iPad mini 2 Wi-Fi+Cellular 32GB SoftBank
7.9型のRetinaディスプレイを搭載したiPad mini
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- |
※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。
iPad mini 2 Wi-Fi+Cellular 32GB SoftBankApple
最安価格(税込):価格情報の登録がありません [スペースグレイ] 発売日:2013年11月14日

このページのスレッド一覧(全14スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
9 | 30 | 2013年12月20日 14:52 |
![]() ![]() |
2 | 36 | 2013年12月17日 17:37 |
![]() |
2 | 4 | 2013年12月15日 18:57 |
![]() |
8 | 15 | 2013年12月11日 16:37 |
![]() |
9 | 13 | 2013年12月7日 04:47 |
![]() ![]() |
12 | 8 | 2013年12月6日 18:56 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


タブレットPC > Apple > iPad mini 2 Wi-Fi+Cellular 32GB SoftBank

14日9:02にヨドバシ受け取りで予約しましたが、今のところ連絡ありませんw
書込番号:16852485
1点

14日10:09スペースグレイ64GBをヤマダ受取で予約しましたが連絡なしです。
WiFiモデルは、少しは出回っているようですが、セルラーモデルはあまり購入した話しも聞かないですねぇ。
ゆっくり待ちます。
書込番号:16854080 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

14日の10時過ぎに32黒を自宅受け取りで予約しましたが音沙汰なしです。次の日にショップでも予約入れましたが、ショップにもメーカーより納品に関する情報がないとのことで2~3週間はかかるのではないかとのことでした。
書込番号:16855915 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

128GBシルバーをオンライショップで初日の9時過ぎに予約しましたが、
まだ何の連絡もありません
書込番号:16858780
0点

14日10時過ぎに、シルバー32Gを予約しました。
今日、午前中に本申込案内のメールがソフトバンクより届きました。
これから、手続きしようかと思います。
皆さんもそろそろ届く頃かと。
書込番号:16858919
3点

私も14日10時頃に、64GBシルバーをオンラインショップにて最寄のヨドバシ受け取りで予約をしまして、
本日の20時に入荷連絡が来ました。
結局のところ、巷で21日頃発売と噂されていたタイミングと同じになってしまいましたね。
書込番号:16860967
1点

昨日、本申し込みの手続きを済ませて一安心していた所、夜「手続き不能」のメールが送られて来ていてびっくり(;゚Д゚)!
主回線の番号がiPhone4Sだった事が間違えだったようです。
タブレット割の為の機種を電話番号で判断されるとは思っていませんでした。
この機種では手続きできませんとのこと。
私の名前で主人や息子のiPhone5も契約されているので、特に深く考えもせず…。
先ほどオペレーターの方に対象機種の変更をお願いしてみましたが、既にキャンセルになっているのでまた改めて予約して下さいと言われてしまいました。容赦ないのですね。
トホホ(涙)
また、今予約し直しました。
次は、更に時間がかかりそうですね。こんなアホな事するのは私だけとは思いますがお気を付け下さい。
書込番号:16862022
2点

本日、連絡きました(^^)
書込番号:16870325 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

こんにちわ。
どのタイプですか?32GBですか?
書込番号:16870556 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

先ほど(23日16時)に連絡来ました。
商品引渡しは25日月曜日になるようです。
オンラインショップでの予約が14日10時過ぎで、32GBのスペースグレイです。
書込番号:16871012
0点

こちらも32Gスペースグレイですよ。
書込番号:16871878 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

みなさんご返信ありがとうございます。ちなみに、どの料金プランでご契約ですか?タブレット割の人いますか?
書込番号:16876251 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

128GBで連絡あった方は、まだいないのでしょうかね・・・。
年内に手に入るのだろうか・・・(汗)
書込番号:16886618
0点

64Gを14日の21時に予約しましたが、未だ連絡なしです。
いったいいつくるんでしょう?
手持ちのiPhone4が限界になりつつあります。
情報を下さい
書込番号:16889312
0点

昨日の21時前にオンラインショップより在庫確保の連絡きました。32GBグレーです。
書込番号:16909734 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

上に書き込みしてますよ。
書込番号:16909989 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

すみませんでした^o^
まだ連絡がありません( ̄▽ ̄)
書込番号:16917656
0点

こんにちは、私は購入しようか悩んだ末に決意し、11/30に32GB シルバーをオンライン・自宅受取で予約しました。
先ほど12/05 20時06分に本申込依頼メールが届きました。
いっきに動き始めているのではないでしょうか?
早くみんなに行き渡るといいですよね。
書込番号:16919991 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



タブレットPC > Apple > iPad mini 2 Wi-Fi+Cellular 128GB SoftBank
iPad mini Retina +Cellular 128GB を、店頭予約で手に入れた方いらっしゃいますか?
先月16日、ケーズ電気で予約しました。
一応納入予定日は12月15日だということですが、早くて2週間ですと言われました。
ただ、店員さんも把握していないとのこと。
(想定内ですが2週間経っても、まだ入荷の電話はありません)
本当に待ち遠しいです。
すでに予約で手に入れられた方、いらっしゃいますか?
もちろん量販店や取扱店によって違うと思いますが、納入状況に関して何か情報をお持ちの方、
教えてください。
0点

なかなかレスがつきませんね。
私は発売日の14日の夕方にソフトバンクオンラインでiPad2(2年前契約した月間100MBまでは通信料・基本料無料のWifi+Cellularモデル)からの機種変更で申し込みをしました。
変更機種はiPad mini retina wifi+cellular 128GB シルバーです。
入荷のお知らせメールが今日こそは届くかと毎日メールを見ていますが、もう3週間を過ぎ、なんの音沙汰もありません。
32GBモデルは一時入荷のお知らせが来たという報告が複数上がっていましたが、cellular 128GBゲットの方はまだいなさそうですね。
書込番号:16922445
0点

neske-さん、貴重な情報ありがとうございます。
発売当日に即予約されても、まだ音沙汰なしなんですね。
アメリカの方は感謝祭で、けっこうな量を販売したとネットで読みましたが
これがcellular版も含まれているのかどうか。
このまま年を越してしまわなければいいのですが…。
また入荷メールが届いたら、目安になるかと思いますので教えてください。
書込番号:16922576
0点

18日の夕方にSoftbankショップでスペースグレー32を予約してきました。
本日、連絡があり入荷したとの事でした。
主さまも早く連絡がくるといいですね(*´`*)
書込番号:16922599
0点

まめむらさん、スペースグレーGETおめでとうございます!
いいですね〜。うらやましい限りです。
もしかしたら32は、128より手に入りやすいのかもしれませんが
徐々に入荷されているということはわかりました。
貴重な情報、ありがとうございました。
書込番号:16922615
0点

私も15日の昼間にショップで予約いれて本日に入荷連絡のメール着ました。ここ1週間で一気に予約の解消がある程度は捌けている様子なので(128GBはまだまだみたいですが)
早く通知くると良いですねo(^▽^)o
書込番号:16923985 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

補足 32GBの予約でした
書込番号:16923993 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ほくと4120さん、入荷連絡よかったですね!
GET、おめでとうございます。
ほかのGBの予約は徐々に解消されているとの情報
ありがとうございます。
希望を持って、近々の入荷を待ちたいと思います。
書込番号:16924031
0点

128GBもそれなりに解消されてますし、一週間に月・金と在庫確保のメールが飛んでるところ見ると、そう遠くない未来に連絡くると思います。
書込番号:16924467 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

はじめまして。
わたしの場合は11月25日にソフトバンク・オンラインページより予約しまして、本日(12月6日)入荷連絡がありました。
わたしは札幌在住なのですが、今までとちがいIPad miniに関してのみ、Apple Store 直営店も当日分をホームページからの予約制度をとっていましたが、毎朝チェックしても今までCellular モデルが在庫ありになったことはありませんでした。
Apple Store直営店の予約ページが本日観ると無くなっていますので、少なからず在庫は徐々に確保できてきている証拠ではないでしょうか。(直営店のみ仕入方法が違う形態のため参考までですが)
スレ主も、はやく入荷連絡あるといいですね。
書込番号:16924671
0点

恐れ入ります、失礼な誤記載をしてしまいました。
「スレ主様も、はやく入荷連絡あるといいですね。」
訂正の上、お詫びします。
書込番号:16924688
0点

ほくと4120さん、1週間に2度も在庫確保メールがあるんですね。
ケーズはそんなサービスないです。。。
B&Oさん、情報ありがとうございます。
11月25日予約で、12月6日入荷ですか!
ケーズに入ってるソフトバンクはどうなっているのでしょう??
私は四国ですが、四国より札幌の方が強いのか…。
それともケーズのソフトバンク・cellularは、ケーズ電気が仕入れているのか。
店員(ソフトバンクから派遣)は「予約順」だと言っていたような気がしますが
う〜ん、、、よくわかりませんね。
書込番号:16924909
1点

紫雀さま
「ケーズに入ってるソフトバンクはどうなっているのでしょう??」「ソフトバンクからの派遣」という話から想定して
もしかしたら、そこのケーズ電気内のショップは、販売のみの販売店で、正規代理店ではないという可能性はありますよね。
札幌でもヨドバシカメラの売場は正規代理店、ビックカメラの売場はビックカメラの販売店ですから。
その違いでしたら流通経路が違うので、順番がいれ違うこともあるかもしれませんね。
少なくとも、「四国より札幌の方が強い」という事はないと思いますよ(笑)。
書込番号:16925120
0点

家電量販店での携帯電話などの扱いは家電量販店で一括でソフトバンクから買取をします。ですので商品自体は家電量販店の在庫になります。そこから本部が各地域に振り分けて行くわけですが地域差、予約した量販店の規模などで多少優劣はでます。四国地域でも大きめの家電量販店の方が在庫割り当ても大きくなります(売り上げ規模も大きくなるため)逆に小さめの規模の店舗なら入荷数は大型に比べて少なくなります。力関係が在庫数に影響すると言っても過言ではありません。予約分しか入ってこず、一般販売分にまで回らないなどは結構あります。
ちなみに量販店に入っている携帯電話コーナーは在庫を捌く単なる売り場になりますので業務はショップに比べて出来ることに制限がでます(解約が出来ない・解約のための予約番号が取得出来ないなど)お店によっては家電量販店の社員が接客する姿が見られるのはそのためです。
書込番号:16925413 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

B&Oさん、ほくと4120さん、詳しい説明ありがとうございます。
私が行ったケーズは、市内中心部にあるけっこうお客さんが多い店舗なんですが
予約申込確認書では正規代理店かどうかわかりませんでした。
書いてないということは、正規代理店ではないという可能性がありますね。
このお店を選んだのは、近くにAppleの店舗があるのと
ちょうどADSLにストレスを感じていて、光回線に変更しようと思っていたので
家電量販店ならではの割引もあったからなんです。
(Retinaの速さを確認しようとたまたま寄ったら、その割引を知って
目が眩んで(笑)契約してしまったのですが…)
…ということは正規代理店ではなく、家電量販店で買ったということですね(^_^;)
ケーズ自体がどの程度の規模で、どれくらいの力があるかわかりませんが
とにかく気長に待つしかないですね。
書込番号:16926235
1点

正規代理店での予約がいいか、都市型家電量販店が良いかはすごく難しく、判断は難しいかと。
過去の実績から言えば、iPhone 5 や9月の5sの時などは、量販店の方が入荷圧倒的に有利でしたから。
書込番号:16926490
0点

紫雀さん
ソフトバンクオンラインで11/15予約で今日到着しました。
当初家電量販店で購入を考えましたが、来店予約が必須でしたので
オンラインにて予約、SBより12/4にシルバー32G確保のメールが来て
本契約と成りました。12月に入って納品情報がかなり出て来ている
見たいですのでもう少しでは?
画面は超キレイでA7チップはやはり速いです。
書込番号:16928590
0点

昨日の夜の時点でヨドバシ千葉au16GB cellularが在庫あり。wifi版もそれなりに在庫あり。128GB cellularは未だゲットの人なしですか(泣)
書込番号:16929953 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

B&Oさん、過去の実績情報ありがとうございます。
今回はどちらも128GBは、圧倒的に入荷が少ないようですね。
ワールドワイドさん、シルバー32GBのゲットおめでとうございます!
A7チップはやっぱり速いですよね。
昨年、初代miniが出たときに考えましたが、retina版を待つことに決めて
正解でした。
でも1年+、これほど入荷を待たされるとは思ってなかったんですが(笑)。
neske-さん、ヨドバシ千葉の情報ありがとうございます。
16GBと32GBは比較的在庫があるようですね。
お互いに我慢強く入荷を待つしかないですね。
書込番号:16931315
0点

本日ヨドバシカメラ梅田から、入荷連絡がありました。
今週から128GBの本格販売がスタートです。
私は11月14日にオンラインで予約を行いました。
書込番号:16932185
0点



タブレットPC > Apple > iPad mini 2 Wi-Fi+Cellular 32GB SoftBank
32GBのWiFi+Cellularモデル(au)を予約してますが、これって入手後にキャリアの契約を解約した場合、WiFiモデルとして使用できると考えていいんでしょうか?
というのも、iPhone5Sのテザリングでもイケるか、と考えており必要なければキャリアの契約のみ解約したいなぁ、と思ってます
ご意見お願いします
0点

GPS内蔵のWi-Fiモデルとして使用可能ですよー!
書込番号:16954445
0点

Wi-Fiテザリングで使うのに、セルラーモデルを買うなんて、もったいない・・・
書込番号:16954693
2点

今日取りに行ったんですが、実は直前まで迷ってました
予約したのが32GBで、いろいろ考えていたらちょっと足りないなぁ、と
そこで、予約した電気店で「ちなみに、WiFiタイプの64GBはありますか?」と尋ねたら「在庫あります!」と
結局、CellularタイプはキャンセルしWiFiタイプに変えました
速度はあまり気にならなかったのでBlutoothテザリングで使いたいと思います
WiFiタイプは16GB,32GBは潤沢にあるようですが、64GB以上の大容量タイプはまだ品薄のようでした
書込番号:16960166
0点



タブレットPC > Apple > iPad mini 2 Wi-Fi+Cellular 16GB SoftBank
親類がタイに行くとの事で、miniのsimフリーを頼もうかと思っています。そこで、タイでは、どういう感じで、頼めば、買えるんでしょうか?simフリーと言えば、買えるんでしょうか?タイにいる、日本人の人が、色々と面倒を、見てくれるみたいです。よろしくお願いします
書込番号:16909858 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


主さんは、iPad mini RetimaのSIMLockFreeを頼むのは、docomo系の格安を使いたいかですか?
値段的には、国内のキャリアモデルと差はないですよ。
国内の海外SIMLockFree輸入販売業者値段は何千円か高いだけです。
あと……余談ですが、2重投稿になっていますから、余分投稿した方を削除依頼したほうが良いですね。(^_^;)
書込番号:16911146 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

日本で販売されてるiPad mini RetinaとiPad Airは、国内の各キャリア間にはロックがかっていますが、海外のキャリアには全くのSIMフリー端末となっています。
ですからタイの現地キャリアーのSIMを購入すればそのまま使うことができます。
タイの空港にはキャリア各社のカウンターがありますから、そこでiPadを見せ滞在期間を告げればすぐに手続きしてくれますよ。
私も毎年2度ほどタイに行きますが、True MoveのSIMが一番お勧めです。
書込番号:16921660
0点

すみません、追記ですが
iPadの現地価格は日本のキャリア版と思うと相当割高です。
ですから上記のSIMロックを考えますと、国内購入の方が宜しいかと私は思います。
書込番号:16921679
2点

バンコク在住です。Cellular版は私の知る限り町で売ってないですね。私はタイのアップルストア(ネット)で発注しました。タイで受取り住所があれば日本のカードでも買えますよ。価格は日本の1割増しってところですか?
書込番号:16923408
1点

そうなんですね。タイのアップルストアしかうってないんですね。今、タイに行っているんですが、頼んだ人が、タイのアップルストアはどこにあるんでしょうか?1割増しの価格だと、16Gだと、いくらぐらいなるんでしょうか?こっちで、Amazonとかで、simフリーを買った方が安いんでしょうか?よろしくお願いします
書込番号:16925742 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

> タイのアップルストアはどこにあるんでしょうか?
http://www.apple.com/jp/retail/storelist/
で、世界中のストア(実店舗)の場所を知ることができますが、タイにはありませんね。
http://store.apple.com/jp/browse/open/country_selector
で、タイのオンラインストアを選ぶことはできます。
書込番号:16925958
0点

そうなると、頼んだ人は、simフリーは買ってこれないんですね。てっきり、買えると思い、軽く頼んでしまいました。候補として、WIFI版も頼んではあります。ちょっと前に、知り合いがハワイに行っていたので、頼めばよかったです。その時は、思いつかなくて。
書込番号:16926161 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

SIMロックフリー版を購入する目的を書いた方が、適切な回答を得られやすいと思います。日本国内で
SIMロックフリー版ではないと使えないSIMを使いたいのか、それとも、海外で現地のキャリアのSIMを
使いたいのか。
書込番号:16926184
3点

ocnや、ビックローブなどから、出ているsimやドコモのプラスxiのsimを入れて、使いたいと思っています。
書込番号:16926268 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私はExpansysの通販で、mini Retina 128G 香港セルラー版を買いました。注文した翌々日にはとどきましたよ。格安simのLTEも使えます。テザリングもOK。Appleケアも電話で加入できました。円安なのに、ここ数日で大きく値下がりしています。私はちょっとショックですけど。
書込番号:16926433
0点

> ocnや、ビックローブなどから、出ているsimやドコモのプラスxiのsimを入れて、使いたいと思っています。
そう言う事なら最初に言っってくださいね。アドバイス条件が全く違ってきます。
タイには実在のアップルストアへはなくネット上の店舗だけになります。
ただしBTSのCIAM駅とナショナルスタジアム間の北側に位置する、CIAMセンターかCIAMパラゴン内にAppleの専門ショップがあります。
それかMBKセンターの4階の携帯街へ行けば容易にSIMフリー版を購入できます。
但しお値段は高めです。
一番のお勧めは香港のExpansysから購入ですね。私も何度か利用してますが直ぐに送れれてきますし日本事務所もあり安心です。
書込番号:16927681
2点

iStudio(Appleの正規代理店)で17000THB弱で売ってました
バンコクにも何店舗かあると思います
買う方が旅行者であればVATの還付ができるお店で買うことで
出国時に税金が返ってきますので、日本と大体同じ価格で買えるかと思います
書込番号:16928932
0点

そうなんですね。頼んだ人が、一緒に行った人たちの中で、タイに詳しい人がついて行っています。運が、よければ、買って来てくれるかも知れません。どうなるか。このサイトで、皆様方に教えてもらった内容を頼んだ人に話したくても、連絡できないし。仕方ないです。火曜に帰国するみたいですので、後わずかです。待つしかありません。
書込番号:16931260 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

結局、miniは無かったみたいで、色々探してくれたみたいです。それで、airのsimフリーになりました。miniだと、思っていたので、ケース、保護フィルムを今日、注文しました。ダイソーでiPad保護フィルムを買ってきましたが、サイズが合いませんでした。ケース、保護フィルムがくるまで、待ちます。
皆様方、ありがとうございます。
今度は、airの方で、書き込みします。
よろしくお願いします
書込番号:16944021 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



タブレットPC > Apple > iPad mini 2 Wi-Fi+Cellular 32GB SoftBank
ソフトバンクのタブレットセット割の月額1,050円が魅力的だと考えていますがiPhone5を持っているのでテザリングすればWiFiモデルでも使えるのですが、みなさんはどのようにお考えですか?その都度テザリング接続するのが面倒ではないですか?月額プラス1,050円位ならという考えです。(通信制限はありますが)
2点

ほかにネット使用料315円がかかって、さらに本体も1.3万円高くなるんじゃないですか。
もしそうなら、2年トータルの維持費は約10万と倍近くなります。なかなか高価なおもちゃですね。
しかも2年過ぎた頃には、直接つながる便利さにはまって、さらに更新とか。。
月1000円ちょっとなら、なんて甘く見ると結構痛い目にあうような気もしますが。。ま、それがソフトバンクの狙いでしょうけど。
書込番号:16871270
0点

実はBluetoothテザリングなら再接続も自動でできます。速度が遅いと言う弱点もありますが手間が減ります。
これを使ってiPad miniのWi-Fiモデルを外で使っています。ここ一番で速度が必要な時だけWi-Fiテザリングを使ってます。
iPad mini単独でどれだけ外で通信するかですね。
常に外で使うのであれば、若しくはGPSも使いたいのであればセルラーモデルもありかと。
参考:iPhone5のWi-FiテザリングとBluetoothテザリングの使い分け
http://fpxcc.jp/mdm/archives/853
書込番号:16871275
1点

だいすき さん
費用やコスト面は他の方が教えて下さっているのでここでは割愛しますが、セルラーモデルにするか、Wi-Fiモデルにするかの決め手はiPadをいかに外でネット通信を多く利用するかで決めた方がいいと思います。
私は自宅と会社にWi-Fi環境が整っているので、外出先ではテザリングさえできれば個人の使い勝手なら十分という考えからWi-Fiモデルを選択しました。
普段は会社への通勤時にiPhone5s(auなんですが)でBluetoothでテザリングしてます。
爆笑クラブさんも仰ってますが、一度設定すればiPhone側のインターネット共有をオン/オフするだけなので、さほど手間という感じではありません。
常に通信を利用した状態でiPadを使いたいのならセルラーモデルを、Wi-Fi環境が自分の身の周りに整っていて、外出先ではテザリングできればいいかなぁって思いでしたらWi-Fiモデルを、といったところでよろしいのではないでしょうか?
書込番号:16871628 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

タブレットセット割でiPad Airのほうのセルラーモデルを使っています。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010935/Page=2/SortRule=1/ResView=all/#16783316
また、初代iPad miniでもセルラーモデルを愛用していました。
個人的には、端末価格の高さが問題なければ、非常に便利なのでおススメです。
スマホよりは見やすく押しやすい7.9インチというディスプレイの規格は、
通勤中に電車の中でさっと取り出して使うのには、ちょうどいいと感じています。
しかも、ソフトバンクの無料Wi-FiよりLTEのほうが速いことが多いので、
サービス圏内に入っても、あえてLTEに切り替えて使っています。
私は初代iPad miniのWi-Fiモデルを発売日に購入して、
ドコモのルーターでテザリングして使用していましたが、
毎回テザリング設定をしなければいけないのと、
ルーターのバッテリーがすぐになくなってしまうことに不便さを感じ、
初代miniのセルラー版に乗り換えました。
当時は3,500円/月くらい取られていました…。
で、現在はiPad Airのセルラー版に契約を移行して使っていますが、
やはり携帯にはiPad miniのサイズ(重さよりもこちらが大きいかと)が適していると感じるので、
iPad mini Retinaのセルラー版を購入して、そちらにタブレットセット割を移行させようかと思っています。
端末の価格については、もう目をつぶり、レシートも受け取ったらすぐ箱に封印するつもりです。
しかし、どこへ行っても在庫がないです…。
入荷のめどさえ立たないと言われてしまうと、なかなか予約をする気になれないですね。
書込番号:16878634
0点

自分はまだ商品未着なのでプランはまだ検討中ですが、ほぼタブレット割で考えてます。
ゼロから〜は来年6月以降から制限がかかる通信スピード制限が7GBのままだけどにiPad側の通信を使ってしまうと2年間は4935円ほどの維持費が発生してしまう。(
タブレット割だと、毎月4100円の維持費が掛かるが、いくら使おうが4100円ほどなので使いすぎを気にする必要がない。
ただしこちらは来年6月以降の通信スピード制限が2GBまで。
結局は1050円からと書いてても、通信費が1050円なだけで機種代2730円掛かるし、web使用料315円(ちょっと曖昧ですが目安程度に)で4100円ほどかかるわけですからこの金額を通信費に充てれるかでしょうかねぇ? ちなみに0から〜でも3000円くらい毎月かかります・・・。
いい言葉の詐欺だよなぁ。
テザリング、WIFI環境が整うならWIFIモデルでしょう。自分は外でも使うこと想定してセルラーモデルにしますけどね。
書込番号:16880931 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私も今までiPad第3世代のcellularモデルを使っていましたので、いつでもつながる
便利さは十分感じてはいたんですが、改めてパケット使用量を調べたらあんまり使って
いなかったんですよね。
それで、Airは迷わずWiFi版を選びました。
一括払いで買えば2年縛りもないですし、毎月の支払いが無いのは精神的にすごく楽です。
自宅と会社がWiFiが使えますので、デザリングは通勤の電車の中ぐらいなのですが、
だいたいiPhoneで間に合ってます。 2〜3回/日程度ならテザリングでも面倒じゃないですよ。
頻繁にテザリングを使う必要があるんでしたら、トータルでかなり高くはなりますが、
Cellularの便利さも有りだと思います。
書込番号:16884473
0点

タブレットセット割りのデータ制限量については、
音楽や映画コンテンツ、アプリのダウンロードをWi-Fi環境でのみ行うような使い方をしていれば、
飽くまで私の使い方からの判断ですが、2GBもいかないと思いますよ。
また、これだけSIMフリー版のスマホやタブレット(Nexus 7 LTE通信対応モデル)が話題になり、
キャリア各社にMVNO業者まで含めた競合激化が予想されている中で、
ソフトバンクが2GBのデータ制限を予定通り課すかというと、ちょっと考えにくい気もします。
私だったら、iPad mini Retinaはセルラー版にしか食指が動かないと思います。
それこそMVNO業者が提供するプランを意識したような1,350円という価格で、
タブレットがLTE通信端末になるというのは、とても快適ですよ!
書込番号:16885522
0点

2年間の縛りがある時点で、興味なし。
iPadの類は、毎年のように買い替えるからなあ。
書込番号:16898578
2点

2年間で10万円払うのは、もったいないから、Wi-Fiモデル。
金に糸目をつけないなら、セルラーモデルを買えばいいんじゃないですか?
書込番号:16907647
1点

セルラー版に一票。旧miniはwifi版をSoftbankのiPhone5・Bluetoothでテザリング使用していましたが、今回、思い切って、Retinaセルラー香港simフリー版(Expansysで)を購入しました。
結果、大正解。設定 > Bluetooth > オン のテザリングのひと手間すら、今では面倒くさいし。何よりも、単独でつながるということは、本当に素晴らしい。
香港モデルなので、外出先で、ネットを見ていて、どうしてもスクリーンショットを撮りたくなった時とか、図書館で?とか、シャッター音なしで、画像が撮れます。
simは、OCNの980円MVNO、縛りなし、LTEサクサク、テザリングもOK。
当初、Softbankでセット割も検討しましたが、そうすると、来年、iPhoneを、SoftbankからMNPするか、Appleでsimフリーを買うかして、iPhone6?に乗り換える際、契約期間のズレで、違約金が確実に発生するだろうし。事務手数料なども含めた総費用を考えたら、私の場合、本体代金が高くても、simフリー版の方が断然お得という計算になりました。
自宅・勤務先はwifi環境にあるので、iPhoneのデータ使用量は毎月せいぜい1G程度。次、買い替えるときも、セルラー・simフリーですね。
書込番号:16920204
1点

スレ主さんは、まだ悩んでいるようですが、私は、発売が待ちきれず
7インチ(iOSで無いがLTEモデル)を購入しました。
iPadを3個持ちながら、iOSで無いものにしましたが、慣れれば大丈夫でした。
サイズも片手で持つのに良かったです。
iOS機と、スケジュールなどをクラウド経由で同期しています。
ナビもプリインストールのアプリでOKでした。
他のアプリも対応商品が見つかりましたので大丈夫でした。
別売でしたが「置くだけ充電器」も便利でした。
外出に用途を限定すれば、新しいベストチョイスが有るでしょう。
書込番号:16921432 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

GPSは本当に便利ですよ。
金銭的余裕がなければ64GBにしてでもWi-Fi+Cellularモデルと私は思います。
書込番号:16923474
0点

私はCellular モデル派です。本体の重量が少しだけ重くなりますが、GPSと、どうしてもテザリング以外で使わなくてはならなくなった場合の保険として。機能が多い方が満足度が得られるので。
プランは0円から定額のプランで、月々490円(本体代金はいつも一括購入にしています。)で、モバイルデータ通信をOFFで利用。
どうしても通信しなければならない時のみONに。
タブレットセット割と違い、月々割があるので、少々のモバイルデータ通信であれば、0円計算になる月もあります。
案外お得なプランです。
書込番号:16925164
0点



タブレットPC > Apple > iPad mini 2 Wi-Fi+Cellular 64GB SoftBank
セルラーモデルを購入予定です。
使用用途は海外旅行の際、カーナビ代わり
・地図代わりに使用したいも思っています。
以前、Wi-Fiモデルを使用してカーナビ代わり
に使用したんですが、全然使えませんでした。
GPSが付いていれば、カーナビとして使用できますか?
環境は、ポケットWi-Fiを使用したいとおもっています。(通信料金が高くつかので(~_~;))
書込番号:16860089 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

セルラーモデルを買うのにポケットWifiを使う意味がわからないのですが・・・
書込番号:16860315
1点

セルラーモデルであればGPSが内蔵されてますので、海外のpocket wifiでもナビとして使えますよ。私も米国旅行の時にはipadナビ活用してます。
(ipad mini retinaはまだ入手してませんが)
書込番号:16860496
2点

>GPSが付いていれば、カーナビとして使用できますか?
使えますよ。GoogleMapを使えば海外でも問題無いかと。
但しA-GPSが使えないと現地での衛星の補足に非常に時間がかかります。
Wi-FiルータにGPSのアシスト機能があるか確認しましょう。
セルラーモデルであれば現地でプリペイドSIMを購入して使う方法もあります。
こちらの方が確実に利用できると思います。
>セルラーモデルを買うのにポケットWifiを使う意味がわからないのですが・・
スレ主殿の文章を良く読みましょう。そして考えましょう調べましょう。
書込番号:16860532
4点

主さん
GPSを使うなら現地プリペイドSIMが確実ですよ。
非公式ながら、SBもauもiPad Air/mini Retinaどちらも海外SIMLockFreeです。
一番早いのは、日本のAmazonでプリペイドSIMを購入し、iPadが認識するかSBのSIMと挿し替えてみれば解ります。
No Serviceと左上に出ても心配いりません。(日本のキャリアではないからそうなるだけ)
設定→一般→情報でキャリア項目でSIMのキャリア名が出てれば認識しています。
但し、アクティベーションしないとLTEは使えない所もあるので、別にiPadで使用したSIMでアクティベートすれば問題
ありません。(その後にプリペイドに挿し替えるのを忘れずに)
帰国したらSBのSIMを挿して普通に使って下さい。(念のためネットワークリセットをした後がベスト)
Wi-Fiの場合は距離等の位置情報がAboutになりがちです。
それで構わないとのお考えなら、無理強いはできまんが......
書込番号:16868079
1点

すいません。
海外SIMを国内販売されたiPad Air/mini Retina/miniで検証した結果はこちらをご覧ください。
http://news.goo.ne.jp/article/niftybusiness/bizskills/niftybusiness-bm-51892.html
http://www.blogfromamerica.com/wp/?p=18829
アメリカの3大キャリア+T-Mobileで検証した認識正誤結果です。
書込番号:16868128
1点

>使用用途は海外旅行の際、カーナビ代わり
>・地図代わりに使用したいも思っています。
その目的なら、iPadじゃなくて、GoogleのNexus7かNexus5のLTEモデルを薦めるよ。
絶対に、iPadよりGoogleの地図ソフトの方がいいし、NexusはSIMフリーだから海外でも国内でも安いSIMが使えるからね。 スレ主さんの目的にはぴったりだよ。
カーナビとして車載するのもiPad miniは微妙に大きすぎる。Nexus5の5インチくらいか、最大でもNexus7の7インチくらいにしないと邪魔になる。
iPadのセルラーモデルは維持費が高い。iPadのwifiモデルはGPSついてない。
ちなみにNexus7のwifiモデルでもGPSがついているから、ポケットWi-Fiを使用前提なら、Wifiモデルでもいいけど、
個人的には、使い勝手の良さから、NexusのSIMフリーモデルをお薦めしたいね。
書込番号:16898597
1点

海外旅行なら、大きさのちょうど良さをとれば、Nexus5だと思う。5インチくらいがマップをみるにはちょうどいいよ。歩きながらでも重たくないし、車載でも、ちょうどいいから。
書込番号:16898612
1点

私はiPad miniのおかげでどこでも安心して行けます。
上海とバンコクでは運転してますがこの画面の大きさがとても心地よいです。
他の地域に行く際もどれだけ心強い事か計り知れません。
他のタブレットも使いましたが、Apple製品のGPSは反応速度が格段に上に感じます。
値段が高い分センサー類の性能が良いのかもしれません。
書込番号:16923452
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





