Df ボディ
- 直感的で安心感のあるダイヤル操作系と、幅広い撮像感度域をカバーする高画質を、小型・軽量ボディで実現したデジタル一眼レフカメラ。
- フラッグシップモデル「D4」と同じ、有効画素数1625万画素、FXフォーマットCMOSセンサー、画像処理エンジン「EXPEED 3」を採用し、高画質を提供。
- 電源OFF時も含め、ISO感度、シャッタースピード、露出補正などの設定値を常時視認できる。可倒式露出計連動レバーを採用し、非AIレンズの装着も可能。

このページのスレッド一覧(全351スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
315 | 99 | 2017年2月4日 21:29 |
![]() |
345 | 199 | 2017年1月23日 21:42 |
![]() |
433 | 95 | 2017年1月25日 16:16 |
![]() |
6 | 1 | 2016年12月31日 08:59 |
![]() |
31 | 10 | 2016年12月28日 00:16 |
![]() |
113 | 32 | 2016年12月28日 20:46 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > ニコン > Df 50mm f/1.8G Special Gold Edition キット
今、鎌倉の片隅、、、
「 鎌倉宮 」です。
新春、第2段! 密やかに、、
開幕で、ございます。
こんかいは、ライトグレー ニッコール
での、旅。 KAMAKURA。
早春の景色を、、、。
書込番号:20600661 スマートフォンサイトからの書き込み
14点



>ニコングレーさん
何時も良い作例有難うございます。
書込番号:20600842
4点

鎌倉宮。
早咲きの 「 河津桜 」は、、
へえー!、、、散り初め!、
まさかー!
程度のよい、お花をさがして、、
傷んだお花は、ボカシテ、、色だけ
いただいて、、、!
上手く行ってはないみたいで、、、撮影者の
技量、、、、が問われてしまいます!
書込番号:20601168 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

若宮大路 、段葛。
ち
たしか、去年の春は、段葛は工事中!
桜並木もなかった、、、!
今年は、しっかり整備されました!
あめがふると、水溜まりができる 段葛!
土じゃなくなりました!
なんか、小綺麗に!
書込番号:20601214 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>太郎。 MARKUさん
まいど、お早い返信!
ありがとうございます!
また、始ました!
よろしくお願いします!
書込番号:20601222 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

で、、
河津桜 、鎌倉宮のは、日あたり良好!
だから、花も早い!
ただし、もう一本の若木は、まだまだ!
書込番号:20601278 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

段葛。
キレイになりました。
ちびっこでも、安心に歩けるぐらいに。
でも、キレイになりすぎた
感じが、なきにしもあらず、、、
と云う感じもします。
書込番号:20601454 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>ニコングレーさん こんばんは
鎌倉はもう春ですね。
去年の1月鎌倉近代美術館が無くなると言うので行きました。
今はもう入れないと思うのですが、その時段葛は工事中でした。
その後工事が終わった頃行きましたが、確かに綺麗になったのはいいですが、趣きが無くなった様に思われました。
ニコングレーさん、ようやく幸せの黄色いバラ咲きましたよ。
この所寒いので可哀想ですが、もう少しで我々が大好きな春がやってきます。
今から楽しみですね。
書込番号:20601682
5点

>shuu2さん
毎度、ありがとうございます!
そして、
幸せの黄色い薔薇、、
開花、おめでとうございます!
鎌倉、本日はとても暖かい日和でした!
今後も、よろしく
お願いします!
書込番号:20601719 スマートフォンサイトからの書き込み
5点



>ニコングレーさん
分かりやすいスレタイトルありがとうございます。
空の青、梅?のピンク、朱色が綺麗ですね。
地元民としてはもっと撮らねばー、と思いました。
大寒の後、春はもうすぐそこですかね。
書込番号:20601890 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

鎌倉駅からのバス、、、
( 鎌倉宮行き)が、朝から、えらく
混んでました。
本日は、ニコジイ
だけでなく、キャノジイにも
たくさん会いました!
ただ、Df ユーザーは!
なんで、グレーは2台持って行きました!
書込番号:20601924 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>けーぞー@自宅さん
コメントありがとうございます!
じつは、、「、、、グレー」
最後の「 グレー」が余計、、でした!
( タイプミス!)
早朝は、寒かったですが、
日中は、、ポカポカ!
よかったです!
書込番号:20601969 スマートフォンサイトからの書き込み
5点


>ニコングレーさん
半グレーよりも2倍グレーのほうが格好いいかも。
良い色が出てますね。
カメラの設定は何だったのか気になりまーす。
梅ではなく桜だったのですね。
書込番号:20603406 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>けーぞー@自宅さん
コメントありがとうございます!
ライトグレーニッコールを2本だから、、
「 、、、グレーグレー!」
これが正解!かも!?
設定、、 「 ViViD 」、、、!
いつも、派手目な色彩でして、、、
鎌倉宮 門前 左右に 「 河津桜 」がありますが、「 えっ!ホント!」と思うぐらい早いです。
(門に向かって)右側は、若木のようで、、
花も、あまりついてなかったですね。
鶴岡八幡宮では、彼岸桜だったか、太鼓橋
近くにあったような気がしましたが、、、
未開花でした!
梅を見るなら、荏柄天神 が よろしいかと、。桜は、これからですね!
また、よろしくお願いします!
書込番号:20603707 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



デジタル一眼カメラ > ニコン > Df 50mm f/1.8G Special Gold Edition キット
ニコン創業100年 を お祝いして、
本日にでも、すでに開花しているという
とある 桜 を 撮りに行きたいと思います。
はてさて、何処にいくのか?
果たして咲いているのか?
グレーの腕で大丈夫なのか?
様々な ? を 引き連れて
Df 2台持ちで、行ってまいります!
皆様!、今年もヨロシクお願いします!
書込番号:20545838 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

☆彡>ニコングレーさん
今年も宜しくお願いします!
ミリオタ新スレッドを立てました。ニコングレーさんもご参加ください。
その名も「一眼ハリ逃げ大会。」です。日頃のストレスをココで晴らしてください。
書込番号:20545881
3点

>ミリオタウサギさん
ご返信ありがとうございます。
スレッドのぞきましたが、、、
ボロクソ、、にいわれそうで、、、
まずは、楽しく拝見することに、、!
とにかく、
本年も、宜しくお願いします!
書込番号:20545912 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>ニコングレーさん
良いスレ建て有難うございます。
書込番号:20546206
3点

>太郎。 MARKUさん
ありがとうございます。
今年も、宜しくお願いします。
そろそろ(家族を起こさないように、、)
コッソリと出発します!
お手持ちの作品も、ご披露くださいね!
さて! 咲いてますかどうか!
では、のちほど!
書込番号:20546226 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


河津に行くんだ? (´・з・`)
上野公園のスタバ横のカンザクラわ開花したよ、昨日かおととい。 (@^^@)/
書込番号:20546450
6点

>ニコングレーさん おはようございます
今年も宜しくお願いします。
相変わらずアクティブですね。
もう開花してるようですね。
今の時期ではカンザクラか河津桜かと思いますが、まだ満開の時は少し早いような。
去年は河津までは混むのと、遠いので大井松田の河津桜を見に行きました。
河津とみなみの桜も行った事がありますが、河津はとても混んでますね。
楽しい写真お待ちしています。
機種違いですが河津桜UP
書込番号:20546526
2点

>shuu2さん
>guu_cyoki_paaさん
熱海でーす!
市役所のHP で、例年より2~3週間
早いとのことで、、、!
ちょっと早いですが、、、
初 桜 を楽しみます!
書込番号:20546563 スマートフォンサイトからの書き込み
5点


>ニコングレーさん
もう春は直ぐそこですね。
桜はどの位咲いてますか?
私も熱海に行こうかな。
2枚目の写真好きです。
書込番号:20546589
4点

>shuu2さん
糸井川周辺に60本ぐらいあるそうですが、、
2~4分でしょうか!
この連休から、次の土日が、ベストでは
ないでしょうか?!
ことしは、早い!
グレーも、もう一回は来たいです!
書込番号:20546608 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

今日から熱海梅園梅祭だよ。
開花状況わ
・早咲き(全272本)233本開花 →2.52分咲き
・中咲き(全104本)45本開花 →0.35分咲き
・遅咲き(全96本)5本開花 →0.03分咲き
だって。
ずいぶん細かいね。 (**。>〇<**)
書込番号:20546656
5点

>guu_cyoki_paaさん
詳細情報ありがとうございます。
HP の インフォ 小数点以下まで
記載されてますねー!
梅園もいこうかなぁー!
本年も、どうぞ宜しくお願いします!
書込番号:20546686 スマートフォンサイトからの書き込み
3点


地元の方にお聴きしたら、
去年も、開花がはやかったのが、
今年は、輪をかけて早いそうです!
お聴きしたかたが、2~3年前、埼玉 川越
から、コチラヘ移住されたとの事。
最低気温が、0度以上なんで、たすかるー
とのことで、自宅に温泉完備!
埼玉は、暑いし、寒いしとの事でした!
とんだ、情報で、失礼!
書込番号:20546961 スマートフォンサイトからの書き込み
3点


>ニコングレーさん
熱海いいですね。
桜、梅の競演ですか。
天気もいいので花が青空に映えますね。
去年今頃鎌倉の近代美術館が無くなると言うので出掛けてました。
江ノ島のチューリップが満開だと言うのでついでに行って来ました。
ニコングレーさんに刺激を受けて、明日あたりチューリップと推薦が見頃という所に出掛け様かと思ってます。
書込番号:20547263
2点

こんにちは(^-^)
熱海遠征お疲れ様です
明日からお天気崩れるらしいですからこの連休は今日が撮影日和ですね^_^
お写真拝見してると撮りに行きたいと思ったらしますが
なかなか遠征しないですw
自分は順当に梅を撮ってから桜の季節を待ちます^ ^
書込番号:20547420 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>shuu2さん
ご投稿をお待ちしてます!
たしか、鶴岡八幡宮にも、早咲き桜が
ありましたよね!河津桜だったか?
熱海。今度の土日が、最盛期かましれません。梅園行きのバスも混むことが、予想されます!
書込番号:20547433 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

返信数が200件を超えると、このスレッドには返信できなくなります


デジタル一眼カメラ > ニコン > Df 50mm f/1.8G Special Gold Edition キット
Df 愛好家の皆様
開けまして おめでとうございます。
本年もよろしく お願い申し上げます。
昨年は PCの故障のため スレを中断し、申し訳ありませんでした。
故障原因は 未だに不明(落雷?)ですが、メーカーに修理依頼したところ
ブルーレイドライブの破損と ウインドウズシステム障害とのことで、
回復費約七万円を要するとのことでしたので、
ウインドウズの再インストール¥15.120.のみを依頼し、
別にブルーレイドライブ外付け\9.474.を購入して
使用可能となり、以後約三週間かけて ほぼ回復しました。
しかし、昨年八月以降の写真データは全て消滅してしまいました。
毎月一回 または現像の都度 外付けHDDにバックアップしておくべきでした。
言うまでもなく カメラは撮影機材ですから、
撮影し現像してこそ Df を活用する楽しみがあるはずですが、
長い間寂しい思いをいたしました。
以上ご報告と お詫びまで 失礼しました。
7点

PCの復旧、お疲れ様です。
Windowsの再インストールをメーカーに出しちゃったんですね。
Windowsのシステムが壊れただけなら、データの救出方法などは、何なりとあると思うのですが。
新しいハードディスク買ってきて、そこにOSインストールして、データを救出するなど。
データのバックアップについては、外付けHDDが壊れた時のことも考える必要があります。
書込番号:20530359 スマートフォンサイトからの書き込み
4点


かくゆうわたしも、PCが壊れて、結局、マザーボード、CPU、メモリー、電源を入れ替える羽目になりました。
いろいろ入れ替えたものだから、Windowsがライセンス違反となってます。
無償のWindowd10のバージョンアップをしていたものだから、どうやってアクティベーションさせたら良いやら思案中です。
まあ、いろいろありますね (^^)
書込番号:20530504 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

二年程前に私もHDDクラッシュして立ちあげる事もできなくなりました。
車で10分程の所に個人宅でPC修理をしている人がいたので持ち込んだ所、
奇跡的にそこで立ち上がり無事HDD交換で復活。
画像も全て無事救済されました。
その時、バックアップの必然性を強く感じましたがいまだにやっていません・・・
書込番号:20530527
4点

>白萌葱さん
明けましておめでとうございます!
旧年は、大変お世話になりました!
そして、、
祝 PC 復帰!!!
今年も、どうぞ宜しくお願いします!
書込番号:20530579 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>はるくんパバさん
ウインドウズ8.1から無償の10にバージョンアップしたときも
Skype用のカメラら他 古いプリンター等が使用できなかったので、
元の8.1に戻しかけたのですが、何度トライしても 最後の「再起動」ができず
8.1に戻すまでに二週間ほどかかって、ひどい目に遭いました。
「こんな面倒な機械を誰が作ったんだ。」と ぼやいたり・・・・・・
困ったもんです。
レスありがとうございました。
書込番号:20530617
4点

>はるくんパバさん
以前、私も ウインドウズ10に無償のバージョンアップしたところ、
Skype用のカメラら他 古いプリンターなどが使用できなくなりましたので、
元の8.1の戻しかけたのですが、何度トライしても「再起動」ができず
苦労しました。
回復までに 悪戦苦闘約二週間を要し 酷い目に遭いました。
「こんな面倒な機械 誰が作ったんだ。」とボヤいたり。
困ったもんです。
書込番号:20530726
3点

だいたい 無償でも メジャーバージョンアップせずに、ネイティブのOSを使うのが無難ですよ。
でないと、中身が追いつかないことがある。
システムHDDのクラッシュでなくても、偶に ROMが読み込めないという不具合もありますから、厄介です。
電源がダメになって起動しなくなったことがありますので、原因を探るのは面倒ですね。
書込番号:20530751
4点

>ブローニングさん
今晩は
バックアップの必要性は 誰も知っているのですが、
つい延び延びになり、そのようなときに限って
事故が起こるような気がします。
私はブルーレイにも保存していたのですが、
最近はツイ ズボラになり、外付けHDDをも忘れる始末です。
今後は、真面目に保存するつもりです。・・・ナーンチャッテ−・・・
忘れるに決まっているのにイ・・・・・
次は、作品のUPをお願いいたします。
書込番号:20530755
3点

白萌葱さん
ごめんなさい、私Df持ってないんです。
同じセンサーを持ったD4ならあるんですが・・・・・
ちなみに
バックアップに関しては今後会社のサーバーに保存する事となりました。
その代わり、会社側で使用したい画像は私の同意のうえ使用を認めるという条件
です。
まあ今年は酉年だったのでかなりの数の画像を提供しましたが・・・・
書込番号:20530790
5点

>ニコングレーさん
開けましておめでとうございます。
ニコングレーさんが 大活躍している姿を拝見し、
その活力に驚いておりました。
「幸せの黄色いバラ」など ほぼ毎日見ていました。
カメラは撮影してこそカメラですが、
理論理屈だけ考えて 撮影しなければ
無用の長物になりそうです。
その点 ニコングレーさんの大活躍には頭が下がります。
私もこれから撮影に励むつもりです。
シットリした情感の「除夜の鐘」 快晴の「ベランダ富士」 身の引き締まる「活け花」
感謝しています。
更なる投稿を お待ちしております。
書込番号:20530816
3点

>さすらいの「M」さん
ご忠告ありがとうございます。
今後 参考にさせていただきます。
書込番号:20530823
3点

>ブローニングさん
今晩は
>Df持っていないんです。<
Df と D4 との比較検討するのであれば、
苦情は来ないと思いますが、如何でしょう。
是非 D4作品を拝見したいのですが、
今後購入検討中の方々の参考になるのではないでしょうか?
書込番号:20530848
4点

>白萌葱さん
町内にあるお不動さんです。
建物は、コンクリですが、、、
春に、なると、、
まず、河津桜が咲きます。
次に、ソメイヨシノ!
そして、、源平花桃!( 紅白の花!)
今年も、ご披露できる日も、、近く
なりました!もう少々ですね!
( 去年も、確かどこぞで、はってますか、!)
書込番号:20533099 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>白萌葱さん
そー言えば、、、
今年に入って、、ガスプロ師匠のお姿
を見てませんねぇ!?
白萌葱師匠が、復活したんで
ガスプロ師匠にも、もうそろそろ
ご登場頂ければと、、、
安否確認しとかんと、、、?!?
見てますか!?!
元気だったら、ご一報を?!?!
失礼いたしました!
書込番号:20533217 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>ニコングレーさん
今晩は
レスありがとうございます。
町内のコンクリート造りのお不動さん 大善院
赤い鳥居は お稲荷さん?でしょうか?
早く春になってほしいですね。
ニコングレーさんが撮る
河津桜 染井吉野 源平花桃 の作品
心からお待ちしています。
本当に待ち遠しいですね。
>今年に入って、ガスプロ師匠のお姿を見ていませんねえ<
多分 GasGasーPROさんの正月は
大忙しではないかと思いますよ。
キット どこかで 元気に大活躍中だと思いますよ。
みんなで待っていますから、
その内 お出ましになると思います。
アオサギのように首を長くして 気長にお待ちしましょう。
書込番号:20533378
4点

白萌葱さん
お気使い頂きありがとうございます。
最近鳥ばかりなのでちょっとばかり古い画像となりますが共通センサーD4の作例貼らせて
いただきます。
何かの参考になれば幸いです。
書込番号:20533728
6点

>ブローニングさん
今晩は
素晴らしい作品のUP 有り難うございます。
一枚目
冬の日本海でしょうか 厳しい冬の海 今は静かですが
来たるべき大荒れを予想される暗雲が 沖に見えます。
何か心に秘めた 一大決心を思わせるような・・・・。
二枚目
昨年のスーパームーンは雲隠れされて見えませんでしたが、
翌夜 「雲間に見える−。」 との呼び声に、
私は、押っ取り刀ならぬ 押っ取りカメラで撮影したのですが、
慌ててしまい、昼間の設定で撮影するお粗末。
それに比べ ブローニングさんの何と見事な月景色
地上の青いパゴダ(でしょうか、)と対比する黄色かかった満月
「お見事」としかいえません。
三枚目
修正鬼会(しゅじょうおにえ)でしょうか?
日本各地に火祭りが有りますが、
大分県国崎半島周辺にも
重要無形民族文化財に指定されたものなど、数カ所あります。
しかし、ブローニングさんの作品には、
素晴らしい画面構成と迫力があります。
中々こうは行きません。
全く恐れ入りました。
四枚目
シマフクロウでしょうか?
カムイのお爺様では?と言いたいような・・・・
生息数が少なくて、撮影困難と伺いましたが?
400mmですから簡単に撮れる鳥ではありませんね。
寒い中よく撮れましたね。
確かに センサーは共通 とのことですが、
これほど見事な作品をものにできるのは、
ブローニングさんの腕ですね。
本当に恐れ入りました。
素晴らしい作品を見せていただき感謝しています。
少しファイトが沸いて来始めました。
有り難うございました。またのお出でをお待ちしています。
書込番号:20536471
4点


>ニコングレーさん
お早うございます。
桜はいいですね。気分が明るくなります。
今年も きれいに咲いてくれると思います。
今から、今年の桜撮影行は 何処にしようか。
等と考えるのも、楽しみの内ですかねー。
昨年は 私のPC故障で、皆様にご迷惑をおかけしましたので、
近いうちに 新たにスレ立てをしようかな、と検討中です。
その節はよろしくお願いいたします。
それにしても、Df は使いやすいカメラですね。
少々無理な状況の中でも、極端な露出設定を試しても、
結構綺麗に映し出してくれます。
このカメラを選択したのは、正解だったと 一人で楽しんでおります。
ニコングレーさんの大活躍を祈念しつつ
我が庭に咲く 幸せの黄色いバラ の映像を 贈ります。
書込番号:20540617
4点



一昨年と同じ値段でDf福袋出ましたが、今回は付属品が増えて(50mmF1.8レンズ、グリップの2点)ちょっとお得ですね。
以下予想:
1)Dfボディ
レンズ
2〜4)小三元3本
5)50mmF1.8スペシャルエディション(アルミの枠が胴回りにあるもの)
アクセサリー
6〜9)レンズフィルター(レンズ4本分)
10)予備バッテリー1個
グッズ
11)グリップ DF-GR1
12)ソフトシャッターレリーズ AR-11
13)液晶保護フィルムセット NH-DFlfSET
14)ハンドストラップ HSBK または ワイヤレスモバイルアダプター WU-1a
お得感から言うと、昨年のD750の50万円セットにはちとかなわない気がしますが、フルサイズをDfから始めたい人にはどんなところでしょう。昨年のD750セット並みにスピードライトが含まれているとよかったですね。
5点

>スーパーカブが大好きさん
良い情報有難うございます。
書込番号:20527384
1点



Dfを楽しんでいる皆様、あなたの街のイルミネーションは輝いていますか。
高感度の強いDfで撮った街の明かりを見せて下さい。
我が街中目黒では、今年目黒川にゴールドのイルミネーションが25日迄飾られています。
毎日大勢の人が訪れて、夜の一時を楽しんでいます。
13点

ブルーイルミネーションは、禁止になってしまったんですね。残念です。
イルミネーションの撮影に高感度は、不要では?
書込番号:20499401
5点

カップルつうか、家族連れ若しくは爺婆連れっぽいな。
書込番号:20499425 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

子供の頃は今で言うところの目黒本町に居ました。中目とは離れていますが。
昨日のNHKでドローン空撮映像も流れていましたね。
今もぶっちゃけ近いところに居住ですが、中目だと最低でも一回乗り換えかな --- 不精者。
書込番号:20499427
1点

>shuu2さん
良い作例有難うございます。
書込番号:20499887
1点

>shuu2さん
今度は、イルミネーションですね!
秘かに、撮りに行って スレ立てしようと
思ってましたが、、、
最近は、、、
鉢植えの薔薇とサボテンばかり
撮ってまして、、、。
書込番号:20500338 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ガラスの目さん おはようございます
3年前蒼の洞窟を飾りつけた時、あまりの人の多さに中止をした日があり、それを反省して?昨年は止めたようです。
今年万全の準備をして再開しましたが、蒼の洞窟は渋谷に取られて目黒では開催出来なかった様です。
警備の人が多くて静かに見ることが出来ないぐらいです。
高感度が強いと暗所にはいいですよ。
>横道坊主さん
撮ってたのは5時頃だったのでまだ若者は少なかったかもしれませんが、遅くなると殆んどカップルや若者でいっぱいです。
中目黒のガードしたの飲み屋街もオープンしてます。
>うさらネットさん
近くにお住まいでしたか。
でもわざわざ見に来るようなイルミネーションではないかな。
蒼の洞窟からすると色だけの違いですが、何故かガッカリします。(私は)
私もそうですが、だんだん不精者になりますから、気張って出掛けるようにしましょう。
>太郎。 MARKUさん おはようございます
ありがとうございます。
でも周りは住宅街でお店なども少なく、ただ桜の木に飾ったあるだけなので迫力に欠けます。
もう一工夫しないと来年は無いかなと。
>ニコングレーさん おはようございます
黄色いバラ、咲いていますね。
私の家でも咲きそうですが、この寒さなのでつぼみが中々ひらきません。
咲きましたらご報告します。
書込番号:20501423
1点

>shuu2さん
二枚目の写真の円形ボケはきれいですね。感動しました。
コンデジEXILIM EX-ZR4000で新宿の夜景を試し撮りしました。
撮影条件:1/8s , F2.8 , ISO160
書込番号:20502383
1点

>shuu2さん
( 薔薇?)
咲くのをお待ちしております!
これは、今咲きだした
カニ葉サボテンの花と、
黄色い薔薇の競演です!
(寒いので、室内に移しました。)
書込番号:20505567 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


>ガラスの目さん こんばんは
ここは時々取り上げられている交差点かも。
魚眼で真ん中から撮ると面白い絵になる所だと思います。
イルミネーションはボケても絵になるところがいいですね。
>ニコングレーさん こんばんは
バラ、寒いので中々咲きません。
でもようやくつぼみから花の色がわかる様になりました。
もう少しで咲きます。
>Ciamrronさん こんばんは
このスレがラスベガスでも見れるのですか。
すごい世の中になってきてますね。
流石本場、飾りつけも派手なんでしょうね。
いいレンズ持ってますね。羨ましい。
書込番号:20519394
1点



デジタル一眼カメラ > ニコン > Df 50mm f/1.8G Special Editionキット
50D、初代7D(売却済)
7Dmark2、、でDfを購入しました。
レンズはきっとレンズのみで行こうと思っています
(ポートレイトしか撮らないので)
6Dでもよかったのですが、こういうカメラがどうしても欲しくて欲しくて
新型も出るとか言われていますが、どうしてもこれが欲しくて・・・
ヨドバシでキットレンズで安くしてくれましたよ
ボデイと別売りレンズの値段でです、レンズが欠品でしたので
あとサンディスクのSDカードも30%オフになるとのことで一緒に2枚購入しました
使うかどうかはわかりませんが・・・
撮影するのは月末頃になると思いますが、店でのシャッター音が心地よくて
たまらないっス。
まだ箱からも開封してないのですが、これからお風呂に入って明日帰宅後にいじろうかと思います
うれしくて書いてしまいました
16点

>津田美智子が好きですさん
ご購入おめでとうございます^ ^
明日楽しみですね♪
書込番号:20478600 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>津田美智子が好きですさん
購入おめでとうございます。
素晴らしいカメラですから、Dfライフを満喫してくださ〜い。
書込番号:20478668
4点

購入おめでとうございます。
自分もキヤノンメインですが、Dfが欲しくて2マウントでやってます。
Df+オールドレンズで使っていますが、レンズのクセが面白いのでやめられません。
さらに最近はフィルムに戻ってしまいクラシカルを満喫してます♪
レンズキットを買ったのにキットレンズを全然使ってなくて後悔してます(;^ω^)
早くレンズ届くといいですね♪
書込番号:20478738
4点

>津田美智子が好きですさん
良いご購入おめでとうございます。
デジカメはフルサイズですね♪
書込番号:20478825
3点

津田美智子が好きですさま おはようございます。
ご購入おめでとうございます。
Dfライフをお楽しみくださいませ。
書込番号:20478948
3点

津田美智子が好きですさん
エンジョイ!
書込番号:20478998 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

皆様ありっがとうございます
うれしすぎたのか夢にDfが出てきて撮影していました
あと店頭で気になったのですが
展示機のグリップのゴムが剝がれかかっていたことです
ちょうどFXのエンブレムのある所でした
まあ何年か展示されていて暖房などのきいた環境ですので仕方ないかもしれませんが
展示機は店員さんに言わないと触れないようになっていましたが
剥がれるんだなと気になりました。
書込番号:20479140
4点

文字化けしているので補足
展示機のグリップのゴムが剥がれかかっていたことです
書込番号:20479159
3点

Dfをゴムが剥がれるほど使い込んではイケマセン、皆さん大事に防湿庫へ保管して
たまーにシャッターを切って音を楽しんだり、うん十年も前のニッコールレンズをつけて
道端の石や電柱を撮ってはまた防湿庫へ戻す、これがDfの正しい使い方です(*^_^*)
書込番号:20479698
7点

>津田美智子が好きです様
スレッドをご覧の皆様こんばんは♪
そしてスレ主様、Df購入おめでとうございます( ̄▽ ̄)
お仲間になれて嬉しく思います!!
グリップのゴムの件は残念ではありますが、
皆と一緒にDfでの撮影楽しんでいきましょう(≧∇≦)
Dfのスレッドは賑やかで皆さん親切で楽しいですよ♪
書込番号:20480001 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

開封しました、すこしいじってまた綺麗に箱に戻す・・・
以外にプチプチとか一枚も使われてなくて黒い不織布一枚に驚きました
黒い不織布は高級感ありというか初めて見ました。
あとDfの本を買おうと思いますが、もう店頭には置いてないので立ち読みもできず
どれがいいかわかりません、おススメな本があれば教えてください
あとフルサイズの1620万画素と最新のフルサイズの機種の2000万画素以上の機種って目に見えて
違いがあるのでしょうか?
あとヨドバシカメラとニコンWネームのカレンダーもらいました
書込番号:20480408
2点

>津田美智子が好きですさん
グレーです。
折角のフルサイズ一眼レフ!
一気に、レンズも揃えませう!
あと、
Dfのサブは、Df!
Gold まだ!あります!
いっしょに楽しみませう!
ヨロシクお願いします!
書込番号:20481007 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>津田美智子が好きですさん
あまり画素数なんて気にしないで、、、
楽しみたい!
って人が、多いかなぁ!
( 一桁や、800、810あたりを複数
持ってる人、Df ユーザには、多いかも
です!)
とにかく、Dfで、楽しんだほうが勝ち
です!
書込番号:20481213 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>津田美智子が好きですさん
>あとDfの本を買おうと思いますが、もう店頭には置いてないので立ち読みもできず
>どれがいいかわかりません、おススメな本があれば教えてください
本体について書かれた本もいいですが、レンズに関して本を読むなり情報を収集してみてはいかがでしょうか。
ニッコール千夜一夜物語なんて楽しいページもあります。私はこれを読んで、
MICRO Nikkor 55mm, NIKKOR Reflex 500mmf8, Ai Nikkor 35mmf1.4を買いました。
http://www.nikkor.com/ja/story/
>あとフルサイズの1620万画素と最新のフルサイズの機種の2000万画素以上の機種って目に見えて
>違いがあるのでしょうか?
Dfはローパスフィルターありの1620万画素ですが、ローパスフィルターなし4240万画素のα7RUと描写性能で
そんなに大きな違いを感じません。違いはα7RUのほうが小さくて軽いこと、ボディー内に手ぶれ補正機能があること。
描写の生生しさでは、M9が両者に僅かながら優っているように感じます。何故なのか理屈はわかりません。
書込番号:20481299
4点

>津田美智子が好きですさん
Dfに関する書籍ですと、
「Nikon Dfの哲学、、、、アサヒカメラ特別編集」
定価-2000円+税
上記の本が奨められるレベルでしょうかな、、、、と思います。
書き足りないことは倍ぐらいありますがね。
レンズキャラクターについても少しは書かれております。
解像力と描写力とは別ですし、
緻密と繊細の違いもあります。
画素数だけでは判断できないところです。
使用するレンズの影響が80%ぐらいありますしね。
画素数が多くなりますと画素ピッチは小さくなります。小さくなる悪影響も大きいです。
艶や妖しさ、被写体に潜む想いなどを繊細に描写するのには、
画素数は2000万画素を超えないほうが適していると。。。。と自分では勝手に感じております。
それと大切なのは素子のキャラクターだと感じています。
現在、所持しておりますレンズは、かなり整理はしましたがまだ100本を超えます。
60年のニコンキャリアですから、まぁ普通だと思います。
(ニコングレーさんも100本を超えたあたりかもです)
Dfでは カールツァイス、とフォクトレンダーのレンズを使うのがほとんどです。
レンズのラインナップは大体そろっております。
Dfのスナップでは カールツァイス、とフォクトレンダーに帰結した感じですね。
ReflexNikkor 500mmF8とか他のオールドニッコールやAiレンズは別ですが、、、、。
D5とD810は仕事用にしておりますので、好きなスナップには使っておりません。
書込番号:20481543
2点

>GasGas-PROさん
、、、100本までには、、、?
まだかと、、、。
>津田美智子が好きですさん
ニッコール もいいですよ!
写真 「 日本光学 !」
の銘が、入った S-AUTO 50/1.4
「 Nippon Kogoku Japan 」
いいと、思いますよ!
Df B.E で、Df を撮ってます。
書込番号:20481846 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

画素数は、あまり関係ないと思います。僕の所有しているニコンカメラの中で、一番良い色合いが出るのがD200。ついでD50です(笑い)。DfとD5はjpeg無修正でも、綺麗ですね。一番使いにくいのが高画素数のD800。カメラはカタログスペックでは語れないと思います。
書込番号:20481880
7点

>津田美智子が好きですさん
>ニコングレーさん
おはようございます
ニコン105オールドF2.5
私がこのレンズを買ったころ、生まれた人たちが定年を迎える年ごろになったそうな、、、、
レンズとともに、私もキレアジが鈍ってきた、、、、、
書込番号:20482039
1点

おっ、Dfのご入手、お目出度うございます。(^o^)
私もキヤノンNew F-1で写真沼にずぶずぶと引き込まれ、EOS-1nHSから1VHS、1D2、1D2N・・・1DXまでキヤノンを使ってきましたが、ニコンもF3T以来F5、F6、D3、D3s・・・と使ってきました。
>開封しました、すこしいじってまた綺麗に箱に戻す・・・
うっ、ズキューンと私の心臓が射貫かれたような・・・
津田美智子が好きですさんのお話をうかがうと、私は、なんとラフに使ってきたことか・・・orz
50mmF1.8Gを装着したDfはとても軽くて気分も軽いですが、Dfを「活用」するとなれば、これからは、古いニッコール・レンズ(非Ai、Ai、Ai-s、D)を理解されて、中古カメラ店巡りも楽しくなりますね。
さて、まずは、スマホ、タブレットに便利なアプリ「Nikon Manual Viewer 2」を入手しましょう。
http://www.nikon-image.com/support/manual/m_app.html
次に、このソフトを使って、Nikon Dfの取扱説明書PDFを組み込みましょう。
本の取説より便利ですよね。
Dfの参考書はこちらなどで購入できますが、いかがでしょうか?
https://www.amazon.co.jp/s/ref=nb_sb_noss_1?__mk_ja_JP=%E3%82%AB%E3%82%BF%E3%82%AB%E3%83%8A&url=search-alias%3Dstripbooks&field-keywords=nikon+df
個人的には、「哲学」が面白くて、「CL(カメラライフ)」がオールドレンズ中古屋巡りに役に立つ、という印象です。
他の、取扱説明書の範囲内のことばかりの本は、私は好みではないので。(^_^;)
写真マニアの中には、自分の愛情の対象は、最新のキレキレの写真ではなく、クセ玉大口径オールドレンズで撮りたくなるという人も多いのではないでしょうか。
先の書込番号:20481299 の苦楽園さんのご紹介URLは重要ですね。(^_^)b
あと、ニッコールだと、50mmF1.2とか100mmF1.8とか・・・
もう使う人が少ないですから、これらの古いタイプ(光学性能はほとんどAi-sと変わらないですが、職人技による個体差が結構有る時代のレンズなのでDf持参で実写してみる)だとお小遣いの範囲内で買えたりします。
>展示機のグリップのゴムが剥がれかかっていたことです
Nikon F5では3回ほど、Monolta α9Tiで1度、剥がれましたが、ニコンの場合はサービスセンターでその場で新しいのをビシッと張り替えてくれました。
ゴム用接着剤で済むことも有りますし、そんなことは大した話ではないと私は思います。剥がれやすいのは、感触の良い柔らかい湿式ゴムの宿命です。
ニコンは感触重視で、柔らかくすり減りやすい湿式ゴムを多用しますね。
Df+50mmF1.8ならば、大きなレンズクロスに包んで、仕事カバンに忍ばせて(忍べる大きさかどうかはカバンによって違いますが)、チャンスあらば即撮影、仕事帰りに即撮影ですよ。
DfはAfは、機種の性格上軽視されていて、下級機レベルですが、画質は非常に高レベルで、高感度も未だに最新の一線級に引けを取りません。
最軽量にしてこの高感度画質です。
https://www.dpreview.com/reviews/image-comparison/fullscreen?attr18=daylight&attr13_0=nikon_d5&attr13_1=nikon_df&attr13_2=canon_eos1dxii&attr13_3=canon_eos5dmkiv&attr15_0=jpeg&attr15_1=jpeg&attr15_2=jpeg&attr15_3=jpeg&attr16_0=25600&attr16_1=25600&attr16_2=25600&attr16_3=25600&attr171_1=off&attr171_2=off&attr171_3=off&normalization=full&widget=1&x=-0.36534862079750696&y=-0.8002883801311559
これはレンズのせいではありません。
輝度ノイズを残して解像感重視、つまり素人だましでない通向けのチューニングになっているのだと私は思います。
ただ、玄人向けなのか、カメラ内現像システムはやや古いので、ISO6400超えではRAW現像しないとセンサーの性能を生かし切れない気はします。
>あとフルサイズの1620万画素と最新のフルサイズの機種の2000万画素以上の機
>種って目に見えて違いがあるのでしょうか?
ISO100あたりの低感度での撮影してA3ノビより大きいプリントにすれば、画素数なりの解像力の差は出ますが、しかし、よほど大きいプリントでないとその差はわかりにくいと思います。
高感度での画質については、最新カメラにも勝つ、いや、負けないと思います。
RAW現像の腕によって相当に可能性があると思います。
Df独自の世界も十分にお楽しみ下さい。(^_^)V
夜の街も撮影のワンダーランドになりますから、仕事帰り途中写真を添付しておきます。
書込番号:20482184
4点

>津田美智子が好きですさん
>あとフルサイズの1620万画素と最新のフルサイズの機種の2000万画素以上の機種って目に見えて
>違いがあるのでしょうか?
発売日頃に、多分、工場出荷状態でテストしていたもので、似たような条件で撮影した写真が手元のPCに有りましたので、アップしてみます。
相手は、ニコンの最高峰D5です。
実際に全紙大プリントした場合をイメージして、両者とも撮って出しのJPEGを横2700ピクセルに圧縮しました。
レンズは、両者とも、神レンズの呼び声も高い14-24F2.8Gナノクリスタルの14mm時ですので、どちらも解像力最高レンズの状況だと思って下さい。
(RAW現像でアンシャープマスクの線を細くすれば更に先鋭な写真になります。)
ISO3200以下で見ると、結論的に差は分かりません。
いや、Dfの方が色っぽいような気もします。
但し、3番目の写真「青の洞窟」くらいの暗さになると最新のエンジンとセンサーを積んだD5の独壇場になりますけどね。
AF能力の差は大きいですが、Dfは楽しく、かつ、わずかなノウハウが有れば、大変な高画質カメラとしても働いてくれると思います。
でも、「高画質」よりも「味のある写真」を狙うのが「Df流」なのだろうと思います。(*^_^*)
書込番号:20482282
5点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





