iPad mini 2 Wi-Fiモデル 128GB
7.9型のRetinaディスプレイを搭載したiPad mini
※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。
iPad mini 2 Wi-Fiモデル 128GBApple
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [スペースグレイ] 発売日:2013年11月12日

このページのスレッド一覧(全205スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
16 | 13 | 2013年11月20日 00:08 |
![]() ![]() |
2 | 6 | 2013年11月16日 23:11 |
![]() |
26 | 16 | 2013年11月10日 10:19 |
![]() |
9 | 12 | 2013年11月8日 11:09 |
![]() |
5 | 4 | 2013年11月4日 10:49 |
![]() |
5 | 4 | 2013年11月3日 10:14 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


タブレットPC > Apple > iPad mini 2 Wi-Fiモデル 32GB
よろしくお願いします。
この商品を購入しようとしているのですが、この製品とapple careを別の店舗で購入しても問題は無いでしょうか?
例えば、端末はヨドバシカメラのネットショップ、AppleCareはApple Storeで購入とかでも問題無いでしょうか?
また、別々の店舗で購入した場合、購入何日以内にAppleCareを登録しなければならないといった誓約はありますか?
1点

後から購入する場合は、購入から30日以内に直営7店舗のApple Storeで手続きが必要です。
その際に、iPadに極端な傷や自損による不具合がないか、点検が行われます。
Apple Storeが近くにない場合は、一緒に購入するしかないと思われます。
また、ヨドバシの場合、AppleCareの購入に対しては5%のポイント還元があります。
書込番号:16846898
2点

調べてみたところAppleのコールセンターでも手続きできるかもしれません。
電話で聞いてみてください。
書込番号:16846908
2点

ほしけんさん
ご回答ありがとうございます。
私もセットで購入したかったのですが、ヨドバシカメラのネットショップにAppleCareの商品が無かったのでAppleCareはApple Storeで購入しようかと思いました。
>iPadに極端な傷や自損による不具合がないか、点検が行われます。
これは製品を一回Apple側に送るのでしょうか?
書込番号:16846911
0点

> これは製品を一回Apple側に送るのでしょうか?
Apple Store店頭の場合は持ち込みです。
電話でもできるとすればどうなるのかは知らないです。
書込番号:16846922
0点


Appleにご相談されるのが良いと思います。
以下、ご参考までに。
http://store.apple.com/jp/help/contact
セールスコンサルタント
製品の情報や価格についてのご質問、または、お電話によるご注文の際にはApple Store セールスコンサルタントにお電話ください。
個人のお客様:0120-993-993
学生・教職員割引:0120-994-994
法人のお客様:0120-995-995
営業時間: 平日 午前9時〜午後9時、土日祝日 午前9時〜午後6時
書込番号:16847091
2点

ふじくろさん
ご回答ありがとうございます。
確認したところ端末の購入店舗とAppleCareの購入店舗が異なる場合Apple Store銀座などの店舗に持って行っての加入になるみたいです。
先ほどヤマダ電機のネットショップで在庫があったのですが、AppleCareには加入できないとの事だったので諦めました。ヨドバシカメラは電話で購入をすればAppleCareとセットで購入が可能のようでしたが、あくまで予約扱いでした。
ホームページ上では128GBは取り寄せになっていますが他の容量は取り寄せの記載がなかったのでてっきりすぐ送られてくるものだと思ってしまいました。
予約ボタンを表示させてくれるとありがたいです。
書込番号:16847272
1点

>aitkさん
>予約ボタンを表示させてくれるとありがたいです。
少し見てみましたが、128GBは取り寄せですね。
楽に、それでいて早さを求めるなら......
Apple Online Storeでしょうか。
それから、気にしてらっしゃるApple Care+ for iPadですが、同時に購入ができる店舗が一番ですよ。
http://store.apple.com/jp/buy-ipad/ipad-mini-retina
http://store.apple.com/jp/product/S4690/applecare-for-ipad
※こちらの保証期間棒グラフ下にある『購入方法は2つあります』の2ポッチ目が非常に重要ですので、
内容を正確に理解して下さい。
簡単に書くと....
@iPad mini Retinaの購入中に、その場で加入/購入できなければ、Apple Storeに直接持って行く。
AiPadmini Retina購入の証明(購入店舗のレシート)が、必ず必要となるので無くしてはいけない。
BiPad mini Retinaの本体と付属品を絶対に傷つけたり、汚したり、紛失させてはならない。
(加入条件の点検をされ、加入できないと言われる)
Cその上でABを満たし、iPad mini Retina購入から30日以内でなければApple Care+の保証対象にならない。
充分に気を付けて下さい。
書込番号:16853886
4点

購入先が購入先ですので参考になるかはわかりませんが
Apple Online Storeで購入後(この時同時には加入してない)
電話で加入っていうのは実際できました
シリアルで購入したお店とかがわかるのかもしれませんが
>AppleCare+ for iPadをAppleCareコンタクトセンターで購入する場合は、
>お客様自身でiPadの購入日を照合の上、iPadに既存の損傷がないことを
>確認するための診断を行っていただく必要があります。
はなかったです
書込番号:16854646
2点

〉こるでりあ さん
なるほど。(^^)
Apple Online StoreでiPadを購入した場合、
Apple Care+購入の自主点検はなかったとの事例ですね。
納得できます。(品質保証はしてるでしょうからね)。
実店舗の場合は、AppleStoreで点検されましたね。
私が購入したiPad Air Wi-Fi+Cellularモデルを箱ごと持って来店して欲しいと。
やましいことはないので持ってAppleStore銀座に訪問し、観てもらってから、問題なく加入しました。
書込番号:16854725 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

aitkさんすいません、便乗させて下さい。
色々と検討した結果SIMフリーを購入しようかと考えているのですが
SIMフリーの製品もApple Storeへ持ち込めばAppleCareが購入出来るのでしょうか?
書込番号:16855013
0点

SIMFreeに関しては、基本的には販売国ですが、(例えばUSとかUKとか香港等です)。
最近変更があったらしく、日本のAppleStoreでも入れるとか。
詳細は下記をご覧頂いて、参考にして下さい。
http://vintagecomp.livedoor.biz/archives/51735057.html
こちらを参考へ、AppleStoreに購入前に確認して下さい。
書込番号:16855082 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ihard Loveさん
お店や対応した人によってまちまちのようですね。
う〜ん、悩むなぁ〜
情報有難うございました。
書込番号:16857396
0点



タブレットPC > Apple > iPad mini 2 Wi-Fiモデル 32GB
子供の誕生日プレゼントに購入しまして到着待ちです!
子供が使うということでフィルムは衝撃に強いのが希望です
初代iPad miniのフィルムは使用可能でしょうか?
またお勧めのフィルムはありますか?
よろしくお願いします。
書込番号:16838263 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

これなんてどうですか?
かなり強力だと思いますよ。
https://apeiros.stores.jp/#!/items/52577832236a1ed3f8000120
書込番号:16838434 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

返答ありがとうございます
これは硬そうですね!
お値段もお高いですし効果ありそうですね!
書込番号:16838854 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

子供といえども
基本、乱暴に扱うオモチャではない。という認識必要。
後、安物で良いので本体(裏面)もカバーした方が
汚れや擦り傷なんかを防げるので付けたら良いと思います。
書込番号:16838895
1点

返信ありがとうございます!
そうですね!
親が見ててサポートしなきゃですよね
カバーもどれにしようか悩んでます
書込番号:16838914 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

割れるような衝撃から守るのは難しいですが、引っかき傷程度なら100円のものでも防止できそうです
http://www.appps.jp/archives/2110592.html#more
書込番号:16845003
0点

返信ありがとうございます!
バッキバキですね。。。。
すごいもったいない実験ですね
まぁこのシチュエーションとは違いますがやっぱりディスプレイは気をつけなきゃですね
書込番号:16845028 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



タブレットPC > Apple > iPad mini 2 Wi-Fiモデル 16GB
Air 16GBシルバーに決めました。
http://gigadget.blog.fc2.com/blog-entry-190.html
書込番号:16745627 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

mini Retinaの32Gシルバーで!
やっぱり普段からどこにでも持ち歩きたいのでminiがいいです。
touchIDついて欲しかった(・ω・)
書込番号:16747106 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

touchIDはエラーも多いです(iP5sユーザーです)
なので見送ったんでしょうね。僕は安心して購入出来ます。
ただ、軽いminiだけ採用!とかが面白かったですね^^;
買うならAirかな〜?もうAppleにはデモ機置いてあるのかな?
書込番号:16747805
0点

mini Retinaの16GBシルバーセルラー(SB)の予定です。
今所有しているminiを落として画面を割ってしまったのが痛いですT_T;
書込番号:16747931
0点

現在16GBではカツカツなので
Airで32GB以上にすると思う
書込番号:16748253
0点

発表前までmini Retina 16Gに決めてたんですが、
Airが相当軽そうなので実機を触ってみて確認したいですね。
発売日より前にAppleストアにデモ機とか入るのかな?
書込番号:16751701
2点

てっきり全てが良くなると思っていた新モデル。
重くなった新miniは、魅力が半減。
次の機種は、確実に薄く軽くなるだろう。
とすれば、現行モデルでも我慢できるか…
書込番号:16751807
5点

仮に現行MINIをRETINAにしていたら今よりはるかに重かったでしょう。
大幅スペックアップで実質かなり軽量化している感じですが。
書込番号:16752320
4点

9.7インチiPadではベゼルの幅の狭くする伸びしろがありましたが、iPad miniでは初めからベゼルが狭い状態ですからね。
重量増の大部分であるバッテリーの増加も、iPad 2(24.8Wh)→iPad 3(42.5Wh)では約1.7倍に対し、初代iPad mini(16.3Wh)→iPad mini Retina(23.8Wh)は約1.5倍と抑えられていますから、iPad Airでの省電力技術がminiにも使われていると思われます(噂ではバックライトが2本から1本に減っている?)。
そのため軽量・小型化には、省電力化による稼働時間維持とバッテリー容量削減が主になってくると思います(現実は電力維持で性能向上の方が可能性高いと思いますが)。
書込番号:16752961
0点

嫁は老眼?なのでAir32GBシルバーWi-Fi。私はmini Retina 32GB シルバー セルラー SIMフリーの予定。
miniの方はEXPANSYSで仮予約しました。
書込番号:16764268
1点

大は小を兼ねるで、128GBのソフトバンク版の黒ですね!
海外のSIMも自由に使えて便利です。
書込番号:16776389 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Air触ってみたけど確かに想像以上に軽かった
今までが重すぎたともいえるのかもですけど
でもminiがでるまで待ちたいなあ
信憑性はともかく
「Retina」搭載「iPad mini」、米国で11月21日に発売か--Targetの製品ページに記載
http://japan.cnet.com/news/service/35039306/
実物が待ち遠しい…
書込番号:16781044
1点

mini Retina ですかね。
Airも軽さが魅力的ですが、わたしにとっては大きさがネックですよね。
昨年のminiを入手してからというもの持ち運びには非常に便利で外出時は活躍中です。
お陰でiPad2は自宅待機&こどものおもちゃに定着してしまいました。
書込番号:16793589
1点

mini retina wifi版/32GB シルバーですね。
私的にはtouch4G以来のretinaです。
1/2のApple初売りを見て買います!
大黒屋様、どうか私のipad miniを高額で買い取ってください。
美品です、付属品も箱もきれいです!
書込番号:16799592
0点

Airかminiかでかなり迷いましたがおそらくminiを買います。容量は、あと1万円で倍、あと1万円で倍!という事を繰り返したら128GBが魅力的に感じたので128GBが最有力になりました。
画面サイズ以外全くの同スペックだと思ってたのですが、Airとmini Retinaではピクセル解像度が全く違う事に気付いたことがminiに購入を傾かせたポイントだったのかもしれません。
ピクセル解像度
iPad Airは264ppi
mini Retina 326ppi
人間の視覚で認識できるのが300ppiまでと言われているそうです。。
実際のところ、肉眼では差がわからないかもしれませんが数値の上ではiPad mini retinaで表示する画像のほうが美しいのかもしれません。
書込番号:16817438
1点



タブレットPC > Apple > iPad mini 2 Wi-Fiモデル 32GB
11月に新型が出るということで購入をも考えています
Apple Care+に加入するとサポートが2年に延長されるそうですが、料金が1万近くかかるので自分的にはキツいです
自宅内で丁寧に使うつもりなので物理的に壊してしまうことはまずないと思います
心配なのは90日を経過したあとサポートがどうなのかということです
90日を過ぎるとアップルケアプラスに加入していない場合、iPadの使い方とか電話で一切「無料」で問い合わせすることができなくなってしまうのでしょうか?
購入してから半年くらいして端末に不具合(例えばアプリが正常に起動しないとかメールの受信ができないとか)が出ることも十分に考えられますし、使い方で新たな疑問点も出るかもしれません
実はついこの間、iPhone5sを購入したのですがiPhoneの場合はアップルケアプラスに入ってなくて90日を経過しても使い方などは一応電話で無料で聞くことができることが分かりました
しかしiPadに関してはどうなのかが分かりません
その辺のサポート体制に関して詳しい方、教えていただけませんか?
書込番号:16769488 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

iphoneの電話サポートはソフトバンクかauがやってるやつじゃないのですか?
appleは故障ではないかということででしたら電話サポはできますので
それに付随するお問い合わせだったら可能だと思います
使い方教えてほしいならApple Care+にはいるか
ソフトバンクかau版のiPadを買ってください
書込番号:16769554
0点

Appleの無償サポートについて
http://www.apple.com/jp/support/complimentary/
この中に、ハードウェアについては、
「ハードウェアの無償サポートでは、基本的な設定、インストール、組み立て、接続に関するサポートを電話で受けられます。」
と書かれています。
つまり、AppleCareに入らないと、これらのサポートを電話で受ける場合に、有償になるということではないでしょうか?
そもそも、iPad miniについて基本設定などは書籍やWebに山のように情報があふれているので、90日も経てばそこそこ使っていますし、困ることはないと思いますが。
書込番号:16769592
4点

アップルストアーに、質問したことなし。
apple communityで十分だ。
ただし、故障は別。他のメーカーに比べて故障率は低いと思っている
けど、故障はありうる。保険だから入っておくことをおすすめする。
Retinaの修理なんていくらかかるかわからない。
書込番号:16769785
0点

有償になるか無償になるかは、サポート内容によるようですよ。
対応前に”お客様の質問は有償になるがよいかと”確認してくれるでしょう。
自分は、購入 (365 - 7)日目に 初めて Appleのサポートを利用しましたが、ハードかiOSの問題か Apple側にも現象だけでは判断できないという事で 無償の取り扱いになりました。
利用方法等を 90日過ぎて聞いたら 有償になるのではないかな?
書込番号:16769796
2点

早速の多くのレスありがとうございます
この記事ですが、新しく買ったiPhoneから初めて投稿してみました
やっぱり90日過ぎれば使い方聞くだけでも有償になるんですかね
このiPhoneで普通にネットできたらiPadって要らなくなってしまうのかな(?)
って思ったりもしてきたのですけれど、iPhoneとiPadってやはり画面の大きさでかなり使いやすさも違ってくるのでしょうか
書込番号:16770018 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

使い方だけなら
ここで訪ねたり、過去ログ検索してもいいのでは?
書込番号:16770148
1点

基本的な使い方なら、1000円前後のムック本を買えば、たいてい理解できますね。
書込番号:16770374 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

確かに加入した方が安心感はありますがちょっと迷う金額ですね。
私はアップル製品を今まで使用してきて故障したことがないので加入せずにその分の費用を強度のあるフィルム、カバー、ケースなどにまわします。
自宅メインなら尚更だと思いますが新モデルが出ても買い替えるつもりがなく、2年は使用する予定であれば加入したほうが安心ですね。
書込番号:16775686 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

迷うくらいなら入らないことですな。
大体、iPadなど2年も使わないかもよ。毎年新しいモデルが出るから、もし不注意で壊しても買い替えればいい。
書込番号:16785198
1点

レスありがとうございます
実はアイフォン5Sをこの間購入しまして、その時にアイフォンに対してはAppleケアプラスに加入したんです
そこで考えたのですが、仮にiPad miniを新たに購入した場合、分からないことがあった場合、アイフォンの窓口で聞いてみようかなと思ったのです
そもそもアイフォンもiPadも電話機能を除いては同んなじみたいなものだと思いますし今ならOSも同じものを搭載ですんで他の機能も変わらないのではないでしょうか
書込番号:16785253 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ご回答ありがとうございます
アイフォンもアイパッドも現時点では同じOSなのであまり気にせず使おうかなと思います
書込番号:16809655
0点



タブレットPC > Apple > iPad mini 2 Wi-Fiモデル 16GB
質問させてください。
アプリのAppleStore Appで購入する際には
クレジットカード以外に、iTunesカードでチャージした金額も支払いに使用できますか?
AppleStore Appのヘルプにはなかったので質問させていただきました。
よろしくお願いします
0点

iTunesカードは音楽やアプリなどコンテンツだけ
Apple製品購入にはAppleギフトカードという別カードがあり、そっちでは購入可能。
http://www.apple.com/jp/gift-cards/
書込番号:16792880 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ごめんなさい、アプリ購入と勘違いしました
無視してください
書込番号:16792896
2点

Re=UL/νさん
ご回答いただきありがとうございます。
わかりました。ありがとうございました。
ボチボチ家電好きさん
お返事いただきましてありがとうございました。
書込番号:16792945
1点



タブレットPC > Apple > iPad mini 2 Wi-Fiモデル 16GB
教えて下さい。
今、iPhone5(au)を使用しています。
そしてiPad mini Retina Wi-Fi モデルの購入を検討しています。
auショップとソフトバンクショップでは全く同じ製品(仕様)なのでしょうか?
例えばソフトバンクのショップで購入するとソフトバンクのロゴ等が本体に入っていたり
本体の仕様が違っていたりは無いでしょうか?
全く同じ製品であれば予約の出来る、ソフトバンクのショップで購入したいと考えております。
ショップによっては予約不可もあるようですが。
どうぞご教授下さい。
1点

先ずauはWi-Fiモデルの販売は無いと思われます。
Softbankは初代より扱ってますので購入は可能だと思います。
仕様はAppleの製品ですからSoftbankのロゴが入ることはありません。
どこで買っても正規品なら同じです。
Softbankはauもそうですが回線事業者なので回線契約が見込めるCellulerモデルが主なので
入荷は遅い方でしょう。
書込番号:16780577
3点

ご回答有難うございます。
是非、参考にさせて頂きます。
ちなみに、本日ショップではまだ予約出来ませんでした。
書込番号:16781202 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>例えばソフトバンクのショップで購入するとソフトバンクのロゴ等が本体に入っていたり
そんなの見たこと無いなぁ
書込番号:16783880
0点

Appleの製品はAppleが製造販売するもので、docomoもSoftBankもauも単に販売代理店にすぎないですから、端末にロゴが入ることはありません。
書込番号:16788373
1点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





