iPad mini 2 Wi-Fiモデル 128GB
7.9型のRetinaディスプレイを搭載したiPad mini
※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。
iPad mini 2 Wi-Fiモデル 128GBApple
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [スペースグレイ] 発売日:2013年11月12日

このページのスレッド一覧(全287スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
8 | 13 | 2014年7月26日 09:58 |
![]() |
498 | 88 | 2014年7月24日 14:21 |
![]() |
28 | 17 | 2014年7月19日 14:17 |
![]() |
10 | 13 | 2014年7月8日 09:21 |
![]() ![]() |
33 | 29 | 2014年7月4日 17:47 |
![]() |
17 | 42 | 2014年6月29日 18:02 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


タブレットPC > Apple > iPad mini 2 Wi-Fiモデル 16GB
お世話になります<(_ _)>
タブレット初心者です。
携帯はドコモのガラケーなので、外で快適な(高速)ネット閲覧をする為にタブレット購入を決意しました。
でも、経費をおさえたいです。
パソコンは仕事の都合もあり、WiMAXを使ってネットをしています。
このWiMAXを使って、外でタブレットで(高速)ネット閲覧をする事は出来ますか??
説明がヘタで ごめんなさい。
0点

>WiMAXを使って、外でタブレットで(高速)ネット閲覧をする事は出来ますか??
ネット閲覧は出来ます。
場所(ビルの中は不利)、条件(周りにユーザーが多い)によって、必ずしも高速なネット閲覧が出来ないことがあります。
書込番号:17730225
0点

情報不足じゃないですか?
お使いなのは、WiMAXルーターであれば大丈夫ですが、データ通信カードだと出来ないですよ
>http://www.uqwimax.jp/service/product/data-card.html
こちらならOKです
>http://www.uqwimax.jp/service/product/speed_wi-fi.html
書込番号:17730249
2点

昔、Wimaxを使っていた経験から言うと
移動するバスとか電車の中は、苦手でした。
書込番号:17730924 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

◎こるでりあさん
ありがとうございます。スゴく早い回答にビックリです。
◎キハ65さん
WiMAXはWi-Fiより速いと書いてあったのですが、Wi-Fiの速さがどれ位なのか検討がつかなくて。
うんうん!ビルの中はきっとダメですね。普段もWiMAXは窓際で使ってます。
◎AGAIN !!さん
丁寧にありがとございます。大丈夫な方に今、使ってるのがありました!安心しました。
◎今から仕事さん
バス・電車では無理な感じなんですね。参考になります!
書込番号:17731256
2点

もちろんできます!
ただし、高速通信ができるか、できないかは場所によると思います。
書込番号:17744019
0点

◎Black Dragon Japanさん
回答、ありがとうございます。
あれから具体的な購入の為にアップルに問い合わせたのですが、
【iPad mini Retinaディスプレイ Wi-Fiモデル】ではワイマックスは使えないと言われて
頭がこんがらがってます(+o+)
家族4人でドコモのヘビーユーザーなので、ドコモSIMロック版のタブレット購入+ガラケー機種変更で
キャンペーンで安く購入して、「パケあえる」にするか、
「SIMフリー版」が発売されたので そちらにして、今後の通信費競争に備えるか迷っているところです。
書込番号:17744428
0点

iPad mini Retinaディスプレイ Wi-FiモデルにはSIMカードをさすことはできません
そういう意味だったらできません
Wi-FiモデルなんだからWiMAXルーターとWi-Fi接続して
ネットをすることは当然できます
書込番号:17745013
2点

◎こるでりあさん
何度も回答いただき、ありがとうございます。
「Wi-FiモデルなんだからWiMAXルーターとWi-Fi接続してネットをする事が出来る」
って、なるほど納得です!
ご相談してよかったです。
皆さま、ありがとうございました<(_ _)>
書込番号:17745440
0点

> 【iPad mini Retinaディスプレイ Wi-Fiモデル】ではワイマックスは使えない
スレ主さんがどのように質問したのかによりますが、おそらく、
(インターネット) ========== iPad
=====:WiMAX
はできないという意味だと思います。
スレ主さんがやりたいのが
(インターネット) ========== ルーター ---------- iPad
=====:WiMAX
-----:Wi-Fi
であれば、できます。
書込番号:17745846
0点

◎飛行機嫌いさん
こんばんは。ちなみに私も飛行機嫌いです(*^^*)
ルーターを使えばいいって事ですね♪
これで安心して 高価な買い物も契約も出来ます。
ありがとうございました<(_ _)>
書込番号:17746526
0点

無事に、iPad mini Retinaディスプレイ Wi-Fi+Cellularを購入する事が出来ました。
初めてのタブレットなので操作に時間がかかってますが、
ワイマックスを使ってWi-Fiに切り替えて使ってて安心です。
私にとって、皆さま全員がグッドアンサーなのですが、3人までという事で(>0<)
リンクをわざわざ貼って下さったり、
建物以外の使い心地を教えて下さったり、
回答した後も気にかけて下さった方を選ばせて頂きました。
皆さま ありがとうございました。
書込番号:17765624
0点

> iPad mini Retinaディスプレイ Wi-Fi+Cellularを購入する事が出来ました。
> ワイマックスを使ってWi-Fiに切り替えて使ってて安心です。
WiMAXで使うのに、Wi-Fiモデルではなく、Wi-Fi+Cellularモデルを購入されたのですね。GPSが
使いたかったのかな。
書込番号:17771520
0点



タブレットPC > Apple > iPad mini 2 Wi-Fiモデル 16GB
「iPad mini Retina」、タブレット3機種のディスプレイ調査で最下位
http://japan.cnet.com/news/service/35040200/
>DisplayMateは調査結果の中で「Appleはかつて、モバイル機器のディスプレイにおいて業界をリードする立場にあったものの、
>残念ながらタブレットとスマートフォンの双方において他社に後れをとるようになった。
>7インチのKindle Fire HDXとNexus 7がsRGB/Rec.709の色域(ディスプレイが表示できる色の範囲)を
>100%網羅しているのに対して、iPad mini with Retina displayは63%しか網羅できていないという。
いまどきsRGBカバー率が60%前後というのはディスプレイとして低品質すぎます。
これだと綺麗なグラデーションもガタガタになり色の微妙な違いも把握しにくくなります。
安価なNexus7等でさえ色域100%が達成できているのに残念ですね。
17点

>これだと綺麗なグラデーションもガタガタになり色の微妙な違いも把握しにくくなります
グラデーションのスムーズさは階調表現力の問題であり、色再現性の能力とは別です。
色再現性が悪いと、鮮やかな色がくすんで見えたりはしますが、グラデーションがガタガタになることはありません。
書込番号:16865477 スマートフォンサイトからの書き込み
18点

あまり他人の局所的な偏った評価に
振り回されない方がいいよ
自分が使ってみてどうかだよ
書込番号:16865564 スマートフォンサイトからの書き込み
22点

近々届く予定なので、そのあたり気にしつつ使ってみます。
酷いようなら報告しますy
書込番号:16865813
7点

色域が狭いのは本当にすぐわかりますね。
ここのレビューでも液晶を綺麗綺麗連呼してるのを見るとバカバカしく思えます。
書込番号:16865844 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

そもそもiPad miniのsRGBカバー率は、初代もRetinaも同じ。何をいまさら、という話題です。
また、DisplayMateは、初代の時にも調査し、スペックは低いが、工場でのキャリブレーションが凄いので、実際にはライバルに負けない、と絶賛しています。
その程度の調査会社。
ま、それを真に受けて、単なる数字上のスペックに右往左往して、けなしたり喜んだり、慌てふためく輩も似たようなレベルですが。
http://www.displaymate.com/iPad_mini_ShootOut_1.htm
http://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1211/09/news093.html
書込番号:16865986
11点

スレ主さんはその外部評価(笑)を読んで,自分で使ってみた感じと一致した,という
ことでしょうか。
まさか使ってみてもいないで悪評価噛ましてるわけじゃないですよね?
kk1010さんのように使ってみていかんと思ったのとはワケが違う。
書込番号:16866149
10点

Adobe RGBカバー率100%だから高品質と勘違いして浮かれてる誰かさんと同じ発想みたいですね。
SONYが絡んでるし(笑)
画像データを入出力する機器やアプリケーションを統一規格化することで色の差異を少なくするってが
sRGBという規格であって画質云々、品質云々ではない。
SONYの宣伝を鵜呑みにするから勘違いするんでしょうか?w
書込番号:16866181
11点

スレ主さん、ネットと動画視聴レベルなら気にならないレベルだと思いますが、
逆にminiで何にご使用されるか知りたいです。
sRGBカバー率が狭いのは今さら、衝撃というほどではないですよね。
書込番号:16867417
2点

hitcさん
>グラデーションのスムーズさは階調表現力の問題であり、色再現性の能力とは別です。
すみません。日本語が悪かったです。
ガタガタとは段差があるという意味ではなく品質が悪いというニュアンスです。
色の差異(グラデーション)を正しく表現できないという事です。
P577Ph2mさん
>そもそもiPad miniのsRGBカバー率は、初代もRetinaも同じ。何をいまさら、という話題です。
初代は他の端末と比べても圧倒的に劣っていました。
一目で分かる底辺画質でした。
数年待ってやっとRetina搭載なので期待してましたけど
Retinaを店頭で他と見比べてみて明らかに劣っていると分かりました。
既に先に出ている機種より明らかに劣る液晶をこんな高い値段で売ってるとは普通思わないです。
実機を見ずに予約しなくてよかったです。
Re=UL/νさん
>Adobe RGBカバー率100%だから高品質と勘違いして浮かれてる誰かさんと同じ発想みたいですね。
少なくとも100%と63%があれば確実に100%の方が高品質です。
Appleだから高品質のはずだと勘違いしている誰かさんたちは63%が高品質みたいですね。
書込番号:16867419
15点

どっちでもいいですけど、共感を求めているのなら
既に所有している方が不快になるだけなので個人のブログとかでやってほしいです。
書込番号:16867523
19点

嫌なら、買わなきゃ良い。
書込番号:16867632 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

実際にNexus7をアップルストアに持ち込んでみましたが、液晶の映り込みに感覚的な差はなかったです(ものすごい主観的な情報)。ストアのお姉さん、お兄さんと結構盛り上がりました。価格差がある分残念な結果ですが、まっそんな細かなこと気にするアップルユーザーはいません。「愛」ですから(笑)。
私もmini専用革製スリーブも買ったので、今度欧州に戻ったらSIMフリーのminiを買おうと思っていたら、アップルジャパンが方針変更してSIMフリーのiPhone5s/cを今日から販売しはじめました。おそらく年明けにはSIMフリーのRetina Miniがオンラインストアで販売されます。為替を考えると16GBモデルで55000円程度、WiFiタイプより1万円ちょっと高い程度ですね、きっと。海外のアップルで買うより安い価格設定になります。選択肢が増えていいですね。
書込番号:16867761
6点

実際に使ってみて満足だったら、それはそれで良いとは思うのですが、
http://news.cnet.com/8301-13579_3-57612989-37/is-apples-ipad-mini-retina-display-problem-serious/
Is Apple's iPad Mini Retina Display problem serious?
の記事の中の写真を見ると、肉眼でどれぐらい差があるかはわかりませんが、
iPad mini Retinaの画質が劣っているのは否めません。
http://asset0.cbsistatic.com/cnwk.1d/i/tim2/2013/11/19/bird-comparison-small-3.jpg
今後IGZO以外のディスプレイを採用して、画質が向上することはあり得ますかね?
その可能性があるんじゃないかと思って、Airにしようかなと迷い中です。
書込番号:16867837
6点

どうしようか迷っていたのでとても参考になりました。ipod touchの新型が出なかったので、代わりに買おうか迷っていたのですが、touch 6thが出るのを大人しく待ちます(^-^)/
書込番号:16868358 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

なるほど。銀メダルさんの情報によると、miniに関してはスレ主さんご指摘の件は旧型から進歩なしということですね。言われてみるとちょっと色彩が暗めと感じぐらいですがねえ。去年miniを買って以来、アップルにはNexus7ほどの小型タブレットをNexux7ほどの価格設定で作る技術がないと感じてましたが、あまり変わってないんですかね。でもまあ、数々のアップル製品を使ってきましたが、初期ロットは今一つなので、四半期ぐらいして状況が変わるのを期待します。miniは年内販売にムリして出した感じもするので、来年また液晶のサプライヤーを変えるとか工夫すんじゃないかなあ。
書込番号:16868398
5点

60何%で低品質だから、とか
安く作れない(コスパが悪い)、とか
そういった数字的な事ばっかり求めていない人も居る。
という事も理解しないと。
悪いより、良い方がいいんでしょうけどね。
書込番号:16868486
1点

Nexsu7のディスプレイがいくらキレイでも白黒の漫画と小説を読んでいる人間には価値はありません(^^;
このサイズで4:3のディスプレイが選べるiPadに価値を感じるので。スペックよりも大事な事があると、この記事は改めて感じさせてもらえましたね。まあ普段使う事を考えると常に比べながら使う訳でもないし。実用上問題無い程度であれば興味もありません。
結論的には…。sRGBカバー率で端末を選ぶユーザーはいないでしょう(笑)
まあ、sRGBカバー率が100%だからオレはNexsu7を買うぜ!って言う人がいたら是非教えて下さい。
書込番号:16868510
7点

爆笑クラブさん
>結論的には…。sRGBカバー率で端末を選ぶユーザーはいないでしょう(笑)
スペックの低さを体感して(知って)購入を中止する人は居ますよ。
値段分の価値が無い製品ですし。
どうしてもiPadminiじゃないと駄目という人は他に選択肢がないから否応無しにこれを買うんでしょうけどね。
私にはそういう理由はありません。
書込番号:16868536
10点

でも金メダルの爆笑クラブさん、旧型miniですよね...。その白黒の文字、欠けてません?それもこれも含めて愛嬌なのがminiだとか。新型miniは文字欠けないです(きっぱり)。
書込番号:16868610
2点

まぁ少なくともここで
ネガ的な情報源を
わざわざ真っ正面から
ソニーの名前ついたひとが
切り込んでくる必要はないわな
高くて買えない
妬みにも聞こえる
暫くは無機質な
安堂ロイドは要らんわ
書込番号:16868745 スマートフォンサイトからの書き込み
7点



タブレットPC > Apple > iPad mini 2 Wi-Fiモデル 16GB
約 半年前に「Safariが良く落ちるので、新しいminiを買おうか悩んでおります」と
質問させて頂きました。
結論はゲットしたのですが、AppleStoreの店員曰く
「多分 症状は新機種でも改善されないと思いますよ」と言われました。
利用方法は、ほとんどsafariでFacebook専用マシンです。
いいね を押している途中で落ちます。
下手すると、連続で落ちます。
「Facebookは、アプリでお願いします」と言われました。
アプリですと、リアルタイムにタイムラインが出て来ないので嫌なのです。
(下手すると11時間前とか出てくるし)
いっそ、下取りに出してWin8タブレットか、MacBookAirでも持ち歩いた方が良いでしょうか?
ちなみにスマホはアンドロイドです。
(文字を入力するのが遅いので、テザリングしてタブレットで入力しております)
1点

いいね押すくらいなら、Windows8タブレット。
書込番号:17687783
3点

Safariが落ちるのはOSとAppleの問題かと・・・
Appleの開発の方で何とかして貰わないと・・・落ちます。
たぶん、新しいiPad miniでも落ちるかと思います。
FirefoxをWindows7と8.1で使ってFacebookに何か書いてますが、こちらは今まで落ちたことが無いです。
去年、価格コムから殿堂入りで貰ったiPad miniではSafariが落ちました(ノ_-;)
2回くらいSafariが暴走もしました・・・(知らないうちに暴走してたのでバッテリーが0になってた)
書込番号:17687798
4点

>ちなみにスマホはアンドロイドです。
>(文字を入力するのが遅いので、テザリングしてタブレットで入力しております)
Bluetooth接続のモバイル用のキーボードを使ってみては?
書込番号:17688077
1点

sadariがだめなら他のブラウザを使ってみるとか。
chromeやPuffinなど
書込番号:17688191
3点

皆様貴重なお時間を割いて頂きありがとうございます。
キハ65様> win8タブレットをやはり悩んでおります。
(お友達1000人近くと、自分でサイトも運営して居るので、落ちると腹が立ちます)
kokonoe_h様>やっぱりwin8ですかね。
ブッキースネジャ様>モバイルキーボードも所有して居りますが、「いいね」を押す時に落ちるので
入力する以前の問題なのです。
KDN&5D&広角が好き様> 他のブラウザーも試したのですが、何か(落ちるわけでは無いですが)スクロールが極端に遅く
仕事の合間や、休憩時間に閲覧して居るので、イライラしてしまいます。
書込番号:17688344
1点

iPhone5Sのケースですが、iOS7.1になってから落ちるケースが少なくなったような気がします。
7.0.xの時はそこそこ落ちていたのですが。
書込番号:17688443
2点

>>利用方法は、ほとんどsafariでFacebook専用マシンです。
Facebookはスマホでやりましょう。落ちません。
書込番号:17689191
2点

AndroidスマホにBluetoothキーボードを接続してそちらでFacebookをやるのはいかかでしょうか?という提案のつもりだったのですが…
読んだ感じminiだからだめなのかと思ったので、別の端末なら問題ないのでは?と思いまして。
書込番号:17689209
1点

お返事ありがとうございます。
やっぱり、スマホでやった方が良いですよと言う答えですか。
(それか、アプリ)
キーボードを常に持ち歩くのと、電車のホームでキーボードを広げて打つしかないですか。
うーん、高い買い物をしたんですね
こびと君様、(※^⚪︎^※)様、ブッキースネジャ様 ありがとうございました。
ちなみに、Googleで、Facebookはやりにくいんです(リンク貼りとかする関係上)
書込番号:17689654
0点

>キーボードを常に持ち歩くのと、電車のホームでキーボードを広げて打つしかないですか。
>うーん、高い買い物をしたんですね
スマホで高速入力できるように練習!
予測変換やユーザー学習辞書を駆使してみてください。
フリップ入力すると早く打てるはず
外ではキーボードは不要!
書込番号:17689660
2点

>>利用方法は、ほとんどsafariでFacebook専用マシンです。
どちらかというと、iPadのFacebookアプリはダメアプリ。(WEBブラウザも含めて)
専用とかにせずもっと有益なアプリは山ほどあるからもう少し研究したほうがいいですよ。
Goodreader for iPadとか、良いアプリはたくさんあるのがiPadの強みだからね
書込番号:17689672
1点

GoodReader は、参考書もアプリも落として居るのですが、使って居りません。
もともとiPod touchを使っていて、指が太いので入力が遅くて頭に来て、
Nexus7にして、カメラがついてなくて1ヶ月でminiにした 人です、すいません。
努力不足ですね。
書込番号:17690640
0点

Gooodreader使ってみればいいじゃないのかな?
文句言うのは使ってからよ。
書込番号:17690762
2点

自分にあうものを探すよりも
自分があわせることですね。
長く付き合っていただきありがとうございました。
書込番号:17692209
1点

落ちるのは環境の問題じゃないんですか?
あとから入れてるソフトの問題とか・・
Facebookのいいねを押したくらいで落ちるとなればAppleにもたくさんデータ集まるはずなんで、SafariもしくはMacOSの問題であればすでに修正されているはずだと思います・・
書込番号:17692863
3点

Birdeagleさん、お返事ありがとうございます
ちなみに、mini新旧と、Pad3世代目 を所有して居ります。
(合計3台 サイン入りなので手放せなくなりましたw)
全て同じ原因だと思います。 お友達が1000人と=画像の表示数が多くて深いので処理できない
落ちるだと思います。
ちなみに今日 iPhoneの白ロムを購入してきました。
練習致します!
書込番号:17694663
0点

>Safariが良く落ちる
Facebook使わないからかな、私のは落ちないけど・・・・
書込番号:17748402
1点



タブレットPC > Apple > iPad mini 2 Wi-Fiモデル 16GB
ワ〜イ。やったね。
http://news.kakaku.com/prdnews/cd=pc/ctcd=0030/id=39984/?lid=myp_notice_prdnews
出荷予定日は24時間以内(2014年7月1日19:30時点)。
価格は、「iPad Air」の16GBモデルが61,800円、32GBモデルが71,800円、64GBモデルが81,800円、128GBモデルが91,800円。「iPad mini Retinaディスプレイモデル」の16GBモデルが51,800円、32GBモデルが61,800円、64GBモデルが71,800円、128GBモデルが81,800円(いずれも税抜)。
思ったより安いね。
0点

海外版より少し安いくらいですが、アフターサービスを考えれば安心ですね。
書込番号:17687885
0点

海外版でも修理はしてもらえるけど、初期不良交換できんからね。安心代入れると安いです。
書込番号:17687943
0点

次の第六世代なら…考え〜る。
1万違いで次も出るだろうし発売日のが得だろう。
書込番号:17687994
1点

これ格安シム使えるのかな?
ストア見ると3社のロゴが押し付けがましく並んでるんだけど…
書込番号:17688807 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

格安シムとて、多くはドコモ回線、一部au回線やから、ロゴ乗ってもおかしくない。
書込番号:17689184
1点

ドコモが出すのを待ってたのは、これがあるからですよね(笑)
でも、冬ボが出るまで買えないから、結果的に新機種に変わってからかな。
指紋認証付きそうだし…
書込番号:17702873 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

iPadminiとiPhoneの中間の大きさ(miniより)で
simフリーを希望します。
書込番号:17702892
0点

いいですね、欲しいです。
simカードは何にしますか?
iijmioですか、ビックローブですか?
書込番号:17704469
0点

素人な質問で、すみません…。
WIFIルーターのSIMカードでも、使えるものでしょうか?
使えると、外出の際の手間が減るかなぁなんて思いました。
auのWifi Walkerを持ってます。
書込番号:17704954 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Wi-FiWalkerのSIMでは、使えません。
SIMの大きさが違います。
自己責任でSIMカットする方法もありますが、お勧めしません。
ちゃんと対応したものにした方が、無難。
書込番号:17710413 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ナノSIMカードでは無いことに、昨夜、気付きました…。
失礼しました。
書込番号:17710484 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



タブレットPC > Apple > iPad mini 2 Wi-Fiモデル 16GB
海外旅行にて現地で売っているsimでインターネットをしたいと思い、いろいろ検討中です。
一考として可能かどうかご意見をいただけたらとおもいます。国内販売のipad mimeが海外で販売のsimを差すとそこでは(海外現地)使えるという情報がちらほらありました(ソフトバンク返答は可能らしい)。自分では国内ではwifi運用のみ、海外では現地simが使えたらと都合よく考えていますが、このwifiモデルも海外での使用においてsimは使えるのでしょうか?iphoneもipadも持っておらず何もわからなくすいません。(本来wifiモデルがsimを差せるものなのか…)
書込番号:17642314 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

wifi版はSIM差せないのでは?
なのでセルラー版を買わないといけないと思われます
それか、邪魔ですがwifi版+SIMフリーのモバイルルーターかな
不確かですいません
書込番号:17642406
1点

やはりsimは差せないのですね。iPad miniのキャリアを買って解約するものあれだし、スマホとwifiルータで海外simを使ったほうが無難ですね。ありがとうございます。
書込番号:17642496
1点

買い方によっては、sim版で2年払ってもそんなに高くないと思いますが。
あとiPhoneがあるならテザリングできるかも?
書込番号:17642519
1点

simが差せないことがわかりました
以下の疑問はWi-Fi + Cellularモデルのことで、こちらへの口コミではないとは思いますが…
appleストアでみてみましたら、
Wi-Fi + Cellularモデル:---契約しなくても製品は利用できますが、データサービスは別途契約が必要です。料金プランについては、通信事業者にご確認ください。(掲載一部抜粋)
appleストア購入では、simなしでも購入可能なんでしょうか?国内のsimをいっさい差さず、海外のフリーsimだけを差し替えて海外で使えるような気もしなくはないのですが…(すいません、お近くのApple Storeで自分で聞けって話ですよね)
書込番号:17642932
2点

AppleStoreでキャリア契約無しのセルラーモデル買えますし、海外のsimも使えるはずですよ。
私自身はauのキャリアモデルを買いました。
2年縛りですが、その間は毎月基本料金が割り引かれるのでAppleStoreのキャリア契約無しを買うよりちょっと多めに払って4G回線が使える方が良いと判断しました。
やはり外でもサッと出してすぐにネットにつながるのは便利です。
2年経ったら解約しても良いですし、次のモデルに買い換えて今の物は家族に譲っても良いかな〜と思っています。
書込番号:17643232
3点

AppleStoreでキャリア契約無しのセルラーモデルが買えるんですね!いくらぐらいするもんなのでしょう。AppleStoreに行ってみてきます。実はauのキャリアモデルを買って海外simを差し替えしようと思いauショップで値段を聞いたら、auスマホ(私)とデータシュアでipad mini分月総額2812円(くらいだったかな?今、機器キャンペーン割もありだそうで)でいけます、とのことで、2年で67000円くらいかーと思ってはいました。
書込番号:17643296
1点

確かauなどで機器代金として計算しているのと同じくらいだったと思います。
http://www.au.kddi.com/ipad/ryokin/smartphone-set-discount.html
書込番号:17643321
1点

iPad mini RetinaのCellularモデルはキャリア契約なしでApple Storeから購入可能です。
キャリアSIMでアクティベートしてない状態ならSIMフリーであることは、当然です。
でも、キャリア契約した方が使い易いですよ。
auでもdocomoでもSBでも国内キャリアSIMロックなだけで、海外ではSIMLockFreeですからね。(au SBは)docomoは不明ですが、
iPadの構成から、Lockは国内だけであろうと
思います。
キャリア契約しても、Wi-Fiだけでもできます。
但し、海外使用する場合はキャリアサポートはありません。
現地SIMでそのキャリアにデバイス登録すればサポートはあります。
書込番号:17643334 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

Applestoreでは、たぶん55920円くらいなのですね(各キャリア料金表の本体価格から)
たしかにキャリアに入って通信費月数百円で使えるイメージなら(auシュア割は安いが2Gまでがipad用LTE分だそうで)、日本では親など(近所)に使ってもらうのもいいかもしれません(自分は外でz1で十分だし、家はau光なもので)
Wifiモデル口コミではないので、このあたりで閉めたいとおもいます。みなさま、情報ありがとうごさいました。たいへん参考になりました。
書込番号:17643607 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

あれ?iPad 3世代までは後契約でAppleストアで買えましたが
auが取り扱いだしてからは、本体のみ購入って出来なくなってるんじゃ無いかな?
Apple銀座でiPad Air Cellularを買う時にキャリアを聞かれauと言うと
そのまま契約となったので。
本体のみで買えるなら、未契約でiPad mini Retina Cellularを買いたいw
書込番号:17643865
1点

AppleStoreの下記の説明書きで“契約しなくても製品は利用出来ますが〜”となってるので買えるはずなんですが。
『Wi-Fi + Cellularモデル:Wi-Fiネットワークが利用できない時でも、高速の携帯電話データネットワークを使ってインターネットへの接続を続けられます。だから、通勤電車の中でも、公園を散歩しながらでも、旅行中に道を探す時でも、ずっとネットワークにつながっていられます。契約しなくても製品は利用できますが、データサービスは別途契約が必要です。料金プランについては、通信事業者にご確認ください。』
キャリアを聞かれた時に「ナシで。」と答えたら本体だけ購入できたってことは無いですか?
書込番号:17643911
1点

>EXILIMひろまさん
以前にApple Online Storeで Wi-Fi + Cellularモデルが
契約後回しで買えた時期がありましたね。
直営店でも同様だったと思います。
auがiPadを扱い出してから、後契約で途端に買えなくなりました。
現在はApple Online StoreではCellularモデルの取扱いも無くなり買えなくなってます。
契約要らずならApple Online Storeでも買えてもおかしく無い事からと
Apple直営店も各キャリアの代理店として契約購入出来るので
未契約では買えないと思ってました。
スレ主さんが未契約で買えたなら、大きな情報になりますね。
書込番号:17644510
2点

> iPad 3世代までは後契約でAppleストアで買えましたが
第4世代iPadと初代iPad miniも、以前はApple Online Storeでキャリアとの契約無しでWi-Fi+Cellularモデルが
購入できたはずです。
http://www.macotakara.jp/blog/category-51/entry-18153.html
だいぶ日が経っていて記憶が曖昧なのですが、当時でもキャリアとの契約無しで購入できたのはOnline Store
だけで、実店舗のApple Storeではキャリアとの契約有りでしか購入できなかったのではありませんでしたっけ?
書込番号:17644579
1点

iPad mini初代を未契約Cellularモデルを検討していたのですが、いつまで経っても
購入出来ませんでしたよ。(Apple Online Storeを毎日チェックしてましたので間違いないと思います)
アメリカのサイトなどではCellularモデルが売ってましたね。
直営店ではCellularモデルを未契約で買えるのか
店舗で質問もしてなかったので定かではありませんが。
iPad miniCellularモデルをExpansysでSIMフリーを買おうかなと検討してるので
Apple直営店で買えるなら多くの人にも朗報ですね。
書込番号:17644763
2点

> iPad mini初代を未契約Cellularモデルを検討していたのですが、いつまで経っても購入出来ませんでしたよ。
案内だけして発売はしなかったのですか。失礼しました。
書込番号:17644976
1点

>飛行機嫌いさん
いえいえ。
確か最初の頃はストアの選択画面でWi-Fi+Cellularのモデル選択が出来るようになるような
感じだったと思います。
それが後で消えたのを覚えています。
auが契約なしで売るのを拒否したのかななんて勘ぐってましたねw
Softbankだけの時には買えたのですから。
でも、実際はApple Online Store JapanでiPad4世代やiPad miniのCellularモデルを買えた人居るのかな?
自分は諦めてApple銀座でmini Wi-Fiモデルを買いました。
自分の記憶だけなので飛行機嫌いさんが正しいのかも知れません。
書込番号:17645034
1点

>蒼一郎さん
>Re=UL/νさん
いや〜大変申し訳ないです。m(__)m
私の早合点でした。。。。
Apple Store銀座の連絡の上、iPad Air/mini RetinaのCellularモデル購入に関して、確認しました。
au/docomo/SBの内何れかのキャリアと契約することがAppleStoreのCellularモデル販売条件です。とのことでした...
日本のキャリアの販売代理店との立場に成る為、こうなる訳です。
契約なしでのiPad Air/mini Retina販売はWi-Fiモデルのみです。
期待させてしまい申し訳ありません。
>EXILIMひろまさん
>キャリアを聞かれた時に「ナシで。」と答えたら本体だけ購入できたってことは無いですか?
そんな訳で、こちらは不可能です。
私もそうですが、AppleStoreでiPad Cellularモデルを購入する時は、案外気に留めてないので(その場で大概キャリアを決めてしまいますから)、もしかしたら?との思い込みでした。
尚、海外SIMフリーになることは変わりありません。
書込番号:17646125
1点

あらら〜
せっかく一歩進んだと思ったら戻っちゃったとは…
政府ではsimロック撤廃を推してるはずなんですが、どこ吹く風なんですかね〜(-。-;
書込番号:17646167
1点

>ihard Loveさん
こんにちは
Appleへの確認問い合わせご苦労様です。
自分もそうではないかな?
と思いつつ、買えたら良いなと期待感がありました。
iPhoneのようにSIMフリーを販売しましょう運動でもしますか(笑)
と言うわけでスレ主さんはSIMフリーも検討して見られては?
http://www.expansys.jp
書込番号:17646297
1点



タブレットPC > Apple > iPad mini 2 Wi-Fiモデル 16GB
2月にappleストアで購入したwifiモデルでのソフトバンクwifi設定ができず苦戦しています。
wifiスポット登録する際、SBサポートに代理でIDなど発行してもらい設定に間違いないことを一緒に電話で確認しましたが、接続しましたとipadの設定画面には出ていてもいざネットに繋ぐと一切繋がらず。
犬のシールが貼ってあったのでマクドナルド、オートバックス、ファミレス、本屋、用がありディーラーに行った際にも試したんですが結果は同じで、SBMのサポートの人も何でか分からないと言っていました…
0001softbankはIDなど入れる箇所がないのでsbwifiアプリを取ってそこで入力し設定。
接続しましたと出るのは本体の設定>wifi>0001softbankを選んで放置しているとしばらくしてレ点がつく
0002は契約回線なので試していません
今回の設定不能の原因と、wimax以外でお勧めのポケットwifiあれば教えて下さい。
wimaxは鉄筋14階建ての家では使い物にならないです。
iphoneではLTE制限になったことはありません。
2点

appleストアで購入時、wifiスポットの登録案内のコピーを頂いたんですが対象外ということでしょうか?
auのiphoneならsim差し替え考えてセルラーも候補にしたんですが、選んだのはwifiなのでポケットwifi買うしかないのなら、お勧めも知りたいです。
iosは7.1になっていたと思います!再起動したりwifi設定リセットなども試しましたが状況変わらず。
書込番号:17443603
1点

> 0001softbankはIDなど入れる箇所がないので
http://www.softbank.jp/mobile/network/wifispot/setting/ipad-wifi/#sb_wifi_sppot
の2番目の画像のようなログイン画面が出てこなかったのでしょうか?
上記ページの“ログイン画面が自動で起動しない場合”の手順を行ってもダメでしたでしょうか?
書込番号:17443638
2点

Wifiの電波が弱いか、iPadが不良なのかもね。
書込番号:17443648 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

機器購入時にもらった奴なら大丈夫でしょうね
書込番号:17443806
0点

記憶間違いならごめんなさい。
SBMのwifi設定って3Gから接続しないと出来なかった気がします。
書込番号:17443903
0点

Safariをプライベート設定にしてるとか?
書込番号:17443923
0点

>wimax以外でお勧めのポケットwifiあれば教えて下さい。
WiMAX2+のポケットWi-Fiなら、auの4G回線も使えるので、昔のWiMAXルーターより使いやすいですよ。
書込番号:17444253
0点

飛行機嫌い様が貼っていただいたリンク先、appleストアより貰った紙にも記載がありました。ですが…それが全く見当たらずwifiアプリを取った次第です。
紙やリンク先から考えるとアプリではなく、おそらく本体より設定>wifi>0001>でidなど入力、になるということなのかもしれないですが…0001には鍵がついていない為、タップしてもSBMに代理発行していただいたIDを入力する画面にはならないんです。
0002には鍵がありますがsbmに契約がないと繋がらないので、wifiモデルのこれだともちろん不可。mobilepointも同様でした。
また、自動でログイン画面が出ない場合の件ですが、登録したいアクセスポイント(0001?)の>を選ぶ。とあるんですが>が出ません。あるのは扇マークと丸で囲まれたiの文字。
試しにiを押すとipアドレスなどが出るようです。
もちろん自動接続という機能もなく…
wimax2+エリア外で…auのお姉さんにもauルーターとのセット割勧められたんですが、残念です。wimax自体は使えますが速度が下手すると途切れる3g?のような感覚です。友人が前に試していました。
たくさんありがとうございます。先にこのサイトを読んでおくべきでした。
書込番号:17444587
0点

ソフトバンクWi-Fiスポットアプリを削除して、0001softbankの場所で、
> 本体の設定>wifi>0001softbankを選んで放置しているとしばらくしてレ点がつく
をやって、左上のiPadの右にWi-Fiの扇のマークがあるのを確認してからSafariを起動したら、IDと
パスワードを入力する画面が出ませんでしょうか?
書込番号:17444809
0点

> Safariを起動したら、IDとパスワードを入力する画面が出ませんでしょうか?
出なければ、下記を試してみてください。
http://blog.skyd.biz/2014/03/27/2966
書込番号:17444825
0点

>Safariを起動したら、IDとパスワードを入力する画面が出ませんでしょうか?
結果を書き込みます。
ログイン画面は一度も出ませんでした。リンク先の方法でもipadがネットワークに接続していません、か、開こうとすると青く細長いバーが左手前で止まったままでサーバが応答停止と出るのどちらかで、画面は白いままでした。
自宅のNECルータやセブンイレブンでは登録して60分wifiが使えたので、やはりappleストアで購入し、代理登録したipadではsbwifiが使えないというもやっとした疑問だけ残ってしまいました。
飛行機嫌い様本当にありがとうございます。
書込番号:17445879
1点

clacuoさん
>>やはりappleストアで購入し、代理登録したipadではsbwifiが使えないというもやっとした疑問だけ残ってしまいました。
私もiPad (mini retina Wi-Fiモデル)をApple(オンライン)ストアで購入し、Softbankのサポート窓口に代理登録とID/Passwordの発行をしてもらいました。
001softbankには正常接続できております。(Wi-fiで001softbankを押すと、自動接続され、ID/Password入力画面がでてくれます)
Neoshin4000さんが
>>Safariをプライベート設定にしてるとか?
と指摘しくださっててますが、これは確認済みでしょうか? (このせいでそうなるかどうかは、私は存じ上げませんが)
Safariの新規タブを開いたとき、右下にある「プライベート」を押すと、プライベートモード?になります。同じことをもう一度すると、解除されます。
書込番号:17445942
0点

ちょっと調べてみたところ、「プライベートブラウズ」にしてると、端末認証に失敗して、001softbankに接続できないんですね。これが、clacuoさんの症状に合致するかどうか、定かではありませんが。
<<ソフトバンクWi-fiスポットの認証に失敗するとき>>
http://www.ayutanalects.com/tips/735
---(以下、抜粋)---
プライベートブラウズをONにしてはいけない
認証にCookieを使っている?ようで、プライベートブラウズを解除してから壊れたCookie消さないと、いくら一括設定プロファイルを入れなおしても2度目以降は認証に失敗します。
逆に、接続できるようになったからといってプライベートブラウズONにすると振り出しに戻ります。
この状態になったらプライベートブラウズを解除してもダメで、上記の手順をやり直すことになりますのでご注意ください。
書込番号:17445988
0点

プライベート機能、レス見て初めて知りました。設定したことがないので見てみたんですが上下が黒くなっているとONになっている状態、であっていますか?であれば上下は白っぽい状態なのでオフだと思います。
購入したappleストアが自宅より離れていてなかなか行くこともできず、相談するのに困っていました。
tanettyさんのレス見ると私の持つipadに問題があるのかなって思うも分からず…
電話はappleとsbmに三回したんですが解決には至らず。
売ってセルラー買うにも二年で10万以上の予算が捻出できずで、何とかできたらと思っております。
書込番号:17446002
1点

clacuoさん
恒久対策ではなく、暫定対策として、次のことを提案をいたします。
まず前置きから。001softbankは、2段階で接続が行われます。
1. W-Fi親機との接続
→[001softbank]にレ点がつくはずです。
2. 端末認証によるインターネット接続許可
→ID/Password入力画面でそれぞれを入れることになります。
確認ですが、1までは完了していると思っていいんですよね? であれば、ID/Password入力画面を、以下の操作で無理やり出せるはずです。(さっき、実地検証してきました)
1. [設定]-[Wi-Fi]
2. [001softbank ]行の右端「i」マークをタップ。
3. 「ルーター」欄に表示されるIPアドレスを確認。
4. Safariを起動し、上端の検索/URL入力用窓に、3で確認したIPアドレスを入れる。
私がさきほど001softbankに接続したときは10.0.165.0.1でした。飛行機嫌いさんがご紹介くださったリンクだと、10.0.1.1になってましたが、場所によって違うのかもしれませんね。
余談ですが、10から始まるIPアドレスは、プライベートアドレスと呼ばれ、どこで使ってもいいものです。(外部に出すときは全世界で一つの「グローバルアドレス」に変換されるので)
書込番号:17446220
0点

【誤】10.0.165.0.1でした。
【正】10.165.0.1でした。
書込番号:17446239
0点

残業でレス遅くなってしまいすみません。昼休憩にフードコートで、帰りに地下鉄のマックで試してきました。
結果から書きますと…どちらでも不可でした。
検索窓にIPアドレスを入力してログイン画面を出す=wifi自体には繋がっている、あとはログインするだけになっているはずですよね、本来なら。
表面上は0001にレ点付いているようですが、実際はこのipadでSBwifi繋がってないんじゃないかと…
そう考えればレ点が入っているにも関わらず、サーバが応答停止しましたorページを開けません、サーバに接続できませんでしたってなるのが分からなくて
書込番号:17449032
1点

tanettyさんのように、
> [001softbank ]行の右端「i」マークをタップ。
した後の画面の画像をアップロードしてもらえたら、何か分かるかも。
書込番号:17449356
1点

アップルストアのジーニアスバー予約してサポートしてもらうのが早い。
書込番号:17450992
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





