
このページのスレッド一覧(全145スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
40 | 7 | 2015年3月22日 10:35 |
![]() |
5 | 3 | 2015年4月13日 08:06 |
![]() |
4 | 0 | 2014年11月9日 13:47 |
![]() |
12 | 0 | 2014年10月27日 18:45 |
![]() |
90 | 7 | 2014年11月4日 18:46 |
![]() |
9 | 1 | 2014年10月19日 16:14 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ゲーム機本体 > 任天堂 > ニンテンドー3DS LL
どうでしょうか?
上画面がバッキバキになっており、修理に出すと8,000円ほどかかるので自分で修理しようと思うのですが、修理を一切やったコトのない人でも出来るのでしょうか?
実際に修理された方、ご返事よろしくお願いします。
書込番号:18522712 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

オレ先週、
ツタヤで
中古5000円で買った。
書込番号:18522767
6点

おは〜(^-^)ノ 若者 and ハナくそBoy at_freed くん
2人とも家内の同志だったか。
さすがにカメラ好き器用なあなたでも上画面バッキバキはね。
修理より探せば中古で安く出てそうですよ。
前一度落札したが6200円だったかな。
かなり綺麗な状態でしたね。ガンバ!
書込番号:18522929
5点

自分で修理した経験がないので,その点についてはあらかじめお詫びしておきます。
修理費8000円程度なら修理に出した方が,程度の良い廉価な中古品を探す手間が省けて良いのではないかと思うのですが・・・。
書込番号:18523428
8点

皆さん返事ありがとうございます。
後、オリさんお久しぶりでーす!
中古を買うのもいいんですが、機械の修理をしてみたいというのとダウンロードゲームがあるのでそこら辺が不安です
それに自分で修理したほうが3000円程度で済むようなので。
書込番号:18524296
3点

>それに自分で修理したほうが3000円程度で済むようなので。
それは宜しゅうございました(*゚v゚*) ガンバ!
書込番号:18524569
4点

R側ヒンジ破損したので、自分で修理しました。
修理代は、部品代だけ(分解ツールは、サービスでもらった)
部品代は3000円でお釣りが出るくらいだったけど
今見たら、部品代が安くなってました。
上側液晶パネルなら、4000円前後じゃないですか?(3ds ll)
液晶パネルのフレキケーブルが、メインボードに接続されてるので、
上下の分解(ヒンジの分離)が必要になると思います。
分解組立は、しっかりと調べてから修理した方がいいですよ。
分解組立方法を知らないと修理というより、破壊になんじゃないかと
修理の時に参考にしたURLは、書きません。
自分で調べることが出来ないような人は、
修理は諦めた方がいいのではないかと思ってます。
書込番号:18525465
6点

皆様ご返事ありがとうございました。
色々考えた結果、任天堂に修理を出すことにしました。
中古も考えましたが、この3DSは妹がサンタさんに貰った大切な物なので修理に出しました。
書込番号:18603673
2点



ゲーム機本体 > 任天堂 > ニンテンドー3DS LL
本体にひびが入ってたけど
気にせず使っていたら、完全に取れてしまった。
修理に出すことを考えたけど、高くつきそう。
そこで自分で修理することに
分解組立は、ネットで公開されてる
部品も通販で買える
今は、部品まちです。
ヒンジ部分の分解組立と
タッチパネルの入れ換えに手間が掛かりそう
自分での修理は、自己責任です
予備知識なしに開けると、配線が切れたりすることもあります。
書込番号:18429603 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

こんばんは!
子供の3DSがまったく同じ状況です。。。
よろしければ、修理の方法、教えてください!
書込番号:18676537
0点



ゲーム機本体 > 任天堂 > ニンテンドー3DS LL
3dsと本体同梱版のLLを持っています。
同梱版のソフトをプレイし、セーブデータがある状況です。
すれ違いなどの関係で1つにまとめたいと思っています。
この場合、どうすればまとめることが可能でしょうか?
3dsに移す場合、ダウンロードソフトのみ移動。
LLに移す場合、ダウンロードソフトはありませんが、体験版やセーブデータなどを移動。
4点



ゲーム機本体 > 任天堂 > ニンテンドー3DS LL
裏面の片方のネジが全然まわらず、困ったので直接任天堂に修理に出しました。
すると、ネジの交換は無料でやると言われたのですが、バッテリーに液体?が付着していると難癖をつけられ、高額な修理代を請求されました。
たしかに、ネジが回らず1回だけ潤滑油をさしましたが、一滴どころか半滴もつけていません。
しかも、バッテリーの修理なんて一言も頼んでいません。
「そこはいいんです、ネジだけやってください」と言ったら「月曜日まで待て」と言われ、待った挙句の対応が「水濡れは危ないからネジの修理もできない」の一点張り。結局「じゃあもう修理しなくていいので返してください」と返却を要求する流れとなりました。
任天堂に期待するだけ無駄なので、このような小さな修理は必ず自分でやるようにしましょう。
損します。
12点



ゲーム機本体 > 任天堂 > ニンテンドー3DS LL
発売すぐに買って2年位使いました。保証は切れてます。
最近ゲームをしているとAボタンの入力ができなくなるので修理依頼しました。
修理料金表にボタン修理だと3000円前後と書いてあったので一応「3000円を超える場合は連絡」で修理品を発送しました。
本日連絡が来たので料金確認してみると『8640円!』
思わず2度見しましたよ。3640円の間違いだと思って。
理由はボタン故障は確認できませんでしたがメイン基板が破損しているため取替え修理になりますとのこと。
わけが分からなかったです。起動してみればAボタンが使えないのは、はっきりわかるはずなのに・・・
当然修理はキャンセル。
GBやGBAは子供の頃どんなに乱暴に扱っても未だに使えますし、7年くらい前に保証切れのDSのボタン故障で修理に出した時は規定通りに修理して頂いたので今回のこの対応にはがっかりです。
神対応と言われていたのも遠い昔の話みたいですね・・・
あまりこういうことは考えたくないのですが、任天堂は最近赤字続きですし新型の3dsもでたので「修理で儲けよう」「高く見積もり出して新型を買わせよう」などと勘ぐってしまいます。
子供の頃から任天堂は好きな企業ですが今回の件で愛想が尽きました。
返送してもらったら中古を買うか一般のゲーム修理専門店に依頼するか考えます。
送料500円損した!
以上長々と愚痴でした。
11点

慈善事業じゃないですからね。
書込番号:18087817 スマートフォンサイトからの書き込み
27点

買い換えのタイミングだったと前向きに考えましょうや。
いやー、マジでNew 3DSの3Dブレ防止機能は良い!
古いDSや3DSは、親戚のガキにくれてやって、うちのは全部新しいのに買い換えたいくらいだ。
書込番号:18088258
3点

Aボタンが使えない原因が、基盤故障のせいでは無いと
スレ主が確信している理由を提示して貰えないと
皆さんに理解が得難いのでは無いですか?
指先の痺れの原因が首に有る事も有ります。
(見える所に必ずしも原因が有る訳では無いと言う比喩です)
書込番号:18092868
18点

Aボタンの入力ができなくなる頻度が知りたいです。
まったく入力できなくなるのか、それとも、頻繁とか、稀なのか、とかです。
Aボタンの動作しない原因が基板の場合もあります。
Aボタンの接点不良も考えられますが、Aボタンの接点が正常でON、OFFができるとしても、それを識別する基板が故障すれば、Aボタンは動作しなくなります。
任天堂からの「ボタン故障は確認できませんでしたが」は、Aボタンの接点不良はなかった、と解釈すべきです。
2年くらい使って基板が故障であれば、それは使用環境によるものもあれば、あとは個体の差によるものであり、それをこの商品の「悪」とするのは思わしくないスレッドの立ち上げ方だと、私は感じました。
書込番号:18093460
10点

Aボタンが入力できなくなるのはゲームを起動してしばらくするとの場合や3dsを起動してすぐなど色々です。
それでも全く入力ができなくなるわけではなくまれに入力を受け付けます。
確かに悪で評価するのは早計でした。
予想の修理料金とはだいぶ異なり頭に血が上っていました。反省です。
返送されたら保証は受けられなくなりますが一般の修理専門店に出してみたいと思います。
そこでのAボタン故障の結論を待ってみます。
書込番号:18095487
7点

ryukaryukaさんが別段荒っぽく使ってたわけでもないようですし、原因が「個体の差」であれば、
たった2年で基盤が壊れる程度の脆弱なハズレ本体を運悪く掴まされたという事なので「悪」で妥当だと思いますよ。
任天堂製品は年々脆くなってますね、個人的にはもうソニー製品と大差無い感じです。
書込番号:18114511
5点

結果から言うと任天堂の修理対応は『悪』です。
任天堂から返送された3dsを起動してしばらくするとやはり症状が出たので一般の修理店に依頼しました。
ボタン修理のみで送料往復含めて4000円掛からないくらいで修理出来ました。
基板は特に問題無いとのことでした。
任天堂は大量の修理品があるからチェックが甘いのかな?
ちょっと検査してわからなかったらとりあえず基板ごと修理みたいな対応を勘ぐってしまいます。
それかあたった担当者が悪かったのかな?
任天堂には大量の修理品のうちの一つかもしれないですが、私にとってはこの3ds一つが全てなのでこういった評価、考えになるのも残念ですが当然といったところです。
ともかくこの先、私が保証切れのハードを任天堂に修理依頼することはないですね。
任天堂にはイライラさせられたけれど結局、子どもの頃の思い出と誘惑に負けてルビサファリメイク予約してしまいました(笑)
最近はハードも精密になっているからしかたがないかもしれませんが昔のように丈夫で壊れないハードを作って欲しいですね。
そして丁寧で誠実な対応(特に修理対応)をして子どもから大人まで夢を与える企業であって欲しいものです。
書込番号:18130359
9点



ゲーム機本体 > 任天堂 > ニンテンドー3DS LL
購入して2ヶ月でボタンが押して戻らなくなったので、保証対応依頼をしたところ、破損しているので有償対応になりますとの回答でした。通常使用しかしていないと何回も話をしましたが、強い力が加わったと予想されるとかで、こちらに同意を求める連絡がありました。
6点

どれだけの使用頻度(1日何時間)で、どんなゲーム(ボタンを連打するとか?)が多かったのでしょうか。
同じような故障の事例は多いのでしょうか?。
書込番号:18069273
3点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(ゲーム)
ゲーム機本体
(最近3年以内の発売・登録)



