iPad mini 2 Wi-Fiモデル 128GB
7.9型のRetinaディスプレイを搭載したiPad mini
※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。
iPad mini 2 Wi-Fiモデル 128GBApple
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [スペースグレイ] 発売日:2013年11月12日

このページのスレッド一覧(全75スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 9 | 2014年1月13日 14:44 |
![]() ![]() |
283 | 29 | 2014年1月13日 01:19 |
![]() |
19 | 27 | 2014年1月3日 17:56 |
![]() |
7 | 4 | 2013年12月31日 14:07 |
![]() |
5 | 2 | 2013年12月29日 01:28 |
![]() |
4 | 7 | 2013年12月28日 10:45 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


タブレットPC > Apple > iPad mini 2 Wi-Fiモデル 16GB
iPad miniのWi-Fiモデルを使っているのですが、
auのメールをiPadで見たいのですが、
どうやったら観れますか?
iPhoneでテザリングを行った時は出来るのですが
Androidでテザリングをかけて、iPadがわで設定することはできますか?
教えてください。お願いします。
書込番号:17066952 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

auのiPadでないとauメールは見られないのでは?
書込番号:17067002
1点

auのiPhoneとdocomoのAndroidとipadmini、iPad wifi版を所有していますが、
auのezweb.ne.jpのメールはiPhone、Android共にテザリングでiPad、ipadminiで
メール見れます。wifi環境下でも見れます。ipadmini側で普通に設定でauのアカウントを追加しただけで
出来ています。
書込番号:17067311
0点

ありがとうございます。
たすかりました
書込番号:17067321 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

http://www.au.kddi.com/ipad/support/guide/email-ezweb-iphone-au-setup.html
こちらが参考になりませんか?
書込番号:17067356
0点

auのメールプロファイルを取得するときだけauとつなげる必要がありますが、それ以降のメール送受信は他のWi-Fiとかでも可みたいですね。
書込番号:17067705
0点

とゆうことはそれがAndroidでもおっけーとゆうことでしょうか?
書込番号:17067709 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Android端末からWi-Fiを出してiPadでauメールを受けるというこですね。初期設定以降は大丈夫のようです。
書込番号:17067745
0点

そうゆうことです。
ありがとうございました。
書込番号:17067747 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ipadmini側の設定は初期であろうとauのiPhoneでテザリングする必要ないと思います。
auのホームページに繋げる環境であれば設定できると思います。試してみてください。
書込番号:17067838
0点



タブレットPC > Apple > iPad mini 2 Wi-Fiモデル 16GB
最新動向として
敢て聞きたいのですが
本当にご存知な方のみ
ご回答願います
1)Apple製品でウイルス対策が不要と
本当にそういいきれるのか
2)ウイルス対策ソフトが存在する理由は
3)逆に常駐させた場合のリスク
書込番号:17062059 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>1)Apple製品でウイルス対策が不要と本当にそういいきれるのか
iOSの構造上、後から入れるタイプのウイルス対策ソフトは全く効果なし。不要ではなく「入れられない」
>2)ウイルス対策ソフトが存在する理由は
理由:心配性の人からお金を集める為
>3)逆に常駐させた場合のリスク
ありません。そもそも有効なアプリでは無いので毒にも薬にもなりません。
で、使っているパソコンがWindowsXPだったりしませんよね?
書込番号:17062581
5点

ちなみにウイルス感染のリスクがあるか?と聞かれれば「ある」が答えになります。iOSにウイルスを感染させるには機器の脆弱性(弱点)を利用しますので、仮にセキュリティーのソフトを入れておいても大して役にたちません。
書込番号:17062593
5点

このご質問自体が
気休めのような気もしながら
敢てさせて頂いてますが
Windows Android は
OSセキュリティ保持レベルと
ウイルス既存数が違うのは
理解しているのですが
生理的に気になります
ウイルス対策ソフトは
マルチプラットフォーム版を
持っているので無料みたいなものですが
IPadも含めApple製品として
お聞きさせて頂きました
書込番号:17062806 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

そもそも、Appleが言っているという
>1)Apple製品でウイルス対策が不要
のソースはどこで言っているのでしょうか?
僕にはみつけられませんでしたが......
書込番号:17062875
14点

