K550CA のクチコミ掲示板

K550CA 製品画像

拡大

※キーボードは日本語仕様です
※画像は組み合わせの一例です

K550CA K550CA-BLACK [ダークグレー]

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:15.6型(インチ) CPU:Core i3 3217U(Ivy Bridge)/1.8GHz/2コア ストレージ容量:HDD:500GB メモリ容量:4GB ビデオチップ:Intel HD Graphics 4000 OS:Windows 8 64bit 重量:2.3kg K550CAのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • K550CAの価格比較
  • K550CAのスペック・仕様
  • K550CAのレビュー
  • K550CAのクチコミ
  • K550CAの画像・動画
  • K550CAのピックアップリスト
  • K550CAのオークション

K550CAASUS

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ダークグレー] 発売日:2013年11月中旬

  • K550CAの価格比較
  • K550CAのスペック・仕様
  • K550CAのレビュー
  • K550CAのクチコミ
  • K550CAの画像・動画
  • K550CAのピックアップリスト
  • K550CAのオークション

K550CA のクチコミ掲示板

(372件)
RSS

このページのスレッド一覧(全52スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「K550CA」のクチコミ掲示板に
K550CAを新規書き込みK550CAをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

初心者 CSO

2014/06/03 01:30(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > K550CA

クチコミ投稿数:3件

csoがインストールできません。
こちらのPCでは、csoをプレイすることはできないのでしょうか?
無知で申し訳ございませんが、詳しい回答をお待ちしております。

書込番号:17586812 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2014/06/03 01:39(1年以上前)

CSO、Win8.1 64bitのサポートはしてないようですね。
運良くプレイ出来ている人もいるようですが、ダメな人は多いようです。

win8 32bitまでは正式サポートしてるようですが。

書込番号:17586822

ナイスクチコミ!0


kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2014/06/03 01:42(1年以上前)

ウイルス自動検知を無効する。
右クリックで「管理者として実行」でインストール実行する。
JWordをアンインストールする。

などの方法もあるようです。

書込番号:17586829

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2014/06/03 03:40(1年以上前)

サポートされるまで待つしかないのでしょうか?

書込番号:17586923 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2014/06/03 03:42(1年以上前)

管理者として実行する を試してみましたが、インストールできませんでした。
回答ありがとうございました。

書込番号:17586925 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:923件Goodアンサー獲得:189件

2014/06/03 09:07(1年以上前)

http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20100914/352030/

記事は7ですが8でも同じことができます
だめもとで試してみては?

書込番号:17587353

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

BIOSのUPDATE

2014/05/13 05:59(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > K550CA

クチコミ投稿数:32件

BIOSがUPDATE(BIOS 300)されていますので、UPDATEしたいのですがやり方がわかりません。
BIOS設定画面からStart Easy Flashを選択した後、どのBIOSファイルを選択すればいいのでしょうか?

書込番号:17509517

ナイスクチコミ!0


返信する
沼さんさん
クチコミ投稿数:28132件Goodアンサー獲得:2468件

2014/05/13 06:41(1年以上前)

ダウンロードしたファイルを解凍
USBメモリーに解凍したファイル「X550CAAS.300」のコピーを保存
「X550CAAS.300」を選択

書込番号:17509553

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2014/05/13 07:47(1年以上前)

このページ↓で詳しく説明されています。
ttp://eeepc.dnki.co.jp/?eid=1106807

機種による違いが有るかもしれません。
ダウンロードページあるいは
ダウンロードされたファイルの中の
注意事項をよく読み実行されるのが良いでしょう。

書込番号:17509641

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60706件Goodアンサー獲得:16197件

2014/05/13 11:00(1年以上前)

ASUSのノートPCのアップデート方法の書き込みがありました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000001940/SortID=9080330/

書込番号:17510071

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件

2014/05/15 05:24(1年以上前)

皆様、アドバイスありがとうございました。お蔭様でうまくいきました。

書込番号:17516681

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

内蔵の無線LANで接続が出来ません(;_;)

2014/04/27 22:32(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > K550CA

スレ主 モコ103さん
クチコミ投稿数:2件

購入したのが先月末で、購入当初から内蔵の無線LANで接続すると、1分程度で「制限あり」と
表示され、接続出来なくなり、そうなると家の中のすべての無線使用機器が接続出来なくなったため、
ADSLのモデムがおかしくなったと思い、プロバイダのサポートを受け、結果、モデムの交換と
なりました。(モデムはプロバイダからのレンタル品なので)

モデム交換後も状況は変わらず、モデムをリセットすると復旧します。
ただ、このPCを起動して無線で接続すると、また同じ状態(家中の無線機器が接続不可になる状態)
になるため、問題の切り分けとして、一度、このPCのワイヤレスアダプタを無効にし、以前、利用
していたバッファローの無線子機をインストールして接続したところ、まったく問題なく、数時間
使っても接続出来なくなることはありませんでした。

その現象をメーカー(ASUS)に伝えたところ、ワイヤレスアダプタのドライバのインストールし直しと
それでもだめならOSをリカバリーするように言われ、その通り行いましたが、状況は変わらずでした。
これでダメな場合は故障修理になると言われていたので、購入したヨドバシカメラに相談したところ、
初期不良なので交換ということで対応してくれました。

交換後、早速、試してみたものの、新しいPCでも状況は変わらず。。。
またもや交換してもらうべきなのか、何か他に手立ては無いのか、こちらで同じような体験をされた
方がいて、復旧した方がいらっしゃればと思い、書き込みさせて頂きました。

文章が長くなり、恐縮ですが、安易に交換してもよくならない気がしたもので、何か出来ることが
あれば。と思っています。
よろしくお願いいたします。

書込番号:17456142

ナイスクチコミ!2


返信する
papic0さん
クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2014/04/27 22:55(1年以上前)

お友だちの家やコンビニなどの無線LAN接続を試されてはいかがですか?

交換して不具合が再発するなら、機器故障の確率は低いので、設定方法に改善すべき点が見つかるかも知れません。

ところで、「以前、利用 していたバッファローの無線子機 をインストール」とありますが、
無線子機をインストールするとは、どのような意味ですか?

無線子機はハードウェアで、インストールするのはソフトウェアですから、意味を判読できていません。

書込番号:17456224 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2014/04/28 02:52(1年以上前)

PC内蔵子機の問題という他に、子機と無線親機の相性ということもある。その場合は無線親機の設定変更、あるいはファームウェアのアップデートが必要になるかも。

※日本では”インストール”という単語はソフトウェア限定だが、海外ではハードウェアに対しても普通に使っている。
例:”Installing a DIMM Memory.”

書込番号:17456776

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3618件Goodアンサー獲得:291件

2014/04/28 08:20(1年以上前)

 この機種ですが、アセロス製無線LAN搭載タイプですので、「https://www.qca.qualcomm.com/resources/driverdownloads/」からダウンロード適用をお試し下さい。
 念のため、ASUSサイトの最新BIOSの適用もしておいて下さい。

書込番号:17457158

Goodアンサーナイスクチコミ!2


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60706件Goodアンサー獲得:16197件

2014/04/28 09:28(1年以上前)

K550CAの無線LANは複数のメーカーから調達しているようです。下記ドライバサイトから当該無線LANドライバを再インストールして下さい。
http://www.asus.com/jp/Notebooks_Ultrabooks/K550CA/HelpDesk_Download/

書込番号:17457343

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 モコ103さん
クチコミ投稿数:2件

2014/04/29 23:55(1年以上前)

皆様

色々とアドバイスありがとうございます。
本当に有難く思います。

再度、頂いたリンクに従って無線LANのアダプタをインストールし直したところ、とりあえず今、
10分以上は繋がっているので、大丈夫そうな気配です。

別の機種で同様の書き込みも見つけましたが、やはり無線LANのアダプタをインストールし直して
解消したようです。
購入したばかりでもアダプタのバージョンが古いとかあるのですね。。。

本当にご意見ありがとうございました。
助かりました。

書込番号:17463889

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

SSDへの交換後のOSインストール

2014/04/25 18:24(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > K550CA

スレ主 F6Fさん
クチコミ投稿数:156件 K550CAの満足度4

こんにちは。
このPCを購入して満足していたのですが
HDDをSSD(Intel330series180GB)に交換することにしました。

そこで方法なんですが
SSDへ交換後、「回復ドライブの作成」で作成したUSBメモリからの
起動を行いOS(現在Windows8.1)の再インストールをする、つまり
USBメモリ=普通のOSインストールDVDと同じと考えて宜しいのでしょうか?

今まで自作PCがメインでして不調になるとOSを再インストールしてましたので
「回復ドライブ」などは作成したことも無く、そのような考えで良いのかと
質問させて頂きました。

以上宜しくお願い致します。

書込番号:17448599

ナイスクチコミ!0


返信する
papic0さん
クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2014/04/25 21:40(1年以上前)

>USBメモリ=普通のOSインストールDVDと同じと考えて宜しいのでしょうか?

