iPad Air Wi-Fi+Cellular 64GB SoftBank のクチコミ掲示板

2013年11月 1日 発売

iPad Air Wi-Fi+Cellular 64GB SoftBank

軽量・薄型化した9.7型Retinaディスプレイ搭載iPad

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥7,671 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:9.7インチ 画面解像度:2048x1536 詳細OS種類:iOS ネット接続タイプ:キャリアモデル(SoftBank) ストレージ容量:64GB CPU:Apple A7 iPad Air Wi-Fi+Cellular 64GB SoftBankのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。

ご利用の前にお読みください

iPad Air Wi-Fi+Cellular 64GB SoftBank の後に発売された製品iPad Air Wi-Fi+Cellular 64GB SoftBankとiPad Air 2 Wi-Fi+Cellular 64GB SoftBankを比較する

iPad Air 2 Wi-Fi+Cellular 64GB SoftBank
iPad Air 2 Wi-Fi+Cellular 64GB SoftBankiPad Air 2 Wi-Fi+Cellular 64GB SoftBankiPad Air 2 Wi-Fi+Cellular 64GB SoftBank

iPad Air 2 Wi-Fi+Cellular 64GB SoftBank

最安価格(税込): ¥- 発売日:2014年10月24日

画面サイズ:9.7インチ 画面解像度:2048x1536 詳細OS種類:iOS ネット接続タイプ:キャリアモデル(SoftBank) ストレージ容量:64GB CPU:Apple A8X

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • iPad Air Wi-Fi+Cellular 64GB SoftBankの価格比較
  • iPad Air Wi-Fi+Cellular 64GB SoftBankの中古価格比較
  • iPad Air Wi-Fi+Cellular 64GB SoftBankのスペック・仕様
  • iPad Air Wi-Fi+Cellular 64GB SoftBankのレビュー
  • iPad Air Wi-Fi+Cellular 64GB SoftBankのクチコミ
  • iPad Air Wi-Fi+Cellular 64GB SoftBankの画像・動画
  • iPad Air Wi-Fi+Cellular 64GB SoftBankのピックアップリスト
  • iPad Air Wi-Fi+Cellular 64GB SoftBankのオークション

iPad Air Wi-Fi+Cellular 64GB SoftBankApple

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [スペースグレイ] 発売日:2013年11月 1日

  • iPad Air Wi-Fi+Cellular 64GB SoftBankの価格比較
  • iPad Air Wi-Fi+Cellular 64GB SoftBankの中古価格比較
  • iPad Air Wi-Fi+Cellular 64GB SoftBankのスペック・仕様
  • iPad Air Wi-Fi+Cellular 64GB SoftBankのレビュー
  • iPad Air Wi-Fi+Cellular 64GB SoftBankのクチコミ
  • iPad Air Wi-Fi+Cellular 64GB SoftBankの画像・動画
  • iPad Air Wi-Fi+Cellular 64GB SoftBankのピックアップリスト
  • iPad Air Wi-Fi+Cellular 64GB SoftBankのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > タブレットPC > Apple > iPad Air Wi-Fi+Cellular 64GB SoftBank

iPad Air Wi-Fi+Cellular 64GB SoftBank のクチコミ掲示板

(210件)
RSS

このページのスレッド一覧(全31スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「iPad Air Wi-Fi+Cellular 64GB SoftBank」のクチコミ掲示板に
iPad Air Wi-Fi+Cellular 64GB SoftBankを新規書き込みiPad Air Wi-Fi+Cellular 64GB SoftBankをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信8

お気に入りに追加

標準

初心者 教えてください>_<

2014/05/02 09:57(1年以上前)


タブレットPC > Apple > iPad Air Wi-Fi+Cellular 64GB SoftBank

クチコミ投稿数:208件

今iPad mini retinaのセルラー版をつかっているのですが、やはり画面の大きなAirに買い換えたくなってきました。
そこで今のmini retinaから機種変更するとした場合、iPhone等の様に期間的にどれだけ以上空いていなければならないとかあるんですかね??
教えてください...。

書込番号:17472034 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2170件Goodアンサー獲得:247件

2014/05/02 11:01(1年以上前)

可能ですが、iPad mini Retinaの分割があれば継続支払いとなりますね。
期間としては今のiPad mini Retinaが使用し6ヶ月以上経過してないとダメらいしですね。

参考で。

http://jomori.net/change/

http://blog.syo-ko.com/?eid=1337

書込番号:17472199 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31379件Goodアンサー獲得:3133件

2014/05/02 12:55(1年以上前)

基本的には機種変更というより買い直しの方が得でしょう。

ペナルティなどはSBに電話して聞きましょう。その方が正確。

で、店頭価格で機種変と新規で比べてみてください。店によって、日によって価格が違ったりするので複数回るといいですね。

書込番号:17472525

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:702件Goodアンサー獲得:95件

2014/05/03 00:37(1年以上前)

いっそ、SIMフリーを買ってみては^ ^

書込番号:17474619 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:208件

2014/05/03 23:23(1年以上前)

皆さんご返答ありがとうございます(^^)
いっそのこと最悪新規でもう1回線持とうかとも思うのですがmini retinaを買ってからの期間が短いので審査も微妙ですよね(´・_・`)

書込番号:17477585 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:702件Goodアンサー獲得:95件

2014/05/03 23:43(1年以上前)

解約するのでなければ、回線を増やすのに審査が厳しくなることは無いとおもいます。

書込番号:17477668 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2170件Goodアンサー獲得:247件

2014/05/04 13:47(1年以上前)

キャリアに拘らないのであれば、auでiPad Airも宜しいのでは?
SIMフリーで、docomoかMVNOと云う手段もありますが……

書込番号:17479171 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Re=UL/νさん
クチコミ投稿数:11619件Goodアンサー獲得:1820件

2014/05/04 14:23(1年以上前)

>解約するのでなければ、回線を増やすのに審査が厳しくなることは無いとおもいます。

auの一名義での回線契約数はどんどん厳しくなっています。
審査が緩いのは一名義あたり2回線まで。

それ以上は支払い実績がものをいうようです。
支払いに不備なく長期加入者は5回線くらい問題なく持てますが
短期加入者は審査が厳しいようです。

>4回線目を加入する時にauショップでそのような事を言っておりました。

財政的に問題なく、回線増設も問題なければ、そのまま増やせばいいでしょうが
定額料なので勿体ない気はします。
それにスマホセット割とかなら2台目以降は通常定額料にもなりかねず。

個人的にはテザリング可能な機器が2台もあるのですから
Wi-Fiモデルで良いんじゃないかと思います。
もしくはSIMフリー版を買って、SIMを差し換えて使うかな。

書込番号:17479244

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:702件Goodアンサー獲得:95件

2014/05/04 16:35(1年以上前)

Re=UL/ν さん

>auの一名義での回線契約数はどんどん厳し
くなっています。
>審査が緩いのは一名義あたり2回線まで。

そうなですか。スレ主さま、誤解を与える
発言、すいませんでした。

ちなみに、金銭的に余裕があれば、私は、
SIMフリーがいいと思います。

書込番号:17479535 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信7

お気に入りに追加

標準

sim

2014/02/17 00:14(1年以上前)


タブレットPC > Apple > iPad Air Wi-Fi+Cellular 64GB SoftBank

スレ主 ojinyoさん
クチコミ投稿数:31件

iPad 第4世代 4G LTE A1460 64GB 香港版SIMフリー

香港に日本部門を置く通販サイトより、送料・関税含めて8,500円ほど国内版より高くh24.12に購入しました。
商品到着してしばらくしてから運送会社経由で消費税分と思われる関税の請求書が届きました。
なかなか海外から買うのは敷居が高いと思いますが、1カ年使用しての状況についてご報告します。

現在のところ、ocn モバイル ONE 1日30MBを挿して使用しています。SIMの購入価格は2,400円ほどです。
このocnのSIMの通信料は980円/月で、もし仮に使いすぎても翌日には速度が戻るのでこちらにしました。
通話・通信・メールのトータルのパケット通信料を低く抑えるため、ドコモのスマホとのSIM挿し替えで使用してます。ガラケー(ドコモSIM)で通話(電話)とメール、iPadとスマホはocnのSIM差替えで主に通信(インターネット)をしてサブで通話(電話)とメールという運用です。3個トータルで月額3,000円強となります。日本版iPad 4Gとスマホを通常契約使用だと合計月額13,000円ですので違いは明らかですね。iPad単独の比較でも2カ月ほどで元が取れてしまします。
iPadに挿している時はスマホをbluetooth接続でインターネット共有(デザリング)で使用し、iPadを持ち歩かない時は挿し替えています。SIMの挿し替えが面倒になればプラス500円弱で追加のSIMを頼んで容量シェア割りとする予定です。

保障については残念ながら香港版iPadはAppleCare+には加入できません。アメリカ版は出来るようです。ただし、いずれにしても加入には9,800円が追加で必要ですし、また、香港版iPadも国内のアップルストアで1年間の保証は受けれます。購入時のなにかの証明はあった方がいいけど、端末シリアル番号から販売月を管理しているとのことでした。

日本の3大キャリアだとパケット定額1ヶ月7GB/6,000円ということなので、そこまで使う人はいいですが、1GB程度で十分な人は割高に使用しているんだと思いますね。パケット定額サービスを使用限度に合わせて細かく料金設定してくれると、日本のSIMロック料金でも納得のいくことになります。

ちなみに ocn モバイル one での iPadのモバイルデータ通信の設定で ocnのホームページ通りではLTE(4G)は使えなくて、APN設定の欄は3行とも lte-d.ocn.ne.jpにするといいです。
一度wi-fiもモバイルデータ通信もoffにしてから、モバイルデータ通信をonにすると 検索 →3G → LTE になります。
これで明らかに速くなります。

長電話になると思う時は、外出先でスマホやiPadからVPN接続を行い自宅の光電話の子機として使用しています。通話料金が固定電話の料金となります。iPadもSIPアプリをインストールすると光電話の子機として同様のことができます。
VPN接続もデザリングもocn モバイル one は追加費用なしに接続できますので、前述のようにSIMフリーで使えるというのは多岐にわたりコストの削減を図ることができます。(ただし、ドコモのスマホはocn モバイル one をSIMフリーとして挿して使用できますが、デザリング(親機になる)はできません。)

書込番号:17201924

ナイスクチコミ!4


返信する
Re=UL/νさん
クチコミ投稿数:11619件Goodアンサー獲得:1820件

2014/02/17 00:31(1年以上前)

SIMカードの脱着回数は抜差し使用を想定していないので100回程度という情報もあるので
その検証をお願いします。

>日本の3大キャリアだとパケット定額1ヶ月7GB/6,000円ということなので、そこまで使う人はいいですが、1GB程度で十分な人は割高に使用しているんだと思いますね。パケット定額サービスを使用限度に合わせて細かく料金設定してくれると、日本のSIMロック料金でも納得のいくことになります。

自分はそのキャリア版で月額1,365円/月です。6月までは7GBですが
6月以降はシェアにより2GBまでになるようですが月額からは十分です。
テザリングもキャリアメールも付くし
何といっても800MHz LTEはエリアが広く快適です。

因みにSoftBank版の板なのでスレ違いですよ〜

書込番号:17201979

ナイスクチコミ!0


スレ主 ojinyoさん
クチコミ投稿数:31件

2014/02/17 11:02(1年以上前)

回答です。

SIMカードの脱着回数は抜差し使用を想定していないので100回程度という情報もあるので
その検証をお願いします。

>実のところ抜き差しの際にいずれSIMなどを壊すのではないかと不安に思います。交換自体も慎重にやるので手間がかかりますし、今のところ鞄を持ち歩くときはiPadとスマホをいれてポケットにガラケー。鞄を持たないときはガラケーのみということも多いです。
おそらくもうじき月500円で追加のSIMを頼みます。そうするとモバイル機器一式で月額3,500円ぐらいとなります。


自分はそのキャリア版で月額1,365円/月です。6月までは7GBですが
6月以降はシェアにより2GBまでになるようですが月額からは十分です。

>スマホ・iPadを同一キャリアで使用しセット割りであれば合計月額8,000円ぐらいでしょうか。
セット割は自分がiPadを買った時はなかった制度ですが、それでも3年目以降の行き末、契約の選択枝、金額面から今買うにしても、SIMフリーを1年使った結果、2者自由に選べるならSIMフリーを選択します。
実は初代iPadを持っていてsoftbankとプリペイド契約をしております。今は子供が主にWI-FI運用で使用してますが、あたりまえですが何年たってもSIMロックは外れません。
契約を選べないのです。

書込番号:17202963

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:31379件Goodアンサー獲得:3133件

2014/02/17 15:47(1年以上前)

SIMフリーはLTE 800MHz対応がね。

観光地で使いたいことが多いから、800MHz使えないのは問題。

自分の使い方だと、平均的には使ってなくて、使うときはガガッと使って、後は放置ってパターンなのでOCNよりb-mobile等の月単位の方が合ってますね。

一日30MBはちときつい。

普通の人は1GB/月も使ってないわけで、もっと安い品目が欲しいですよね。

自由に選べるって意味ではSIM入れ替えるよりテザリングした方がいいような気がしますけど。

あと、通話はどうせモバイル回線通すならLINEとかSkypeでいいような気がしますけど。

書込番号:17203743

ナイスクチコミ!0


スレ主 ojinyoさん
クチコミ投稿数:31件

2014/02/17 16:29(1年以上前)

ムアディブさん

自由に選べるって意味ではSIM入れ替えるよりテザリングした方がいいような気がしますけど。

>やっぱりもう1台さらにデザリング用ルーター機器を持つのは不便とか、コストも機器代とか高くなるとか。
まあ入れ替え自体は先にも書きましたように不便ですね。


あと、通話はどうせモバイル回線通すならLINEとかSkypeでいいような気がしますけど。

>登録してある知り合い相手・仲間にはLineやSkypeでいいと思いますが、そうではない相手が多数いますので、通話料削減のためひかり電話の子機にしたりして使用しています。意外と音質も大丈夫ですよ。





書込番号:17203852

ナイスクチコミ!1


Re=UL/νさん
クチコミ投稿数:11619件Goodアンサー獲得:1820件

2014/02/17 18:51(1年以上前)

>スマホ・iPadを同一キャリアで使用しセット割りであれば合計月額8,000円ぐらいでしょうか。
>ojinyoさん

au iPhone5sが月額3,574円(内366円がAppleCare+)
iPad Airが1,365円
計4,939円です。

現時点で
7GB+7GBまで利用出来ます。

確かに2年間限定の価格ですが、端末を2年以上メイン端末として定額契約は無いので
問題はありません。1年毎の新機種を追加加入しちゃうかもしれませんがw

ただし、SIMフリー端末やMVNOを否定してる訳ではなく
これから需要が伸びるだろうし、将来的には3大キャリアでも
扱うであろうし、興味はあります。
そういう意味でこのスレはとても参考になります。

書込番号:17204286

ナイスクチコミ!0


スレ主 ojinyoさん
クチコミ投稿数:31件

2014/02/17 20:32(1年以上前)

Re=UL/v さん

iPhone5sが月額3,574円(内366円がAppleCare+)

>びっくりするような価格ですね。一般的なシュミレートだと6,000円ぐらいですので通話料込みでおよそ合計8,000円ぐらいと思ったものですから。
おそらくポイントやらなにかをお持ちだったのだと思います。
それだけの条件が出るとキャリアのiPadを買うのもアリですね。

書込番号:17204673

ナイスクチコミ!1


スレ主 ojinyoさん
クチコミ投稿数:31件

2014/02/19 18:24(1年以上前)

スレ違いと思い書きませんでしたが
実際のところ・・・・

もし、モバイル機器の使用料を出来る限り下げようとするのなら、中古のスマホやSIMフリータブレットを入手して、通常のモバイルキャリヤの契約(docomo,au,softbankなど)は解約するとよいと思います。もちろんポイントなど「しがらみ」は確認してください。

外出先での通話(電話)・メール・インターネットの料金をできるだけ安く使い、必要がなくなれば拘束されずに止めようという方法です。
ただし条件としてスマホを外出先でひかり電話の子機にするため、NTTのひかり電話の契約は必要です。auひかりはその機能がないと聞いています。

スマホおよび自分の使用状況・使い方に合うSIMを、サイズ・個数も含めて検討し入手します。たとえばそれが使用料月額2千円とします。スマホのメール・インターネットは月2千円の契約でやれますので、モバイル運用代は2千円です。
スマホを自宅のひかり電話ルーターに登録し、外出時はスマホを自宅に常時VPN接続をしてひかり電話の子機にします。相手からかかってくる電話は受けれますし、かける場合は固定電話の料金で済みます。
この場合、料金は自宅の固定電話の料金(NTTおよびプロバイダ)と2千円を足した額が、家計簿の「通信費」となります。
通話(電話)は 050 plusなどスマホでIP電話するための契約があるので、VPNを利用できない人は基本料300円を支払い利用する方法もあります。ただ使ったことがないので私はよく知りません。

スマホを利用する機能の面で、アプリの利用はスマホに新しいアプリをストアからインストールして使うのもキャリヤのSIMと変わりはないです。ただ認証が必要なキャリヤがらみのアプリは利用できません。

気を付けることとしては、相手からの電話の際相手は自宅の電話番号にかけていると思うこと、こちらから電話すると自宅の電話番号が相手に通知されること、自宅では家族がその間電話は使用できないこと、家族あての電話もスマホが鳴ること、スマホの電池のもちが悪くなること、何かによりVPN接続がいつのまにか切断されてること・・・でしょうか。

このうち「VPN接続がいつのまにか切断されてる」はありがちなので、実用上はどうかなあと・・・、待ち受けの安定性に疑問あるので私は現在のところドコモSIMの解約まではやらずガラケーを使っています。
ただ、運用面も含め家族が自宅に住んでいない単身の方だと試す価値があるような気もします。


書込番号:17212010

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ8

返信8

お気に入りに追加

標準

タブレットPC > Apple > iPad Air Wi-Fi+Cellular 16GB SoftBank

クチコミ投稿数:104件

表題の件ご紹介だけ。

敷居が高いと思われる人には、ご参考まで。
sim free iPad Air 16GBを 今年の/1/5に、69000円位で入手した自分の事例を紹介させて下さい。

1.輸入代行業者を使い、入手しました。

2.物はsim free iPad Air 16GB ホワイト(A1475)

3.パソコンで検索し、着払いで申し込みました。

4.香港発送ですが、シムフリーで、日本でも使えると確信(A1475)。

5.着払いでsim freeiPad air16gb本体、輸入費用、国内手続き全て含めかかった費用が
69000円位でした。
.
6.パソコンで申し込んだのは、今年の元旦です。

7.申し込んでから,自宅に到着(本州ではありません)するまで、
 5日程度でした。

8.昨日2/1から、ミニマムスタートプランのナノシムをさして試運転中です。

9.そのミニマムスタートプランは月額945円/月で(3G+LTE)が使えます。
 (ナノシム本体=初期費用は3000円くらいかかります)
 1500円/月のプランに変更すれば、
 毎月2GBくらいまで使えるようです。(3G+LTE)

10.そのナノシムは、iijimioって会社です。
  ドコモの回線をお借りして運用しているようです。

11.ですから、私の入手した、sim free iPad Air 16GB ホワイト(A1475)に、
  iijimioのナノシムを装着し電源を入れただけで
  画面の左上にdocomoってでてきます。

月額1000円以下ののミニマムスタートですが、特に動画とかみなければ、今の所
問題はないようです。 

以上、
★sim free iPad Air 16GBを 69000円位で購入した事★
★ナノシムを別途購入し毎月千円以下で運用し始めた★

ことのご報告でした。  長文、乱文乱筆にて 失礼します。
  2014年2月2日 

最後に、ナノシムは毎月、契約内容の変更や解約も自由に、できるようです。
これが本当のナノシムフリーって感じました。

もう2年間も縛られるのはまっぴらごめんですから。。。。。

そういえば、
最近,観光客の多い海外の飛行場では、空港のロビーの自動販売機でいろんなシム売ってるって、
どこかの旅行好きの外国人がつぶやいていたような記憶があります。

書込番号:17145887

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:293件Goodアンサー獲得:25件

2014/02/03 06:41(1年以上前)

iPhoneのSIMフリーはdocomo回線ではいろと制限があるようですが、
iPadでは特に何もしなくてもLTE接続とテザリングは出来ますか?

書込番号:17146440 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2014/02/03 07:02(1年以上前)

SIMフリー機は、便利と思いますが
モバイル無線LANルーターを購入し、SIMを購入した方がリスクが少ないかと
思います。

無線LANルーターは、メーカー推奨品のものをアマゾンで検索すると
9000円程度で購入出来ます。

書込番号:17146463

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:104件

2014/02/03 09:50(1年以上前)

simple is ベスト!

持つ物は少なければ、少ない程 ベスト、って考えです。

テザリングは、今の所行うつもりはありません。

自分で iijimioで検索。以上

書込番号:17146777

ナイスクチコミ!0


Re=UL/νさん
クチコミ投稿数:11619件Goodアンサー獲得:1820件

2014/02/03 12:32(1年以上前)

自分のau iPad AirもモデルA1475ですから技適も問題ないですし
auが65,520円なので割高感も小さいので、iPadもAppleでiPhoneのようにSIMフリーを扱えば良いのにとは思います。

auでデータシェアプランだと毎月割対象外だけど、本体を一括で買えば月々1,368円でテザリングも付き
現時点では7GBまで制限が有りません。(6月よりシェアになりiPhoneと合わせて9GBになる)

どのくらいのサービスエリアか?速度はコンスタントにどの位か?LTEと3Gの比率的な
使用感もあれば参考になり、いい情報かなと。後を追うユーザーさんも続出するるかも。

書込番号:17147164

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:104件

2014/02/03 17:46(1年以上前)

全てこれで自己責任です。
自分の尻は自分で拭きましょう。
以上。

書込番号:17148009

ナイスクチコミ!0


yammoさん
クチコミ投稿数:6682件Goodアンサー獲得:181件 これはどう?(BLOG) 

2014/02/03 23:49(1年以上前)

紋切り切り捨て、報告のみで答える気は無いようですので、
聞くだけ無駄かもしれませんね。>各位

iPhone みたいに iPad もアップルストア(オンライン)で発売しないかなーというのは同感です。

書込番号:17149668 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:104件

2014/02/05 23:33(1年以上前)

実は、今 ナノシムのAPNの設定で苦しんでいます。

今、三段目の壁をどうやって乗り越えてやろうかと算段中。(笑い)

 さて、 以下自分への戒めを込めた、忘備録です。ご参考まで。
----------------------------------------------

1.ナノシム入れるのに、一日かかりました。雪かきの休憩時間にやるとナノシムが行方不明になること2回。
(一段の壁をこえた。)

2.親分のMac Book Pro と同期をするのは、線繋いで、
簡単でした。(理由は 初代ipod touchからの付き合いがあるから)
(2段目は楽勝)

今ちょうどこのあたり、三段目です。

3.外に出かけるチャンスが今日やっとあって、
ナノシムいれたipadair16gbを車で持ち出したら、
画面にdocomoと表示されるけど、3G回線は捕まえている表示は?////

てところで日が暮れて、、、、、、、って所ジョージいや明日のジョー、
てのはジュークいやジョーク(冗談です)。

 原因は、ただいま、調査かつ分析中です。

多分 システム環境設定の中にある、APNの設定あたりが怪しいかな〜
-------------------------------------------------
なるべく他人に頼らず、ひとつひとつ壁を乗り越えていく事。

今はそれが自分に取って、お金よりも何倍も楽しいんです。
------------------------------------------------
おしまい。

of your own risk

書込番号:17157047

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:293件Goodアンサー獲得:25件

2014/02/06 06:05(1年以上前)

iijimioはSIMフリーのiPad air でのLTE接続に対応してるはずですが、接続できないのですか?

書込番号:17157620 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ84

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

セルラー版のWI-FI使用について

2014/01/19 13:37(1年以上前)


タブレットPC > Apple > iPad Air Wi-Fi+Cellular 128GB SoftBank

スレ主 湘南BOZUさん
クチコミ投稿数:279件

セルラー版を使用されている方、教えてください。

中古でiPadを購入を考えているのですが、使用するのはWI-FIでのみの使用を考えています。

セルラー版を購入した場合はSIMカードを入れないで使用することになるのですがその場合何か不都合はあるのでしょうか?

例えば電源を入れると常に「SIMカードが入っていません」というメッセージが出るとか、通信するたびにWI-FI通信を選ばくてはいけないとか・・・。

普通にWI-FI版を購入すればいい話なのですが、セルラー版の方が安く手に入る場合もあるみたいなので、そちらを購入しようかとも考えています。

通常のWI-FI版は一台持っていますし、それと同じように使えるなら問題ないのですが、常にひと手間必要というなら面倒でもあるので素直にWI-FI版を買ったほうが良いと思うのですが・・・。

どなたか教えてください。

書込番号:17089400

ナイスクチコミ!12


返信する
iPhone厨さん
クチコミ投稿数:4152件Goodアンサー獲得:564件

2014/01/19 14:19(1年以上前)

「Wi-Fi+3G/4G/Cellularモデル」を購入する際の注意点
http://www.ipad-hikaku.com/choice10.html

アクティベーション時にSIMが必要な場合があります(SIMカードなしでもアクティベーションできることもあると、この記事には書かれています)。

書込番号:17089531

Goodアンサーナイスクチコミ!11


Hirobee.Fさん
クチコミ投稿数:122件Goodアンサー獲得:31件

2014/01/19 15:15(1年以上前)

iPadのCellularモデルはアクティベーションにSIMは必要ありません。SIMが必須なのはiPhoneだけです。

SIMが入ってなければ、GPSが付いていることを除いてWi-Fiモデルと何ら変わりはありません。
当然のことながら、通信するには自宅などではWi-Fiネットワークが、外出先ならモバイルWi-Fiルーターや公衆無線LANサービスの契約が必要になります。

書込番号:17089695

Goodアンサーナイスクチコミ!21


クチコミ投稿数:4319件Goodアンサー獲得:609件

2014/01/19 22:05(1年以上前)

SIM無しでiPad 2 Wi-Fi + 3Gモデルを使っています。

電源を入れた最初の画面に“SIMカードが挿入されていません”と表示されますが、ただ表示されているだけで、
それに対して何かしなくてはいけないということはありません。

もっと新しい機種でも、たぶん同じだと思います。

書込番号:17091253

Goodアンサーナイスクチコミ!11


スレ主 湘南BOZUさん
クチコミ投稿数:279件

2014/01/22 17:03(1年以上前)

みなさんありがとうございました、結局セルラー版を購入しました。

SIM無しだと起動時に「SIMカードが入っていません」と表示され、起動後の通常時も左上に「SIMカード無し」と表示されますが、それ以外はWI-FI版と変わりなく普通に使用できました。

アクティベーションの時も特にSIMカードがどうこうというような表示が出ることもなく、WI-FI版と変わりなく普通に進んで行きました。

取り敢えずこのまま使用してどうしても通信が必要であれば契約してみたいと思います。

書込番号:17100558

ナイスクチコミ!29




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

標準

ヤマダ電機で購入したいのですが。

2014/01/11 23:51(1年以上前)


タブレットPC > Apple > iPad Air Wi-Fi+Cellular 128GB SoftBank

スレ主 LetsTryさん
クチコミ投稿数:1495件

ヤマダ電機でiPadを買おうと思っているのですが、新規契約に必要な物、持っていくものはありますか?
auのiPadを希望しています。だいたい何分ぐらいで持って帰ることができますか?
一括で買おうと思っています。

書込番号:17061794

ナイスクチコミ!1


返信する
iPhone厨さん
クチコミ投稿数:4152件Goodアンサー獲得:564件

2014/01/12 06:05(1年以上前)

クレジットカードと身分証明書(免許証、健康保険証など)があれば必要です。
ヤマダ電機だろうとauショップだろうと同じです。
時間については、お店の混みようにもよるので、一概には言えません。
契約手続きには最低でも30分以上はかかるでしょう。

書込番号:17062403

ナイスクチコミ!0


Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2014/01/12 13:00(1年以上前)

auのを買うつもりであればauのHPに必要な物が記載されています
カタログの最後のページあたりにも記載されています

所要時間はスムーズにいって大体30〜45分程度
長い時にはそれ以上かかることもあるでしょう
あと担当者の慣れとかでも左右されますね

書込番号:17063434

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:369件Goodアンサー獲得:3件

2014/02/10 02:28(1年以上前)

>だいたい何分ぐらいで持って帰ることができますか

その前にwifiではなくセルラータイプの在庫があるか確認なさるとよいと思います

書込番号:17172803

ナイスクチコミ!0


Re=UL/νさん
クチコミ投稿数:11619件Goodアンサー獲得:1820件

2014/02/10 12:28(1年以上前)

http://www.softbank.jp/mobile/shop/buy/process/

本人確認書類、クレジットカードや銀行口座、届出印、認印またはサイン
など。

Appleストアで待ち無しでだいたい20分くらい(初期設定等もやってもらえて)
au版です。

あっスレ主さんもau?
ならばココはSoftbank版の板デスよ。
http://www.au.kddi.com/ipad/procedure/new-contract.html

書込番号:17173684

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

料金なのですが

2014/01/06 17:59(1年以上前)


タブレットPC > Apple > iPad Air Wi-Fi+Cellular 128GB SoftBank

スレ主 LetsTryさん
クチコミ投稿数:1495件

本体を一括で買った場合5778円月々かかるということでいいでしょうか?
auもソフトバンクも。
よろしくお願いします。

書込番号:17042005

ナイスクチコミ!0


返信する
Re=UL/νさん
クチコミ投稿数:11619件Goodアンサー獲得:1820件

2014/01/06 18:30(1年以上前)

本体一括購入だと、そこから毎月割・月々割(-2,545円)を引いた額が基本月額だと思います。
但し、4月より消費税が8%になるのでその分は増えます。

書込番号:17042115

ナイスクチコミ!0


スレ主 LetsTryさん
クチコミ投稿数:1495件

2014/01/06 18:59(1年以上前)

返信ありがとうございます。
32Gでも月々割で引かれるので5778円から引けば月々の値段になるのでしょうか?

書込番号:17042211

ナイスクチコミ!0


Re=UL/νさん
クチコミ投稿数:11619件Goodアンサー獲得:1820件

2014/01/06 20:49(1年以上前)

月々割(Softbank)や毎月割(au)は本体購入と同時に定額プランへの加入が条件で
本体価格に応じた価格を定額料金より割り引くサービスです。
本体の割引ではないので、定額サービスに加入していれば割り引かれます。

本体は分割購入でも一括購入でも適用されます。
32GBの場合は75,600円で割引が-2,470円付きます。

書込番号:17042586

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「iPad Air Wi-Fi+Cellular 64GB SoftBank」のクチコミ掲示板に
iPad Air Wi-Fi+Cellular 64GB SoftBankを新規書き込みiPad Air Wi-Fi+Cellular 64GB SoftBankをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

iPad Air Wi-Fi+Cellular 64GB SoftBank
Apple

iPad Air Wi-Fi+Cellular 64GB SoftBank

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2013年11月 1日

iPad Air Wi-Fi+Cellular 64GB SoftBankをお気に入り製品に追加する <16

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング