iPad mini 2 Wi-Fi+Cellular 32GB auApple
最安価格(税込):価格情報の登録がありません [スペースグレイ] 発売日:2013年11月14日

このページのスレッド一覧(全15スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 1 | 2013年12月23日 18:07 |
![]() ![]() |
2 | 3 | 2013年12月23日 12:21 |
![]() ![]() |
3 | 4 | 2013年12月7日 10:23 |
![]() |
3 | 1 | 2013年12月7日 09:26 |
![]() |
2 | 1 | 2013年12月5日 13:21 |
![]() ![]() |
0 | 1 | 2013年11月27日 22:52 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


タブレットPC > Apple > iPad mini 2 Wi-Fi+Cellular 16GB au
みなさん、まだまだお手元に届かない方もいらっしゃるようですね。
一日も早く届くことをお祈りしています。
ところで質問なのですが、内蔵カメラや外部から取り込んだ画像の一括削除の方法が見つかりません。
選択からひとつひとつクリックしてチェックを付けてから削除しか方法は無いのでしょうか?
USBケーブルでパソコンにつないで、パソコンから一括で選択して削除までは出来たのですが・・・
iPad mini本体から完結して操作できる方法があると便利なのですが♪
どなたかご存知でしたらご教授お願いします。
0点



タブレットPC > Apple > iPad mini 2 Wi-Fi+Cellular 128GB au
割引のことについてあまり詳しくないのでお教えください。
今私はauのandroidを持っていますが、iPad mini retinaモデルをスマホセット割などを使ってお得にゲットしようと思います。私は今、スマートフォンの定額の料金プランに入っているのですが、ipad のデータ通信の定額の料金プランのほうが安いことに気づきました。そこで、ipadのデータ通信の定額料金プランに入って現在持っているandroidのデータ通信の定額の料金プランを解約してwifiで運用しようと思います。ipadはweb閲覧したり、スマートフォンのテザリングで使おうと思います。この時、機種代金の月々の支払いは別として、データ通信の月々の支払いはお得にすることはできるのでしょうか。
長文失礼しました。
0点

スマホセット割の適用条件に「同一名義でauスマートフォンをご契約で、かつLTEフラット/ISフラットのいずれへご加入のお客さまが対象です。・・・タブレット・スマートフォンを解約、一時休止、譲渡、承継および対象パケット定額サービスの廃止をされた場合、「スマホセット割」は前月の適用をもって自動的に廃止されます。」と記載されており、スマホセット割は、スマホのネット定額契約を前提として、タブレットの料金を割引く仕組みだと思います。
スレ主さんのような利用方法を実現するには、simfreeのタブレット端末を購入して格安simを契約、スマホのネット定額を解約するやり方がありますが、スマートバリューかスマホに、ゼロ円定額を組み合わせるほうが、当初の資金負担と月々の費用を押さえることができると思います。
いずれにしても、店頭か「157」で試算してもらうことをお勧めします。
書込番号:16946212
0点

結論から言えば、基本的に高くなる上に、きわめて危険です。
スマホの定額プランを外すと、毎月割による割引がなくなりますから、その分、割高になります。
またスマホは、知らないうちに大量のデータ通信を行うことがあります。かりにWiFiのない状況でデータ通信が発生すれば、とんでもない額の料金を請求されることがあります。
よほど知識と運用に自信があるのでなければ、やめた方が安全です。
書込番号:16947162
1点

Wi-Fiモデルを買って、スマホのテザリングで使うのが、一番安価で安全です。
テザリング中は、動画など大容量のデータを扱わないように気をつけることですね。
書込番号:16989501
1点



タブレットPC > Apple > iPad mini 2 Wi-Fi+Cellular 64GB au
こんにちは。長文失礼します
上記の通りのを計画しています。
今はドコモガラケー+iPhone4SIMフリー
ですが、iosにするとモッサリ&すぐ落ちる、MVNOも対応しなくなり、買い替えを検討中です。
二台持ちは充電は面倒ですが、通信費が安くなり、通話バッテリー確保の面で良かったです。
まだ小さい子供がいて、仕事ではiPhoneはたまに調べ物で使う程度です。
ギャラクシーノート3も一台で魅力的
だが女性で片手操作はムリ?
子供おんぶ&荷物持って電話に出れないような‥
あとアプリはアップルが良いです
ドコモiPhone5s一台持ちは考えましたが、震災の時にワンセグ無しやバッテリーが不安。
そこで、SIMフリー機を買うならiPad miniはどうだろうと思いました。
不安材料は
大きくてカメラを撮らなくなる?
ポケットに入る?(スーツや制服系の大きめの)
メールをiPad miniRetina に集約したら、受信に気付かなくなりそう 等です
気づいたことを教えていただければ嬉しいです。
書込番号:16922925 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

訂正=iOSにすると→iOS7にすると
書込番号:16923016 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>大きくてカメラを撮らなくなる?
>ポケットに入る?(スーツや制服系の大きめの)
>メールをiPad miniRetina に集約したら、受信に気付かなくなりそう 等です
全部、該当しますね。
またiPad mini retinaのSIMフリー版は、現時点では、非常に割高な海外版しかないですし、それもスムーズに手に入るかどうか。
どうしても大画面でないとだめだ、というのでなければ、SIMフリー版のiPhone5が無難かと。まあ、おもしろみはないですが。
書込番号:16923068
1点

mago-bee さん
iPhoneやiPadだけではワンセグは観れませんが、こういう商品はありますよ。
http://touchlab.jp/2013/11/buffalo_choitele_1s_ipm110_review/
iPadの必要性があるのかどうかにもよりますが、Appleのアプリがお気に入りでAndroid端末よりもiOS端末をご希望でしたら
iPhone5sのSIMフリーを購入して上記のワンセグチューナーを使えば、主さんの希望に一番近道じゃないのでは?
書込番号:16924172 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

自分も似たような理由からドコモガラケー(2008年くらいの機能満載で電池のもちが良くてワンセグの受信感度が良かった機種です)と、今回のiPad mini Retina セルラー128GB au版を併用しています。
この11月までは、そのドコモガラケーとiPhone5 au版の併用でした。
しかし、au iPhone5は対応バンドが少ない欠陥品で、特にLTEデータ通信の安定性が話しにならず、すぐに◯印が出て通信が途切れることが頻発することと、私の生活圏で特に自宅最寄りの成城学園前駅周辺では駅のホームですら電波が入らなかったこと、発売日から一年ちょっと使ってみてやっぱりauのiPhone5はダメだと諦めたことがきっかけで、LTEを不満なく使えると評判のau iPhone5sと同じ新型のiPad mini Retinaへ切り替えた次第です。
実は、昨年一度全てを一台でまかなえるのであればと試しに購入したドコモのシャープ製Androidガラスマは、通話の音質が悪いだけでなく片通話やエコーがひどくとてもイエデンワの代わりにならなかったこと、おサイフケータイ機能でもモバイルSuicaとして改札機で何度も足止めされたりコンビニやヨドバシカメラのレジで読み込みができず現金やカードで支払わねばならなくなったり、ワンセグは受信感度がサッパリで受信できたとしても電池は見る間になくなってゆくひどい有様でした。
そのためガラケーに戻して、これまでどおり自宅のイエデンワとして電池が長持ちしてくれて、おサイフケータイとして安定して使えてくれて、イザというときはワンセグを長時間視聴しても問題なく使えてくれて、そしてこれらの機能のどれもは高次元でバランスされており、ガラケーとAndroid以外のスマートフォン(タブレット)の二台持ちが現状では最適解であるという結論に達しました。
iPhoneからiPadへ二台持ちのパートナーを切り替えられるということで、懸念されていることがいくつかおありのようですが、歩きスマホのような動きながら操作する使い方はできなくなりました。
メールの件については、自分の場合スーツにトートバッグで行動しているのですが、ポケットに忍ばせていたiPhoneと違いiPadはトートバッグの中に仕舞っていて、メールの着信確認と返信は電車をホームで待っていたり、喫茶店で一息ついたりするような「行動の合間合間」でしかしなくなりました。
大きくてポケットの中には入らないという件は、確かに本体そのままなら無理すればコートのポケットに入れることは可能でしょうが、ジャケット等を付けた状態ではそれも難しいと思います。
ワンセグについては、外付けの機器でどうにかするという意見もありますが、ガラケーのワンセグの使い勝手に比べたらお話にならないレベルなので「二台持ち」を維持されることが良いと思います。
とはいえ、歩きスマホをやめたことで行動にはメリハリも出来ましたし、急ぎの用事であればガラケーにメール転送する仕掛けにしているので、すぐにiPadからも返信できる体制もあります。
なによりも、iPadは電池の持ちが非常に良かったことも素晴らしく、トータルでは非常に満足しています。
一昔前のMacBook Airの11インチとガラケーの持ち歩きしていた頃からさらに一歩進んで、高解像度で常時ネットに繋げられるもののデータ編集などでは少し機能が足りないノートパソコンと、ガラケーを持ち歩く感覚に似ています。
書込番号:16925816
1点



タブレットPC > Apple > iPad mini 2 Wi-Fi+Cellular 64GB au

iPad2のセルラーモデルでしたがバイブ機能は無かったですよー。電話としてのの機能は無いので着信音の機能もありませんでした。
書込番号:16925616 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



タブレットPC > Apple > iPad mini 2 Wi-Fi+Cellular 64GB au
IOS機種とAndroid機種で分割払いでの審査って違いがあるのでしょうか?
スマホはAndroid機種を使っていて分割払いは出来たのですがiPadminiRetinaを分割払いしようとしたら審査に引っかかっちゃいました…(-_-#)
わかる方いらっしゃったらお願いしますm(__)m
書込番号:16918470 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

同時に買って片方落ちたんじゃなければ
前買ったときから今回までに落ちるような要因を作っちゃったのではということに
書込番号:16918519
2点



タブレットPC > Apple > iPad mini 2 Wi-Fi+Cellular 64GB au
こんばんは、自分はauのG’zOneのガラケーを使ってるんですが,本機種との二台持ちにして、ガラケーを通話&メール専用にしようと思っています。そこで初歩的な質問ですが、今ガラケーでやっているモバゲーのデータは移行できるんでしょうか?本当に初歩的な質問ですいません。
0点

ゲームによるので配信元に聞いてください。
ただし通常はアカウントを作成しているので、
同じアカウントを使用すれば移行できるはずですが。
書込番号:16888873
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





