Df ボディ のクチコミ掲示板

2013年11月28日 発売

Df ボディ

  • 直感的で安心感のあるダイヤル操作系と、幅広い撮像感度域をカバーする高画質を、小型・軽量ボディで実現したデジタル一眼レフカメラ。
  • フラッグシップモデル「D4」と同じ、有効画素数1625万画素、FXフォーマットCMOSセンサー、画像処理エンジン「EXPEED 3」を採用し、高画質を提供。
  • 電源OFF時も含め、ISO感度、シャッタースピード、露出補正などの設定値を常時視認できる。可倒式露出計連動レバーを採用し、非AIレンズの装着も可能。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥132,800 (22製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1661万画素(総画素)/1625万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/36mm×23.9mm/CMOS 重量:710g Df ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Df ボディの価格比較
  • Df ボディの中古価格比較
  • Df ボディの買取価格
  • Df ボディのスペック・仕様
  • Df ボディの純正オプション
  • Df ボディのレビュー
  • Df ボディのクチコミ
  • Df ボディの画像・動画
  • Df ボディのピックアップリスト
  • Df ボディのオークション

Df ボディニコン

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [シルバー] 発売日:2013年11月28日

  • Df ボディの価格比較
  • Df ボディの中古価格比較
  • Df ボディの買取価格
  • Df ボディのスペック・仕様
  • Df ボディの純正オプション
  • Df ボディのレビュー
  • Df ボディのクチコミ
  • Df ボディの画像・動画
  • Df ボディのピックアップリスト
  • Df ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全239スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Df ボディ」のクチコミ掲示板に
Df ボディを新規書き込みDf ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ14

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > Df 50mm f/1.8G Special Editionキット

クチコミ投稿数:13件

カメラの設定をあれこれ変更していたところ、プレビューボタンの機能の一部が変わってしまって元に戻せずに困っております。

具体的にはライブビュー撮影時のプレビューボタンの機能についてですが、ライブビューボタンを押した時点で絞りが固定されてしまい、プレビューボタンを押しても絞りが作動せず、被写界深度の確認ができない状態になっています。

プレビューボタンにはプレビューの機能を割り当てていますし、露出のシュミレーションはできています。
つい先ごろまで通常のファインダー撮影時と同じようにカチャカチャと絞りが作動して被写界深度の確認ができておりました。

元の機能に戻すにはどのように設定すればよいのかご教授いただけないでしょうか。
よろしくお願いいたします。

書込番号:17557598

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:4113件Goodアンサー獲得:82件 Df 50mm f/1.8G Special EditionキットのオーナーDf 50mm f/1.8G Special Editionキットの満足度5 きままにスナップbyGasGas-PRO 

2014/05/26 04:59(1年以上前)

すれ主さんへ
まずは、出荷時のデフォルトに戻したらいかがでしょう。

書込番号:17557635

ナイスクチコミ!3


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2014/05/26 07:53(1年以上前)

おはようございます

設定がおかしくなったらカメラで「初期設定」に戻すと良いと思います。
僕もよくします。

書込番号:17557873

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:179件Goodアンサー獲得:12件

2014/05/26 08:21(1年以上前)

持ってない機種ですが、露出モードと関わりがある気がします。露出モードM(マニュアル)でPvボタンを押したら動くのでは。

書込番号:17557927 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:13件

2014/05/26 21:51(1年以上前)

ご返事ありがとうございます。
M(マニュアル)モードで確認作業を進めているのですが…初期化がベストのようですね。

ということで先ほど、ツーボタンリセットやカスタムセットのリセットを試しましたが、改善しませんでした。
初期化の方法がよくないのでしょうか。

故障も視野に入ってきましたので、もう少し頑張ってダメなら修理を依頼しようと思います。

書込番号:17560178

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4113件Goodアンサー獲得:82件 Df 50mm f/1.8G Special EditionキットのオーナーDf 50mm f/1.8G Special Editionキットの満足度5 きままにスナップbyGasGas-PRO 

2014/05/27 01:26(1年以上前)

すれ主さんへ
正しく初期化操作をしてもデフォルトに戻らないのであれば、故障の可能性もあります。
またはべつの原因があるのかもしれません。
メーカーへ電話してみましょう。

書込番号:17561080

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13件

2014/05/27 22:07(1年以上前)

お詫びです。
本日、Nikonのサポートセンターに問い合わせたところ、ライブビュー撮影時、Pvボタンを押して被写界深度の確認をすることは元々できないという内容の回答をいただきました。
撮影の際にLvボタンとPvボタンを何度も押してファインダーとの切り替えをくりかえし行うことが多かったので、混乱して思い込んでいたのかもしれません。
ご返信下さった方々に感謝しております。
お騒がせして申し訳ありませんでした。

書込番号:17564104

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ300

返信35

お気に入りに追加

解決済
標準

D4センサー

2013/11/08 11:28(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Df ボディ

クチコミ投稿数:6件

D800やD610などと比べても
高感度以外にスペック上は
劣るように見えるのですが
何が良いのですか?
D4は報道用カメラで
作品・絵作りには?と思うのですが・・
クロップなんかしたら800万画素だし
使えないですよね?
D800やD610よりも優れている点を
教えて下さい。

書込番号:16809687 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
telecas3さん
クチコミ投稿数:586件Goodアンサー獲得:7件

2013/11/08 11:37(1年以上前)

高感度

書込番号:16809704

ナイスクチコミ!9


RED BOXさん
クチコミ投稿数:418件Goodアンサー獲得:23件

2013/11/08 11:40(1年以上前)

好感度

書込番号:16809713

Goodアンサーナイスクチコミ!36


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9787件Goodアンサー獲得:1249件

2013/11/08 11:42(1年以上前)

D4って報道用のスペックとしては飛びぬけているのでその点ばかりに目が行きがちですが、画質の点でもすばらしいものがあります。
ゆとりのある画素ピッチで一つ一つの画素にたっぷり光を取り込め、諧調、ダイナミックレンジ、高感度特性など、どれも秀逸です。
知り合いのD4の画像を見せてもらったことありますが、すばらしくて唸ってしまいました。

書込番号:16809715

ナイスクチコミ!18


里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2013/11/08 11:53(1年以上前)

こんにちは
D4は報道用ばかりじゃなく、多くのプロカメラマンが使用してる実績があります。
また、1650万画素も画素間に隙間があることから、色かぶりなどもなく鮮明にできると思います。
個人的推測ですが、立体感や奥行き感なども出しやすいのではないでしょうか。
またシャドウからハイライトまでのダイナミックレンジも広く設計できると思います。

書込番号:16809734

ナイスクチコミ!13


infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2013/11/08 12:01(1年以上前)

デザイン
高感性

書込番号:16809751

ナイスクチコミ!9


茂太郎さん
クチコミ投稿数:827件Goodアンサー獲得:56件

2013/11/08 12:02(1年以上前)

別機種
別機種

@ D700(約1200万画素)元画

A @を約1/4にトリミング(約300万画素)

なあ〜に、それほど案ずることもあるまいよ・・・と思うけれど・・・。

約1200万画素しかないD700の元画@を、A画像のように約1/4にトリミングしても、この程度には収まるから、D700のより遙かに進化しているD4用の撮像素子なら、もっとトリミング耐性は高いのでは・・・と。

発売前からけなしても始まらない、出てから吟味すりゃ〜いゝだけですよ。味は画素数だけじゃないし、じっくりいきましょうよ・・・。

書込番号:16809755

ナイスクチコミ!22


クチコミ投稿数:38387件Goodアンサー獲得:3380件 休止中 

2013/11/08 12:18(1年以上前)

>高感度以外に-------

低感度ノイズも違います。はっきり言いますが、所有しないと分かりません。

書込番号:16809790

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:1492件Goodアンサー獲得:77件

2013/11/08 12:29(1年以上前)

>クロップなんかしたら800万画素だし 使えないですよね?

800万画素は低画素だから不可って事?

何に使うの?

書込番号:16809818

ナイスクチコミ!20


志太泉さん
クチコミ投稿数:317件Goodアンサー獲得:28件

2013/11/08 12:31(1年以上前)

D4のアドバンテージは、最上級の耐久性や信頼性、
そして類まれなる高速AFと連写性能でしょう。
画素数を抑えたのは屋内スポーツでの高感度画質や連写性能を優先したためで、
それによる高感度画質などは副産物だと考えます。
センサーだけをD4用を使ったことはそういったメリットよりも
オールドレンズを使う人が多いだろうという予想に基づくのではないかと。
3600万画素で解像感が悪いとカメラのせいにされても困るので、
1600万画素程度に抑え、代わりに豊かな諧調で旧来のユーザーに満足してもらうと。
D600とD4を撮り比べても、200%程度まで拡大しないと差がわかりにくいですね。
確かにD4は今時少なめの画素数ですが、スペックではわからない
「使ってみて初めてわかる心地よさ」があります。
Dfにそれが受け継がれているといいですね。

書込番号:16809822

ナイスクチコミ!21


クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2013/11/08 12:33(1年以上前)

>1650万画素も画素間に隙間があることから

その隙間にゴミが溜まったりする事わないのでしょーか?  (°_。) ?

書込番号:16809835

Goodアンサーナイスクチコミ!12


hiderimaさん
クチコミ投稿数:4511件Goodアンサー獲得:116件

2013/11/08 12:37(1年以上前)

アンティオキアさん

>作品・絵作りには?と思うのですが・・
>クロップなんかしたら800万画素だし
>使えないですよね?

なぜ、800万画素もあるのに作品に使えないのでしょう??
Nikon D1(300万画素)で撮った画像を全紙で個人展を開いたプロの方がおられますが、
撮った後の、画像処理さえしかりすれば余裕だと思いますが。

全紙の写真を、虫眼鏡で見るのなら別だと思いますが。

あと、なんのためにクロップするのでしょう。
作品作りなら、クロップせずにレンズを揃えられるのが筋かと思います。
やはり、ボディーよりレンズにお金を掛けられた方がいいと思います。

書込番号:16809848

ナイスクチコミ!19


クチコミ投稿数:131件Goodアンサー獲得:6件

2013/11/08 12:45(1年以上前)

デザインが全てです!
画質優先なら高画質番長のD800Eがあるじゃないですかね?

書込番号:16809884

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:3254件Goodアンサー獲得:18件

2013/11/08 12:50(1年以上前)

D800の36MPセンサーの話題性に押され、D4の16MPセンサーは過小評価されたと思います。

Dfはニコンの開発ルーチンからはみ出した、商品ラインアップ上ではスタンドアローンの唯一無二の機種なわけですが、Dfの16MPセンサー仕様上はD800や24MPのAPS-C機など高画素機へのアンチテーゼになっているところが興味深いところです。
基本的にはD610やD800と食い合わないような仕様・価格設定にしたのでしょうが、その結果としてニコンの昨今の開発方針からはずれたカメラを生み出すことになったのではないでしょうか。


無論、適材適所なわけですが、D800の36MPの適所の範囲は思ったより狭いということがDfによってユーザーに認識されることになるとすれば、今後のニコンの一眼レフの開発方針にも影響を及ぼす可能性もあるかもしれません。

書込番号:16809908

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:640件Goodアンサー獲得:15件 photohito 

2013/11/08 13:06(1年以上前)

このカメラ、星撮用カメラにしたらいいねー

画素に光は多く入るし、高感度にも強い

価格が20万ぐらいまで下がれば

購入対象にしてもいいかも

書込番号:16809963

ナイスクチコミ!6


Logicool!さん
クチコミ投稿数:1170件Goodアンサー獲得:14件

2013/11/08 13:08(1年以上前)

これでスペックもD4に近ければD700後継機になれたんですがね。

しかしデザインで惚れた人は買いなのではないでしょうか?

センサーの絵作りもD600より好み、という人だっているでしょうしね。

書込番号:16809969

ナイスクチコミ!5


sss-siさん
クチコミ投稿数:136件

2013/11/08 13:13(1年以上前)

功夫熊猫 さんのご意見に頷いています!

D800(保有はD800E)は決まると良いけど、決めるに時間が掛かる。
じっくり撮影するには良いと思います。

変化の多い状況だとD800は扱い難いです。その為自分はD700を使う場面も多くなっています。
学校関係の撮影ではほとんどD700を使っています。
D4の購入を考えていたので、Dfに興味有りです。

D3Xの廃価版出ないかなーとも叶わぬ夢も見ています。

書込番号:16809987

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2013/11/08 14:26(1年以上前)

同じサイズに画素混合すれば高感度もD800Eのほうがよいとおもうけども

Dfのよいところは超高感度が設定できることかな…

まあ増感でも同様の絵は撮れるけど露出補正の幅が狭くなってしまうんだよなぁ…

コンデジみたくISO204800だと900万画素とかやってくれればいいのに…

書込番号:16810160 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2021件Goodアンサー獲得:78件

2013/11/08 14:51(1年以上前)

現在D700/D800を使っていますが、私のようなアマチュアにはD800は多少オーバースペックです。
いや、スペックマニアなので、それはそれでいいのですが。

ただ、さすがにD700で、もう一息解像感が欲しいというのも事実なので、意外とこの1600万画素ってのはいいかもしれません。D5100のあたりの画素数がハンドリングがいいのも含めて。

ボディサイズも比較的コンパクトなので、単焦点とセットで夜間撮影にも携帯性と合わせて威力を発揮しそうですね。

物欲をそそられますが、せめて20万切りしてほしいかな…

D4センサーなので、結構コストが高いんでしょうね。

書込番号:16810226

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 Df ボディの満足度5 MY ALBUM 

2013/11/08 16:32(1年以上前)

スペック優先なら、D800にすればいいのではないでしょうか?

書込番号:16810445

ナイスクチコミ!7


F92Aさん
クチコミ投稿数:759件Goodアンサー獲得:160件

2013/11/08 16:49(1年以上前)

アンティオキアさん、こんにちは。
(ギリシャやローマなどがお好きなのでしょうか?!^^=)

さて、ご質問についてですが、類似のスレにも書かせて頂きましたが、このDfという機種は新機能やスペックだけが売り(魅力)の新機種ではなく、カメラの基本、カメラの原点にも立ち戻ったカメラなのではと思っております。
「カメラの原点に還る」というコンセプトで作ったために新機能&他を凌駕するスペックはあえて必要ないのです。
だからこそ(もちろん軽量化とかの意味もあるでしょうけど)カメラの原点に還るのですから動画機能などは非搭載です。
そう思うとこの古めかしいノスタルジックなデザインは、かつてのカメラオヤジの為だけではなく、中身と外見が両立したデザインと感じております。
以上は機種を手にとっての感想ではないので公表データのスペックからの推量になります。

スペックからの利点としては(おそらくは)高感度のノイズが少ない以外では、軽いということでしようか。
この軽さというのはカメラの機能に類するほど要素としては大きいと痛感しております。
私もD800は所有して素晴らしいカメラだと思いますが、如何せん重くて気軽に持ち出さなくなっていましたがEOS 6Dを購入して再び気軽にカメラを持ち出す機会が増えました。
軽さって手振れが出難くなるというだけでなく、カメラの趣味にブレなくなるのです。
(筋トレも必要かと思いますが年には勝てません。今日も肩こりで辛いです^^~)

新機能搭載したカメラが=新機種ではない!
少なめな画素数から原版サイズでの描写ではなく画像を一枚の絵とした時の美しさに拘ったと推量するDf!
デザインだけでなくいろんな意味で大人なカメラ・ファンのカメラではないでしょうかね。
発売が楽しみですね。

書込番号:16810475

ナイスクチコミ!3


この後に15件の返信があります。




ナイスクチコミ12

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

JPEGとRAWの同時記録について

2014/05/02 15:05(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Df ボディ

最近 D800 から Df に乗り換えました。D800 では、コンパクトフラッシュカードにRAW画像を、SDカードにJPEG 画像を記録していました。 Df でも同じようにJPEG とRAW 形式で同時に記録したいのですが、同じカードに交互に保存されるため、私としては後の処理が一寸面倒で困っています。カードの中に、JPEG およびRAW それぞれ専用のフォルダを作って記録したいのですが(ファイル名の . の前は同じ)、どのようにすれば良いでしょうか。

書込番号:17472838

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:45188件Goodアンサー獲得:7617件

2014/05/02 15:21(1年以上前)

何でも聞いちゃおうさん シングルスロットで フォルダーを別にして JPEG・RAW別々に記録するのは そのような機能が無いので 無理のように思います。

自分の場合は パソコンに移した後 種類ごとに並べなおし 新しいファイル作って そこに 一括移動させ分けています。

書込番号:17472880

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:90件

2014/05/02 15:26(1年以上前)

もとラボマン 2さん、早速ありがとうございます。
それが一寸面倒なので、お聞きした次第です。

書込番号:17472888

ナイスクチコミ!0


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2014/05/02 15:47(1年以上前)

でしたら、rawのみの撮影では駄目なのでしょうか?
ようはrawをどの様に扱うかによります。少量の編集なのか?それとも過度に編集するのかで決めれば良いと思います。
僕は、技術がないので、rawでホワイトバランス、色かぶりがメインで後は気になった箇所の編集程度です。
なので、rawのみで撮っています。

逆にjpgで十分納得出来る写真が撮れるなら、ipgでの保存が良いと思います。

後は、PCで検索かけて、フォルダー分けするしかないですね。
フリーソフトで振り分けてくれるソフトは無いのですかね?

書込番号:17472922

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 Df ボディの満足度5 MY ALBUM 

2014/05/02 17:29(1年以上前)

D800も残しておけば良かったですね。

書込番号:17473153

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1492件Goodアンサー獲得:77件

2014/05/02 18:46(1年以上前)

残念ながら不可能、と言う事で。

もしも、十分PCの知識をお持ちなら、余計なお世話でしょうが…。

jpegとRAWが交互に記録されていても、
PC上でそれぞれ別のフォルダに振り分けるのは、
特別なソフトを使わなくても、6〜8クリック程度の手順で可能と思います。


お持ちのPCやOS、画像の取り込みや閲覧に何かソフトを使っているのか、
などを示して、
簡単な手順を提案してくれる回答を、
このスレで続けて回答を待つか、
新たにスレをたてるか、されるのが良いと思います。

書込番号:17473363

ナイスクチコミ!0


reotaさん
クチコミ投稿数:302件Goodアンサー獲得:12件 れおたのブログ 

2014/05/02 19:00(1年以上前)

何でも聞いちゃおうさん

delphianさんが公開されているdigicopyというソフトで対応できませんかね。

http://limiranger.com/chapter-769

書込番号:17473414

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4909件Goodアンサー獲得:135件 輝峰(きほう)のホームページ 

2014/05/02 19:07(1年以上前)

 ・D800とDfの両方とも、win7付属の標準のexplorerを使う、私の方法ですが、その日に撮影した全データを

  「その日の日付のフォルダ」を1個作成して、一旦パソコンのそのフォルダに全部取り込み、

  そのフォルダのファイルを全部選択(CTL+Aクリック)して、
  
  explorerの「表示」→「並び替え」→「種類」をクリックして .nef の ファイルは全部を

  仮のフォルダ名「捨てる」を作ってそこに移動させています。


 ・JPG撮影ファイルで露出補正したい必要なファイルだけ

  「捨てる」のフォルダ内の .nef ファイルを使用しています。

 ・用が無くなれば nefのファイルは、「捨てる」のフォルダごと、全部、廃棄しています。

 ・方法はいろいろひとさまにより変わってくるかと存じます。

書込番号:17473435

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:90件

2014/05/02 19:52(1年以上前)

皆さま、どうもありがとうございました。やはりできないようですね。一度、パソコンに取り込んでから処理するようにします。

書込番号:17473568

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ54

返信35

お気に入りに追加

解決済
標準

スピードライトについて

2014/04/27 16:54(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Df ボディ

クチコミ投稿数:123件
別機種
別機種

SB-27

PE-381SG

D300、D7000及びDfを使っています。

D300などの内蔵TTLスピードライトは、キャッチライトが欲しいときや逆光時のバックを生かしながら人物の表現を出したいときなど結構重宝しています。

Dfでは高感度の画質が秀逸なので、スピードライトは普段なくともいいのでしょうが、キャッチライトが必要なとき、逆光時、バウンス撮影したいとき、どのようなスピードライトを使っていますか?

私が持っているSB-27は、デジ一ではオートがTTLではなく外部調光しか使えないので、屋外の軽いキャッチライトが欲しいシーンではちょっと使い勝手がわるい。PE-381SGは比較的大光量でバウンスさせるには十分なのですが、大き過ぎ。

バウンスは古いスピードライトを使っていこうと思っていますが、Dfのキャッチライト撮影用にSB-300かニッシンのi40の購入を検討しています。i40はキャッチライトパネルを出したまま付属のディフューザーが使えるほか光量もあるので汎用としても使えそうですが、どんなもんでしょうね。

書込番号:17454947

ナイスクチコミ!0


返信する
kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2014/04/27 17:07(1年以上前)

>ニッシンのi40

スピードライトは躊躇することなく純正と思いますけど。
スピードライトはボディとの間で複雑な情報をやり取りをした上で適切なオート(TTL)発光していますから、SB910かSB700の選択でしょう。
ニコンのTTL調光は優秀で安心して使えますよ。

書込番号:17454982

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:451件Goodアンサー獲得:7件

2014/04/27 17:12(1年以上前)

ナショナルは古いタイプですが、トリガー電圧は大丈夫ですか?

電圧を調べた方がいいかも。

下手をするとカメラが壊れます。

書込番号:17455003 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


sweet-dさん
クチコミ投稿数:4842件Goodアンサー獲得:336件

2014/04/27 17:24(1年以上前)

i40使った事ないですけど、
ニッシンさんのi40良いと思いますよ。
i40に限らず、ニッシンさんのストロボは純正に比べて価格だけでなく、なんか魅力ありますね。

書込番号:17455039

Goodアンサーナイスクチコミ!5


殿堂入り クチコミ投稿数:45188件Goodアンサー獲得:7617件

2014/04/27 17:50(1年以上前)

カリスマ写真家さん こんにちは

自分の場合 信頼性 安心感から純正使っています。

ニッシンでも大丈夫だとは思いますが 純正の精度の良さ知ってしまうと 社外品に手を出す事ためらってしまいます。

書込番号:17455115

Goodアンサーナイスクチコミ!2


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2014/04/27 17:52(1年以上前)

ストロボは純正でないと機能の制限があると思いますが。

書込番号:17455119

ナイスクチコミ!1


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2014/04/27 18:01(1年以上前)

スピードライトは、ボデイとデータのやり取りをしていますがその詳細は社外秘です。
対応する、純正を使うのが最良です。
背景光をも考慮した、i-TTL調光も可能に成ります。
SB-700〜SB-910から選ばれたら良いです(バウンスアダプターが付属しています)。
http://www.nikon-image.com/products/camera/slr/digital/df/speedlight.htm

書込番号:17455148

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2014/04/27 18:02(1年以上前)

訂正
背景光をも考慮した、i-TTL-BL 調光も可能に成ります。

書込番号:17455152

ナイスクチコミ!0


ぬる湯さん
クチコミ投稿数:150件Goodアンサー獲得:6件

2014/04/27 18:04(1年以上前)

ニコンのスピードライトは優秀です、純正品を避ける理由を聞きたいくらいです

古いグリップタイプは、今ではただ大きいだけのモノになった様な気がします
現行のクリップオンが光量で見劣りする事など無くなりました

現行品でなくとも、SB900・SB600などまだまだ使っていけると思いますが・・

書込番号:17455154

ナイスクチコミ!2


ssdkfzさん
クチコミ投稿数:5585件Goodアンサー獲得:121件 Df ボディのオーナーDf ボディの満足度5 北の便り 

2014/04/27 18:26(1年以上前)

社外品は機種によって完全互換があるかどうか不明な場合もありますね。

以前、サンパックのPZ40Xが小型軽量・安価だったので買ってみましたが、D40やD70では挙動がおかしく(カメラがスリープ状態になって再度レリーズボタンを押した際にスピードライトが作動しない〜1回レリーズしないと反応しない〜組み合わせ表ではOKでしたけど)、SB-400を買い直しました。

捨てようかと思いましたがDfでは問題なく使えそうなので残してあります。

書込番号:17455221

ナイスクチコミ!3


橘 屋さん
クチコミ投稿数:5041件Goodアンサー獲得:193件

2014/04/27 19:28(1年以上前)

現在SB600を使用してます、
機材(ボディ)Df,D700,D300,D40,P7100、
フジS2,3,5proです、
ニコンなら、純正にすべきです。
特にサードパーティー製にするメリットは無いと思います。

個人的にはSB300より安い中古のSB400が欲しいかな…

書込番号:17455421 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 Df ボディの満足度5 MY ALBUM 

2014/04/27 19:42(1年以上前)

http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20140424_645927.html

ニッシンi40は、発売延期になりましたね。

書込番号:17455458

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2163件Goodアンサー獲得:89件

2014/04/27 19:51(1年以上前)

こんばんは。

ニッシンのi40はコンパクトで比較的小さい一眼レフのDfには似合いそうですね。
一段刻みとはいえ8EVのマニュアル発光に手動で照射角も変更出来て私自身は購入予定です。

キャッチライトに関してですが、スピードライトの発光面やバウンス時のキャッチライト板では小さいため点しか瞳に写らないため発光面が大きくなるライトバンクやレフ板を用います。

書込番号:17455480

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4113件Goodアンサー獲得:82件 Df ボディのオーナーDf ボディの満足度5 きままにスナップbyGasGas-PRO 

2014/04/27 20:54(1年以上前)

社外品は止めた方が賢明です。
一つ間違うとカメラをダメにします。
カメラのファームは公開されておりません。
レンズにしろスピードライトにしろ、純正が間違いありません。
純正を使うべきでしょう。
社外品は絶対に止めた方が賢明です。
大きなリスクを負ってまで、社外品を使うだけのメリットはありません。

書込番号:17455699

ナイスクチコミ!1


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21683件Goodアンサー獲得:2925件

2014/04/27 21:22(1年以上前)

ニッシンは、Di866使ってますが、悪くはないです('◇')ゞ
動作はもっさりしてますが。。

でも純正持ってないなら1台もってても良いのでは(*^▽^*)
SB-600の中古なら1.5万位でないですかね。


カメラとストロボ純正にすると、SIGMA18-200とか
使えなくなるので、サードパーティレンズを
使用予定なら要注意かも(;^ω^)

マニュアルレンズの場合もTTL使えないと思うので、
要注意かも('◇')ゞ

書込番号:17455798

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2163件Goodアンサー獲得:89件

2014/04/27 22:12(1年以上前)

当機種

NDフィルターで減光した日中シンクロ

キャッチライトですが、添付画像は120cmにマスクしたオクタをやや左上部からと90cmの丸レフ下部で後方からは太陽光です。
ウエストアップの一部をトリミングしたものですが、配置する距離によって写る大きさも変わりますがこの大きさでこんな程度だったりします。

i40ですが、新藤さんのブログに記事があります。
http://shindo.exblog.jp/

TTL自動調光で使うならニコン純正が無難でしょうが、純正と違って値段による機能削減がないにが特長です。
あくまでもカメラ直付けおよびオフシューコードで繋げてDまたはGレンズでの使用用途ならTTL調光が確実な純正のSB-300が満足できると思われます。
ワイヤレススレーブでカメラから離した場所から照射したい場合にはi40の代わりになるコンパクトな純正スピードライトはありませんと用途次第かと思われます。

書込番号:17456045

Goodアンサーナイスクチコミ!2


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2014/04/28 08:51(1年以上前)

>カメラとストロボ純正にすると、SIGMA18-200とか使えなくなる

このようなことは決してありません。

書込番号:17457241

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29434件Goodアンサー獲得:1637件

2014/04/28 09:02(1年以上前)

PE−381SGは低電圧タイプだったかと思いますので使用可でしょう

距離情報を必要としない補助光とかでは外光オートでまお良いでしょう

ボデイがボデイですからそんな組み合わせも面白いんじゃないですか

秋葉原や原宿に出没するとうけるかも!

書込番号:17457274

ナイスクチコミ!1


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21683件Goodアンサー獲得:2925件

2014/04/28 09:12(1年以上前)

>kyonkiさん

kyonkiさんの機材はしりませんが、
うちのD90+SB-600+SIGMA18-200だと
真っ白になります(;^ω^)

書込番号:17457297

ナイスクチコミ!1


ぬる湯さん
クチコミ投稿数:150件Goodアンサー獲得:6件

2014/04/28 09:20(1年以上前)

MA★SAさん

>うちのD90+SB-600+SIGMA18-200だと
>真っ白になります(;^ω^

それって、レンズ側の距離エンコーダー壊れてないですか?

書込番号:17457314

ナイスクチコミ!1


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2014/04/28 09:22(1年以上前)

MA★RSさん

あらっ、そうなんですか!
私のシグマ70-200/2.8と50-1.4+SB700の組み合わせでは問題ありません。
MA★RSさんの場合、レンズとの情報のやり取りがうまくいってないんでしょうね。やはりシグマは怖くて使えないですね。

書込番号:17457318

ナイスクチコミ!1


この後に15件の返信があります。




ナイスクチコミ555

返信99

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ブラックorシルバー

2013/12/27 00:13(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Df ボディ

スレ主 Knot1983さん
クチコミ投稿数:137件

お世話になっております。
Dfの購入検討をしているのですが、ブラック、シルバーともに惹かれる部分があり悩んでおります(^^;;
Dfの場合、皆さんはどちらのカラーがお好きですか?
理由も合わせてお聞かせ頂けると幸いです☆
宜しくお願いいたします!

書込番号:17002683 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


返信する
クチコミ投稿数:4113件Goodアンサー獲得:82件 Df ボディのオーナーDf ボディの満足度5 きままにスナップbyGasGas-PRO 

2013/12/27 00:45(1年以上前)

銀色の光物を、犬や猫が嫌いますので黒にしておりますな。

書込番号:17002788

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:60件Goodアンサー獲得:2件

2013/12/27 00:53(1年以上前)

見た目で黒!

書込番号:17002820 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:126件Goodアンサー獲得:2件 Df ボディのオーナーDf ボディの満足度5

2013/12/27 00:53(1年以上前)

昔ながらの一眼レフという感じが強いのでシルバーが好きですね。シルバーのDfの写真みて、やはりこれだと思いシルバーを買いました。

書込番号:17002821

ナイスクチコミ!19


クチコミ投稿数:2985件Goodアンサー獲得:107件

2013/12/27 01:00(1年以上前)

他に黒い一眼を持っていればシルバー、最初の一台であればブラックかな、と思っています。

書込番号:17002831

ナイスクチコミ!14


TAK-H2さん
クチコミ投稿数:1548件Goodアンサー獲得:54件

2013/12/27 01:05(1年以上前)

私は黒ですが、@昔の経験上、光っていいことはないな、と思っていたこと、A私の世代では最高級機は黒というイメージが有ったこと、B塗装が30年愛用のF3/Tの梨地仕上げ「調」だったこと、C銀は(小学校でペトリV6)個性が強くて飽きも速かったこと等ですかね。

地味で渋いほうを選んだと思いますが、しかし、ダイヤルの金属棒削り出しの風合いは銀でしか味わえませんし、銀の塗装はちょっとチタンっぽい感じも有って悪くないですよ。

私は何度選び直しても黒ですが、ぱっと見て好きだなという方でいいと思いますよ。
銀の方がレトロカメラとしての主張がはっきりしているかも。

書込番号:17002841

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:249件Goodアンサー獲得:9件 Df ボディのオーナーDf ボディの満足度5

2013/12/27 01:13(1年以上前)

シルバーは銀塩時代の古き良き想い出です(銀塩時代と言うよりも、正確にはMF時代なんですが)。
それに当時、ブラックは確か5千円高でして、常にシルバーを買ってました。
よって!デジタルは黒だ!と黒にしました。実に安易。

書込番号:17002862

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:45件 Df ボディのオーナーDf ボディの満足度5 しゃれてるね 

2013/12/27 01:13(1年以上前)

スレ主様,こんばんは.

私もとても迷いましたが,黒はいつでも買える(D800でもイイ)と思ってDfはシルバーにしました.45mmのシルバーレンズもDf発売前に買っちゃいました.古いレンズとか,Zeissに合わせるのは良いと思います.でも,新しいレンズにどれだけ合うかは疑問...最新レンズと組み合わせたくなったらD800か後継機を追加で買おうかなと思ってます.Zeissの最新レンズも丸くなってきましたし,曲線の方が新しいのでしょうね.

一方で黒は精悍で,新しいレンズを含めて何でも合いそうですね.品川で見た時には黒白揃えたくなりましたが...黒だけだったらDfを今買わないで,しばらく待っちゃったかも.

もしかすると,シルバー買うのは私みたいなミーハーが多いかもしれません...(笑い)

気に入った方にするのが良いですよ.

書込番号:17002863

ナイスクチコミ!10


ga-sa-reさん
クチコミ投稿数:1875件Goodアンサー獲得:104件

2013/12/27 01:14(1年以上前)

見た目なんですが、シルバーのマウント周りの銀色が
少し気になりますので、ブラックに1票です。

書込番号:17002868

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:261件

2013/12/27 01:21(1年以上前)

シルバーのマウント周りはダサイですよね。

書込番号:17002884

ナイスクチコミ!7


ga-sa-reさん
クチコミ投稿数:1875件Goodアンサー獲得:104件

2013/12/27 01:36(1年以上前)

そうですね〜
あの部分が黒いと引き締まると思うんですよね〜
ちょっと残念 (-_-)

書込番号:17002919

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:261件

2013/12/27 02:03(1年以上前)

でっぱりがハッキリ見えて、黒いボタン2つがマヌケ(W)

書込番号:17002975

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:5069件Goodアンサー獲得:331件 ブログへご招待。^o^ 

2013/12/27 02:18(1年以上前)

え〜い、どれだけブラックを推す意見が多かろうと、スレ主さんが実物を見てから決めるべき!!

って、ブラックとシルバー両方の実物が見られるのって、かなり限られた場所でしょうね。僕も今だに実物を見たことがないです。



ブラック派の意見が多いみたいですが、雑誌の表紙に載ってるのはシルバーが多い気がします。おかげで僕のDfのイメージもシルバーですね。

書込番号:17003000 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2013/12/27 02:27(1年以上前)

シルバーだとAiレンズ
黒だとAiもAiAFも似合うと思う

この差は大きいかもしれない(笑)

Aiレンズだけならシルバーこそいいかも♪

書込番号:17003009

ナイスクチコミ!7


茶虎猫さん
クチコミ投稿数:479件Goodアンサー獲得:18件

2013/12/27 02:39(1年以上前)

黒いカメラばかりなのでシルバーにしました。
誰も気にしてないだろうけど、目立つかな〜と自意識過剰になるので黒がよかったかなと思うこともあります。

45mmパンケーキシルバーは何年も持っていたのに6月に(安く)売ってしまった。
半年後にシルバーのDf買うよとその頃の自分に教えてあげたい....

書込番号:17003026

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件 Df ボディの満足度5

2013/12/27 02:45(1年以上前)

Knot1983さん おはようございます。

私が購入するならばブラックで、シルバーは比較対象にもなりません。

理由はやはりカメラがシルバーだと反射する被写体ならば写り込みやすくなりますし、昔のカメラの様に金属の色ならば魅力があるかもしれませんが、塗った様な色には魅力を感じないからだと思います。

昔はブラックボディは割高だつたので、同じ価格ならばブラックがお得と思うのも有ると思います。

書込番号:17003035 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


狐次郎さん
クチコミ投稿数:38件 Df ボディのオーナーDf ボディの満足度5

2013/12/27 02:56(1年以上前)

僕も買う決意して、嫁に報告しました。
僕は最初、シルバーがいいなぁと思いました。形的に合うかと。
しかし、ズームレンズや色々なレンズを付けるならやはり黒が合うし、飽きもこないかなと思い見ていると何だか黒がいいなぁと思いました。
そして嫁に報告!
すると嫁はシルバーなら買っても良いと言われ。
確かに他にもカメラは持っているし、今後も買うであろうし、Dfに関してはシルバーの方がレトロ感があるし。
Dfならシルバーがいいやと思うようになりました。
近日中にシルバー予約行って来ます!

書込番号:17003046 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:44件

2013/12/27 04:00(1年以上前)

40年以上前、ニコンFを購入しました。その当時は、ブラックの生産台数は少なく、半年以上待たされる状況で・・・ブラックを諦め、シルバーにした記憶があります。

そんな経緯もあったので、ブラックにしましたが、とっても満足しています。

でも、でも、シルバーかブラックかは、本当に趣味、嗜好の問題。ここで相談しても・・・悩みは怪傑しないかともおもいますよ。

書込番号:17003109

ナイスクチコミ!12


橘 屋さん
クチコミ投稿数:5041件Goodアンサー獲得:193件

2013/12/27 05:20(1年以上前)

所有デジタル一眼はブラックが多いので、シルバー購入、
フイルム機は半々、シルバーボディにGレンズ等でも違和感ないので、

ブラックの機材が少なかったらブラックを購入してた。

書込番号:17003152 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


sweet-dさん
クチコミ投稿数:4842件Goodアンサー獲得:336件

2013/12/27 05:32(1年以上前)

銀塩時代の話がチラホラとありますが、
その時代のシルバーとは違い、最近のシルバーは塗装によるものと聞いた途端に、買うならブラックと思うように
なりました。

書込番号:17003160

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:147件Goodアンサー獲得:1件

2013/12/27 06:28(1年以上前)

私はシルバーにしましたが、はじめはブラックが良いと思いました(^^)
Dfだぞ!ってアピールするにはシルバーかなと。今までD800や5D3を使ってきたので反動でシルバーにしました。
新しいレンズでも似合うと思います。
かなりシルバーはダサイと言われてますが^^;

書込番号:17003198 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


この後に79件の返信があります。




ナイスクチコミ559

返信81

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > Df ボディ

本日、ニコンからさらに進化したAF、超高感度性能と60p対応の動画記録性能を持ったD4Sが発表されましたね。

ところで皆さんDfの値段については違和感を感じませんか?
旧来のD4のセンサーに動画記録は省かれ、AF性能もD610に劣る・・・。

実際のところ高感度性能もD4と同じセンサーを使いながら、D610より若干いいくらいですよねぇ。
個人的に以前、私が使っていたD700と同等のノイズ量に感じました。

この商品が25万って…。ちょっとニコンに対して違和感を感じざる得ません。
皆さんDfの懐古主義的な見た目だけに、新生D4S発表後も嬉々として25万を出せますか?

書込番号:17235684 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!19


返信する
クチコミ投稿数:6035件Goodアンサー獲得:101件

2014/02/25 14:59(1年以上前)

Df購入予定無いので何ですが
年内にD7200とかD620とか出るのかなあ。そんで来年早々にDfs?
これにD700s、D310とか混ざったらもう何が何だか、、、
あっD800s・D800Esも。

書込番号:17235752

ナイスクチコミ!4


やぁぁさん
クチコミ投稿数:105件Goodアンサー獲得:5件 やぁやぁ。 

2014/02/25 15:18(1年以上前)

D4sのセンサーと画像エンジンを積んだDfsを希望します!

書込番号:17235821

ナイスクチコミ!7


Hinami4さん
クチコミ投稿数:6580件Goodアンサー獲得:835件

2014/02/25 15:19(1年以上前)

何でもsをつけんでくださいよぉ〜
xもつけましょうよ〜「D4x」とか(^^;

それはさておき、DfとD4/D4sは目指すコンセプトが違うので、何とも…
D4sは、必要とする人が買うもの。
Dfは欲しい人が買うもの。

かつてあった、レトロカーブームのようなもので、性能よりもレトロチックな気分を味わえれば良いと思った人が、それに見あった対価を支払うといったようなものでしょう。
高いか安いかはその人の価値観次第ですから、コズメティックなものとしか見ませんが、魅了された人には高くは感じないのでしょう。
まぁ、趣味の範疇ですから。

D4sは、やはりその手の業界?にEOS1DXと共になくてはならないものですから、実用面にウエイトを置いた人が多数を占めてくるでしょう。
少々のことではヘコたれないタフネスさや、それにともなった信頼性、結果を出すことそのものが重要な分野の人達へ供給することを旨としている機種でしょう。

クソマジメというかカタブツだったニコンが、Dfのようなおちゃらけをやっても「たまにはイイか」という目で見ておきましょう。

書込番号:17235826 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!29


ga-3さん
クチコミ投稿数:12件Goodアンサー獲得:1件 Df ボディのオーナーDf ボディの満足度5

2014/02/25 15:29(1年以上前)

superb-fuji-nekodaisukiさん

現在、D700とDfの両方使ってますが、ノイズ感は2段分ぐらいの違いを感じますよ。
もちろん、被写体だけじゃなく、個人の受け取り方によって違うかもしれませんけどね。

値段に対してはもう少し安い方がありがたかったですけどね^ ^

書込番号:17235858 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


natukixさん
クチコミ投稿数:98件

2014/02/25 15:37(1年以上前)

価格はその製品の付加価値とのバランスなのでD4S発表後は買い控えが多少出てくるかもしれませんが、モデルチェンジはまだ先でしょうし、生産量も調整するだろうし、あまり極端な値下がりはないのでは?

それより、売ってしまったカメラ(Df)なんて忘れて、X-T1での撮影を存分にお楽しみくださいな。

ちなみに、私はDfに満足してます^_^

書込番号:17235876 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


kompeitoさん
クチコミ投稿数:243件Goodアンサー獲得:3件

2014/02/25 15:44(1年以上前)

私はお金さえあればDfは購入したいですね(^^)
動画はLumix G2に任せているので無くてもいいですね。

AF性能ですが、D610と同等なのでは?
実際に使って比べた訳ではないので偉そうなことは言えませんが…
私個人の意見ですが、Dfはゆったりと気ままに散歩したりする際に使うのに向いていると思います。
また、写真を撮るというプロセスを楽しむカメラだと思います。
なのでこのカメラにそんなに性能を求めるのは違うかと(^^;
AF性能や画質に拘るのであれば、他にもカメラの選択肢があるのでそちらを選べばよい話です。

書込番号:17235890

ナイスクチコミ!8


SPXDさん
クチコミ投稿数:18件Goodアンサー獲得:1件

2014/02/25 15:56(1年以上前)

>皆さんDfの懐古主義的な見た目だけに、新生D4S発表後も嬉々として25万を出せますか?

デジカメWatchのD4s発表記事を熟読し、Nikonサイトの撮影サンプルも見て
「またすごいカメラが出たな〜」と感心した後、先ほど嬉々としてDf(ブラック・ボディ)をネット注文しました^^
質量が倍近い「何でもあり一眼」と比較する事自体、どうなんでしょうか。


>それより、売ってしまったカメラ(Df)なんて忘れて、X-T1での撮影を存分にお楽しみくださいな。

natukixさん、グッジョブ( ̄▽ ̄)b

書込番号:17235928

ナイスクチコミ!21


クチコミ投稿数:777件Goodアンサー獲得:62件

2014/02/25 16:04(1年以上前)

Dfっていわゆる高付加価値を機能以外で付けたカメラでターゲットも明確だから高値設定になるのはごくごく自然だと思いました。買う側からすると少しでも安くして欲しいんですけどね;^_^ 機能を求めるならd800かd4へどうぞっていうマーケティングだと思います。

書込番号:17235951

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:9323件Goodアンサー獲得:673件

2014/02/25 16:16(1年以上前)

superb-fuji-nekodaisukiさん こんにちは

 Nikonユーザーではなく、Dfも購入予定はないですけども・・・。

 私も価格に違和感を感じますね〜。

 フラッグシップ機のD4と同じ高額な映像素子を使用していながら
 25万円とは安すぎなのではないかと、違和感を感じます〜。

 わたし的には、バーゲンプライス過ぎる気がしています〜。

 Nikonユーザーが羨ましいな〜と感じずにはいられません!

書込番号:17235977

ナイスクチコミ!23


クチコミ投稿数:4909件Goodアンサー獲得:135件 輝峰(きほう)のホームページ 

2014/02/25 16:30(1年以上前)

  ひとは、いろいろな、お考えがあっていいかと、私は思っています。

  でも、タイトル名に、違和感を感じます。それは、私だけかもしれません。

  Dfは、気楽に撮っても、綺麗に撮れるカメラだ、と私は感じています。

  ひとそれぞれですね。

書込番号:17236029

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 Df ボディの満足度5 MY ALBUM 

2014/02/25 16:38(1年以上前)

「新開発のセンサー」と謳っています。

http://www.nikon.co.jp/news/2014/0225_d4s_01.htm

書込番号:17236049

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:202件Goodアンサー獲得:6件

2014/02/25 17:36(1年以上前)

横レス失礼します。

>D4sは必要とする人が買うもの。
>Dfは欲しい人が買うもの。

上手ですねえ、ぴったりの表現です。

価格は基本的に、需要と供給の関係で決まります。
Dfは人気機種なので、そこそこの価格は仕方ないのでしょう。
ただ、どの小売店も250,200円で横並びなのには違和感があります。

小売店に販売の最低価格を指示した価格統制は、独禁法に引っ掛かります。
ニコンなのでその様な事は無いのでしょうが・・・、



書込番号:17236214

ナイスクチコミ!12


橘 屋さん
クチコミ投稿数:5041件Goodアンサー獲得:193件

2014/02/25 17:54(1年以上前)

個人の価値判断をスレ立てする思考回路が解らない(~。~;)?
在庫整理だと思うなら買わないこと、
スレ主さんはD4sを購入すれば宜しいのでは?
DfもD700も使ってますが、それぞれに良い所、好きな所がありますょ。
カメラ一台一台に個性があります、楽しみましょうね(^_^)v


書込番号:17236265 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


20-40F2.0さん
クチコミ投稿数:1322件Goodアンサー獲得:31件

2014/02/25 19:29(1年以上前)

D4sはDf発売前から噂あり。D3の販売スケジュールみてもDfの後に、すぐD4s投入は誰でも予測できる、むしろ、予測出来なかった人がいるのか知りたい(笑)
だから、D4sは関係ないですよ。買う人、買わない人はそのままでしょう。

書込番号:17236571 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:547件Goodアンサー獲得:25件

2014/02/25 19:30(1年以上前)

個人の価値判断を商品評価の参考にするのが、価格ドットコムsiteの目的だと思いますよ。
そこには当然ネガティブな意見もあって当たり前でしょうしね。
商品化するに当たっての障害を乗り越える中での落とし所としてのスペックと、売れなかった時のリスクヘッジとしての価格設定だったかも。
それでも、価値を感じる人は納得するし、価値をを感じない人は高いと思って買わない。
それって、カメラに限った事では無いでしょう。

書込番号:17236577

ナイスクチコミ!7


20-40F2.0さん
クチコミ投稿数:1322件Goodアンサー獲得:31件

2014/02/25 19:35(1年以上前)

>個人的に以前、私が使っていたD700と同等のノイズ量に感じました。

この感覚なら確かに何を使っても変わらないよね(笑)フルサイズ売って正解。
身の丈にあった機種選定が一番ベスト。

書込番号:17236597 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!21


呆介さん
クチコミ投稿数:18件

2014/02/25 19:36(1年以上前)

ニコンは、D4のセンサーの在庫処分ができるほど、Dfが売れるとは思っていなかったと思います。売れすぎて、当のニコンが驚いているのではないでしょうか。
あと、Dfは外装部品ひとつひとつにお金がかかっていそうですし、メイドインジャパンだし、機能だけで比較して高い安いと言っても意味がないと思うんですが、、

書込番号:17236605 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


ssdkfzさん
クチコミ投稿数:5585件Goodアンサー獲得:121件 Df ボディのオーナーDf ボディの満足度5 北の便り 

2014/02/25 20:25(1年以上前)

高級なD40みたいなもんじゃないですか。

正にD4センサーの余剰品を割り当て。

今更言われるまでもないですな。

書込番号:17236808 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:397件

2014/02/25 20:38(1年以上前)

難しい質問だね。

D4とDfは同じセンサー使っていることになっているけど、どこまで同じなんだかわからない。
D4は、連写のために読み取りスピードも速くしているはず。ただし、Dfの連写が遅いのは、
ミラー機構のせいかもしれない。ミラーの復帰が相当速くないと、連写ができない。D800
の連写が遅いのはこのせい。ただし、データ量も関係しているかもしれない。

ノイズ性能は、DXOmarkを見る限り、同じみたいだけど、他に情報ありますか?

D4sには興味持ってますが、D5まで2年間の寿命だよね。難しいところ・・・・
ただ、D4の改良機と思えば、あきらめもつくかも・・・・。やっぱりプロ機だ
よね。多くのプロは値段なんか気にせず、買い替えていくだろう。じっくり使う
プロもいるかもしれないけど。


書込番号:17236883

ナイスクチコミ!1


α派さん
クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:3件

2014/02/25 21:05(1年以上前)

在庫整理かどうかなんていうメーカーの都合はどうでもよくて、
結局は旬のものを美味しくいただいた者勝ちじゃね?

書込番号:17237020

ナイスクチコミ!9


この後に61件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Df ボディ」のクチコミ掲示板に
Df ボディを新規書き込みDf ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Df ボディ
ニコン

Df ボディ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2013年11月28日

Df ボディをお気に入り製品に追加する <1176

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング