Df ボディ
- 直感的で安心感のあるダイヤル操作系と、幅広い撮像感度域をカバーする高画質を、小型・軽量ボディで実現したデジタル一眼レフカメラ。
- フラッグシップモデル「D4」と同じ、有効画素数1625万画素、FXフォーマットCMOSセンサー、画像処理エンジン「EXPEED 3」を採用し、高画質を提供。
- 電源OFF時も含め、ISO感度、シャッタースピード、露出補正などの設定値を常時視認できる。可倒式露出計連動レバーを採用し、非AIレンズの装着も可能。

このページのスレッド一覧(全351スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
188 | 37 | 2015年12月4日 21:22 |
![]() |
243 | 39 | 2015年12月12日 21:20 |
![]() |
37 | 6 | 2015年10月3日 16:21 |
![]() |
266 | 42 | 2015年10月19日 11:34 |
![]() |
125 | 22 | 2015年9月26日 08:11 |
![]() |
96 | 20 | 2015年9月14日 10:12 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


なんだか後継機種が出るらしいとウワサを耳にしたのですが、本当ですか?
いつかも書き込みましたが、ついに決断しました。
今週末に注文しようとして、お店に相談しに行ったらそのようなウワサが。
しかし、発売のタイミングは来春のような、、、。
現状でも高スペックだとおもうので、これ以上のことは望んでいないのですが、なにか新たなギミックがありますか?
エポックメイキングになるようなカメラなら、もうしばらく様子をみようかとも思いますが、、、。
8点

同じく悩んでいます(-_-;)Aiニッコールや単焦点用に追加するカメラに。ST-Dfという事は、このスタイルで買いやすいスタンダードDfかな?と勘繰ってみたり。画素数が少ないので階調が良く、捨てがたいが、もう少しだけ画素数在っても嬉しいかな?とか。新しい情報が在ったら、知りたい。けど…やっぱり来月あたり…どうせDfキャシュバックの対象にならないし…悩みます。
書込番号:19245440
4点

その件の書き込みです。ご存知かも知れませんが。http://m.kakaku.com/bbs/bbs_view.asp?pid=19143946&page=2#content
書込番号:19245452
5点

まずは、
D5が出てからのことでしょう。
D5が出たのちの、、、2年後ぐらいでしょうね。
今のDfをモディファイするとしたら、
コンセプトからすると、D5の素子の活用以外することがないと感じます。
MF専用Df、でも出るというのならば話は別でしょうがね。
それとも、ライカのように液晶をを無くしますか、、、、
グリップの出っ張りも無くしてフラットに、、、、
ニコンのHPのDfの項目が消えたり顕れたりしていた日が1日ありましたが、
おそらくメンテ中のトラブルだったのでしょう。
書込番号:19245476
10点

Dfが出た当時は
D4と同じセンサーで高感度耐性がバツグンってコトだったけど
EXPEED4が出てからはD4センサーのありがたみが薄れた感じ
このデザインしかヤダってなければD750でもイイんじゃない?
って思うこの頃・・・
次はD5かな
月3諭吉クンの積立始めて7ヶ月
来年末にはゲット予定
書込番号:19246274
4点

Dfもっててなんですが、噂によると筐体薄くなって縦位置グリップがサポートされるとか言ってましたね。
時期はD5後。
孫聞きなので信憑性ゼロですが。
書込番号:19247298 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>Dfもっててなんですが、噂によると筐体薄くなって縦位置グリップがサポートされるとか言ってましたね。
それは願ったりなことです。
D750程度には薄くできると思われ。
ただし、非Ai対応じゃないなら困るな・・・
書込番号:19247715
4点

D5のあとだったら、D4の中身がD4sの中身に換わってくれますかね?だったら新Df待ちたいですけどね。
書込番号:19248662
3点

D4sの素子に乗せ換えて出てくる可能性は、あると思いますね、、、、、D5が出た後ならば、、、、、、、、。
ボディデザインに関しては、何も変わらない可能性はありそうですがね。
書込番号:19249642
4点

『MF専用Df』
あり得ると思いますね。
ハイスペックを期待する方が当然ながら多いですが、このカメラは " 遊び心" もコンセプトの内ですよね?
で、冗談半分本気半分ですがズバリ、
「巻き上げレバーを付ける事!」
フィルムを巻き上げるのではありません。
EN-EL14a を引っこ抜いて小型発電機をぶち込み、高回転ギア比を組み(ゼンマイ時計程の精度は不要)、
それを巻き上げレバーで回して発電(段階巻き上げはダメ)。
シャッターユニットと露出計を駆動させる程度の電力しかないでしょうからMF専用。
連写やAFが必要な場合はMD-4のような外付けモードラをオプション。勿論単3電池8本で供給!
笑っちゃうけど、機械屋さんだったらワクワクしながら作っちゃうのでは(笑)。
光岡自動車みたいなコンセプトのカメラメーカーって無いのかね?
Nikon内の隠れ機械屋さん!遊んじゃってください!ついて行きますゼ!
書込番号:19250382
10点

後藤さんのインタビュー記事読んでる限りは、当分出ない気がしますけどね。
書込番号:19251658 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

D5のあと、、、、。
ワタシも当分でないような気がします。
なので、
後継機種の好感度域の特性の進化が気になりますが、
今週末にDfを注文しようと思います。(幸)
書込番号:19251786
11点

>マリンスノウさん、、、、良かった決断ですね。
迷っているよりも、とにかく早く入手して使ったほうが気持ちが楽になります。
自分に本当に合うのかどうかの相性は、買って使って見なければわかりません。
特にDfのような道具は相性次第だと感じますよ。
とにかく、惚れて使える道具ですね。
書込番号:19251981
5点

参考までですが、上新電機のwebでゴールドかプラチナ会員であれば、Dfが今価格コムの最安値より安いです。自分も安い内に買い増しする事にしました。
書込番号:19255847
4点

ニコンのHPを見て、2015年3月期の業績を見たところ、パッとしていないようですね。
ニコン・ユーザーの一人として、寂しい限りですが、一眼レフ・カメラが低調なのも、何となく分かるような気がします。
部品点数を減らした為、フォトグラファーがダイヤルを回して、調整するという、撮影過程の面白味を省いてしまったことも、その一因かもしれません。
D100fは、撮影過程の面白味を復活させた、フラグシップ機と同等の撮像素子を搭載したカメラだから、好評を受けたのでしょう。
現在、ニコンはカメラ市場を活性化して、業績を向上するための、市場研究に本腰を据えていることだと思います。
Dfは撮像素子はフラグシップですが、シャッターの耐久性能から分かるように、ボディ内部はD610の部品を使用しているようです。
一眼レフカメラの上級機種は、とても高価なので、出来たら、納得する機種が出るまで、レンタル等を利用して、待つのも手だと思います。
書込番号:19255855 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

ウチのお婆ちゃんは、
「欲しがりません勝つまでは!」って戦時中学校で教わったそうどす。
書込番号:19263682
6点

注文しました。 約1ヶ月待ちのようです。(幸)
レンズ1本で、このボディを末長く使いたいと思います。
ただ最近(デジタル時代)の心配は、ボディを使い倒す前に、バッテリーの生産終了。
EOS5, 40, 50, D700, S5proと、もう純正は売ってない。。。
大丈夫かな???
書込番号:19266063
3点

僕は、単三電池ホルダー(縦グリップ)のある機種は、一応買うようにしてるけど、dfは無いねー。
書込番号:19266238
3点

1ヶ月待ち?!随分とかかりますねぇ。店頭でたくさん見かけますが。。。品薄なんでしょうか。
書込番号:19266306 スマートフォンサイトからの書き込み
5点




デジタル一眼カメラ > ニコン > Df 50mm f/1.8G Special Gold Edition キット


どれもナチュラルな仕上がりで素晴らしい
書込番号:19233697 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

蓼科方面の紅葉をと思っていきましたが、天候不順で。2000m超えると寒いし。
女神湖辺りは今頃が丁度か?
マリンスノウさんのスレッド、下の方にD60での写真を載せています。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000347635/SortID=19196195/#tab
書込番号:19233871
7点

>うさらネットさん
ここはDf板ですから、Dfで撮影したものをアップお願いします。
書込番号:19234427
7点

うらさネットさん
現役フィルム機さんのご意見にも、一理ありますね。
私が明確に記載しなかったので、申し訳ありません。
Dfで撮った秋 紅葉♪にしますね。
書込番号:19234451
6点


現役フィルム機さん
残念ながら、そういったルールは、過去から存在しません。
ただし、1024pixにリサイズして、レンズを含めた機種名は明確にしています。
書込番号:19235845
7点

>mykaoruさん
どれもコンテストで入選するような素晴らしい写真ですね(^^)
書込番号:19235939
6点

投降に注意書きがあります。
>※カメラ・レンズ製品の掲示板では該当機種で撮影した写真を投稿してください
レンズはAF35-70/3.3-4.5S<New>
今の技術で作ってくれないかな・・・今の標準ズウム、あまりに馬鹿でかすぎ
書込番号:19235971
6点

厳密にはこうなっていますので、禁止ではありません。最近、運用が若干は厳しいようですが。
カメラ・レンズ製品の掲示板では、その製品で撮った投稿画像かどうかが重要になります。別機種で撮影した写真は投稿しないようお願いします。(他のユーザーに誤解を与えかねない投稿は、削除対象となる場合もございます)
複数機種での比較として別機種の画像を投稿される際には、必ずその旨を明記してください。 メーカーや機種を問わない場合の「作例募集」スレッド等は、自由なテーマで投稿できる縁側をご利用ください。
書込番号:19236085
8点

>うさらネットさん こんにちは
掲示板規約は、違反していると管理者が裁定すれば削除しますから、カキコム人間側がねちねちとアラス必要もありますまいね、、、、
ところで
>白駒の池 ガスガス撃沈、、、、、、、、、
これはなにか、意味深ですね、、、、、なんでしょう?
書込番号:19242415
8点

皆さま、私が曖昧だった為で、いやな思いをさせてすみません。
改めまして 秋 紅葉♪ by Df にします。
三週続けて行った小田代の貴婦人、
いよいよ金屏風になりそうです。
書込番号:19244594
8点

mykaoruさん、はじめまして。
素晴らしい写真ですね。
富士フイルムユーザーですが。Dfが前から気になってまして、シルバーのデザインがたまらなく好きです。できましたら撮影情報も教えて頂けると助かります。よろしくお願いいたします。
書込番号:19245628 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

mykaoruさん こんにちは。
9/23に小田代ヶ原で撮った草紅葉と、10/15にひたち海浜公園で撮ったコキアです。
秋の撮影は楽しいですね。
書込番号:19245992
6点

>X-Pro1 Second Editionさん
小田代が原は、戦場ヶ原の横の赤沼車庫から朝4:30か5:00のバスで小田代が原に向います。
この時期、氷点下近くまで冷え込みますから、人の防寒対策とカメラの防寒対策(予備バッテリー)
をお忘れなく・・・・・この時期はほぼ毎日朝霧が出る様です。
金屏風の貴婦人、いいですよ。
書込番号:19246671
3点

奥日光の低公害バスの早朝運行は、今年は11/8まで。土・日・祝日に限っての運行です。
平日の始発は8:10、ほぼ1時間に1本、11月30日までの運行です。自分の好きな場所で
降りられるし、バス道で手を挙げればどこでも乗車できるので便利ですね。
詳しくは「日光 低公害バス」で検索してください。
今年は初めて平日に行きましたが、赤沼駐車場着が4:30、そこからLEDライトとクマよけの
ホイッスルを頼りに徒歩約30分で小田代ヶ原に到着しました。車に積んできた自転車で
バス道を行く人たちが多かったです。
私は、運動を兼ねて、小田代から西ノ湖_千手ヶ浜へ行ったり、戦場ヶ原を抜けたりするので、もっぱら
徒歩派です。
書込番号:19246805
7点

こんにちは。
標高の高いところでは、すでに紅葉が始まっているようで、
こちら平野部での紅葉の見頃は11月の下旬くらいになりそうです。
JPEG撮って出し
書込番号:19254427
8点




発売日に購入しておりますので約二年が過ぎておりますDfです。
今日、家の周りのお散歩で50枚ほど撮って帰ってきてPCで見ますと、最初の一枚だけは正常で後のカットはすべて露出オーバーになっていました。
行きつけのフジヤカメラさんでのチェックでも同じで、「メーカー修理ですね」になりました。
おそらく基盤のトラブルでしょう。
D1、からイロイロと使い続けているニコンデジイチガンですが、初めてのトラブル遭遇でした。
フィルム機は約60年ノントラブルでした。
(ヒューレッドパッカーのノートPCが1年半使用で再起不能の故障でドスパラ製に買えたばかりでした。
ヒューレッドパッカーノートは日本組み立てと言うタイプでしたがアフターサービスも悪く今後は業務用もプリンターもすべて他メーカーにすることにしました。)
修理見積もりはまだ出ていませんが時間がかかるそうです。
シロモノ家電はモツけれど、精密電気製品はモチが悪いですね。そういう時代なのでしょうかね。
あまり使っていなかったフジのX-T1が当分の間お散歩スナップ機になります。
参考までに、まともな1枚と、ダメなカットをアップします。
11点

>F11
結構絞り込んでの撮影のようですが、絞り開放ではどうなのでしょう?
もしかすると絞り込めていないのではないかと、
とするとレンズ側?の可能性も否めない可能性が・・・
マップカメラさんがボディ側と言われているのなら間違いはないと思いますが。
書込番号:19194000
5点

>hotmanさん こんにちは
お散歩のときの使用レンズは、マクロプラナー100 でした
その後絞りのテスト、他のレンズ装着でのテスト等すべてやりました。
ボディは本日中にメーカーへ発送したはずですので、あとは修理見積もり待ちです。
クラシックカーの修理ではありませんから、新品よりも高額な修理代にはならないと予想しますが、新品価格の半額ぐらいかかるようだったら新品購入することにしてあります。
酷使しているD4sは健在なのに、スナップだけのDfが故障とはね、、、、、。
書込番号:19194114
4点

GasGas-PROさん おはようございます
HPのアフターサービスの悪さは相変わらずのようですね。
4年くらい前のことですが、PC購入の当初から不調で、問い合わせるも「OSを再インストール
して様子を見てください」の繰り返しでした。毎度、対応する人は変わるのですが、みなさん
日本語は流暢ですが外人の方でした。多分コールセンターそのものが海外(中国?)にでも
あるのではと勘ぐってしまいました。
何度も同じことの繰り返しなので、引取修理を強くお願いすると、「簡単に引取修理を受け
付けると叱られる」との返事。びっくりすやら呆れるやらでした。
アフターサービスが悪ければ、東京で生産しても意味無いです。
HPに限らず、日本のアフターサービスを含めた高品質の優位性は、次第に損なわれてきた
ようで残念です。
本題と違う書き込み申し訳ありません。
Df早く簡単に直るとよいですね。
書込番号:19194650
6点

GasGas-PROさん
おはようございます
D600ですが、絞り優先で同じような現象が起きます
マニュアル撮影には問題ないので、使い続けてますが
まあ私の場合は、落とす、岩にぶつける
雨の日や吹雪でも、カメラむき出しですからねえ
壊れないのが不思議
撮影後のメンテは入念に行いますが、2〜3年で不具合が出始めます
D7000、D600も、内蔵ストロボのポップアップが不能になるので、これが目安となります(^^
修理しても同じことを繰り返すので、機種変更してきました
みなさん勘違いしないように
これは私が壊しているので、ニコン機が故障しやすいということではありません
因みに、D300はタフガイです(^^
基盤のトラブルは、交換になるでしょうねえ
お手数でも、修理見積もりが出ましたら、教えてください
書込番号:19194943
3点

絞り作動不良でオーバーになったことはありますが…
カメラに起因する故障とは?
シャッターの故障かと思えば基盤交換ですか。
私のシャッター故障はF5で経験していますがシャッターが開かない方の故障でした。
不思議な故障ですね。
書込番号:19194978 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>Navratilovaさん こんにちは
ずう〜と以前のアメリカ組み立てのHP製品は本当に丈夫でしたね。
それゆえに永いことHPのプリンターやPCや携帯端末機を使い続けてきたのですが、、、、、、
東京組み立てになったらダメになりました。
買い替えのサービスをいたしますから営業部から連絡いたしますとのことでしたが、、、、
なしのつぶてで電話もメールもありませんでしたね。
あきれまして、今後HP製品は一切購入しないと決めました。
サービスセンターのスタッフも日本語は話していますが、ユーザーの気持ちも内容も理解不能な人達ばかりのようでした。
ノートPCでも、少しばかりスペックを上げれば、DFレンズセットを上回る総経費です。
ドスパラは、おかしいな?と感じたらすぐに持ってきてくださいと言っていますので、こちらの方が安心できそうです。
さすがに、最新のi7は感じが良いです。
>低ISO 低血圧さん こんにちは
業務機の使い方は、何人かが使いますから厳しい使い方だと思いますが壊れたことが無かったです。
Dfはプライベートなスナップ機なのに、、、、、酷使もしていないし、、、、、なぜ?
たまたまなのか?、故障する因子が内在するとしたら、、、、
業務機なみにスペア機を持った方が良いのかな?とも感じます。
まぁ、どこをどんなふうに修理されたかの結果が出てから、
それから考えようと思います。
D300は丈夫ですね、当方のものも故障知らずです。D100も至って健康です。
>ssdkfzさん こんにちは
EM-5でも基盤交換しております。
怪しい電池が出回った時期には基盤交換ラッシュでした。
リチューム電池爆弾事件とか言うのもありましたね。
まぁ今回もメーカーで切開手術してみれば原因がわかると思います。
基盤だけでなく、シャッターユニットも影響を受けておかしくなっている可能性もあります。
電子機器はどこでどんな壊れ方をするか、、、、予想がつきません。
まぁ仕方がない事でしょうね。
10月中に修復できればよいのですがね。
書込番号:19195838
6点




一代名籍かと思ってましたが…やるんですねo(^o^)o
書込番号:19144158 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

あの不細工なホクロはどうにかしてください。
書込番号:19144384
10点

>ST って何に由来?
猿でも撮れる。 ⊂(∵)⊃
書込番号:19144407
32点

絞りこみ測光AE入れてこないかなぁ♪
オートニッコールがめちゃ使いやすくなる
書込番号:19144426 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>猿でも撮れる。 ⊂(∵)⊃
書きにくいけれど,ユーモアを過ぎてとっても偏見な感じ.
書込番号:19144512
19点

ST って何に由来?
なんすかね。
Silver's Toyかな。
書込番号:19144654
4点

ST,,,,スポーツタイプ。
ファインダーがMFに特化したMF専用機でしたら、すぐ買います。
書込番号:19144859
4点

待ってました\(^○^)/
…すぐには買えないけどねっ☆
書込番号:19144873 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

れぺぜん@おがわさんが添付されたスナップショット、「ST_」が付く以外は、現行のDfと全く同一のように見えるのですが‥‥?
ネタですかね??理解力不足でスミマセン!!!!
「「精密機械の感触」と「操る愉しみ」を、あらためてその手に。
ニコンFXフォーマットデジタル一眼レフカメラDf。」
http://www.nikon-image.com/products/slr/lineup/df/
書込番号:19144960
8点

返信ありがとうございます。
三日前くらいにニコンのサイトに出ていたスクリーンショットです。
画像と説明はコピペになっていますが、リンクとリンク先(このページは存在しませんとなっていましたが)がありました。
Nikonが何らかの新型を準備しているのかと思われます。
スマホから確認した時
上から二製品ずつ
D4S Df
ST-Df D810
という配置で並んでいました。
書込番号:19145083
6点

妄想膨らみますね〜〜
確かに何等かサイトのメンテをやってて、チョンボしたのは確かでしょうね。
もしDfのメンテだとして、
Expeed4にD4sセンサー搭載でWIFI内蔵とか?(笑)
書込番号:19145098
5点

ただ単に「間違ってST付けちゃった(ゴメン)」
かも
書込番号:19145113
4点

ST-DfでなくST_Dfなので機種名ではない気がします。
いや、ST-Dfでも変ですが……。
書込番号:19145706
4点

画像は現行機と何が違うのかよく分かりませんが・・・・
ST-・・・・
FGの後に出たFG-20みたいな感じ?
(あれはプログラムAEを外して絞り優先AEだったか・・・)
D750並みに薄いならちょっと考えてもいいかもですが、それより現行機の縦位置グリップが欲しい。
書込番号:19145871
3点

こいつを持って街に飛び出せ!でstreetとか?
書込番号:19145973 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



「月下美人」というサボテン等の種類の花が咲きました。
昨年は良い花がつかなかったのですが、今年は1輪咲きました。
他の一鉢にも蕾が見えますが咲くかどうか、、、、開かずに落ちてしまうことも多いので、、、、。
夜の10時ごろに開いて、明け方4時ごろにしぼんでしまいます。
気が付かづにtいると萎んだ花を見て、咲いていたのか、、、、、と気づかされる花です。
見る機会があまり無い花ですので、生活記録の一つとして撮っております。
LEDの懐中電灯での明かりです。
左手にライトを持ち右手にDfです。
広く照らせないので、暗部のノイズはご容赦、、、、。
撮影時の撮影設定勝負になりますね。
23点

GasGas-PROさん、こんにちは。
夜の花というのも幻想的で良いものですね。
書込番号:19115324
2点

おみごと!
なんとも幻想的ですね。花も描写も素晴らしい(^ ^)
我が家の月下美人、いつも知らない間に、、
特に2枚目、いいですね(^ ^)
書込番号:19115496 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

美しい花ですね。
見るのに努力が必要そうです。
書込番号:19115540 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

GasGas-PROさん
失礼な言い方かもしれませんが・・・
せっかくの花なのに、めしべの影が変な位置に出ていますね。
照明の向きや照射方法などを工夫したら、いい写真になりますよ。
書込番号:19115785
5点

いいですね! 素敵な花がさきましたね。
タイムラプス、見てみたいですなー(笑)。
書込番号:19115855
1点

>婚活七転八起さん
闇の中に花火のように浮かび上がるから幻想的なのだと思います。
この花は白一色ですが、夜の梅やボケの花もイイですね。
この花の香りは、かなり遠くまで風に乗って薫ります。イイ匂いなのですよ。
>遥遠くの家路さん
「月下美人」さんが住んでおられるのですね、、、、、、。
よくよく気にかけていないと、、、振られますね。
まだ、今年は咲くと思いますので気にかけてあげてください。
>ひっちょりんさん
>見るのに努力が必要そうです。
そうですね、、、努力と言うほどのことでもありませんが、蕾がいつ開くかという予想が外れると見逃すことは事実ですね。
>現役フィルム機さん
そうですね。仕事ならばスタジオでアシスタントも使って普段は撮っておりますから、条件を整えればいくらでも、いろいろな風情のカットが撮れるのですがね。
最初に書きましたように私生活上でのスナップは生活記録の一端ですから、、、、、、
それと、今回は単三電池1個だけの、ペンライトと呼ぶようなLEDライトでどこまで記録できるか?にも興味がありました。
ペンライトの動かせる半径は左手左腕の動く範囲です。
残念ながらカメラを構えた位置の距離では、ピントの確認までがようやっとで、ファインダーの中の花は白とび状態でかすんでおりましたね。
次は Reflex Nikkor500mmで撮ってみたいものだと考えております。
500oでも三脚は不使用です。
>SakanaTarouさん
ぜひ見ていただきたい、、とは思いますが、
咲く時間帯、見頃の時間帯が深夜12時頃ときては、近くに住んでいる知人ぐらいにしか見てもらえませんね。
書込番号:19116755
6点

GasGas-PROさん お早う御座います、
夜咲く花の撮影は、難しいですね、アマチャには、照明設備も乏しく鉢も重いですし、
此方は、ドラゴンフルーツの花ですが、二周りぐらい大きい花、実が付きます、花の感じは同様と思います、
自生出来るのは、最低気温が8°以上と聞きます、又、花も食用になるそうです。
書込番号:19118375
8点

>matu85さん こんにちは
ドラゴンフルーツですか、、、、。
かなり大きそうですね。立派な花ですね。
同じクジャクサボテン属の花ですね。
やはり何となく似ています。
月下美人は、どうしても朝5時ごろには萎んでしまいます。
暗くしてやれば朝が来たのをごまかせるかと思い、
暗くしてみたことがありましたが、ごまかされませんでしたね。
寒さに弱いですね。
月下美人は幹か葉か区別がつきかねますが、
高さが1メートル以上になると咲くような感じですね。
書込番号:19118825
6点

GasGas-PROさん 今晩は、
先ほどより、本年3回目のドラゴンフルーツの花が咲き出しました、、気温が低いので明日朝まで持つと思います、
果実、表皮は赤いですが、中は白です、
フルサイズの1眼いいですね、 私は、はまらないつもりです、
写真で見るとニコマート(初代の頃)的雰囲気。
書込番号:19128518
4点

>matu85さん
こんばんは
ドラゴンフルーツの果実の写真をどうもありがとうございます。
花や実のつけ方が、ジャンボなクジャクサボテンという感じですね。
昨年の月下美人は7月に咲いておりました。
今年は遅いです。
書込番号:19128949
5点

>そうですね。仕事ならばスタジオでアシスタントも使って普段は撮っておりますから、
つうか現役フィルム機さんが言ってる事はアシスタントなんか使わ無くても、一人で十分できる
範囲内の事だと思うんですけどね。
「普段は大勢使って大掛かりにやってんだ」と言う自己アピールしたいのは分かりますが・・・
記録記録と言いますが同じ記録でも「少しでも綺麗に記録する」為に色々心配りする所が撮影の醍醐味だと
思うんですがね。
思い入れも全て排除するなら、防犯カメラにタイマーつけて自動撮影した方が楽で良いと思いますよ。
書込番号:19129310
11点

>横道坊主さん
いろいろとご丁寧なご教授ありがとうございました
ところで、このスレは、スレの表題にあるとおり、Dfで撮った今年の月下美人の紹介です。
比較的珍しい花なので情報提供させていただきました。
私は「月下美人」には昔からトテモ興味をそそられていますので花が咲いている情報を知るとかなり遠方まで泊りがけで出かけて行ったりします。
写真も撮らずに、ただ見物してくるだけなのですがね。
ぜひ、横道坊主さんのお宅の月下美人を見せていただきたいと感じております。
>matu85さん
ドラゴンフルーツの話を知人の園芸店主に話したらよい株を探してくれるということになりました、
環境になじむまでは花が咲きにくいかも、、、といっておりました。
楽しみがヒトツ増えました。
書込番号:19130376
7点

GasGas-PRO さん、こんにちは。
先日、写真とコメントをアップさせていただきましたが、タイトルのDFに対して、D800Eだったので、削除依頼を出しました。
その時の写真は今年の7月の分でしたが、我が家のはおよそ1ケ月に1回、花をつけます。
で、ちょうど今夜に咲きそうなのが3輪有り、今、少〜し先端が開き始めています。
DFを持たないので、アップできませんが、情報だけでもと・・・・・
書込番号:19130524
1点

>gankooyaji13さん
カキコミありがとうございます。
810であっても、参考写真としてアップしてください。
ボディの描写比較写真はOKですのでお願いいたします。
それにしても、毎月咲くというのは驚きです。
驚きよりもウラヤマシイです。
よほど手入れがよいのですね 。
何か秘伝があるのでしょうかね。
3ミリか4ミリぐらいしかない薄い葉の両側から交互に花が出ますが、何か不思議な感じです。
書込番号:19130869
6点

GasGas-PRO さん、こんばんは。
まず、今現在の様子です、半分ほどひらきました。f8 1/4 ISO3200です。慌てて撮りましたのでピンボケご容赦ください。
2枚めのが7/7の時のもの、f8 1/8 ISO3200です。
1mほどの樹ですが、今までの最高記録は同時に7個でした。ちょっと不出来ですが、3枚めです。
書込番号:19131193
5点

>GasGas-PROさん
御自身が見たいからと強引な理屈で多機種の写真をアップさせるのは
掲示板マナーを無視して私的利用しているだけではないですか。
また、レンズの描写が話題ならそれ相応の板で行うべきでしょうね。
強引にDfと結びつけるのは運用ルールに反していると思われます。
一度、利用規約などを読まれてみてはいかがでしょうか。
>横道坊主さん
ありがとうございます。
やはり丹精こめて育てたものはきれいに撮ってあげたいですね。
>matu85さん
板違いではありますが、雰囲気のいい写真ですね。
また、上手に育てられたのだと思います。
2014/7/26の縦の写真、極僅かにピント位置が惜しいかなと思いました。
書込番号:19131441
2点

>GasGas-PROさん
ドラゴンフルーツの株、入手出来そうで、楽しみですね、
繊細さ では、月下美人、孔雀サボテンの方が上かも、
>現役フィルム機さん
貴重なお言葉有り難う御座います、D50 NIKKOR 135mm 60代超後半の我が身には、暗さ手持ち手伝い辛いシャッターでした
昨年、FUJIFILM SQUARE を訪れ、大判カメラの作品を見、感動でした、で、私自身は、オールドNIKKOR+V2行きます、
お騒がせしました。
書込番号:19136590
1点

>gankooyaji13さん こんばんは
一泊二日間、自宅を留守にしまして、只今帰宅いたしました。
D800EのほかD700の参考写真まで、ありがとうございました。
このような被写体の掲示板は結構いろいろな人が見ておられて、質疑応答の直メールをいただいております。
今回も、留守の間に3名の方からのメールが届いておりました。
現在所持しているボディとレンズでは、月下美人を撮るような環境では、
今までうまく写らなかったことや、
新たに機種選択に関する質疑であったりします。
多くの閲覧者が比較参考写真の付加価値は認識されていると感じます。
これにで、このスレッドは終了させていただきます。
写真をアップしてくださいました_matu85さん_gankooyaji13さん、
どうもありがとうございました。
書込番号:19137249
7点

GasGas-PRO さん、皆さん、こんにちは。
すでに閉めてしまわれたスレに恐縮ですが、あの蕾の結果報告だけさせてください。
1枚めが、9/11 f8 1/8 ISO3200
2j枚めが 9/12 f5.6 1/50 ISO6400
どちらも58mmです。
お騒がせしました。<m(__)m>
書込番号:19138631
2点

>gankooyaji13さん
続編の追加写真有難うございます。
D800Eですとssからして手持ち撮影とは行かなかったと想像します。
今日
残りの蕾が開いております。花が開くたびに撮っておりますが、夜中にこの花と向き合って甘い香りの中で不思議な感覚に陥ります。
よく見ていますと、とてみ妖しげな、妖艶な形です。
どういう想いがこのような形となって具現化して現世に顕れたのだろう、、、、などと感じてしまいます。
妖しさを写し撮れれば、、、、いいかな?、、といつも感じております。
撮ったばかりの写真です。
光の条件は悪くても、Dfはそれなりに撮れますのでスナップ専用機になっております。
変なもので、条件が悪くなるほどおもしろiカメラに思えます。
素性はフォトジャーナリスト機のようですね。
ディスタゴン35mmとマクロプラナー50mmで撮っております。
左手にLEDペンライトの明かりです
例によって、JPG撮り縮小のみです。
追加写真を、どうも有難うございました。
書込番号:19141102
5点



デジタル一眼カメラ > ニコン > Df 50mm f/1.8G Special Editionキット
Dfの限定モデルと同じデザインのシューカバー
かっこいい〜(^^)
アクセサリーシューカバー ASC-02 レザーブラック
2015年08月27日発売予定
http://shop.nikon-image.com/front/ProductVJH00201.do?cid=JDAMD407365
でも、他の通常のブラックボディには似合うかな?
(結局D750には、プラスティックの数百円の純正カバー点けてます)
8点

先日D750用に注文。
今付けてるASC-01よりは合うんじゃないかと思い。
書込番号:19032935 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>プラスティックの数百円の純正カバー
BS-1 120円? 160円? 10個まとめて購入します。他社機にも使えますので。
書込番号:19033011
7点

いい商売を見つけたもんだなぁ、ニコン。
ただでさえ付けないのにこの値段。
それより縦位置グリップを…以下略
書込番号:19033571 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>うさらネットさん
10個まとめ買い!
自分はD750用に2個買いました、近所のビックで。
そうそう、数百円ではなく、百数十円でしたね。定価は216円のようです。
http://www.nikon-image.com/products/accessory/slr_body/#02
書込番号:19033622
3点

>ssdkfzさん
そうそう、液晶モニターカバーを廃し、液晶保護ガラス LPG-001を売るなんざ、上手だと思います。
私は、これもD750に貼りました。
非常にクリアで、心強い保護ガラスです。
でも、数千円の商売で、ニコンの屋台骨が支えられるとは思えず・・・
今まで標準でつけていたものを廃止し、コストダウンを
そして、欲しいユーザーには付加価値つけて有償で提供という戦略なんでしょね!
書込番号:19033635
5点

>ナイトウォッチさん
おぉ!D750用に注文したんですね!
到着したら、装着している写真を、ぜひご紹介くださいませ〜
良ければ自分も買います!!(^^)
書込番号:19033641
3点

ホントにかっこいいですねぇ。
ゴールドの部分がシルバーのタイプ出ませんかねぇ〜。シルバーボディに似合うのにィ。
書込番号:19034187 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

本体に装着した瞬間ゴミ扱いとなるプラスチックの化粧ケースはいらないですね。
私はD4に付属の専用品じゃなくてあの安っすいヤツ付けてますよ。
書込番号:19034237
8点

化粧ケースの値段も結構含まれてそう...
ブラック Gold Editionには似合いますね。
でも、Nikonの文字が入っていないバッタもんに期待してみたり。
書込番号:19034275
5点

>今まで標準でつけていたものを廃止し、コストダウンを
>そして、欲しいユーザーには付加価値つけて有償で提供という戦略なんでしょね!
今まで(銀塩時代から)何台かNikon一眼を買っていますが、アクセサリーシューカバーが
付いていた記憶がありません。
なので個人的にはアクセサリーシューカバーが標準で付く物という感覚がありません。
そもそもアクセサリーシューにカバーを付ける必要性も感じません。
こんな私からすれば、儲けにつながるような物でも無く(むしろ担当部署は面倒なだけ)のオプションを
こだわりのあるDfユーザーの為に提供してくれるなんてと好意的に受け取ってしまいます。
書込番号:19037620
7点

>Paris7000さん
情報ありがとうございました。
早速注文いたしました。
結局、他の物も欲しくなり、
ニコンの思う壺になりましたが!
書込番号:19040733 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>真田 信繁幸村さん
私も注文してしまいました。同じく送料無料の為、羊羹までも。このカメラ、やたらと別売りのアクセサリーが多く、全て揃えるとライカの価格になるのではと少し心配しています。私にとっては撮るカメラより、見せるカメラです。
書込番号:19044770 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

Dfカッコイイ(>_<)
書込番号:19046717 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

Dfメッチャカッコイイ(>_<)
書込番号:19046895 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

Df…(o^-')b !
書込番号:19047095 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

Dfダンディなデザインに良く似合うなー。
書込番号:19048989
3点

こういったアクセサリーも、実はかなり重要な役目を持つ部品なのですね。
昔なからのただ差し込むだけのつくりなので、かばんからの出し入れの際に引っかかって紛失、、、、、、、、
何に引っかかったかわからないけれど、いつの間にやら紛失、、、、。
数えきれないほどなくしておりますね。面倒なのでスペアは常に5個をキープしております。
ロックボタンを設けるとかして、新しい形が出てきてほしいと思っています。
書込番号:19058131
6点

Df gold edition用に買いました
現物を見てみるとレザー部分は、高級感がありかっこいいのですが、それ以外の部分はプラスチッキーで少々残念です
カメラに付ければ、レザー部しか見えないのであまり気にはならないのですが
書込番号:19138747
3点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





