iPad mini 2 Wi-Fiモデル 32GB
- 解像度が従来モデル比4倍の2048×1536を実現した、「Retinaディスプレイ」搭載した7.9型タブレット。
- 64ビットのアーキテクチャを備えたA7チップと、M7モーションコプロセッサを搭載。
- 23.8Whのバッテリーを内蔵し、最大10時間の駆動が可能。
※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。
iPad mini 2 Wi-Fiモデル 32GBApple
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [スペースグレイ] 発売日:2013年11月12日



タブレットPC > Apple > iPad mini 2 Wi-Fiモデル 32GB
こんにちは。
以前からiPhone5Sを使っていますが 月々の支払いが高いので(au)、iPad miniを検討しています。
iPhone5Sに入っていたデータなどを、iPad mini2(Wi-Fiモデル)に移し、電話はガラケーにしようかと…
2台持ちはバックの中でかさばりそうですが料金、ガラケーの充電の持ちの良さなどを考えるとメリットが上回るのかな?と…
ただ、iPhone5S本体の支払いが、まだ15ヶ月くらい残っているので、それを払ってまでも変えた方がいいのか?が悩みどころです。
同じように変えた方、やめた方、ご意見頂けたら有難いですm(_ _)m
書込番号:18452900 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

先日余っていた5sを売却し家用にiPad mini2(wi-fiモデル)を購入したものです
iPad mini2と5sの中身は大きさ(画面含)以外、機能はほぼ同じと思います
ただ大きさの違いは使い勝手に違いが出るので買い替えの理由には十分なりますが
気になるのはwi-fiモデルを検討しているのに外出時も持ち出しされるようですが
外出時の通信はどうするおつもりでしょうか?
5sとiPadの違いよりもwi-fiとモバイル通信(LTE)の違いの方がデカイので
そういう点で言えば買い替えない方がいいのかなと思います。
書込番号:18453033
4点

iPhone6PlusがiPad miniの代用になるかと思ってましたが、全くの別物でした。
結果、iPhone6Plusは売却して、そのお金でiPad mini2を買いiPhone6PlusのSIMカードをiPhone5sに挿して使っています。
で、スレ主さんはiPhone5sに不満ということではなさそうなので、そのまま素直にiPhone5sを継続利用したほうが無難ですよ。
単純に安くしたいだけなら
ガラケーをEプランで契約。
iPhone5s(iPad miniWiFi版)をWiFi運用ですかね。
「780円+300円+iPhone5sの残債+消費税など」が月の維持費になります。
私もEURO Sさんと同じくモバイルデータ通信をiPad(iPhone5s)単体で行えるかどうかがスレ主さんにとっての判断材料になるかと思います。
私なら単体で通信できないことにストレスを感じるのでiPhone5s継続を選びます。
書込番号:18453203 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

SIMフリーのiPhone(※)に買い替えなら、月額480円から使えるよ。
今は、BIC SIM(月額972円)を使ってます(^-^)v。
iPhoneとAppleタブレットは、上の人が言うように微妙な違いが有るよね。
(※)
SIMフリーのiPhoneやiPadでオトクに使える格安SIM厳選4
http://weekly.ascii.jp/elem/000/000/273/273435/
格安SIM(格安データ通信SIM) - Naverまとめ
http://matome.naver.jp/odai/2134519149022720501
音声通話(MNP可能な格安SIM)+LTEが利用できる格安SIM一覧 - Naverまとめ
http://matome.naver.jp/odai/2140662400788913201
書込番号:18453576
1点

iPhoneのアプリ等は、itunesから、移せますが
iPhoneのアプリとiPadのアプリと2種類あるものは
買い足しが必要です。
iPadは、データ通信量が多いならば、
biglobeの5GBプランが良いと思います。1502円/月
http://join.biglobe.ne.jp/mobile/lte/data/
iPadminiを通勤中使っていましたが、電車の中で
使うには、座って操作する必要があったので、
私はiPhone6Plusに変えました。
やはり、WEBを見るときは、画面が大きいminiの
方ですが、個人的にはPlusで十分です。
書込番号:18453581
1点

iPhone5sを解約してガラケーに変え、iPad mini wi-Fiモデルにすると
外出先での通信環境がなくなりますが、宜しいのでしょうか?
外出先では通話やメールくらいしか使ってないということなら
iPad miniも活用が半減するので持ち歩かないならばという条件がつきます。
また、分割払い中なら勿体無いですね。
一括で精算出来るなら、それで月額は半分にはなると思うのです。
書込番号:18453678
2点

iPhone5の契約が15か月残っているならば
解約料、ハードの残料金がかかってくるので
止めた方が良いです。
書込番号:18455032
2点

皆様、たくさんのご意見ありがとうございました。友人が最近SIMフリーのiPhone6を購入したのですが、いくら月々の料金が安くなるとはいえ 本体代をボン!と払えるほど余裕がないものでiPad mini+ガラケーの組み合わせを考えたのですが…
確かに外出先でWi-Fiスポットが増えたとはいえ繋がりにくいかもしれないですし、ストレスになりそうですね。
私の場合、まだ本体代もかなり残っていますし、2年縛りのキリが良い時に(15ヶ月後になりますが(^^;;)また検討するということが無難なようですね。
皆様から貴重なご意見を頂き、大変参考になりましたし、とてもスッキリしました。
本当にどうもありがとうございました
m(_ _)mm(_ _)mm(_ _)m
書込番号:18455126 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Re=UL/νさんが回答なされてますが残債を精算できれば月の維持費がかなり安くなります(毎月割の期間だけですけど)
残り15ヶ月ということでしたら残債は45,000円位ですかね?
先に払うか、後に払うかの違いですけど「苦手なものを先に食べる」私としては苦行を先に後は楽々を毎度、選択しています。
ということで、私の契約はiPhone6Plus契約となっており、毎月割が2,410円ほど。
カケホとデジラの2GB契約でスマートバリュー934円なので、通話し放題で税込み3,600円ほどです。
iPad miniを購入できる余力がありましたら、端末代金を精算しちゃうとか。
精神的に楽になるかも.......?
書込番号:18455374 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

今回、iPad mini購入と残額を精算してのガラケー検討分をiPhone5sの割賦精算へ回せば
高いと圧迫されてる月額が緩和されます。毎月割は残るので分割払い分丸々下がります。
月額負担を下げる事でiPad mini購入などの余力が出て来ると思います。
家も月額を下げるために、端末代金をワンコイン箪笥貯金したりして捻出してます。
Wi-Fiスポットも勝手に繋がりますが、キャリアに加入して無料で使えてるからだと思います。
無料Wi-Fiスポットはまだまだ少ないですよ。
オリンピックまでには相当増えるんじゃないかと思いますが。
>スマホビギナー戦士さん
こんばんは〜
格安SIMが幅を利かせてきて、キャリアの月額が割高感が一層高まってますね。
iPad airの更新月に解約して、SIMフリーiPadを格安SIMでと来年あたり
目論んでますw
書込番号:18455508
1点

>Re=UL/νさん
こんばんわ(^_^)
うちは来年の更新月に解約。
で、現在と同じようなiPhoneとのシェアキャンペーンを行っていれば新たに再契約ですかね。
iPhoneとデータシェアできるのが味噌なので。
にしてもiPadの7GBキャンペーンはいつまでつづくのだろうか。
家族でもデータギフトができるようになったので、カケホ2GBで全然余裕です。
>スレ主さん
キャリア契約は高いですが毎月割や旧機種買取り、クーポン発行などで端末購入の手助けをしてくれます。
価格コムの情報などを便りにお得に機種購入、キャリア選びができるとよいですね(^_^)
書込番号:18455609
2点

>スマホビギナー戦士さん
そうですね。データシェアが続くなら格安SIMより安心とお得が得られますものね。
延長案内がまた来て(何回目だろうw)、iPad Air Cellularも14か月目になりました。
使用通信量もギガどころかキロバイトなんですが
7GBまで快適速度で使える安心感は譲れませんね〜。
しかも月額千円チョイですもんね。
>キャリア契約は高いですが毎月割や旧機種買取り、クーポン発行などで端末購入の手助けをしてくれます。
価格コムの情報などを便りにお得に機種購入、キャリア選びができるとよいですね(^_^)
このアドバイス大事ですね。
みなさん、工夫して出来るだけ安く利用しようと知恵を絞ってます。
スレ主さん、いろいろと情報を集めてお得に利用しましょうね。
書込番号:18455641
1点

残債払うなら、wifi版のiPad買って
iPhoneは通話+テザリング専用として使った方が良さげですが。
iPhone手放しても外出時にWifiスポット探すのも面倒でしょうし
安定しない速度と電波をつかんでもデータが来ないこともあるし
ガラケー、モバイルWifi、iPadと3台持ちとバッテリー容量の心配って面倒そうです。
書込番号:18456577
1点

先に払ったら安く、、、なる訳ないです。
解約すると、機種代金のみ残るのとガラケー分 (いくらなんでもメールは止められまい) が掛かってきますので月々の払いはほとんど変わらないと思います。
6にしたいなら下取りキャンペーン、、、ってもう終わったんだっけ?
普通に考えたら、契約にもよるけど、そのままテザリングしてiPad mini2をブルートゥースで接続して使うのが一番リーズナブルで快適。
>確かに外出先でWi-Fiスポットが増えたとはいえ繋がりにくいかもしれないですし、ストレスになりそうですね。
マクドナルドでしか使わないんですか? だったらいいけど、、、ってレベルですよ。
駅のホームでえ特定のところに行かないとつながらない上に、本契約がないとガラケー並みに掛かります。つまり、ガラケー + WiFiとスマホはたいして変わらない。
その上に残債が掛かってくるから多分却って高くつく。
書込番号:18456907
1点

私も似たようなことを考え実際に行動に移しましたよ(((o(*゚▽゚*)o)))
携帯電話として・・・iPhone 4sからガラケーに切り替え。
iOS全般の引越・・・iPad mini 2を購入。
iPhone 3GSから使っているアプリや写真、連絡情報など全てのデータをiPad mini 2に移そうと思っていたのですが、
iTunesのバックアップ機能がiPhoneとiPadでそれぞれ独立しているみたいでかなり難儀しました。
個人情報や連絡先等はすんなりできましたが、アプリはiPadに対応していないみたいでほとんどお引っ越しできていない、写真や動画もバックアップから全く復活していないなど結局、機種変更後のiPhone 4sは売却せずに手元に残すことにしました(⌒-⌒; )
電話はできなくてもWi-Fiを経由してiPhoneの機能は全部使えますからね(笑)
※完璧に移行できる簡単な方法が他にあったのかもしれませんが…
しかしながら、金銭面に関しては驚くほどの効果があります!
ガラケーはキャンペーンを併用して、本体価格は5,000円ほど。
月々の基本使用料はこれもまた割引を活用して1,000円位でしょうか。
私の場合インターネットに関してはWiMAXを持っているので自宅でも外出先でも困る事はありません(笑)
iPhone 6 Plusなどに機種変更して維持し続けるに比べるとかなり安いと思います。
最新iPhoneのために、わざわざ月々8000円〜1万円を払うのが馬鹿らしくなっての行動とチョイスです(^_−)−☆
書込番号:18489818
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 4月21日(水)
- コンパクトなコンデジ選び
- スマホ操作対応スピーカー
- 動画配信アプリの接続不良
- 4月20日(火)
- ネット配信音楽用アンプ
- 初めての単焦点レンズ
- WiFiが切れる。対処法は
- 4月19日(月)
- 印刷時、色が濃くなる原因
- 景色撮影用ミラーレス一眼
- ドラム式洗濯機の選び方
- 4月16日(金)
- AFの速度について教えて
- イヤホンジャックの不具合
- サブウーファーの選び方
- 4月15日(木)
- 電源OFFなのに音がする
- 室内スポーツ撮影用レンズ
- ノートPCの開く角度は
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】【小さいPC】母へのプレゼント
-
【欲しいものリスト】今欲しいやつ2021
-
【欲しいものリスト】α7sB_vlog用
-
【欲しいものリスト】サブPC 構成案
-
【Myコレクション】APSC SONY
価格.comマガジン
注目トピックス


(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





