iPad mini 2 Wi-Fiモデル 64GB
7.9型のRetinaディスプレイを搭載したiPad mini
※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。
iPad mini 2 Wi-Fiモデル 64GBApple
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [スペースグレイ] 発売日:2013年11月12日

このページのスレッド一覧(全287スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 4 | 2014年1月14日 23:13 |
![]() |
21 | 21 | 2014年1月13日 21:02 |
![]() |
146 | 47 | 2014年1月13日 18:32 |
![]() ![]() |
1 | 9 | 2014年1月13日 14:44 |
![]() ![]() |
0 | 1 | 2014年1月13日 02:18 |
![]() ![]() |
283 | 29 | 2014年1月13日 01:19 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


タブレットPC > Apple > iPad mini 2 Wi-Fiモデル 16GB
Safariの履歴を消してもマルチタスクを起動した時や改めてSafariを使おうとすると、いつしか検索した時の画面や、いつしか見たWebサイトがヒョコっと現れたりして気分が悪いです。履歴を消したのにこんな症状が出るなんて…ログが残ってるって言うんですかね? こうゆうの…。iOS7にしてからです。クッキーとデータを消去して再起動しても 同じような事が残ります。プライベートブラウズを使っても 同じ症状が見られます。iOS7にするまでは こんな事が無かったのですが…。
何が原因か、その他 改善策が解る方がいたら教えてください。
書込番号:17071816 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

プライベートブラウズが複数ページあるのかと…
1.画面下のアイコンの□が重なっているものをクリック。
2. 右下のプライベートをクリック
3. 「すべて閉じる」をクリック
で問題ないと思います。
書込番号:17072631
1点

プライベートブラウズで全てのタブを閉じるのも試していますが、やはり、翌日や、3日後などに、ヒョコっと いつしか見たページなどが表れてしまいます泣
書込番号:17073090
0点

Safariはあまり使いませんが、思い当たるとしたら、iCloudでSafariを同期していませんか。iPad側の履歴を消去すれば、それも同期されると思いますが、時間差ができるのかもしれません。
書込番号:17073450 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

iCloudでSafariの同期はiPhoneとiMacを同期させて とても便利なネットライフを楽しんでますが、改めて振り返ってみると、iPhoneにもiMacにもそんな症状は全く無いですし、その いつしか閲覧したwebサイトなどがある時 突然ヒョコっと現れるのはiPadで使ったSafariの情報だけです。プライベートブラウズにしてるのに念のため設定からSafariの履歴もクッキー、キャッシュも削除してあげてマルチタスクも常に逃がしてあげて更に再起動までするというのがiOS端末を使う時のクセになってしまっているぐらいで1日1回は再起動させてあげてます。やはり、消去の同期も時間差ですか…そもそもiOS7にする前は こんな症状1度も無かったので、じゃぁ、iOS7に問題がありそうですね…。改善を祈るということにします……。
みなさん、お忙しいところ ご意見アドバイス、大変ありがとうございました。 使いこなしてるつもりでしたが、自分が見落としていた着目点に気づかされたので収穫になりました。
書込番号:17073560
2点



タブレットPC > Apple > iPad mini 2 Wi-Fiモデル 32GB
ダウンロード
アップロード
の差はありますか?
どうもアップロードに遅い感じがします
ダウンロードはNexus7 より少し速いです (Nexus7 45Mbps前後 iPadMini 60Mbps前後)
アップロードはめちゃくちゃ遅いです (Nexxus7 40Mbps前後 iPadMini 5Mbps前後)
ブロードバンドルーターは2年くらい前から使っており
通信規格a,b,gです
Gdraiveでのアップロードで遅いなぁと気が付き
RBBの速度でわかりました
皆さんおお使いはダウンとアップの差はありますでしょうか?
3点

iPad Airですが、ダウンロード45Mbps、アップロード6Mbpsでした。
11gでつないでいます。
まあ、iPad Airで大容量のデータをアップロードすることもないので、自分の使い方では、全く気になりませんけどね。
書込番号:17027622
1点

iPhone厨さん
回答ありがとうございます
iPadAirでも似たような速度ですね
私だけじゃなかったのですね
他に共通がいれば
納得できますが
情報ありがとうございます
書込番号:17027641
0点

上り下りともに20Mbpsほどの回線ですが、
下り、20Mbps
上り、14Mbps
ほど出ました。iPadmini2にて
書込番号:17027660
1点

それは、iPadよりもプロバイダーに起因するんじゃないですか?
書込番号:17027746 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>プロバイダーに起因する
これ大いに関係ありますよね、だから通信業者さんがプランや品質を競っているわけですし。
上り速度は下り速度より太い(速い)という事もないので普通な事だと思います。
アンテナはMIMOでも受信だけが2本で送信は1本みたいなイメージだと思っているので
自分の中ではそんなもんだろうと思っていたりする…
書込番号:17028180
1点

>それは、iPadよりもプロバイダーに起因するんじゃないですか?
プロバイダーは、eo光です。
確かに、プロバイダー情報も重要ですね。
書込番号:17028475
1点

プロバイダーはイオ光1Gコースです
しかし私の場合は関係ないかと思います
iPhone5では ダウン、アップともに
30-40Mbps前後です
無線チップの関連かと思います
iPadMini、iPadAir関連の速度結果を知りたいだけです
書込番号:17029625
0点


スレ主さんの上りは遅いね。明らかに無線LANルーターとの相性が悪いよ。
うちのiPadは、上り、下り共に30M前後。BフレッツでGじゃないタイプだからそんなもんですね。
ルーターは、AirMacexpressなんでiPadとの相性はバッチリです。
書込番号:17043818
1点

スレ主さんの場合、光回線だし、iPhoneでは真っ当なスピードが上下共に出ているのだから、問題はプロバイダーの元回線スピードじゃなくて、
無線LANルーターとipad間の通信に障害がある。上りは異様に遅すぎる。
無線LANルーターを最新モデルに変えて、5Ghz帯を使うとスピードは大幅に改善されるはず。
書込番号:17043837
1点

混線の可能性もありそうな気がしますが、
Nexus 7よりアプロード速度が遅いというのはちょっと?な感じがしますので、
一度アップルケアにご相談されてみることをおススメします。
ただ、通信する周波数帯域やルーターとの相性によって、
下りと上りのどちらかいっぽうの速度にばらつきが出ることはよくあります。
もし設定が簡単に変更できるようであれば、IEEE 802.11gと11aを切り替えてみて、
チャンネルを少しずつずらしてみることをおススメします。
1チャンネルで0.1GHz程度周波数帯域が変わるそうですので、
おそらく速度の出るチャンネルはあるものと思われます。
ルーターについては、私もいろいろ購入して試してみましたが、
iPadはどうも、バッファローの11ac対応モデルとの相性がいいようです。
私が所有しているのはiPad Air(iPad mini Retinaはプレゼント用で購入)ですが、
昨年に発売されたバッファローの「WZR D1100H」で下り163Mbps、上り100Mbpsを安定的に計測し、
最新の「Air Mac Time Capsule」では下り140Mbps前後、上り105Mbps前後を計測しました。
いずれも5GHz帯を使う11acで接続しています。
ちなみに、プロバイダはYahoo BB!!で、下り最大1Gbpsのプランを利用しています。
書込番号:17050835
1点

常に動いている無線LANルーターは消耗品。買い換えをお薦めします
書込番号:17055968
0点

回答ありがとうございます
確かにブロードバンドルータも消耗品ですが
何年持つか差があると思います、
こちらではまだ新しいので買い換える予定はありませんが。。。
書込番号:17063549 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

皆さんの協力のお蔭で
改善することができました
要するに私のミスであり申し訳ません
BBルーターの設定に問題がありました
バンドの選択が2.4Ghz固定になっていました(購入時に設定したと思われます)
2.4GHz、5GHzを共有にしておき
5Ghzに指定したところ
ダウン、アップともに
40-30Mbpsになり
Nexus7,iPhone5,iPadminiともに平均速度になりました
有難うございました
書込番号:17064529
3点

asikaさん
私の使っているルータも同じものです。
回線が1Gbpsプランでお使いなら
性能的に無線でも100Mbps超えると思いますが
(iPad mini Retina a/g共)
ちなみに当方の環境では、PCの有線接続で500Mbps超えます。
書込番号:17064842
1点

