iPad mini 2 Wi-Fiモデル 16GB のクチコミ掲示板

2013年11月12日 発売

iPad mini 2 Wi-Fiモデル 16GB

  • 解像度が従来モデル比4倍の2048×1536を実現した、「Retinaディスプレイ」搭載した7.9型タブレット。
  • 64ビットのアーキテクチャを備えたA7チップと、M7モーションコプロセッサを搭載。
  • 23.8Whのバッテリーを内蔵し、最大10時間の駆動が可能。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥4,787 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:7.9インチ 画面解像度:2048x1536 詳細OS種類:iOS ネット接続タイプ:Wi-Fiモデル ストレージ容量:16GB CPU:Apple A7 iPad mini 2 Wi-Fiモデル 16GBのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。

ご利用の前にお読みください

iPad mini 2 Wi-Fiモデル 16GB の後に発売された製品iPad mini 2 Wi-Fiモデル 16GBとiPad mini 3 Wi-Fiモデル 16GBを比較する

iPad mini 3 Wi-Fiモデル 16GB
iPad mini 3 Wi-Fiモデル 16GBiPad mini 3 Wi-Fiモデル 16GBiPad mini 3 Wi-Fiモデル 16GB

iPad mini 3 Wi-Fiモデル 16GB

最安価格(税込): ¥- 発売日:-

画面サイズ:7.9インチ 画面解像度:2048x1536 詳細OS種類:iOS ネット接続タイプ:Wi-Fiモデル ストレージ容量:16GB CPU:Apple A7

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • iPad mini 2 Wi-Fiモデル 16GBの価格比較
  • iPad mini 2 Wi-Fiモデル 16GBの中古価格比較
  • iPad mini 2 Wi-Fiモデル 16GBのスペック・仕様
  • iPad mini 2 Wi-Fiモデル 16GBのレビュー
  • iPad mini 2 Wi-Fiモデル 16GBのクチコミ
  • iPad mini 2 Wi-Fiモデル 16GBの画像・動画
  • iPad mini 2 Wi-Fiモデル 16GBのピックアップリスト
  • iPad mini 2 Wi-Fiモデル 16GBのオークション

iPad mini 2 Wi-Fiモデル 16GBApple

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [スペースグレイ] 発売日:2013年11月12日

  • iPad mini 2 Wi-Fiモデル 16GBの価格比較
  • iPad mini 2 Wi-Fiモデル 16GBの中古価格比較
  • iPad mini 2 Wi-Fiモデル 16GBのスペック・仕様
  • iPad mini 2 Wi-Fiモデル 16GBのレビュー
  • iPad mini 2 Wi-Fiモデル 16GBのクチコミ
  • iPad mini 2 Wi-Fiモデル 16GBの画像・動画
  • iPad mini 2 Wi-Fiモデル 16GBのピックアップリスト
  • iPad mini 2 Wi-Fiモデル 16GBのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > タブレットPC > Apple > iPad mini 2 Wi-Fiモデル 16GB

iPad mini 2 Wi-Fiモデル 16GB のクチコミ掲示板

(3005件)
RSS

このページのスレッド一覧(全287スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「iPad mini 2 Wi-Fiモデル 16GB」のクチコミ掲示板に
iPad mini 2 Wi-Fiモデル 16GBを新規書き込みiPad mini 2 Wi-Fiモデル 16GBをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ24

返信23

お気に入りに追加

解決済
標準

タブレットPC > Apple > iPad mini 2 Wi-Fiモデル 16GB

クチコミ投稿数:1235件

昨日娘のスマホの機種変更に付き合ってきました。(量販店)
AUのエクスペリア→Softbank iphone6 にMNPしようと手続きを進めたところ
店員さんから、月々1000円高くなりますがipad mini2を持てますよと勧められました。
iphone6は5GB制限のコースにしたのですが、ipadの方はデータシェアというやつで、合計で5GBだそうです。
ただし、キャンペーンで数か月は7GB制限だと。

ipadについては本日は予約のみで品物が届き次第再度確認するから、本日はとりあえず予約しませんかということで予約してきました。

私は7インチAndroidタブを使用しており、娘はタブレットを持っておらず、今回iphoneにするからipad miniでちょうどいいと喜んでおります。

さて、こういった購入方法って初めてでして得した気分ではありますが、安物買いの銭失いのようなことはないか不安な面もあり投稿しました。

この板はWifi版の板であり恐縮ですが、セルラー板はシムフリーでまた若干過疎化してましたのでこちらに投稿しました
ご意見、ご教授、よろしくお願いします

書込番号:18098724

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:702件Goodアンサー獲得:95件

2014/10/27 15:32(1年以上前)

状況によりますが…

ご自宅にWi-Fi環境があって、外でつかわない
のであれば、Wi-Fi版でも良いのかな。たまに
外で使うにしても、テザリングで充分かな。
Wi-Fi版の方が安いし、ランニングコストもか
からないですからね^ ^

と思います。参考までに。

書込番号:18098796 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2576件Goodアンサー獲得:393件

2014/10/27 15:38(1年以上前)

3キャリア料金形態が横並びなのでほぼauとも同様だと思いますので.....

iPad miniの端末代は別途支払いとなるということを認識されているのであれば、月のiPad miniの維持費がiPhoneとデータシェアで1,000円以下になるというのは本当だと思います。
端末代を割賦するのであれば、+端末代の割賦分が月に掛かってくるはずです。

私はauでスレ主さんの提案されている同じような契約をしましたが端末代金は一括払いをしたのでiPad mini2セルラー版の維持費は月に900円弱でiPhoneとデータシェアになってます。

落とし穴なんてあるのかな?

書込番号:18098803

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2218件Goodアンサー獲得:398件

2014/10/27 15:41(1年以上前)

iPhone6とiPadの2つ持ちってことならiPhoneからのテザリングでiPadはWiFiモデルでも十分ではないでしょうか?
http://www.softbank.jp/mobile/network/tethering/iphone/

2年契約の月額1080円ってことは25920円払うことになりますが、2年契約後のiPadの所有権は娘さんとSoftbankどちらにあるのでしょうか?WiFiモデルとセルラーモデルの差額14000円をどのように考えているかにもよりますが、必要ですか?
必要でもないものに月額1080円って安いですか?

Appleローンなんてのもあります。
http://store.apple.com/jp/browse/finance/loan

書込番号:18098810

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:702件Goodアンサー獲得:95件

2014/10/27 15:46(1年以上前)

>iPad miniの端末代は別途支払いとなる

しいて言えばこの箇所じゃないですかね。
ランニングコストのことを目玉に説明して、イニシャルコストのことを誤解させる的な。

書込番号:18098821 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2218件Goodアンサー獲得:398件

2014/10/27 15:55(1年以上前)

>iPad miniの端末代は別途支払いとなる

これですね。@ねこ大好きさんのおっしゃる通り。

書込番号:18098829

ナイスクチコミ!1


@しんさん
クチコミ投稿数:9件

2014/10/27 16:01(1年以上前)

http://buzzap.jp/news/20141026-sbm-ipad-set/

不安要素があるとすれば上記の件だと思います

書込番号:18098845 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5190件Goodアンサー獲得:272件

2014/10/27 16:08(1年以上前)

WiFiモデルなら、ランニングコストは\0運用が出来ます。
つまり月額\1,000だと\24,000高くなり、端末代も他の方の書き込みによれば\14,000高くなるということ。

この\38,000分を利用状況と照らし合わせて回収可能かどうかで、お得かそうじゃないかが決まると思うけど、もしかして端末代も含めて月額\1,000プラスなら超お得。

書込番号:18098862

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2576件Goodアンサー獲得:393件

2014/10/27 16:12(1年以上前)

>不安要素があるとすれば上記の件だと思います

リンク先を拝見しました。
落とし穴どころではないですね(゚o゚;;

私はauなので、auの落とし穴を調べておこう......

書込番号:18098869

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5190件Goodアンサー獲得:272件

2014/10/27 16:17(1年以上前)

つまり、高額なレンタル料金を取られるだけということ^^;?

書込番号:18098888

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2218件Goodアンサー獲得:398件

2014/10/27 16:18(1年以上前)

1年間割り引く代わりにiPadの所有権がソフトバンクに移る!!!!!!!!!!!

orz ひどい。

書込番号:18098889

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1235件

2014/10/27 18:04(1年以上前)

みなさん、レスありがとうございました。

まず、ihone・ipad共に別途端末代金は発生しません。
ただし、iphoneとipadの費用計8000円/月を2年間払い続ける必要があります。
8000円の中に、端末代金の割賦代金が入っているわけですが月々割で相殺されています。

ちなみに、ipad無しで≒7000円です。
Softbankのお兄さんは、わざわざAUの機種変更の場合の費用も画面に出してくれまして、そちらは8500円でした。

で、2年後以降はWifi専用機として使えばいいですよと言われました。

MNPのキャッシュバックが1万円ちょっとでして、以前から比べるとぐーーっと低くなっていてMNPによる得した感が少なくなっていますが、それをこういったキャンペーンで補填してMNPに引きづりこもうとしているのでは?
と、自分は思い、それならばその流れに乗っちゃえといった勢いで予約しました。

確かにWifi版を無料で入手できればそちらの方が安い(月々ゼロ円)のですが、その点の確認を忘れていました。
でも、即ネットに繋がる快適性と、テザリングによるスマホの電池消耗を考えると、セルラー版がいいかなって思い、悩むところです。

実は、最初はwifi版を月1000円の月賦で購入出来ると思い、それでも安いなぁと思ったぐらいでして、
セルラー版と聞いて、それもランニングコスト1000円だけと聞いて、ほんとびっくりしました。

機種としては、1年前発売のこの機種でipad mini3ではありませんが、スペック的にはそれほど差は感じられなかったというのも購入動機にあります。

また、みなさんのご指摘の1年間割引といったキャンペーンでもありません。

書込番号:18099156

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13049件Goodアンサー獲得:2442件

2014/10/27 18:19(1年以上前)

書き込み内容からだと
契約内容の詳細はまあご本人しかわかんないので
ソフバンのお兄さんが調子いいこといってるのか
本当にお得なのかは不明

ただ
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/8296246.html
だけはご注意ください

書込番号:18099200

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:702件Goodアンサー獲得:95件

2014/10/27 18:32(1年以上前)

上記のようなトラップがなく、端末代込み(毎月割で相殺)で8000円なら良いのではな
いでしょうか。

書込番号:18099239 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


Re=UL/νさん
クチコミ投稿数:11619件Goodアンサー獲得:1820件

2014/10/27 18:42(1年以上前)

auのデータシェアキャンペーンの落とし穴はこの辺くらいかな?

「はじまる!データシェアキャンペーン」ご利用で 「LTEフラット for Tab(i) cp」にご加入の場合は、auスマートバリューが適用されません。「auスマートバリュー」の適用をご希望の場合は、「LTEフラット for Tab(i)」のお申し込みが必要です。その場合、本キャンペーンの「スマホセット割」は適用されません。

> ヘンゲンさん

月々割は分割払い代金を割り引くものではなくて、利用料金から割り引かれます。
それとiPadの利用料金無料は最大1年だけ割り引かれるので1年後は支払いが増えるんじゃ無いでしょうか?
契約した内容をもう1度隅々まで把握された方が宜しいかと。
http://www.softbank.jp/mobile/campaigns/list/ipad-setwari/

書込番号:18099264

ナイスクチコミ!1


hd.riderさん
クチコミ投稿数:165件Goodアンサー獲得:13件

2014/10/27 18:42(1年以上前)

>iPad miniの端末代は別途支払いとなる、、、この件ですけどソフトバンクはipadの端末代月々サポート、、とかでタダにならないんですかね?
ちなみにdocomoセルラーモデルだと端末代月々サポート2年縛り( 0円 )+基本料金1700円×24ヶ月=40800円+パケ代シェア、、でしたが、
これと同じで基本料金1000円 × 24ヶ月+パケ代シェア、、だと文句無く “安い!”、、と思うのですが?、、どこでも繋がるし(笑)、、、どこのセルラー会社もなんだかんだで “パケ代” を使わせたいのではないですかね?iphpne+ipadでLTE通信メインだと当然5GBじゃもたないはずですし(:O:)/
、、しいて言えばそこが “罠”??けど最初からそれが解っていればwifi環境LTE通信料を逃がしてやれば良いので、何らかの形でwifi環境を持っているなら逆に “買い!”ではないでしょうか?

書込番号:18099267

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2576件Goodアンサー獲得:393件

2014/10/27 19:32(1年以上前)

>Re=UL/νさん

>auのデータシェアキャンペーンの落とし穴はこの辺くらいかな?

私もauのホームページを見た限りではそのくらいしか見当たりませんでした。
データシェアで、スマートバリューが併用になると月の料金がマイナスになってしまいますし(^_^;)

にしてもタブレットって良いですね。
iPhoneの出番が激減してしまう(°_°)
通勤時には持って行かないようにしてます。

書込番号:18099466 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Re=UL/νさん
クチコミ投稿数:11619件Goodアンサー獲得:1820件

2014/10/27 19:42(1年以上前)

>スマホビギナー戦士さん
こんばんは〜
あと、auだと2年間使った後に解約したらGPS付きWi-Fi運用くらいしか無いところでしょうか。
2年後にMVNO業者が増えてれば使えますね。

その前にiPad Air2 SiMフリーに替えてしまえと、頭の中の悪魔が囁いてます(笑)

iPadがあるとiPhoneは電話として待受けが出来るのでバッテリーは気にしなくて良くなりますよ。
iPadは持ちますからね〜。

Wi-Fiモデルの板だから横道許してねw

書込番号:18099504

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2576件Goodアンサー獲得:393件

2014/10/27 20:01(1年以上前)

>Re=UL/νさん

こんばんは(^_^)

>あと、auだと2年間使った後に解約したらGPS付きWi-Fi運用くらいしか無いところでしょうか。

端末は売却してその時点で新しいiPad miniを新規で購入します。
回線も更新月に解約で(^_^)
電話と違って電話番号もメアドも変わってしまって全然かまわないので。

>その前にiPad Air2 SiMフリーに替えてしまえと、頭の中の悪魔が囁いてます(笑)

行きましょう!!

>スレ主さん

横道すんませんm(_ _)m
これで最後にします。

書込番号:18099594 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5190件Goodアンサー獲得:272件

2014/10/27 20:23(1年以上前)

セルラー版のmini2が\24,000で手に入るのなら、文句なしにいい話だと思いますが、キャリアとしてはやっぱりパケットをたくさん使ってほしいんでしょうね。

テザリングより電池は持つけど、持つという事は外でうっかりたくさん使いやすくなるという事ですね。
真っ当な商法だけど、外での使いすぎにはくれぐれもご注意。

iPadだとハイビジョン動画なんかもホントに綺麗に見れますが、それを見てると5Gや7Gはあっという間です^^;

書込番号:18099694

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8508件Goodアンサー獲得:254件

2014/10/27 22:05(1年以上前)

持ってしまえば、すべての支払いがチャラになるわけではないでしよ。
線路は続くよどこまでも。

書込番号:18100144 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


この後に3件の返信があります。




ナイスクチコミ25

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

タブレットPC > Apple > iPad mini 2 Wi-Fiモデル 16GB

クチコミ投稿数:204件 シャッター記念日 

SIMフリー版の口コミが書き込みが少なかったので、Wi-Fi版で質問させてください。

このたび初Apple製品としてiPad mini2 SIMフリー版を購入予定となり、
使用するSIMとして、BIC SIMかSo-netのPLAY SIM(どちらも月2Gのプラン)を考えています。
BIC SIMはSMS対応SIMと非対応SIMがあり、PLAY SIMはSMS非対応のみのようです。
iPad mini2で使用するSIMとして、SMS非対応でも問題ないでしょうか?
あるいは、SMS非対応で何かデメリットがあれば教えてください。

少し調べてみましたが、SMSなしで問題ないという口コミがあったり、
SMSなしだとドコモのLTEが使えない、あるいはテザリングができない、
といった記事があったりでSMSなしでもいいのか、あったほうがいいのか判断がつきませんでした。

書込番号:18092493

ナイスクチコミ!0


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60366件Goodアンサー獲得:16098件

2014/10/26 00:16(1年以上前)

IIJのエンジニアによる公式blogによると、
>※1: データ通信専用SIMでは、通信ができるようになるまでに非常に時間がかかることがあります。
http://techlog.iij.ad.jp/contents/iijmio-ios

LTEに関しては、iPad mini 2の場合、データ通信専用SIM、SMS対応SIM・音声通話対応SIM(みおふぉん)関係なく使用出来るようです。

書込番号:18092716

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:317件Goodアンサー獲得:2件

2014/10/26 05:59(1年以上前)

ここまで書かれて、SMS非対応のSIMをわざわざ買う奴は阿呆である。

SMS対応を買えよ


※1: データ通信専用SIMでは、通信ができるようになるまでに非常に時間がかかることがあります。
※2: SMS対応SIM・音声通話対応SIM(みおふぉん)を利用すると、LTEで通信ができます。データ通信専用SIMではLTEで通信できません。
※3: SMS対応SIM・音声通話対応SIM(みおふぉん)を利用すると、キャリア名が表示されます。データ通信専用SIMではキャリア名が表示されません。
※4: SMS対応SIM・音声通話対応SIM(みおふぉん)を利用すると、アンテナピクトが表示されます。データ通信専用SIMではアンテナピクトが正しく表示されません。
※5: APN構成プロファイルをインストールすると、テザリングが設定可能になります。
※6: iPad 3は、本体に組み込まれている通信モジュールが、国内のLTE網で利用されている周波数に対応していないため、LTEでの通信は行えません。

書込番号:18093142

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:119件Goodアンサー獲得:7件

2014/10/26 07:40(1年以上前)

昨日、新宿のビックカメラでBIC SIMを購入しました。
私も初めてだったので店員さんに尋ねた所、SMS対応の方を勧められました。

月額料金が140円ほど高いようですが、アンテナピクトの表示がされるので
不具合報告が少ないとの話でした。

BIC SIMは900円/月で2GB、余りは翌月に繰り越しでき、高速/低速をアプリで切り替えができ、
Wi2 300の無線LANスポットが無料で利用できます。

OCNモバイルONEと迷いましたが、BIC SIMで「財布に優しい」モバイル通信を楽しみます。

書込番号:18093338

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:888件Goodアンサー獲得:114件

2014/10/26 09:00(1年以上前)

SMS非対応SIMはiOS7のときから再起動後はしばらくLTEにつながらないという現象でした。ちょっとイラっとしますが、それほど困ることはなく追加料金を払ってまで変えようとは思っていません。

書込番号:18093547

ナイスクチコミ!2


1985bkoさん
クチコミ投稿数:6343件Goodアンサー獲得:1178件

2014/10/26 09:23(1年以上前)

下記はIIJに関してですが他のMVNOでも同じかと思います。

SMS非対応でも普通に使う分には問題ありません。

SMS対応SIMのメリットは
1.LINE等の登録に使える。
2.セルスタンバイ問題が解決できる。
ですが
LINEはこれが無くても登録可ですし、
セルスタンバイ問題は発症するかしないかは機種によりますので
この機種で必ずしも発症するとは限りません。

SMS対応SIMのメリット
http://techlog.iij.ad.jp/archives/744#2-1
セルスタンバイ問題
http://techlog.iij.ad.jp/archives/487

ドコモのLTEが使えないとかテザリングができないは
SMS対応非対応には関係ありません。

他機種ですが私はSMS非対応SIMです。
(+151円/月の価値がない)
ただ、SMS非対応SIMから対応SIMへの変更には2160円掛かるので、
どちらにするかは最初に決めた方がよろしいかと。

書込番号:18093615

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:317件Goodアンサー獲得:2件

2014/10/26 11:18(1年以上前)

151円ケチってそんするのは愚者。
SMSオプションはリスク回避上必須。

書込番号:18093978

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:702件Goodアンサー獲得:95件

2014/10/26 13:07(1年以上前)

iOS7.1.2ですが、bicSIM SMS非対応ですが
、なんら問題ないですね。

言われてみれば、設定後LTE掴むのは遅かっ
たですが、その後は何もないですね。

書込番号:18094344 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:317件Goodアンサー獲得:2件

2014/10/26 20:12(1年以上前)

何もないってお前が不感症なだけじゃねえ?
信用できない

公式ページでけちょんm、ー。

書込番号:18095821

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:702件Goodアンサー獲得:95件

2014/10/26 20:44(1年以上前)

あはははは(≧∇≦)

そういう貴方は多感症?
すぐ感じちゃうぅ〜 いゃ〜んってね^ ^
それとも多汗症?汗汗汗汗…

そうですね。iOS8.1は色々書いてあるね。
一応自分のはiOS7.1.2って書いてたつもりだ
けど、気がつかなかった? まあ信じる信じな
いは、あなた次第!

miniRetinaとmini2はモデルNoは一緒(1490)だけど、やっぱ売ってるときのOSは
iOS8.**なのかな?もしそうだったらミス
リードだったかもね。

その点の指摘はありがとうm(_ _)m

書込番号:18095943 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:204件 シャッター記念日 

2014/10/26 22:12(1年以上前)

皆さん、回答ありがとうございます。

教えていただいたリンク先も全部チェックして、勉強させていただきました。
iPad mini2(iOS8.1)でSMSなしSIMを使用した場合、
今のところ再起動後にLTEをつかむのに時間がかかることがある、
という問題があると理解しました。
ただし、これは今のところはであり、
今後OSがアップデートされた場合には
アンテナピクト問題やセルフスタンバイ問題がでる可能性があり、
今後のリスクを回避するにはSMS付きを選んでおいたほうがベータと。

使用予定期間と差額とリスクを考えたうえでどちらにするか判断したいと思います。

教えていただきありがとうございました。

書込番号:18096449

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:317件Goodアンサー獲得:2件

2014/10/26 22:49(1年以上前)

@ねこへ

あはははは(≧∇≦)あはははは(≧∇≦)

倍返し。

書込番号:18096676

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:317件Goodアンサー獲得:2件

2014/10/26 22:52(1年以上前)

>>再起動後にLTEをつかむのに時間がかかることがある、

これはバッテリーを無駄に消費することを意味する。
電源オフ、スリープ復帰の度にこの調子だと、ややこしいことになることを理解しよう。

SMS対応は必須と考えるね。

書込番号:18096698

ナイスクチコミ!5


yammoさん
クチコミ投稿数:6682件Goodアンサー獲得:181件 これはどう?(BLOG) 

2014/11/25 03:46(1年以上前)

芸術家きどり さん
> SIMフリー版の口コミが書き込みが少なかったので、Wi-Fi版で質問させてください。

それアウトなので止めましょう。

価格.com - 価格.com ご利用ガイド 掲示板 利用ルール
http://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=BR004
> 適切なカテゴリに書き込みましょう

書込番号:18204216

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ44

返信22

お気に入りに追加

標準

ios8.1のせい?

2014/10/25 19:17(1年以上前)


タブレットPC > Apple > iPad mini 2 Wi-Fiモデル 32GB

スレ主 gogo8888さん
クチコミ投稿数:19件

10月21日にipadmini32Gを購入して、初期設定の段階でios8.1に更新してしまいました。結果いくつか気になる現象が発生しています。

@safariを開くとページ全てが表示されているにも関わらず、左上の読み込み中マークが回ったまま消えない事がよくあります。一度safariを閉じて再び開いても消えません。本体の再起動で消えますが、暫く使っていると再び同じ現象が起こります。読み込み自体もiphone5(ios8.1)よりも遅く感じます。因みに他のブラウザではこのようなことは起きていません。

Ayoutubeアプリで動画を視聴すると読み込み中となり途中で何度も止まってしまいます。回線速度は十分ありiphone5では全くストレス無く視聴できます。

全体的にiphone5やnexus7と比較して読み込み・表示速度がワンテンポ遅いです。(たまに速い時もある)

これらの現象はアプリの問題なのか、OSの問題なのか、本体の不良なのか、どうなんでしょう?
立ち上げ時にOSを更新してしまい、前バージョンと比較ができなかったので…。

書込番号:18091368

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2014/10/25 20:14(1年以上前)

×iOS 8.1  ○iOS 8.0.1

8.0.1は問題があって配布中止になったアップデート。現在は8.0.2を公開中(人柱段階)。

書込番号:18091606

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:544件Goodアンサー獲得:84件

2014/10/25 20:34(1年以上前)

何も助言はできませんが、iOS8.1はもう出てますよ
それは間違いないです

書込番号:18091717

ナイスクチコミ!5


HARE58さん
クチコミ投稿数:2068件Goodアンサー獲得:348件

2014/10/25 20:36(1年以上前)

iOS 8.0.1 → 8.0.2 → 8.1になってるね(先週、通知が有りました)。
まだうpしてないが。

書込番号:18091726

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:317件Goodアンサー獲得:2件

2014/10/26 05:56(1年以上前)

8.1だが、不具合が多そうで手が出せない。
人柱達の報告をみてから対処したい。

書込番号:18093139

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8508件Goodアンサー獲得:254件

2014/10/27 22:08(1年以上前)

8.02←今ここ
怖くて、久々upしてませんわ。

書込番号:18100154 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


284Parkさん
クチコミ投稿数:934件Goodアンサー獲得:72件

2014/10/27 23:37(1年以上前)

初代miniはiOS6まで、mini2はiOS7まで、mini3でやっとiOS8が使えるかな。身の丈を理解した使い方じゃないとね。Windowsで98マシンにWindows7使わないよね。それほど極端じゃないけど。それぞれの機種がリリース時にインストールされているiOSが一番最適だと思います。新しいOSは最新のiPadで使いましょう。買い替える気力も金もないなら、OSをアップグレードするだけの冒険は無意味です。

書込番号:18100594

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:544件Goodアンサー獲得:84件

2014/10/28 00:09(1年以上前)

>>284Parkさん

そこまで決め打ちで意見されているなら各機種で各OSをインストールして試してるんですよね?
初代miniにはiOS7も8も入れることは可能ですから、入れた上での意見なんですよね?
そして勿論それを何ヶ月も使用してでの事ですよね?
その上でiOS6が一番だと判断されているんですよね?
もしそうでもないなら、それはどこぞのくだらない評論家と同類ですよ

あと喩え話がおかしいです
なぜ初代miniをWindows98搭載機としたんですか?
普通なら「4年前(初代miniはiPad2と同仕様なので)のPCにWindows8をいれますか?」が一番かと?
そして僕はそれに対して「入れる人は入れますよ」だと思いますね

書込番号:18100733

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:544件Goodアンサー獲得:84件

2014/10/28 00:50(1年以上前)

ちょっと連投で申し訳ないですが追加です

引き続き
>>284Parkさん

mini2とmini3ですが、mini2はiOS7でmini3がiOS8な理由は何でしょうか?
そもそも機種性能(ベンチマークなどです)的にはmini2の方が上ですよ
それはmini3が出てからの比較検証で結果が出てます
それなのになぜmini3はiOS8でmini2はiOS7何でしょうか?

>>買い替える気力も金もないなら、
スレ主さんは一週間前に購入してるんですよ
ここに書き込んでいるから恐らくmini2だと思われます
それに対してちょっと的はずれなセリフじゃないですかね?

ちなみにmini3買うぐらいなら安くなってるmini2買う方が正しいと思ってます
まあ大半の方がそう思うってるんじゃないですかね

書込番号:18100884

ナイスクチコミ!3


284Parkさん
クチコミ投稿数:934件Goodアンサー獲得:72件

2014/10/28 03:11(1年以上前)

iPadは毎回買い替えるので、マイナーなもの以外アップデートしたことはないです。それぞれの機種で不便・不具合は感じたことはないですね。初代miniはOS以前の問題で使い勝手が悪く、分解して処分しましたが、iOS8を入れる必要はそのまま持っていても感じなかったでしょう。

なので、各機種に各OSを入れろとのことですが、全く必要性は感じなく、かつそれ自体無意味だと思います。iOS8はiPad Air2で使うと思います。そのうち買う予定ですが、まずスリーブを買わないといけないので、後回しになっています。

ベンチマークのことを書かれていますが、それぞれ異なったiOS、mini2は7、mini3は8、での比較なんでしょうか。いずれにしろ、たかだかminiでのことなので、そうそう使用感に差がないと思いますが、興味もないですね。mini自体、Air2が出たので、持ち歩くことがなくなるような気がします。

書込番号:18101090 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


hidesukiさん
クチコミ投稿数:480件Goodアンサー獲得:41件

2014/10/28 05:48(1年以上前)

セキュリティの問題もあるから、ずっと同じバージョンでいいわけではない。
それとみんながみんな、毎年最新機種を買えるわけではない。
タブレットは生活必需品ではないからね。

人を小馬鹿にするのはいい加減にしな!!

書込番号:18101186

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:5190件Goodアンサー獲得:272件

2014/10/28 06:39(1年以上前)

iPadがないともはや仕事に支障を来すので、生活必需品そのものだけど、だからこそ無駄金は使わないということになりそうな^^;?

あんまり食費に無駄遣いするとか、光熱費に無駄遣いするとか言わないでしょう?

書込番号:18101249

ナイスクチコミ!0


284Parkさん
クチコミ投稿数:934件Goodアンサー獲得:72件

2014/10/28 11:53(1年以上前)

Hidesukiさん

人をバカにしたつもりはないですが、なにか気に触ったならすみません。でも、せっかくですから、セキュリティについてご説明ください。iPadは大丈夫というユーザーが多いので、その岩盤に風穴を開けるでしょう。意外にセキュリティの問題はiOSのバージョンではなく、ユーザーのリテラシーの問題と思っています。

iPadはプリインストールのiOSだと問題が起きないけれど、アップデートすると不具合が生じ、アップルもアプリの対応も遅くて不便というのがこのスレなどで多いですね。

書込番号:18101999

ナイスクチコミ!0


hidesukiさん
クチコミ投稿数:480件Goodアンサー獲得:41件

2014/10/28 14:09(1年以上前)

身の丈を理解した使い方とか、買い換える気力も金もないならとか、たかだかminiでのこととか、十分小馬鹿にしてると思うけど。

セキュリティに関しては、重要なセキュリティ欠陥 iOSで検索すればいいと思うよ。
特に7.0.6はSSL接続に関する修正なので、3gs、touch4gユーザーのために、6.1.6を同時に公開してるよ。

書込番号:18102364

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5190件Goodアンサー獲得:272件

2014/10/28 16:15(1年以上前)

加えて言うと、大体において最も安定しているOSは、7系なら7系の最終バージョン、実際には7.1.2であったりする場合がほとんどです。
プリインストールされているOSは、まだベータ版の延長上みたいなものなので、不安定さをかなり残してたりします。

8系でも、8より8.1の方が安定していて、WiFiの繋がりもよく、なおかつ軽い。

プログラムというのは人間がセコセコ書いているものなので、後になればなるほど修正され最適化されて行くものなのですよ。

書込番号:18102621

ナイスクチコミ!2


284Parkさん
クチコミ投稿数:934件Goodアンサー獲得:72件

2014/10/28 18:49(1年以上前)

マイナーなアップデートはしています、と書いたつもりです。代かわりはないんじゃないですか。

たかだか消耗品としましょう。セキュリティの説明は今ひとつです。

書込番号:18103027 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5190件Goodアンサー獲得:272件

2014/10/28 20:14(1年以上前)

鉛筆や消しゴムは消耗品でも、ノートは違いますよ。

書込番号:18103342

ナイスクチコミ!1


hidesukiさん
クチコミ投稿数:480件Goodアンサー獲得:41件

2014/10/28 21:34(1年以上前)

今ひとつってどれだけ上から目線なんだよ。

3gsはiOS 3,touch4gはiOS 4が初期OSだから、SSLの問題を解決するにはiOS6まで上げる必要がある。
別に必ず上げろとは言わないけど、セキュリティに関してはほぼ毎回含まれているから、上げた方がいいってだけ。
大体、mini2とmini3は、touchID以外基本スペックが同じなんだから、mini2はiOS7で、mini3はiOS8がいいってのもおかしな話。

書込番号:18103676

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2461件Goodアンサー獲得:178件

2014/10/28 21:58(1年以上前)

他人の金銭感覚や物事の捉え方は違うのでほうっときましょう。

構うだけ無駄です。

まだお若いようで、昔の自分を見てる気になりました。

書込番号:18103789 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


284Parkさん
クチコミ投稿数:934件Goodアンサー獲得:72件

2014/10/28 23:14(1年以上前)

そうね、若いね。iOS関連のセキュリティアップデートは一般ユーザーには関係ない。開発者の揚げ足取りへの対応で、むしろ一般ユーザーはフィッシングなどどのスマホ、タブレットを使っても同じく気をつけることが大事。SSL対応って言われても一般ユーザーには理解もできないし、関心もない。

書込番号:18104230 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2461件Goodアンサー獲得:178件

2014/10/28 23:45(1年以上前)

大人げない方もいますね。

書込番号:18104380 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


この後に2件の返信があります。




ナイスクチコミ18

返信20

お気に入りに追加

標準

初心者 iPhoneのデータを移したい

2014/10/25 10:53(1年以上前)


タブレットPC > Apple > iPad mini 2 Wi-Fiモデル 32GB

クチコミ投稿数:1件

iPhoneのデータをアプリなども含めてすべてiPadの方でも使えるようにすることはできますか?

書込番号:18089704 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
iPhone厨さん
クチコミ投稿数:4152件Goodアンサー獲得:564件

2014/10/25 11:03(1年以上前)

iPadで使えるアプリなら、一度購入したアプリは同じApple IDを設定したら、有料のものも無料でダウンロードできます。
画像などのデータは、パソコンのiTunesを使って移します。

書込番号:18089736 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60366件Goodアンサー獲得:16098件

2014/10/25 11:05(1年以上前)

iTunesで同期させることが出来ます。
>iOS デバイスのデータを USB または Wi-Fi 経由でコンピュータ上の iTunes と同期させる方法について説明します。
http://support.apple.com/kb/ht1386?viewlocale=ja_JP

書込番号:18089746

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7167件Goodアンサー獲得:894件

2014/10/25 11:14(1年以上前)

iCloudなどのクラウドサービスでデータを同期するとiPhoneとiPadの連携も楽ですよ♪

書込番号:18089776

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1639件Goodアンサー獲得:357件

2014/10/25 12:04(1年以上前)

下記公式サポートページに、iCloudを使う場合とパソコンのiTunesを使う場合の2通りの方法が記載されています。

「iCloud または iTunes を使って、現在お使いの iPhone、iPad、または iPod touch から別のデバイスにコンテンツを転送することができます。」
http://support.apple.com/kb/ht2109?viewlocale=ja_JP

書込番号:18089931

ナイスクチコミ!1


hd.riderさん
クチコミ投稿数:165件Goodアンサー獲得:13件

2014/10/25 12:06(1年以上前)

連作先だけクラウドでも同期出来てなかったんでappleサポートに電話したらご丁寧にやってくれました、、最近のapple care サポートはえらい感じ良くなったよ、、ただしサポートの確認取ってからだけど、、(笑)

書込番号:18089942

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:702件Goodアンサー獲得:95件

2014/10/25 18:12(1年以上前)

基本的に、iPhone/iPad、iPadとApp StoreやiTunesに書いてあるものは、通常通りiPadで使えます。

ではiPhoneとしか書いてないアプリはどうか
と言うと、一応標準されますが、画面の真ん
中にiPhoneサイズで表示されます。
ただしiPadの画面サイズに引き伸ばして表示
もできますが、引き伸ばしただけですのでぼ
やけた表示になります。

参考までに^ ^

書込番号:18091137 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4319件Goodアンサー獲得:609件

2014/10/25 18:40(1年以上前)

> iPhoneのデータをアプリなども含めてすべて

の範囲によります。アプリ固有のデータ、たとえば、チャットアプリの通信履歴、ナビアプリの
オフライン用地図データ、ゲームアプリの得点履歴とかも含むのであれば、アプリ自体にデータを
他端末と共有する機能があるとか、アプリの開発元がデータを端末間で共有する仕組みを用意して
いるとかでないと、難しいように思います。

ふじくろさん

> 下記公式サポートページに、iCloudを使う場合とパソコンのiTunesを使う場合の2通りの方法が記載されています。

iPhoneのバックアップを使ってiPadで復元することってできましたっけ?

書込番号:18091232

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1639件Goodアンサー獲得:357件

2014/10/25 19:00(1年以上前)

飛行機嫌いさん
>iPhoneのバックアップを使ってiPadで復元することってできましたっけ?

以前iPhone から iPad 3rd へ2回ほど復元したのですが、最近はできなくなったのでしょうか?
(Messageのチャット履歴などは復元できませんでした)

書込番号:18091291

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1639件Goodアンサー獲得:357件

2014/10/25 19:34(1年以上前)

追記です。

2012年3月にiPhoneのバックアップを使って、iPad Wi-Fiモデル(購入して初めての設定)へ復元した時のブログを書きました。

はじめてのiPad [設定編] (キャプチャ画像)
http://fujikuro.blog.so-net.ne.jp/2012-03-19

中盤の15番の説明のキャプチャがxxxxxiPhoneとなっていて、iPhoneのバックアップからiPadへ復元していることを表しています。
[15. あらかじめとっておいたiPhoneのバックアップが表示されるので*「バックアップから復元」を選択して「続ける」]

これが現在も仕様が変わっていなければ、できるのではないかと思います。

書込番号:18091434

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4319件Goodアンサー獲得:609件

2014/10/25 20:55(1年以上前)

 http://www.softbank.jp/mobile/support/iphone/data-itunes/restore/



 iPhone から iPad、iPad から iPhone へ復元を行うことはできません

と書いてあるので、できないと思っていました。ソフトバンクが間違っているのですね。失礼しました。

書込番号:18091828

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1639件Goodアンサー獲得:357件

2014/10/25 21:59(1年以上前)

>>飛行機嫌いさん

SoftBankのいう「iPhone から iPad、iPad から iPhone へ復元を行うことはできません」はどういう意味なのでしょうね?
iOS8ではできないとか??

(添付画像の)忠告ダイアログが表示されますので、iPhoneで使えるけれどiPadにインストールできないAppがあって「完全には復元できない」という意味かもしれませんね??

書込番号:18092129

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:317件Goodアンサー獲得:2件

2014/10/26 12:50(1年以上前)

アプリデータを含めて完全に以降できるかどうかは元アプリのiOSバージョンに依存するから、一概には言えない。

データ移動の標準的手順は、PC/macに接続し、ITUNESを用いて完全バックアップを取り、移動先のiOS機に復元させるしかないが、復元元と復元先のOSのバージョンが異なる場合、うまくいかないことは当然ありえるし、
iPhone用アプリとiPad 用アプリで復元がうまくいかないことも当然ある。

バックアップ、復元で移行が確実なのは、写真や音楽などのファイル類や住所アドレス電話番号の類であろう。
アプリ内に包含されているアプリデータはかなり難しい。

書込番号:18094281

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:317件Goodアンサー獲得:2件

2014/10/26 12:54(1年以上前)

データ移動の標準的手順は、PC/macに接続し、ITUNESを用いて完全バックアップを取り、移動先のiOS機に復元させるしかない(誤)

データ移動の標準的手順は、PC/macに接続し、ITUNESを用いて完全バックアップを取り、移動先のiOS機に復元させるか、icloud経由があるが、前者の方が確実である。(正)

書込番号:18094296

ナイスクチコミ!1


hd.riderさん
クチコミ投稿数:165件Goodアンサー獲得:13件

2014/10/26 17:01(1年以上前)

ちなみにlineゲーム等はアップルアカウントが同じであれば、同じゲームをインストールすればログインする事によりゲーム内容を共有できます。同時にやった事はありませんが、、google系のゲームは“移行”と言う形になり、共有できないようです(((^_^;)、
あとitunesを使ったコピーですがあくまでも同じデバイスで復元する為のバックアップ、、のようですのでセキュリティの関係もあり難しいのではないでしょうか?、、クラウドでもデフォルトでは“連絡先”等の重要な情報は共有されないみたいです。アップルサポートでアカウントを確認したらやってくれました(^-^)v

書込番号:18095032 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:317件Goodアンサー獲得:2件

2014/10/26 22:58(1年以上前)

>>あとitunesを使ったコピーですがあくまでも同じデバイスで復元する為のバックアップ、、のようですのでセキュリティ>>の関係もあり難しいのではないでしょうか?、、


その通り、iPhoneからiPadだとデータ移動は保証されない。


>>クラウドでもデフォルトでは“連絡先”等の重要な情報は共有されないみたいです

その通りだとするとそれはicloudの仕様がかなり糞。
自分はアドレス関係はグーグルで統一しているから無問題だけどねえ。

グーグルのWEBサービスでデータ管理しておけば、機器移動は楽になるのでお勧めしたいが、
スレ主さんはアプリデータの移送なので、困難は免れないだろうね。
完璧な移送は無理だと思う。

書込番号:18096725

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8508件Goodアンサー獲得:254件

2014/10/27 22:09(1年以上前)

愛チューンで、がんがれ!

書込番号:18100162 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1639件Goodアンサー獲得:357件

2014/10/31 20:53(1年以上前)

ようやく時間が取れましたのでテストしてみました。
結果、下記の環境ではMacのiTunesにとったiPhone5のバックアップからiPad 3rdへ復元(システム復元後にバックアップから戻す)できませんでした。

iTunes 12, iPad 3rd iOS 8.1, iPhone 5 iOS 7

2012年頃にiPhoneからiPadへ、iPodからiPhoneへなど復元していた時はできたのですが、現在の環境での組み合わせではできない可能性がありますね、失礼しました。

検証中に気がついたのですが、”バックアップ”から戻さなくても連絡先、カレンダー、リマインダー、Safari、メモ、書類とデータ、キーチェーンなどはiPhoneがクラウドと同期していればiPadで同期して(当然ですが)同じ状態になりますね。

メールはimapでしたら設定すればサーバーと同じ状態になりますし。

ミュージック、ビデオ、写真、iBooks、PodcastなどもiTunesと同期すれば同じ状態になりますから、あとはサードパーティアプリの仕様によって移行できるものとできないものに分かれると思います。
(当方の環境ではサードパーティアプリも殆どクラウドと同期していますので「データを移行できない」アプリはなかったのですが)

以上、検証結果でした。

書込番号:18114571

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1639件Goodアンサー獲得:357件

2014/11/11 17:02(1年以上前)

(昨日投稿したつもりが反映されていないようでしたので再投稿致します。)

Appleサポートの案内によりますと、「App Store App の App データと同期設定」がバックアップから復元されるようです。

--------------------------------------------------
http://support.apple.com/ja-jp/HT4946
以下の操作を行った場合は、App Store App の App データと同期設定のみがデバイスに復元されます。
iPhone または iPod touch のバックアップから iPad を復元する。
iPad のバックアップから iPhone または iPod touch を復元する。
---------------------------------------------------

(先日の検証不足で間違った情報を書き込んでしまい申し訳ありませんでした)

結局、連絡先やカレンダーなどをクラウドと同期していて、かつiTunesのiPhoneバックアップからiPadへ復元すれば殆どのものは移行できると思います。

書込番号:18156319

ナイスクチコミ!0


284Parkさん
クチコミ投稿数:934件Goodアンサー獲得:72件

2014/11/11 21:28(1年以上前)

今どきPCにつないでiTunesでバックアップっていうアドバイスもどうなんだろう。iOSでもグーグルアカウントで連絡先やカレンダーは共有でき、いちいちPCにつなぐ必要もないのと、アンドロイド端末とiOS端末を複数持つユーザーにはグーグルアカウントでの共有は当たり前のことです。iTunesやiCloudにこだわる理由もよくわからない。使いやすさのほうが大事です。iPad自体PCやiMacにつないだのはずいぶん昔のことです。iPad2ぐらいの頃かも。ゲームやアプリは都度ダウンロードでもいいんじゃないですか。

書込番号:18157274

ナイスクチコミ!0


yammoさん
クチコミ投稿数:6682件Goodアンサー獲得:181件 これはどう?(BLOG) 

2014/11/25 02:05(1年以上前)

> クラウドでもデフォルトでは“連絡先”等の重要な情報は共有されないみたいです。

Gmail や iCloud で連絡先のデータを複数の端末で使っていますが、
デフォルトとは何を指しているのでしょうか?

デフォルト=何も設定していない初期状態

であればそもそも連絡先は端末内のデータだけです。
連絡先のアカウントを設定して初めてクラウドとデータのやり取りがされます。
つまり「クラウドでも共有されない」ということはありません。

よく判らずに初心者マークの質問に答えるのは止めましょう。
質問者を混乱させるだけです。

# 質問したスレ主さんはどこへ行ったのだろうか。放置するのは頂けませんね。

書込番号:18204141

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ10

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

タブレットPC > Apple > iPad mini 2 Wi-Fiモデル 32GB

クチコミ投稿数:11件

現在Windows7のパソコンを使用しています。Windows8.1のノートパソコンを買おうかなと検討しましたが,大きい画面を手であっちこっち動かしていたら疲れるのではないかと思い止めにしました。

価格comから iPad nmini 2 が安くなっているというメールが届いたので急に関心が起きてきました。
しかしタブレットに関しては全くのド素人なので幾つか質問がありますのでお答えを頂ければありがたいと思います。

1つにはこのタブレットを買えば設定をするとすぐに使えるのでしょうか? つまりどこかとWi-F-の契約をしないと使えないのでしょうか?
2つには音楽を聞いたり写真を見たりできるようですが,WindowsからiPadにそれらのファイルを移動できるのでしょうか? 
3つめにはネットで検索した場合,Windowsにあるような「お気に入り」に登録しておく機能があるのでしょうか?
4つめにはWi-Fiはどのくらいのスピードで繋がりどこにでも持って行って使えるものなのでしょうか?
以上たくさんの質問をして申し訳ないですが,一度も使ったことがないものですから教えて頂ければ嬉しいです。
よろしくお願いします。

書込番号:18088815

ナイスクチコミ!1


返信する
Re=UL/νさん
クチコミ投稿数:11619件Goodアンサー獲得:1820件

2014/10/25 01:58(1年以上前)

>タブレットを買えば設定をするとすぐに使えるのでしょうか? つまりどこかとWi-F-の契約をしないと使えないのでしょうか?

Wi-Fiモデルでの通信には
1.自宅の固定回線の無線LAN(Wi-Fi)でつなげる。
2.スマホやモバイルWi-Fiルーターからつなげる。
3.Wi-Fiスポットや公衆無線LANへつなげる。
などの通信環境は要ります。

>2つには音楽を聞いたり写真を見たりできるようですが,WindowsからiPadにそれらのファイルを移動できるのでしょうか?
音楽や写真などはパソコン上のiTunesと言うソフトで共有出来ます。

>ネットで検索した場合,Windowsにあるような「お気に入り」に登録しておく機能があるのでしょうか?
インターネットブラウザが標準で入っているので、お気に入りなどはパソコンに近い感じで出来ます。

>Wi-Fiはどのくらいのスピードで繋がりどこにでも持って行って使えるものなのでしょうか?
これは上に書いた通信環境次第です。

タブレットはパソコンに近い作業は出来ますが、パソコンではありませんので
ご注意ください。

書込番号:18088853

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2218件Goodアンサー獲得:398件

2014/10/25 06:15(1年以上前)

>現在Windows7のパソコンを使用しています。Windows8.1のノートパソコンを買おうかなと検討しましたが,大きい画面を>手であっちこっち動かしていたら疲れるのではないかと思い止めにしました。

Windows8.1のノートパソコンもWindows7と同じようにキーボードとマウスで操作できますよ。
スタートボタンも下記のソフト入れれば似た感じになりますよ。
・Classic Shell
・Start8
http://news.mynavi.jp/articles/2013/10/09/classicshell4/
http://gigazine.net/news/20121009-start8/

まだ使えるWindows7からわざわざ買い換えるのはどのような理由でしょうか?

書込番号:18089042

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5190件Goodアンサー獲得:272件

2014/10/25 06:37(1年以上前)

おはようございます。

1.現在パソコンをお使いということは、なんらかのネット環境はあるということでしょうから、そこにWiFiルーターというのを繋ぐだけで利用できる可能性が高いです。
2.全く問題ありません。ただまあもちろん、容量を超えては出来ません。
3.出来ます。
4.家庭内で使う場合、元の有線接続の速度に依存します。元が光接続であれば相当速いし、ADSLなんかだったらそこそこです。
外で使う場合、街のWiFiスポットを活用すれば無料でネット接続できたりします。これは駅とかファミレスとかコーヒーショップなんかでやってます。Apple StoreでWiFiモデルを買うと、ソフトバンクのWiFiスポットが2年間無料で使える特典が付きます。
移動中も使いたいということであれば、モバイルルーターなどの契約が必要ですが、比較的新しいスマートフォンをお持ちだったら、それをアンテナ代わりにしたテザリングという手法で繋ぐのがお手軽です。

書込番号:18089071

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:31393件Goodアンサー獲得:3133件

2014/10/25 09:09(1年以上前)

PCをネットにつなげない環境で使ってるんだとすると、タブレットは無理です。

PCと違ってDVDでソフトが供給されたりはしないので。

書込番号:18089403

ナイスクチコミ!0


ktrc-1さん
クチコミ投稿数:2047件Goodアンサー獲得:712件

2014/10/25 09:24(1年以上前)

>このタブレットを買えば設定をするとすぐに使えるのでしょうか?
>つまりどこかとWi-F-の契約をしないと使えないのでしょうか?

スレ主さんの自宅のネット環境とか、どういった使い方を想定しているのかによります。

・自宅のみでネット接続できれば良い場合
ネット回線あり+無線LAN親機あり:他には何も必要ない
ネット回線あり+無線LAN親機なし:無線LANの親機の購入が必要
ネット回線なし+無線LAN親機なし:ネット回線の契約と無線LAN親機の購入が必要

・外出時に屋外でもネット接続したい
テザリング対応のスマホあり:スマホのテザリング設定をすればOK
テザリング対応のスマホなし:ポータブルWi-Fiルーターなどの契約か、携帯をテザリング対応のスマホに変更する必要あり


>音楽を聞いたり写真を見たりできるようですが,WindowsからiPadにそれらのファイルを移動できるのでしょうか?

出来る。
というか、世界的にはパソコンのOSはWindowsが主流なので、Macのような少数派OS専用として発売しているはずがない。

ただ、iPadシリーズのようなタブレット端末というのは、基本的にはデータ保存に使える容量が少ないため、あまり多くの音楽データや画像データを入れることが出来ません。
特に、高音質の音楽データとか高画質の画像データというのはファイル容量が大きいため、タブレットに入れる場合は残り容量に要注意です。


>ネットで検索した場合,Windowsにあるような「お気に入り」に登録しておく機能があるのでしょうか?

ある。
操作方法とか画面デザインはパソコンの場合と異なるけど、基本的には同じように使えます。


>Wi-Fiはどのくらいのスピードで繋がりどこにでも持って行って使えるものなのでしょうか?

Wi-Fiというのは、簡単に言ってしまえば単なる無線LANでしかありません。
"どこにでも持って行って使える"状態にするためには、前述した"ポータブルWi-Fiルーター"などの機器を月額料金制で契約する必要があります。
1ヶ月あたりの金額は契約した通信会社によって異なりますが、大手の通信会社だと3千円〜4千円程度、格安SIMカードを使用するのなら1000円程度からって感じですね。

通信速度に関しては、契約した通信会社とか契約した料金プランなどによります。
大手の通信会社で3千円〜4千円のプランなら、最大72〜150Mbpsの契約になります。
ですが、格安SIMカードを使った場合は、安い変わりに通信速度が200Kbps(約0.2Mbps)程度しか出なかったり、最初は大手の通信会社と同じ速度だけどすぐにデータ通信量の制限に引っかかって200Kbps(約0.2Mbps)程度に制限されたりします。


>現在Windows7のパソコンを使用しています。Windows8.1のノートパソコンを買おうかなと検討しましたが,
>大きい画面を手であっちこっち動かしていたら疲れるのではないかと思い止めにしました。

Windows 8やWindows 8.1=タッチパネルってイメージがあるんだと思いますが、全てのパソコンにタッチパネルが搭載されているわけではありませんよ。
むしろ、タッチパネルを搭載していない機種の方が多いですし、今までのパソコンと同じようなマウスとキーボードを使った操作も問題なくできます。
ですので、タッチパネルでの操作が面倒だからといって避ける必要はありません。

書込番号:18089443

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:702件Goodアンサー獲得:95件

2014/10/25 10:03(1年以上前)

私感ですが、Windows8.1をタブレットのよ
うに使うこのを想定してiPadを検討されてい
るのならばですが…

タブレットとしてはiPadの方が断然使いやすいです。

WindowsはやっぱりPCって感じが拭えませ
ん。さらに言うと、Windows8.1を今までの
WindowsPCと思って使おうと思うと、これ
また一癖あって、少々使いにくいと思いまし
た。まあ慣れれば何てことないでしょうが^ ^

書込番号:18089574 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:11件

2014/10/25 13:37(1年以上前)

どうも皆様お世話様です。
@ねこ大好きさんが言われるようにパソコンが欲しいのではなくタブレットが欲しいと思っているのです。
あちこち持って歩いて使いたいなと思ったわけです。
私の書き方が悪かったので申し訳ないです。

ktrc-1さんが大変詳しく教えて下さったので良く理解できました。
外で自由にいろんな場所で使うなら通信会社と契約しないといけないという事が良く分かりました。
皆さんありがとうございました。


書込番号:18090258

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ132

返信50

お気に入りに追加

標準

iOS8 酷すぎる

2014/10/22 05:41(1年以上前)


タブレットPC > Apple > iPad mini 2 Wi-Fiモデル 64GB

スレ主 (*^◯^*)さん
クチコミ投稿数:371件

下記、いくらなんでも酷すぎるやろ


ソース:

au回線を利用した「格安SIM」のmineoを提供しているケイ・オプティコムが、iOS 8.Xにおけるサービスの自社対応を断念したことを発表しました。
http://gadget-shot.com/news/22422

書込番号:18078000

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3553件Goodアンサー獲得:225件

2014/10/22 06:11(1年以上前)

他社のSIMは使用可能なものが殆どなので、mineo側の方が酷くないですか?

書込番号:18078027 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!22


LunarE2さん
クチコミ投稿数:366件Goodアンサー獲得:46件

2014/10/22 06:15(1年以上前)

日本語が酷すぎるだろ

って事だった・・・

書込番号:18078031 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!21


infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2014/10/22 06:30(1年以上前)

技術力がないだけ

書込番号:18078051 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


スレ主 (*^◯^*)さん
クチコミ投稿数:371件

2014/10/22 07:46(1年以上前)

破裂の人形
infomac
お前らいつも以上にひどすぎるレスだなぁ

書込番号:18078159

ナイスクチコミ!1


スレ主 (*^◯^*)さん
クチコミ投稿数:371件

2014/10/22 08:16(1年以上前)

おっと、mineoの対応もひでえなあ。
技術の問題より商売が汚い

ソース:解約すれば違約金取られる絶望の状況へ
http://blog.livedoor.jp/itsoku/archives/41464843.html

書込番号:18078206

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:702件Goodアンサー獲得:95件

2014/10/22 08:41(1年以上前)

まるでヤマダ電機のebook(だったかな?)
みたいな対応…酷いね。

書込番号:18078251 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:888件Goodアンサー獲得:114件

2014/10/22 10:41(1年以上前)

auが使えるならmineoが悪いってことでiOSの問題でもないような。。。Appleに要望しても無駄でしょう。

書込番号:18078512

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:702件Goodアンサー獲得:95件

2014/10/22 19:26(1年以上前)

まず、今時点でAppleの責任かどうかは分か
らないと思うけど…。アジアの一国、しかも
たかがMVNO相手を狙い撃ちした何かのトラ
ップをAppleが仕掛けたのなら分かるけど。
プレスをみても何が原因か分からないし。た
だmineoがサジを投げた、それとAppleに責
任を押し付けてるとしか見えんけどなぁ。
ただ今後の対応いかんによってはケイ・オプ
ティコムの命運も決まるかもね。対応失敗し
なきゃいいけど。えっ、もう失敗してるって(笑)

書込番号:18079911 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6934件Goodアンサー獲得:536件

2014/10/22 22:42(1年以上前)

この会社は電力会社で肩たたきされた奴が向かう左遷先のような会社かな?


改善するだけの情熱がほとんど無く、委託先のIT土木に丸投げが何となく見え隠れしてますね。

書込番号:18080864

ナイスクチコミ!3


canna7さん
クチコミ投稿数:1957件Goodアンサー獲得:91件 いきあたりばったり 

2014/10/23 11:17(1年以上前)

ドコモ回線のMVNOで十分な感じ
わざわざmineoを選ぶ理由はどこにあるの?

書込番号:18082381

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:702件Goodアンサー獲得:95件

2014/10/23 11:38(1年以上前)

リンクの内容と、mineoのお知らせ内容が変
わっているね。変更したのかな?それとも添
付が間違ってた?

-リンク先-
>しかしながら、Apple社に対して、mineoサービスがiOS 8およびiOS 8.1で利用できるように引き続き要望してまいります。

-お知らせ抜粋-
>しかしながら、mineoサービスがiOS 8およびiOS 8.1で利用できるように引き続き努力してまいります。

何れにしても一応努力するようにしたんだ。

ただ今回の件で分かったことは、mineoには
技術力が無いってことだよね。MVNOとして
の経験値の差が出たのかな。他のMVNOは問
題ないようだし。

とにかく利用者に不利益にならないように早
急な対応をして欲しいね。

あと、責任論は不毛になりそうなので、もう
コメントしませんが。

書込番号:18082434 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2014/10/23 16:30(1年以上前)

auのLTEプラチナバンドは、docomoより通話エリア広いし、mineo本拠地の関西ではありがたいサービス。
docomoだけがキャリアじゃない。

書込番号:18083154

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件

2014/10/23 16:34(1年以上前)

>ただ今回の件で分かったことは、mineoには
>技術力が無いってことだよね。

それが?
どうしたゆうの?
技術力ないとプロファイルつくれないiOS8の方がおかしいわ。
どの企業でも作れるようにしろよ。
OSは万人が、技術力ない普通の会社でも使えるようにすべきもの。


>MVNOとして
>の経験値の差が出たのかな。他のMVNOは問
>題ないようだし。

そうかもしれんが、プロファイルくらい簡単につくらせてほしいよね。

責任論はiOS8の製造主であるアップルに決まっているので、議論は終わりだよ。

書込番号:18083163

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:702件Goodアンサー獲得:95件

2014/10/23 16:44(1年以上前)

あっ!そういうことね^ ^

はい、おしまい^ ^

書込番号:18083194 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:702件Goodアンサー獲得:95件

2014/10/23 17:35(1年以上前)

cinema show さん

「おしまい」といいつつ申し訳ないです。

>mineo本拠地の関西ではありがたいサービス

→関西では何か特別なサービスがあるんですか?向学の為に教えてください。

書込番号:18083324 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5190件Goodアンサー獲得:272件

2014/10/23 17:37(1年以上前)

責任の所在がどこか定めて、その後はどうするの?

書込番号:18083335

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:702件Goodアンサー獲得:95件

2014/10/23 18:22(1年以上前)

>責任の所在がどこか定めて、その後はどうするの?

ここは白黒つけるところじゃないし、あーだ
こーだ議論しても、残念ながらどうしようも
ないですよね。

まあ自分も「責任論」なんて持ち出したから
、反省だけど。

あとはmineoなりがAppleとともに何とかし
てくれるのを待つしかないんじゃないですか
ね。Appleが協力するかは分からないけど…

繰り返しになるけど、mineoには契約者が不
利益にならないように立ちまわって欲しいで
すね。

書込番号:18083474 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6934件Goodアンサー獲得:536件

2014/10/23 22:06(1年以上前)

責任の所在云々の前に直接利用者から金銭を受け取った側に責が生じます、低価格通信サービスを謳い文句にしている通信会社が金銭的受益を得ている時点でお察しです。



これはサービスを提供し顧客から直接利益を得る行為ですから、その為には顧客の要求ニーズに応える為に最低限の技術も必要になるのです。
顧客ニーズに応える行為が企業努力であって、交渉するだけの行為が企業努力とは言えず強請り集りの行為に等しい。
しかし、UNIXの技術が無いところかサーバー交換メンテナンスによる更新の必要性を、通信企業の代表取締役含む以下役員達は危機感持たず、必須な経費をかけていないのでしょう。
その様な企業は自ずと淘汰されるか、親会社から子会社役員に対し無能の烙印押されて入れ替えるだけです。


iOSの肩を持つつもりは全く無いけど、この企業はフリープログラマーでユーティリティーソフトを作成している方に相当劣ると思う。
他の通信会社では使えるのだから・・・


この企業が早急に対応可能な状態になる方法として、Auに対し恒久的なお布施をして技術援助してもらうしかないでしょうね。
この企業の代表取締役含む全ての役員が有能なのであれば、各々の年収を下げてでも対策費に回すように提言されるでしょうけど('A`)ゼニゲバドモニハタブンムリダロウナ

書込番号:18084456

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:317件Goodアンサー獲得:2件

2014/10/24 05:38(1年以上前)

アップルがユーザー本位な会社なら、こういう事態がおこったなら、自ら動いて対処すべきなのよ。
mineoの加入者の多くがiOSユーザーと推測される(日本ではAndroidよりiOSのシェア高い)

ユーザーにしたら、mineoの技術力がいくらへぼかろうが、Androidは使えて、iOSが使えないとすると、
アップルだめと短絡的に判断されるわけ。

アップルが評判を落とすことになる。

マイクロソフトなら必死に直すと思う。それがOSメーカーのつとめ。

書込番号:18085417

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:317件Goodアンサー獲得:2件

2014/10/24 11:27(1年以上前)

米国本土で同じことやったら、
Simを売る業者とその利用者からダブルで訴訟される。。。。。
アップルさんも、日本だからのほほんとしてられる。
まあ敗戦国だし、我慢すべしということかな。。

書込番号:18086098

ナイスクチコミ!1


この後に30件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

「iPad mini 2 Wi-Fiモデル 16GB」のクチコミ掲示板に
iPad mini 2 Wi-Fiモデル 16GBを新規書き込みiPad mini 2 Wi-Fiモデル 16GBをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

iPad mini 2 Wi-Fiモデル 16GB
Apple

iPad mini 2 Wi-Fiモデル 16GB

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2013年11月12日

iPad mini 2 Wi-Fiモデル 16GBをお気に入り製品に追加する <966

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング