
このページのスレッド一覧(全36スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
19 | 4 | 2012年9月1日 10:02 |
![]() |
1 | 1 | 2012年8月9日 12:11 |
![]() |
79 | 12 | 2012年8月2日 13:20 |
![]() |
9 | 8 | 2012年7月31日 22:21 |
![]() |
3 | 4 | 2012年7月30日 19:36 |
![]() |
9 | 10 | 2012年7月7日 19:27 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ゲーム機本体 > 任天堂 > ニンテンドー3DS LL
教えてください。3DSLLとDSiLLの違いは、3D機能の他にどのようなものが有りますか?
3DSLLが出て金額に差があるので、どちらにするか、迷っています。よろしくお願いします。
4点

3D以外はそれほど大きな違いは無いかと思います。
どちらを買うか…
ハード云々よりソフトじゃないでしょうか。
書込番号:14975794
4点

3DS LLで
悪い点は
ACアダプターが別売りです。
充電代が別売りです。
3DSは2つとも付属しています。
あと、大きいのでポケットに入らない事がある。
すれ違い通信を本気で取り組みたいなら
本体が大きいのは結構な弱点です。
そんな感じでしょうか。
良い点は
電池持ちが3DSよりは少し良い。
3DSでは付属のSDカードが2GBだがLLは4GBの物が付属。
最初から「3Dムービー」が1本入っている。
L,Rボタンが押しやすい。
角が丸くて個人的に手が痛くなりにくい。
でしょうか。
3DムービーはNintendoVideoで7月ごろに見れるようになってた物で
結構評判の良い物です。
また、レビューやクチコミを見ていけば大体分かると思います。
書込番号:14975905
4点

DSiLL : DSのソフトが遊べる
3DSLL : DSのソフトに加えて、3DSのゲームが遊べる
新しいソフトはどんどん3DS用にシフトしていってます。
ゲームだけでなく教育系も。
書込番号:14976864
5点



ゲーム機本体 > 任天堂 > ニンテンドー3DS LL
昨日LLを買いました。
3DSのように眼を凝らさなくてもフツーに立体に見える最小限のサイズの裸眼3Dモニターになったな、という好ましい印象です。
色目も6500kになったらしく、今までの3DSでは青白く血色が悪かった肌色も健康的な色で見られるようになりましたね。
で、自作のフルHD1080pな3Dムービーをサイドバイサイド・ハーフにし、フリーソフトの「3DS Video v.1.32」でニンテンドー3DS用の「3D-AVI」に変換して(XP SP3環境では変換後の頭の2秒が途切れるといった旧バージョンのバグも発生しません)非常に綺麗な3Dムービーとして裸眼で楽しめていますが、問題は、タイムスタンプが書かれていないために、どれも「1900/1/1」の0:00になってしまって、順番がメチャクチャになってしまうことです。
色々調べていったら、以下の掲示板の「850」番のカキコミに実際にタイムスタンプを書き込む方法が説明されていますが、とても私にはたくさんある自作3Dムービーをこのような非常に手間の掛かる方法で書き換える気力がありません。
http://logsoku.com/thread/toro.2ch.net/ghard/1323250179/
分かりやすいGUIで、直感的に簡単に自作3D-AVIファイルにタイムスタンプを書き込めるソフトをご存知のかたがいらっしゃれば、お教えください。
ちなみに、3DカメラはソニーTD10、ビクターTD1、フジフィルムW3の他にソニーCX550Vなどを2台組んだステレオベース可変なものを数セット使用していますが、ニンテンドー3DSLLの画面サイズではTD10もTD1もステレオベースが足りず「薄い」立体感ですね。撮影距離2m〜5m程度では高いカメラではなくて現在量販店で2万円弱で買えてしまうステレオベース75mmのフジW3で撮ったものを観るのが一番それらしい3Dに見えるのが、なんだか日本の3Dの現状を表わしていて皮肉に思えます(私のような昔からの3Dマニアには改造前提の3Dカメラや裸眼3D機器を安く買える現在は非常に喜ばしいことですが)。
スナップ3Dは静止画もムービーもフジW3で撮影して3DS(LL)用に変換してファイル共有サービスで仲間と共有するのが画質的にも一番コストパフォーマンスが高いように思えます、が、その場合も3D-AVIのタイムスタンプを自由に書き込めないと整理や共有が難しいので、タイムスタンプの件は重要だと思います。
0点

自己解決しました。
ニンテンドー3DS(LL)用自作3Dムービーの年月日時刻偽装のキモは、ステレオムービーメーカー(SMM)で偽装前の3DS(LL)用ファイルを書き出すことでした。
結構面倒な作業ですが慣れれば単純作業なので簡単だと思います。
10分以上の長尺な3Dムービーも、フリーソフト「3DS Video v1.32」の自動分割機能で分割作成し、それをSMMに再読み込み再変換した上で偽装すればOKです。
手順の詳細は「むっちゃんのステレオワールド」の掲示板に投稿しましたので、自作3Dムービーを任意の年月日フォルダーで整理したい方は参考にしてください。
書込番号:14913883
1点



ゲーム機本体 > 任天堂 > ニンテンドー3DS LL
音量調整が手に当たってしまって、音量が変わってしまいます(左上ねww)。はっきり言いますが、3D入りません!!!!!!!!!!3Dの調節の所に、音量調整する奴を持ってくるべきですね
疑問!何故何時までも3Dに拘るの??しろぶた社長は!?割合的に9割の人が、3Dはいらないと思っていますけどww。好い加減気付けや
4点

結局、質問内容は何なのですか?
スレ名もいまいち良く分かりません。
文面から推測するに以下の2つだとは思いますが・・・。
>音量調整が手に当たってしまって、音量が変わってしまいます
なら持ち方を変えてみるか、持ち方を変えるのがいやなら
テープで固定してみてはいかがでしょう?
ちなみに個人的にはゲームやってて音量調整に手が当たる事は無いですね。
>疑問!何故何時までも3Dに拘るの?
個人的には無いよりあった方がいいです。(ほとんど2Dにしてますが)
わざわざ2D固定バージョンを作れというのはメーカーに負担があるだけだと。
3Dが嫌なら3D調節を一番下にすればいいだけです。
LLは2Dの場合に限ってカチッとレバーが少しだけ固定される感じなので
普通の3DSと比べていいと思いますよ。
3DSは開け閉めの時に手が当たって3Dレバーが動くことは良くありましたが
LLは今のところ無いですね。
書込番号:14879863
10点

SONYの信者か社員がネガキャンしてるだけ。
相手にしない方がいいですよ
書込番号:14879927 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

そういうことは任天堂に直接言ってみたらどうですか?
任天堂も今後の参考になるのではないでしょうか^^
書込番号:14880024 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

私も、はっきり言いますが!3Dが無かったら、3DS!と言わんでしょ!(笑)
書込番号:14881486
6点

Vitaが全然売れてないから悔しいんですね
わかります(笑)
書込番号:14881514
6点

私も全く同じです Lボタン操作の時にスライドします。
もう少し堅めに作って欲しかったです。
3Dはオフにしてますが、特に不満ではないです。
書込番号:14881697
7点

>>ちなみに個人的にはゲームやってて音量調整に手が当たる事は無いですね。
よかった俺だけじゃなかったんだ、自分が変な持ち方なのかと疑ってしまったw
ということで
>>音量調整が手に当たってしまって、音量が変わってしまいます(左上ねww)。
>>私も全く同じです Lボタン操作の時にスライドします。
どうやって持ってるんですか?というか3DSLLもってるんですか?
書込番号:14883989
1点

もしかしてツイートしたつもりが間違えて価格コムに書いてしまったんですね?
わかります。
書込番号:14884466
1点

はらへったよさんは失礼な人ですね。
何万人もいるんですから、持ち方も色々あります。
私は手が大きい方です。本体に沿って持ってプレイしています。
Lボタン操作の時たまにスライドして音量変わります。
不満はその点だけです。
バッテリーも結構持ちますし、良くできたゲーム機だとおもってます。
書込番号:14885215
7点

自分もボリュームに接触して音量MAXになったりしますね。
3D調整の位置の反対側にあればベストだったかなと思っています。
書込番号:14885369
1点

まぁダイヤル類は引っ込んでいるとなお良かったのでしょうけど,カバーとか付けられない
ものでしょうかね。HORIあたりが出したりして。
しかし任天堂叩く書込はSONY信者って思い込むのも短絡的だなぁ。
単に夏休みになって変な人が湧いてるだけじゃないのかな。
書込番号:14886908
6点



ゲーム機本体 > 任天堂 > ニンテンドー3DS LL
こんにちは
本日発売日ってことで
購入された方に質問があります
@SDHCはどこのメーカーのどのクラスですか?
Aこれまでの3DSではDSのソフトをキレイに(ドット・バイ・ドットでしたっけ?)表示させるには画面がかなり縮小されたようですが
今回の3DSLLで同じ表示した場合は
普通のDSあるいはDSLLに比べて大きさはどのように感じますか?
B以前からの3DSで欠陥ともいわれていた
下の画面を囲っている凸の部分が上の画面に接触する状況は解消されてますか?
上の質問には
過去スレや検索で簡単に見つかるようなこともあるかもしれませんが
その場合は私の検証不足です。ご了承ください
購入考えてますのでよろしくお願いします
1点

endlicheriさん
今日私個人用(白)がヨドバシより到着予定ですがまだ届いていません。
メモリーカードは既に購入済みです(東芝CLASS10×2枚)
明日子供用(赤×黒)はジョーシンから到着予定です。
こちらも同じメモリーカードを使います。
書込番号:14867143
2点

>xperia02cさん
返信ありがとうございます
私ちょっと誤解を招く質問してましたね
付属の4GのSDHCが今回もTOSHIBAの青が知りたかったのです
ちなみに16Gの白芝は私も持っていてデジカメで使ってます
書込番号:14867231
0点

3DSLL同梱のSDカードは
メーカー名 LeXar
4G でクラスは 4 です
書込番号:14867255
3点

私もLL気になってます
3DSのヘッドホン端子のヒスノイズの多さに辟易して
売ってしまったのですがそれが改善されていればいいな
生産初期に買って個体差かな、今は良くなってるかも知れないし買い換えようと売って
春頃ヨドバシで新品購入するも変わらず、店員さんにこのノイズ不良ですか?
といってさらに2箱開けてもらったのですが、ああこれは仕様なんだなと判断
ER-4P UE700のイヤホンでシュルシュルサーノイズ、ゲームに集中出来ませんでした
下の画面の後が上の画面に付くのってそう言われればありましたね
任天堂のハードってこんなもんだっけとガッカリしました
ソフトは充実してますけどね
書込番号:14868166
1点

>B以前からの3DSで欠陥ともいわれていた
>下の画面を囲っている凸の部分が上の画面に接触する状況は解消されてますか?
今のところ、跡はついてません・・・。
3DSの上画面と下の枠とを干渉させないゴムは
DSiLLの時と同様
上画面側の左右のふちの上の方に長細い物がついているので
液晶保護シートを貼ってる人は特に跡が残る感じになりがちです。
DSiLLは上下同じ画面の大きさなので問題は無いですが・・・。
3DS LLは上画面のすぐ上にゴムがあり
そのゴムは「セレクト」ボタン、「スタート」ボタンのすぐ横に
当たるようになってます。
(枠にゴムが当たる感じ)
なので3DSに比べれば跡がつかない感じだと個人的に思います。
書込番号:14869715
1点

こんばんは
返事が遅くなってすみません
DSに比べて画面の大きさはどうか
という3番目の質問待ってたのですが・・・
>電化製品好親父さん
こらまた意外ですなぁ・・・
3DSのときの東芝も結構意外だったのです
むかしGC時代ってパナソニックと協力してたので・・・
こういうのって
任天堂が安いカードメーカー探してるのか
はたまたカードメーカーさんの営業マンさんの
強烈な売込みがあるのかどちらなのか知りたいですね
>sasahirayuさん
スピーカーのところではどうも!
さすが!音にこだわられますねぇ
>hanimaru-nさん
ありがとうございます
やや改善されてるようですね
書込番号:14880110
1点

endlicheriさん
こんばんは
100Hz以下がバッサリカットされてるのも嫌だったです
ノイズの問題が改善されてたら教えて下さい、買うので
おためし機でノイズが無くて製品はノイズあるなんてひどい
書込番号:14880751
0点

endlicheriさん
今日、ドットバイドットではなく通常の表示方法で
DSiLLと3DS LLとで
DSの同系列のゲームを見比べてみましたが
個人的には同じような感じでしょうか。
DSiLL自体悪く言う方もおられますんで
褒められたもんじゃないかもしれませんが。
3DSとDSliteではDSliteの方がいいように感じたんですが・・・。
まぁ私自身あまり気にしない性格なんで
画質に敏感な方は違いを感じるでしょうね。
あくまで個人的な感想なので
実際に確認してみてわ?
書込番号:14880824
0点



ゲーム機本体 > 任天堂 > ニンテンドー3DS LL
少ししたのスレも見ましたが、LITEは使えないんですよね?
ひょっとすると、家に形状が同じのがあるかもしれないので良かったらLLのアダプターの写真をアップしていただけないでしょうか?
1点

詳しくは少ししたのスレ参照
http://s.kakaku.com/bbs/K0000394120/SortID=14869643/
結果としてはDSiやDSi LL、3DSのアダプターが使えます。
書込番号:14875750 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

Liteは他のWiMAXのでも使えました。これはどんな形状をそているのかそりたいんです?例えばPsPのような丸だったりとかです。^^;
書込番号:14875985
0点

コネクタの形状ですね?
http://www.i-mezzo.net/log/2011/02/26123445.html
ここに、ちょうどいい写真がありました。
「アダプターの形状」と言われると、私もmichael2さんと同じ解釈してました(^^;
書込番号:14876046
0点

似てる感じのはありましたがこれは少し丸い所があるんですね。
どうやらなかったです。
ありがとうございました。
書込番号:14876141
0点



ゲーム機本体 > 任天堂 > ニンテンドー3DS LL
小学生の息子にDSを購入予定です。
DSを持っておらず、友達が3DSを持っているので、3DSを購入するつもりでとりあえず楽天やアマゾンを覗いたところ、3DSLLが発売予定と知り、こちらの購入を決めました。
皆さん予約されているようですが、どちらのお店で予約されていますか?
今まで電化製品のネットでの購入は避けてきたんですが、ネットのほうがお得なのでしょうか。
オススメのネットショップなどありましたら、教えていただけるとありがたいです。
ちなみにソフトは「トモダチコレクション」「ポケモン ホワイト2」を自分のお小遣いで買うそうです。
0点

私の場合、ゲーム機本体は実店舗で購入しますね。
初期不良のとき、交換に応じてくれますから。
(※店舗によるので注意)
ネットだと…何かと面倒。
書込番号:14771802
0点

ネットで購入した方が安いかもしれませんが、本体に関しては近くのショップ等で購入されたほうが安心だと思います。
不具合や初期不良等でも安心でしょうし。
書込番号:14772027 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

すでに普通の売り値付けてる所は売り切れ状態で、後はメーカー希望小売価格以上の値段付けてる所ばかりです。
実店舗で予約できるなら実店舗の方が良いと思いますよ。
後、余計なお世話かもしれませんが、小学生の手にLLって大きくないかなと思うんですが。実店舗で実物を見てから買われては?
書込番号:14772100
0点

ACアダプターは付属してません
現在1,500円 7月12日から1,000円に
http://www.nintendo.co.jp/3ds/hardware/3dsLL/index.html
書込番号:14772240
4点

> 小学生の手にLLって大きくないかなと思うんですが
DSiLLの話になるんですが、
私も購入前まではそう思ってました。重いし。
でも意外に難なく使えてます。小学生でも幼稚園年少でも。
先日ポケモンの最新作が出て久々のDSでも遊べるゲーム新作を買った途端、またDSiLLを兄弟で取り合いになってます。
やっぱ大きいほうが嬉しいようで…(^^;
そう言いつつ、
持ち運びがメインなら、LLでないほうを強くオススメしますよ。
(うちは外で遊ばない遊ばせないルール)
書込番号:14772642
1点

スレ主です。
やはり実店舗で購入したほうが安心ですよね。
それにしても、ネットではほぼ、予約受付終了しましたとなってますが、実店舗でもそんな状態なんですかね…
ゲームに関しては両親とも疎いので、こんな経験は初めてなのです。
できるだけ発売日にゲットしたいのですが、予約できる実店舗って、どうやって探されているんでしょうか?
電話で電器屋に問い合わせるとか?ヤマダ電機やコジマなど、大手の家電量販店にいけば、大概予約できますか?
この土日で予約はしたいと思っています。
無知ですみません、教えていただけるとありがたいです。
あと補足ですが、外に持ち歩くことはあまりないと考えています。目の負担を考えてもLLがいいと思っています。
書込番号:14772775 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

大手家電量販店は勿論、イオン等のスーパーやTSUTAYA、GEO等のゲーム取り扱い店等、スレ主さんのお好きな店舗に問い合わせてみられてはどうでしょうか?
長期保証等の有無も確認、検討された方が良いかもしれませんね。
書込番号:14772863 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ご近所あたってみるといいでしょう。電話で事前確認するとか。
ネット上で予約締め切りは不人気ゲーム機でさえもよくあることです、気にされなくてもよろしいかと(^^;
書込番号:14772917
0点

TSUTAYAやゲオなどでも売ってるんですね!ゲオは中古専門だと思っていました(^_^;)
この週末でいろいろ当たって予約します!ありがとうございました!
書込番号:14772966 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

お子さんに3DSと3DSLLのどっちがいいのか聞いてみたらいかがですか?
親があれこれ考えても実際に使うのは子供なので、親が3DSLLの方がいいと思って買っても子供の方は3DSの方がいいということもありえますので。
書込番号:14776636
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(ゲーム)
ゲーム機本体
(最近3年以内の発売・登録)



