VEGETA GR-G43GL のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
ドアの開き方
定格内容積
  • L
  • 比較表

タイプ : 冷凍冷蔵庫 ドア数:5ドア 幅:600mm VEGETA GR-G43GLのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

左開きモデルとなります。

ご利用の前にお読みください

VEGETA GR-G43GL の後に発売された製品VEGETA GR-G43GLとGR-H43GLを比較する

GR-H43GL
GR-H43GLGR-H43GL

GR-H43GL

最安価格(税込): ¥- 発売日:2014年 9月下旬

タイプ:冷凍冷蔵庫 ドア数:5ドア ドアの開き方:左開き 幅:600mm

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • VEGETA GR-G43GLの価格比較
  • VEGETA GR-G43GLのスペック・仕様
  • VEGETA GR-G43GLのレビュー
  • VEGETA GR-G43GLのクチコミ
  • VEGETA GR-G43GLの画像・動画
  • VEGETA GR-G43GLのピックアップリスト
  • VEGETA GR-G43GLのオークション

VEGETA GR-G43GL東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ブライトシルバー] 発売日:2013年10月

  • VEGETA GR-G43GLの価格比較
  • VEGETA GR-G43GLのスペック・仕様
  • VEGETA GR-G43GLのレビュー
  • VEGETA GR-G43GLのクチコミ
  • VEGETA GR-G43GLの画像・動画
  • VEGETA GR-G43GLのピックアップリスト
  • VEGETA GR-G43GLのオークション

VEGETA GR-G43GL のクチコミ掲示板

(144件)
RSS

このページのスレッド一覧(全42スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「VEGETA GR-G43GL」のクチコミ掲示板に
VEGETA GR-G43GLを新規書き込みVEGETA GR-G43GLをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

まだまだ在庫あるんだな

2014/10/14 07:18(1年以上前)


冷蔵庫・冷凍庫 > 東芝 > VEGETA GR-G43G

スレ主 ricanikanさん
クチコミ投稿数:44件

先々週だか熊谷コジマで納期11月とゆうのを108000円で買ったんだが、ここで見るとまだまだ在庫だぶついてるんだね。不景気なんですな。

書込番号:18050311

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

冷蔵庫・冷凍庫 > 東芝 > VEGETA GR-G43G

スレ主 ricanikanさん
クチコミ投稿数:44件

なんかランキングがどんどん落ちてますな。店員の言ってた今月末に在庫一斉チェックがありますってこうゆう意味だったんか。在庫一掃に入ったのかな?

書込番号:18031405

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

買っちゃいました。

2014/10/06 07:45(1年以上前)


冷蔵庫・冷凍庫 > 東芝 > VEGETA GR-G43G

スレ主 ricanikanさん
クチコミ投稿数:44件

昨日コジマ熊谷店で、コジマネット価格が最安だったんで128000円を108000円で、保証10年運送据え付け引取り無料但しリサイクル料金のみ設置日にドライバーに現金で払う事に。 ここ数か月フォローしてきたんだがほぼ最安値で買えました。 ただし納期が1ヵ月 ふつうなら突っ込みたかったんだがそろそろ在庫も品薄だろうし我慢することにしました。今月末でコジマ全体の在庫が集計されるとか訳の判らんことを言ってたけど、勘ぐるに一か月の納期ってのはコンテナ船輸送に要するリードタイムじゃなかろうか? パソコンのBTOのようにオーダー確定してから製造する方式なんじゃないかなぁ。 ちょうど洗濯機が壊れて焦っていたのもあるんだけど、同じ東芝の6キロを38000円で買いました。 冷蔵庫と一緒に買うんだから負けてくれと言ったら端数の800円だけ負けて貰いました。 さて設置は11月1日の午後品質の良いのが来るといいんだけど。洗濯機は今日の午後来ます。 年金の一月分の出費は少々痛かったなぁ。

書込番号:18020005

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1040件Goodアンサー獲得:130件

2014/10/06 10:52(1年以上前)

良い買い物できてgood!

最近の冷蔵庫の省エネ性能はすごいので、電気代を考えると冷蔵庫の買い替えは電気代の差額だけで、元が取れると思います。

 うちも最近冷蔵庫を買い換えましたが、なんかキッチン回りが新しくなったような気分で嬉しくなりますよ。

書込番号:18020451

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ13

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

発泡スチロールについて(続き)

2014/09/29 18:30(1年以上前)


冷蔵庫・冷凍庫 > 東芝 > VEGETA GR-G43G

クチコミ投稿数:6件

先日は質問にご返信いただきまして有難うございました。
さっそくサポートセンターに電話しました。
チルドルームに発砲スチロール付いているといいましたら
梱包材なので取り外してくださいとアドバイスいただきましたが、
削らないと取れないので削っていたら発泡スチロールが冷蔵庫の裏にまで続いているようでした。
怖くなりもう一度連絡したらサポートセンターの方もこんな例はなく困惑しておりましたが、
こんど修理にきていただくことになりました。

GR-G43をお持ちの皆様チルドルームの奥の吹き出し口に発砲スチロールついてますか?

※画像はまだ剥がす前です。

書込番号:17995504

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:1040件Goodアンサー獲得:130件

2014/09/29 21:52(1年以上前)

自分はこの商品を持っていないので推測なんですが、この状態で正常だと思います。

最近の家電製品の海外生産品なんて、見えないところは手抜きが横行してます。

他のメーカーの冷蔵庫より価格が安いにはそれなりの理由があると思います。

ご批判戴くこと覚悟してレスしてます。

書込番号:17996223 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2014/09/29 22:23(1年以上前)

(アリア社長さん)
コメントいただきましてありがとうございます。
実はこのモデルの前のGR-F43Gを購入して3日もたたず初期不良がでて
1ヶ月半修理しては駄目、修理しては駄目を繰り返し交換してもらったのが
このGR-G43Gだったのです。
とっても静かでようやくちゃんとした冷蔵庫がきたーーと喜んでいたのですが
見たことのない発泡スチロールでとまどいました(^^;)
サポートの方もおどろいていたので、この先どうなることやらです。
次冷蔵庫を買うときは国産で冷蔵庫を選ぼうと思います。
批判なんてとんでもないです!とてもためになるお言葉ありがとうございました(:D)┓ペコ

書込番号:17996379

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1040件Goodアンサー獲得:130件

2014/09/29 22:54(1年以上前)

スレ主さんこんにちは

 ああ、やっぱりって感じを受けました。なんか不信感がないと、そんなことをこの板に上げたりしませんよね。

たぶんタイ製の冷蔵庫だとおもいますが(別にタイ国が悪いわけではありません)蓋し、その国で作ったものはその国の気候、風土や住んでいる人々の気質に自然と合うようにできているのかもしれませんね。

 その点、日本という国は、北海道から沖縄まで日本人が住んでいるのに、世界中の気候や風土を合わせ持ったような変な国で、地震もあれば、台風もある。厳しい環境の中で淘汰された商品が世界で認められてきたのだと思います。

 やはり、電気製品も日本の国で使うものは日本で造ったもののほうが自然といい物になるように思います。

 

書込番号:17996552

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8594件Goodアンサー獲得:1591件 VEGETA GR-G43GのオーナーVEGETA GR-G43Gの満足度5

2014/09/30 18:25(1年以上前)

こんにちは。つい先日からG43Gを使っています。

仰るようなチルドルーム奥の吹き出し口付近の発泡スチロールって、うちのも付いていますよ。

で、本体は特に問題なく動いていますし、構造的にどう見ても外せそうにないです。

発泡スチロール=緩衝材とは限らず、立派な機能部品としても使われます。
もともと断熱材として優秀な材料ですから。
作った冷気を庫内まで冷たいまま届かせる、効率アップ目的で使われているんでしょう。

仮にもし梱包材だとしたら普通、青とか目立つ色のテープでいかにも「外してください」って言わんばかりに簡単に止まってて、直ぐ外れるようになっているでしょうし、
そういう取り外し必要な部品があるなら、説明書あるいは別添の注意書きか何かで
「設置時に必ず取り外してください」
と書いているはずですし。

ついであって近所の家電店で、何社かの展示品を見てきましたが、東芝に限らず日立やパナ等各社機種にも、吹き出し口ぎりぎりまで発泡スチロールが使われていて庫内側から見えているものは幾つかありましたよ。

まぁいずれにせよ、メーカーのサービスマンが見に来られるなら、それでハッキリするでしょうけど。


それにしてもメーカーの窓口って、客から外観で指摘があったら、実物を見てから答えるとか設計部隊に確認するとか、しないんですかねぇ・・・(謎)。

書込番号:17998842 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件

2014/09/30 20:05(1年以上前)

みーくん5963さんご返信くださいまして有難う御座います!
 
GR-G43Gお持ちなのですか!!しかも発泡スチロールついてるんですね。

サポートセンターの方2人とも外してください。吹き出し口に発砲スチロールはないものなのでと
アドバイスをいただきましたので外すために必死に削ってしまいました。。。

これはどうなってしまうのか・・・・ショックです。

VEGETAは湿度が売りなので発泡スチロールにカビが生えたらどうしようと不安に思い
サポートセンターに確認したのが間違えでした。

もっと早くこちらで質問していればと後悔しきりです。情報をいただきまして有難う御座いました。

書込番号:17999149

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8594件Goodアンサー獲得:1591件 VEGETA GR-G43GのオーナーVEGETA GR-G43Gの満足度5

2014/10/02 09:04(1年以上前)

ぽっかりさん、お役に立てて何よりです。
前スレで返信してたらなお良かったのでしょうが出遅れてしまい、ごめんなさいね。

本題、ご心配のカビ可能性の件、
発泡スチロールだからカビるって可能性は、少なくともそこの箇所については心配無用でしょう。

そこの吹き出し口ってたぶん、チルドルーム内の温度を低めにするため、本来は冷凍室行きの低温の冷気を引き込んでいる箇所の筈、
従いそこを通る冷気はおそらく零度以下でしょうから、カビが生えるには温度が低すぎるかと思います。

あくまで個人的推測ですけど、参考までに。

書込番号:18004661 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1040件Goodアンサー獲得:130件

2014/10/03 22:52(1年以上前)

 スレ主さんは東芝の電話の方の指示で削ったのですから、当然、東芝さんで元の状態に戻していただくのが当たり前の対応だと思います。

 これで有償だなんていくらなんでも無いでしょう。(常識で考えて。)

書込番号:18010682

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8594件Goodアンサー獲得:1591件 VEGETA GR-G43GのオーナーVEGETA GR-G43Gの満足度5

2014/10/04 01:24(1年以上前)

私もアリア社長さんに同意、
現状復帰にかかる負担は当然、メーカー側が負うべきものでしょう。
主さんはメーカー窓口に相談の上で、窓口に言われたごとく行動しただけなのですから、主さんに何ら非はないですよ。ご安心を(笑)。

今回の場合、製品まるごと無償(再)交換で決着、ってことになるかもしれないですね。
冷蔵庫の断熱材って一生ものの(=設計上、工場出荷後に取り換えることを想定した組付け方をしていない)部品のような気がしますから。

もし「修理できるので一旦引き取らせて・・・」なんて無茶言ってきたら、「これ以上手間掛けさせるな、とっとと新品持ってきて取り替えろ!」って要求していいと思いますよ。

メーカーの早急かつ誠意ある対応に期待するしかないですね。
無事解決を祈るばかりです。

書込番号:18011192

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2014/10/04 01:43(1年以上前)

(みーくん5963さん)

みーくん5963さんが同じ冷蔵庫で、発泡スチロールがついていると教えて下さったおかげで
修理の方が来たときに話がスムーズに進みました。
修理の方も、コールセンターの対応にビックリしておられるようでした。
発泡スチロールの部分の交換になるとの事で、只今部品を取り寄せ中です。
修理もあまり時間がかからないようなのでホットしました。
カビも安心との事で修理が完了したら大切大切にに使っていこうと思います。
色々教えてくださり本当に有難う御座いました<(_"_)>ペコッ


(アリア社長さん)

先日修理の方が見に来て、削った所の部品交換で直るとの事で部品注文をし部品待ちになりました。
修理代の事聞くのすっかり忘れてました。。。トホホ
保証期間なので、無料だと勝手に思い込んでました。
無料である事を願いつつ確認の電話してみます。
有難う御座いました<(_"_)>ペコッ  

書込番号:18011228

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2014/10/04 02:02(1年以上前)

みーくん5963さん

部品交換になってしまいました(;:)
でも、こちらに非が無いと背中を押していただけたので心強い&安心しました。
少し自分にも非があるんじゃないかとスッキリしない気持ちが続いていたもので【T__T】
部品交換で今後支障がでないのかも、しっかり話を聞かねば!!と思いました。
色々なアドバイスや、優しいお言葉を有難う御座います(:D)┓ペコ
また経過など、ご報告させていただきます。

書込番号:18011262

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2014/11/13 20:00(1年以上前)

サポ−ト、サポ−トと皆さんが仰っているところは外注のコルセンですから
電話の人間は素人のバイトです。
だからといって仕事なわけですから、ちゃんと対応しなければいけないのですが
今回のような質問はおそらくあそこの人間ではわからないはずです。
東芝からいちいち説明もないし、何となく発砲スチロ−ルなら梱包材じゃね?となった感じがします。
実機なんてものもないんですよ。
東芝の一つの部署にサポ-トの人間がいて、必要なら設計部隊にすぐ聞ける、という環境ではないのですよ。
早くコ−ルセンタ−の実態を知る方がたくさん増えて、その結果、あのシステムが変わっていくなりしてほしいです
コルセンは利益を生まないんでね。
ここにいる方は皆さん商品は詳しいけど、サポ-ト(コルセン)に過大な期待を持っているのが不思議です。
時代は変わっています

書込番号:18164142

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ7

返信4

お気に入りに追加

標準

違法な飛蝗商法

2014/09/28 11:52(1年以上前)


冷蔵庫・冷凍庫 > 東芝 > VEGETA GR-G43G

スレ主 ricanikanさん
クチコミ投稿数:44件

価格が下がったときは無名のショップ、上がったときは有名ショップ 操作とゆうか違法談合トラストですな。独禁法違反じゃないかぃ?

書込番号:17990941

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1040件Goodアンサー獲得:130件

2014/09/28 22:09(1年以上前)

系列店なんじゃないかな?

書込番号:17993100 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8594件Goodアンサー獲得:1591件 VEGETA GR-G43GのオーナーVEGETA GR-G43Gの満足度5

2014/10/01 18:49(1年以上前)

単純に安売り専業店が頑張って安く仕入れたら安値で出す、仕入れたのが掃けたら値札を引っ込める、を繰り返しているだけに見えますが。

まぁ業界の裏をあれこれ勘ぐってコメントされるのは自由ですけど、
ここのルール↓に引っかからない程度にしてくださいね。折角書いても消されちゃいますよ。
http://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=BR019

書込番号:18002543 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 ricanikanさん
クチコミ投稿数:44件

2014/10/02 07:23(1年以上前)

書き子さんですか、ご苦労様。

書込番号:18004461

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8594件Goodアンサー獲得:1591件 VEGETA GR-G43GのオーナーVEGETA GR-G43Gの満足度5

2014/10/02 08:29(1年以上前)

ただのお節介な1ユーザーですよ(笑)。
プロフィール見て頂ければわかりますが。

書込番号:18004575 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

冷蔵庫・冷凍庫 > 東芝 > VEGETA GR-G43G

クチコミ投稿数:6件

・冷蔵庫ドアの上下の部分に厚みのある白いテープが貼ってあるのですが(下から撮った画像あり)
 これは運搬時の保護の為でしょうか?使用時は剥がして使うものなのでしょうか?

・チルドケースの奥にある冷気吹き出し口に発砲スチロールが見えるのですが
 これは取り外してよいのでしょうか?

分からない事だらけですみません。教えていただけましたら幸いです。

書込番号:17982385

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:17465件Goodアンサー獲得:4174件

2014/09/26 08:56(1年以上前)

ぽっかりさん こんにちは。

私は調べても判りませんでしたが、
東芝のサポートに直接お聞きになった方が結果として正確で素早い回答を得られると思います。
http://www.toshiba.co.jp/csqa/contact/support/refrigerators/index_j.htm#contactInfoArea
9時から20時までとサポート時間は長いですし、土日祝日でも対応しているので、電話して見られてはどうでしょうか?
東芝のお問い合わせ先、0120-1048-76

書込番号:17982592

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1040件Goodアンサー獲得:130件

2014/09/26 09:49(1年以上前)

スレ主さんこんにちは。

普通に考えて緩衝部材ではないでしょうか?

はがしてはいけないような気がします。

書込番号:17982713

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「VEGETA GR-G43GL」のクチコミ掲示板に
VEGETA GR-G43GLを新規書き込みVEGETA GR-G43GLをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

VEGETA GR-G43GL
東芝

VEGETA GR-G43GL

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2013年10月

VEGETA GR-G43GLをお気に入り製品に追加する <98

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング