IdeaPad Yoga 2 Pro

このページのスレッド一覧(全20スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2014年8月3日 11:05 |
![]() |
8 | 16 | 2014年11月19日 22:09 |
![]() |
1 | 9 | 2014年7月2日 21:23 |
![]() |
0 | 2 | 2014年6月12日 10:22 |
![]() |
0 | 2 | 2014年6月10日 07:15 |
![]() |
0 | 2 | 2014年6月4日 07:29 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ノートパソコン > Lenovo > IdeaPad Yoga 2 Pro
このPCでWindows7をインストールされた方居られますでしょうか?
BootModeをLegacyに変更することでインストール可能と思っていますが、
相違ないのか、またドライバも全て認識できているのかを知りたいです。
0点

Windows8.1が使い難いからWindows7インストールしたいのかな?
掲示板で聞くときは用途や目的を、もう少し明確に書く方が良いアドバイス貰えるよ。
私はWindows8.1を個人使用上について無料のソフトの【Start menu8】を使い慣れてしまった為、タッチパッドやタッチパネルの使い勝手はWindows7超えた操作性を得ています。
書込番号:17797498
0点



ノートパソコン > Lenovo > IdeaPad Yoga 2 Pro
いつも口コミの皆様にはお世話になっています。
今回はネットワークアダプタについてお尋ねです。
先日、ネットワークアダプタが見つからなくなり困っていました。
デバイスマネージャーからネットワークアダプタを開いても、
bluetoothデバイスは表示されていますが、ネットワークアダプタが見えません。
「操作」から「ハードウェア変更のスキャン」をしてもPCの再起動をしても変化ありませんでした。
「レガシーハードウェアの追加」を選びそれらしいドライバーソフトウエアをインストールしても同様でした。
しかし、数日後、電源を入れてPCを立ち上げると、なぜかインターネットにつながるようになり、
ひと安心してデバイスマネージャーを開いてみると、
ネットワークアダプタには「Intel(R)Wireless-N 7260」という表示が出ていました。
このアダプタが正しいのかどうか解らないまま2〜3日使っていましたが、
再び、ネットワークアダプタが見えなくなり、途方に暮れていたところ、今回はレガシーハードウェアの追加を実行してみると「Intel(R)Wireless-N 7260」が現れて一旦インターネットにはつながるようになったものの、また表示されなくなってしまいました。
お尋ねしたいのは、
@ネットワークアダプタが見つからなくなるのはどのようなタイミングなのか
Aネットワークアダプタは「Intel(R)Wireless-N 7260」で正しいのか
の2つです。
とりあえず現在はスマホのUSBテザリングでインターネットにつないでいますが、ワイヤレスでの接続ができないのは不便なので、どなたかお教えいただけませんでしょうか。
いつも助けていただくばかりで申し訳ありませんが、どうかよろしくお願いします。
0点

>>Aネットワークアダプタは「Intel(R)Wireless-N 7260」で正しいのか
ハードウェア保守マニュアル62ページによると、
>WLAN/BT, Intel 7260BN 2x2BN+BT PCIE NGFF WLAN
の記載があります。
http://download.lenovo.com/consumer/mobiles_pub/lenovo_yoga_2_pro_hmm.pdf
ドライバは、「KONA INTEL ワイヤレス LAN ドライバー」のようです。
http://mobilesupport.lenovo.com/jp/ja/downloads/DS037481
書込番号:17730067
1点


キハ65さん、Hippo-cratesさん、ありがとうございます。
あれこれと繰り返し試行してみましたが、「WiFi物理アダプタはインストールされていません」というメッセージが出ています。
これはHippo-cratesさんがおっしゃるようにモジュールの緩みということでしょうか。
もしそうであれば、メーカー送りしか手段はないのでしょうか。
家電量販店で購入したのですが、店頭に持ち込みになるのでしょうね。
やれやれ。
ほかに何かやることをご存知でしたら、ご教授ください。
よろしくお願いします。
書込番号:17730793
0点

こんばんは、この機種は不安定ですね。。。
私も無線LAN見えなくなりました。
私の場合は、普通にシャットダウンするのでは無く、
「PC設定の変更」→「保守と管理」→「回復」→「今すぐ再起動」→「PCの電源を切る」→「電源ON」
で、無線LAN再認識しました。
BIOSも新しいの出ているようですので更新して見たらどうでしょうか?
書込番号:17760424
1点

飛び出し注意さん、度々おせわになります。
先日やれやれと思ってからこれまでの間のご報告をさせていただきます。
正しかったのかどうか判りませんが、再びPCの初期化をして各種設定を済ませて、さぁ後はbluetoothマウスを設定すれば概ね終了だな、と思っていたところ、この場面でネットワークアダプタがまた消えてしまいました。
レガシーハードウェアの追加をしたりドライバーを更新したりしても同じだったので、これで何度目かの初期化をまた行い、今度はbluetoothマウスは使わず無線マウスを使用することにして、現在に至っています。
以前、途中でネットワークアダプタが復活したときに、飛び出し注意さんがおっしゃるような操作をしたような気もしますが、その時も少し使っているとネットワークアダプタが消えてしまいましたので、復旧に有効なのかどうかは判断できませんでした。
結局、最初に皆さんにお尋ねした
@ネットワークアダプタが見つからなくなるのはどのようなタイミングなのか
Aネットワークアダプタは「Intel(R)Wireless-N 7260」で正しいのか
の2つのクエスチョンについては、
@についてはいまだ判りません。
Aについては店頭の同じPCで確めたところこのアダプタが表示されていたので正しいようです。
オーディオ機器とはbluetooth接続ができていますので、一概にbluetoothが悪いとは言えないと思いますが、当面はbluetoothマウスは使わずにおこうと思っています。
この間、皆さんにはお世話になりました。
もし今後原因らしきものにお気づきの方がおられましたらご教授ください。
皆さん、ありがとうございました。
とりあえず、ご報告とお礼です。
書込番号:17766544
0点

こんばんは、等々見えなくなる頻度が高くなったので初期化しました・・・。
私もbluetoothマウスを使用していていましたので、これが原因なのかと思ってきました。
しばらくbluetoothマウスを使用しないで様子を見ようと思います。
書込番号:17767024
2点

本日購入店で修理依頼に行ったのですが、
購入してから一ヶ月過ぎてますが
新品と交換してもらいました。
店員さん曰く、交換品でも再現するようなら
メーカー問い合わせで、対応するとのことですね。
とりあえず報告です
書込番号:17772523 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

飛び出し注意さん、新品と交換してもらった、とのことですが、その後の調子はどうですか?
bluetoothマウスは使用されていますか?
よろしければお教えください。
書込番号:17785869
0点

新品と交換して1週間経ちますが、
今のところbluetoothマウス使用していても問題ないですね。
一度購入店で見てもらった方が良いかもしれませんね。
書込番号:17796251
1点

飛び出し注意さん、ありがとうございます。
そうですか。よかったですね。
当方はbluetoothマウスを使ってまたアダプタが見えなくなると困るので、普通の無線マウスを使用しています。もちろん、bluetoothマウスが原因と決めつけているわけではありませんけど。当面はこのままかな、と思っています。
ありがとうございました。また何か情報があったら教えてください。
よろしくお願いします。
書込番号:17797212
0点

当方も一昨日使用中に突然、無線LANが見つからない状態になりました。
ドライバを更新して一時的に使用できるようにみえても、間もなくネットワークが見つからない状態になり、無駄骨に終わります。Bluetoothモジュール部は認識してるようですが、Wifiが接続できません。この不安定動作ながら、usbテザリングなど利用してbios更新やドライバーの再インストールを繰り返し試行錯誤したけどうまく行かず思い切ってサポートに連絡をとりました。
メーカーサポートは、ソフトウェアが原因かもしれないからリカバリを試せよ。という意味合いを丁寧な表現で言ってきますが、特にソフトウェアをインストールしたわけではないので、他の人の書き込みを見て無線モジュールに問題があるとしか思えず、なぜリカバリ作業の手間を強いるのか納得いきません。修理後の動作検証のためリカバリして初期状態にする必要があるのがわかります。ただ、不安定でない正常に動作する無線モジュールに交換するだけだと思うのに、まずリカバリをかけてみよ。というのが不具合出した原因はメーカーでしょ、不具合があったら高額商品を購入したユーザーに余分な検証など手間かけさせず、保証期間内に間に合うように修理するべきじゃないでしょうか?
プレゼントのため高い買い物をしたつもりなので、他にも同様の現象が現れている現状で、bluetoothを使わなければよい、なんてことでは納得できないです。とにかく無線モジュールに問題あり、メーカーは親身に対応してほしいです。
書込番号:17945277
0点

リカバリしてから10日もしないうちにまた無線モジュールを認識しなくなりました。今度はリカバリしても完全に無線モジュールを認識しなくなりました。
他の書き込みからもハードウェア不具合の可能性が高いと疑心暗鬼になりながら、ソフトウェアの可能性があるからリカバリ(初期化)してみよとメーカーサポートのいうとおり、保証期間を削って無駄なリカバリ時間を費やしました。不良無線モジュールを搭載した製品をつかませて、初期化の手間をかけさせて、この次どんなセコいことを言ってくるのか、と想像すると苛立ちを感じます。
気持ちよく使える製品であることを願うばかりです。
書込番号:17984640
0点

10/2から引取修理が始まって、
Webでは[修理作業中]と表示され2週間以上が過ぎました。
何がどうなって時間がかかるのでしょうか?
海外へ発送して修理しているんでしょうね。
とにかく時間がかかりすぎる。
Lenovoってのはこんなものなんですネ。
サポート・保証は覚悟しましょう。
書込番号:18065971
0点

不具合修理のため返送してから
約1ヶ月半が経ちます。
プレゼントした相手によろこんでもらいたくて
買ったものですが、
いつ帰ってくるの?と訊かれても
ずっと修理中のままだからわからない。
Lenovoのサポートがこんなに時間がかかるとは
常軌を逸していました。
今までの経験上最悪です。
非常識です。サポートやらe-serviceとは
詳細な進行状況がわからず名ばかりで信用なりません。
とにかく待っているユーザへの配慮が
足りません。がっかりです。
書込番号:18161355
0点

50日もかけて修理と返納が完了しました。
とにかく長かったです。
e-serviceに登録されている購入日付は
なぜか購入して実際に届いた日より
2ヶ月以上前になっているし
修理に費やした1ヶ月と20日は
無償保証期間から削られるのでしょう。
さらに長い修理期間を無連絡であったことが
怒りを増大させます。
安く買ったとは思いますが、
安い買い物ではありません。
こんな会社の製品は絶対お勧めしません。
書込番号:18185034
0点



ノートパソコン > Lenovo > IdeaPad Yoga 2 Pro
bluetoothのアイコンが消えてしまって困っています。
これまでは「設定」から「PC設定の変更」「PCとデバイス」「デバイス」と進むとプリンタなどと並んで『bluetooth』を選択できたのですが、『bluetooth』の表示が無くなってしまいました。
デバイスマネージャーを開いても、これまではツリーの上の方に『bluetooth』があったように思いますが、現在は表示がありません。
bluetoothが無効化というかオフの状態になっているのでしょうか?
どのあたりの設定を確認すれば、bluetoothを有効にできるのでしょうか?
どなたかご教授ください。よろしくお願いします。
0点

Intel Bluetooth ドライバーをインストールしてみる。
http://support.lenovo.com/ja_JP/downloads/detail.page?DocID=DS038317#Bluetooth
書込番号:17666461
0点

Lenovoサポートにドライバがある。
書込番号:17666567
0点

一度BIOS呼び出して確認されてはどうでしょう。
NOVOボタンで呼び出せるらしいです。
書込番号:17666571
0点

キハ65さん、Hippo-cratesさん、ありがとうございます。
インストールしてみると、「新しいバージョンがすでにインストールされています」というメッセージが出て、終了してしまいます。
初期化することはなるべく避けたいのですが、ほかに確認事項はないものでしょうか?
すみませんが、皆さまもう少しお付き合いくださいませんでしょうか。
よろしくお願いします。
書込番号:17666598
0点

ひまJINさん、ありがとうございます。
NOVOボタンを探して試してみます。
書込番号:17666607
0点

私も同じ状況になり、bluetoothマウスが使えなくなりました。
原因がわからなっかたのと、そんなにカスタマイズしていなかったので、
NOVAボタンから初期化し、その後不要なプリインストールソフトを削除してからは、正常に動いてます。
書込番号:17669944
0点

飛び出し注意さん、ありがとうございます。
やはりbluetoothが見えなくなることがあるのですね。
>その後不要なプリインストールソフトを削除してからは、正常
とのことですが、
確かに使わないと思われるプリインソフトもあるように思います。
よろしければ参考までに、
どのような「不要なプリインストールソフト」を削除なさったのか、
お教えいただけませんか?
週末に初期化しようかと思案中です。
よろしくお願いします。
書込番号:17670747
0点

何を削除したのか覚えてないので、プログラム機能一覧のキャプチャ貼っておきます。
発行元がLENOVOになっているとこが削除対象ですね。
あとは、KINGのOFFICEも削除してます
書込番号:17671293
1点

皆様、アドバイスありがとうございました。
結局、初期化して再度セットアップしました。
飛び出し注意さんのヒントも参考に、
KINGのOFFICEは削除しましたが、
その他は特に変えていません。
現在のところ、bluetoothは無事に使用できています。
原因がわからないままなので、若干不安はありますが、
何とか再発しないことを願いつつ、使用しています。
どなたか原因の心当たりがある方はコメントをいただけるとありがたいです。
とりあえず、皆様、ありがとうございました。
今後ともよろしくお願いします。
書込番号:17690691
0点



ノートパソコン > Lenovo > IdeaPad Yoga 2 Pro

同じ仕様で量販店が安いのであれば、
他店の対抗上利益を削っているのでしょう。
書込番号:17616364
0点

hotmanさん>私の書き方が悪くスミマセン。スペックに違いがあるのかを知りたかったのですがカタログをもう少し見直してみます。ありがとうございました。
書込番号:17618159
0点



ノートパソコン > Lenovo > IdeaPad Yoga 2 Pro
このモデルのリカバリーディスクの作成方法が解る方、順を追って教えていただきたくお願いいたします。
ユーザーガイド、Lenovoのホームページ等々調べましたが、解りませんでした。
0点

Lenovo OneKey Recovery Systemを使って、システムパーティションをイメージファイルにバックアップできます。
バックアップ先はローカルハードディスクドライブまたは外部ストレージデバイスを指定できます。
ユーザーガイド25ページ参照。
http://download.lenovo.com/consumer/mobiles_pub/lenovo_yoga_2_pro_ug_japanese.pdf
また、Windows8の標準機能であるUSB回復ドライブも作成出来ます。
書込番号:17610028
0点

キハ65さん
返信ありがとうございました。
ユーザーガイドに記載がありましたね。
申し訳ありません。
後ほどトライしてみます。
書込番号:17610838 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



ノートパソコン > Lenovo > IdeaPad Yoga 2 Pro
久々にノートPCを購入しました、高性能+軽量で大満足しています。
少し気になる点があり投稿いたしました。
矢印キーだけが少し引っかかりがあり気になるのですが、みなさん同じでしょうか。
サポートへ電話した時にも、サポートで確認用の機種も少し引っかかりがありますという事でしたが、どれくらい違うかは判断しかねるという回答でした。
自分が使った感触ですが、矢印キーは半分くらい押した場所でひっかる感じがあり、音もガリっと少し高めの音がします、普通に押したときは7〜8回に1回は無反応です、意識して強く押すと大丈夫です。
ほかのキーは音も小さく引っかかりもなくスムーズです。
参考までにみなさんの意見をお聞かせいただければと思います。
0点

こんにちわ。
矢印キーの引っかかりは私も購入前から気になっていました。
展示品も購入した物も引っかかりはありました。
特に→がひどく感じています。
しかし、購入して半年が経ちますが、慣れた?PCが慣れた?こともあって、気にならなくなってきています。
言われてみると「引っかかりあるなぁ〜」程度ですね。
書込番号:17590459
0点

私の個体では、特に気になる所はないです。
Lot.によるのかもしれないですね。私の個体は本体裏面のラベルで
Mfg date(製造日):2014/2/28です。
書込番号:17590480
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)



4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]

満足度4.75