またあなたですか...うんざりします
そんなことをAppleが言うわけないでしょ 笑
書込番号:17062924 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>そうなんです
>Appleの言っていることを
>どこまで信用していいのか
>わからないんですよね
そうですか。このコメントがあるのでAppleが言っていると言っているのだと思いました。
書込番号:17062970
41点

一体何を見てるのか...
早とちりばかりやないか
嫌がらせなら来ないでくれ
Apple HPの記載内容が
理解できますか
他の皆さんとに理解力差
をいつも感じる
あと自己ナイスはちょっと
時間をおいた方が...
書込番号:17063024 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

そんなヒマなことはしませんよ。
みなさんもそう言っていると思われたので、ナイスをくださったのだと思います。
”Appleの言っていっていることは信用できない”とはどの点を言っているのでしょうか?
お答えをお願いします。
僕は、セキュリティを重視したOSの設計、Apppleがチェックしたアプリ以外のアプリを配布できないようにして
セキュリティ性を高めているAppleを高く評価しています。
むろん、セキュリティ性を高くしたために自由度の低さが別にしてですが。
書込番号:17063320
31点

笑ってしまいました
もういいよ 笑
本当にご存知な方のみ
ご回答願います
書込番号:17063365 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

この対応どうなんでしょうか?
まじめに回答お願いしますよ。Appleのなにが信用できないのか?
書込番号:17063398
31点

>2)ウイルス対策ソフトが存在する理由は
Windows、Andoroidのような意味でのウィルス対策ソフトは存在しません。
iOSはセキュリティを高めるのため、アプリからは自由にアクセスできないように設計されているためです。
販売されているiOS用セキュリティアプリは、爆笑クラブさんの言うとおりお金目的といっても過言ではないと思います。
書込番号:17063539
12点

スレ主さんの行動は問題です。自分の都合が悪くなると、「もういいよ」や削除申請か、または初心者マークを出しながら不適切書き込みで他の方の申請で削除。巻き込まれて削除される方々もいい迷惑です。もう少しうまくやってください。スレ主さんのように自分でナイス入れる暇な人はいません。
さて、本題。パソコンやタブレットでウィルスはあまり問題じゃないと思います。フィッシングなどメールやサイトで引っかかるユーザーが圧倒的に多く、ウィルス対応アプリなんかじゃ防げないです。これはアンドロイド、iOS、WindowsのOSの問題じゃなく、リテラシーの問題だと思います。
初心者マークのユーザーはアプリではなく、知らないメールは開けない、リンク先をクリックしない、通販サイトに不用意にクレジットカードなど個人情報を登録しない、といった行動がウィルス対策より大事です。
アップルが何を言おうが信用せず(その内容は気になりますが)、自分のリテラシーを高めることが大事です。
書込番号:17063835
32点

私もiOSにウイルス対策ソフトが必要なのではと疑問を持っています。必要性があるかどうか?知りたいです。
書込番号:17064117
4点

>私もiOSにウイルス対策ソフトが必要なのではと疑問を持っています。必要性があるかどうか?知りたいです。
上でも書きましたが必要性を聞かれればYESです。しかしiOSの構造上、後から入れるタイプのウイルス対策ソフトは全く効果なし。不要ではなく「入れられない」のです。ユーザーアプリ側からシステムファイルにアクセスする事は一切できないので、システムの脆弱性をついて感染したウイルスの場合、ユーザーアプリでの駆除・隔離は一切不可能なのです。
Appleが純正でウイルス対策ソフトを出してくれれば有効だと思いますが、現状で存在する対策ソフトは気休め程度レベルなので入れても入れなくても変わらないと判断しています。
ちなみにAppleは脆弱性が見つかるとかなり素早く対策します。脱獄などで脆弱性を利用すると次のバージョンでは確実に塞いでくるので、脱獄自体もやりにくい様になってきています。汎用OSであるAndroidよりも脆弱性を塞ぎやすいのは間違いありません。(まあ、治した!って発表してダメだった事もありますが笑)
書込番号:17064608
8点

爆笑クラブさんの説明は論理的でわかりやすいですね
結論は、iOSでウィルス対策ソフトで実際に有効なものはありえないので、愚直に以下のようなセキュリティに注意するしかないでしょうね。
http://security.biglobe.ne.jp/kiso/kihon.html
書込番号:17064718
8点

>アップルが何を言おうが信用せず(その内容は気になりますが)、
安全性を標準装備と言っているiOSの説明を、ウィルス対策ソフト不要と言っている と思ったのでは?
と推測しています。
いつも"笑ってしまった"ではぐらかされてしまいますので真相はわかりかねますが........
書込番号:17064750
12点

Apple製品、Macのことなら、ウィルス、あったはずです。数が少ないので被害が見えにくいだけ。
だから、Mac用のセキュリティーソフトはメールのチェックとファイルのチェックをWindows用のと
同じようにやってます。
ついでに、Macには無害でも、感染経路にはなり得るので、Windows用のウィルスのチェックも行う
ようです。
あと、ファイアーウォールはOS Xの純正が十分強力だとみなされているのか、Mac用のセキュリティー
でファイアウォール機能のついたものは見た事ありません。
私はMacBookProを使ってますが、ウィルスが検出された事はありません。
iOSでは、独立したファイルの概念を持たせていない事、App同士でメモリーの融通などが出来ない
事などから、普通で言うウィルスは、Appに仕込まれたウィルスがiTunes Storeから入り込む、と
いう経路意外に考えづらく、iTunes Storeのチェックで今のところ安全性が保たれていると考え
られています。
脱獄するとiTunes Store以外でもアプリをインストール出来てしまうので、一気に危険になるという
可能性はあります。Androidは、アプリのインストールに関してこの脱獄iOSと似たポリシーになって
いるので、iOSより危険、という言われ方をするのだと思います。
Androidでも、Google Playにしか繋がないならiOS機器と同程度に安全かもしれません。
けど、サイトから勝手にインストールされる事もありそうでちょっと怖い。
OSに関係無く存在する脅威がフィッシングなどのブラウザを狙う攻撃(?)で、iOSに入れるセキュリ
ティーソフトとは、たぶんサイトの安全性に係わるサービスを提供するものです。
あるいはペアレンタルコントロールとか。
が、具体的には入れた事が無いのでどういう動作をするのか不明です。私が使っているのはNorton
Securitiesで、こいつはiOSには「盗難・紛失対策」を提供する、となっているだけなんです。
それぞれのソフトの説明を読んで判断してもらうしかありません。
Nortonだと、それに加えてクラウドを通じたクロスプラットホームパスワード管理機能を提供して
いますね(IDセーフ。iOSはたぶん英語版のみ。Windows用には日本語版アリ)。
書込番号:17064921
3点

なるほど!
やっとまともな人と
やり取りができそうです
有難う御座います
今はKISがあるので
MBPにも入れてます
iOS系も気になったので
全体でお聞きしました
書込番号:17065240 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

爆笑クラブさん
わかりやすく説明いただき、ありがとうございました。
一般的に言われてきた不審なアプリをインストールしない、添付ファイルで送られてきたexe等の拡張子の実行ファイルを開かないとか、不審なサイトのリンクをむやみにクリックしないとか、普段から注意すれば問題なさそうですね。
書込番号:17065850
1点

またあなたですか。(しかも若葉マークつけて…)
> iPhoneともアプリとも 記載してませんよ
iPad mini のスレッドでそれを言いますか。
> 3)逆に常駐させた場合のリスク
ボチボチ家電好きさんが疑問に思うように、
iOS 用アプリで常駐できるウイルス対策ソフトはありません。
あるのでしたら例示してくださいませんか。
「笑っちゃう」とか「知ってる人どうぞ」といった類の返信しか来なければ、
返事せず無視してこのスレから去ります。
> またあなたですか...うんざりします
(それはこっちのセリフ…と思っているのは私だけでは無いはず。)
書込番号:17065992 スマートフォンサイトからの書き込み
29点



タブレットPC > Apple > iPad mini 2 Wi-Fiモデル 16GB
やっぱりminiretinaは人気で値下がりどころか、在庫すらない状態ですよね。
私も正月セールを期待してたんですが・・
望み薄ですね(u_u)
今すぐ必要ってわけもないのですが、いつかは買うので何時が買いどきなのか・・・
タイミングを逃してしまった感がありますね{(-_-)}
書込番号:16906680 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

前に福袋を買うのに並んだ時に、1割引のチケットをくれてた気がするんですが、
最近は、やってないのかな?
書込番号:16907429
0点

ディーク東郷さん
>タイミングを逃してしまった感がありますね
そうな事はないですよ。
既に購入した方には申し訳ないですが、初期ロットはやっぱり不具合がつきものです。
色ムラの件も含めて、私的には「待ち」で正解だったと思っています。
購入はAppleStoreでと思っているので、あまりごった返していない時期に行こうかと思っています。
書込番号:16907569
0点

× そうな事
○ そんな事
失礼いたしました。
書込番号:16907571
0点

定価売りのAppleで1割引きは大きいですね
過去では全品対象なんでしょうか
書込番号:16907778 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

2013年の初売りは
iPadRetina \3,400OFF / iPad2 \2,400OFF / iPodtouch \2,400OFF / iPodtouch4G \1,400OFF / iPodnano \900OFF / MacBookProRetina \8,400OFF / MacBookPro \8,400OFF / MacBookAir \8,400OFF / AirMacExpress \1,000OFF / AirMacExterme \1,600OFF / TimeCapsule \1,600OFF / MagicMouse \1,000OFF / MagicTrackpad \1,000OFF / WirelessKeyboard \1,000OFF / iPadSmartCase \1,320OFF / iPadSmartCover(ポリウレタン) \1,180OFF / iPadSmartCover(革) \2,180OFF でした。
書込番号:16909052
0点

1割引チケットなるものは上記以外で使えるものなんでしょうかね
書込番号:16909275 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

なんか今回はアクセサリ割引券配布っぽいですね・・・新型 miniは何もなさそうです
書込番号:16918253 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

結局
今回の正月セールは
南米 欧州 の例年通りの割引 か
米国 豪州 のギフトカード付き か
どっちなのでしょうね
書込番号:16985627 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

2014年も同日に実施することは
案内が有りましたね
福袋は36000か...高い
ギフトカード or 割引
さらに対象商品はまだ未定かぁ
書込番号:16999905 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

除外みたいですね
http://blog.livedoor.jp/applebrothers/archives/52362606.html
記事によると
書込番号:17000944 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

当機は売れるので難しいでしょうね
Mac Proは期待でしたが...
残るはiMacかな
書込番号:17001179 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

いよいよですね
各ストアには行列ができてますね
31の朝には並んでいたような...
福袋Getした方は宜しければ
レポートお願いしますね
書込番号:17023804
0点

2014年セールは
米国と同じ全部ギフトカードでしたね
新規で本体を購入するひとは
純正ケースやカバーが着いてくると考えるといいですね
書込番号:17024462
0点

今年の福袋は nano のオンパレードだったようですね
<http://blog.livedoor.jp/itsoku/archives/36098245.html>
ただ MacBook Air や iPad Air
旧型 mini 入っていたひともいるような
長時間寒い中並んで nano なんて
ちょっと気の毒
アップルも売れない在庫処分できるんだから
最低でも旧型mini にしてあげてもいい気がしますね
書込番号:17025973
1点


確かに。
36000円出してnanoなんじゃ気の毒すぎるな!
長時間並んでこれじゃ新年が台無しじゃよ。
普通に欲しい物買った方が得じゃのー。
Appleの福袋もそろそろクソ化してきたのー。
書込番号:17026096 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

これを福袋と呼んでいいのか?ただのくじですね。。。並んだ人はハズレもあるということを知っての上だったのでしょうか?
書込番号:17026543
2点

福袋って福が当たるかどうかのくじ要素がコンセプトの企画商品だよね?
どこの福袋だって買う人はあたりを引く気で買うんだろうけど
当然ハズレもある訳で、普通に承知で買うでしょ。
奇しくもApple銀座のお向かいにある松屋が福袋発祥とされてますね。
松屋も恒例で並んでましたし、プランタン銀座の福袋行列も有名ですね。
福袋は商品内容が判らない売る方にも買う方にも
ご祝儀となりえるようなものですから。
気分的にはお祭り?、巡礼?と思うところはあれど
それなりに楽しめますよ。
因みにlucky bagのハズレも総額は6万5千円相当の商品が入ってました。
nanoですけどねw
書込番号:17028873
0点

AppleStore銀座店には、初売りのために12月22日から
並んだ人がいたそうです。
あいた口が塞がりません.....
書込番号:17030247
3点



タブレットPC > Apple > iPad mini 2 Wi-Fiモデル 16GB
ぼくは1月の3~5日の間に、銀座のアップルストアにて
ipadmini retina 16ぎが ホワイトを買います『お年玉でw』そこでなんですが、在庫ありますか?
あと、おすすめのケースはありますか?
書込番号:17015484 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

在庫は行ってみないとわからん。2日の初売りの開店時には用意すると思うけどね。
書込番号:17015546
3点


>そこでなんですが、在庫ありますか?
確実に欲しいなら、Appleオンラインに発注が良いと思います。
今なら、全種24時間以内発送になっていますよ。
書込番号:17017726
2点



タブレットPC > Apple > iPad mini 2 Wi-Fiモデル 16GB
書込番号:17008170
1点

色ムラの問題は多数報告されています。私は今月の初旬にセルラータイプのSIMフリーを購入しましたが、それまでに2回アップルストアで開封してもらって確認しました。2回とも発色が悪かったり、黄色い斑点のようなものが出るのでパスして、ようやく3回目でまともな製品にたどり着きました。今では楽天SIMを使い、快適です。ちなみに国内ではなく、SIMフリーが買いたかったので、フランスと英国のアップルストアでのことです。
おすすめは近くにアップルストアがあれば、アップルストアで購入することです。初期設定をお願いすればやってくれるので、その場で色ムラや不具合が確認できます。嫌なものであれば、その場で他の新品に替えてもらうか、在庫がなければ、購入をキャンセルできます。量販店や古物商などの販売業者はまだ初期ロットが多いかもしれないので、不具合品の確率が高いことと、アップルストアのようにその場で開封してチェックしたり、購入自体をキャンセルしたりするのは難しいです。Retina miniは色ムラなどの不具合が多いようなので、注意して買いましょう。
書込番号:17010090
3点



タブレットPC > Apple > iPad mini 2 Wi-Fiモデル 16GB
iPad未踏者ですので2048x1536というとてつもない数字に驚いています。
実際にこの数字なら文字が小さすぎるのではないかと躊躇しています。
普通の、例えば1920×1080のFHDと表示方法が違うのでしょうか?
因みにPCやTVでは1920×1080は最高値だと想うのですが・・・・・
0点

4K(縦横ともフルHDの2倍)が話題になってる昨今ですし、
Nexus10でも、2560x1600の解像度です。
特に文字が小さすぎるといったこともないですし、そこらあたりはきちんと調整されてるんではないでしょうか。
書込番号:17007063
1点

文字は適度な大きさに常にスケーリングされるから、心配御無用!
と言い切りたいところですが、サイトの作りではご懸念の文字がゴマ粒のようになって見えないということが起こり得ます。
おいらが困るのは、価格.comで 機種のスペック検索ページかな…拡大はできるが、操作しにくいし、すぐ元のゴマ粒表示に戻る。
ただし、それはサイトの作りによります。上の例は例外。
なので、文字は多くのサイトで自動的に見やすくなるので、実用上はほとんど 心配御無用です というところです。
逆に殆どのサイトでpcより文字が美しく表示されるでしょう。
アプリに関しては、審査があるので、そこは大丈夫。
ところで、価格さんは上の検索ページがiPadで使えないの修正する気は無いのかいな?
書込番号:17007076
1点

>実際にこの数字なら文字が小さすぎるのではないかと躊躇しています。
文字の大きさは、お店でiPad Airと見比べてみて、どちらが自分に合っているか、自分の目で確かめるのがいいでしょう。
僕は、iPad mini Retinaでは小さすぎると感じたので、iPad Airを買って正解でした。
書込番号:17007083
1点

キハ65さん
JZS145さん
早々にありがとうございます。
キハ65さん
>写真を見れば、違いがわかると思います。
どの写真でしょうか?
田舎で実機がないのでインストールした写真は購入前ですので見られません。
実はオークションで新品が出品されていて、その型番でここにたどり着いたのですが、そこのスペックには
>7.9インチのディスプレイ
iPad miniは、あなたがやりたいすべてのことにぴったりのサイズです。ウェブページも、写真も、ビデオも、1,024x768ピクセルの解像度を持つディスプレイが、くっきりとシャープに映し出します。
とありここに来て驚いているところです。
新旧型があるのでしょうか?
書込番号:17007090
0点

旧型ございますよ
1,024x768ピクセルのだったら
http://kakaku.com/item/J0000005084/
ですね
オークションのお値段おいくらか知りませんか
損のないお取引ができるといいですね
書込番号:17007157
0点

こるでりあさん
ありがとうございます。助かりました。
33.000円でしたので即決しようとしたのですがここでお伺いして助かりました。
回答者の皆様どうもありがとうございました。
書込番号:17007181
1点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