このスレ最初のところで
>ブロードバンドルーターは2年くらい前から使っており
>通信規格a,b,gです
書いているからルーターの買い替えをアドバイスしてのだが、この情報が嘘だったね。
5G nが使えるルーターだったのか。
設定ミスで、長々無駄なことに。。。
呆れたもんだ。
書込番号:17066059
1点

ドムドムダンガンロンパさん
私のミスです申し訳ない、
規格がa.b.gと思っていました、
nも対応してるとはおもいませんでした、恥
今まて有線優先で使ってきました
最近無線LAN内蔵の機器を買ったので
旧い規格のモバイルを愛用しており
5GHZ不要という意味でカットしておりました
2.4GHZのgで十分と判断しました、
iPad miniを買増した時点で
書き込みしたわけです
お手数おかけました、
ただnを使う為の設定を探っています
ので、また宜しくお願いします
書込番号:17068011 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



タブレットPC > Apple > iPad mini 2 Wi-Fiモデル 16GB
クーポンを配っても在庫があまってオークションで安く処分されているdocomoのギャラクシーAndroidタブレット・・・
この違いはどこで生まれたのでしょう。また、最近は「艦これ」プレイのためにWin8搭載する軽量なタブレットも巻き返してきています
日本企業には頑張って欲しいところですが
HPやASUS、Samsung、LGばかりではなんとも寂しいですね
1点

当機を知らないやつに
長々と持論展開されないか
書込番号:17045273 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

Androidの更新サポートが辞めるのも懸念材料の1つ。あと、更新が遅いのも。
iPad使って思うのは、新iOSが出ると一斉に更新対象になれる。iOS7では初代iPadが外されましたが。
良いわるい、戻せないは別にして、新OSが使えるまだまだ現役で使えるというのは嬉しいです。
書込番号:17045339
3点

ギャラクシータブレットは以前使っていましたが、スマホと違って物凄いモッサリだったのですぐに売りました。
幾ら安くてもイライラし始めるとダメですね。iPadはやはりチューニングがいいからサクサク安定的に使えます。
使い比べると差ははっきりしますね。以前使ってダメレッテルを貼ると改善しても見向きもしなくなる。
信用は取り戻すのが物凄く難しいでしょう。
書込番号:17045355
4点

Androidタブレットは、非常に中途半端ですよね。
今後は、iPadかWindowsタブレットかの2択になるでしょう。
日本メーカーはスマホもダメダメだし、期待するだけ無駄ですよ。
書込番号:17045792
4点

だめなら過去機種に戻ればいいかと
思ってましたが Apple製品 使っていて
楽しくて戻れませんね〜え
書込番号:17045829 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

今年からはWindowsタブレットの圧勝だと思います。
もちろんアップルもグーグルも大敗だと思います。
もぅ、8インチのWindowsタブレットが出てきたら、似非Windowsタブレットは要らないでしょう(笑)
もちろん、スマホはアップルもグーグルもしばらく残ると思いますが!
タブレットは、Windowsタブレット以外選択肢になくなると思います。
書込番号:17046072
5点

>もぅ、8インチのWindowsタブレットが出てきたら、似非Windowsタブレットは要>らないでしょう(笑)
それはないだろうね。8インチじゃエクセル無理だもの。
SURFACEぐらいの大きさは必要。
Windowsタブレットはキーボード必須だというのSurfaceが証明したけど、
Windowsタブレットが喰うのは旧来型のノートPCでAndroidやiOSとは土俵が違う。
書込番号:17046113
6点

私が待ってたのは7若しくは8インチのWindowsタブレットです。
仕事どうのこうのより、快適にウェブ&Windowsのプログラムなどを利用出来るかです。
仕事使うならデスクトップパソコンか、大型ノート使いますよ普通は。
今回発表されているFULLHDのWindowsタブレット超魅力的です♪
7 8インチクラスのWindowsタブレットが無いから仕方なく他のタブレット使っている人多いはず。
まぁ、これは私的に思ったことなんですので、サイズでつっこまれてもこれ以上返答しようがありません。
書込番号:17046158
3点

iPadminiとacer W4 820(Windowsタブレット)を持っています。
メールを見たり、書いたり、価格コムに書き込んだり、webサイトを
見るとなると、iPadの圧勝です。
Windowsのタブレットは、データの出し入れが簡単、フリーソフトが
豊富、officeが使える等の大きなメリットがありますが。
書込番号:17046410
4点

Windowsタブレットは気を引くプロダクトが出始めたと思います。ThinkPad8が良さそうに見えますが、出揃うまで見極めたいと思います。
ノートPCの代わりになるならiPadの出番は薄れそうな気がしますが、まだ分かりませんね。
書込番号:17046531
2点

普段使いはAndroidです。
ただアプリはipadの方が魅力的なものが多いので捨てられません。
結果、どっちもあると(^^)幸せですw
書込番号:17046654 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

Windowsタブレットの魅力がOffice利用だとすると8インチはなくSurfaceくらいの大きさはいる。
これからは普通のノートは衰退して行くのは間違いない。
Surfaceみたいにタブレットと取り外し自由なキーボードがつくような2in1タイプが増えるだろうね。
7インチ以下はandroidかiOSが強いままだろうね。
Windowsはスマホで負けたから。
書込番号:17046684
2点

>Androidタブレットは、非常に中途半端ですよね。
>今後は、iPadかWindowsタブレットかの2択になるでしょう。
10インチだけの話。スマホを含む7インチタブレットは既にAndroid優勢。
使い勝手だけならNexus7はiPad miniを上回る。
ナビならwifiモデルでもGPSがあるNexus7だしね
書込番号:17046712
5点

今年からはWindowsタブレットの圧勝だと思います。
もちろんアップルもグーグルも大敗だと思います。
根拠は…ん?
君の希望的観測か
個人的には
Windows は無機質な業務用だな
プライベートでは過去の遺物
全く興味無し
書込番号:17046720
5点

Officeを筆頭に、8インチにフィットしたソフトが少ないから8インチWindowsは厳しい
スマホ用のアプリが充実しているiOSやAndroidとは違う
書込番号:17046799
4点

あと
過去と違い
今 Windows を使うことメリットって
ん〜何も無い...
なら現状で
デザイン(外装 UIF) や機能が優れたものを
選ぶだけ
今はたまたま Apple になっただけ
5年後はわからん
書込番号:17047035
3点

業務用というのも立派な存在理由。
パワポやエクセルといったOfficeあるかぎりwindowsは使われるでしょうね。
書込番号:17047049
5点

iosは、多少古い機種であっても、それなりにアップデートして、動きもストレスを感じないから快適。Androidは各メーカーがカスタマイズしてアップデートできないし、動きも遅いから捨てたくなる。だから、オークションに溢れてる。
両方使ってるので良し悪しは理解しつつも、iosに軍配が上がる。製品の成熟度が違うんですよ。
書込番号:17047448
8点

>Androidは各メーカーがカスタマイズしてアップデートできないし、動きも遅いから捨てたくなる。
そんなあなたにはnexus7。
androidの本質がわかってないね。
書込番号:17047696
5点

Androidの本質?うまくいってないのが現状です。
使って比べてどっちがいいかの感想を述べただけです。
書込番号:17047759
2点



タブレットPC > Apple > iPad mini 2 Wi-Fiモデル 16GB
iPad miniのWi-Fiモデルを使っているのですが、
auのメールをiPadで見たいのですが、
どうやったら観れますか?
iPhoneでテザリングを行った時は出来るのですが
Androidでテザリングをかけて、iPadがわで設定することはできますか?
教えてください。お願いします。
書込番号:17066952 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

auのiPadでないとauメールは見られないのでは?
書込番号:17067002
1点

auのiPhoneとdocomoのAndroidとipadmini、iPad wifi版を所有していますが、
auのezweb.ne.jpのメールはiPhone、Android共にテザリングでiPad、ipadminiで
メール見れます。wifi環境下でも見れます。ipadmini側で普通に設定でauのアカウントを追加しただけで
出来ています。
書込番号:17067311
0点

ありがとうございます。
たすかりました
書込番号:17067321 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

http://www.au.kddi.com/ipad/support/guide/email-ezweb-iphone-au-setup.html
こちらが参考になりませんか?
書込番号:17067356
0点

auのメールプロファイルを取得するときだけauとつなげる必要がありますが、それ以降のメール送受信は他のWi-Fiとかでも可みたいですね。
書込番号:17067705
0点

とゆうことはそれがAndroidでもおっけーとゆうことでしょうか?
書込番号:17067709 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Android端末からWi-Fiを出してiPadでauメールを受けるというこですね。初期設定以降は大丈夫のようです。
書込番号:17067745
0点

そうゆうことです。
ありがとうございました。
書込番号:17067747 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ipadmini側の設定は初期であろうとauのiPhoneでテザリングする必要ないと思います。
auのホームページに繋げる環境であれば設定できると思います。試してみてください。
書込番号:17067838
0点



タブレットPC > Apple > iPad mini 2 Wi-Fiモデル 16GB
iPhone版と同じと思っていたんですが、
使う容量が全然違います。
書類とデータという項目で
1G以上とっています。
(編集した動画は消してみました)
アプリサイズは600Mちょっとなのに
アプリ容量は1G以上あります。
アプリを再インストールすると
その時だけ容量が戻りますが、
動画編集すると、また、増えます。
iPhone版は18Mしか書類とデータで
容量とってないんですが…
どうすれば改善するのか
分かる方居ましたら教えて下さい。
書込番号:17059464 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

編集した動画は写真に置かれますが、プロジェクトがそのまま残っています。プロジェクトとはiMovieをタップすると最初のページのした半分にあるものです。プロジェクトを削除すれば、データは減少しますが、そのことではないですか。他に思い当たりません。
書込番号:17066107
0点



タブレットPC > Apple > iPad mini 2 Wi-Fiモデル 16GB
最新動向として
敢て聞きたいのですが
本当にご存知な方のみ
ご回答願います
1)Apple製品でウイルス対策が不要と
本当にそういいきれるのか
2)ウイルス対策ソフトが存在する理由は
3)逆に常駐させた場合のリスク
書込番号:17062059 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

iPhoneにウイルス対策アプリなんてあるんですね!
自分は無知でした。。。
セキュリティ対策アプリは数点知ってますが、ウイルス対策アプリがあるんですね。
ちなみに具体的にどのアプリなんでしょうか?
今後のために教えて欲しいです
書込番号:17062105
3点

あのう...
本当にご存知な方のみ
ご回答願います
書込番号:17062136 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

興味があって聞くのはダメでしたか
それは失礼しました
書込番号:17062155
6点

すみませんね
詳しい方にお聞きしたいのです
ちなみに
iPhoneともアプリとも
記載してませんよ
書込番号:17062171 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

一般論として、ないことを証明するのは不可能ですよね。
ただ、もし正規に使用されているiPhoneがウイルスに犯されたとしたら大ニュースになるような気がします。
まだ僕はそんなニュースは聞いたことがありません。
書込番号:17062179
7点

勝手にデータ抜くアプリとかあるので、セキュリティソフトは何か入っていた方が良いかもしれないですね。
iPad miniに余ってるセキュリティソフトを入れないと・・・(面倒だから放置してた)。
スマホにも入れないと・・・
世の中怖いですね。
>>1)Apple製品でウイルス対策が不要と本当にそういいきれるのか
たぶん、言い切れないと思う。
Appleストアでも怪しいアプリが登録されてましたし。
>>2)ウイルス対策ソフトが存在する理由は
アプリに仕込んで個人データを抜いていろいろと利用したりするには良いですね(やる方からすると)。
>>3)逆に常駐させた場合のリスク
常駐ソフトが増える分、若干重くなるかと思います。
書込番号:17062185
1点

そうでしたか
確かにiPhoneと勘違いしてしまいました。。。
でもiPadの所に書き込んでるんですから、少なくともiOS端末の事を指されてるんですよね?
違うならば書き込む場所が違うのでは?
ちなみに何故か具体的に書かれませんが、わかる人はその文章で全てわかるんですか?
個人的な感想ではコレを読んだ方の大半が同じ用に感じると思いますけどね。
書込番号:17062189 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

御回答頂いた方
有難う御座います
そうなんです
Appleの言っていることを
どこまで信用していいのか
わからないんですよね
これほど普及していて
大丈夫か不安になります
3)ですが
レスポンスは想定内ですが
逆に OSのセキュリティ機能を
邪魔をしないのかと
思ってしまいます
書込番号:17062206 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Apple製品でMacには、ウィルス対策ソフトが有料・無料合わせて手に入れることができますね。
僕はMacBook Air用にはウィルス対策ソフトは入れていますよ。
まあ、神社のお守りみたいなものですが。
書込番号:17062393
0点

>1)Apple製品でウイルス対策が不要と本当にそういいきれるのか
iOSの構造上、後から入れるタイプのウイルス対策ソフトは全く効果なし。不要ではなく「入れられない」
>2)ウイルス対策ソフトが存在する理由は
理由:心配性の人からお金を集める為
>3)逆に常駐させた場合のリスク
ありません。そもそも有効なアプリでは無いので毒にも薬にもなりません。
で、使っているパソコンがWindowsXPだったりしませんよね?
書込番号:17062581
5点

ちなみにウイルス感染のリスクがあるか?と聞かれれば「ある」が答えになります。iOSにウイルスを感染させるには機器の脆弱性(弱点)を利用しますので、仮にセキュリティーのソフトを入れておいても大して役にたちません。
書込番号:17062593
5点

このご質問自体が
気休めのような気もしながら
敢てさせて頂いてますが
Windows Android は
OSセキュリティ保持レベルと
ウイルス既存数が違うのは
理解しているのですが
生理的に気になります
ウイルス対策ソフトは
マルチプラットフォーム版を
持っているので無料みたいなものですが
IPadも含めApple製品として
お聞きさせて頂きました
書込番号:17062806 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

そもそも、Appleが言っているという
>1)Apple製品でウイルス対策が不要
のソースはどこで言っているのでしょうか?
僕にはみつけられませんでしたが......
書込番号:17062875
14点

またあなたですか...うんざりします
そんなことをAppleが言うわけないでしょ 笑
書込番号:17062924 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>そうなんです
>Appleの言っていることを
>どこまで信用していいのか
>わからないんですよね
そうですか。このコメントがあるのでAppleが言っていると言っているのだと思いました。
書込番号:17062970
41点

一体何を見てるのか...
早とちりばかりやないか
嫌がらせなら来ないでくれ
Apple HPの記載内容が
理解できますか
他の皆さんとに理解力差
をいつも感じる
あと自己ナイスはちょっと
時間をおいた方が...
書込番号:17063024 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

そんなヒマなことはしませんよ。
みなさんもそう言っていると思われたので、ナイスをくださったのだと思います。
”Appleの言っていっていることは信用できない”とはどの点を言っているのでしょうか?
お答えをお願いします。
僕は、セキュリティを重視したOSの設計、Apppleがチェックしたアプリ以外のアプリを配布できないようにして
セキュリティ性を高めているAppleを高く評価しています。
むろん、セキュリティ性を高くしたために自由度の低さが別にしてですが。
書込番号:17063320
31点

笑ってしまいました
もういいよ 笑
本当にご存知な方のみ
ご回答願います
書込番号:17063365 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

この対応どうなんでしょうか?
まじめに回答お願いしますよ。Appleのなにが信用できないのか?
書込番号:17063398
31点

>2)ウイルス対策ソフトが存在する理由は
Windows、Andoroidのような意味でのウィルス対策ソフトは存在しません。
iOSはセキュリティを高めるのため、アプリからは自由にアクセスできないように設計されているためです。
販売されているiOS用セキュリティアプリは、爆笑クラブさんの言うとおりお金目的といっても過言ではないと思います。
書込番号:17063539
12点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





