iPad mini 2 Wi-Fiモデル 16GB
- 解像度が従来モデル比4倍の2048×1536を実現した、「Retinaディスプレイ」搭載した7.9型タブレット。
- 64ビットのアーキテクチャを備えたA7チップと、M7モーションコプロセッサを搭載。
- 23.8Whのバッテリーを内蔵し、最大10時間の駆動が可能。
※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。
iPad mini 2 Wi-Fiモデル 16GBApple
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [スペースグレイ] 発売日:2013年11月12日

このページのスレッド一覧(全287スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 3 | 2014年10月23日 01:25 |
![]() |
1 | 2 | 2014年10月21日 17:45 |
![]() |
16 | 10 | 2014年10月27日 12:00 |
![]() |
33 | 22 | 2014年10月25日 00:01 |
![]() |
63 | 30 | 2014年10月26日 16:43 |
![]() ![]() |
15 | 13 | 2014年10月20日 09:47 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


タブレットPC > Apple > iPad mini 2 Wi-Fiモデル 16GB
ドコモのXperia zで7Gまでつかえる、タブレットの契約をしているのですが、このsimを使って、iPad miniセルラーは通信できますか?どなたか、教えてくたさい!お願いします!
書込番号:18077063 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

iPad miniセルラーのsimカードの形状はnano-SIM、Xperia ZはmicroSIMなので、物理的に挿入出来ません。
書込番号:18077115
0点

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000005883/SortID=16025018/
何も書いてないからわかんないけど↑を確認してね
SIMはまあドコモショップでかえてもらえばいいんだけど
書込番号:18077141
0点

先日、DOCOMOのMICRO SIMからiPADmini用にnanoSIMに変更してもらいました。変更手数料は2000円でした。
書込番号:18081451
0点



タブレットPC > Apple > iPad mini 2 Wi-Fiモデル 16GB
こちらの製品のwifi版を使用しています。
早速インストールしたのですが・・・
PC版は問題なく使用できているのですが
ipadでログインできません。
他端末許可は当然ONにしています。
セルラー+版でないと使用できないのでしょうか?
宜しくお願いします。
1点

「LINE for iPad」でログイン出来ない場合は、スマートフォンなどのLINEの設定を弄る必要があるようです。
>「LINE for iPad」のログイン方法
http://itstrike.biz/apple/ipad/18381/
書込番号:18075801
0点

ありがとうございました。
些細なミスが見つかりまして、無事ログインできました。
また何かありましたら宜しくお願いします。
書込番号:18076218
0点



タブレットPC > Apple > iPad mini 2 Wi-Fiモデル 32GB
初めてのタブレットで色々分からないことがあるので質問します。最初docomoのXPERIA Z2 Tabletにしようかと思いましたが、基本料金がかかってしまうため断念。色々調べたらこちらは本体だけで購入できるみたいで評価も結構高いことからこちらの製品を購入しようかと思っています。ただ、色々分からないことがあるので質問します。
こちらの製品を購入して、ネット契約を一切せずにwifiで繋いでスカイプ(Webカメラ使用)をしようと思っているのですが、問題なく使用することが出来るでしょうか?。自宅では光が通っていて無線LANも対応しているので、wifi接続したり、外出先(ホテル等)でwifi接続してスカイプ(Webカメラ使用)したりしようと考えています。本体だけを購入して、月会費なしでこういったことが可能なのでしょうか?
また、スカイプを使っている時に通信が途切れたり音が悪かったりといったことはあるのでしょうか?。安定性などその辺のことも教えて頂けたら嬉しいです。また、他にもオススメのタブレット端末がありましたら教えて頂けると幸いです。例えば、スカイプを使用するならこの機種がオススメです、等々。
以上ではありますが返答よろしくお願いします。
1点

Skypeなら、無料でかけれるキャンペーン付きのSurface2がいいですね。
無料の世界中どこでもプラン
http://www.skype.com/ja/offers/skype-on-surface/
書込番号:18073517
3点

全く問題なしや。
あちきは自宅や会社、出先でもWi-Fiでスカイプやっとるで。
只だし快適。
書込番号:18073532
1点

スカイプはデバイスフリーなWebサービスやから
スマホでもiPadでもノートパソコンでも基本的に同じ。
Wi-Fiなら通話品質は十分だよ。
iPadはバッテリー寿命がながいから長時間会議にもつかえるで
書込番号:18073561
1点

スカイプはフリーソフトやし、話し相手にもスカイプ入れてもらって無料通話、無料会議してこそ意味がある。
有料プランは一般電話相手の通話に使うものだが、要らん。
無料で使い倒すのみ
書込番号:18073589
3点

妻と義母は毎日iPadのスカイプでTV電話しています。
miniでも当然できます。
WIFIが繋がっていると、費用発生はしません。
通信速度ですが、当方は12年前のマンションのLANなので
速度は速くありませんので、音声は問題なく通じますが
動画が止まることがあります。
義母の方は、一戸契約のLANなので、音声と動画も問題ありません。
書込番号:18073892
3点

皆様回答ありがとうございます。wifiでスカイプが出来ると聞いて安心しました。通話品質も問題ないのですね。Surface2というものもあるようですが、iPadにしてみることにしました。ありがとうございました。
書込番号:18074418
1点

iOSやOSX同士なら、アップル版のテレビ電話facetimeもあるよ。
デバイスフリーのskypeと違って、アップル製品同士限りになるが通話品質は良いよ。
https://www.apple.com/jp/ios/facetime/
書込番号:18074975
1点

Skypeのために、Surface2薦める奴がいるが、どうかな?????変なお勧めするなねえ。
意味わからん。あんな重たいマシンを通話に使うの不便やろ 笑える。
ちなみに、skypeはマイクロソフトが提供するサービスやから、
office365を契約するとおまけで60分の有料通話権利がついてくるよ
http://office.microsoft.com/ja-jp/products/FX104365533.aspx
surface2わざわざ買う必要あーりません。
書込番号:18074999
2点

実機を見てきました。使いやすそうだし一番有名で安心も出来そうなのでiPadを購入することにしました。ありがとうございました。
書込番号:18076527
0点

iPad mini 2のwifi+セルラーモデルをApple Storeで購入することにしました。ありがとうございました。
書込番号:18098277
0点



タブレットPC > Apple > iPad mini 2 Wi-Fiモデル 64GB
ヤマダ電機@三宮で ipad mini2 64GBモデルが在庫限り店頭で購入可能です。
Whiteは弊方が残りの一台を購入。Blackはあと数台在庫があるとのことです。
首都圏に在庫を集めてさばいているとのこと。
価格は42800円(税抜き)です。
9月の上期決算期にまとめ発注した分しか在庫はないみたいですので、早いもん勝ちかも!
ipad mini3 64GBモデルを狙ってましたが、スペックがほぼ同じで値段が11000円も安いので、
こちらの方が得だと思いました。
ご参考になれば。
1点

ヤマダはまだ、変わっていないところも多いですが、ヨドバシビックの店舗は、どこもその価格で買えるようです。
ヨドバシの方が、税込で4円安いです。
在庫がなくなるのも時間の問題だと思うので、欲しい方は早めの確保をお勧めします。
書込番号:18070941
1点

店頭在庫の64Gを無理して買う意味ない。
OSアップデートする手間かかったりして。。。。。。
ヨドバシくらいの大手ならいいが、ヤマダの田舎店だとそうとう古い奴つかまされるぜ。
バッテリーヘタリがあるかもしれないから、アチキは手を出しません。
安物買いの銭失い。
書込番号:18071825
1点

iPad mini 2は128GBと64GBがラインナップから消えました。
実質中身は一緒ですからiPad mini 3のTouch IDやゴールドカラーに魅力を感じない方なら在庫分のmini 2の64GBを購入する方が1万円以上安く抑えられます。
もし在庫されていたものが初回出荷分だったとしても1年経っていません。
現在のバッテリー性能を考えれば気にするほどの事は無いでしょうね。
書込番号:18071847
4点

ついでに、icloudの価格改訂で、アップルはん謹製のクラウドが、安くなっとるで。
無理して、古いもの買う必要はないで。
冷静に判断や。
書込番号:18072253
0点

モバイル通信がどこでも100%つながる保証があって通信料が完全定額の使い放題になれば本体内メモリーの容量にこだわらなくて良くなるでしょうね〜
そんな日が早く来ることを祈ります。
書込番号:18072288
4点

家庭内でwifi使えばいいし、公衆wifiも充実する一方やで。
東京オリンピックまでに公衆wifiを充実させないと世界中から笑いものにされるから、
これからwifi環境はもっと充実する。
クラウドで音楽聴くくらいはたやすいし、動画落とすくらいならわけない環境はすでにある。
書込番号:18072321
0点

私は東京23区内在住ですが、言われてるほど無料Wi-Fiは張り巡らされてはいませんね。
移動しながらの運用では3G/4G通信網に頼るしかありません。
仕方ないので今はiPad mini2 128GBのLTEモデルを使用しています。
2020年までにどうなるかは分かりませんが、まだ当分の間は身軽に使いたければ内蔵メモリの容量が必要です。
家の無線LANのように24時間使い放題で、尚且つ移動中も途切れないデータ通信網が実現されない限りは不便を我慢する使い方になってしまいます。
書込番号:18072366
5点

wifiのこというとるのに、移動中いわれても。。。。
子供の返答か。。。。。
あきれるわ。
わーかったあんたはんの言うとおり、64Gでも128Gでも買うのがええわ。
大は小を兼ねるわい。
あんたはんと議論しても無意味やからおりるわ。
書込番号:18072379
0点

そうですね。
小型タブレットのようなモバイル端末で移動を考慮しない運用は私には考えられません。
iPad Airのような大きめのタブレットを家の中や公衆Wi-Fiの入った喫茶店などでだけ使うなら外部記憶でも良いんですけどね。
書込番号:18072414
4点

大サイズのファイルだけ、Wifiスポットで落とせばいいだけや。
圧縮音源の音楽ファイルくらいなら、低額料金内で、クラウドからストリーミングできるけどな。
(BICシムの低速設定で十分聴けるで、もちろん移動中や)
要は頭の使いようや。
書込番号:18072430
0点

不自由不自由いうなら、外付けwifiのハードディスクでも持ち運ぶことを推奨するわ 笑
書込番号:18072440
0点

音楽鑑賞には多少こだわる方なので低速で送れるほど圧縮するのは勘弁してほしいですね(苦笑)
電波が途切れて曲が止まるのも嫌ですし。
上で「身軽に使いたければ」と書いています。
Wi-Fi接続のポータブルHDDを併用するのは身軽な運用とは思えません。
折角小型でスマートなタブレットなのに周辺機器も一緒に持ち歩かなければいけないなんて嫌ですね〜
仰る通り私たちは噛み合わないのですからもう止めましょう。
不毛です。
書込番号:18072478
6点

子供の喧嘩みたいなレスはスルーすべきやった。不覚。。。。
おっとお子ちゃまみたいなのに横道にそらされたので、スレ主さんへの質問に
もどす。
流通在庫品はリスクあるから基本的によほど安くないとひきあわない。
ところがiPadは値引きが期待できませんので、流通在庫はお得じゃない。
公式、値引き品であるiPadmini2こそ、
新規購入で買えるお買い得品ですわ。
書込番号:18072980
0点

iPad mini3を購入しようと思いましたが、iPad mini2と同じ性能なので
mini2にするつもりでした。
しかし、Icona W4 820を修理に出したために、iPad miniを使ってみたら
別に、自分の使い方を考えると、もうしばらく、これで十分ということが
判り、購入は止めました。
書込番号:18073136
2点

iPadminiはまだまだ現役。
2年前の製品だしね。
毎年毎年アップルにお布施することもない。
書込番号:18073507
0点

なんか、少し荒れてます???
みなさん様々なご意見ありがとうございます(^O^)
>ディーヴイディーさん
梅田のヨドバシに行ったんですけど、売切れでした。残念。
ということで三宮で買ったんですけどね!(^^)!
もう在庫は少ないと思うのでラッキーだと思います。
>EXILIMひろまさん
そうなんですよね。初回の在庫品だと発売から1年はバッテリの劣化が
進んでるってことですよね?
ただ、使ってない状態で1年なんで、そこまで劣化は進んでないと思います。
(そう祈りたい!)
というか、他と比較のしようがないのでわからないですし(笑)
特に気にしません。
23区でもwifi環境はまだまだなんですかね?
駅とかのwifiもしょっちゅう切れますしね。。。
これからの環境整備に期待しないとダメですかね。
>(*^◯^*)さん
なんかいろいろ意見頂きありがとうございます。
ちなみに僕は2年間Nexus7(2012年)を使っていましたが、新しいNexusを
欲しいとは思いませんでした。
理由は最後まで慣れなかったからです。兎に角僕には使いにくい端末でした。
バッテリ持ちは良かったですけど。
結局はそれぞれが使いやすい端末を選べば良いんじゃないですか?
iPadを使いにくい、悪い端末と考える人も大勢いると思いますが、
個人の自由ですしね。
今回の価格は十分安いと思ったので、特に損得考えず買いましたので。
「公式、値引き品であるiPadmini2こそ、新規購入で買えるお買い得品」
↑
ひとつ気になったんですけど、これってどこで買えるんですか?
初めて聞いたんで気になってます。
差し支えなければ教えてください。
書込番号:18074064
0点

"mini2"=(前:mini Retina) ですよね…
ここ、価格コムでも名称が変更になったのには一瞬おどろきましたが…
書込番号:18074188
1点

「公式、値引き品であるiPadmini2こそ、新規購入で買えるお買い得品」
つまり、iPad mini3の発売で、旧iPad mini retinaが名称変更し、64G、128Gモデルが終売になったちゅうことやな。
そこで、流通在庫品の64G、128Gモデルを買いあさる奴らが殺到しているのだけど、努力してまで流通在庫品を買うことは
ないというとるのや。
旧iPad mini retina 64G、128Gモデル自体が悪いいうとるのじゃないで、勘違いなさるな。
旧iPad mini retina=iPadmini2は良い製品じゃ。ただし、製造月日が古いリスクがある流通在庫(倉庫で1年前から眠っているような奴のことや)を買うことはない、
公式のお買い得品(価格改定で値下がりした)iPadmini2を買いなはれといお勧めや。
あちきのいいたいことわかった?
書込番号:18075018
1点

iPad mini Retinaは人気商品だったので相当特殊な立地の家電量販店でもなければ長期在庫の可能性は無いと思って良いですよw
iPad miniなどに採用されているリチウムポリマー二次電池はメモリー効果が無く継ぎ足し充電で使用してもバッテリーに悪影響が出ず、軽量で形状の自由度が高い素晴らしい二次電池なのですが、過充電(充電しすぎ)と過放電(バッテリー切れ)にしないことが重要な注意点です。
充電に関してはバッテリーに過充電にならないような回路が組み込まれていますし、過放電はバッテリー切れのまま放置しない限りは一定の電圧になると完全放電する前に給電をストップする回路が組み込まれています。
バッテリー切れのまま放置しなければ完全放電の心配もないと思っていいです。
ただ、完全放電してしまうと二度と充電できなくなるのでバッテリー切れになる前にこまめに充電しましょう。
昔ながらのニッケル系二次電池を使用していた方はメモリー効果を過度に気にする傾向がありますが、リチウム系二次電池にはメモリー効果はありませんし、eneloopなどの最近のニッケル水素二次電池もメモリー効果は気にする必要が無くなっています。
時々ニュースでスマホが火を噴いてるようなモノはこれらの回路を載せていない中国製などの粗悪バッテリーを使用しているケースです。
リチウムポリマー二次電池は過充電のままにすると発火することがあるので粗悪バッテリーは本当に怖いですよ。
ちなみに、自然放電もしにくくなってますので充電済みのリチウムポリマー二次電池を使用せず1年置いておいても完全放電はしないと思います。
デジカメのリチウムポリマー二次電池での経験ですが、充電してカメラに入れたまま1年以上ほったらかしだったモノがあって完全放電させちゃったかな?と思ったら8割くらい残ってました。
そのバッテリーはその後、別のデジカメで使ってましたがバッテリー持ちも気になるような差は出ませんでした。
書込番号:18075123
2点



タブレットPC > Apple > iPad mini 2 Wi-Fiモデル 64GB

出ない。
書込番号:18066426 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

今回A8のせなかった=mini自体がそのうちなくなる
だと思う
ipadが噂のproとair
iphone plusと無印
になったらminiは居場所がなくなる
書込番号:18066427
6点

なんだか最近やたらとAppleの行く先を予言する方がいらっしゃるようですが、何か確実な情報でもご存じなのでしょうか?
中の、それもかなり上の方の人以外は確実な情報など知るはず無いと思うのですが。
どちらにしてもこんな所にはAppleの今後の発売予定やラインナップの舵取りなどが分かる人は居ないと思いますよ。
売れるレベルの情報ですからね。
書込番号:18066509
5点

予言なんかしてませんが?
皆様のご意見書いただけですよ?
書込番号:18066529
4点

もともとminiのラインナップはノーマルiPadよりワンランク下のプロセッサを使っていたけど、前回は同じクラスを使っていたって感じだっただけなので、今回はまた以前と同じになったという感じがしないでも無いですけどね。
出るとしたら1年後でしょうね。最近のアップルはむかしむかし、Macのラインナップをいろいろなエディションを作りすぎて在庫管理がしにくくなっていた時期に似ている気がしないでも無いですね。ちょっとMacにしてもiPhoneにしてもその他にしてもいろいろバージョン作りすぎじゃないかと。そんなこともありラインナップから消える可能性も・・・。
書込番号:18066587
4点

>皆様のご意見書いただけですよ?
その皆様が自分の意見や予想を書くなら良いんじゃないですか?
多くの書き込みの中から抽出したものを勝手にまとめてそれが事実のように書いたり、不確実な情報を断言したりしなければ。
私個人の意見としては、iOSが無駄に重くならなければ今のiPad mini Retina改めiPad mini 2で十分使用に堪えると評価しています。
今回のiPad mini 3は実質2.1程度の変更なので価格アップしただけに感じます。
次のモデルは来年あたりにフルモデルチェンジで出してほしいですね。
それまで待てない方はiPad mini 2の64GBか128GBの店頭在庫があるうちに買っちゃった方がお得だと思います。
iPad miniシリーズ自体はまだ続くと予想しています。
最近のAndroidタブレットの新製品を見てもiPad miniくらいのサイズが多数投入されています。
と、いう事はこのサイズの需要はあると各メーカーでは評価しているという事でしょう。
書込番号:18066654
7点

次のモデルが出るとしたら1年後。イレギュラー的に出すことも稀にはある。
7.9インチの4:3と5.5インチの16:9では被らないと思う。
そこまでデカくは無いしw
書込番号:18066655
3点

iPad自体、3から4へはほんの僅かの期間で発売されたこともあるし、春には出たりすることもあるのでは。A8よりも搭載メモリの容量アップのほうが先だと思いますが。mini自体は既に書かれている方もいますが、競争が激しいカテゴリーでもあり、どうなんでしょうね。microsoftもsurface miniを製造したうえで、在庫償却した経緯もあります。
最近、fire HD 6を電子辞書用に買いましたが、1,000円のコインが付いて9,800円でした。映像がHDできれいに映って小さく使いやすいです。miniも携帯していますが、スマホと他にというと別にminiじゃなくてもいいかって気もしなくもないです。まあ、新型が出たので、miniも旧型にお買い得感が出ていますが、どうしてもアップルでというユーザー以外にはmini以外にも選択肢が多いですね。
書込番号:18067691
1点

>なんだか最近やたらとAppleの行く先を予言する方がいらっしゃるようですが、何か確実な情報でもご存じなのでしょうか?
確実な情報に基づいてたらそれはリークであって予言じゃないでしょ。
おかしなことをおっしゃる。
で、予言の話に戻すと、miniは需要有るよ。plusをみんなが持ちたがるわけじゃないし。
わたしは2台持ちの方がいいな。使い分けできるから。
書込番号:18067935
6点

>確実な情報に基づいてたらそれはリークであって予言じゃないでしょ。
仰るとおり予言は何の根拠もいりませんね。
現時点でA8搭載iPad miniが「出ない。」と言い切るのは予言の類だと考えます。
しかし、情報掲示板で求められているのは予言じゃなく、確度の高い情報ではないでしょうか?
リーク情報であればかなり確度は高いと考えられますし、過去のデータを示しての推論なら読む方も自分で信憑性を推し量ることが出来ます。
ただ「出ない。」と断言だけするような書き込みは何が根拠か解りません。
情報掲示板に書くのだから何か根拠はあるのか?と疑問に思ったわけです。
逆に「予言します!」と書いておいてもらえると根拠の無い書き込みだと判断しやすいんですけどね。
書込番号:18068109
2点

A8搭載iPad miniが出ない可能性は一定の合理性があると思いますよ。
iPad miniはA5チップ、iPad mini2/3はA7チップを採用しています。
A6チップはiPad/iPhone5で採用されましたが、iPad miniでは採用されていません。
今回iPad mini3へのA8搭載がスキップされたため、次期iPad miniはA8を飛ばしたA9採用でも不思議はないと思います。
A6は64bit搭載でない点でA7に素早く切り替えたのだと思います。
A8はおそらく製造量をiPhone6Plusに回す関係でmini3への採用をスキップをした結果と思います。
また、A8はそもそもA7からの進歩の度合いが従来より少ないとも言われています。
A9の出来次第では、次期iPad miniもそちらにするのではないかと個人的には考えております。
書込番号:18068487
3点

うるせえな。
じゃあ、予言しますわ。
予言じゃ、心して聞けや
iPad miniはなくなることはない。ここまで売れとるシリーズをなくすわけねえべ。
iPhoneはスマホやからもともと違うラインやし、iPad miniとの関係を論じる奴は予言力足りんぞね。
A8が乗るのか、その次の世代のCPUが乗るのかは、Android軍団との競争次第やろうが、
次期モデルでは確実に新世代のCPU乗るに決まっとる。
iPad miniは終売しないよ。
書込番号:18068492
3点

miniって売れているんですか?売れてるって情報あまり見たことがないです。アップルが今回初期のminiを外せないのも、安くしたのも台数が出ないのが怖いのではと思います。そりゃ持ってるminiが売れるといいですが。
書込番号:18071002 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

出ないかも。
書込番号:18071235 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Nexus10よりうれとるわ。
Nexus10は終売やけどな
書込番号:18071813
0点

予言じゃとはじめに断ってる。
ソース求めるな。
空気読めない奴らだね
書込番号:18071816
2点

予言です。
今回のminiはCPU供給逼迫によるマイナーチェンジ。
来年は、メジャーモデルチェンジイヤーやから、
CPUはアップデートする。
当然、A8以上のCPUに変わる。
以上
書込番号:18072260
0点

iPhone 6 PlusはiPad miniを消してしまうかもしれない
http://www.gizmodo.jp/2014/10/ipad_miniiphone_6.html
書込番号:18075137
1点

iPad自体は3四半期連続売上減少で、アップルはAirとminiの内訳は公表していません。miniが売れているのか、Airが売れなかったのかどっちでもいいですが、私は今回Air2のセルラーSIMフリーを買います。薄すさ軽さにバリューがあるからです。miniも薄くなれば買い換えます。miniの競合機種はiPhoneとするには無理があると思います。たくさん他にもありますよ。
書込番号:18077400
1点

予言するわ
来年は、CPU刷新して、さらに薄くなったiPad mini出るわ。
6インチは6インチであり、ipad miniを代替できない。
書込番号:18077911
0点



タブレットPC > Apple > iPad mini 2 Wi-Fiモデル 32GB
タイトル通リですが、iPad mini 3と何が違うのでしょうか?
iPad mini 3が発表になった事により、以前から8インチタブレットを探していたものですから、Xperia Z3タブレットと比較して、どちらかを購入しようと思っています。
以前、合わせて質問させて頂いたiPod touchの方は、iPod touch 5世代 64Gを購入しました。
その時、御回答頂いた皆様方、有り難うございました。
iPod mini 3は、指紋認証 IDと色がゴールドが新しく加わった程度にしかあまり良く分かっていません。
宜しく、御教示の程お願い致します。
0点

仰るとおり指紋認証 IDと色がゴールドが新しく加わっただけです
書込番号:18064887
1点

安くなったiPad mini2がお買い得です。
書込番号:18064892
3点

iPad mini 2は、128GBモデルが消えました。
書込番号:18064925
2点

皆様、返信有り難うございます。
と言う事は、あまり進化が無かったと言う事でしょうか?
それと、32Gでしたら実質いくらお安くなったのでしょうか。
使用用途は、ネットサーフォン、bluetoothスピーカーを用いてYouTubeの音楽PV等の動画閲覧、音楽鑑賞に使用します。
現状では、単体ハイレゾ再生が出来、マイクロSDカードが使用出来るZ3タブレットの方が良さそうな感じはしますが…
書込番号:18065036
2点

今ならアップルストアで64GBが在庫限り42800円になっていたので昨日購入しました。3と11000円差がありますので2の方がお得だと思います。
書込番号:18065051 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

税抜きで16GB 31800円 32GB 36800円です
書込番号:18065061 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Z3タブレットは、既に過去のものになったAndroid4.4搭載。
Android5.0にバージョンアップされるとしても、デフォルトでインストールされているわけではないから、不安定になる可能性大。
最新OSが安定して使えないものは、あまりオススメしないなあ。
Nexus9がいいんじゃない?
書込番号:18065080
0点

iPhone厨さん 返信、有り難うございます。
ネクサス9の場合は、ASUSの様に音楽ファイル(FLAC等の可逆圧縮音源)がタブレットの転送される際、強制的に圧縮音源(AAC,MP3)でないと転送出来ない様な仕組みにしていませんか?
ソフトは、SONY Media GoとiTunesを使用していますが、アンドロイド機にiTunesは転送出来ない感じで、Media Goは、強制圧縮でないとタブレットに転送出来ない様にしているみたいなのですが…
それに、アンドロイド版 ハイレゾ再生ソフト ONKYO HF PLAYERは、現在使用している旧式ミーモパッド8では、音楽ファイルが圧縮音源でしか転送出来ない仕組みになっているからなのか認識されないのですが…
アンドロイドOS搭載ハイレゾWalkmanでは、認識されています。
すぐアンドロイド機が何でもハイレゾプレイヤー化出来ない様にアンドロイド版 HF PLAYERは制御されている感じですが…
今回出るところは、ASUSでは無い様ですが、そう言った仕様は変わっていない様な感じが…
書込番号:18065131
0点

皆様、色々詳しく有り難うございました。
価格改定を含むiPad mini 2(32G)とZ3タブレットのどちらかを購入する方向で、少し考えてみます。
音楽用では、一応ハイレゾWalkmanF886 32G、F887 64G、iPad touch 5世代 64Gを所有していますので、容量、バッテリー問題も両方クリアーしていますので、良く考えてからどちらかに決めようと思います。
有り難うございました。
書込番号:18066095
1点

買わないことをおすすめする。あんたガジェットにいくら金使う気や?
書込番号:18068509
0点

(*^◯^*)さん
大丈夫です。今は健康上、煙草もやめましたし、お酒も日常、ほとんど飲んでいない状態ですし、ギャンブルも最近全然やっていないので、その分をこう言ったものに当てているだけなのです。
男は上記のものにお金を使わなければ、少しはお金も貯まってくるものです。
それでも、買い足し等は来年9月くらいまでに終わらせるつもりです。
また消費税が上がると想定される来年10月迄に耐久消費財を買い替え、買い足ししておきたいと思っているだけなのです。
もし、消費税が10%になったら、キッチリと財布のヒモを締めていくつもりですので、それまでの計画的な購入です。
耐久消費財は来年、10%に上がるのではないかと想定しています。食料品は、現状のまま8%のままでいてもらいたいですが…
でないと、食料品の消費税は先進国の中でもトップクラスになってしまいますから…
書込番号:18068665
3点

ふーん。
計画的ねえ。
来年もっといい奴がモデルチェンジででくるで。
今回のminiはマイナーチェンジ、
来年はCPUが世代交代するメジャーモデルチェンジやけどな。
あんたはきっと1年後買い換え決定や。
書込番号:18071837
0点

>>消費税が10%になったら、キッチリと財布のヒモを締めていくつもりですので、それまでの計画的な購入です。
あほか。。。。
10%になる前の駆け込み消費こそくだらんものはない。
書込番号:18071841
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