その理解でOKです。

USBメモリーから起動すると、回復ドライブの内容とおりに復元されます。

書込番号:17449112

Goodアンサーナイスクチコミ!1


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60706件Goodアンサー獲得:16197件

2014/04/25 21:42(1年以上前)

回復ドライブでリセットすると初期化されます。
ThinkPad X240sの例ですが、後半部分を参照して下さい。
http://thehikaku.net/pc/lenovo/ThinkPad-X240s-5.html

書込番号:17449121

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 F6Fさん
クチコミ投稿数:156件 K550CAの満足度4

2014/04/25 23:18(1年以上前)

>papic0さん
有り難うございました。
安心してSSDへ交換できます。

>キハ65さん
URL有り難うございました。
「ドライブを完全に削除」が今一理解出来ませんでしたが
何とかなりそうです。

書込番号:17449485

ナイスクチコミ!0


papic0さん
クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2014/04/26 03:31(1年以上前)

>「ドライブを完全に削除」が今一理解出来ませんでしたが

「ドライブ上のすべてのデータは削除されます」という文言の意味ですか?

回復ドライブとして使用するUSBメモリに何かデータが入っていても、
全て消去されるため、仮に容量の大きめのUSBメモリを使用しても
ついでに何か他のデータを保存しておくといった使い方はできないということです。

書込番号:17449938

ナイスクチコミ!1


スレ主 F6Fさん
クチコミ投稿数:156件 K550CAの満足度4

2014/04/26 09:14(1年以上前)

>papic0さん
有り難うございます。
なるほど聞いてみれば単純なことでした。
早速今から作業を始めます。

書込番号:17450416

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信8

お気に入りに追加

標準

ここ最近の値上がりについて

2014/04/21 07:34(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > K550CA

スレ主 amu8888さん
クチコミ投稿数:3件

ここ数ヶ月でかなり値上がりしてるように思いますが理由は何なんでしょうか?
発売当初と為替も100円程度で全く変わってないと思うのですが・・・・
買う機会を逃してしてしまい、値上がりし続けてるので悩んでいます

書込番号:17434844

ナイスクチコミ!1


返信する
at_freedさん
クチコミ投稿数:9784件Goodアンサー獲得:1297件

2014/04/21 08:17(1年以上前)


クチコミ投稿数:4799件Goodアンサー獲得:451件

2014/04/21 08:23(1年以上前)

ほんとだ 
同じ位の仕様で安いのもありますね。

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000617015_K0000590655_K0000597577

書込番号:17434946

ナイスクチコミ!1


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40503件Goodアンサー獲得:5698件

2014/04/21 08:44(1年以上前)

安売り店で扱わなくなっただけです。
同じ店で値上がっているのか?で考えましょう。

書込番号:17434989

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9390件Goodアンサー獲得:897件

2014/04/21 09:00(1年以上前)

パソコン関係はみんな値上がりしていますね。
昨年11月に買ったパソコンショップのノートもHDDが500Gから1Tに換わっているが、5万円から6万5千円に値上がりしています。
年が明けたら特需で品薄になるし価格も上がると言われていたが、そのとおりになった。
東芝のダイレクトショップも同じようなものです。
中華ブランド商品は、在庫を持っている店のほうが少ないようで入荷待ちか取り寄せ注文になっていませんか。

一時は店頭購入でもセレロンだと3万9800円というのもあったが今では5万円。corei3だと6万円になっています。
取り寄せや在庫僅少だと初期不良での交渉も交換品がないと大変だよ。

書込番号:17435031

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1件

2014/04/21 10:22(1年以上前)

3月末日でデフレが終わったんですよ。

書込番号:17435199

ナイスクチコミ!3


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2014/04/21 10:37(1年以上前)

こんにちは

XPがまだ40%の人が使ってるので、その取替のため値上がり傾向にあるようです。
しばらく続くと思います。

書込番号:17435234

ナイスクチコミ!1


銀メダル クチコミ投稿数:31485件Goodアンサー獲得:3150件

2014/04/21 15:01(1年以上前)

3月は、XP祭りと消費税祭りでPCは空前の売り上げでした。

玉数が減れば値段が上がる道理です。

書込番号:17435829

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:53件Goodアンサー獲得:11件 家電情報マガジンWHITE 

2014/04/22 02:00(1年以上前)

こんにちわー。
いやーホントですよホント。

明らかに増税前駆け込み安売り後に高なったなぁって印象でしたよね。。
売るもんないから逆に値引きしてなかったり、単純に増えてたり・・・。

私なんか中古もチェックしてたので値上がりにびっくりしちゃいました。

だけどXPは4/9終了だから、4/1→4/9と2段階の変更ですもんね。
うーん、おかげで1台買ったのに、ただ眺めてた時間も多くなってしまい、
次値ごろ感が出たら買おうかしらと思っております。

うーん、ネットでもHPとかデルがまたちょっと安いの出してますよ^^。
3%上がった位ならイイけど、10%ぐらいだとオロって思いますよね。
どうなるんでしょうね、まあ穏やかに見てるとなんだか楽しいですが。

書込番号:17437812

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ27

返信21

お気に入りに追加

標準

Windows Updateができない

2014/04/20 14:30(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > K550CA

クチコミ投稿数:9件

昨日K550CAをヨドバシで購入しました。
WIN8.1にアップしようとしました。
WIN8で更新をしないと8.1になりませんので
Windows UpdateをWIN8の状態で行いました。
90個の更新がありましたがこれがすべて失敗します。
WiFiも有線LANの受信は6kbps程度でタイムアウトしているみたいです。
イーサネット環境は他のPCで問題ありません。
クリーンブート、工場出荷など色々行いましたが改善なしです。
結局交換となりました。

書込番号:17432272

ナイスクチコミ!1


返信する

この間に1件の返信があります。


クチコミ投稿数:2170件Goodアンサー獲得:247件

2014/04/20 15:54(1年以上前)

悪が正しいか否かは別として、問題はWi-Fi上にあるのでしょうが、イマイチ内容が判然としないですな。
通信が遅くなるのは解りますが、原因が
ルーター側かPC側かですね。
他のWindowsで問題なしだそうですが、
Wi-Fi通信と有線LAN何方もですか?
Wi-Fiにすると他のWindowsも!ではないですよね。
もし、そうなら、ルーターのWi-Fi側に問題ありとなりますから。
今回のことは、交換機で如何動作するかで解りますが、メーカー推奨のWi-Fi環境があるでしょうから、正しく設定出来ているか?
確認も必要でしょうね。

書込番号:17432495 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6239件Goodアンサー獲得:670件

2014/04/20 16:06(1年以上前)

これと同じですね、

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000006229/SortID=17262030/#tab

asusの問題というより、windows8.1アップデートの問題。
交換しても、ms側が同じ状態なら、利用者側で対応しないと結果は同じでしょう。

書込番号:17432530

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2014/04/20 16:55(1年以上前)

このくらいのことで悪を付けませんでした。
問題はLANにはありません。
他のPC、NEXUS7等サクサクです。
原因はPC側にあります。
IEなどは問題なしですので。
Updateのみ遅くなります。
0、6kbpsをいったいきたりします。

>メーカー推奨のWi-Fi環境があるでしょうから、正しく設定出来ているか?
 これはなんのこと理解でいません!!

書込番号:17432664

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2170件Goodアンサー獲得:247件

2014/04/20 17:36(1年以上前)

変な突っ込みはしなくていいよ。
解決策を提示してくれてる人がいるんだから、対策する方が先でじゃないのかな?

書込番号:17432787

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6239件Goodアンサー獲得:670件

2014/04/20 17:53(1年以上前)

PCでは、ある問題が起きたときに、その原因がどこにあるのかを特定するのは簡単ではないのですよ。
NEXUSが問題がないから、ネットワークには問題なく、またK550CAに原因があると簡単に特定できたら苦労はないです。

購入状態で -> WindowsUpdate -> ほぼ全て失敗

が僕と同じなので上のように書きました。同じ ASUSだしね。

後、コンバータやモデム、ルータの設定が2重ルータやプロキシー構成になってるとき、通常のネットアクセスは問題なくても WindowsUpdateが失敗する場合もあります。

WindowsUpdateが失敗する問題は、そう簡単ではないのです。

諸所の発生条件があっても、やはり一義的にはMSがなんとかすべき問題でしょう。

書込番号:17432843

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9件

2014/04/21 01:59(1年以上前)

>WindowsUpdateが失敗する問題は、そう簡単ではないのです。
こんなことわかっていますよ!!!!!!!!!!!!!!!

ヨドバシで交換してきました。
やっぱり現象は変わりません。
金返せです。

書込番号:17434541

ナイスクチコミ!0


沼さんさん
クチコミ投稿数:28132件Goodアンサー獲得:2468件

2014/04/21 06:24(1年以上前)

>WIN8で更新をしないと8.1になりませんので・・・

こんなところが参考になるかも。
http://windows.microsoft.com/ja-jp/windows-8/why-can-t-find-update-store?woldogcb=0

>ヨドバシで交換してきました。
>やっぱり現象は変わりません。
>金返せです。

もう一度,交換でしょう!

書込番号:17434739

ナイスクチコミ!0


papic0さん
クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2014/04/21 07:10(1年以上前)

>WiFiも有線LANの受信は6 kbps程度でタイムアウトして いるみたいです。

速度が遅いですね。
機器を交換しても症状が変わらないのですから、ネットワーク環境に原因があるか、それともパソコンの利用状態に原因があるように思います。

ご自宅のネットワーク構成は不明ですが、他の機器の影響を受けないよう、インターネットモデムかルータに、Windows Updateを行うパソコンのみを接続して、Windows Updateを1つずつ、着実に実施してみてください。

それでも失敗するなら、より高速な通信環境で試されることをお勧めします。

書込番号:17434805 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6239件Goodアンサー獲得:670件

2014/04/21 10:11(1年以上前)

>こんなことわかってます!……………ヨドバシで交換してきました。やっぱり現象は変わりません。

分かってないから、別に不良でもないのにお店に交換させたのだよ。要するに原因はpcにはない可能性が非常に高いということだ。僕の示したリンクの処理をやれば、updateに成功する可能性は高いが、こんな無礼な口上に輩にアドバイスする価値はない。

正常なpcを自分が上手に使えないのが最大の理由、自分の力のレベルを考えて、掲示板の立ち位置、振る舞い、発言を考え直せ!
掲示板で答えるのは、メーカーの人間でも、販売店の人間でもない!

書込番号:17435173

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:18件Goodアンサー獲得:2件

2014/04/21 10:13(1年以上前)

セキュリティソフトを一旦アンインストールしてからUpdateしてもできませんか?
ファイアウォールも無効にしてみては?

書込番号:17435179

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:31485件Goodアンサー獲得:3150件

2014/04/21 16:28(1年以上前)

>>WindowsUpdateが失敗する問題は、そう簡単ではないのです。
>こんなことわかっていますよ!!!!!!!!!!!!!!!

クアドトリチケールさん が最初に書いたアドバイスをよく読めってことだよ。

書込番号:17436018

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2170件Goodアンサー獲得:247件

2014/04/21 18:18(1年以上前)

10回でも100回でも好きなだけPC交換してもらえば?
店側が何処まで応じてくれるかしらんけどね。

あっ、ちなみにだけど俺の知り合いは何の苦労もなくWi-FiでWin8を8.1にアップグレードできたよ(笑)
それも、主よりスペックが遥かに劣るPCでね。
如何したかは・・・・内緒(^^♪ (この主に知られたくないので)

書込番号:17436268

ナイスクチコミ!0


papic0さん
クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2014/04/21 18:39(1年以上前)

が330さん

製品に問題がなければ交換しても不具合は解消しないし、メーカや機種に関係なくWindows Updateが失敗するからマイクロソフトはWindows Updateのリセット方法を開示しているのでしょう。

この掲示板では、メーカや販売店の相談窓口とはくらべものにならない知識と経験のある方が、善意でレスされています。

浅学非才のわたしが申し上げることではないのですが、顔の見えない掲示板でも、面対での相談でも、他人との接し方の基本は、共通するところがあると思います。

ぜひ、この掲示板をうまく活用してください。

書込番号:17436334 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


2bokkoshiさん
クチコミ投稿数:1450件Goodアンサー獲得:31件

2014/04/21 20:26(1年以上前)

私も48個が、ことごとく失敗だったので、
5個くらいづつ、地道にやると、全部成功
しました。

これって、初歩の初歩のビギナーの浅知恵なんで、
当然、試しましたよね〜

書込番号:17436648

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2170件Goodアンサー獲得:247件

2014/04/22 00:37(1年以上前)

う〜ん.....

如何ですかねぇ。。。。(^^)
人の言うことに.....貸すを持って入れば。

書込番号:17437646

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6239件Goodアンサー獲得:670件

2014/04/22 10:31(1年以上前)

昨日は、スレ主の口上にやや切れたが....

WindowsUpdateが色んな理由で出来ないというのは、大昔から結構ある事だ-だから良いとは書いてない--
その人のPC固有の事もあれば、複数の人が共通の原因で失敗の場合もある。
最初に述べたように、一義にはMSがなんとかすべきだが、

 PCの状態が、メーカの構成や使われ方、WindowsUpdateの状態で少しずつ異なるので避けられない側面が強い
PC文化の負の側面という部分だろう

メーカの出荷時にはOKでも、日がたって WindowsUpdate側が状態が変わるからStaticには確認や対策しようがない。 なので、買ってきたばかりで Update失敗という事が起きえる。

親切なメーカなら、毎日 Updateの状態をチェックして、自社のPCで確認し、失敗する場合はその回避策をホームページに掲載する 程度なら、やれるかも知れないが、僕の知る限り、どんなに厚いサポートのメーカでもそこまでの サービスは不可能だ。PCの数やUpdateの頻度を考えればわかる。

 なので、今は、PCを上手に使うためには、利用者が賢くなければならない。

これは、Windows3.0の時代から、今まで変わらない。違うのは、 Windows2000時代と違って、今はネット検索すれば豊富な事例が沢山見つかる。 利用者が そんなに賢くなくても、 先人の事例をなぞってどうにかなる場合が結構ある。


それすら嫌なら、少なくともハードだけは画一的でバラつきが少ない Apple製品でも使うしかないだろう。
それだとしても、100% ソフトウェアの更新に成功するとは限らない。 使われ方や、利用状況で、iPadやMacといえどもユーザごとに端末の中身が異なるのは、Updateやソフトの追加が出来る 電子端末ならどれも同じだからだ。

過去ログに iPadの更新に失敗して、--事例が少ないため -- どうにもならなくなって買い替えたという人もいるし...

 頭も使いたくない、地道に調べたくもない、販売店やメーカやが全て対応すべきだ
 自分は客なのだから、神様である、俺の気の済むように無料でやれ

と思うのなら、スレ主の希望に添う PCはない。PCが不要なように暮らすと良いでしょう。
そちらは選択の問題だ、やや不自由になるかも知れないが まるで不可能な話でもない。

まぁ、それはそれで、Windows8.1 前後から、 以前より Updateの不具合がやや多いかも知れない。特に今年になって... まぁ、最近は、僕も 同時には数台のPCしか使わなくなったので、そういう個人の狭い経験則かもしれないが.
...

書込番号:17438436

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10634件Goodアンサー獲得:692件

2014/04/23 20:19(1年以上前)

ためしにコードをつなげてやってみるということはしなかったのでしょう。やってみてもいいと思いますが。確実です。

書込番号:17442991

ナイスクチコミ!0


F6Fさん
クチコミ投稿数:156件Goodアンサー獲得:1件 K550CAの満足度4

2014/04/24 19:21(1年以上前)

わたしの場合も更新が数多く指示された割には
何個かずつしかアップデート出来ませんでしたが
時間をかけて終了しました。

書込番号:17445812

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2015/01/27 19:18(1年以上前)

私の場合,やはりWindows Updateがどうしても失敗しスマホのテザリングにて接続しましたら,難無くWindows Updateがすんなり出来ました. 結論,WiFi,有線LANでも解決しない場合,ルータの設定を一度みては!?,Windows Updateの場合,ルータの設定項目でセキュリティの設定でActiveXのフィルタ等が有効になっているとWindows Updateができません.結果,現在使用しているPlanexルータ(カッ飛び!)のActiveXフィルタ設定を"無効"にする事で解決しました.その他PC側で確認が必要な点として services.msc のコマンドをたたき,Windows Updateサービスが"自動"かつ"サービス"が開始されている事を確認してみて下さい."無効"もしくは"手動"で"停止"でしたら,設定を変更しPCの要再起動です.以上,参考になれば...

書込番号:18412684

ナイスクチコミ!0


沼さんさん
クチコミ投稿数:28132件Goodアンサー獲得:2468件

2015/01/28 05:30(1年以上前)

随分古いスレの掘り起こしですね〜
スレ主さんは???
とうに脱走・・・

書込番号:18414201

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「K550CA」のクチコミ掲示板に
K550CAを新規書き込みK550CAをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

K550CA
ASUS

K550CA

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2013年11月中旬

K550CAをお気に入り製品に追加する <353

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング