
このページのスレッド一覧(全88スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
29 | 4 | 2013年7月8日 07:09 |
![]() |
23 | 10 | 2013年6月23日 02:08 |
![]() ![]() |
15 | 7 | 2013年5月26日 12:53 |
![]() |
9 | 2 | 2013年5月23日 16:08 |
![]() |
4 | 3 | 2013年5月16日 01:36 |
![]() |
11 | 5 | 2013年4月19日 12:49 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ゲーム機本体 > 任天堂 > ニンテンドー3DS LL

アダプターというか、変換端子やUSB充電コード使って充電することはあります。特に問題無いですね。
書込番号:16342181 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

> 3DSLL用のアダプタ
これって、USBの変換コネクタという意味ですよね?
DS Light、DSi、3DS、3DS LL は全てコネクタが
共通なので、上記の100均で売っているUSBケーブルで
充電出来ます。私も下記のケーブルを用いて、
ウォークマンのUSB出力のあるACアダプタ、NEXUS7やスマホのUSB出力のある
ACアダプタ、PCのUSB端子などを使って充電してますよ。
特に問題はありませんが、純正品ではないので、一応、自己責任にて
ご使用ください。
書込番号:16343008
4点

【訂正】
× DS Light、DSi、3DS、3DS LL は全てコネクタが共通
○ DSi、3DS、3DS LL は全てコネクタが共通
DS Liteは違います。
書込番号:16343014
6点

欲しかった情報有難うございました!
安心して購入できます!
書込番号:16343291 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



ゲーム機本体 > 任天堂 > ニンテンドー3DS LL
3DS LLのふたを開けると真っ白か真っ黒だと思うのですが、デザイン的に非常にチープな感じに見えるのですが、みなさんは、どう思いますか?
3DSは蓋を開けても外装色と液晶黒のツートンで綺麗なのですが、デザインのチープさを犠牲にして大画面を選ぶか、画面が小さくてもデザインで選ぶか、悩むところですが、このように感じるのは私だけでしょうか?
5点

その通りだと思いますよ。
LLは基本内部は無塗装ぽいですからね。
3DSは初期のレッドまでは画面まわりのブラックを含めたら厳密に言うと4トーンカラーでラメやクリアパーツまで使われてますから豪華に見えますね。
ただ、DSでも後発のiになると部材と塗装はチープになって行ったので今にもはじまったことでは無いでし、コストダウン方向に向かうのもある程度仕方ないことだと思いますよ。
仰るとおりデザインの質か画面の大きさを量りにかけるしかないですね。
LLを買うなら限定カラーを狙って少しでも所有感満たして差を埋めるという手もあります。
書込番号:16127729 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

何処を重視するか?ですよね。
自分はどちらも所有していますが、同じゲームを遊んでもLLの大画面は当然迫力が違うので、これから購入なさるのでしたらLLをオススメします。
高級感は劣りますが、然程気になりませんよ。
書込番号:16127964 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

すれ違い通信等で、常に持ち歩くなら普通の3DS
おうちでしかゲームしないのであれば、LL。
ちなみに、3DS LL は重いです。
もし、LL を買うなら、これも買うことをオススメします。
http://www.amazon.co.jp/%E4%BB%BB%E5%A4%A9%E5%A0%82-%E3%83%8B%E3%83%B3%E3%83%86%E3%83%B3%E3%83%89%E3%83%BC3DS%E5%B0%82%E7%94%A8%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%B3%E3%83%89/dp/B0072B39BM
私は両方持ってますが
確かに LL は安っぽいです。
書込番号:16128929
2点

どのようなゲームソフトで遊びたいか、が大事だと思います。
どうぶつの森やレイトン教授などのゲームソフトをプレイする分には、それ程大きな画面の必要性をあまり感じないです。
しかし、モンスターハンターやバイオハザードといったゲームですと小さい画面では少々物足りなく感じてしまいます。むしろ画面が大きいことで迫力が増すのでプレイしていて楽しいです。
あと、3DSLLはL・Rボタンが大きく押しやすくマリオカート7を快適にプレイできます。(3DSのL・Rボタンは小さくて押しづらい)
書込番号:16132329
2点

みなさんご親切なアドバイスご回答どうもありがとうございました。やはり最終的には画面の大きさで選ぶような気もしますが、しか〜し先ほど任天堂ホームページ見たら6月に3DSメタリックレッドが発売されるじゃありませんか、また悩みが増えました。もう少し悩んでみます。
http://www.nintendo.co.jp/3ds/hardware/color/index.html
書込番号:16148628
2点

ほう。これは初耳でした。
しかし、以前のフレアレッドと比べるとコスト削減方向であることは否めないように見えますね…
書込番号:16149532 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

新色が気になって悩んでしまうスレ主の気持ちも分からなくもないです。
ですが、ここのところ1〜3ケ月毎のペースで新色が出ているので(というか出し過ぎかも?)、悩んでいるうちにまた次の新色が発表されてしまう可能性があります。カラバリを気にし過ぎてしまうのもどうかと。
かくいう私も、3DSLLのレッド×ブラックを購入して3ケ月程経ったころにブラック×ブラックが出て少しばかり落ち込んだことがあります。(泣)
書込番号:16151062
1点

遅れましたが、みなさん返信、感想どうもありがとうございました。
散々悩み考え、もう疲れちゃったので、実物を見比べて画面の大きさに圧倒され、私用には結局LLレッドを購入、子供用には3DSライトブルーを購入致しました。
結果私用にはやっぱりLLを買って正解でした。3DSと比べるとやっぱり画面の迫力が違います。
6歳の子供には3DSがサイズ的にもオッケーでした。LL持たせたら重たい〜って言ってました。
若干ですが、LLは液晶のドットが気になりますが許容範囲内、音量はLLの方は小さく3DSの方が、音量音質共に勝っている感じがします。
ベストアンサーはみなさんに付けたいのであえて選びません、ご了承ください。
本当にみなさんどうもありがとうございました。
書込番号:16249883
0点


m@sumiさん、どうもありがとうございます。
3DS楽しんでますが、LLは手首が痛くなりますね、でもそれ以上に楽しいです。
書込番号:16285039
1点



ゲーム機本体 > 任天堂 > ニンテンドー3DS LL
こちらの機種、どうやらネットブラウザが内蔵されているようですが、
あまり使えなさそうですかね?
動画等は対応してません、とHPに説明があるのですが、
使われた方どうでしょうか?
過去スレ閲覧しても、似たような質問がなかったので、
教えて下さい。
よろしくお願いします。
1点


HPなどを閲覧したり、プレイ中に攻略サイトを見たり等ではそれなりに使えます。
ただ、本格的な物ではありませんので、あくまでもオマケ程度とお考え下さい。
書込番号:16178629 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

さっそくお答頂きありがとうございます。
最初から書いておけばよかったのですが、
オマケ程度のものならば、
YouTube等の動画サイトは見れないと考えてよいのでしょうか?
(要は動画が見たかった)
すいません、よろしく願います。
書込番号:16178760
2点


すいません、わざわざありがとうございます。
そこまでスペック求めてはいけないですね(>_<)
色々検討してみます。
後ほどグッドアンサーを選ばせて頂きます。
書込番号:16178860
2点


m@sumi さま
わざわざ教えて下さってすみません。
vitaは再生出来るようですね!
ですが、今DSでつかっているソフト(ヨガ)を
使い続けたくて、なおかつ、動画も見れたらなぁ…という感じなので(汗)
教えて下さってありがとうございました。
書込番号:16179081
2点



ゲーム機本体 > 任天堂 > ニンテンドー3DS LL
今日3DSLLを購入しました。携帯ゲーム機を買うのはPSP以来だったのですがこの機種はバッテリーが外せないですよね?RPGなどのソフトを自宅で長時間プレイする場合皆さんはどうされているのでしょうか?
まあ、バッテリー残量が少なくなる度に充電を繰り返すか、アダプターを挿しっぱなしにするかしかないと思うのですが後者の場合はバッテリーの寿命を縮めてしまいそうでどうするべきか悩んでいます…。
1点

バッテリーが少なくなってきたら電源アダプターを接続してプレイしていますわ。
> バッテリーの寿命を縮めてしまいそうでどうするべきか悩んでいます…。
上記は誤った認識ですの。
詳細な説明は省きますが、本体(バッテリー)を高熱の状態のままにしたり、充電が少ない状態で長時間放置しなければ「リチウムバッテリー」の寿命が短くなる可能性は低いですの。
書込番号:16167304
6点

kiznaさん、お早いご回答ありがとうございました。
現在はPSP3000でバッテリーを外しアダプターを付けっぱなしの状態でワンセグなどを見ているのですが、
携帯ゲーム機はバッテリーが外れるのが当たり前などと思っておりました…。
バッテリーを長持ちさせる使い方に関しては諸説聞いたことがあり
・リチュウムイオン→100や0を避けて継ぎ足し充電
・ニッケル水素→0まで使って100まで充電
正直なところ正解がよくわからなかったので助かりました、ありがとうございました。
書込番号:16167387
2点



ゲーム機本体 > 任天堂 > ニンテンドー3DS LL
ワンダーgooで実機を見たとき暗いという印象が強く、3DSと違い購入に二の足を踏んでいます。
ただワンダーGooの店内はコンビニ並みに明るかった為、自宅でプレイしたらちょうどいいのかな?とも思います・・・
実際家でプレイできる方の感想を聞きたいです。
後私はどうもLED液晶の青白さが苦手で、PCディスプレイでは逃げ場がほとんどなく
3DS・WiiUともに省エネモード・明るさ3でプレイしてる為、色が不思議なほど黄色いのは嫌ですが自然な色合いならば黄色さは特に気にしません。
1点

屋外や日の当たる窓際では、確かに見にくい場合もあります。
蛍光灯などの照明の下では快適に遊べますよ。
書込番号:16128272 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

確かに3DSに比べ3DSLLの画面の照明は暗めですが、室内で遊ぶには十分な明るさだと思います。
画面の黄色っぽさに関してはそれ程ならないレベル。
ですが、3DSの画面の青っぽさに慣れている状態で3DSLLの画面をみると黄色っぽく感じてしまうかもです。
書込番号:16132245
1点

省エネモードでプレイしてる自分には問題なさそうです
今気になっている絵心教室とプチコンも大画面のメリットが大きそうです
お二人方回答ありがとうございました
書込番号:16138101
1点



ゲーム機本体 > 任天堂 > ニンテンドー3DS LL
右側にあるABXYのボタンなんですが、何かを触ったらしく、今まではXでダッシュ、Aでジャンプしていたのに、変わってしまいました。
どこで変更したら良いのでしょうか???
5点

○★○★○さん
ゲームのトップページのオプションで設定できませんか?
書込番号:16033833
1点

それは…本体の使用ではなくソフトでの設定では?
マリオかな?
書込番号:16033835
1点

本体側でそうゆう設定は出来ないと思います
ソフト側の設定が何らかの拍子に変わったのかな?
ソフト側の設定で何とかなりませんか?
書込番号:16033860
1点

確かにマリオなら、タイトル画面からオプションだったかで、2パターン選択できたはずですね。
書込番号:16033934 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ありがとうございました。
本体の更新設定だと思っていたので、すっごく迷いました。
あの説明でマリオとお分かりになって頂いて、ありがとうございました。
無事、元の設定に戻す事ができました。
息子に怒られるところでした(^o^)
書込番号:16033955
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(ゲーム)
ゲーム機本体
(最近3年以内の発売・登録)



