブレットはiPadしかないです。
書込番号:18009903 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

それならば(Appleしかない)、miniではなくiPad Airのほうがお勧めです。5インチのアンドロイドスマホを携帯するならば、miniとでは視認性の大きな違いはないでしょうし、miniとAirがそんなに重さが違うとも感じません。Airでもブラウザのクラッシュは発生しますが、retina miniと比べると気にならない程度です。
最近は、アンドロイド端末ではnexus 7 2013、Fonepad 7 LTE、Xperia Z2を使いわけていますが、retina miniほどのクラッシュは経験ないですね。なので「最新の」と書いた訳です。iPadはretina miniとAirを中心に使っていますが、iOSでは使えないアプリがあるので、Fonepadなど重宝します。とはいえタブレットとしてはAirが一番使いやすいように思います。
書込番号:18011985
0点

私は新型待ちです。
先ほど、Yahoo!ニュースで今月16日新型iPad発表の見通しとなっていましたね。ただ、今までの情報ではiPad mini も同時に発表になるかはわかりませんね。
ここで発表されればminiを購入しようかと思っています。
>スマホはAndroid、他はApple使ってるので、タブレットについてはApple以外視野に入れてないです。
私もスマホはAndroid(F-01F)、アップル製品はiPod touch5th、iPad3、Macbookproを使用しています。
iPodも買い換えたいのですがしばらく発表はなさそうなので、まずはiPadを買い替えようかと。iPad3は
結構重量があり持ち歩きにくかったので、軽くサイズが丁度良いminiを検討しています。
携帯としての機能を優先してスマホはAndroidにましたが、やはり操作性の良さはiosにはかないませんね。ハードスペックではiPhoneよりも良いくらいなのに。特に、拡大縮小やスクロール操作で違いを感じております。
新型airではramが2Gになるが、miniは据え置きで1Gのままになるという噂もありますが、miniにも2Gあれば良いですがね。
回答になってませんでしたね。失礼。
書込番号:18012942 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

大丈夫です。iPadairも持ってたんですけど、あの重さではちょっと使いにくいし、9.7インチも必要と感じたことはありません。
それに、iPadairで16GB買うならminiRetinaで32GB買った方がマシかと思います。
クラッシュ頻度は確かにありますが、そんなに頻繁に起きるわけではないので平気かと。
やはり新型を見て、もしかしたらネクサス9にするかもしれません。
書込番号:18012961 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

自分も、Android端末はSBM006sh F-06E
ときて、AppleはiPodが三つ iPhoneは3Gから5まで使ってきて、MacBook Pro、iPadminiと使ってきて、タブレットでは、iPadminiが一番釣り合いが取れていたので、その後継機を買おうと思います。
でも、もしも円安の影響でminiRetinaですら5万近く行く場合は、こちらを買うかもしれません。
書込番号:18012971 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

確かに旧miniはよく落ちてましたが、Mini retinaにしてからあまり落ちなくなりました。使い方によって差があるのでしょうか?
ちなみにNexus7も以前使っていましたが、落ちることは少ないにしても入力感度やタッチ感度がminiより悪かったので売りました。
タブレットはやはりmini retinaが最もいいので、最近はその他タブレットは使ってません。
書込番号:18013537
0点

新しいmini…
性能はアップするんだろうが、もう少し軽くなって欲しい。
書込番号:18015477
0点

自分は、値段が変わらなく、マイナーアップデート的でも多分買います。
タッチidとゴールドがあれば買います。
書込番号:18015483 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

今回、iOS8以降だとiPad Airでも多少重くなるのと、Safariの使用でメモリ不足を感じるので、新型はiPhone6なんかよりはプロセッサーの速度を上げる、メモリを増やすなどして来るのではないでしょうか?
書込番号:18016538
0点

新しいOSは都度最新の機種で使ったほうがいいと思います。iOS8も新しいiPadで機能が発揮できるのでは。少し軽めのretina iPadで物理メモリ2GB搭載を期待します。
buccellattiさん
Nexus7ってたぶん2012モデルですよね。miniとretina miniが全く違うようにnexus7も2012と2013も違いますよ。旧型miniは動作というよりも文字など視認性に問題がありました。この点は古いNexus7のほうがよかったと思います。いずれも分解処分したので、もう比較できませんけど。
書込番号:18018597
0点

流石に、2年は本当に使い倒したと思いますね。
今のiPadも基本動作等はいっさい問題ないので、
書込番号:18018605 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

284Parkさん
いえ、2013です。タッチの感度はいまいちでした。
書込番号:18018758
0点

三代目にてiPad miniは完成すると期待。
CPU変わるから軽量化するし。
ますます良くなるで
書込番号:18023986
0点

Nexus7 2013やけど液晶の不良品おおいで
初期交換すべきやったな
情弱だったな
書込番号:18023998
0点

らしいですね、まあそれで+円安で50000越えるようなら現行モデルですかねー。
書込番号:18024001 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

そうなんですか、ネクナナは使ったことないです。
書込番号:18024003 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

可搬性はminiやし、手が小さく腕力も弱い日本人向きや。
ほんとは10インチあった方が仕事ははかどるし、動画も迫力違うけどな。
腕力ある外人じゃないと10インチは使いにくいのや
書込番号:18024007
0点

円安ヤバい。
価格改定で大幅値上げだったらどうしよう?
アップルはん為替予約でしのげんか
書込番号:18024016
1点

初期不良はどこにもあるのでは。retina miniも黄ばみや光漏れでひどく、私は3台目で落ち着いた経験でしたが、最近は安定しているみたいですね。初期不良交換はiPadのほうが延べ購入回数が多いので4回、アンドロイドは2回です。初期不良の事象よりも初期不良対応のほうが大事だと思います。
書込番号:18028955 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

buccellattiさん
レスがあったのに気がつきませんでした。失礼しました。私はiPad全機種購入し、アンドロイドも多数使用していますが、いずれも最新のものでは、マルチタッチの感覚やもたつき感に差はないです。客観的ではなく、主観的な人間の感覚に依存することなので、そんなものかと思います。iPadは他の機種よりコストが高いので、他よりいいとは感じたいとも思います。
iPadでいいと思うのは、気に入って使っているブランドが小物やカバンなど身の回り品と同じ柄でiPad用にも革製のスリーブを提供していることです。えてしてスリーブのほうがiPad本体より高いですが、iPadは新型が出れば買い替えるけれども、スリーブは長く使えます。基本、タブレットはiPadだろうが、アンドロイドだろうが使用感に差がないと思えばこその割り切りです。
とはいえ、13.3インチのアンドロイドタブレットを使っていますが、ここまで大きいと8インチや10インチと違い、粗さが感じられます。iPadの13インチ発売が楽しみです。
書込番号:18042021
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 5月19日(木)
- 高音のシャリつき気になる
- カメラの砂埃対策を教えて
- bios画面に到達できない
- 5月18日(水)
- HDDのデータを残す方法
- 音量が勝手に変わる原因は
- 子供撮影用カメラのお薦め
- 5月17日(火)
- ドルビービジョンを見たい
- 室内のスポーツ撮影レンズ
- 大学用ノートPCのおすすめ
- 5月16日(月)
- Wi-Fi接続ができるカメラ
- Wi-Fiルーターの選び方
- TVのWi-Fi接続不具合原因
- 5月13日(金)
- エアコン選びのアドバイス
- 軽めのカメラのおすすめは
- BIOSが起動しない原因は
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【その他】仮
-
【その他】PC
-
【欲しいものリスト】a
-
【欲しいものリスト】グラフィックカード買い替え候補
-
【おすすめリスト】PCですわよ
価格.comマガジン
注目トピックス


(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





