iPad Air Wi-Fi+Cellular 16GB SoftBank
軽量・薄型化した9.7型Retinaディスプレイ搭載iPad
※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。
iPad Air Wi-Fi+Cellular 16GB SoftBankApple
最安価格(税込):価格情報の登録がありません [スペースグレイ] 発売日:2013年11月 1日

このページのスレッド一覧(全31スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 1 | 2020年3月15日 23:55 |
![]() ![]() |
0 | 0 | 2020年3月15日 23:34 |
![]() |
2 | 18 | 2014年9月23日 21:05 |
![]() ![]() |
0 | 3 | 2014年8月26日 10:41 |
![]() |
2 | 2 | 2014年6月13日 21:48 |
![]() |
3 | 3 | 2014年6月3日 23:48 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


タブレットPC > Apple > iPad Air Wi-Fi+Cellular 32GB SoftBank
二回目の質問です
中古について
SIMロック解除不可 (nano-SIM)の解除について3千ソフトバンクにもっていけばン可能でしょうか?
支払はおわっているとのこと
https://online.nojima.co.jp/commodity/1/8800002009481/
0点

SIMロック解除の受付条件
>2015年5月以降に発売された機種であること(別ウィンドウで開きます)が条件です。
https://www.softbank.jp/support/faq/view/14881
当モデルは、2013年11月 1日 発売なので、SIMロック解除不可。
書込番号:23287254
1点





タブレットPC > Apple > iPad Air Wi-Fi+Cellular 64GB SoftBank

あんまりストリートビュー使ったことなかったんですが、今やってみると使えるような?・・・
私もAirで、ただWiFiモデルです。
どのような条件で使えない、といったことはありますか?
書込番号:17961543
1点

iOSを8にしましたか?、
ポイントするところを建物や名前の着いているところにするとストリートビューがみれますが
従来の道路上にポイントでは見れなくなりました。
書込番号:17961606
0点

なるほど、確かに。
すみません、元々そういう風に出来てたってことがよく分かっていなかったので。
やってみたら、出来るじゃん、と思ってしまいました。
失礼いたしました。
書込番号:17961675
1点

使ってないアプリは便利も不便もありませんよね、
googlemapsのレビューをapplestoreから見てみてください。
星ひとつが並んでます。
あとiOS8にしてから、あちこちに書かれていることだけど、
バッテリーの消耗が半端じゃない。
節電でいろいろ設定いじってます。
書込番号:17961825
0点

>巷ではいろいろ話題になってますね。
iPadのバージョンアップ情報には、良くなることが多数書かれていますが、巷で聞こえて来るのは、バージョンアップして困ったということばかりです。
戻す方法も過去スレにあります。
今回のバージョンアップは、暫く保留するのが正解のようです。
書込番号:17962387
0点

済みません、ストリートビューって元々Google Mapで見れたんでしょうか?
そうだとしたら全然知らなかったですね。
私はもっぱらGoogle Earthで見てました。iOS8にアップ後もGoogle Earthで見てます。
現在iOS8にアップしたiPad AirとiOS7.1.2のiPad mini Retinaを使っていますが、動作はどちらも同じでした。
他に所有するAndoroidのGalaxy Tab S 8.4とXperia Z Ultraも同様の動作でしたね。
書込番号:17964021
0点

> ストリートビューって元々Google Mapで見れたんでしょうか?
Google Mapsが標準マップアプリだった頃から見れてました。
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/0811/21/news151.html
書込番号:17964128
0点

バッテリーに関してはどうやら、アップデート直後にOSがバックグラウンドで何かやっているのが原因らしく、時間が経てば落ち着くようです。
現状自分のiPadもiPhoneも、バッテリー消費に関しては以前と特に変わった感じはしません。
書込番号:17964446
0点

うちにあるアップデートをまだしてない第三世代iPadでも、道路長押しなどで住所が 〜の付近 という記載の時は
ストリートビューが出ないので、iOS8とは関係ない問題だと思います。
書込番号:17964638 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Google Mapsのレビュー見てきました。
確かにストリートビューが使えないという書き込みが並んでますが、日付が16日とか17日とかで、日本でiOS8がダウンロード出来るようになったのは18日なので、どうやら、なすかずらさんが仰っているようにOSの問題ではなく、現バージョンのグーグルマップはそういう仕様だということのようですね。
書込番号:17964810
0点

> 道路長押しなどで住所が 〜の付近 という記載の時はストリートビューが出ない
私のiPad(iOS 7.1.2)のGoogle Maps(最新版ではない3.1.2)で試してみました。
道路上を選んだ場合、住所が 〜の付近 となる場所ではダメですが、住所が表示される場所ならば
道路上でもストリートビューを見ることができます。
逆に、建物を選んでも、住所が 〜の付近 となる場所ではダメです。
したがって、建物だと大丈夫で道路だとダメなわけではなく、場所にかかわらず、住所が 〜の付近 だと
ダメで、住所が表示される場所ならば大丈夫です。
これからGoogle Mapsを最新版にアップデートしてから、再度確認してみます。
書込番号:17964941
0点

> 私のiPad(iOS 7.1.2)のGoogle Maps(最新版ではない3.1.2)で試してみました。
iOSはそのままで、Google Mapsのみ最新版にアップデートして確認しましたが、同じでした。
建物でも道路でも場所にかかわらず、住所に 〜の付近 が付くとダメで、付かなければ大丈夫でした。
スレ主さんが書かれている現象がこれと同じなら、iOS 7でも発生するのだから、iOS 8とは無関係ですね。
書込番号:17965057
0点

みなさん詳しい検証ありがとうございます。
確かにapplestoreのレビューでストリートビューの書き込みは9月16日以降から始まっています。
iOS8のダウンロード前です。
ただレビューの書き込みが現在のバージョン3.2.1で、
今applestoreに出ているgooglemapには2014/09/16にiOS8向けに最適化しましたとありますので
これ以降のgooglemapsでストリートビューの操作性が変わったのでしょう。
ということはiOS7に戻しても、googlemapsの操作性はそのままかな。
試しに東京駅と品川駅の近辺の道路をあちこちポイントしてみましたが、
全部〜の付近でしかでてこなかったです。
因みに自分の持っているgalaxy tabとPC windows8のgooglemapsの操作性は変わりませんでした。
なんでiPadだけ操作性が悪くなったのか。
書込番号:17965518
0点

旧バージョン3.1.2で以前は道路上からストリートビューが見れたものが、
少なくとも同じバージョンで9月16日からは見れなくなったということですか?
書込番号:17965582
0点

> 試しに東京駅と品川駅の近辺の道路をあちこちポイントしてみましたが、
> 全部〜の付近でしかでてこなかったです。
東京駅近辺の道路にも、住所に 〜の付近 が付かない場所があります。探したらすぐに見つかったので、
ここだけではなく、他にもあると思います。ただし、ちょっと場所がずれたら、〜の付近 が付いて
しまいます。
書込番号:17965858
0点

バージョンに依存しないとすると、Googleのサーバー側の問題かも知れないですね。
書込番号:17965888
0点

> 旧バージョン3.1.2で以前は道路上からストリートビューが見れたものが、
> 少なくとも同じバージョンで9月16日からは見れなくなったということですか?
日付はおぼえてませんが、以前使った時は大丈夫だったと思います。いつからダメになったのかは
分かりません。
書込番号:17966057
0点



タブレットPC > Apple > iPad Air Wi-Fi+Cellular 16GB SoftBank
質問させて下さい。
兄&姉それぞれの家族が海外にいるため(使用するかどうかは別として)FaceTimeやメールの活用を促す為に母親へiPad Airをプレゼントしようと思ってます。
私自身がSBのiPhone5sを所有していることもあり、
タブレットセット割&iPad購入サポートを併用して製品自体を「一括購入」する場合、
66,720-14,040=52,680円
の本体代金を一括支払い、
そして月額料金は
基本使用料ベーシックデータ定額プランfor4GLTE→3,078円
ウェブ基本使用料→324円
以上税込み3,402円より▲月々割2,520円=毎月の実費負担額は882円になるかと思います。
08/31迄に新規受付をした場合は上限7GB、9月に入ってからは上限2GBになるという話しを聞いたため、今月中に申込みをしようと少しアセってはいるものの、9月もしくは10月あたりに新たなiPadの発表がある場合、今後更にお得なプランが出てくる可能性もあるのかもしれないと躊躇しています。
そしてもうひとつ、私所有のiPhone5sを来年3月に他社へMNPする場合、上記の料金プランは契約した月より24か月は変わりなく継続されるのでしょうか?
母親の自宅にWIFI環境がない事や持ち出す可能性があるかもしれないものの、モバイルルータ等持ち出す機器を増やしたくこともあってセルラー(通信)タイプのものを検討しているため、アドバイス頂ければと思います。
0点

半年後にスマホ主回線解約を予定してるのにセット契約もクソもないわ。
普通に
Yahoo!BB adsl固定回線と
Wi-Fi版mini retina程度のもの
を契約した方が末長く愛用出来るわ。
書込番号:17868571 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

2台目データシェアでご利用場合はiPhone5sが親回線、iPadが子回線と紐付かれるので
MNP解約や解約をした時点で崩壊します。
解除料や通常料金プランになるんじゃないかな?
また、FaceTimeは通信量が大きいので、モバイルデータ通信では心許ない事になるでしょうから
Wi-Fiモデル+固定回線での無線LANの方が良いでしょうね。
書込番号:17868962
0点

>Re=UL/νさん
分かりやすいご説明どうも有り難うございました。
半年後のMNPはその時にならないとハッキリ分からないですが、やはりそういう事になりますよね。
肝心のfacetimeの通信量がやはりネックになりそうなので、自宅のWIFI環境を整えながら外出時はモバイルルータ使いが結局のところ一番良いということで参考にさせて頂きます。
書込番号:17870901
0点



タブレットPC > Apple > iPad Air Wi-Fi+Cellular 16GB SoftBank
今回のタブレットセット割は、昨年11月の同名のキャンペーンと異なり、機種代金の月々割が適用されるようです。2Gまで使用できて、なかなか御得です。
http://www.softbank.jp/mobile/campaigns/list/tabletset/
iPad Air Wi-Fi+Cellular 16GBにて、毎月の支払額は3662円ですが、さらにiPad購入サポートで2年間月々585円割引にて、3662円-585円=3077円/月。ここから機種代の分割分2780円を引くと、実質297円/月で2Gの通信が可能になります。
ここでリンク先の説明でよくわからないのが、iPad購入サポートとして書いてある「14040円キャッシュバック!」の意味。これは上に記した「iPad購入サポート月々585円」の2年分、つまり585円×24ヶ月=14040円のことなのか、それとも「キャッシュバック」と書いてあるので「月々585円」とは別にもらえるのか??
さきほどsoftbankショップで聞いたら「585円×24ヶ月=14040円のことです」と言ってましたが、少々回答に自信がない様子。
どなたか正確な情報がありましたら、御教示頂きたく。
0点

> さきほどsoftbankショップで聞いたら「585円×24ヶ月=14040円のことです」と言ってましたが、少々回答に自信がない様子。
分割だと毎月585円引きという意味です。
一括だと14040円引きですね。
書込番号:17623273
1点

ありがとうございます。
前後してLineのSoftbank公式で流れてきた情報で、以下の公式リリースを知りました。
www.softbank.jp/mobile/campaigns/list/cashback-ipad/?adid=ipad_140606_litk_m_s_s_s_1_009
"一括払いの場合: 機種代金より14,040円割引 分割払いの場合: 請求より14,040円割引(585円/月×24回の分割割引)"
書込番号:17623313 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



タブレットPC > Apple > iPad Air Wi-Fi+Cellular 16GB SoftBank
ipadのcellularモデルの購入を考えています。
もし、インターネットを閲覧するときにwifi環境にある場合
通信量を節約するために、wifiでネットを閲覧できるのでしょうか?
それとも、優先されるなどの決まりはあるのでしょうか?
初歩的な質問ですみません。ご返答、よろしくおねがいします。
0点

Wi-FiがONの状態で1度でも接続されたことがあるSSIDは自動的に接続されて
つながり、インターネットが出来ます。
つまりWi-FiがONの時はWi-Fiが優先される感じです。
書込番号:17589837
2点

Re=UL/νさん
わかりやすいご返答ありがとうございます。
ipadの機能はさすがですね。
また、なにかあればよろしくおねがいします。
書込番号:17589979
0点

解決済みですが一言。
> ipadの機能はさすがですね。
アンドロイドのスマホでも、Wi-Fi接続設定済みでしたら、そのSSIDに自動接続されますよ。
書込番号:17590012
1点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





