iPad mini 2 Wi-Fiモデル 128GB
7.9型のRetinaディスプレイを搭載したiPad mini
※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。
iPad mini 2 Wi-Fiモデル 128GBApple
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [スペースグレイ] 発売日:2013年11月12日

このページのスレッド一覧(全75スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
44 | 22 | 2014年10月30日 12:04 |
![]() ![]() |
18 | 20 | 2014年11月25日 02:05 |
![]() ![]() |
0 | 3 | 2014年10月23日 01:25 |
![]() |
63 | 30 | 2014年10月26日 16:43 |
![]() |
13 | 12 | 2014年11月1日 20:14 |
![]() |
20 | 27 | 2014年10月14日 11:09 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


タブレットPC > Apple > iPad mini 2 Wi-Fiモデル 32GB
10月21日にipadmini32Gを購入して、初期設定の段階でios8.1に更新してしまいました。結果いくつか気になる現象が発生しています。
@safariを開くとページ全てが表示されているにも関わらず、左上の読み込み中マークが回ったまま消えない事がよくあります。一度safariを閉じて再び開いても消えません。本体の再起動で消えますが、暫く使っていると再び同じ現象が起こります。読み込み自体もiphone5(ios8.1)よりも遅く感じます。因みに他のブラウザではこのようなことは起きていません。
Ayoutubeアプリで動画を視聴すると読み込み中となり途中で何度も止まってしまいます。回線速度は十分ありiphone5では全くストレス無く視聴できます。
全体的にiphone5やnexus7と比較して読み込み・表示速度がワンテンポ遅いです。(たまに速い時もある)
これらの現象はアプリの問題なのか、OSの問題なのか、本体の不良なのか、どうなんでしょう?
立ち上げ時にOSを更新してしまい、前バージョンと比較ができなかったので…。
1点

×iOS 8.1 ○iOS 8.0.1
8.0.1は問題があって配布中止になったアップデート。現在は8.0.2を公開中(人柱段階)。
書込番号:18091606
1点

何も助言はできませんが、iOS8.1はもう出てますよ
それは間違いないです
書込番号:18091717
5点

iOS 8.0.1 → 8.0.2 → 8.1になってるね(先週、通知が有りました)。
まだうpしてないが。
書込番号:18091726
1点

8.1だが、不具合が多そうで手が出せない。
人柱達の報告をみてから対処したい。
書込番号:18093139
3点

8.02←今ここ
怖くて、久々upしてませんわ。
書込番号:18100154 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

初代miniはiOS6まで、mini2はiOS7まで、mini3でやっとiOS8が使えるかな。身の丈を理解した使い方じゃないとね。Windowsで98マシンにWindows7使わないよね。それほど極端じゃないけど。それぞれの機種がリリース時にインストールされているiOSが一番最適だと思います。新しいOSは最新のiPadで使いましょう。買い替える気力も金もないなら、OSをアップグレードするだけの冒険は無意味です。
書込番号:18100594
0点

>>284Parkさん
そこまで決め打ちで意見されているなら各機種で各OSをインストールして試してるんですよね?
初代miniにはiOS7も8も入れることは可能ですから、入れた上での意見なんですよね?
そして勿論それを何ヶ月も使用してでの事ですよね?
その上でiOS6が一番だと判断されているんですよね?
もしそうでもないなら、それはどこぞのくだらない評論家と同類ですよ
あと喩え話がおかしいです
なぜ初代miniをWindows98搭載機としたんですか?
普通なら「4年前(初代miniはiPad2と同仕様なので)のPCにWindows8をいれますか?」が一番かと?
そして僕はそれに対して「入れる人は入れますよ」だと思いますね
書込番号:18100733
5点

ちょっと連投で申し訳ないですが追加です
引き続き
>>284Parkさん
mini2とmini3ですが、mini2はiOS7でmini3がiOS8な理由は何でしょうか?
そもそも機種性能(ベンチマークなどです)的にはmini2の方が上ですよ
それはmini3が出てからの比較検証で結果が出てます
それなのになぜmini3はiOS8でmini2はiOS7何でしょうか?
>>買い替える気力も金もないなら、
スレ主さんは一週間前に購入してるんですよ
ここに書き込んでいるから恐らくmini2だと思われます
それに対してちょっと的はずれなセリフじゃないですかね?
ちなみにmini3買うぐらいなら安くなってるmini2買う方が正しいと思ってます
まあ大半の方がそう思うってるんじゃないですかね
書込番号:18100884
3点

iPadは毎回買い替えるので、マイナーなもの以外アップデートしたことはないです。それぞれの機種で不便・不具合は感じたことはないですね。初代miniはOS以前の問題で使い勝手が悪く、分解して処分しましたが、iOS8を入れる必要はそのまま持っていても感じなかったでしょう。
なので、各機種に各OSを入れろとのことですが、全く必要性は感じなく、かつそれ自体無意味だと思います。iOS8はiPad Air2で使うと思います。そのうち買う予定ですが、まずスリーブを買わないといけないので、後回しになっています。
ベンチマークのことを書かれていますが、それぞれ異なったiOS、mini2は7、mini3は8、での比較なんでしょうか。いずれにしろ、たかだかminiでのことなので、そうそう使用感に差がないと思いますが、興味もないですね。mini自体、Air2が出たので、持ち歩くことがなくなるような気がします。
書込番号:18101090 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

セキュリティの問題もあるから、ずっと同じバージョンでいいわけではない。
それとみんながみんな、毎年最新機種を買えるわけではない。
タブレットは生活必需品ではないからね。
人を小馬鹿にするのはいい加減にしな!!
書込番号:18101186
8点

iPadがないともはや仕事に支障を来すので、生活必需品そのものだけど、だからこそ無駄金は使わないということになりそうな^^;?
あんまり食費に無駄遣いするとか、光熱費に無駄遣いするとか言わないでしょう?
書込番号:18101249
0点

Hidesukiさん
人をバカにしたつもりはないですが、なにか気に触ったならすみません。でも、せっかくですから、セキュリティについてご説明ください。iPadは大丈夫というユーザーが多いので、その岩盤に風穴を開けるでしょう。意外にセキュリティの問題はiOSのバージョンではなく、ユーザーのリテラシーの問題と思っています。
iPadはプリインストールのiOSだと問題が起きないけれど、アップデートすると不具合が生じ、アップルもアプリの対応も遅くて不便というのがこのスレなどで多いですね。
書込番号:18101999
0点

身の丈を理解した使い方とか、買い換える気力も金もないならとか、たかだかminiでのこととか、十分小馬鹿にしてると思うけど。
セキュリティに関しては、重要なセキュリティ欠陥 iOSで検索すればいいと思うよ。
特に7.0.6はSSL接続に関する修正なので、3gs、touch4gユーザーのために、6.1.6を同時に公開してるよ。
書込番号:18102364
3点

加えて言うと、大体において最も安定しているOSは、7系なら7系の最終バージョン、実際には7.1.2であったりする場合がほとんどです。
プリインストールされているOSは、まだベータ版の延長上みたいなものなので、不安定さをかなり残してたりします。
8系でも、8より8.1の方が安定していて、WiFiの繋がりもよく、なおかつ軽い。
プログラムというのは人間がセコセコ書いているものなので、後になればなるほど修正され最適化されて行くものなのですよ。
書込番号:18102621
2点

マイナーなアップデートはしています、と書いたつもりです。代かわりはないんじゃないですか。
たかだか消耗品としましょう。セキュリティの説明は今ひとつです。
書込番号:18103027 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

鉛筆や消しゴムは消耗品でも、ノートは違いますよ。
書込番号:18103342
1点

今ひとつってどれだけ上から目線なんだよ。
3gsはiOS 3,touch4gはiOS 4が初期OSだから、SSLの問題を解決するにはiOS6まで上げる必要がある。
別に必ず上げろとは言わないけど、セキュリティに関してはほぼ毎回含まれているから、上げた方がいいってだけ。
大体、mini2とmini3は、touchID以外基本スペックが同じなんだから、mini2はiOS7で、mini3はiOS8がいいってのもおかしな話。
書込番号:18103676
2点

他人の金銭感覚や物事の捉え方は違うのでほうっときましょう。
構うだけ無駄です。
まだお若いようで、昔の自分を見てる気になりました。
書込番号:18103789 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

そうね、若いね。iOS関連のセキュリティアップデートは一般ユーザーには関係ない。開発者の揚げ足取りへの対応で、むしろ一般ユーザーはフィッシングなどどのスマホ、タブレットを使っても同じく気をつけることが大事。SSL対応って言われても一般ユーザーには理解もできないし、関心もない。
書込番号:18104230 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

大人げない方もいますね。
書込番号:18104380 スマートフォンサイトからの書き込み
5点



タブレットPC > Apple > iPad mini 2 Wi-Fiモデル 32GB

iPadで使えるアプリなら、一度購入したアプリは同じApple IDを設定したら、有料のものも無料でダウンロードできます。
画像などのデータは、パソコンのiTunesを使って移します。
書込番号:18089736 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

iTunesで同期させることが出来ます。
>iOS デバイスのデータを USB または Wi-Fi 経由でコンピュータ上の iTunes と同期させる方法について説明します。
http://support.apple.com/kb/ht1386?viewlocale=ja_JP
書込番号:18089746
1点

iCloudなどのクラウドサービスでデータを同期するとiPhoneとiPadの連携も楽ですよ♪
書込番号:18089776
1点

下記公式サポートページに、iCloudを使う場合とパソコンのiTunesを使う場合の2通りの方法が記載されています。
「iCloud または iTunes を使って、現在お使いの iPhone、iPad、または iPod touch から別のデバイスにコンテンツを転送することができます。」
http://support.apple.com/kb/ht2109?viewlocale=ja_JP
書込番号:18089931
1点

連作先だけクラウドでも同期出来てなかったんでappleサポートに電話したらご丁寧にやってくれました、、最近のapple care サポートはえらい感じ良くなったよ、、ただしサポートの確認取ってからだけど、、(笑)
書込番号:18089942
1点

基本的に、iPhone/iPad、iPadとApp StoreやiTunesに書いてあるものは、通常通りiPadで使えます。
ではiPhoneとしか書いてないアプリはどうか
と言うと、一応標準されますが、画面の真ん
中にiPhoneサイズで表示されます。
ただしiPadの画面サイズに引き伸ばして表示
もできますが、引き伸ばしただけですのでぼ
やけた表示になります。
参考までに^ ^
書込番号:18091137 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

> iPhoneのデータをアプリなども含めてすべて
の範囲によります。アプリ固有のデータ、たとえば、チャットアプリの通信履歴、ナビアプリの
オフライン用地図データ、ゲームアプリの得点履歴とかも含むのであれば、アプリ自体にデータを
他端末と共有する機能があるとか、アプリの開発元がデータを端末間で共有する仕組みを用意して
いるとかでないと、難しいように思います。
ふじくろさん
> 下記公式サポートページに、iCloudを使う場合とパソコンのiTunesを使う場合の2通りの方法が記載されています。
iPhoneのバックアップを使ってiPadで復元することってできましたっけ?
書込番号:18091232
1点

飛行機嫌いさん
>iPhoneのバックアップを使ってiPadで復元することってできましたっけ?
以前iPhone から iPad 3rd へ2回ほど復元したのですが、最近はできなくなったのでしょうか?
(Messageのチャット履歴などは復元できませんでした)
書込番号:18091291
1点

追記です。
2012年3月にiPhoneのバックアップを使って、iPad Wi-Fiモデル(購入して初めての設定)へ復元した時のブログを書きました。
はじめてのiPad [設定編] (キャプチャ画像)
http://fujikuro.blog.so-net.ne.jp/2012-03-19
中盤の15番の説明のキャプチャがxxxxxiPhoneとなっていて、iPhoneのバックアップからiPadへ復元していることを表しています。
[15. あらかじめとっておいたiPhoneのバックアップが表示されるので*「バックアップから復元」を選択して「続ける」]
これが現在も仕様が変わっていなければ、できるのではないかと思います。
書込番号:18091434
1点

http://www.softbank.jp/mobile/support/iphone/data-itunes/restore/
に
iPhone から iPad、iPad から iPhone へ復元を行うことはできません
と書いてあるので、できないと思っていました。ソフトバンクが間違っているのですね。失礼しました。
書込番号:18091828
1点

>>飛行機嫌いさん
SoftBankのいう「iPhone から iPad、iPad から iPhone へ復元を行うことはできません」はどういう意味なのでしょうね?
iOS8ではできないとか??
(添付画像の)忠告ダイアログが表示されますので、iPhoneで使えるけれどiPadにインストールできないAppがあって「完全には復元できない」という意味かもしれませんね??
書込番号:18092129
1点

アプリデータを含めて完全に以降できるかどうかは元アプリのiOSバージョンに依存するから、一概には言えない。
データ移動の標準的手順は、PC/macに接続し、ITUNESを用いて完全バックアップを取り、移動先のiOS機に復元させるしかないが、復元元と復元先のOSのバージョンが異なる場合、うまくいかないことは当然ありえるし、
iPhone用アプリとiPad 用アプリで復元がうまくいかないことも当然ある。
バックアップ、復元で移行が確実なのは、写真や音楽などのファイル類や住所アドレス電話番号の類であろう。
アプリ内に包含されているアプリデータはかなり難しい。
書込番号:18094281
1点

データ移動の標準的手順は、PC/macに接続し、ITUNESを用いて完全バックアップを取り、移動先のiOS機に復元させるしかない(誤)
データ移動の標準的手順は、PC/macに接続し、ITUNESを用いて完全バックアップを取り、移動先のiOS機に復元させるか、icloud経由があるが、前者の方が確実である。(正)
書込番号:18094296
1点

ちなみにlineゲーム等はアップルアカウントが同じであれば、同じゲームをインストールすればログインする事によりゲーム内容を共有できます。同時にやった事はありませんが、、google系のゲームは“移行”と言う形になり、共有できないようです(((^_^;)、
あとitunesを使ったコピーですがあくまでも同じデバイスで復元する為のバックアップ、、のようですのでセキュリティの関係もあり難しいのではないでしょうか?、、クラウドでもデフォルトでは“連絡先”等の重要な情報は共有されないみたいです。アップルサポートでアカウントを確認したらやってくれました(^-^)v
書込番号:18095032 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>>あとitunesを使ったコピーですがあくまでも同じデバイスで復元する為のバックアップ、、のようですのでセキュリティ>>の関係もあり難しいのではないでしょうか?、、
その通り、iPhoneからiPadだとデータ移動は保証されない。
>>クラウドでもデフォルトでは“連絡先”等の重要な情報は共有されないみたいです
その通りだとするとそれはicloudの仕様がかなり糞。
自分はアドレス関係はグーグルで統一しているから無問題だけどねえ。
グーグルのWEBサービスでデータ管理しておけば、機器移動は楽になるのでお勧めしたいが、
スレ主さんはアプリデータの移送なので、困難は免れないだろうね。
完璧な移送は無理だと思う。
書込番号:18096725
1点

愛チューンで、がんがれ!
書込番号:18100162 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ようやく時間が取れましたのでテストしてみました。
結果、下記の環境ではMacのiTunesにとったiPhone5のバックアップからiPad 3rdへ復元(システム復元後にバックアップから戻す)できませんでした。
iTunes 12, iPad 3rd iOS 8.1, iPhone 5 iOS 7
2012年頃にiPhoneからiPadへ、iPodからiPhoneへなど復元していた時はできたのですが、現在の環境での組み合わせではできない可能性がありますね、失礼しました。
検証中に気がついたのですが、”バックアップ”から戻さなくても連絡先、カレンダー、リマインダー、Safari、メモ、書類とデータ、キーチェーンなどはiPhoneがクラウドと同期していればiPadで同期して(当然ですが)同じ状態になりますね。
メールはimapでしたら設定すればサーバーと同じ状態になりますし。
ミュージック、ビデオ、写真、iBooks、PodcastなどもiTunesと同期すれば同じ状態になりますから、あとはサードパーティアプリの仕様によって移行できるものとできないものに分かれると思います。
(当方の環境ではサードパーティアプリも殆どクラウドと同期していますので「データを移行できない」アプリはなかったのですが)
以上、検証結果でした。
書込番号:18114571
0点

(昨日投稿したつもりが反映されていないようでしたので再投稿致します。)
Appleサポートの案内によりますと、「App Store App の App データと同期設定」がバックアップから復元されるようです。
--------------------------------------------------
http://support.apple.com/ja-jp/HT4946
以下の操作を行った場合は、App Store App の App データと同期設定のみがデバイスに復元されます。
iPhone または iPod touch のバックアップから iPad を復元する。
iPad のバックアップから iPhone または iPod touch を復元する。
---------------------------------------------------
(先日の検証不足で間違った情報を書き込んでしまい申し訳ありませんでした)
結局、連絡先やカレンダーなどをクラウドと同期していて、かつiTunesのiPhoneバックアップからiPadへ復元すれば殆どのものは移行できると思います。
書込番号:18156319
0点

今どきPCにつないでiTunesでバックアップっていうアドバイスもどうなんだろう。iOSでもグーグルアカウントで連絡先やカレンダーは共有でき、いちいちPCにつなぐ必要もないのと、アンドロイド端末とiOS端末を複数持つユーザーにはグーグルアカウントでの共有は当たり前のことです。iTunesやiCloudにこだわる理由もよくわからない。使いやすさのほうが大事です。iPad自体PCやiMacにつないだのはずいぶん昔のことです。iPad2ぐらいの頃かも。ゲームやアプリは都度ダウンロードでもいいんじゃないですか。
書込番号:18157274
0点

> クラウドでもデフォルトでは“連絡先”等の重要な情報は共有されないみたいです。
Gmail や iCloud で連絡先のデータを複数の端末で使っていますが、
デフォルトとは何を指しているのでしょうか?
デフォルト=何も設定していない初期状態
であればそもそも連絡先は端末内のデータだけです。
連絡先のアカウントを設定して初めてクラウドとデータのやり取りがされます。
つまり「クラウドでも共有されない」ということはありません。
よく判らずに初心者マークの質問に答えるのは止めましょう。
質問者を混乱させるだけです。
# 質問したスレ主さんはどこへ行ったのだろうか。放置するのは頂けませんね。
書込番号:18204141
2点



タブレットPC > Apple > iPad mini 2 Wi-Fiモデル 16GB
ドコモのXperia zで7Gまでつかえる、タブレットの契約をしているのですが、このsimを使って、iPad miniセルラーは通信できますか?どなたか、教えてくたさい!お願いします!
書込番号:18077063 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

iPad miniセルラーのsimカードの形状はnano-SIM、Xperia ZはmicroSIMなので、物理的に挿入出来ません。
書込番号:18077115
0点

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000005883/SortID=16025018/
何も書いてないからわかんないけど↑を確認してね
SIMはまあドコモショップでかえてもらえばいいんだけど
書込番号:18077141
0点

先日、DOCOMOのMICRO SIMからiPADmini用にnanoSIMに変更してもらいました。変更手数料は2000円でした。
書込番号:18081451
0点



タブレットPC > Apple > iPad mini 2 Wi-Fiモデル 64GB

出ない。
書込番号:18066426 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

今回A8のせなかった=mini自体がそのうちなくなる
だと思う
ipadが噂のproとair
iphone plusと無印
になったらminiは居場所がなくなる
書込番号:18066427
6点

なんだか最近やたらとAppleの行く先を予言する方がいらっしゃるようですが、何か確実な情報でもご存じなのでしょうか?
中の、それもかなり上の方の人以外は確実な情報など知るはず無いと思うのですが。
どちらにしてもこんな所にはAppleの今後の発売予定やラインナップの舵取りなどが分かる人は居ないと思いますよ。
売れるレベルの情報ですからね。
書込番号:18066509
5点

予言なんかしてませんが?
皆様のご意見書いただけですよ?
書込番号:18066529
4点

もともとminiのラインナップはノーマルiPadよりワンランク下のプロセッサを使っていたけど、前回は同じクラスを使っていたって感じだっただけなので、今回はまた以前と同じになったという感じがしないでも無いですけどね。
出るとしたら1年後でしょうね。最近のアップルはむかしむかし、Macのラインナップをいろいろなエディションを作りすぎて在庫管理がしにくくなっていた時期に似ている気がしないでも無いですね。ちょっとMacにしてもiPhoneにしてもその他にしてもいろいろバージョン作りすぎじゃないかと。そんなこともありラインナップから消える可能性も・・・。
書込番号:18066587
4点

>皆様のご意見書いただけですよ?
その皆様が自分の意見や予想を書くなら良いんじゃないですか?
多くの書き込みの中から抽出したものを勝手にまとめてそれが事実のように書いたり、不確実な情報を断言したりしなければ。
私個人の意見としては、iOSが無駄に重くならなければ今のiPad mini Retina改めiPad mini 2で十分使用に堪えると評価しています。
今回のiPad mini 3は実質2.1程度の変更なので価格アップしただけに感じます。
次のモデルは来年あたりにフルモデルチェンジで出してほしいですね。
それまで待てない方はiPad mini 2の64GBか128GBの店頭在庫があるうちに買っちゃった方がお得だと思います。
iPad miniシリーズ自体はまだ続くと予想しています。
最近のAndroidタブレットの新製品を見てもiPad miniくらいのサイズが多数投入されています。
と、いう事はこのサイズの需要はあると各メーカーでは評価しているという事でしょう。
書込番号:18066654
7点

次のモデルが出るとしたら1年後。イレギュラー的に出すことも稀にはある。
7.9インチの4:3と5.5インチの16:9では被らないと思う。
そこまでデカくは無いしw
書込番号:18066655
3点

iPad自体、3から4へはほんの僅かの期間で発売されたこともあるし、春には出たりすることもあるのでは。A8よりも搭載メモリの容量アップのほうが先だと思いますが。mini自体は既に書かれている方もいますが、競争が激しいカテゴリーでもあり、どうなんでしょうね。microsoftもsurface miniを製造したうえで、在庫償却した経緯もあります。
最近、fire HD 6を電子辞書用に買いましたが、1,000円のコインが付いて9,800円でした。映像がHDできれいに映って小さく使いやすいです。miniも携帯していますが、スマホと他にというと別にminiじゃなくてもいいかって気もしなくもないです。まあ、新型が出たので、miniも旧型にお買い得感が出ていますが、どうしてもアップルでというユーザー以外にはmini以外にも選択肢が多いですね。
書込番号:18067691
1点

>なんだか最近やたらとAppleの行く先を予言する方がいらっしゃるようですが、何か確実な情報でもご存じなのでしょうか?
確実な情報に基づいてたらそれはリークであって予言じゃないでしょ。
おかしなことをおっしゃる。
で、予言の話に戻すと、miniは需要有るよ。plusをみんなが持ちたがるわけじゃないし。
わたしは2台持ちの方がいいな。使い分けできるから。
書込番号:18067935
6点

>確実な情報に基づいてたらそれはリークであって予言じゃないでしょ。
仰るとおり予言は何の根拠もいりませんね。
現時点でA8搭載iPad miniが「出ない。」と言い切るのは予言の類だと考えます。
しかし、情報掲示板で求められているのは予言じゃなく、確度の高い情報ではないでしょうか?
リーク情報であればかなり確度は高いと考えられますし、過去のデータを示しての推論なら読む方も自分で信憑性を推し量ることが出来ます。
ただ「出ない。」と断言だけするような書き込みは何が根拠か解りません。
情報掲示板に書くのだから何か根拠はあるのか?と疑問に思ったわけです。
逆に「予言します!」と書いておいてもらえると根拠の無い書き込みだと判断しやすいんですけどね。
書込番号:18068109
2点

A8搭載iPad miniが出ない可能性は一定の合理性があると思いますよ。
iPad miniはA5チップ、iPad mini2/3はA7チップを採用しています。
A6チップはiPad/iPhone5で採用されましたが、iPad miniでは採用されていません。
今回iPad mini3へのA8搭載がスキップされたため、次期iPad miniはA8を飛ばしたA9採用でも不思議はないと思います。
A6は64bit搭載でない点でA7に素早く切り替えたのだと思います。
A8はおそらく製造量をiPhone6Plusに回す関係でmini3への採用をスキップをした結果と思います。
また、A8はそもそもA7からの進歩の度合いが従来より少ないとも言われています。
A9の出来次第では、次期iPad miniもそちらにするのではないかと個人的には考えております。
書込番号:18068487
3点

うるせえな。
じゃあ、予言しますわ。
予言じゃ、心して聞けや
iPad miniはなくなることはない。ここまで売れとるシリーズをなくすわけねえべ。
iPhoneはスマホやからもともと違うラインやし、iPad miniとの関係を論じる奴は予言力足りんぞね。
A8が乗るのか、その次の世代のCPUが乗るのかは、Android軍団との競争次第やろうが、
次期モデルでは確実に新世代のCPU乗るに決まっとる。
iPad miniは終売しないよ。
書込番号:18068492
3点

miniって売れているんですか?売れてるって情報あまり見たことがないです。アップルが今回初期のminiを外せないのも、安くしたのも台数が出ないのが怖いのではと思います。そりゃ持ってるminiが売れるといいですが。
書込番号:18071002 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

出ないかも。
書込番号:18071235 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Nexus10よりうれとるわ。
Nexus10は終売やけどな
書込番号:18071813
0点

予言じゃとはじめに断ってる。
ソース求めるな。
空気読めない奴らだね
書込番号:18071816
2点

予言です。
今回のminiはCPU供給逼迫によるマイナーチェンジ。
来年は、メジャーモデルチェンジイヤーやから、
CPUはアップデートする。
当然、A8以上のCPUに変わる。
以上
書込番号:18072260
0点

iPhone 6 PlusはiPad miniを消してしまうかもしれない
http://www.gizmodo.jp/2014/10/ipad_miniiphone_6.html
書込番号:18075137
1点

iPad自体は3四半期連続売上減少で、アップルはAirとminiの内訳は公表していません。miniが売れているのか、Airが売れなかったのかどっちでもいいですが、私は今回Air2のセルラーSIMフリーを買います。薄すさ軽さにバリューがあるからです。miniも薄くなれば買い換えます。miniの競合機種はiPhoneとするには無理があると思います。たくさん他にもありますよ。
書込番号:18077400
1点

予言するわ
来年は、CPU刷新して、さらに薄くなったiPad mini出るわ。
6インチは6インチであり、ipad miniを代替できない。
書込番号:18077911
0点



タブレットPC > Apple > iPad mini 2 Wi-Fiモデル 16GB
この製品を9月頃より検討していました。
10月には発表会があるということで購入を一時見合わせていましたが…3の発表を見て、正直なにも変わらないじゃん、と思い、2を購入することに決めました。
そこで質問なのですが、もともと32GBを検討していましたが、同じくらいの値段で整備品の64GBを変えることに気づきました。
もしくは値段を落として32GBの整備品にしようかとも思っています。
選択肢としては、
・32GB新品
・32GB整備品
・64GB整備品
です。
整備品と新品、どちらがいいと思いますか?
ギガ数は、おそかく32GBで足りると思いますが、初のipadなので、値段が同じなら余裕をもって64でもいいのかな、と考えるようになりました。
皆様なら新品か整備品どちらを選択されますか?
出来れば理由を合わせて教えていただきたいです。
よろしくお願いします。
書込番号:18060674 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

新品か整備品にするかは個人の好みにもよると思いますが、Appleの整備品なら64GBモデルも価格によって有りかと思います。
書込番号:18060709
0点

64GBの整備品をお勧めします。
今回は、64G/128GBの廃止に伴う変更の為、今後、mini2の新品で64GB/128GBを購入できなくなります。
この為、64GBモデルは新品在庫が回ってくる可能性が高いです。(断言はできませんが)
旧製品や廃盤製品を認定整備済み品として販売しているようです。
整備済品が買えるうちに新品ではなく認定整備済み品を買うのが個人的には正解だと思います。
容量的には64GBある方が長く使えると思いますし、今後買えなくなる製品を買うべきです。
1万円の価格差を考えると32GBでも良いように思えますが
価格設定的に今回の新型は高いし性能差もほぼないため、mini2の高容量モデルが長く使用できることが予想されます。
私は思い切って128GBを買うつもりです。
書込番号:18060848
1点

>>・32GB整備品
>>・64GB整備品
Appleの方でチェックされた整備品の方が故障や不良の確率は低いでしょう。
新品の方は良くチェックされていない分、初期不良などが多いかと思います。
書込番号:18061152
2点

32GB新品 <32GB整備品< 64GB整備品 の順でお勧めです。
64GBでいっちゃいましょう!
書込番号:18062181 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

昼には、整備品64GB売り切れになっていたため。アップルストアにて64GB新品税抜き42800円で購入。ソフトバンクWIFIスポット2年付きです。在庫がある分みたいなのでほしい方は新品もおすすめです。
書込番号:18062418 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

皆様、返答ありがとうございます。
あれから気がつくと64GBはなくなってしまったようで、悩んだ末、128GBにしてしまいました。
長く使えるかなぁ、と言うのと大は小を兼ねるかな、という理由です。
それにしても64GBのなくなりが早くてびっくりしました。朝確認したら128GBもなくなったようですね…
みんなipadmini3をみて2に流れたのかな、という印象です。
少し高い買い物になりましたが、来るのを楽しみにしたいと思います!
ありがとうございましま。
書込番号:18064074 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

128Gで結果オーライや。
動画とかいれたら128Gでも足りないことすらあるで。
音楽も気にせず、手持ち音源全部入れられるだろうし、大きいの買って損はないじゃろ。
Enjoyしないと損や。
書込番号:18064200
0点

整備済品か新品で悩んでいたところ、先程新品の値が2,000円下がったので購入しました。
ところがその後ストアーを見ると元の31,800円に戻っているのです。
なんか合点がいかなくてこちらへ投稿してみましたが、ご存知の方はいらっしゃるでしょうか?
ひょっとしたら偽装HPで購入してしまったのだろうかと心配になってきました。
書込番号:18117950 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>takotinさん
学生・教員向けストアに入り込んでますね。
そっちは2千円安いんです。
購入には条件があります。
書込番号:18118089
3点

RE=UL/vさん
回答ありがとうございます。
全くもってお恥ずかしい。
写真の左上に学生、教員の表示がありますね。
いやー本当に気づきませんでした。
確定のメールが届きましたが、途中全く証明を記入するところがなかったので疑うことがありませんでした。
規約違反でしょうからキャンセルします。
本当に指摘いただきありがとうございました。
書込番号:18118205 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>takotinさん
いえいえ。2千円と言えどももし買えるなら良いですよね。
ご家族に学生さんや学生になる予定の人がいれば両親も対象にできるようです。
>大学生、高等専門学校および専門学校生、これらの学校に進学が決まった生徒のみなさん、そのご両親、教育機関の教職員の方々などが対象です*。
http://store.apple.com/jp_edu_1460/browse/campaigns/education_pricing
書込番号:18118252
2点

RE=UL/vさん
ありがとうございます。
直接該当者はいなく、知人等に頼べば可能なのですが、自分自身のミスなのでキャンセルしました。
色々とご指導いただきありがとうございました。
以後気をつけるようにいたします。
書込番号:18118445 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



タブレットPC > Apple > iPad mini 2 Wi-Fiモデル 16GB
今現在、初代ミニを使ってるのですが、性能的にはミニとは雲泥の差まできてしまってるのでしょうか?
ミニは二年間使いました。最近はRAMが512mbしかないのがあると思うんですけど、アプリ開いても落ちてしまう。Googleマップはフリーズしまくり、もうそろそろ変えようかと思いまして、miniからmieiRetinaに変えた方の感想を聞きたいです。
書込番号:18007875 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


私はiPad Airですが、性能的には大差ないと思うので、正直かなり違うと思います。
一番違うのはやはりディスプレイでしょうが、全体的な動きの滑らかさなんかも大差あるでしょう。
ただ、もう今月には新モデルの発表があるのではという話になってますから、今買うといきなり型落ちになるかもしれません。
やっぱり最新型を待ったほうがいいんじゃないでしょうか?
書込番号:18009309
0点

やっぱ、二年間使うと糞になりますね。
来月あたりに変えます
書込番号:18009318 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

やはりそうですか、変えます。最新型待ちます
書込番号:18009322 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

miniもretina miniも残念ながらブラウザのクラッシュはsafariでもchromeでも相当な頻度で発生します。retina miniの方がまだ発生頻度が少ないと思いますが、この点は最新のアンドロイド機種の方が安定しています。物理メモリの貧弱さなのかOSの問題なのかわかりません。ブラウザの安定性を求めるなら、miniは新旧勧めません。と、セルラーretina miniでレスしているうちにクラッシュしたので打ち直しています。
ただし、miniがいいというのもあるでしょうから、旧型の致命的な問題が解決されたこととしてretina miniでは文字のにじみが発生しません。これは大きな進歩です。これだけでも買い替え対象です。あとは動画などはあまり変わらないように思います。
書込番号:18009894
1点

スマホはAndroid、他はApple使ってるので、タブレットについてはApple以外視野に入れてないです。
それと、自分が使ってる限りはAndroidの方がクラッシュ頻度は大きいです。
iPadの魅力はOSとの連携性が極まってるので、タブレットはiPadしかないです。
書込番号:18009903 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

それならば(Appleしかない)、miniではなくiPad Airのほうがお勧めです。5インチのアンドロイドスマホを携帯するならば、miniとでは視認性の大きな違いはないでしょうし、miniとAirがそんなに重さが違うとも感じません。Airでもブラウザのクラッシュは発生しますが、retina miniと比べると気にならない程度です。
最近は、アンドロイド端末ではnexus 7 2013、Fonepad 7 LTE、Xperia Z2を使いわけていますが、retina miniほどのクラッシュは経験ないですね。なので「最新の」と書いた訳です。iPadはretina miniとAirを中心に使っていますが、iOSでは使えないアプリがあるので、Fonepadなど重宝します。とはいえタブレットとしてはAirが一番使いやすいように思います。
書込番号:18011985
0点

私は新型待ちです。
先ほど、Yahoo!ニュースで今月16日新型iPad発表の見通しとなっていましたね。ただ、今までの情報ではiPad mini も同時に発表になるかはわかりませんね。
ここで発表されればminiを購入しようかと思っています。
>スマホはAndroid、他はApple使ってるので、タブレットについてはApple以外視野に入れてないです。
私もスマホはAndroid(F-01F)、アップル製品はiPod touch5th、iPad3、Macbookproを使用しています。
iPodも買い換えたいのですがしばらく発表はなさそうなので、まずはiPadを買い替えようかと。iPad3は
結構重量があり持ち歩きにくかったので、軽くサイズが丁度良いminiを検討しています。
携帯としての機能を優先してスマホはAndroidにましたが、やはり操作性の良さはiosにはかないませんね。ハードスペックではiPhoneよりも良いくらいなのに。特に、拡大縮小やスクロール操作で違いを感じております。
新型airではramが2Gになるが、miniは据え置きで1Gのままになるという噂もありますが、miniにも2Gあれば良いですがね。
回答になってませんでしたね。失礼。
書込番号:18012942 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

大丈夫です。iPadairも持ってたんですけど、あの重さではちょっと使いにくいし、9.7インチも必要と感じたことはありません。
それに、iPadairで16GB買うならminiRetinaで32GB買った方がマシかと思います。
クラッシュ頻度は確かにありますが、そんなに頻繁に起きるわけではないので平気かと。
やはり新型を見て、もしかしたらネクサス9にするかもしれません。
書込番号:18012961 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

自分も、Android端末はSBM006sh F-06E
ときて、AppleはiPodが三つ iPhoneは3Gから5まで使ってきて、MacBook Pro、iPadminiと使ってきて、タブレットでは、iPadminiが一番釣り合いが取れていたので、その後継機を買おうと思います。
でも、もしも円安の影響でminiRetinaですら5万近く行く場合は、こちらを買うかもしれません。
書込番号:18012971 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

確かに旧miniはよく落ちてましたが、Mini retinaにしてからあまり落ちなくなりました。使い方によって差があるのでしょうか?
ちなみにNexus7も以前使っていましたが、落ちることは少ないにしても入力感度やタッチ感度がminiより悪かったので売りました。
タブレットはやはりmini retinaが最もいいので、最近はその他タブレットは使ってません。
書込番号:18013537
0点

新しいmini…
性能はアップするんだろうが、もう少し軽くなって欲しい。
書込番号:18015477
0点

自分は、値段が変わらなく、マイナーアップデート的でも多分買います。
タッチidとゴールドがあれば買います。
書込番号:18015483 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

今回、iOS8以降だとiPad Airでも多少重くなるのと、Safariの使用でメモリ不足を感じるので、新型はiPhone6なんかよりはプロセッサーの速度を上げる、メモリを増やすなどして来るのではないでしょうか?
書込番号:18016538
0点

新しいOSは都度最新の機種で使ったほうがいいと思います。iOS8も新しいiPadで機能が発揮できるのでは。少し軽めのretina iPadで物理メモリ2GB搭載を期待します。
buccellattiさん
Nexus7ってたぶん2012モデルですよね。miniとretina miniが全く違うようにnexus7も2012と2013も違いますよ。旧型miniは動作というよりも文字など視認性に問題がありました。この点は古いNexus7のほうがよかったと思います。いずれも分解処分したので、もう比較できませんけど。
書込番号:18018597
0点

流石に、2年は本当に使い倒したと思いますね。
今のiPadも基本動作等はいっさい問題ないので、
書込番号:18018605 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

284Parkさん
いえ、2013です。タッチの感度はいまいちでした。
書込番号:18018758
0点

三代目にてiPad miniは完成すると期待。
CPU変わるから軽量化するし。
ますます良くなるで
書込番号:18023986
0点

Nexus7 2013やけど液晶の不良品おおいで
初期交換すべきやったな
情弱だったな
書込番号:18023998
0点

らしいですね、まあそれで+円安で50000越えるようなら現行モデルですかねー。
書込番号:18024001 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





