iPad mini 2 Wi-Fiモデル 128GB
7.9型のRetinaディスプレイを搭載したiPad mini
※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。
iPad mini 2 Wi-Fiモデル 128GBApple
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [スペースグレイ] 発売日:2013年11月12日

このページのスレッド一覧(全75スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
5 | 9 | 2014年8月18日 10:07 |
![]() |
38 | 17 | 2014年7月31日 01:05 |
![]() |
33 | 9 | 2014年6月13日 18:38 |
![]() |
6 | 6 | 2014年5月21日 02:55 |
![]() ![]() |
17 | 11 | 2014年4月30日 14:40 |
![]() ![]() |
2 | 2 | 2014年3月24日 19:28 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


タブレットPC > Apple > iPad mini 2 Wi-Fiモデル 16GB
主にデジタル一眼レフカメラで撮った写真を保存、閲覧するために使っています。
デジ一で撮った写真は容量が大きく、iPad mini本体の容量がとうとう埋まりました。(64GBです)
できるだけお金をかけずに容量不足を解消したいんですが何かいい方法はないでしょうか?
(ドロップボックスはすでに入れて使ってます。)
よろしくお願いします。
書込番号:17672062 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

そもそもiPadは写真データを保存するのには向きません。
大容量のHDDをつけられるパソコンで写真データを管理されることをお勧めします。
書込番号:17672104
4点

デジタル一眼レフカメラの画像ファイルの容量は大きいので、基本的にPCでの管理を中心にした方が良いです、
書込番号:17672134
0点

dropboxのようなクラウドサービスは多数ありますが、iPadの写真を管理するならiPhotoをお勧めします。
書込番号:17672135 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

http://buffalo.jp/products/catalog/storage/hdw-pu3/
http://buffalo.jp/products/catalog/storage/hdw-pdu3/
Wi-Fi接続出来るポータブルハードディスクって手もありそうです。
書込番号:17672156
1点

元のファイルは、WIFI付の大容量HDDでしょうか。
原画のままでは重いので、1200x960程度のサイズに
リサイズして、ipadに入れる入れ方もあります。
リサイズした写真を妻のipadに入れています。
ソフトは超簡単リサイズPro(無料)を使っています。
書込番号:17672194
0点

64GBなら3日で埋まる (笑
無茶したらいけません。PC買いましょう。
書込番号:17672893
0点

デジカメとiPadの間はどのように接続されていますか?
あと、PCなどお持ちでしょうか?(文面からして、なさそうですが。。)
>できるだけお金をかけずに容量不足を解消したいんですが何かいい方法はないでしょうか?
0円となると、2GのフリーDropboxをフリーメールアカウントで分散。Google+(15G)などの利用になります。
Google+の(無理と思いますが) 2048x2048 ピクセルのサイズ以下は無制限容量です。
あとほかの方法は、他の識者のアイディア(多少の出費)になると思います。
PCがない(と判断)となると、映像かくにんはデジイチのモニターか、iPhoneの画面でしょうか?
PCがあると、さまざまな方法が模索できます。
書込番号:17677145
0点

Google+ならサイズは制限されますが枚数は無制限で保存できます!
アプリの動作もDropboxとそんなに変わりませんしいかがですか?
書込番号:17689253 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

http://s.kakaku.com/item/K0000447179/
こちらの商品をiPad miniで使用しています。16GBですが、動画写真を本体から直接バックアップできて便利。
クラウドサービスも使用していましたが、容量が少ないことやアップロードが遅かったりしていらいらしていました。
とてもスピーディにiPad miniからSDカードやUSBメモリーにバックアップできます。
もちろん、iPad miniからSDカードやUSBメモリーにあるデータを快適に呼び出せます。
書込番号:17846585 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



タブレットPC > Apple > iPad mini 2 Wi-Fiモデル 16GB

白に一票♪
指紋も目立たなくていい感じですよ。
どの色のカバーともあいますし♪♪
書込番号:17632052
1点

黒に一票♪
画面の周囲は黒の方が見やすいのはTVを見ても明らかです。
また、画面が消えている時の液晶は黒なので、黒縁と一体化して1枚の黒い板に見えます。
指紋は画面に付いたのと一緒に拭けば済むので私は気になりませんね。
書込番号:17632066
6点

iPhoneと合わせると、統一感があっていいのでは?
書込番号:17632142 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>iphone5s2013 さん
私はiPhone5sのスペースグレイ、iPad mini RetinaディスプレイWi-Fiモデルのシルバー(白)を所持しています。
理由は、色違いの方がバリエーションがあって良いかなぁと思ったからです。
例えば、洋服とか上下で統一するより色違いにした方が見栄えがいいですよね?
主さんが同じ色の方がしっくりくる、と思えばiPhone厨さんが仰るように統一感が出て良いと思われるでしょう。
色を合わせなくてもそこに違和感があるまではならないですから、最終的に量販店などでじっくり観察してみて、ご自身にしっくり来る方を選んでみるのがよろしいかと思いますよ^ ^
書込番号:17632293 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

iPad mini Retinaのカラーはシルバーとスペースグレイとなってます。
シルバーはベゼルが白、背面がシルバー。
スペースグレイはベゼルが黒、背面が艶消し黒に近いグレイ。
実物を見てご自身のインスピレーションで決めるに一票w
書込番号:17632353
4点

単純に、どっちが好きかで決めたらいいと思います
書込番号:17632411 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>例えば、洋服とか上下で統一するより色違いにした方が見栄えがいいですよね?
スーツを全面否定?
書込番号:17632471
1点

旧iPadmini黒、新iPadmini白にしてみました。
結果わたし的には使い勝手はかわりませんでした(^^;)あくまで個人的な意見ですw
白の方がiPadminiっぽくて今は気にいってますので白に一票です(^^)
書込番号:17633157 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ブルーライトカットのフィルム貼付を考えてるなら、黒の方が良いかもです。
なぜなら、ブルーライトカットのフィルムは黄色がかっている物が多く、貼付するとベゼルが黄ばんで見えるからです。
黄色くならないフィルムもありますけどね^_^
書込番号:17639171 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私は黒に1票を。
iPadを持っているのですが、iPhoneが黒なので白の購入を検討したところ、
知人からベゼル部分が白だと意外に眩しいよ、と言われました。
店舗で実際に触ってみた感じではわからなかったのですが、
使っていく内にそう感じるかな、と思って結局黒を購入しました ^^;
まあこのような意見もあるということで、ご参考いただければ。
書込番号:17640949
1点

iphoneやipadなど、Appleのモバイル端末が初めてなら「白」が良いのでは。
やっぱり白がApple端末らしいと思います。
勿論実機を見て黒が気に入ったのなら、黒でも「あり」ですけど。
書込番号:17644060
1点

白シルバーが後悔少ないよ。
書込番号:17684172 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

スレ主さんが黒購入してから、白がいいっておかしくない?
書込番号:17684956
9点

黒はいますぐ返品して白にすればというアドバイスじゃないの?
書込番号:17685920
0点

iPod touch・iPad Air・iPad mini Retinaの3つとも黒縁を選びましたが全く後悔する要素が見当たりません( ̄▽ ̄)
スレ主さんも後悔することはたぶん無いと思うなぁ〜
書込番号:17685961
2点

iPhoneを黒。
iPad2を黒。
iPad3を黒。
iPad mini (本機)を白で使ってます。
白は汚れが目立つかも、と思いましたが、結局カバーつけてるので、どの色にするかはカバーの色調次第かと思いました。明るめのワインレッドのカバーを付けて、妻が使ってます。
書込番号:17787063 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



タブレットPC > Apple > iPad mini 2 Wi-Fiモデル 16GB
docomoからもiPadが販売開始になりますが、キャリア版とWi-Fi版とでは、何か違いはありますでしょうか???
当方Wi-Fiルーターは持っていますので、どちらが良いのか検討中なのですが…
2点

Wi-Fiルーター持ってるならキャリアの電波は要らないし、Wi-Fi版でいいんじゃないの?
書込番号:17610845 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

あきちゃんあきちゃんさん
Wi-Fi版には、GPSがついていません。近隣のWi-Fi情報(SSID)などから、簡易的に現在位置を測位してはくれますが、クルマのナビとして使うのはかなり厳しいと思ったほうがよいでしょう。
徒歩ナビで、多少位置が狂ってもいい...ということであれば、Wi-Fi版でもいちおう使えます。ただし、すごい田舎で、周りにWi-Fi電波がひとつも飛んでようなところだと、ぜんぜん違うところ(前にそのナビアプリを起動した場所)を表示することもあります。
書込番号:17610882
3点

WiFiでは外に出た時に通信できません。テザリングできるスマホとかポケットルータとか呼ばれてるものを持ち歩くことになります。
あと、WiFiでナビは無理です。
1ブロックずれるとか普通にあるので、却って道を間違える原因になります。
スマートフォン持ってるならiPadでナビは使わないだろうからどうでもいいことですけど。
書込番号:17610940
4点

>WiFiでは外に出た時に通信できません。テザリングできるスマホとかポケットルータとか呼ばれてるものを持ち歩くことになります
あほ?
Wi-Fiルーター持ってるって言ってんじゃん
良く知らないのに無理に回答するな
書込番号:17611082
12点

http://www.apple.com/jp/ipad-mini/specs/
iPad mini RetinaのWi-FiモデルとCellularモデルの違いは仕様で比較して見て下さい。
価格から違ってきます。
主にCellularモデルはスマホのように回線契約が必要になり、単体で通信が可能になりますが
スマホと同等な月額が要ります。
メリットとしてWi-Fiルーターとの2台持ちが不要になる他、バッテリー持続時間が長いので
丸1日以上、バッテリーを気にすること無く使えます。
Wi-Fiルーターを解約するなどの予定が無いのなら
月額がかからないWi-Fiモデルで良いとは思います。
書込番号:17611484
2点

一言で言えばWi-Fi版はGPSが搭載されていない、キャリア(セルラー)版は月額使用料金がかかることでしょう。
書込番号:17611554
2点

>あほ?
>Wi-Fiルーター持ってるって言ってんじゃん
あぁほんとだ。
>良く知らないのに無理に回答するな
それを言うなら「よく読まないで」だよ。
突っ込む方もあほじゃ、締まらんなぁ、、、大阪人失格ね。
書込番号:17611602
6点

皆さんご回答ありがとうございます!
なるほど、GPS機能の有無で違いがあるのですね。
それ以外に機能の違いが無ければ、私はルーター持ってるので、Wi-Fi版でも良さそうですね(^^)
検討してみます!
ありがとうございました。
書込番号:17611651 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

〉あきちゃんあきちゃん さん
Wi-FiモデルかCellularモデルかは、何方も個人個人の利用シーンとスタイルで決まります。
何方を選んでもiPad mini Retinaに変わりありません。
ただ、docomoをCellularモデルで選択した場合維持費が高くはなりますが。。。。
じっくり考えて、最適なモデルを選んで下さいね。
書込番号:17622704
0点



タブレットPC > Apple > iPad mini 2 Wi-Fiモデル 16GB
こんにちは。
書く場所がわからないので、ここで質問させてもらいます。
タイでiPad minisimフリーを買ってきました。
どこのsimにしようか考えて、考えて、umobileの3Gまでつかえるのか、楽天のライトプラスプランにしようか
悩んだあげく、手数料が無料の楽天の方にしようかと思いました。
楽天のお問い合わせセンターに電話して、simフリーのiPad miniで使用できるか、確認したところ
iOSが7以上では、無理みたいなことを、言われました。ちなみに、iOSは7.04です。
どうなんでしょうか?
よろしくお願いします。
0点

楽天のホームページに下記のように記されていますからね。
>※ iOS7のSIMフリーiPhone4/4S, SIMフリーiPad2 WiFi+3Gでは通信できません。
http://broadband.rakuten.co.jp/pr/campaign_eagles/device-entryplus-micro.html
書込番号:17510449
1点

>書く場所がわからないので、ここで質問させてもらいます。
これからは、そんな場合に、ここのAppleすべてのクチコミで書いてください。
SIMLockFreeはiPad mini Retina Cellularモデル A1490ですから、該当掲示板がない場合総合板となりますのでね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/menuproduct/CategoryCD=0030/ItemCD=003008/MakerCD=9/
ここで、参考にですがiPadについては、全部でCellularモデルはAirもmini Retinaもそれぞれ2モデル出ています。
一つは昨年発表当時のiPad Air Cellularモデル A1475 iPad mini Retina Cellularモデル A1490です。
この2モデルに今年4月中国ChinaMobile向けとしてiPad Air Cellularモデル A1476 iPad mini Retina CellularモデルA1491が追加されました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17411019/
iPad mini RetinaのSIMFreeでA1490であれば世界で問題なく使用できますし、日本国内でも無論可能。
docomoのMVNOでも(こちらは提供会社やコースは豊富)、auのMVNO(こちらはコース選択で1GBのみでタイプ選択)でも、
好いです。
テザリングはauのMVNOではiPad/iPhoneどちらもできません。
docomo(MMS未対応) auのSIMなら問題なくできます。
docomoのMVNOならb-Mobile/OCNMobileONE/IIJが候補でしょうね。
(docomoAPN設定を構成プロファイルで設定しインストールすればLTEとテザリングは問題なくできますが、
iPhone5s/5cはできません)
OCNmobileONEコースと料金
http://service.ocn.ne.jp/mobile/one/
OCN mobile ONE対応端末と動作確認一覧
http://service.ocn.ne.jp/mobile/one/datacard/#datacard01
b-Mobileコースと料金
http://www.bmobile.ne.jp/index.html
b-Mobile対応端末と動作確認一覧
http://www.bmobile.ne.jp/devices/devices.html
IIJ mioコースと料金一覧
http://www.iijmio.jp/hdd/service/
IIJ mio対応端末と動作確認一覧
http://www.iijmio.jp/hdd/service/devices.jsp
MVNOはiPad Air A1475 iPad mini Retina A1490で動作確認してますので、
今年新たに追加されたA1476のAirとA1491のmini Retinaは選択から除外した方がいいですね。
中国に行くなら選択対象ですが、関係ないなら不必要。
尚、MVNOのSIMは日本国内のみですから海外は現地SIMが必要ですので要注意です。
書込番号:17528830
1点

主さん
きちんとiOS7.1以上で動作確認している先程あげたMVNOで検討して下さい。
楽天は、捨てましょう。
uMobileは私が挙げたMVNO3社より最少額が高いので、uMobileも外しですかね....
http://mobile.unext.co.jp/umobiled/
書込番号:17528892
1点

そうですか?楽天はやめます。結構、動画を見るので、7Gにしようかとも考えています。ビックローブなんか、どうでしょうか?家には、ネット環境がありません。今は、iPhoneで、やっています。すぐに、7Gを越えてしまって、遅くなってしまいます。あと、ホワイトBBに加入したら、どうでしょうか?iPhoneがあるから、月540円で、家でネットができるみたいです。それで、そとでは、OCNの1番安いSIMを使うとか。ホワイトBBなら、嫁、弟、父がiPhoneなので、ホワイトBB割りが、四人共、受けられるみたいですが。どうでしょうか?よろしくお願いします。
書込番号:17533041 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>結構、動画を見るので、7Gにしようかとも考えています。
>今は、iPhoneで、やっています。すぐに、7Gを越えてしまって、遅くなってしまいます。
ふぅ〜.....
キャリアの通信制限の意味を申し訳ないですが理解出来てますか??
動画を見るのは大いに結構なことですが、通信量が非常に多くなる為Wi-Fiへ接続して....と、なってるんですがね。
ご自宅にネット環境がないから、Wi-Fiは使えないではなく、SB iPhoneを使用してるなら、
SBの無料Wi-Fiやコンビニ/Caféなどの無料を使って動画を観て下さい。
LTEは無制限ではありませんから、通信量が沢山かかるなら、普通は何処かの無料Wi-Fiを利用させてもらって、
おこなうものですからね。
それと、SB iPhoneならSBのBB割が使える契約をiPad mini Retinaでして下さい。
SIMFreeでは、割引対象外ですよ。
情報は、自分自身で集めて取捨選択し最適なものにするのは、当たり前です。
書込番号:17534339
3点

iPad mini RetinaのSIMフリーを使っていますが、楽天ブロードバンドのSIMで利用できています。確かそのままだとLTEをつかまないので、iOSのアップデートをした記憶があります。また、当初は楽天SIMはテザリングできませんでしたが、最近できるようになりました。データ通信量の改定があったので、仕様変更があったのだと思います。
スレ主さんの困った事例は、旧型iPad miniをiOS7にアップデートすると、仕様上楽天SIMが使えないということだと認識していましたが、違いますかね。そうならば、現状対応方法がないと思います。Retinaなら楽天ブロードバンドSIMは問題ないので、時期を見て買い替えをお勧めします。あらゆる点で満足度が高いです。
書込番号:17538903 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



タブレットPC > Apple > iPad mini 2 Wi-Fiモデル 32GB
ググったつもりなのですが、iphone5sで購入した電子書籍がiPad mini Retinaに同期できてるつもり(アイコン来てます)なのですが、そのブックをタップし起動すると表紙でしょうか?は表示されるものの本文のページが開きません。
同期方法が間違っているのでしょうか?
今日、高速バスにてiPad mini Retina電子書籍デビューと思ってたのに(~_~;)
書込番号:17450797 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

その電子書籍は、Kindle?他の電子書籍アプリ?iBooks?
そのあたりを書かないと、解決法は出てこないでしょう。
書込番号:17450813
4点

な、なるほど。そうですね。
最初は、appStoreで購入したやつになるのかな?
普通に買って、そのブックからの特別価格セールとかでついつい増えた電子書籍です…
書込番号:17450836 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>最初は、appStoreで購入したやつになるのかな?
その電子書籍を開く時のアプリの名前は何ですか?
書込番号:17451125
3点

AppStore内の電子書籍アプリ内でアドオン課金した電子書籍でしょうか?
アドオン課金情報の復帰ができる仕様になっていなければ、同じアプリをiPadに入れても、アドオン課金して購入した電子書籍は見られないかもしれませんね。
スマホやタブレット間で、共有して電子書籍が見たいなら、KindleやGARAPAGOSのように、複数端末での利用がきちんと許可されて使いやすくされているものがいいですよ。
書込番号:17451538
1点

良くわからないけど、ネットアクセスのあるところで本を開いてみて、開けることを確認してからバスに乗りましょう。
書込番号:17454835
2点

iBookをApp Storeから落としていないと推定できますね。
こちらの主さん
購入した書籍関連ですが、専用のアプリがないなら、NewsStandに入ってますよ。
確認しみてください。
で、書籍が読めない件ですが、こちらは書籍をアプリ内で別途ダウンロードしないとだめなんです。
雲のマークがありませんか?そこをタップすればダウンロードされます。
書込番号:17456731
1点

調べました。オープンアップスという電子書籍会社が販売するiphoneアプリのものだと思います。
このオープンアップスの電子書籍を芋づる式に特別価格という販売方式で何冊も購入済みです。
これらをiPad miniで読みたいのです。
iBookアプリのスタンドには乗ってませんでした。
皆様には、推測で色々お答えをいただき、申し訳ないことです。
オープンアップスでiPad mini共有とググってみるもののいい答えがありません…
書込番号:17457677 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

オープンアップスを見てみました。
Apple IDが同じであれば、APP Storeをタップすると、App Storeに飛びますから、そこから値段に部分が雲マークになっていれば再度無料ダウンロードできますよ。
http://openapps.co.jp/pc/
書込番号:17457766
0点

> オープンアップスという電子書籍会社が販売するiphoneアプリ
http://openapps.co.jp/pc/?page_id=6
によると、
iBooks用
Kindle用
単独のアプリ(一つの書籍が一つのアプリ)
の3種類を販売してますが、スレ主さんが購入されたのは全部単独のアプリでしょうか? 単独のアプリなら、
iPhoneやiPadのホーム画面(アプリのアイコンが並んでいる画面)に各書籍のアプリのアイコンが別々に並び
ます。
購入されたのが単独のアプリの場合ですが、もしかすると、アプリをインストールしただけでは書籍のデータは
iPadにダウンロードされず、アプリを起動してからデータがダウンロードされる仕様なのかもしれません。
あるいは、ページを開かないとそのページのデータがiPadにダウンロードされない仕様なのかもしれません。
iPadがインターネットと通信できる状態でアプリを起動しページを読み進めたら、どうでしょうか?
書込番号:17458028
2点

iPad miniに電子書籍を購入するのに使ったStore用Apple IDを設定していないということはありませんか?
正しく設定されていれば、iPad miniのApp Storeから直接ダウンロードすることもできるし、この方が確実だと思います。
書込番号:17460739
0点

皆様、色々とアドバイスありがとうございました。
オープンアップスの単独アプリの本のようでした。
iphone5sでテザリングし、本を開き何故かほとんど開きました。
通信環境の有無が原因かもしれません…
何で開いたんやろう?
しかし、1冊は相変わらず開きません。
なんとなく、iphone5sで開いた実績(ダウンロード)がないと、iPad miniに同期出来ないのかな?と思いました。
開かない本は、何故かiphone5sでも開きません。
とりあえず、何冊か開けるので、自宅に帰るまで何とかなりそうです。
色々と推測や調査をしていただきましてありがとうございました。
書込番号:17465681 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



タブレットPC > Apple > iPad mini 2 Wi-Fiモデル 16GB
iPad miniでanitubeを起動しようとしたのですが、きどうできません!
どうすれば、きどうできますか?
おしえてください!
iPhoneでは起動します。
書込番号:17340507 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

anitube自体が著作権無視で無料でアニメが見られるグレーゾーンのサイトですからこのような場で質問するのはアウトでは?
書込番号:17340569
2点

そうなんですか⁈
すいません...
書込番号:17340572 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





