Df ボディ のクチコミ掲示板

2013年11月28日 発売

Df ボディ

  • 直感的で安心感のあるダイヤル操作系と、幅広い撮像感度域をカバーする高画質を、小型・軽量ボディで実現したデジタル一眼レフカメラ。
  • フラッグシップモデル「D4」と同じ、有効画素数1625万画素、FXフォーマットCMOSセンサー、画像処理エンジン「EXPEED 3」を採用し、高画質を提供。
  • 電源OFF時も含め、ISO感度、シャッタースピード、露出補正などの設定値を常時視認できる。可倒式露出計連動レバーを採用し、非AIレンズの装着も可能。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥130,000 (24製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1661万画素(総画素)/1625万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/36mm×23.9mm/CMOS 重量:710g Df ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Df ボディの価格比較
  • Df ボディの中古価格比較
  • Df ボディの買取価格
  • Df ボディのスペック・仕様
  • Df ボディの純正オプション
  • Df ボディのレビュー
  • Df ボディのクチコミ
  • Df ボディの画像・動画
  • Df ボディのピックアップリスト
  • Df ボディのオークション

Df ボディニコン

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [シルバー] 発売日:2013年11月28日

  • Df ボディの価格比較
  • Df ボディの中古価格比較
  • Df ボディの買取価格
  • Df ボディのスペック・仕様
  • Df ボディの純正オプション
  • Df ボディのレビュー
  • Df ボディのクチコミ
  • Df ボディの画像・動画
  • Df ボディのピックアップリスト
  • Df ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全351スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Df ボディ」のクチコミ掲示板に
Df ボディを新規書き込みDf ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ12

返信4

お気に入りに追加

標準

もう春ですね

2024/05/13 15:15(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Df ボディ

当機種
当機種
当機種
当機種

5月10日、京成バラ園に行ってきました。 雲一点ない快晴、正午ごろに到着、駐車場は待ち無し、花は満開でした。

レンズは35mm1.8、180mm2.8の2本でした。

書込番号:25733726

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:3232件Goodアンサー獲得:300件

2024/05/13 15:36(1年以上前)

>ガジェットじいさんさん

180mm f/2.8はどちらのレンズですか?

書込番号:25733754

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1588件

2024/05/13 17:48(1年以上前)

別機種
当機種
当機種
当機種

>ナタリア・ポクロンスカヤさん

レンズはNikon ED AF NIKKOR 180mm1:2.8Dです。7年ほど前に新品で12万円くらいでした(金属鏡筒、Made in Japan)。

Fレンズのパンフには室内スポーツにも、とありました(ただしZシリーズにはAF非対象)。

書込番号:25733844

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1588件

2024/05/28 10:50(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

トリミング

トリミング

レンタカーもある

キリンに餌やり

那須マウントジーンズ頂上のゴヨウツツジ群生が見ごろ、と楽しみに行きましたら、ロープウェー駐車場がガラアキ。
傍らに「30年間ご利用ありがとうございました」の表示、廃業でガッカリ、仕方なく、那須サファリパークで時間つぶし。

マイカーでライオンなど(停車禁止、窓開け禁止:ガラス越し撮影、雄ライオンは逆光映り込みでNG)、草食動物は窓開け10cmOK)。でした。

書込番号:25751176

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1588件

2024/05/28 23:40(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
別機種

ゴヨウツツジと茶臼岳

秋のロープウェーとゴヨウツツジ紅葉

昨年のマウントジーンズ、ゴヨウツツジ群生です。

白い小さな花で、下向きに咲くので、写真撮影に苦労します。ゴヨウツツジは愛子様のお印。

秋にはオレンジ色から赤に紅葉します。

書込番号:25752045

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ72

返信41

お気に入りに追加

標準

Dfにも春近し

2024/02/09 11:43(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Df ボディ

当機種
当機種
当機種
当機種

トリミング

トリミング

一昨日、松戸市戸定邸に行き、梅などを撮ってきました。

駐車場入り口に戸定黄梅(水戸偕楽園にも無い品種とか)が満開で、運よくメジロが数羽飛んできて花の蜜を吸っていました。

レンズはニコン180mm2.8、愛用のレンズ。サブにはZ5+キットレンズ24−50mmでした。

書込番号:25615562

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:2545件Goodアンサー獲得:112件

2024/02/09 11:51(1年以上前)

ボディもレンズも写真もめっちゃ好み。
素晴らしいと思います。

書込番号:25615573 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


ssdkfzさん
クチコミ投稿数:5585件Goodアンサー獲得:121件 Df ボディのオーナーDf ボディの満足度5 北の便り 

2024/02/09 19:00(1年以上前)

え〜 もう春ですかぁ・・・・

こちらはまだ真冬です (^^;

氷点下20数℃の地域もあり、撮影に行きたいところなんですが、仕事のピークで・・・

と言いつつ、デジタルOM-1など買って、買い物依存症です (^^;

書込番号:25616054

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:696件Goodアンサー獲得:16件

2024/02/10 14:46(1年以上前)

ガジェットじいさん
このような内容なら、どこかの写真掲示板でやりませんか
PHOTOHITO
フォト蔵
ガンレフ

「口コミ」に登録してあって、投稿があると連絡メールが届きます
なにかなあ、と思って見に来ると内容を見てがっくり来ます

書込番号:25617034

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6340件Goodアンサー獲得:88件 北海道猛禽族 

2024/02/10 17:54(1年以上前)

うちとこは雪の予報がでとります。
自分的には4月に入らないと春って感じはしません。
やはり日本って長いんですね。

ひと足早い春のたよりありがとうございました。

書込番号:25617267

ナイスクチコミ!2


ssdkfzさん
クチコミ投稿数:5585件Goodアンサー獲得:121件 Df ボディのオーナーDf ボディの満足度5 北の便り 

2024/02/12 19:05(1年以上前)

別機種
当機種

OM-1

どの300mmだったか失念・・・

こちらは雪まつり(ふゆまつりだったか)も終わって、これから春に向かう感じですが・・・

まだこんな感じです(OM-1にて〜300mm相当)

ED180mmも遊んでいます・・・

書込番号:25620030

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1588件

2024/02/13 23:06(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

>ssdkfzさん

同じ時刻=ダイヤ、きれいな雪景色、オリンパスの絵。

180mm2.8の続きです。ピンク、白、赤、まだ1から2分咲き。

書込番号:25621628

ナイスクチコミ!1


Russar2さん
クチコミ投稿数:30件

2024/02/24 14:59(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

拙宅の梅、ずっと蕾のままが、先週急に開花、昨日の雨に打たれました。
摘花していないので、ごちゃごちゃしてますが

今日はCP+展示会に行ってきました。ニコンブースはZマウントのみ。
「Fマウントのカタログは?」「ありません」

100mm程度のマクロレンズを考えているのですが、日本メーカを考えると現状はトキナーかシグマのみ。
シグマのブースでは、「Fマウントは海外では人気があるので、すぐにディスコンは考えにくい」とのことですが。

Fマウント、絶滅危惧種。

書込番号:25635104

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1588件

2024/03/12 12:41(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

トリミング

トリミング

>Russar2さん
>ssdkfzさん

久方ぶりに晴天で、近くに7分咲きの花桃を撮りに、幸いにメジロが、Dfに好みのニコン180o2.8でした。
このレンズはZシリーズでAF対象外、2002年発売、金属鏡筒、Made in Japan、かつてプロが室内スポーツによく使ったとか。
解像度良く、トリミングでも、透明感ある好みの絵が出てきます。

書込番号:25657479

ナイスクチコミ!2


Russar2さん
クチコミ投稿数:30件

2024/03/17 17:49(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

>ガジェットじいさんさん
180mm2.8ですか。いいですね。
ヌケのいい、綺麗な絵ですね。

Tokina 100mm F2.8 FF MACRO PLUSを入手しました。
3枚目は木蓮です。うんと開くと芯はこんなふうになるのですね。
4枚目は名も知らぬ多肉植物の花、直径が3mmほどです。

私の目では、どこにピントが来ているのか、よくわからん。

卓上用の三脚にガタが来ているのがわかってしまった。困った。

書込番号:25664109

ナイスクチコミ!2


ssdkfzさん
クチコミ投稿数:5585件Goodアンサー獲得:121件 Df ボディのオーナーDf ボディの満足度5 北の便り 

2024/03/20 18:43(1年以上前)

当機種
当機種

24-120/3.5-5.6D

同じく

>ガジェットじいさんさん

なんとか、春近しの画が撮れました。

雪深い幌加内ですが・・・ ぱっと見、1.5〜2mくらいは積もっていそうです(暖気で圧縮されている状態で)。

そば畑〜融雪剤を撒いて融雪を促進している風景です。

書込番号:25667924

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1588件

2024/03/21 19:10(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

トリミング、AFも良好でした。

花桃

トリミング

>ssdkfzさん

そば畑に融雪塩、塩化カルシュウム、土壌が酸性になる心配をして調べると、そばは酸性土壌にも強い、とあり納得しました。

こちらはメジロを撮った時の花桃は既に満開を過ぎて緑の葉が出てきました。一方、菜の花が満開。

少し古い(2002年発売、Made in Japan)ニコン180o2.8ですが、活躍しています。

書込番号:25669253

ナイスクチコミ!1


Russar2さん
クチコミ投稿数:30件

2024/03/24 13:34(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

>ガジェットじいさんさん
>ssdkfzさん
幌加内って日本一のそば畑なんだそうですね。夏に2回目の雪が降るとか。
一度見てみたいものです。

こちらは菜種梅雨に濡れるユスラウメです。こっちにはあんまり鳥は来ません。実もあんまり甘くないし。

これくらい寄ると手ブレが抑えきれません。いかんなあ。

書込番号:25672713

ナイスクチコミ!2


ssdkfzさん
クチコミ投稿数:5585件Goodアンサー獲得:121件 Df ボディのオーナーDf ボディの満足度5 北の便り 

2024/04/02 19:39(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

>ガジェットじいさんさん
>Russar2さん

幌加内、昔は原野が多かったんですが、ブルドーザで開墾し、ほぼ、そば畑になっていますね。
(40年ほど前、若干、その圃場整備に関わっていました)

なんと、北海道ならどこにでもあるコンビニ(セイコーマート)もないと言う、寂しい街だったりします。

夏は白いじゅうたんのようになっていますね。街の周辺は昔から水田が多いですが。




春近しとしては、ハクチョウが飛来しています。
大した画は撮れませんでしたが・・・

書込番号:25684335

ナイスクチコミ!1


Russar2さん
クチコミ投稿数:30件

2024/04/06 18:28(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

>ガジェットじいさんさん
>ssdkfzさん
天候と時間のせいで、なかなか桜を撮りに行けない。
なんで、身近なものばかり撮ってます。

オダマキって、初めて撮りました。

書込番号:25689287

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1588件

2024/04/06 22:15(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

>Russar2さん
>ssdkfzさん

曇天の桜は、近くのお寺の桜(枝垂れも)を撮りましたが、例年に比べると華やかさがイマイチの感じでした。

全てトリミングです。

書込番号:25689576

ナイスクチコミ!2


Russar2さん
クチコミ投稿数:30件

2024/04/07 21:01(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

>ガジェットじいさんさん
>ssdkfzさん
日差しが出てきたので、津久井湖城山公園へ。
季節を満喫してきました。

書込番号:25690827

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1588件

2024/04/11 18:37(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

>Russar2さん
>ssdkfzさん

桜の時期、ようやく晴れて、成田さくらの山公園、満開で飛行機もコロナ期の5倍、10倍。はじめは北風で離陸、その後南風で着陸、幸運でした。

書込番号:25695519

ナイスクチコミ!1


Russar2さん
クチコミ投稿数:30件

2024/04/13 18:09(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

>ガジェットじいさんさん
>ssdkfzさん
晴れに誘われて、いたち川沿いへ。いたち川の語源は「いでたち川」だそうです。
桜は盛りをちょっと過ぎ、散りそめくらい。

この辺りの桜にはスズメが来ます。花の根元を齧るので、あんまり可愛くないです。

DISTAGON35mm、気持ちよくピントが来ます。

書込番号:25697998

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1588件

2024/04/13 21:27(1年以上前)

当機種
当機種
別機種
別機種

>Russar2さん
>ssdkfzさん

今回の成田では、Df+180o2.8とFレンズNew70−300mm、サブにZ5+FTZ+35o1.8でした。

アップは離陸、トリミング(1から3枚目)、リサイズ(4枚目)。

書込番号:25698196

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1588件

2024/04/15 15:01(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

>Russar2さん
>ssdkfzさん

成田の離発着は、かつての賑わいに復活していました(シャッターチャンス多い)。

個人的に、レフ機のファインダーの方がストレスが少ない感じです。

書込番号:25700517

ナイスクチコミ!2


この後に21件の返信があります。




ナイスクチコミ33

返信16

お気に入りに追加

標準

10年目の変状

2023/10/28 18:21(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Df ボディ

スレ主 ssdkfzさん
クチコミ投稿数:5585件 Df ボディのオーナーDf ボディの満足度5 北の便り 
機種不明
機種不明
機種不明

上部

下部

Df2(Zf)の登場で、すっかり過疎っていますが・・・
(10年前の盛況が懐かしい)

10年目に至って背面ゴムに違和感が。
これまた往年の?F5のグリップゴムのように延び延び状態の模様。

ニコンでまだメンテしているようであれば、張り替えたいところ。

書込番号:25482237

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:6464件Goodアンサー獲得:76件 note 

2023/10/28 18:29(1年以上前)

>ssdkfzさん
10年前のDf発売前後はお祭の様でしたもんね(^o^)

価格ももっと賑わってたのが懐かしい(^^)

アチキの周りにもDf持ちの方結構いました

懐かしいっすね

書込番号:25482246 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 ssdkfzさん
クチコミ投稿数:5585件 Df ボディのオーナーDf ボディの満足度5 北の便り 

2023/10/28 18:42(1年以上前)

>Jennifer Chenさん

コメントありがとうございます。

>価格ももっと賑わってたのが懐かしい(^^)

私も最近投稿していませんが、全体的に過疎化しているんでしょうかね。

Df板は限界集落状態なので、灯が消えない程度に投稿しています。

書込番号:25482264

ナイスクチコミ!2


銀メダル クチコミ投稿数:10577件Goodアンサー獲得:1272件

2023/10/28 19:36(1年以上前)

>ssdkfzさん

Dfも10年経つんですね。
Zfはミラーレス化で銀塩デザインに近づいたと思いますが。

Dfは修理対応製品に入ってますから貼り替えは可能ではと思います。
部品が無くれば対応出来なくなるため早めに確認して修理依頼した方が良いように思います。

GOLDは修理対応から除かれてますね。

書込番号:25482333 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


holorinさん
クチコミ投稿数:9915件Goodアンサー獲得:1300件

2023/10/28 19:43(1年以上前)

ラバーの張り替えってかなり大変な作業のようです。
たぶん修理に出すと、カバーの総交換になるのではないでしょうか。

書込番号:25482336 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 ssdkfzさん
クチコミ投稿数:5585件 Df ボディのオーナーDf ボディの満足度5 北の便り 

2023/10/28 20:14(1年以上前)

>with Photoさん

Df、修理可能になっていますね。
近々出さなくては・・・



>holorinさん

F5と同じくラバーの張替えだけだと思うんですが、違うんでしょうかね。
(F5のグリップラバーと同種に思われ)

書込番号:25482373

ナイスクチコミ!1


shuu2さん
クチコミ投稿数:8924件Goodアンサー獲得:20件 Df ボディのオーナーDf ボディの満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2023/10/28 22:41(1年以上前)

当機種
別機種


>ssdkfzさん こんばんは


Df部品があれば2,3時間で交換してくれますよ。(新宿ニコンサロン)

直接行けなければ送って修理可能です。

私は3年ほど前に張り替えましたが、修理代は2,000〜3,000円位でした。(1か所)

確かにゴールドは修理対象外ですが、Dfはまだ大丈夫です。(予約が必要です)

つい最近センサーの掃除を依頼してOKでした。


書込番号:25482527

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4106件Goodアンサー獲得:76件

2023/10/29 07:00(1年以上前)

僕は、レザーケースかぶせてあるのでその辺りは問題ないです。レザーケース付けると、グリップ回りが一回り大きくなり持ちやすいですよね。まだ販売していたら、コレも一手かと。

他のスレでも意見しましたが、DFとZFはコンセプトや成り立ちが全く違います。DFはセンサーはD4譲りでスチル専用Fマウントレンズ用のスペシャルカメラです。対してZFはデザイン重視のDF二番煎じ。機能的なスペシャル感はあまり感じません。まぁ、今までのZシリーズのデザインがアレなうえに価格も比較的抑えられているので販売的には成功するかもしれません。

DF使用者がZFに鞍替えはあまりないように思います。追加購入はあるかもしれませんが。あくまでFマウントレンズを追及したカメラなので、ZFとはユーザー層が違うでしょうね。僕は、大事に使いたいと思います。

書込番号:25482727

ナイスクチコミ!7


スレ主 ssdkfzさん
クチコミ投稿数:5585件 Df ボディのオーナーDf ボディの満足度5 北の便り 

2023/10/29 21:12(1年以上前)

>shuu2さん
やはり短時間修理ですよね。


>みきちゃんくんさん
カバーを付けているのは、キヤノンG5Xだけですね。
これの底カバーはバッテリーやメモリーカードの交換も容易な良品でした。

ニコンはどれも裸で使ってます。

書込番号:25483836

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:189件 Df ボディの満足度5

2023/10/30 14:25(1年以上前)

私のDfも丸9年経つので今の内に定期メンテナンスをしておこうと思い先月ニコンに送りました。
その際ペンタ部のゴムの張替えをしましたがグリップも浮き上がりが有るので頼んだのですがここは見落とされました。
その他は正常に作動しているので異常なし、調整する箇所は調整した、と報告が有りました。
費用は18,000円ほどで済みました。
対象外にならない内に出された方が良いですね。

書込番号:25484713

ナイスクチコミ!2


スレ主 ssdkfzさん
クチコミ投稿数:5585件 Df ボディのオーナーDf ボディの満足度5 北の便り 

2023/10/30 20:07(1年以上前)

>みなのじいさん

時機を見て背面グリップゴム交換で出してみます。

他にカメラがあるんだから、今出してもいいんですが・・・

書込番号:25485088

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:53件Goodアンサー獲得:2件

2023/10/30 21:14(1年以上前)

こんばんは。

私のDfも背面ラバーが浮き出て来て、はがして接着剤で貼り直したことがあります。でも時間が経つと浮いて来てました。

その後、絞りレバーの不具合で修理に出した際、分解しなければならないので何も言わなくても表裏張り替えられて戻って来ました。でも今また若干浮いて来ています。

個人的には、修理が必要になるまでは接着剤でしのいで、修理の際に総取り替えしてもらうのが良い気がします。

書込番号:25485195 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 ssdkfzさん
クチコミ投稿数:5585件 Df ボディのオーナーDf ボディの満足度5 北の便り 

2023/10/30 23:45(1年以上前)

>ニコヒトさん

接着剤は何をお使いですか?

昔、F5を新品購入したころ、3回もグリップゴムが剥がれて、その都度貼りなおしてもらいましたが・・・
F-801の頃では両面テープで対応できましたが、F5には効きませんでした。

Dfの背面ゴムもF5のグリップと似たような材質に感じられ、効果的なテープや接着剤があるのかな?と思っていました。

ゴリラの両面テープは強力そうですが、厚みがあるし・・・

そもそも伸びている感じなので、きちんと貼れなさそう・・・

書込番号:25485447

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:53件Goodアンサー獲得:2件

2023/10/31 11:23(1年以上前)

>ssdkfzさん

正確には忘れてしまいましたが、セメダインの一種だったと思います。

Dfの背面ラバー、もともと若干大きめに出来ていて、押し込んで、はめ込む感じだと思います。(私的体感では)
ゆえに撮影で何度もグリップを握っていると浮いて来てしまうのは仕方がないのかなと。
良く観察してみると、Dfに重いレンズを付けてグリップした時、あのラバーはかなりグニョっと動いていて、これじゃあ接着面が剥がれるのも無理はないかと…

それで一番浮いてくるポイントにアロンアルファを使ったらカッチリ付きましたが、跡が残るかもしれないと感じました。(あくまでラバーで隠れる部分の話ですが)

あまり参考にならないかもしれませんが、そんな応急処置です。

書込番号:25485880 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:53件Goodアンサー獲得:2件

2023/10/31 11:50(1年以上前)

別機種
別機種

>ssdkfzさん

浮いてて普通ぐらいに感じてます。
ぺろっと中が見えるくらい剥離してきたらめくって接着剤って感じです。

書込番号:25485906 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 ssdkfzさん
クチコミ投稿数:5585件 Df ボディのオーナーDf ボディの満足度5 北の便り 

2023/10/31 21:16(1年以上前)

>ニコヒトさん

やっぱりゴム系の黄色いやつでしょうかね。

と思ったら、アロンアルフア?

グリップゴムぐらいなら、自分で補修するほうが早いかもですね。
私も模型など作っているので各種接着剤は持っているのですが・・・
精密機械のカメラは自分で触らないようにしています(昔分解などして、自分で組立できませんでした)。

書込番号:25486477

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4106件Goodアンサー獲得:76件

2023/11/01 06:27(1年以上前)

オリ機とかソニー機とかで剝がれてきたときは端の方なら瞬間接着剤を使います。以前どこかの書き込みで、カメラに瞬間接着剤は良く無いと言う書き込みがありましたが、外装なら何ら問題ないですよ。真ん中の方の浮きや剝がれは、100均でお化粧用の先の細いシリンジに透明のボンドを入れて端から差し込んで注入します。僕は、中古で販売しないので下取りとかのことは考えずにやってますが。

書込番号:25486748

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ178

返信25

お気に入りに追加

標準

後継機種は、「 Nikon Z f 」

2022/01/27 01:22(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Df ボディ

スレ主 Toshi712さん
クチコミ投稿数:6件

もうレフ機では登場しないでしょうね。
Nikon Z fcが売れたので後継機種はでるでしょうし
Nikon Dfの後継機種として可能性が高いのは
「 Nikon Z f 」でしょう。

https://nomad-ceo.com/nikon-zf/

書込番号:24564696

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:1214件Goodアンサー獲得:81件

2022/01/27 01:33(1年以上前)

Dfのクラシカルなデザインに
Zの大口径マウントは
似合わないとは感じてます

まるでハコスカが
薄型扁平タイヤ履いてる様で

書込番号:24564700 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!19


クチコミ投稿数:38383件Goodアンサー獲得:3379件 休止中 

2022/01/27 06:12(1年以上前)

DXのZ fcが好評なんだから、FXは Z f として同系意匠で出したって何の違和感もない。

いずれも周辺まで素直な描写の 『ラージマウント』。
ショートフランジバックのスモールマウントで我慢しなくて済む。画質優先、いいじゃない。

書込番号:24564780

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:38383件Goodアンサー獲得:3379件 休止中 

2022/01/27 07:03(1年以上前)

人が手にするものと、人が乗るものとを同列で見るかねぇ。例えとしたって、どうかねぇ。
車を手に取ってみるわけだ。

何か感覚が違うな。まま、人それぞれではあるが。

書込番号:24564816

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:4106件Goodアンサー獲得:76件

2022/01/27 07:09(1年以上前)

Z50の意匠変更でZfcが出たのなら、Z5の意匠変更で一丁上がり。簡単ですね。でも、それは外観だけで、DFのコンセプトとはかけ離れてるように思います。ZマウントのFXのレンズの価格とかを考えれば、発売されたとしても売れるのかなー?まあ、今のニコンは昔のようにじっくり腰を据えて良い物を作るという姿勢はなさそうですから、Zfcが本当に売れているのなら、もしかしたら二匹目のドジョウをねらってるかも。Zfcも発売から約半年。最近はあまり話題にもなってないようにも思いますが、如何でしょう?

書込番号:24564822

ナイスクチコミ!6


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2022/01/27 08:25(1年以上前)

こういうのは、たまーーーーに出すから話題になって購買意欲を掻き立てられるもの。

次から次に出されたら飽きて他の機種と同列になるだけ。

書込番号:24564902

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:29421件Goodアンサー獲得:1637件

2022/01/27 08:54(1年以上前)

>Dfのクラシカルなデザインに
>Zの大口径マウントは
>似合わないとは感じてます

でしょうね
だからDfを横目に見ながらキャノンが似たようなボディ出さなかったのでしょうから

書込番号:24564942

ナイスクチコミ!5


koothさん
クチコミ投稿数:5415件Goodアンサー獲得:285件 PHOTOHITO (kooth) 

2022/01/27 08:55(1年以上前)

>Toshi712さん

個人的にはZfは出ると思っています。
そうでなければ、なぜAPS-C機用デザインのレンズをフルサイズ対応にして、
しかも先行販売したのかが説明つかないので。

部品がきちんと入ってくるのなら、
GWにライン入れ替えて夏発売なのでしょうけれど、
今はZ9で手いっぱいのようですので、
お盆にライン入れ替えて秋あたりと、なんとなく想像しています。


>アートフォトグラファー53さん

>まるでハコスカが
>薄型扁平タイヤ履いてる様で

なぜ車の例えでハコスカ?
ハコスカは、ノーマルタイヤが6.45H14-4PRで、当時の扁平率は82%。現行換算すると165/82 -14相当。
一方、ハコスカGT-Rは、サーキットでは当時もノーマルより薄型扁平タイヤ装着。
今走っているハコスカGT-Rですと、車雑誌や試乗記事を見る限り
旧車のイメージ重視で165/70、走る人は205/55あたりが多いので、
アートフォトグラファー53さんの好みより、世の中は薄型扁平に寛容と取れます。

なので、Zfがでたら、アートフォトグラファー53さんの想像よりは売れると思われます。


>みきちゃんくんさん

Zfcにしろ、Zfにしろ、悪い言い方をすれば当面の繋ぎだと自分は思っています。
2024年に大井に本社やミュージアムを移すわけで、
もし「全部入り」を作るなら、このタイミングなのかなと。
本社移転が「ライツパーク」と同様の集約と考えると、
それにふさわしい少数生産、趣味の逸品を、同所で(カスタマイズ含む)生産する可能性もあります。

書込番号:24564947

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:3739件Goodアンサー獲得:549件 Flickr 

2022/01/27 09:01(1年以上前)

ミラーレスが主流となってから、と言うか凋落が明白になってから、
Nikonの姿勢に一眼レフ機の頃と比べて品位が無くなったような気がします。

やたら『世界最多』とか『世界最長』とかを謳う割に、肝心のZ9のAF方式の詳細はHPには記載されていなかったり、
中途半端なファームウェアで発売したり…。
はたまた、早々にエントリーレベルの一眼レフ機を廃止した割には、同レベルのAPS-Cミラーレス商品には注力しなかったり…

Zfcの二番煎じでZfっていう小手先の商品(それでもバッテリーの載せ替え等、大変だと思いますが…)で
一時的な注目は受けるかもしれませんが、Nikonファンの方は本当にそれで満足なんでしょうかねぇ〜??

品位が無くなったと言えば、必ずと言っていいほど○○53に絡みに行く『あの方』も…。
ナイス狙い何でしょうけど、Nikonが元気なころはそんなことしてな無かった気がするけど……。

書込番号:24564955

ナイスクチコミ!20


クチコミ投稿数:38383件Goodアンサー獲得:3379件 休止中 

2022/01/27 09:29(1年以上前)

>つるピカードさん

それは違いますよ。
皆さん誠実なレスを付けているのに、アレな方は見当違いの不誠実・誤情報レスばかりで。
ルールを逸脱せず真正面から正確な情報を伝えてくれれば、困惑はしません。

書込番号:24564989

ナイスクチコミ!23


クチコミ投稿数:3848件Goodアンサー獲得:275件

2022/01/27 10:05(1年以上前)

どこまで本音で言ってるかわかりませんが、FXのZ fcのようなものが続くかどうかは、Z fcの売れ行き次第だといろんなとこで言ってますね

書込番号:24565037 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:82件Goodアンサー獲得:5件

2022/01/27 18:22(1年以上前)


ネットニュースを読んでいるとZfcが人気になったのは年配者だけでなく若者にも売れたからですよ。

ニコンの企画担当者が「SNSで大評判。若者のライフスタイルに融合」と言っています

小型で安価なAPS-Cだから大ヒットしたのであって高価なフルサイズで出したって結局は若者は買わないからDfの二の舞でしょう

書込番号:24565764 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:329件Goodアンサー獲得:22件

2022/01/27 18:23(1年以上前)

Zf…

無いと思うなぁ。
次にニコンが出すのはZ9の廉価版。
もしくはZ9の性能を一部取り込んだZ6-3&Z7-3だと思うし。

でももしZfが出るとしたら、それはZfcが傾きかけたニコンの屋台骨を押し上げた時だけじゃないかな?

クルマの例えも有ったけど、Zfcはパイクカー(Be-1とかフィガロとかね)。
そう度々出しても飽きられると思う。

書込番号:24565768

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3848件Goodアンサー獲得:275件

2022/01/27 19:55(1年以上前)

>メチルレッドさん
同意見です。少なくともニコンは若者を第一ターゲットにしてるとこれはもう色んなところで明言してますからね。
SNSなんか見てるとちょいちょいZ fc指名買いの女性もいるっぽいです。

Dfですが、これも商業的には失敗だったとどこぞかのインタビュー記事で中の人が言ってましたね笑
Dfを生み出した後藤元フェローは、Z fcが出たこと自体は評価してるようですが、出来に対して色々ケチをつけてましたね笑
今のところどう見てもDfよりは商業的には成功してるZ fcにケチすごいつけてるの、正直ちょっと滑稽だなと感じてましたw

>中年ヴェルクカッツェさん
これもまた同意見です。Z 9は完成度が良さそうですが、それに対してZ 6II/Z 7IIが未だレフの上位機の代わりになる完成度には到底至ってないように思います

Z fcがニコンの屋台骨を支えるような状況なんて...それこそこの会社大丈夫かって言いたくなる笑

書込番号:24565908 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


ssdkfzさん
クチコミ投稿数:5585件Goodアンサー獲得:121件 Df ボディのオーナーDf ボディの満足度5 北の便り 

2022/01/27 20:48(1年以上前)

別機種

FM系に合わせた大きさで出るなら、ちょっと考えるかも・・・

完全電気じかけなのにFM系のデザインてどうなの?とも、思うんですが。

レンズ遊びに特化した、ノッペラボーなニコン1V1らいくなデザインもいいですけど。
(Zレンズを見ていると、ニコン1レンズの拡大版のようなデザインに思えて)


書込番号:24566000

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3848件Goodアンサー獲得:275件

2022/01/27 22:53(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

>ssdkfzさん
まだまあ、これは「レトロ」で「かわいい」カメラですから。変な奇抜なので来ても若者やら女子やらには訴求できないですから。FMやFEって、わかりやすーく「一眼レフ」の形してるし
(関係ないけどやっぱF3はデカい)

振り切るならILCE-QX1みたいなのとか...

書込番号:24566251 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1492件Goodアンサー獲得:77件

2022/01/28 15:33(1年以上前)

機種不明

フルサイズ Nikon Zf、
F3デザインで、2022年春に発売らしいですよ。









、、、ウソです。

画像も、もちろんフェイクです。

書込番号:24567198 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:29421件Goodアンサー獲得:1637件

2022/01/28 17:32(1年以上前)

ミラーレスでもFマウント(MFでも良いから)にすれば
レンズの見た目違和感は減るけど

まあ無理だろうね

連写や動体のスペックなんてそこそこ(無くても)良いから

古いFレンズをフイルムじゃなくデジタルでスマートに使うにはDfしか無いかだ
Dfnとしてミラーレスもありかも


書込番号:24567343

ナイスクチコミ!3


ssdkfzさん
クチコミ投稿数:5585件Goodアンサー獲得:121件 Df ボディのオーナーDf ボディの満足度5 北の便り 

2022/01/28 18:13(1年以上前)

>seaflankerさん
やっぱり、△頭でダイヤルいっぱいなのが肝なんでしょうね。

ペンタ部の形状はホットシューの収まりの良い、EMみたいな感じも好きなんですが。

Zfcは、あまり眺めていると欲しくなってくるので自制しています。
黒ボディ出たら、即買いだったりして。

書込番号:24567381

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4106件Goodアンサー獲得:76件

2022/01/28 20:50(1年以上前)

Zfcって欲しくなりますか?EM2やったかな、に似たデザインと言いますがマウントの大きさが違うのでバランス悪いですね。軍幹部のダイヤルの配置も不自然。所詮Z50の焼き直し版で一から設計したもので無いのでしょうね。

何よりも大切なのは”こういうカメラを作りたい”というポリシーが無い。昔のカメラに似せればレトロブームで売れるかな?という感じですか。Z5を焼き直せば同じようなカメラはすぐ作れますね。要らないけれど。

書込番号:24567643

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1492件Goodアンサー獲得:77件

2022/01/28 21:05(1年以上前)

みきちゃんくんさん

>マウントの大きさが違うのでバランス悪い

>軍幹部のダイヤルの配置も不自然

>所詮Z50の焼き直し版で一から設計したもので無い

>”こういうカメラを作りたい”というポリシーが無い

じゃあ、あなたは買わなければいい。



>昔のカメラに似せればレトロブームで売れるかな?という感じですか。

その通り。大人気で、よく売れてます。



>Z5を焼き直せば同じようなカメラはすぐ作れますね。要らないけれど。

じゃあ、それが出ても、あなたは買わなければいい。
私は、とても欲しいです。

書込番号:24567676 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


この後に5件の返信があります。




ナイスクチコミ14

返信2

お気に入りに追加

標準

あまりアップがないので。

2023/02/11 13:10(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Df ボディ

当機種
当機種
当機種
当機種

乙女峠から

十国峠にて

十国峠にて

芦ノ湖にて

1月に富士山を撮りました。天候は温暖快晴、あまり雪がありませんでした。
Df+ニコンNew70-300mmでした。

書込番号:25137878

ナイスクチコミ!11


返信する
shuu2さん
クチコミ投稿数:8924件Goodアンサー獲得:20件 Df ボディのオーナーDf ボディの満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2023/02/15 20:46(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種



>ガジェットじいさんさん こんばんは

お久しぶりです


富士山は何時撮っても眺めてもいいですね〜

特に頭に雪をかぶった富士山は絵になりますね。

今日は久々にDfを持ち出して円融寺と言うお寺で撮って来ました。

本数は少ないですが梅が満開に咲いていて、お寺と一緒に撮ると絵になりますね。

白梅より紅梅の木が多いようです。




書込番号:25144578

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1588件

2023/03/05 19:11(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

三寒四温のこのごろ、Dfに180o2.8を付けて、毎年の花桃が綻び始めたので撮ってみました。
(全てトリミングです)

書込番号:25169597

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ237

返信142

お気に入りに追加

標準

Gold Editionをゲット

2021/01/12 16:48(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Df ブラック Gold Edition

スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:8924件 Df ブラック Gold EditionのオーナーDf ブラック Gold Editionの満足度5 シュウ2の部屋 パートU 
別機種
別機種
別機種
別機種

Gold Edition




DfのGold Editionを手に入れました。
https://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/pview/676652.html

本機はDfの発売1周年を記念したモデルで、通常モデルではシルバーまたは白だったパーツやロゴをゴールドカラーにしている。

日本限定1,600台のモデルだ。

ノーマルのブラックは発売当時から持っていましたが、ズーとこのゴールドが欲しいと思ってました。

中々中古で出てこないのと、いい個体が無かったですね。

何時もの中古屋でBランクで出ていたので、傷などが多いかなと思ってましたが手に取ってみると新品同様でした。

グリップラバーが剥がれていましたがそれ以外は傷やスレなどは無しのショット数4,900枚。(自分のショット数は40,000枚)

自分のDfを下取りに出して、Gold Editionをゲットしました。

今は殆ど使わなくなりましたが、手元に置いとく、眺めるカメラとして最高です。(勿論撮る事も出来ます)

そんな感じのカメラでフジのX-Pro2やX100F、X-E3もいいですね。

コロナ禍で出掛ける事も少なくなりましたが、このカメラで桜などもう一度撮ってみたいと思ってます。









書込番号:23903210

ナイスクチコミ!22


返信する
狩野さん
クチコミ投稿数:4826件Goodアンサー獲得:272件

2021/01/12 17:03(1年以上前)

やっぱり格好いいなー.

>そんな感じのカメラでフジのX-Pro2やX100F、X-E3もいいですね。

こちらも賛同致します.

 とはいえ,実際に撮影にバリバリ使うのは,こうしたカメラじゃない感じですね.一番使っているカメラは,メインがキヤノンユーザなので5DMarkW.グリップの所のメッキが禿げてきました.

 手元に置いて楽しむカメラと,バリバリ撮影に使うカメラ,どこが違うのか説明できないけど,何かが違う感じがします.

書込番号:23903237

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:42件Goodアンサー獲得:4件

2021/01/12 17:19(1年以上前)

おめでとうございます。
うちにも、もう1台あります。:)

Dfは必然、オールドレンズの話になりますが、
密かに、Gレンズとのカラーマッチングは
DfブラックGoldが一番似合っていると思っています。

書込番号:23903261 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:8924件 Df ブラック Gold EditionのオーナーDf ブラック Gold Editionの満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2021/01/12 17:45(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

こんな感じで違和感なし

X-Pro2 惚れ惚れします

X-E3

X100F




>狩野さん
>一般浪費家さん
   

こんばんは


勿論このカメラでも撮りますが、普段使いのカメラは別にあってそちらで楽しんでます。

眺めてるだけで満足なのに、このカメラで撮れると言う事が嬉しいです。

私はあまりレンズ遊びはしないのですが、皆さんの話を聞いていると楽しそうですね。

Dfはフイルムカメラと一緒に置いておいても違和感ないですね。

フジのこの3台も形が好きで仲間に入れました。


書込番号:23903291

ナイスクチコミ!5


狩野さん
クチコミ投稿数:4826件Goodアンサー獲得:272件

2021/01/12 18:02(1年以上前)

 そうか,一番左の写真を見て気が付きました.機能美ですね.

 もちろん,人によって好みがあるのですが,機械式のフィルムカメラで性能をつきつめた結果生じた機能美と思います.

 ディジタル・カメラになるとカメラ機能の中心は,内部のASICやCPUになってしまうので,外部に現れるのは選択のための「スイッチ」だけ.ここにもっとデザインの工夫の余地があります.革新的なデザインのディジタルカメラの登場も見てみたいです.

書込番号:23903317

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4362件Goodアンサー獲得:16件

2021/01/12 22:34(1年以上前)

>shuu2さん
こんばんは(^^)

わおっ、祝\(^o^)/♪違和感無い(^^)
Df一世代だけで終わってしまうのかもしれませんが、それでも羨ましいです。
ゴールドの色が、昔の真鍮のカメラの地肌が擦れて見えた色を思い浮かべました(^^)
かっこいいなぁ。。。♪

書込番号:23903819

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4106件Goodアンサー獲得:76件

2021/01/13 07:25(1年以上前)

DFは発売と同時にBLACKを買いました。僕が新品で買った数少ないカメラの一つです。今のところはプラナーを付けっぱなしです。確かに野鳥撮影では連写枚数で圧倒的に不利ですし、旅行に持っていくには大きい、作品作りには、D5やD800、はたまたα900等を使うので、使用頻度は圧倒的に少ないです。と言うかほとんど出番がない。今は、ライカM6と共に鑑賞用になっているといっても過言ではないですが、良いですねーこのカメラ。観ているだけで生中3杯は行けますね。

一昔前、カメラは最高の質草でした。金属の塊で、コストをかけて丁寧に作られてました。なので、最高の質草。誇らしげにMADE IN JAPANが刻印されていましたね。それが今では、海外生産が主流で、一世代前辺りのモデルから急速にコストダウンが進み、エンジニアリングプラスチックの多用や、従来モデルのマイナーチェンジの様な新製品が数多く出ています。そんな中で、DFはニコン最後の意地の様なカメラだと思います。今や性能的には最新モデルに及びませんが、所有する喜びを感じられる数少ないカメラの一つですね。

書込番号:23904194

ナイスクチコミ!6


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:8924件 Df ブラック Gold EditionのオーナーDf ブラック Gold Editionの満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2021/01/13 17:24(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

NIKKOR 55mm f1.2

NIKKOR 50mm f1.8

お洒落ですね

Df いいでしょー




>金魚おじさんさん
>みきちゃんくんさん
 

こんばんは


いいでしょー

ゴールド欲しかってんです。

1,600台と少ないので殆ど中古には出ませんね。出ても高いのとAランクのは無いですね。

ランクはBでしたが自分の目で確かめて買ったので間違いは無いと思います。

スレやあたりは見当たりません。

ショット数も4,900枚と少なかったです。

自分のは新品で買いましたが、それを下取りに出して中古を買うのはおかしいかも知れませんがゴールドの新品は無いですね。

みきちゃんくんさんが言うように

>所有する喜びを感じられる数少ないカメラの一つですね。

その通りです。

大切に使って行こうと思います。


書込番号:23905040

ナイスクチコミ!6


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:8924件 Df ブラック Gold EditionのオーナーDf ブラック Gold Editionの満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2021/01/15 11:47(1年以上前)

別機種
当機種
当機種
当機種




Dfに「AF-S NIKKOR 50mm f/1.8G」を付けて近所で試し撮りをして来ました。

Z7を見慣れた目からするとあまい様な感じですが、これはこれでありかなと思います。

純正グリップのDF-GR1を付けてますが、カバーのが傷つかないかと思いこちらを買いました。
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B0177AKTMO/ref=ppx_yo_dt_b_asin_title_o00_s00?ie=UTF8&psc=1

まあまあの値段しますね。

一眼レフにカバーなど邪道ですが、見た目楽しみながら撮るカメラですのでカバーもありかなと。

書込番号:23907894

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4106件Goodアンサー獲得:76件

2021/01/15 13:46(1年以上前)

>shuu2さん

これのブラウン僕も使ってますよ。グリップしやすくなって良いです。

書込番号:23908124

ナイスクチコミ!2


cimosfanさん
クチコミ投稿数:50件Goodアンサー獲得:3件

2021/01/16 11:13(1年以上前)

>shuu2さんへ
DfのGold、アップで拝見しました。とても素敵なカメラですね。Dfは当時のフイルムカメラを彷彿させますね。
防湿庫に余裕があれば欲しいカメラです。F3は下取りに出さずにあります。
デジタルになってキヤノンにしましたので、このスレはアウトですね。お許しください。
キャパには毎号Dfの開発者後藤哲朗氏の対談が掲載されていますね。
特別なDfの購入おめでとうございました。嬉しさが伝わってきます。       失礼しました。

書込番号:23909604

ナイスクチコミ!1


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:8924件 Df ブラック Gold EditionのオーナーDf ブラック Gold Editionの満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2021/01/16 12:48(1年以上前)

別機種


>みきちゃんくんさん こんにちは


一眼レフのカバーを買うのは初めてですが、みきちゃんくんさんは使用していたのですね。

私は発売当時から使っていて、何もしていなかったので底がすれてきたのでグリップ「DF-GR1」を付けてました。

今回のGold Editionはどこもすれていないので、そうならないうちにカバーを買った次第です。

所でアイピース 「DK-17 」を失くしたことは無いですか。

今回も昨日失くしました。これで以前のを含めて3回目位です。

Dfはアイピースロックできないので、下げてる内にこすれて外れてしまうようです。



書込番号:23909761

ナイスクチコミ!2


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:8924件 Df ブラック Gold EditionのオーナーDf ブラック Gold Editionの満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2021/01/16 13:06(1年以上前)

別機種
別機種

F3 記念ストラップと

いっぱいです 後2ケースあります



>cimosfanさん こんにちは


有難うございます。


>Dfは当時のフイルムカメラを彷彿させますね。

そうなんですよ。それが楽しくて買ったカメラです。

Nikonから出たので余計に嬉しかったですね。

フイルムカメラと比べると違いはあり、発売当時色々言われていたことがありましたが何にも気になりませんでした。

買える事が嬉しかったです。

旧商品になってしまいましたが、大事に使って行こうと思ってます。

フイルムカメラのF3ありますよ。つい最近記念ストラップを買いました。

>防湿庫に余裕があれば

私も余裕がありませんが、色々買ってますね。



書込番号:23909789

ナイスクチコミ!2


cimosfanさん
クチコミ投稿数:50件Goodアンサー獲得:3件

2021/01/17 09:40(1年以上前)

>shuu2さんへ

早速真摯にお応え頂き、ありがとうございました。
もう一度だけスレを書かせてください。

F3誕生40周年記念ストラップを装着したF3も、格好いいですね。しかも新品のF3に見えます。
防湿庫に陳列の数々のカメラ類にも圧倒され、驚嘆です。もうこれは狂気、失礼、情熱を抱いたカメラ収集家の世界。
羨ましいです。

お互い、お知り合いでしたら、カメラ談義で花が咲きますね。
感謝で一杯です。私は鳥撮が趣味で、4団体の仲間とそれぞれ毎年写真展を開いています。
今のカメラは高画素で、加工に時間を要しますね。それでもフイルム時代からみたら贅沢ですね。
モノクロ写真は引き伸ばしの時、手で露出を調節したり・・・
では失礼します。

コロナ禍、ご自愛ください。

書込番号:23911369

ナイスクチコミ!2


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:8924件 Df ブラック Gold EditionのオーナーDf ブラック Gold Editionの満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2021/01/17 16:51(1年以上前)

当機種
当機種
別機種
別機種

庭に梅が咲きました

カラー 鉢植えです

お洒落してみました

撮る時はこんな感じですね




>cimosfanさん  こんばんは


>防湿庫に陳列の数々のカメラ類

手前に見えているのがまあまあのカメラで、後ろのはがらくたばかりですが、私としては愛着のあるカメラです。

何となく集めて250台位はあるかと思いますが、そろそろ終活ですね。

>私は鳥撮が趣味で、4団体の仲間とそれぞれ毎年写真展を開いています。

これはレンズにかかりますね。

写真展迄開催していると言う事は、相当つぎ込んでますね。

>モノクロ写真は引き伸ばしの時、手で露出を調節したり・・・

今でも現像しているのですか。

昔は親父が好きで、自宅に暗室があり一緒に現像してました。定着液の匂いがたまらなかったですね。




書込番号:23912215

ナイスクチコミ!2


cimosfanさん
クチコミ投稿数:50件Goodアンサー獲得:3件

2021/01/20 17:28(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

>shuu2さんへ

長らくご無沙汰しております。
この間、あなた様の風景、スナップ写真を拝見しておりました。
カメラ収集と同時に、撮影へ、
あちこちにお出掛けになり、楽しんでおられますね。徒然草に出てくる仁和寺のお写真もありました。アンデルセン公園があるのですね。素晴らしい紅葉の写真の数々、お見事です。

昔、倉敷のアンデルセンが愛したというチボリ公園へツアーで行ったことがあります。F4での撮影でした。
フイルムはもうやっていません。引き伸ばし機やネガも処分しました。
少しはスキャンしましたが、時間がかかるので途中で投げ出しました。お笑いください。

大沼公園へF4を持って撮影旅行、そこで動物写真家の久保敬親先生にお会いしました。F6で撮影していたと思いますが、ISO感度の関係で、デジタルに切り替えるお話をなさっておられました。図書館で先生のヒグマの写真集を見たことがありましたので、驚くと同時に、私もF4を下取りにし、キャノンの20Dを購入、そして風景から鳥撮へ挑戦しました。
それ以来、先生とは親交がありましたが、2年前に永眠なさいました。 合掌

その20Dで撮った写真を添付します。820万画素でありながらA1・A2・全紙サイズで写真展に出しました。この写真は公開済みです。
何とフイルムよりも画質が良く驚きました。
庭の白梅、もう咲いているのですね。盆栽もおやりのようで。多趣味で器用、羨ましい限りです。
カラーの花は白、黄色しか見たことがありませんので、とても珍しく思いました。
そのうちにスキャンした写真を添付します。

>shuu2さんの写真もお見せ頂ければ有難いです。少し図々しいですね。ごめんなさい。
真摯にお相手頂き、光栄です。

書込番号:23917766

ナイスクチコミ!2


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:8924件 Df ブラック Gold EditionのオーナーDf ブラック Gold Editionの満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2021/01/20 21:55(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

奥大井湖上の駅 この時はD850が修理中でした

東京駅

恵比寿ガーデンプレイス展望台から

ハチマルから



>cimosfanさん



有難うございます。


>少しはスキャンしましたが、時間がかかるので途中で投げ出しました。

私は面倒でしたが、殆どスキャンして時間がかかりましたがPCの中に取り込みました。

Dfで撮った最近の写真はあまりないのですが、以前の写真ならそこそこあります。

Dfはどちらかというとサブ的な感じで持ち出したカメラでした。

>そのうちにスキャンした写真を添付します。

楽しみにしています。

近頃はコロナ禍で出掛ける機会が少なく、撮れてませんが早く落ち着くことを願うばかりです。





書込番号:23918288

ナイスクチコミ!1


cimosfanさん
クチコミ投稿数:50件Goodアンサー獲得:3件

2021/01/21 20:37(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

>shuu2さんへ

早速のお写真拝見しました。しかもDfでの撮影の、対応の速さに、感心しました。
shuu2さんは、たぶん何事も整理が行き届いておられるのですね。
憧れのDf、画素数的には充分ですが、鳥撮の私にはもう少し連写アップを望みます。
いずれにしても私は、カメラは単なる撮る道具ではなく、愛機で慈しみながらの撮影が理想的です。
フイルム時代、ニコンのペンタ部に魅了されました。
D850は久保先生も最後に使用していたカメラでした。

写友に、ニコン党がいまして、D800からD810そしてD850と購入して、そこで彼は、メディアがいきなりXQDカードになったので、10枚ほど頼んだら、何と20万円を超えたと言っていたことを思い出しました。

奥大井湖上駅の写真初めて見ましたが、なんとも不思議な光景ですね。
都会のお写真、雰囲気が素敵です。撮った経験はありません。この光景は是非撮ってみたいです。  私の
写真は、F3で撮った七條の滝です。
もうこのような場所へ行く気力、体力もありませんが、駐車して結構歩いて滝まで下るのですが、悪いことに、その間に車上荒らしが頻繁に起きたことがありました。

フイルム撮影では、楽しくワクワクしました。どんなふうに撮れているか待ち遠しくて・・・
白黒は自分で現像して、画像が浮き出る、乾かして、引き伸ばす、その白飛び部分は光をさえぎるために、手を回しながら防いだ記憶がありあす。
リバーサルは少しマイナス補正で撮影していました。何よりも経験と勘でした。

今日はこれで失礼します。まとまりのない書き方で、すみません。
コロナ禍、撮影も思うようにいきません。同感です。

書込番号:23919727

ナイスクチコミ!1


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:8924件 Df ブラック Gold EditionのオーナーDf ブラック Gold Editionの満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2021/01/22 16:37(1年以上前)

別機種
別機種
当機種
当機種

機種違いですが あしがくぼ氷柱

鎌倉 明月院 鎌倉石のアジサイ

川崎 




>cimosfanさん


>F3で撮った七條の滝です。→支笏湖近くにある「七条大滝」ですか?

滝は殆ど降って行く場所にあるので、結構行くまで険しいですよね。

ましてこの様な冬の時期でしたらなおさら苦労するのではないかと思います。

私は色々な所へ出掛けますが、冬だけはあまり出掛けません。(特に雪山など)

その為、雪の風景には憧れがありますね。

4年ぐらい前に秩父のあしがくぼ氷柱を撮りに行ったことがありました。(冬景を気軽に撮れる場所)

>カメラは単なる撮る道具ではなく、愛機で慈しみながらの撮影が理想的です。

趣味で使うカメラなので、同じような気持ちですね。

どちらかというとフイルム時代の様なカメラが理想です。













書込番号:23920991

ナイスクチコミ!1


cimosfanさん
クチコミ投稿数:50件Goodアンサー獲得:3件

2021/01/23 20:35(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

>shuu2さんへ

こんばんは  
滝はご指摘の場所です。ご存じとは驚きました。

D850とDfでの撮影ですね。あしがくぼ氷柱は凄いところですね。そしてそこへ簡単に行けるとは。
明月院のアジサイ、ちょうど色鮮やかな時期での撮影、お見事です。撮影には日時を知ることも大切ですね。特に花は。
それに撮影は時間も大切になってきますね。
明月院は、かつてツアーで訪れましたが、土砂降りの雨で、花も枯れ気味でした。
川崎の夜景も、撮影スポットのようですね。これもまたいい所を抑えてお見事です。そこまで行くのが大変でしたね。

考えてみると、ニコンは、フイルムカメラもF6で、一眼レフもD850、シ−モスサイズ(DX)もD500と頂点を極めていますね。
でもニコンは不振のようですね。
カメラ仲間うちでは、最近はソニーの時代と言っています。
そう言いながら、誰も、ソニーを持っていないのですから滑稽です。
コロナ禍に遭って、お互い会うことも控えています。  私は、
Dfへの魅力を抱き、矛盾を感じながら、キヤノンのレンズ、ゴーヨンを持っているので、イオスに縛られています・・・

リバーサルを使っての写真です。旭岳、その姿見の池、その第3展望台からの撮影スナップ、最後は十勝岳です。

書込番号:23923395

ナイスクチコミ!1


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:8924件 Df ブラック Gold EditionのオーナーDf ブラック Gold Editionの満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2021/01/31 20:34(1年以上前)

当機種
当機種
別機種
別機種

大井松田の河津桜

横浜 みなとみらい

機種違いですが 世田谷 羽根木公園の紅梅 梅祭りは中止です

朝起きた時に




>cimosfanさん こんばんは



>カメラ仲間うちでは、最近はソニーの時代と言っています。

ミラーレスではそんな感じですね。

ソニーは何台か持ってますが、メインで使用しているのはNikonです。

私みたいに風景が主な人には飛び道具の様な機能はいらないので、ソニーは使いません。

Nikonnはレンズがいいので、風景にはとても使いやすいです。

まさにリバーサルの色ですね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000715224/SortID=23903210/ImageID=3498849/

フイルム時代はチョイ撮りにはネガを、風景を撮りに行く時にはリバーサルを使ってました。

フイルムは会社によって色が違うので、楽しみもありましたね。

そろそろ河津桜が咲き始めますが、コロナ禍で思うように出掛けられませんね。

気持ちよく出掛けられないので、何となくつまらない日々が続きます。






書込番号:23938980

ナイスクチコミ!2


この後に122件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

「Df ボディ」のクチコミ掲示板に
Df ボディを新規書き込みDf ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Df ボディ
ニコン

Df ボディ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2013年11月28日

Df ボディをお気に入り製品に追加する <1176

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング