Df ボディ のクチコミ掲示板

2013年11月28日 発売

Df ボディ

  • 直感的で安心感のあるダイヤル操作系と、幅広い撮像感度域をカバーする高画質を、小型・軽量ボディで実現したデジタル一眼レフカメラ。
  • フラッグシップモデル「D4」と同じ、有効画素数1625万画素、FXフォーマットCMOSセンサー、画像処理エンジン「EXPEED 3」を採用し、高画質を提供。
  • 電源OFF時も含め、ISO感度、シャッタースピード、露出補正などの設定値を常時視認できる。可倒式露出計連動レバーを採用し、非AIレンズの装着も可能。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥130,000 (24製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1661万画素(総画素)/1625万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/36mm×23.9mm/CMOS 重量:710g Df ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Df ボディの価格比較
  • Df ボディの中古価格比較
  • Df ボディの買取価格
  • Df ボディのスペック・仕様
  • Df ボディの純正オプション
  • Df ボディのレビュー
  • Df ボディのクチコミ
  • Df ボディの画像・動画
  • Df ボディのピックアップリスト
  • Df ボディのオークション

Df ボディニコン

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [シルバー] 発売日:2013年11月28日

  • Df ボディの価格比較
  • Df ボディの中古価格比較
  • Df ボディの買取価格
  • Df ボディのスペック・仕様
  • Df ボディの純正オプション
  • Df ボディのレビュー
  • Df ボディのクチコミ
  • Df ボディの画像・動画
  • Df ボディのピックアップリスト
  • Df ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全130スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Df ボディ」のクチコミ掲示板に
Df ボディを新規書き込みDf ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ564

返信74

お気に入りに追加

標準

ニコンは頑張った?

2013/11/08 12:08(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Df ボディ

スレ主 Fhitoketaさん
クチコミ投稿数:84件


Dfのようなコンセプトのデジ一を開発・発売できるニコンは、よく
頑張ったのではないでしょうか?

賛否両論のデザインですが、正面から見たDfは少し背が高め
だと思いますが、見れば見るほどまとまっていると思います。

軍艦部もマグネシウム部分だけだと十分にスリムですね。

背面がもっさりとしたデザインなのは、大きな液晶画面とデジ
一特有の操作系を保つ必要があることと、周囲の反対を押し切
るため、むやみに販売価格を上げる訳にもいかず、コストパフ
ォーマンスを考えるとやむを得ないでしょう。

Dfから背面液晶とデジ一特有の操作系を排除し、巻き上げク
ランクを付ければ、「F7」に見えないでしょうか?

このDfが売れると、路線継承となってDf後継機が出るでし
ょう。そして・・・「F7」誕生にならないかな?

そこで、以下の理由により私は新品Dfを買うつもりです。

1 高感度耐性が高く、ハンドリングの良い小型D4である
2 手元に数多くあるOLD NIKKORを手軽にデジタル
  で楽しみたい
3 次期Dfが見たい
4 「F7」誕生を期待したい
5 後藤フェローの心意気をかいます

少しでも気になる方は、新品Dfを買いませんか?


書込番号:16809772

ナイスクチコミ!39


返信する
クチコミ投稿数:828件Goodアンサー獲得:19件 Photo人 

2013/11/08 12:13(1年以上前)

只今
考え中(汗)

書込番号:16809782 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:1259件Goodアンサー獲得:54件

2013/11/08 12:22(1年以上前)

きのう

よやく

した♪

書込番号:16809806 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!21


影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2013/11/08 12:31(1年以上前)

>少しでも気になる方は、新品Dfを買いませんか?

欲しいけれどお金が有りません。

オリの4/3ボディ×2台、レンズ×7本では売っても雀の涙…。

Ai-Sの24mmF2.8と400mmF5.6は持っているのですが…。

書込番号:16809826

ナイスクチコミ!5


tacchaさん
クチコミ投稿数:580件Goodアンサー獲得:17件

2013/11/08 12:37(1年以上前)

家電メーカーには真似を出来ないすばらしい機種だと思います。

書込番号:16809845

ナイスクチコミ!43


クチコミ投稿数:324件Goodアンサー獲得:1件

2013/11/08 12:49(1年以上前)

軍艦部のダイヤルがいいです!
逝ける人が、羨ましい!

私は、当分逝けないんで…。

レポート待ってます!!

書込番号:16809901

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:1739件Goodアンサー獲得:5件

2013/11/08 12:59(1年以上前)

私は唯一、ダブルスロットで無いことが気になってます。あまり気にするべきことではないですかね?

書込番号:16809945 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1205件Goodアンサー獲得:70件

2013/11/08 13:02(1年以上前)

>家電メーカーには真似を出来ないすばらしい機種だと思います。

ん?パナソニックは関係無さそうですけど???

GX7はレトロっぽくない気がします・・・

書込番号:16809956

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:13件

2013/11/08 13:09(1年以上前)

Fマウントを捨てなかったNikonだから出せた製品かと思います。

MFレンズ遊びのために購入しようかと思ってますが、
20万前後に落ち着くまで待ちですね。

最終的には単焦点のコシナZeiss装備して、、と妄想中。。

書込番号:16809974

ナイスクチコミ!20


DENIKOPPAさん
クチコミ投稿数:484件Goodアンサー獲得:17件 Df ボディのオーナーDf ボディの満足度5

2013/11/08 13:50(1年以上前)

只今思案中〜

書込番号:16810072 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:213件Goodアンサー獲得:3件

2013/11/08 14:11(1年以上前)

私もニコンは良くこのタイプを出してくれたと思います。

カタログ見ただけで私の好印象点は、動画機能が無い、画像を変な形や色を変えたりするフィルター?が無い、非Aiレンズが無条件で使える、等々です
カメラの原点に戻りつつあるような感じを持ちまして嬉しくなりました。(年寄りだからでしょうかね)

購入するか否かは?
前にD800を使っていましてその重量感に疲れてしまったので実際店頭で触ってみてからになりますね、ただニッコールの非AiレンズやAiレンズを所有してますので少々重くとも買ってしまうかも・・・・触りに行かないほうが良さそう。

書込番号:16810119

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:106件Goodアンサー獲得:7件 Df ボディのオーナーDf ボディの満足度5

2013/11/08 14:22(1年以上前)

一昨日キャノン60Dとレンズ2本下取りに出しシルバーを予約しました

書込番号:16810148

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:1158件Goodアンサー獲得:21件

2013/11/08 16:07(1年以上前)

 <少しでも気になる方は、新品Dfを買いませんか?

 見てくれスペックに拘らない、基本がブレていない遅れてきた名器の予感がします。スペックや、パソコン的カメラに拘る方には不評の様ですが、シャッターとミラーの切れが良ければ、もう一つスペックを落として、連写も不要です。
 
 
 旅や、山は、24〜120 f 4.0 を着けて。
 普段は、Ais 50mm f1.2。 24mm f2.0。 35mm f1.4 で遊ぶ。
と夢を見始めているのですが…。1眼レフは、3月に買い換えたばかりですから難しいというか、年を取っても家内の目が怖いです。

書込番号:16810393

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:171件Goodアンサー獲得:1件

2013/11/08 17:50(1年以上前)

やすもうさん

奥さんの方は大丈夫ですよ。
Ais 50mm f1.2を付けておけば、
ハッハッハ、40年前のカメラだよ。オーバーホールをしたところ

で如何でしょう。

書込番号:16810593

ナイスクチコミ!16


茂太郎さん
クチコミ投稿数:827件Goodアンサー獲得:56件

2013/11/08 18:26(1年以上前)

そりゃ、頑張ったんでしょうナ。

儲け出さなきゃならん民間企業が、丁とも半とも目論見の立たないカテゴリーに、紆余曲折はあったにせよ最終的にゴーサイン出すとは・・・。
石橋だけ叩いて渡るようなメーカーじゃ、こんなこと出来ない。逆説めくが、ニコンとしての誇り(自信)のなせる技かもしれない・・・、はたまた云われるところの職人気質のなせる仕業か・・・。

利潤追求にだけ血道を上げ、目先の変化技で凌ごうとするメーカーにゃ真似できないし、新興電気屋さんの作る電子機器一辺倒な電気用具的なカメラとは一線を画する画期的な企画では・・・。反面、保守的と云えなくもないけれど・・・。

たゞ、世間に受けるか受けないかは別問題で、そう云う点では冒険的でもあり、ニコンとしては損得抜きで頑張ったと云えないことはないと思われますね。この企画に対して、個人的には否定的ではありませんけれど・・・。(^_^;)

書込番号:16810725

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:362件Goodアンサー獲得:2件

2013/11/08 18:38(1年以上前)

キヤノンが同じ様なデザインのカメラ作ってくれたら、1DX以外全部売り飛ばしてでも買いたい…

書込番号:16810756

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:314件

2013/11/08 18:52(1年以上前)

この手のカメラがニコンから出てくるって事は、もうデジ一の世界は、スチールカメラとしての機能は、成熟期に入ってるんでしょうね〜。(笑)
私は、パス!

書込番号:16810796

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:171件Goodアンサー獲得:1件

2013/11/08 18:58(1年以上前)

茂太郎さん

頑張ったのでしょうかね。

 今朝の日経新聞には、ニコンの業績下方は修正が出されていました。その因子は一眼レフと交換レンズの不振です。これは何もニコンに限ったことではなく、貴兄の言われる永遠のライバル新興電機屋さんも同じです。キヤノンさんも苦戦です。

>ニコンとしては損得抜きで頑張ったと云えないことはないと思われますね

損得抜きですか。何か疑問を感じませんか。
α7,α7R見事とは思いませんか。ニコンもキヤノンも奢るなかれ。

書込番号:16810822

ナイスクチコミ!16


DX→FXさん
クチコミ投稿数:1599件Goodアンサー獲得:67件

2013/11/08 18:59(1年以上前)

思案中の方は買った方が精神的に良いかも。

書込番号:16810824 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


Macinikonさん
クチコミ投稿数:2739件Goodアンサー獲得:153件 Charlie's Photoworld 

2013/11/08 19:06(1年以上前)

本当のD700後継機が欲しい。
Dfのようなレトロ感でなくても、画素数1625万画素でよいから、明るくて視野率100%のファインダー、常用感度100〜12800、Exceed4搭載で、きびきび動くD710が欲しい。よって、Dfは見合わせます。

余談ですが、いち早くDf登場をすっぱ抜いたNikonRumorsの今日のニュースによれば、アメリカ国内のDfの売れ行き(予約のこと)はD800に及ばないということです。日本ではどうなんでしょうね。買わない私でも気になります。

書込番号:16810847

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:2841件Goodアンサー獲得:43件

2013/11/08 19:22(1年以上前)

>キヤノンが同じ様なデザインのカメラ作ってくれたら、1DX以外全部売り飛ばしてでも買いたい

たぶんキヤノンはやらないでしょうが、もしもするならやはりF-1 ライクですかね。FDマウントは無いでしょうからEF マウントのF-1 もどきとなるとそれなりに、そそるものがあります。

思えばキヤノンは Tシリーズくらいからずっと局面多用のデザインで、さすがに飽きてきました。

書込番号:16810900 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


この後に54件の返信があります。




ナイスクチコミ149

返信22

お気に入りに追加

標準

少しいじってきました

2013/11/07 21:22(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Df 50mm f/1.8G Special Editionキット

クチコミ投稿数:510件

こんばんは ご無沙汰してます 今日は休みだったので 銀座ニコンにいってきました Dfが有りましたので早速試しに触りシャッターを切りました シャッター音はD610 600と大してかわりませんでした 折角ならもっと金属音みたいなのが良かったかもが正直な感想 カタログを頂き夕食時に嫁が見てかなり気に入ってるようです上部のダイヤルかなりコストがかかっていそうでした 旅行などには重宝しそうなカッコいいデザインですが なんせ いい値段します 中古D3s買えますからね 大手量販店では予約コーナーも出てました

書込番号:16807665 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


返信する
kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2013/11/07 21:35(1年以上前)

えっ!?
シャッター音ってD600と同じですか。ティーザー広告ではいい音でしたけどね。

書込番号:16807729

ナイスクチコミ!5


sss-siさん
クチコミ投稿数:136件

2013/11/07 21:43(1年以上前)

同じく銀座で触って来ました。
シャッターは同感です。

アイピースシャッターが無かった気がします。
F100にも無かったので、仕方が無いのでしょうか?

バッテリー増設後付できそう無く、無理そうです。

撮影は出来なかったので画像は??

手に取った感覚は良かったです。

書込番号:16807776

ナイスクチコミ!6


quiteさん
クチコミ投稿数:2719件Goodアンサー獲得:104件

2013/11/07 22:00(1年以上前)

新宿で触ってきましたが、思ったより大っきいですね。

書込番号:16807872 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:510件

2013/11/07 22:06(1年以上前)

D600より50グラムくらい軽いそうです。確かに握った感触はよかったですが、自分は24−70Gとシグマ70−200しかないので付けた時のバランスは最悪かも以前オリンパスのE420とパナライカ14−150をつけてましたがそのときよりもやばいですね、もし買うならレンズキットかも 

書込番号:16807897

ナイスクチコミ!7


FiatPandaさん
クチコミ投稿数:34件Goodアンサー獲得:1件

2013/11/07 22:15(1年以上前)

F3っぽくしてもらいたかったです。

書込番号:16807945 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:3件 mystique albums 

2013/11/07 22:29(1年以上前)

新宿SCでサンプル機をさわってきました。
頼んだらD600を出してきて下さり、ファインダーやミラーボックス内
を比べましたがそっくりでした。
シャッター音は静かで、今風。D700のような撮っているって感じではなかったです。
50mm f/1.8GでMFも行ってみたところ、まあまあピントは合わせることが出来ました。
※撮影後の画像拡大確認の結果。
小振りなグリップも、F3が持ちやすくなった感覚で良かったです。
F2、F3を現役でたまに使っている自分にとっては操作性もGOODでした。
お客も少なく、相当いじくりましたが良いカメラと感じました。
D600ベースでこの価格が微妙な感じですが、D4のセンサーということですので、
D800、D600、D610をスルーしましたが、遂にD700、D200保持のままDfを買おうかな?
と思うカメラが出てきた感じです。

書込番号:16808046

ナイスクチコミ!19


クチコミ投稿数:3844件Goodアンサー獲得:247件

2013/11/07 22:53(1年以上前)

週末銀座に行く予定があるのでそこで触ってこようかな〜。

触ってみて、質感などはどうでしたでしょうか?

書込番号:16808168

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:261件

2013/11/07 23:10(1年以上前)

触らなと判らない。

書込番号:16808245

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:3件 mystique albums 

2013/11/07 23:22(1年以上前)

ボディーの質感は今風です。マグネシウム合金です。
真鍮のようなヒンヤリ感ではないです。
グリップは今風のゴムゴムしさとは少し違い堅めなゴムの感触に感じました。
何というか、昔の真鍮系フィルムカメラの重厚な質感ではないですが
ちゃちな感じでもなく、やはり今風な外装といった感じだと思いました。
※F2、F3、FMを比較対象とした場合。今風=D800系、D600系、D7000系

あとファインダーの見え方なのですが、丸窓ですからD800系と思いますが
本日、D4とD800系、D600系、Dfのピント合わせをMFで行い、比較してみましたが
正直、自分はD4の素晴らしさは解りますが、D800系、D600系、Dfの違いは
感じず、同レベルと感じました。※50mm f1.8G
すみません。こんなレベルの者がコメントしてまして。
あくまで私個人の感想です。m(__)m

書込番号:16808314

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2013/11/08 01:19(1年以上前)

まあ
カメラの重さとレンズの重さのバランスてのは気にしなくていいと思う
少なくとも基本の構えをする分には

フィルム時代は500g未満のカメラに1.5kgクラスのレンズで撮ってたけど
すこぶる快適だったしね

今の時代でも300/2.8にD800と大差ないのでは?と思う

気にしすぎなだけじゃないかな?

書込番号:16808784

ナイスクチコミ!4


橘 屋さん
クチコミ投稿数:5041件Goodアンサー獲得:193件

2013/11/08 02:12(1年以上前)

ニコンサロンに行けないので、皆様の情報でウキウキ、ワクワクしてます。
予約済みですが実機は引き渡し日が初対面になりそうです。

2〜3周遅れの中古ばかり購入してましたが、実物を見ないで購入は三台目(X100、645N)

ニコンとしては、どちらかと言えば否定的なレスの多い機種ですね、

今までの番号シリーズでは無いので、別物と捉えています、

予約してから高感度に強いような事を知りました^_^;
低感度ばかり使用して(iso50〜200)ましたので、期待してます(*^-^*)

付属品のストラップはどんなデザインだろう(~。~;)?
今までと同じデザインなら…最悪(付属品は使った事がない)です(T_T)





書込番号:16808892 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 Df 50mm f/1.8G Special Editionキットの満足度5 MY ALBUM 

2013/11/08 10:06(1年以上前)

>触ってこようかな〜

触らぬ神にタタリなし・・・

書込番号:16809521

ナイスクチコミ!6


nyanpecoさん
クチコミ投稿数:197件Goodアンサー獲得:10件

2013/11/08 10:22(1年以上前)

競馬狂いさん
早速の実機レポートありがとうございます。
デモ機のボディカラーは白黒どちらでしたか?
白でしたら表面はメッキなんでしょうか? メッキ風塗装でしたか?
ニコンに問い合わせても素材のことはまだ情報が無くワカランと言われました(>_<)
何かわかれば教えて下さい。よろしくお願いします

書込番号:16809559

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:127件Goodアンサー獲得:4件

2013/11/08 13:33(1年以上前)

別機種

久し振りにフィルムで撮ってみる?

発表を見て食指が動き、今日ニコンプラザ新宿で実機を触ってきました。
50mm f/1.8G が付いていましたがとにかく軽い。
余りの軽さにボディを指で叩いてしまいました。

手に吸い付くような金属の感じはせず、大きさが思った以上に大きく感じ
たのは、厚みとか高さと幅のバランスとかがありそうですが、それ以上に
初期のFシリーズを知っていると、あのデザインならこの大きさという
思い込み(先入観)があったのかも知れません。

シャーターを切った感触や音は、隣に置いてあったD610と違いが分かり
ませんでした。
「カシャ」ではなくて「パコン」というような音です。

ダイヤル類は確かに金属の削り出しらしさがあり、電源を入れる前に目視で
どのような設定になっているか分かる点は評価出来そうです。

出掛けるときは帰りにフジヤカメラに寄って予約をするつもりでいましたが、
実機を触ってみて今ひとつ乗り気が失せてしまい、寄らずに帰ってきました。

それでもDfの発表で、出番を失ったフィルムカメラを久し振りに使ってみよう
と思われた方が多いのではないかと推測しています。

書込番号:16810028

ナイスクチコミ!14


shuu2さん
クチコミ投稿数:8924件Goodアンサー獲得:20件 Df 50mm f/1.8G Special EditionキットのオーナーDf 50mm f/1.8G Special Editionキットの満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2013/11/08 17:00(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

やはりブラックが良いかな

シャッター音は少し物足りない

レンズがブラックなので

家に眠ってるF、2、3、4

私も今日、新宿のニコンサロンに行ってさわって来ました。
平日だと言うのに、若い人が結構さわってました。
シャッター音や、大きさ、重さ等、自分が思っていた程ではなかった。
初めはシルバーを購入予定でしたが、現物を見てブラックに変更です。
D800やNEX-7の時はすぐに買いましたが、これは発売を予定してなかったので、軍資金が今ありません。
購入は春頃の予定です。(それまで皆さんのコメントを参考にしてます)
D800のサブにNEX-7を使ってますが、Dfに変更しょうと思ってます。

書込番号:16810495

ナイスクチコミ!9


橘 屋さん
クチコミ投稿数:5041件Goodアンサー獲得:193件

2013/11/08 17:37(1年以上前)

別機種

全て現役で〜す

shuu2さん、
Fは寝かしてはいけません、

ところで、本日カタログを貰いました…
内容は?…駄目だ!

予約済みだからこそ気になります、MFレンズの操作感が?

非Aiレンズは使えます、Aiレンズは普通に使えると思いますが、
Aiレンズも登録するの?(データは要りません)
登録しなくても、フツーに使いたいので…



書込番号:16810566 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:11件

2013/11/08 20:28(1年以上前)

シャッター音がD600と同じというのは残念ですねえ。
スタイルがいまいちなので、せめてシャッター音がティーザー広告のような音なら、と考えていたのですが。
以前、キタムラで、D600の「パコーンパコーン」というシャッター音に、「20万もするカメラなのに、こんな音しか出せないのか?」と聞いたら、店員さんは返事に詰まって「まあ普及機ですから・・・」と申し訳なさそうに言っていました。
ワタシの基準はF801Sなんですけれど、結局、ボディーを軽くすればシャッター音も軽くなってしまうんでしょうか。
D600の購入を我慢していたかいがあったと思ったのですが。

書込番号:16811138

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:510件

2013/11/08 21:29(1年以上前)

すいません 遅くなりました 私が触ったのはブラックのみです。シルバーの質はわかりませんすいません
高いisoで撮影してもモニタですがいい感じと思いました流石のセンサーかな!平日でもファンが詰め掛けておりまたサロンも工事していて数分説明してもらいながらいじってました SDカードも横からではなく 底部のバッテリー部分と一緒に内蔵してました 嫁と話し合い昨日は夢にも出てきました 嫁は以前使用していたオリンパスE420に似てクラッシックなデザインとコンパクトに惚れて私が買いたいといったら間違いなく購入らしいです 悩みます 明日はニコンのイベントは賑わうのかな?私は息子 娘の753なんで行けませんが愛用の7000 24-70で日曜日はとりまくります 話それてすいません

書込番号:16811382 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:510件

2013/11/08 21:31(1年以上前)

見た感じはメッキですね 多分

書込番号:16811390 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2013/11/09 08:09(1年以上前)

シャッター音がD600と同じというのは大きな減点材料ですね。
こういう機種だからこそ音には拘って欲しかった。

書込番号:16812787

ナイスクチコミ!3


この後に2件の返信があります。




ナイスクチコミ47

返信11

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > Df 50mm f/1.8G Special Editionキット

スレ主 freude21さん
クチコミ投稿数:711件

SSダイヤル、ISOをダイヤルを装備したデジタル一眼レフははじめてのことである。
FM2やF3に習ったということだそうですが、絞りリング、シャッター・スピード、ISOを
電源を入れる前から設定でき、直感的に操作できるという点では、
フジ、ライカのAPS-C型に継ぐものであり、心強いかぎりだと思います。

しかしながら、EMやF3のように、フォーカス・ゾーンにスリットが入っておらず、
全面マットなので、私のような年配には、
マニュアルでのピント合わせはやはり難しいのではないでしょうか?
更に、今回レンズ・キットとして発売されたレンズには絞りリングがついていいない。
今後発売される、レンズには絞りリングを是非ともつけていただきたい。

そうした意味で、今回の機種は、カメラの原点回帰、ルネサンスのはじまりだと思っています。

書込番号:16798777

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:1618件Goodアンサー獲得:40件

2013/11/05 19:07(1年以上前)

フォーカスエイドでよいのではないでしょうか。

精度出ないスプリットマイクロより断然ピンは来ると思います。


今後のレンズに絞り環は付かないでしょうし、無駄なので付けないで欲しいと思います。

GタイプにはGタイプのメリットがあり、最新レンズではそれを享受したいですね。

書込番号:16798940

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:38383件Goodアンサー獲得:3379件 休止中 

2013/11/05 19:36(1年以上前)

今ごろになって、漸く分かってきましたよ。巷間言われている、ハイブリッドの意味が。
Df=(D+F)÷2

早過ぎますが、後継機種はDf2かな。さすれば Df801S なんちゅうのもあり?

書込番号:16799064

ナイスクチコミ!7


M.Sakuraiさん
クチコミ投稿数:2516件Goodアンサー獲得:308件 犬の写真 

2013/11/05 20:14(1年以上前)

「ハイブリッド」は情報提供者(漏えい者)?の印象で誤りだったという訂正が
初期にハイブリッドが独り歩きしてた頃にでていましたよ。

ルネッサンスと言うより未だにフィルム機出してって声に対する回答のような
気がしますけどね。いい加減、フィルムも手に入れにくくなりますから、
デジタルに移行してねって言う。
Dタイプ以前のレンズとの相性は良さそうですし。

書込番号:16799224

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1146件Goodアンサー獲得:23件

2013/11/05 20:35(1年以上前)

銀塩MF機が長くスプリットに慣れていたので
デジ1になってマットは苦痛でしたが、マットもなれると便利ですよ
何処でもピントが合わせられます、たとえ画面の隅っこでも

今は鳥以外はほとんどMFです、
フォーカスエイドも使わないですね、視線をずらさないといけないので

書込番号:16799331

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:472件Goodアンサー獲得:16件

2013/11/05 20:35(1年以上前)

このカメラと相性の良いレンズは「Dタイプ AFニッコール」でしょうね。ニコンの中でも「絶滅非保護種」のレンズ達ですが....Gタイプだと絞り環がないので 絞り環を使った設定が出来ない。もしかして「DタイプAFニッコール」の中古相場が沸騰するかも。。。
電源を入れなくてもシャッターダイヤルで速度は明示されているけど PモードやAモードを常用する人には役に立たない。反対にSモード主体の人には一番向いているカメラだと思います。
ISO値もカメラ左肩のダイヤルで設定できますが、ISOオートが存在しない? このカメラにはISOオートの機能は無いのでしょうか?

書込番号:16799333

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1994件Goodアンサー獲得:172件

2013/11/05 21:14(1年以上前)

>SSダイヤル、ISOをダイヤルを装備したデジタル一眼レフははじめてのことである。

ISOダイヤルが無いからDMC-L1は除外!!?

でもレンズにはわざわざ絞りリング付けてるのに!???!?w

書込番号:16799546

ナイスクチコミ!2


DX→FXさん
クチコミ投稿数:1599件Goodアンサー獲得:67件

2013/11/05 21:29(1年以上前)

画素数を抑えた機材はDレンズにやさしいです。

Dfの画素数は理解できるけど、D610に昔風のボディを被せました的な感じ。。。

半年後にDf2またはDfsでるかも。(ネーミングはどうでもいいや)

書込番号:16799627

ナイスクチコミ!2


AE84さん
クチコミ投稿数:4114件Goodアンサー獲得:88件

2013/11/05 22:41(1年以上前)

面白いの出してきましたね。私は好きですこういうの。
個人的には
巻き上げレバーでのシャッターチャージ
MFにするとファインダーがスプリットマイクロプリズムに自動変換
追針式露出表示
なんかがあればなお面白かったかも。

キヤノンもA-1あたりのデザインで出してほしいww

書込番号:16800044

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3338件Goodアンサー獲得:9件

2013/11/06 18:59(1年以上前)

>巻き上げレバーでのシャッターチャージ
MFにするとファインダーがスプリットマイクロプリズムに自動変換
追針式露出表示
なんかがあればなお面白かったかも。

キヤノンもA-1あたりのデザインで出してほしいww


全く同意!先に書かれてしまった・・・(苦笑)

で「フォーカス エイド」ですが、OKの表示が「いきなり」来るでしょ
それが、抵抗あるんですよね、何でもそうですが、徐々に合って行く樣
が自然なんですね

操作ボタンも目的の所へ、徐々に近づいて行く!言わばアナログ感覚ですね
そのように、操作体系は、全てアナログ感覚で統一して貰いたい!

書込番号:16802913

ナイスクチコミ!2


スレ主 freude21さん
クチコミ投稿数:711件

2013/11/07 12:40(1年以上前)

「フォーカスエイド」で充分、「絞りリング」が要らないという方は
とすれば、SSダイヤルも不必要なのではないでしょうかね。
おそらく、ニコンF、F3の操作性の素晴らしさを体感されたことがないのでしょう?
こうした方には、これまでどおり、Dシリーズでお楽しみください。

書込番号:16805856

ナイスクチコミ!3


ssdkfzさん
クチコミ投稿数:5585件Goodアンサー獲得:121件 Df 50mm f/1.8G Special EditionキットのオーナーDf 50mm f/1.8G Special Editionキットの満足度5 北の便り 

2013/11/09 12:27(1年以上前)

そうですね。

非Aiさえ付けられれば特にノスタルジックデザインはなくてもいいです。いや、むしろ必要なのか。

どうせ電気じかけなのに昔のケーブルレリーズとかは要らないと思うんだけど。

書込番号:16813579 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ109

返信17

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > Df ボディ

スレ主 珈琲翁さん
クチコミ投稿数:105件

このボディに望遠やズームレンズは似合わぬ。
まさか、Dfで鳥撮りを考える人はおらぬだろう。
軽量単焦点レンズのみの装着で充分だ。


お散歩用のお気楽なデジカメが欲しい。
しかし、富士のX100では物足りぬ。
もっと高級感のある機種を・・・。

こういう御仁には、最適のデジカメがニコンDfではないだろうか。
Dfは、最高のお散歩カメラとなるのではないか。

書込番号:16799576

ナイスクチコミ!19


返信する
kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2013/11/05 21:26(1年以上前)

ニコ爺以外にも、ミラーレスに飽きたカメラ女子や若者にもうけそうです。

彼らは見た目が大切ですから。

書込番号:16799608

ナイスクチコミ!16


橘 屋さん
クチコミ投稿数:5041件Goodアンサー獲得:193件

2013/11/05 21:31(1年以上前)

珈琲翁さん今晩は、
Dfはシルバーを予約しました、またおっしゃる通りX100も所有してます、

でも…鳥撮りもありますょ(^。^;) 
向いてない機材でも使ってみます。

書込番号:16799640 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


DX→FXさん
クチコミ投稿数:1599件Goodアンサー獲得:67件

2013/11/05 21:35(1年以上前)

ニコンはDfに合うパンケーキレンズを発売するかも。

書込番号:16799671

ナイスクチコミ!6


jim1300さん
クチコミ投稿数:102件Goodアンサー獲得:3件

2013/11/05 21:46(1年以上前)

私も、50mm1.2を付けて、ぶらり。
さりげなくチョイ撮りにもってこいかな?と。
購入資金はこれからですがね。笑

書込番号:16799740

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:38383件Goodアンサー獲得:3379件 休止中 

2013/11/05 21:49(1年以上前)

仰せの通り、まさに高感度対応のコンパクトスナッパでしょう。
レンズはお好みの(これがポイント)軽量なものを装着してくださいというコンセプト。

書込番号:16799751

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:338件Goodアンサー獲得:47件 KOTARO_PARADISE 

2013/11/05 21:50(1年以上前)

FM3Aのデジタル版、FM3Dを発売して下さい。買いますので。
と、随分前にニコンさんにお願いしていましたが、まさか今頃出るとは。

約束したものの高過ぎなので、ちょっと待ってね状態です;^_^A。

書込番号:16799757 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4152件Goodアンサー獲得:127件 *LifeGraphica 

2013/11/05 21:57(1年以上前)

場違いな場面で使うとウケそう。でも写真はちゃんと撮るということで。。。

書込番号:16799795

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:668件Goodアンサー獲得:2件

2013/11/05 21:58(1年以上前)

Titaniumボディーも限定品で発売して欲しいです。

書込番号:16799807

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:143件

2013/11/05 22:21(1年以上前)

エプソンR−D1のように、シャッターレリーズがレバー式なら買います(連写要りません)。

ニコンも昔の操作感覚を謳うのならそこまでしてくれれば良いのに・・・・。

それとペンタの形状がいまいち。

書込番号:16799937

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:314件Goodアンサー獲得:11件

2013/11/05 22:22(1年以上前)

 おっしゃる通り、軽量コンパクトな単焦点を付けて、カメラ全体を
わしづかみにしてお散歩がいいですね〜〜〜。
 でも、撮影サンプルには 70-200 mm f/4 が多かったし、うまかった。
私は2週間前に f/2.8 の方を買ってしまって、とてもこのカメラとは
バランスとれないですね。

書込番号:16799942

ナイスクチコミ!4


20-40F2.0さん
クチコミ投稿数:1322件Goodアンサー獲得:31件

2013/11/05 22:30(1年以上前)

カメラを買う理由は様々で良いと思う。
売れると良いね。

書込番号:16799984 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:472件Goodアンサー獲得:17件

2013/11/05 22:32(1年以上前)

AF-S NIKKOR 58mm f/1.4Gレンズキット出してくれないかな。30万円で。頼むぜニコン!!時計は要らねえから…

書込番号:16799995

ナイスクチコミ!5


T-MAX400さん
クチコミ投稿数:541件Goodアンサー獲得:17件 T-MAX 

2013/11/05 23:26(1年以上前)

今、ほとんど眠っている、ミラーアップして使う、2.1cmやfisheyeなどがつかえればいいな〜。

書込番号:16800284

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:106件Goodアンサー獲得:7件 Df ボディのオーナーDf ボディの満足度5

2013/11/05 23:35(1年以上前)

ほとんど使わないキャノン60Dとレンズ下取りに出してオリンパスOM-D EL-1買おうとしたらこのカメラの発表
もう見た目にやられました(*_*)

明日注文します
やっぱりシルバーかなぁ?

書込番号:16800331 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 Df ボディの満足度5 MY ALBUM 

2013/11/06 11:43(1年以上前)

Df用に、絞り環のある単焦点レンズが数本だけ欲しかったと思います。

書込番号:16801714

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:372件Goodアンサー獲得:29件

2013/11/06 12:23(1年以上前)

〉ニコ爺以外にも、ミラーレスに飽きたカメラ女子や若者にもうけそうです。

〉彼らは見た目が大切ですから。

若者がいろいろと馬鹿にされた気がした。

書込番号:16801819 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


スレ主 珈琲翁さん
クチコミ投稿数:105件

2013/11/06 19:12(1年以上前)

ご返信感謝します。

しかし、凄い事になっていますな。
昨日、正式発表だったのに、
この板、クチコミ数が500件を超えておる。

早く手に取ってみたいですな。

書込番号:16802955

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「Df ボディ」のクチコミ掲示板に
Df ボディを新規書き込みDf ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Df ボディ
ニコン

Df ボディ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2013年11月28日

Df ボディをお気に入り製品に追加する <1176

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング