iPad mini 2 Wi-Fiモデル 128GB
7.9型のRetinaディスプレイを搭載したiPad mini
※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。
iPad mini 2 Wi-Fiモデル 128GBApple
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [スペースグレイ] 発売日:2013年11月12日

このページのスレッド一覧(全129スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
13 | 10 | 2014年11月27日 16:33 |
![]() |
25 | 13 | 2014年11月25日 03:46 |
![]() |
8 | 9 | 2014年11月23日 11:48 |
![]() |
8 | 7 | 2014年11月17日 01:27 |
![]() ![]() |
14 | 19 | 2014年11月12日 03:16 |
![]() |
1 | 3 | 2014年11月7日 23:56 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


タブレットPC > Apple > iPad mini 2 Wi-Fiモデル 16GB
質問です。
今月iPad mini2を購入しました。PCしか使ったことがなく、iPad初心者です。
iPadの購入目的は、旅行にPC持参が重いので、代わりに持って行くというものです。
いま使っているデジカメは「IXY DIGITAL 3000IS」で、2008年製で、USBケーブルです。
このデジカメで撮った写真を現地でiPad mini2に入れたいのですが(ブログ&FB更新用)
wifi機能付きのSDカードを調べたところ、この3000ISは非対応の模様です。
あとは、アップルのケーブルでつなぐしかないのでしょうか?
できれば、カードリーダーでなく、写真を選んで取り込めるというのが希望です。
いろいろ検索してはみたのですが、アップル純正品でもデジカメの機種によっては
うまく動作しないとでてきます。
どうすればよいか、何を使ったら良いか教えていただけませんか。
0点

Eye-Fi Japan の公式ホームページ よくある質問に「IXY DIGITAL 3000IS」が対応しているみたいです。
>IXY DIGITAL 3000 IS
http://www.eyefi.jp/cgi-bin/mt/mt-search.cgi?search=%E3%82%88%E3%81%8F&IncludeBlogs=5&limit=
書込番号:18204865
1点

使ったことないけど
カードリーダーもある。
レビューきっちり見て購入は判断して。
http://www.amazon.co.jp/新しいiPad-コネクションキット-SDカードリーダー-USBポート-♪-iOS7-0-2も対応【日本語説明書付き】/dp/B007SJDQ2U/ref=sr_1_12?ie=UTF8&qid=1416882775&sr=8-12&keywords=sd+カード+リーダー
書込番号:18204892 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ポケドラ(↓)はどうですか。
カメラのSDカードを「ポケドラ」に差し込んで 使用します。
実売価格は 5500円位です。
http://www.iodata.jp/product/pccard/readerwriter/wfs-sr01/feature.htm
書込番号:18204915
1点

Appleライトニンクカメラアダプターと東芝air flash、ez share等のwifiカードを利用している者です。
色々試したのですが結局有線接続が早くて便利です。特にipadの場合、元々wifi環境での利用が主なのでどうしてもwifiカードとの接続の際、既存のwifi接続を切って、カードとのwifiを繋げ直す一手間が生じます(((^_^;)
ライトニンクカメラアダプターだとグサッと差したらすぐ“写真”アプリが立ち上がってきます。PCで吸い上げる感覚ですね。当然、動画も最速です(^-^)v
IXYは確か対応機種だったはずです(^-^)v主に対応してないのはappleのsonyイジメでRX等の一部の機種だったと思います。
私は個人的にipadの良さはライトニングカメラアダプターを使ってのデータ吸い上げだと思います。
書込番号:18205036 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

*nobu44さん、キハ65さん、
ありがとうございます。3000ISに対応しているwifi付きSDカードがあるのですね。
東芝FlashAirの対応表になかったので、ダメかと思っていました。
*at freedさん、Yuki5099さん、
他社のカードリーダー、ポケドラなど知らない機器のご紹介ありがとうございます。
いろいろ手はあるのですね。勉強になりました。
*hd.riderさん、
Appleライトニングカメラアダプターのほうが使いやすいとのこと、ありがとうございます。
最初にCANONのサポセンに電話したのですが、iPadにつなげるケーブルについては分からないということで、
次にアップルのHPでケーブル類を見たのですが、つながらないというコメが幾つかあって不安になり
ここで質問しました。もう一度よくアップルのカスタマーレビューを読んでみたら、おっしゃるとおり
sony製のデジカメにつながらないというケースでした。
みなさん、ありがとうございました!
書込番号:18205194
1点

iOSの写真管理はダメダメなので、つながっても使い方が難しいですよ。
カードリーダで吸い上げると消すのが大変。
書込番号:18205298
2点

*ムアディブさん
てっきり、iPad初心者だから写真管理が難しいのだと思っていました。
PC側のiPhotoで整理するのと大違いです。。。
>カードリーダで吸い上げると消すのが大変
そうですよね。だから画像を選んで読み込む方法がベター。
Appleライトニングカメラアダプターにすることにします。
ありがとうございました。
書込番号:18205474
1点

私もapple純正アダプターで読み込ませてますが、繋げばあとは選んでGO!楽チンです。
書込番号:18212781 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

*nobrockさん
そうなのですね。apple純正アダプターでOKですね〜
写真を選んで読み込む、いちばん楽な方法です。
ありがとうございました。安心しました〜
書込番号:18212856
0点



タブレットPC > Apple > iPad mini 2 Wi-Fiモデル 16GB
SIMフリー版の口コミが書き込みが少なかったので、Wi-Fi版で質問させてください。
このたび初Apple製品としてiPad mini2 SIMフリー版を購入予定となり、
使用するSIMとして、BIC SIMかSo-netのPLAY SIM(どちらも月2Gのプラン)を考えています。
BIC SIMはSMS対応SIMと非対応SIMがあり、PLAY SIMはSMS非対応のみのようです。
iPad mini2で使用するSIMとして、SMS非対応でも問題ないでしょうか?
あるいは、SMS非対応で何かデメリットがあれば教えてください。
少し調べてみましたが、SMSなしで問題ないという口コミがあったり、
SMSなしだとドコモのLTEが使えない、あるいはテザリングができない、
といった記事があったりでSMSなしでもいいのか、あったほうがいいのか判断がつきませんでした。
0点

IIJのエンジニアによる公式blogによると、
>※1: データ通信専用SIMでは、通信ができるようになるまでに非常に時間がかかることがあります。
http://techlog.iij.ad.jp/contents/iijmio-ios
LTEに関しては、iPad mini 2の場合、データ通信専用SIM、SMS対応SIM・音声通話対応SIM(みおふぉん)関係なく使用出来るようです。
書込番号:18092716
1点

ここまで書かれて、SMS非対応のSIMをわざわざ買う奴は阿呆である。
SMS対応を買えよ
※1: データ通信専用SIMでは、通信ができるようになるまでに非常に時間がかかることがあります。
※2: SMS対応SIM・音声通話対応SIM(みおふぉん)を利用すると、LTEで通信ができます。データ通信専用SIMではLTEで通信できません。
※3: SMS対応SIM・音声通話対応SIM(みおふぉん)を利用すると、キャリア名が表示されます。データ通信専用SIMではキャリア名が表示されません。
※4: SMS対応SIM・音声通話対応SIM(みおふぉん)を利用すると、アンテナピクトが表示されます。データ通信専用SIMではアンテナピクトが正しく表示されません。
※5: APN構成プロファイルをインストールすると、テザリングが設定可能になります。
※6: iPad 3は、本体に組み込まれている通信モジュールが、国内のLTE網で利用されている周波数に対応していないため、LTEでの通信は行えません。
書込番号:18093142
1点

昨日、新宿のビックカメラでBIC SIMを購入しました。
私も初めてだったので店員さんに尋ねた所、SMS対応の方を勧められました。
月額料金が140円ほど高いようですが、アンテナピクトの表示がされるので
不具合報告が少ないとの話でした。
BIC SIMは900円/月で2GB、余りは翌月に繰り越しでき、高速/低速をアプリで切り替えができ、
Wi2 300の無線LANスポットが無料で利用できます。
OCNモバイルONEと迷いましたが、BIC SIMで「財布に優しい」モバイル通信を楽しみます。
書込番号:18093338
0点

SMS非対応SIMはiOS7のときから再起動後はしばらくLTEにつながらないという現象でした。ちょっとイラっとしますが、それほど困ることはなく追加料金を払ってまで変えようとは思っていません。
書込番号:18093547
2点

下記はIIJに関してですが他のMVNOでも同じかと思います。
SMS非対応でも普通に使う分には問題ありません。
SMS対応SIMのメリットは
1.LINE等の登録に使える。
2.セルスタンバイ問題が解決できる。
ですが
LINEはこれが無くても登録可ですし、
セルスタンバイ問題は発症するかしないかは機種によりますので
この機種で必ずしも発症するとは限りません。
SMS対応SIMのメリット
http://techlog.iij.ad.jp/archives/744#2-1
セルスタンバイ問題
http://techlog.iij.ad.jp/archives/487
ドコモのLTEが使えないとかテザリングができないは
SMS対応非対応には関係ありません。
他機種ですが私はSMS非対応SIMです。
(+151円/月の価値がない)
ただ、SMS非対応SIMから対応SIMへの変更には2160円掛かるので、
どちらにするかは最初に決めた方がよろしいかと。
書込番号:18093615
1点

151円ケチってそんするのは愚者。
SMSオプションはリスク回避上必須。
書込番号:18093978
0点

iOS7.1.2ですが、bicSIM SMS非対応ですが
、なんら問題ないですね。
言われてみれば、設定後LTE掴むのは遅かっ
たですが、その後は何もないですね。
書込番号:18094344 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

何もないってお前が不感症なだけじゃねえ?
信用できない
公式ページでけちょんm、ー。
書込番号:18095821
1点

あはははは(≧∇≦)
そういう貴方は多感症?
すぐ感じちゃうぅ〜 いゃ〜んってね^ ^
それとも多汗症?汗汗汗汗…
そうですね。iOS8.1は色々書いてあるね。
一応自分のはiOS7.1.2って書いてたつもりだ
けど、気がつかなかった? まあ信じる信じな
いは、あなた次第!
miniRetinaとmini2はモデルNoは一緒(1490)だけど、やっぱ売ってるときのOSは
iOS8.**なのかな?もしそうだったらミス
リードだったかもね。
その点の指摘はありがとうm(_ _)m
書込番号:18095943 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

皆さん、回答ありがとうございます。
教えていただいたリンク先も全部チェックして、勉強させていただきました。
iPad mini2(iOS8.1)でSMSなしSIMを使用した場合、
今のところ再起動後にLTEをつかむのに時間がかかることがある、
という問題があると理解しました。
ただし、これは今のところはであり、
今後OSがアップデートされた場合には
アンテナピクト問題やセルフスタンバイ問題がでる可能性があり、
今後のリスクを回避するにはSMS付きを選んでおいたほうがベータと。
使用予定期間と差額とリスクを考えたうえでどちらにするか判断したいと思います。
教えていただきありがとうございました。
書込番号:18096449
0点

@ねこへ
あはははは(≧∇≦)あはははは(≧∇≦)
倍返し。
書込番号:18096676
0点

>>再起動後にLTEをつかむのに時間がかかることがある、
これはバッテリーを無駄に消費することを意味する。
電源オフ、スリープ復帰の度にこの調子だと、ややこしいことになることを理解しよう。
SMS対応は必須と考えるね。
書込番号:18096698
5点

芸術家きどり さん
> SIMフリー版の口コミが書き込みが少なかったので、Wi-Fi版で質問させてください。
それアウトなので止めましょう。
価格.com - 価格.com ご利用ガイド 掲示板 利用ルール
http://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=BR004
> 適切なカテゴリに書き込みましょう
書込番号:18204216
1点



タブレットPC > Apple > iPad mini 2 Wi-Fiモデル 32GB

iPhoneでいつも32GBを購入していて私の使い方では丁度良かったのでiPad mini2も32GBを購入しました。
結果としてもっと容量の多いものを選べば良かったと感じてます(^_^;)
iPhoneの時にはそんなに動画やアプリなど入れることはなかったのですが、iPadだと欲が出てしまってあれもこれも保存してます。
64GB、予算に余裕があるなら128GBをお勧めです。
私は失敗した(T_T)
次に購入する時はできる限り大容量を購入します。
書込番号:18148577
2点

もう少し頑張って64GBモデルを考えてみましょう。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000010923_J0000010924
書込番号:18148583
1点

足りるかどうか悩まれる時は、容量の大きい方を買うのをお勧めします。
「64GBは必要なかったなあ・・・」と言う後悔と
「32GBでは足らなかった、64GBを買うべきだった・・・」という後悔では、
後者のほうが後悔の度合いが大きいと思います。
書込番号:18148776
2点

32GBでも充分足りるとは思いますが、64GBをおすすめ致します。ほかのかたも書かれていますが欲が出てあれもこれも入れたくなります。足りなかった後悔より、余った後悔のが良いですよ。
書込番号:18151817
2点

動画はみたら消すをすれば32Gでもいい。
書込番号:18155327
0点

私も2年前にタブレットを購入してから、スレ主さんと同じ様な使い方をしています。
Nexus7(2012)→iPad mini→mini 2と全て32GBです。
写真と動画が結構たまった時に容量の大きなゲームのアップデートが重なり、空きが5GB位になった事が1回だけありましたが、それ以外「ヒヤっと」した記憶はありません。
32GBで宜しいんではないでしょうか。
書込番号:18163301
0点

音楽や写真はDropboxに逃がせばいい。
書込番号:18172446
0点



タブレットPC > Apple > iPad mini 2 Wi-Fiモデル 16GB

mini 2の16GBは新品の供給があるんだから
そこから公式ストアの返品とか修理上がりとか整備済みにまわせるものが回ってくるでしょ
まったくないなんてことはない
書込番号:18157995
1点

Apple整備済製品はいつ出品されるのか誰にもわかりませんので、自力でこまめにチェックされるか、外部のサイトで出品されたらお知らせメールを受け取るサービスに登録する方法があります。
(ただ人気商品はお知らせメールから見にいったタイミングで売り切れになっていることもあります)
書込番号:18159671
1点

整備済製品は必ずしも日本での回収品でなく、至る所で販売されたもので、日本で購入しても中国から発送されることがほとんど。過去iMacやiPadなど買いましたが、いずれも中国から届きました。ちょっと待てば山ほど在庫が出てくるのと、そのうちセルラータイプの整備済製品も出てくると思います。なので、販売完了品以外は必ず在庫が出てくるので、完売はないです。
書込番号:18160441
2点

ご親切にありがとうございます。
日本以外からも回収されたものも含まれているんですね。小まめにHP確認したいと思います。
ありがとうございました。
書込番号:18160836 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

自分も最初整備済のmini2 64GBを買おうと考えてましたが、AOSの表示価格は税抜だし、+3000円で新品買えるとわかってから、候補から消えました。整備済製品を買おうと悩んでたときにちょうど在庫切れになったのをいいきっかけに、サクッと地元の電気屋で価格comの最安値より少し安い値段で新品を買いましたね。いつ入荷するかわからない、入っても1、2分で即売する整備済を待ってるより、新品を買ってしまった方が総合的にいいと思いますけどね。新品に勝るものはないですから…
書込番号:18161696 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

整備品は都度在庫が補充され、復活します。
一時的に需要過多で供給が止まる事はよくある事です。
とはいえ、「欲しい時に在庫なし。なかなか再販しない」のは気がもめますよね。
大丈夫、待てば必ず復活しますから、今までのように。
書込番号:18167097
0点

海外から入って来るなら別ですが、国内ではなかなか新品のminiの需要が少なさそうです。まだ新品として販売中とは言え、あと5000円出せばmini2が買える、また、miniの価格以下で今ではminiよりも高性能なAndoroidを買う選択肢もある。そうなると新品が売れない、整備品もなかなか出て来ない、と言う事になりそうです。miniの新品がもう少し値下がりしてくれれば、まだまだminiの需要も伸びそうなものですけど。
書込番号:18175937 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



タブレットPC > Apple > iPad mini 2 Wi-Fiモデル 16GB
現在、mini2を持っています。
噂でmini3以降はiPad miniは出ないと聞きましたが本当でしょうか。
今後iPadはAir後継機と大型の新機種のみになるとか。
miniの大きさが好きなので、今後出ないのであれば今持ってるmini2をずっと
使っていきたいと思うのですが、将来バッテリーがヘタってきた時が心配です。
0点

>本当でしょうか。
うわさはともかく確定的なことは誰にもわかりません
バッテリがへたったらなんかそのとき考えればいい
どうしてもそのまま使いたければ有償で交換してもらえばいい(10,400円+税です)
https://www.apple.com/jp/batteries/replacement-and-recycling/
書込番号:18121804
3点

噂は噂です。
まあ、噂通り、iPodの後継機種は出ませんでしたので、噂が本当にならないという確証もありません。
書込番号:18121892 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

つまらない噂に振り回されても得るものは無いですよ(^-^;)
Appleからは何も発表は無いのに勝手な予想/妄想を書いている人たちが居ますけど、根拠はありませんから。
ちなみに私の勝手な予想(希望)では来年の秋に新型が出るのではないかな〜と。
auでLTE版を買って使ってるので2年ごとにフルモデルチェンジすると買い換えやすいですからw
書込番号:18121900
0点

先週、auショップで型落ちであるセルラー版のiPad mini2を購入しました。
このサイズ絶妙ですね。
iPhone6+を購入しましたがやっぱり大きくなってもiPhoneはiPhoneでした。
iPadとは違います。
ということですが、iPad miniはiPadの小型版として今後もあり続けて欲しいと私も思ってますが今後も発売するかはユーザーが決めることではありませんからね(^_^;)
http://www.apple.com/jp/feedback/ipad.html
現iPad miniユーザーとして声をあげていきましょう。
「iPad miniのサイズは絶妙なので、今後も新iPad miniの発展を期待してます」って(^_^)
書込番号:18122235
1点

皆様、ご意見ありがとうございます。
確かにユーザーとして次期mini後継機を望むよう声を上げていきます。
こるでりあさん
〉バッテリがへたったらなんかそのとき考えればいい
〉どうしてもそのまま使いたければ有償で交換してもらえばいい(10,400円+税です)
そうも思いましたが、もしminiが無くなった時にminiのサポートをAppleは続けてくれるのでしょうか。
その辺も心配です。
書込番号:18122922
0点

なくなってから、考えればと
書込番号:18123946 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

あまりユーザーのことを考えないメーカーなので、Air2とiPhone6 plusでシェア回復できたら、miniやめるんじゃないですか。今回、miniとmini2の価格を思い切り下げたので、アップルにとっては筐体は厚いけれど、儲けが薄いカテゴリーだと思います。後発のmicrosoftも8インチを製造まで行って販売を諦めて償却しているぐらいですから。
mini2をほぼ常時携行していますが、このサイズは絶妙というよりは微妙。満員電車ではAirもminiも使えないし、座るとAirのほうが視認性が圧倒的にいいし、重さもminiと比べると気にならない。職場や自宅ではAirを手に取ることが多くなっているので、Air2を買うとminiはもう使わないかなあと思ったりしています。
他にも車載用に通話ができるタブレットやお風呂用の防水タブレット、ビジネスでのオフィスが使えるウィンドウズタブレットなど使っていますが、miniはどこにもはまらないですね。こう思うとけっこう競争が激しいカテゴリーだと思います。どうしてもアップルと言うならAir2ですね。iOS8が安定してくればの話ですが。
書込番号:18125614
1点

miniを酷評してる割には
>mini2をほぼ常時携行していますが
笑えた(^_^)
スレ主さんやmini2買って6+を売却したminiフリークもいますので(^_^)
書込番号:18125674
2点

常時携行しているからこそ「酷評(?)」できるものですよ。容量は使い方にもよるので、なんともいえないですね。私の場合は、世代はばらばらですが、16GBから128GBまですべて買ってみて32GBに最近は落ち着きました。
書込番号:18126843
1点

すみません。6+ですね。miniからのレスだったので、64に見えました。6plusのことでしたね。容量の大きさだと勘違いしました。Airで見ればよかった。
書込番号:18127061
0点

284Parkさん
miniは嵩張らない良さがあります。
ビジネスバッグならともかくポーチのような小さめのカバンでもminiは収まります。
かといってiPhone6 plusでは画面小さい。
それに余計な通話機能も付いてます。
自分にはminiが丁度良いです。
書込番号:18127265
0点

スレ主さん
おっしゃる通り、使い方ですね。iPadがAirになって、私が使っているポーチ?肩かけバッグ?に入るようになりました。ビジネスカバンに入れてもコクヨノート2冊分です。カバンにはminiとAir、Windows8が入っています。いずれも通信機能がついていて使いやすいです。便利になりました。
書込番号:18129426
1点

売れ行きが悪く、利幅の少ないMiniは今後出るiPad Pro 12"にフォカスするために
生産中止になる可能性の噂が少しずつ出てきています。
http://www.macrumors.com/2014/11/03/sketchy-report-apple-to-discontinue-ipad-mini/
私はKindle HDX 8.9がパーフェクトです。
書込番号:18129729
1点

I'mtheMasterofmyFateさん
万一、miniが生産中止になった場合の、
Appleのminiに対するサポート体制がどうなるかが心配です。
生産中止してもバッテリー交換等のサポートに応じてくれればいいのですが。
書込番号:18129894
0点

アップルは製造中止後5年間は修理サービスを提供しています。とはいえ、それでも使いたいかということと、経年すれば部品も品薄になり、修理代金が高くなって行くと思うので、新しく買ったほうがいいやと思うことと、考えることはユーザーとしてあっていいと思います。初代iPadは2台家で現役ですが、2年もしないで対象外になりますね。電池のへたりもなく、使いたい機能は十分使えています。
書込番号:18130750
0点

284Parkさん
取りあえず、販売中止後5年はサポートしてくれるのですね。
でしたら安心です。
まあ先のことは分かりませんが、このmini2は大事に使っていきます。
書込番号:18131019
0点

iPad miniは初代が、当時でも型落ちのiPad2相当という廉価品の位置づけでした。
当時躍進していたAndroidタブレットへの対抗製品という位置づけで、当時から主力製品ではありません。
現在もその立ち位置に戻りつつあるというだけで、mini3と同等の性能で販売され続けていくでしょう。
ですので、性能更新は現時点では予定されていないという噂は正しいと考えています。
上記のことを考えたうえで、私は使いやすいのでmini2を使っています。
買い換える必要がなく値段も手ごろというのが大きな魅力でした。
Air2を買った人は、仮にiPad proかAir3が出たら買い換えたくなる衝動に襲われるでしょう。
また6Plusと被るというのは正直微妙な意見だと思います。
iPhoneとiPadは違うし、iPhoneでありながら最大液晶サイズの6Plusに失礼な意見です。
mini3を買いたかったのにスペックが向上していなかった失望感からこういう意見が出るのでしょう。
iPad miniはスペックの割に絶妙な液晶サイズで廉価版という汚名を返上した名機です。
その流れで性能にテコ入れされたmini2は素晴らしい製品です。
外野の声は気にせず、自分が使いやすい製品を使えばいいと思います。
書込番号:18132540
2点

時田士郎さん
仰る通りだと思います。
ただ、今後はminiのような7インチサイズの絶妙サイズのタブレットは無くなっていくという噂もあります。
それはユーザー目線ではなく、結局5.5インチサイズくらいで通話機能付けたスマホの方が高い値段付けれるというメーカー側の戦略だそうです。
5.5インチサイズのスマホを高く売りたいメーカーにとっては、miniのようなタブレットは本音は邪魔のようです。
書込番号:18141938
0点

>>5.5インチサイズのスマホを高く売りたいメーカーにとっては、miniのようなタブレットは本音は邪魔のようです。
説得力があるね。
書込番号:18158367
0点



タブレットPC > Apple > iPad mini 2 Wi-Fiモデル 32GB
OSバージョンアップしてから、Siriや、文字の音声入力がおかしいです。
何も話してないのに、ののの とか、 のは とか、
謎の言葉が延々と表示され続けます。
OSは最新で、初期化などしてもダメでした。
同じ症状の方いますでしょうか?
0点

SIRIが歌ってくれてるのかも
書込番号:18134261 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


iphoneの方で同じ質問がされていたのですね。
そちらまで確認していませんでした。。
リンク先も確認しました。
私の場合、のののが止まらず質問がいつまでも確定しない時があり
音声入力が使い物になりません。
頻繁に使うわけではないのですが
使えないとわかると、なんだか悔しい…
いつか、アップデートで直ることを祈るばかりです。
お二方、回答ありがとうございました。
書込番号:18142321
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





