| ¥- | |||
| ¥- | |||
| ¥- | |||
| ¥- |
このページのスレッド一覧(全52スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 0 | 2014年1月2日 22:07 | |
| 0 | 0 | 2013年12月26日 16:54 | |
| 6 | 3 | 2013年12月24日 23:59 | |
| 21 | 9 | 2013年12月19日 19:29 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
現在このノートPCの購入を検討しています。
そして現在wiiでしているドラクエ10をPCに移してのプレイを考えているのですが、
快適にプレイできますでしょうか?
スペック的には大丈夫だと思うのですが、私自身あまり詳しくないので教えていただけると助かります。
よろしくお願いします。
0点
最低限必要な動作環境は満たしているので、問題ないと思います。
http://hiroba.dqx.jp/sc/public/playguide/guide_1_1_win
書込番号:16994887
3点
>>快適にプレイできますでしょうか?
設定をあまり上げなければ(標準くらい)楽しめます。
1万円値段が上がりますが、設定を重くして遊ぶならX550DP-XXA85とかどうでしょうか?
ASUS
X550DP X550DP-XXA85 \54,800
http://kakaku.com/item/K0000517926/
AMD Quad-Core A8-5550M
2.1GHz/3.1GHz(ターボ時)/4コア
デュアルグラフィックス
AMD Radeon HD 8550G+8670M
書込番号:16995156
![]()
3点
この機種の情報でなくて悪いのですが、サポートがひど過ぎるので、投稿させてもらいます。
6月にASUSのノートパソコンを購入したのですが、5ヶ月で音が出なくなって修理に。
12月1日に出したのですが、今だに帰って来ず。
サポートに問い合わせても原因がわからないらしく、本社に問い合わせしてるが返事が来ないらしい。
新品交換、代替機の貸し出し、返金の対応も無し。
本社に電話しようとしても、台湾にあって、日本にはサポートセンターのみ。
どうにもなりません。
二度とASUSのパソコンは買いません!
書込番号:16974147 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
台湾と中国メーカーのサポートは基本的にあまり良くありませんね。
初心者の方は日本メーカーのPCを買われた方が良いです。
書込番号:16974168
8点
ASUS、マザボなど自作PCパーツではサポートも悪くないのですが、ノートPCやタブレットでは評判はいまいちですね。
書込番号:16974237
4点
ASUSのマザーボード単品も修理に出すと早くても3週間くらいかかりますね。
その間に何もできないのは困りますので、私はこんなものだろうと諦めて大抵予備品を持っています。
国内・国外のメーカーが具体的にどの程度の差があるのか存じませんが、
国内メーカー各社のサポートならば、いずれもこういう対応になるでしょうか?
>新品交換、代替機の貸し出し、返金の対応
そこまでしてくれるかなーというのが正直疑問なのですが。
書込番号:16974548
0点
国内メーカー(SHARP)で、8日目で起動しなくなり、新品交換になりました。
今回のだと、5ヶ月使用ですから、いくら国内メーカーでも、新品交換は無理でしょう。
PCの代替品の貸出しって、無理でしょうね。
法人の保守サービスにでも、加入していれば、有り得るかもしれませんが。
SONY VAIOで、HDDが起動しなくなり、戻るまで、3週間と言われた事があります。
国内メーカーでも、アフターが悪い会社もあります。
こういう時のため、PCは2台以上持ち、backupを取って、1台が壊れても、困らない環境が、望ましいですね。
書込番号:16974587
1点
代替機の貸し出しというのは普通は無いかと思います。
5ヶ月目ですと新品交換ではなく普通は修理です。
全く直らない、直すことが出来ないリコール並品の場合は、同等製品の新品交換か場合によっては返金となるでしょう。
サポートセンターに電話してもたぶん電話代の無駄です。
台湾・中国メーカーの場合はそのうち忘れた頃に返ってくるだろう・・・と思った方が良いです。
以前に台湾メーカーで半年返ってこなかった事がありましたので。
玄関に宅配便が届いてて「なんだっけ?」と保証期間内の修理に出したのを忘れてたことがありました。
書込番号:16974610
1点
メーカーに返金求めるのは、筋違いだけどね。
メーカーは作って卸してはいるが、直販でも限りは量販店などのお店が売ってます。何かあれば、普通は購入店に言うものです。
書込番号:16974681
3点
台湾マシンの購入というのは、そういうのを覚悟してる人向けだね。
だから国産より大幅に安い。
本体修理だと 最低一月はノンビリ構えるんだろう、2か月ならイライラ、3−4か月経過したら怒りまくる...
ASUS X202Eの ACアダプタの不良で 交換になったけど、そんな簡単なものでも2週間(往復送付時間込)はかかったよ。 調査->修理 で海外まで送られたら 長いだろうな....
>新品交換、返金の対応も無し。
==>
5か月経過したら、国産も含めて普通のPCメーカはどこのやってないでしょう。個人ユーザサポートで 代替機の貸し出しなんて PCだと聞いたことがない。
書込番号:16974699
1点
拝見しました お気持 ちお探しします
http://engawa.kakaku.com/userbbs/389/
色々なクチコミなどを拝見していますが他 のメ ーカーと別商品にも言えることなので 例えば保 証期間(初期不良)郵送での交換対応 してもら えないとかなど・・ メーカーに相談と送付で1 ヶ月も交換に時間を かかった・・ 例えばこん な事例;http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000502710/SortID=16409078/#16409787
残念ながらほとんどの場合初期不良や一年未満ならお店に言 ったほうがあっさり早く(当日〜数日以内)済 み面倒な事は減ります 希にその逆もありますが (お店の対応がダメメ ーカーOK) 基本的に初 期トラブルはお店に相談をおすすか とダメな場 合はメーカーやお近くの量販店で修 理対応して もらうしかないようです ちなみに一部の量販店 ですと引き取り修理があ ります条件によっては 送料無料になったりメー カーへ出すよりも送料 が安く済む場合もありま す
今回どの様に修理されたのかわかりませんが 購入店に相談してご不安なら消費者センタへ
それでは
書込番号:16975455 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
国内メーカーではありませんがHP社(国内工場もあるが購入した製品は中国製)の修理対応について
(ちなみに自分のメインマシンはMacBookです。)
12/01 直販サイトから注文
12/06 納品、ハードディスクからカチカチ音がするので初期不良ではないかと疑い
12/09 メールサポートで指示されたハードディスク診断をしてみる
12/09 ハードディスク診断をしても結果は正常だが、状況は改善されないのでその旨メール
12/09 電話にてレスキューセンターなる部署から連絡有り
12/09 新品交換だと1ヶ月以上かかる、修理だと1週間程度だと告げられ、修理対応をお願いする。
12/10 日通がパソコン引取に来る
12/11 浦安リペアセンターから修理にかかると電話連絡有り
12/12 修理が完了した連絡有り
12/13 日通よりパソコン到着
書込番号:16975460
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと21時間
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)
4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
満足度4.75





