iPad mini 2 Wi-Fiモデル 128GB
7.9型のRetinaディスプレイを搭載したiPad mini
※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。
iPad mini 2 Wi-Fiモデル 128GBApple
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [スペースグレイ] 発売日:2013年11月12日

このページのスレッド一覧(全205スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
21 | 9 | 2013年11月23日 22:10 |
![]() |
6 | 3 | 2013年11月20日 20:31 |
![]() |
7 | 7 | 2013年11月20日 08:36 |
![]() |
19 | 7 | 2013年11月30日 12:21 |
![]() |
16 | 13 | 2013年11月20日 00:08 |
![]() |
43 | 23 | 2013年11月22日 15:37 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


タブレットPC > Apple > iPad mini 2 Wi-Fiモデル 32GB
iPadminiは画面の形から、Blu-rayのような16:9の動画を再生すると、上下に黒い帯が出てしまい画面が小さく感じるとネットで拝見しましたが、実際使ってる方の使用感をおききしたいです。
主にネットと動画再生で使うつもりでいるのですが・・・
書込番号:16860635 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

実際に画面のサイズは小さいのですから、小さく感じる人は小さく感じます。逆に、スマホを使っていた人からすれば、でかい、となるでしょう。いずれにしても、最初だけで、ほとんどの人はすぐなれます。
結局、帯が出ようが出まいが、実際の大きさは変わらないのですから、気にするかしないか、なれるかなれないか、というだけです。こればかりは自分でしばらく見てみるしかないです。
まあ、スペースグレイモデルなら、枠が黒ですから、さらに黒帯が出ても比較的気にならないんじゃないですかね。シルバーモデルでも、枠が黒いフィルムを貼れば同じですし。
書込番号:16860831
4点

確かに慣れが全てというのは真理ですよね。買うならベゼルの色が黒くて帯が気になりにくいスペースグレイにする決意は、お話を聞いて固めました。
せっかく7.9インチの画面があるのに、ネクサスなどの7インチと比較して、動画再生時に帯の分画面の大きさの利点があまりなくなってしまうのでは?と思ったのですがその辺りはどうなのでしょう... 7インチよりは十分に(個人差はあるでしょうが)大きく表示されますでしょうか?
書込番号:16861106 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

YUI.peach さん
正確には画面が小さく見える、のではなく、画面サイズのアスペクト比が違うので、上下に黒帯が出るから小さいということにはなりません。
iPadの画面アスペクト比は2048×1536ピクセル、ハイビジョン動画のアスペクト比は1920×1080ピクセルで画面比率に違いが生じるために必然的に黒帯が出来てしまうものなのです。
因みに画面比率はiPadが4:3、ハイビジョン画面は16:9になります。
なので黒帯が見える=小さいのではありません。
むしろ大きく見えても、解像度が悪い昔の動画などは比率が4:3ですから画面には大きく反映されますが、これは画面サイズに合わせてるだけで、動画そのものが大きいという訳ではありません。
iPadが基から16:9比率のパネルにしてくれていればこんな風に悩むことはないんですけどね(笑)
書込番号:16861276 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

画像が画面の長辺方向に隙間なくピッタリに表示されるのなら、画面の長辺方向の長さの違いがそのまま
表示される画像のサイズの違いになります。
http://d.hatena.ne.jp/kobonemi/20121105/iPadMiniNexus7Display
に記載の画面寸法が合っていて、新型でも変わってないなら、iPad miniの159.5mmに対しNexus7は150.5mm
です。9mmの違いをどう感じるかですね。
書込番号:16861295
3点

大きな画面で見たいなら、iPad Airを買えばいいだけ。
僕は、iPad Airで地デジを視聴してるけど、快適ですよ。(チューナーには、ちょっと問題ありでしたが)
http://gigadget.blog.fc2.com/blog-entry-236.html
書込番号:16861862 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>せっかく7.9インチの画面があるのに、ネクサスなどの7インチと比較して、動画再生時に帯の分画面の大きさの利点があまりなくなってしまうのでは?
このサイズは、書籍にピッタリだと思います。とっても快適ですよ。
書込番号:16863302 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

表示領域は狭いものの、Retinaディスプレイの恩恵であまり気になりません。
他人のトピでまで、わざわざ液晶品質を語っている奴、ネガキャンにも程があります。
書込番号:16869402
6点

>せっかく7.9インチの画面があるのに、ネクサスなどの7インチと比較して、動画再生時に帯の分画面の大きさの利点があまりなくなってしまうのでは?と思ったのですがその辺りはどうなのでしょう...
おっしゃる通り16:9のアスペクトなどの動画では、4:3アスペクト比のiPad miniでは映像を表示しない黒い部分が出ますから、動画のことだけを考えればiPad miniは無駄に太っちょなディスプレイということになります。
(4:3の写真などを閲覧する時はこの反対になりますが..)
複数のサイトのディスプレイ検査結果によれば、Kindle Fire HDX 7やNexus 7(2013)のほうが優れているようですし画面のアスペクト比も16:10なので、一般的な動画鑑賞にはこれらの機種の検討も十分に意味あることかもしれませんね。
書込番号:16872195
1点



タブレットPC > Apple > iPad mini 2 Wi-Fiモデル 64GB
iPad第4世代からの買い替えですがどうもタッチパネルの感度が少しディスプレイを押し気味にしないと反応が悪い感じがします。
保護フィルムは第4世代のものと同じのを使用していますが貼る前も同様でした、
皆さんのは違和感等ないですか?
書込番号:16859868 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

全然おしぎみにしなくても触れるくらいでちゃんと動きますよ
サポート連絡してみては?
書込番号:16859921
0点

そうですかぁ>_<
1度アップルストア持っていく事にします 泣
書込番号:16859955 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

私のはWi-Fiモデルの128GBですが、
タッチパネルの感度は以前より向上してると感じています。
第四世代のiPadも所有しておりますが、
同等もしくはソレ以上の感度だと思います。
指じゃわかりにくいですが
愛用しているスーペン(タッチペン)だと
第四世代のiPadだと強めに押さないと反応が悪い時がありますが。
今回でたmini Retinaだとスーペンを載せるだけで反応します。
スーペンの自重のみでも反応するので、かなり満足いく感度です。
上の方も書かれていますが、
アップルストアに相談するついでに
展示機と比較してみるのをおすすめします。
書込番号:16860076
0点



タブレットPC > Apple > iPad mini 2 Wi-Fiモデル 32GB
店頭の展示を見て、ひとめぼれしました。ただ、どこにいっても当然在庫はありません。
早急に手に入れるには、どのような方法が一番早く手に入ると思いますか?
店頭で予約するか、ネットで在庫有りになるのを待つか、またはアップルストアに直接行くか、以外に方法ってありますか?
ちなみに今Appleのサイトを見たのですが、オンライン予約ってもうやってないんですか?今すぐ購入のボタンを押したら5-10営業日でカートに入れる、となってしまったのですが。。。
なお、埼玉住みで新宿池袋なら定期で行けます。
0点

早急との事なので労力は度外視します。銀座のアップルストアに「開店前に並ぶ」のが一番早いかな。
当日に在庫があれば確実に手に入ります。当然ですが必ず在庫があるとは限りません。取り置きもしてもらえません。
但し、他に在庫が無い状況でも銀座のアップルストアには少量でも入庫している事が多いみたいです。
書込番号:16857251
5点

>早急に・・・
手段を選ばないのなら・・・
ヤフオク等のオークションはどうですかね?
書込番号:16857401
1点

>銀座アップルストアですか。渋谷だと供給量少ない感じですかね?
自分は渋谷のアップルストアに行った事が無いので…。すいません。
書込番号:16857504
0点

回答ありがとうございます。
ヤフオクってほどではないんですけど、熱が冷めないうちに買いたいと思ってまして。。。
なるほど、やはりなるべく早く購入するには、このような手段しかないようですね
書込番号:16857518
0点

銀座店16G黒 現時点では予約残有りですね。
書込番号:16857954 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

18日の昼休みに、新橋のヤマダデンキに行って予約なしで128GBシルバーを購入しましたよ。他のモデルもすべてではないが、在庫はあるようでした。
書込番号:16858146
1点



タブレットPC > Apple > iPad mini 2 Wi-Fiモデル 16GB
ソース
http://ggsoku.com/2013/11/ipad-mini-retina%E3%81%AE%E8%89%B2%E5%BD%A9%E8%A1%A8%E7%8F%BE%E5%8A%9B%E3%81%AF%E4%BD%8E%E3%81%84-%E2%80%95anandtech%E3%80%81displaymate%E8%AA%BF%E6%9F%BB/
mini 64GBの購入予定者です。(現在、外へ持ち出しできるデバイスはiphone5のみ)
購入後の用途は、写真画像閲覧・保存をメインに、ゲーム、ネットサーフィン等を予定。
retinaとのことで、Airと同等のディスプレイと思い込んでいましたが、違うようですね。
米DisplayMate社の色域ダイアグラムを見る限りでは、色彩表現力が競合他社製品より劣るようですが、
写真重視であれば、やはりAirにしておいた方が無難でしょうか?
1点

Airを持っている者です。
実機をアップルストアにて触ってきましたが、触ってて全く気にはなりませんでした。
こういうニュースがあって初めて、そうなんだ!と気付くぐらいのレベルでした。
私の見る目が無いだけかもしれませんが、気付く人は少ないのではないでしょうか。
それよりもAirと同じ解像度で、このサイズ、軽さに感動を覚えました。
なので、私は気にせずに用途で選んでしまっても良いと思います。
持ち運びをされる事が多いのであれば、miniのサイズ、軽さは非常に魅力的だと思います。
書込番号:16854804 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

悪知恵ギャンブラーさん
ありがとうございます。
ご指摘の通り、サイズについては非常に重要な要素ですよね。
実機の比較をしていないにもかかわらず、つい新しい情報に
ふりまわされてしまう自分が恥ずかしいです。
情報だけでなく、週末銀座に行ってみます。
書込番号:16854840
0点

Airも持ってますが、どうもイエローの色が強いようで
今までのiPadで表示していた色の
緑は黄緑
赤はマゼンタのような発色です。
白は白なので尿液晶とかではなさそうです。
miniが届いたら比べてみようと思います。
書込番号:16855002
1点

あまり神経質にならずに
単独で見たままを感じとれば
いいんじゃないの
全てがつまらなくなるよ
人の評価は関係無い
書込番号:16855344 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

canna7さん
やはり個体差はあるのでしょうか。
初期ロットとはいえ、他スレ見ているとディスプレイが原因の交換対象が多いような気がします。
書込番号:16855354 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

確かに第4世代も持っていますが若干色味違いますね。
書込番号:16857171 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

予定通り、64GBを購入いたしました。思った以上に使いやすく、みなさんの意見が役立ちました。ありがとうございました。
書込番号:16898199 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



タブレットPC > Apple > iPad mini 2 Wi-Fiモデル 32GB
よろしくお願いします。
この商品を購入しようとしているのですが、この製品とapple careを別の店舗で購入しても問題は無いでしょうか?
例えば、端末はヨドバシカメラのネットショップ、AppleCareはApple Storeで購入とかでも問題無いでしょうか?
また、別々の店舗で購入した場合、購入何日以内にAppleCareを登録しなければならないといった誓約はありますか?
1点

後から購入する場合は、購入から30日以内に直営7店舗のApple Storeで手続きが必要です。
その際に、iPadに極端な傷や自損による不具合がないか、点検が行われます。
Apple Storeが近くにない場合は、一緒に購入するしかないと思われます。
また、ヨドバシの場合、AppleCareの購入に対しては5%のポイント還元があります。
書込番号:16846898
2点

調べてみたところAppleのコールセンターでも手続きできるかもしれません。
電話で聞いてみてください。
書込番号:16846908
2点

ほしけんさん
ご回答ありがとうございます。
私もセットで購入したかったのですが、ヨドバシカメラのネットショップにAppleCareの商品が無かったのでAppleCareはApple Storeで購入しようかと思いました。
>iPadに極端な傷や自損による不具合がないか、点検が行われます。
これは製品を一回Apple側に送るのでしょうか?
書込番号:16846911
0点

> これは製品を一回Apple側に送るのでしょうか?
Apple Store店頭の場合は持ち込みです。
電話でもできるとすればどうなるのかは知らないです。
書込番号:16846922
0点


Appleにご相談されるのが良いと思います。
以下、ご参考までに。
http://store.apple.com/jp/help/contact
セールスコンサルタント
製品の情報や価格についてのご質問、または、お電話によるご注文の際にはApple Store セールスコンサルタントにお電話ください。
個人のお客様:0120-993-993
学生・教職員割引:0120-994-994
法人のお客様:0120-995-995
営業時間: 平日 午前9時〜午後9時、土日祝日 午前9時〜午後6時
書込番号:16847091
2点

ふじくろさん
ご回答ありがとうございます。
確認したところ端末の購入店舗とAppleCareの購入店舗が異なる場合Apple Store銀座などの店舗に持って行っての加入になるみたいです。
先ほどヤマダ電機のネットショップで在庫があったのですが、AppleCareには加入できないとの事だったので諦めました。ヨドバシカメラは電話で購入をすればAppleCareとセットで購入が可能のようでしたが、あくまで予約扱いでした。
ホームページ上では128GBは取り寄せになっていますが他の容量は取り寄せの記載がなかったのでてっきりすぐ送られてくるものだと思ってしまいました。
予約ボタンを表示させてくれるとありがたいです。
書込番号:16847272
1点

>aitkさん
>予約ボタンを表示させてくれるとありがたいです。
少し見てみましたが、128GBは取り寄せですね。
楽に、それでいて早さを求めるなら......
Apple Online Storeでしょうか。
それから、気にしてらっしゃるApple Care+ for iPadですが、同時に購入ができる店舗が一番ですよ。
http://store.apple.com/jp/buy-ipad/ipad-mini-retina
http://store.apple.com/jp/product/S4690/applecare-for-ipad
※こちらの保証期間棒グラフ下にある『購入方法は2つあります』の2ポッチ目が非常に重要ですので、
内容を正確に理解して下さい。
簡単に書くと....
@iPad mini Retinaの購入中に、その場で加入/購入できなければ、Apple Storeに直接持って行く。
AiPadmini Retina購入の証明(購入店舗のレシート)が、必ず必要となるので無くしてはいけない。
BiPad mini Retinaの本体と付属品を絶対に傷つけたり、汚したり、紛失させてはならない。
(加入条件の点検をされ、加入できないと言われる)
Cその上でABを満たし、iPad mini Retina購入から30日以内でなければApple Care+の保証対象にならない。
充分に気を付けて下さい。
書込番号:16853886
4点

購入先が購入先ですので参考になるかはわかりませんが
Apple Online Storeで購入後(この時同時には加入してない)
電話で加入っていうのは実際できました
シリアルで購入したお店とかがわかるのかもしれませんが
>AppleCare+ for iPadをAppleCareコンタクトセンターで購入する場合は、
>お客様自身でiPadの購入日を照合の上、iPadに既存の損傷がないことを
>確認するための診断を行っていただく必要があります。
はなかったです
書込番号:16854646
2点

〉こるでりあ さん
なるほど。(^^)
Apple Online StoreでiPadを購入した場合、
Apple Care+購入の自主点検はなかったとの事例ですね。
納得できます。(品質保証はしてるでしょうからね)。
実店舗の場合は、AppleStoreで点検されましたね。
私が購入したiPad Air Wi-Fi+Cellularモデルを箱ごと持って来店して欲しいと。
やましいことはないので持ってAppleStore銀座に訪問し、観てもらってから、問題なく加入しました。
書込番号:16854725 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

aitkさんすいません、便乗させて下さい。
色々と検討した結果SIMフリーを購入しようかと考えているのですが
SIMフリーの製品もApple Storeへ持ち込めばAppleCareが購入出来るのでしょうか?
書込番号:16855013
0点

SIMFreeに関しては、基本的には販売国ですが、(例えばUSとかUKとか香港等です)。
最近変更があったらしく、日本のAppleStoreでも入れるとか。
詳細は下記をご覧頂いて、参考にして下さい。
http://vintagecomp.livedoor.biz/archives/51735057.html
こちらを参考へ、AppleStoreに購入前に確認して下さい。
書込番号:16855082 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ihard Loveさん
お店や対応した人によってまちまちのようですね。
う〜ん、悩むなぁ〜
情報有難うございました。
書込番号:16857396
0点



タブレットPC > Apple > iPad mini 2 Wi-Fiモデル 16GB
レビュは一方通行で
他のスレにつなげようと考えたが
内容が脱線していたのでべつに...
特に黄ばみも無く綺麗だが、
いろいろ設定してると重さを感じる
Airにしてれば後悔してたかも
持ち出し用途がべつにあるので必要だが
iPhone とPCでいいかも
スマホの軽さ、気軽さにホッとする
ケースをつけて重量を増すのは
ちょっと躊躇します
入手された方どうですか?
3点

EXILIMひろまさん
>価格や重さを比べてみると、私はNexus7(2013)を買っちゃって正解だったかも?
私もNexus7(2013)/32GB買いましたが、iPad mini Retina/128GBも注文しちゃいました。出遅れたので
届くのはまだまだ先になりそうですが。
Nexus7(2013)で初めてAndroid使いましたが、期待してたほど良いというわけでもなく、アプリも、
私が使いたいジャンルは全然良いものが無くて、結局メインはiPad mini Retinaに戻りそうな予感
がしています。
ああ、Nexus7(2013)は動画再生には良かったです。スピーカーの位置も含めて。
特にWOWOW ON DEMANDの満足度が高いです。DiXiMが無いのが残念。(Android版出てないですよね?)
それから、ATOKがあって、ATOK PassportでWindows、Macと辞書を共有しつつ使える点もiPadより
いいかもしれません(ATOK Syncでは容量不足と言われて共有出来なかったけど)。
小さいiPadなので内容は既知ですが、128GBの使い勝手に期待しています。詰め込む質なので(笑)
確かに値段は高すぎですね。CoverとCare+込みで86000円は、ヘタするとNexus7(2013)の3倍(^^;)
書込番号:16843219
4点

一部訂正!
使っているうちにノートPCと同様なことができることがわかり
特別な作業以外はほとんどiPhoneとmini になりそうな感じ
なかなか快適
あまり使わないアプリは邪魔なだけで
どんどん削除するし、PCもある
1、2年経てば新型に替えるので
私は16G+安い保護フィルムで充分
買ってよかったかも
これからケースを探します
書込番号:16843362
1点

ジントちゃんさん
私はAndroidスマホ(今はau CAL21 G'zOne)を使っているのでAndroidに慣れているせいもあってかNexus7は使い勝手が良いです。
iPod touch 5Gも常用しているのでiOSも使ってます。
Nexus7は初代を使っていたので今度はiPad miniの方を買ってみようと思ってたんですが、Nexus7(2013)が先に発売され、かなり良くなっていたので買っちゃいました。
同時期に両方が発売されていれば悩んだ末にiPad mini Retina 128GBを買ったと思います。
現状はAndroidスマホ+iPod touch 5Gは常備、カバンのサイズと必要に応じてNexus7(2013)とSurface Pro2 256GBモデルを携行しています。
Nexus7の携行率は8〜9割、Surface Pro2は4割くらい。
それにしても、86,000円となるともうちょっとでSurface Pro2の128GBモデルが買えちゃいますね(苦笑)
用途とサイズはかなり違いますが、やはり高く感じます。
と、言いながら店頭に在庫があったら買っちゃうかもしれませんがw
書込番号:16843388
0点

他は知りませんが、関東であれば
早い時間であれば量販店に在庫がで始めているようですね。
あと銀座アップル 64セルラー在庫復活。
書込番号:16843459
0点

EXILIMひろまさん
お返事どうもです。
私もiPod touch 5Gも持ってます(^o^) かつiPhone4SユーザーなんでかなりiOSにドップリ浸かって
ます(笑)
次はiPhone5sにしようかXperia Z1にしようか、ちょっと迷ってたりはしますね。
私はモバイル機器は仕事で使うわけではないので、完全にオモチャとしての興味と、電子書籍
リーダーとしての使い勝手を重視してます。
i文庫というリーダーがiOSでは優秀ですが、Android版は首をかしげるほどiOS版に比べると使えない
仕様で、他の選択肢も、多機能でもわかりにくく使い勝手も悪い気がしました。
Kindleアプリはどっちもどっちかな。アプリ内で買える分、Androidの方が便利とは言えますね。
>Surface Pro2 256GBモデルを携行しています。
入手がお早いですね。興味はありますが、今の私が探しているのはかなり歪な仕様のノートPCで、
Surface Pro2は断念しました。
ディスプレイが15インチ前後、解像度2,880×1,600程度以上、4CoreのCore i7、外付けグラフィック、
USB3.0×5あるいは4+USB2.0以上、SSD512GB以上、というようなノートPC、ないですかね?(笑)
予算は40万ぐらいまでなら許容出来るんですが。
本来デスクトップの仕様ですが、スペースと電源の制限で置くのが厳しい。
dellのPrecision M4800にBTOが、というか、本国仕様があれば一番近いんですけどね。
現状は国内で売ってるM4800は売る気があるのかわからん謎仕様なんで・・・。
>それにしても、86,000円となるともうちょっとでSurface Pro2の128GBモデルが買えちゃいますね(苦笑)
Surface Pro2では重すぎて電子書籍読めません(笑)
マジレスすると、Windowsでは良いブックリーダーもみつけられなかったですし。
今回はNexus7(2013)にしろiPad mini Retinaにしろ、300gという軽さにお金を出しました(笑)
書込番号:16843669
1点

ジントちゃんさん
AndroidのリーダーアプリではPerfectViewer!が一番でしょうね。
個人的にはBookLive!で電子書籍を買っちゃってるのでBookLive!Readerを使うことが多いですが。
Kindleアプリは個人的にはかなり使いにくく感じます。
WindowsPCでのリーダーは確かに使いやすい物があまり無い気がしますね。
BookLive!Readerでも使いやすい方だと感じます。
Surface Proは私のニーズにかなり近いので初代も二代目も発売直後に買っています。
特にPro2はほぼ理想通りです。
あとは少し軽くなれば言うこと無しなんですが、欲を言えばキリがないです(苦笑)
ジントちゃんさんの御要望を満たすモデルはかなり難しそうですね。
>今回はNexus7(2013)にしろiPad mini Retinaにしろ、300gという軽さにお金を出しました(笑)
Surface Pro2はTypeCover2を付けると1kg超えますからね(苦笑)
左手のひらに乗せて使えると言えば使えるんですが、7インチクラスは別に1個欲しくなります。
iPad mini Retinaはちょっと重いですが、128GBモデルがあるのが魅力的です。
これなら書籍データと楽曲データをかなり詰め込んで持ち歩けますからね。
そのうち買ってしまいそうです。
ただ、Nexus7(2013)も持っているのとmini+1万円でiPad Airが買えるのでminiかAirかでも迷います(苦笑)
書込番号:16844092
1点

本題少しずれますが、
明日も アップルストアで
6時から、当日予約するらしい
ずっとやるのかな
過去は知らんが
いいか悪いかわからんサービスです
これで16を当日衝動的に入手したんだけど...
ちなみに
他のレスでも書かれていますが
予約とピックアップ でGoogle検索するとでます
書込番号:16844192
0点

EXILIMひろまさん
>AndroidのリーダーアプリではPerfectViewer!が一番でしょうね。
PerfectViewer!は私も使ってます。といっても、標準設定の使い勝手が合わず、カスタマイズも
面倒くさかったのであまり活躍していませんでした。本棚のUIは他に比べて圧倒的に良いですね。
>Kindleアプリは個人的にはかなり使いにくく感じます。
Kindleは、確かに個別にフォントの大きさを指定出来ない、書式の変更が反映されない場合が
ある、余白がデカ過ぎ、ハイライト設定しようとすると操作途中でフォントの大きさが変わって
しまうことがある、など、リーダーとしてはかなりレベル低く感じますね。
横置きしたときに、本ではなくレポート用紙読んでるような段組になるのも×ですね。
でも、一番潰れそうにない本屋なのでKindleを利用してるってところです。
PCは、MacbookProRetina買ってThunderboltExpressでも使って拡張しようかという案も持ってます。
ただ、Bootcampだけで使うと起動しなくなったりするし、MacキーボードはWindowsで使いにくいし、
Bootcampのトラックパッドのドライバがイマイチで使いにくいし・・・・。
>ただ、Nexus7(2013)も持っているのとmini+1万円でiPad Airが買えるのでminiかAirかでも迷います(苦笑)
Nexus7(2013)持ってれば、通常はAir買い足しかもしれませんね。
私はiPad3を持っているのでAirは候補から外しましたけど、iPadのRetina機種を未所持ならAirは
強力な候補で間違いないかと。。
私も本当はiPad3もAirにしてしまいたいけど、さすがに今回は自重です。
実は12〜13インチがiPad5として出るのではないかという期待もしているというのもあります。
またお金貯めなきゃ(笑)
書込番号:16844365
1点

ここでは、全く興味の無いAndroidは不要で
iPad mini Retina 中心ネタでお願いします。
書込番号:16844411
7点

液晶はLG、シャープ+サムスンという噂があります
書込番号:16844981
0点

噂でしたっけ?
LGというのはたしかギーグサイト等で分解レポートがあったので
使用液晶というのは存じていましたが…
IGZO液晶使用は僅少となってましたね(分解してみないと判別できないらしいですが)
ほぼ、LGだと思ってます(現在の出荷分に関しては8〜9割かな?)
サムスンに関しては犬猿の仲ですが配給を見越して
しぶしぶ頭を下げてやってもらうイメージが想像できます。
書込番号:16845338
2点

買われた人に聞きたいのですが、
充電時の発熱は如何でしょうか
iPhoneに比べるとさすがに若干熱めですね
書込番号:16846731
0点

充電時はあついとは思わないけどあったかいくらい
発熱してるのがはっきりわかるレベルの熱は出てる
あとこれair量販店で触った時は軽いなあとか思ったのですが
実際使うとminiでも重いですね
本当にairにしなくてよかったと思います
こうなるとネクサスの300gとかでもどうなのかなあって気がするし
250gくらいの7インチタブレットはやくでないかなあ…
書込番号:16851147
0点

そうなんですよね
持ち出し用といっても
ノートPC みたいなものですから
携帯みたいにはいかないですよね
まだまだ進化することを期待しましょう
同スペックのAirは私も不要かな
書込番号:16851302 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>使っているうちにノートPCと同様なことができることがわかり
>特別な作業以外はほとんどiPhoneとmini になりそうな感じ
なんのことですかね?
まさかWeb、メールがPCと同じように使える。動画再生、音楽も聴けるなんていいませんよね。
書込番号:16854026
2点

遅い...いつの記載..
意味無い反応は不要
話の流れについてきてね
書込番号:16854091 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ノートPCと同様・・・。笑
まさかの・・・笑
何が同様に出来るのじゃ???笑
書込番号:16856172 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

流れ以前に、ほとんどスレ主さんにからんでいないスレってどうなの?と思いますが....
でも今頃、ノートPC代りになるって発見した!みたいなコメントは恥ずかしいと思いますよ。
自分は時代遅れですって言っているようなもんだし....
書込番号:16856794
8点

まだ多少リヒューズ残してますが
随分すっきりしました
で本題ですが
当製品買った方で純正ケースを
買われた方、
何色で 付けごこちはいかがでしょうか
書込番号:16866681 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





