| ¥- | |||
| ¥- | |||
| ¥- | |||
| ¥- |
このページのスレッド一覧(全52スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 2 | 2014年2月21日 22:26 | |
| 3 | 10 | 2014年2月14日 15:29 | |
| 64 | 9 | 2014年2月11日 14:13 | |
| 0 | 2 | 2014年2月1日 23:59 | |
| 5 | 9 | 2014年1月31日 01:50 | |
| 2 | 7 | 2014年1月24日 15:04 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
こちらのパソコンを購入し、先ほど初めて電源を付けたらaptio setup utilityという画面が出ました(>_<)
しばらくしてから電源をつけたら直り、初期設定できたんですが、高いお金を出して買ったのでなんか気になります。。またなるんじゃないかと(>_<)
初めて電源を付けてなるものなんでしょうか?初期不良になるんでしょうか?
書込番号:17220258 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ありがとうございます。
先ほど初めて電源を付けたらいきなり出ました(;^_^A
書込番号:17220380
0点
このASUS550CAで、DVDにピクチャライブラリの写真を書き込みたいのですが、どのようにするのでしょうか?
別に、書き込みのソフトが必要なのでしょうか?新しいディスクを入れても、ディスクを認識したとのメッセージも出ず、ネットで調べましたが、説明通りの画面が出ません。
パソコン超初心者ですので、説明も悪く申し訳ないですが、わかる方がいらっしゃいましたら教えて下さい。お願い致します。
書込番号:17185581 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ImgBurn
http://www.imgburn.com/
ImgBurnの日本語化
http://www.nihongoka.com/2013/06/19/imgburn-2-5-8-0-%E6%97%A5%E6%9C%AC%E8%AA%9E%E5%8C%96%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%AB-%E5%85%AC%E9%96%8B/
画像のImgBurnというみんなが使っているとても分かりやすく定評があるCD・DVD・BDへの書き込みソフトがあります。
Windows標準でも書き込めますが、ソフトを使われた方が分かりやすいですよ。
書込番号:17185595
2点
書き込みソフトはなんでも良いけど、慣れるまでは戸惑うこともあるだろう。
取りあえず、気楽に失敗できるようにリトライできる DVD-RWで慣れてみたら?
Windows8の標準機能で フォーマットすれば、エクスプローラで USBメモリと同じに使えるはずだけど....すげぇ遅いけど。我が家のドライブでは、4G書くのに 50分位かかる。
どうしても出来ない場合は、ドライブの初期不良の可能性も残ってるし..
書込番号:17186537
1点
ご返信ありがとうございます(^^)
書き込みソフトも難しくないなら出来そうですね。今晩、もう一度トライしてみようと思います。本当にありがとうございました!
書込番号:17186741 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ご返信ありがとうございます(^^)
ドライブの初期不良とは、考えたことなかったですが、今晩やってみようかと思います。
書き込みソフトを使わずにも出来るんですね。かなり時間がかかるとのこと、とりあえず色々チャレンジしてみます(^^)
本当にありがとうございました!
書込番号:17186760 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>かなり時間がかかるとのこと
=>
うん、実は Windows標準機能は昨日初めて使ったがきちんと機能した。
エクスプローラで DV-RWにファイルをドロップして書き込みが開始されるまで数分あって 最初はハングかと勘違いして、3回位ドロップしてしまった。 そしたら、同じファイルを3個同時に書き込もうとするので更に遅くなる。
最初は、小さい写真ファイル1個位で試すと良い。オイラはいきなりG単位の動画を放り込んでしまった。
書込番号:17187400
0点
詳しくご返信ありがとうございます。
なるほど、最初は画像一枚くらいからやってみます。DVD-Rが大量にあったので何枚か勉強の為に使うつもりでやってみようかと思っております。1400枚ほどの画像があり、データの容量的にはどれほどかわかりませんが、かなり時間がかかるのでしょうね…。ちなみにDVD一枚に入るものでしょうか?
書込番号:17187637 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>DVD一枚に入るもの
==>
画像が入るフォルダを右クリックしてプロパティと進めば総容量が出る。
DVD-R一枚には大体4.3GB位入る。 PCの世界では 千は1024単位で考えるので、千を1000で計算すると4.7Gと書いてるものもある(単位が違う)。
ギリギリいっぱいに納めなくて 4G未満に抑えておくと良いかもしれないね。
なお、DVD-Rも永遠の寿命はないので、大切な写真は2部コピーして、何年かに一度はコピーしなおすと安心だ。
書込番号:17188352
0点
何度も詳しく教えて頂いてありがとうございます。とても勉強になります。
昨晩は結局パソコンに触れずじまいだったので、今夜にでも試してみようかと思います。
二枚コピーして、何年かに一度コピーし直すということも考えもつかなかったです。一度コピーしたらもうオッケーだと思っていたもので。
知らなかったことがわかり、為になりました。ありがとうございました(^^)
書込番号:17189312 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
私の場合、販促でもらったDVDが1年後に読み込みできないことが何度かありまいた。
CDではまだ一度も経験していません。
700MB以下の大事なものはCDに焼いています。
書込番号:17189556
0点
>700MB以下の大事なものはCDに焼いています。
そうだね、読めなくなったDVD-rは結構あるけど、cd-rはそう言えば壊れた記憶が薄い。今までは、最重要データはmoを使ってたけど、cdも見直そう。容量少なくても、バイト単位の単価が数倍でもデータには変えられないね。
書込番号:17190310
0点
購入して6ヶ月のASIUSパソコン。アダプターが突然機能しなくなりました。
そこでサポートで新しいものを送ってくれるようお願いしましたが、
リカバリーして一旦返却を求められました。(しかも取替の場合は費用発生とのこと)
仕事で使っているので、アダプターだけ送って欲しいとお願いしても無理の一点張り。
仕方なく、では購入しますから結構です。といったものの、ASIUSの購入ページにいくと、
アダプターは在庫切れで入荷は15日以降。もしかしたら補充がないかもしれないという表記が・・・。
まだ購入して間もないのに、故障した部品の保証もなければ、代替品もない。パソコンはどう使えばよいのか・・・。
ネット上で対応アダプターを探してみたものの、見当たらず。最悪で激怒です。
普通のメーカーではありえない対応に本当に驚きと呆れた気持ちです。
絶対にASIUSパソコンは買わないほうがいい!そうみなさんにお伝えしたいです。
4点
それだけ読むと、普通の対応かと。
ACアダプタの故障であっても、PC本体含め修理へ出します。ACアダプタのみの問題なのかわかりませんから。
あとで、新品のACアダプタでもダメだったとなれば、問題となりますから。
故障時の部品の保証はしようとしてるが、あなたが蹴ってるだけに思えます。
代替え機は、普通でません。保守など入るくらいのモノでないと出ませんy
書込番号:17127858
17点
とりあえず,ACアダプタを持って量販店に行き,コネクタ形状と電源電圧・電力の
規格が合う汎用品を購入してはいかがでしょう。
書込番号:17127878
2点
仕事で使っているならなおさらですが、あらかじめ故障した時の事は想定しておくべきです。
対処の仕方はパーシモン1wさんがコメントしている通りだと思います。
書込番号:17127986
4点
オイラもネット購入のX202EのACアダプタが購入2か月で鳴くようになりました。その時の対応とは全然違いますね。
オイラは交換ではなくて修理を正規に依頼しました。その時、まずACアダプタのみ送り、それで現象が再現しなかったら本体を後から送るように出来ないかと頼んだらあっさりOK。
結局、ACアダプタは良品と交換で送られてきました。 修理期間はそれでも2Weekなので、結局は本体もバッテリーがなくなり使えないので、全部送っても同じですが、リカバリーして送る手間が省けました。
この時の対応は、ごく普通の社会人の電話応対でした。
でも、その前に TAICHI21で 対応した人は、友達言葉で電話対応してきて驚きました。PCショップのバイトの兄ちゃんレベルの電話対応能力。
ASUSのサポート員の能力は、電話応対もノウハウもも担当者でバラバラです。
学生アルバイトのような人から、どこかで教育受けた社会人だなと思う人まで...
つまり、ASUSではそういうユーザ応対教育はしてないんだろうと思います(即戦力採用ってか?)。
まぁ、本体が安いからだろうと思っとります。
オイラの場合、結果は同じ事でも、最初から ACアダプタのみ良品と交換してくれと言ったら断られたかも知れません。
書込番号:17128007
10点
二度ともなにもASIUSパソコンはどこで買うの?
書込番号:17129241 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
仕事で使うなら、東芝買っておけ
次点で、NEC、富士通かな
書込番号:17131156
5点
>仕事で使うなら、東芝買っておけ
それは危険だなー
信頼性なら富士通、パナソニックがダントツでしょう。
NECはレノボの傘下だし、東芝は中国共産党製だし
サポートがなんたらでも不具合が頻繁に起きるようではだめでしょ
↓ほかにもわんさか出てくる、ところで東芝は自分とこで作った、福島の原発処理で大儲けしているのだろうか?
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000502593/SortID=16887745/#tab
書込番号:17131343
1点
工業製品のパーツ部品の大半は中国共産党製ですねw
細部に渡りチャイナ製を除外している製品は皆無じゃないかな?
書込番号:17133457
7点
1. スレ元さんの書き込みに得も言われぬ違和感を抱いたのでなぜかなと思ってたんですが、やっとわかりました:
> 仕事で使っているので、アダプターだけ送って欲しいとお願い
バッテリなんて数時間しか保 (も) たないのですから、実質アダプタがないと PC が使えないと考えると、アダプタだけしか送れないという主張のほうがおかしいのではないでしょうか。アダプタが悪く PC が使えなくて困っている → PC 本体は仕事で使っているので、本体は送れない。この部分です。現状アダプタが悪いためそもそも PC は使えていないはずなので、PC もろとも送っても問題はないはずです。
2. 別のアダプタと比較していないため、アダプタが悪いというのは、どこまでいっても「自己診断ですよね」という言いぶんのほうが勝ると思います。つまり、「原因はわからない」のが本当の現状なので、本体もともに送ってくれというのは、至極論理的でまともな対応だと思います。
書込番号:17178009
6点
本機種のタッチパッドは左右ボタン上も指移動が認識されますが、
左右ボタン上のエリアの感度変更(or 認識エリア変更)することはできないでしょうか?
[右クリックしながらのドラッグ&ドロップ]や
[左ボタンに指を置きながらでの右手でのマウス(タッチパッド)操作]時に
意図せずポインタを動かしてしまう事があり困っています。
0点
回答ありがとうございます。
設定してみました。
しばらく、この状態で試したいと思います!
書込番号:17141400
0点
動くかどうかなら動きますが
ゲームとして成立するかどうかは微妙です
安めなノートならまだこっちのほうがましかな
Pavilion TouchSmart Sleekbook 15-b102AU D5F42PA-AAAA
http://kakaku.com/item/K0000485024/
書込番号:17098657
2点
そうですか…ありがとうございます。
やはり、メモリ容量が足りないのでしょうか?
それでしたら、増設も視野に入れているのですが…。
書込番号:17098676 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
動作環境にこのように書かれています。
>インテル Core i5/i7 3000シリーズのグラフィック機能「インテル HD グラフィックス 4000」を搭載している場合は、上記のグラフィックカードは必須ではありません。
Core i5/i7機種の名前はありますが、当機種のCoir i3では厳しいと思います。
http://pso2.jp/players/support/faq/?groupid=1#afaq
参考までに
>【低価格ノートやモバイルノート】
>PSO2を遊ぶ前提で新しくノートPCを買うなら、これら単体GPUなしのモデルは極力避けた方がいい。一応、第三世代以降のCore i7/i5(Core i7 3520Mなど4桁の型番)が内蔵するIntel HD graphics 4000や3000かつ、PCのメモリーが2枚差しや増設済みなどでデュアルチャネルが有効化されている場合、解像度1280×720で簡易描画設定2か1で遊べることもあるが遊べるというだけで快適ではない。1人で遊ぶ分には問題ないが表示人数が増えるととたんにコマ落ちが目立つ。
>ただし、デスクトップと同じインテルのHD4000でも、ノートPC版は発熱を抑えるため低クロック化して性能を落としているモデルがあり、当然描画性能も落ちる。特にモバイルノートの場合、CPUクロック数を落としたモデルだと同じHD4000やHD3000でも動作が厳しい可能性が高いので注意。
http://pso2.swiki.jp/index.php?PCスペック・検証
書込番号:17098692
2点
ちなみになのですが、TERAというオンラインゲームはできますでしょうか?
やはりスペックが足りませんか?
書込番号:17098899 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
TERAでもPSO2でも同じです
根本的にスペックがたりません
書込番号:17099203
0点
ノートでゲームだと、ノート用GPU積んだもの買うしか?
例)GeForce750M 等
ただデスクトップパソコンの同じ型番なグラフィックとは同じ性能では無い点に注意。
書込番号:17099545 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
画質を最低まで下げれば普通に動きますよ!
自分は普通にできてます
書込番号:17134022 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
XPで使ってたアプリケーションの
アドビ イラストレーター10とフォトショップ7
をインストールして使えますか?
2つ同時に起動しなければ使えますでしょうか?
ドの素人ですみません。教えて下さい。
どうぞ宜しくお願い致します。
0点
>>アドビ イラストレーター10とフォトショップ7
>>をインストールして使えますか?
どちらも古いソフトなのでWindows8にインストール出来るかわかりません。
仮にインストール出来たとしたら、同時起動は可能です。
>Illustrator Help /旧バージョンの対応 OS: Illustrator
http://helpx.adobe.com/jp/illustrator/kb/6388.html
>Photoshop Help /旧バージョンの対応 OS: Photoshop
http://helpx.adobe.com/jp/photoshop/kb/3245.html
書込番号:17105638
1点
同時に開いても大丈夫ですがWindows8で2GB食われるので快適にしたいなら8GBほしいかな。
イラレ、フォトはWin8、8.1で動いていました。
書込番号:17105900
1点
突っ込んで調べてみました。64bitはダメで32bitOSで可とか、仮想環境ソフトの導入等色々な情報があります。
後は、ご自身で探して下さい。
https://www.google.co.jp/search?q=%E3%82%A4%E3%83%A9%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%83%BC%EF%BC%91%EF%BC%90%E3%81%A8%E3%83%95%E3%82%A9%E3%83%88%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%83%E3%83%97%EF%BC%97&sourceid=ie7&rls=com.microsoft:en-US&ie=utf8&oe=utf8&rlz=1I7GFRE_ja#q=%E3%82%A4%E3%83%A9%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%83%BC%EF%BC%91%EF%BC%90%E3%81%A8%E3%83%95%E3%82%A9%E3%83%88%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%83%E3%83%97%EF%BC%97%E3%80%80Windows8&rls=com.microsoft:en-US
書込番号:17105991
0点
失礼しました。上のURLでは開きません。
キーワード「イラストレーター10とフォトショップ7 Windows8」でGoogle検索。
書込番号:17106009
0点
Win7の32ビット版まで対応で、⇔あとはシラネ
というソフトとハードがめっさくちゃ多いですね
これから3月末にかけて、法人も個人も大混乱しそうですね
書込番号:17106125
0点
皆様お返事ありがとうございます。
勉強になります。
アップグレードしないと無理な様ですね。
ありがとうございました!
書込番号:17107688
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと6時間
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)
4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
満足度4.75







