PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) Value Pack のクチコミ掲示板

2013年12月 5日 発売

PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) Value Pack

新型「プレイテーション ヴィータ」Wi-Fiモデル(PCH-2000シリーズ)と便利な周辺機器、「『どこでもいっしょ』『こねこもいっしょ』パック」のプロダクトコードを同梱し、数量限定で提供

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) Value Packの価格比較
  • PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) Value Packのスペック・仕様
  • PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) Value Packのレビュー
  • PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) Value Packのクチコミ
  • PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) Value Packの画像・動画
  • PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) Value Packのピックアップリスト
  • PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) Value Packのオークション

PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) Value PackSIE

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ライトブルー/ホワイト] 発売日:2013年12月 5日

  • PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) Value Packの価格比較
  • PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) Value Packのスペック・仕様
  • PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) Value Packのレビュー
  • PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) Value Packのクチコミ
  • PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) Value Packの画像・動画
  • PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) Value Packのピックアップリスト
  • PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) Value Packのオークション
クチコミ掲示板 > ゲーム > ゲーム機本体 > SIE > PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) Value Pack

PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) Value Pack のクチコミ掲示板

(818件)
RSS

このページのスレッド一覧(全109スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) Value Pack」のクチコミ掲示板に
PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) Value Packを新規書き込みPlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) Value Packをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

標準

別購入したVitaに入れ換えたら。

2017/05/05 14:53(1年以上前)


ゲーム機本体 > SIE > PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) Wi-Fiモデル PCH-2000シリーズ

クチコミ投稿数:45件

PSvitaについて質問です。
メモリーカードを抜いて別購入したVitaに差しましたが保存等しないで元のVitaに戻しました。
そしたらKLAPというソフトを起動したらしか今までのギャラリー等のセーブデータがきえてました。
何が原因でしょうか?
同様に他のソフトのセーブデータも消えている可能性があります。
メモリーカードの抜き差しは読み込み中や保存中にはおこなっていないです。

メモリーカードを1度他のvitaに入れて本体の初期設定をしKLAPというソフトをインストールしました。
そして元のvitaに戻してゲーム始めたらセーブデータが残ってないです。
メモリーカード内にアプリデータは全て残っていますのでメモリーカード自体は初期化されてないと思います。
この状況だとKLAPだけセーブデータ消えて他のセーブデータは残っているという考えですがいかがでしょうか?
他のソフトは借り物なのですぐには確認できないです。
宜しくお願いします。

書込番号:20869012 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:7293件Goodアンサー獲得:2169件

2017/05/05 18:54(1年以上前)

https://support.jp.playstation.com/app/answers/detail/a_id/12245/related/1/p/1251/page/5/r_id/100001/sno/0

同じアカウントにしていたなら、メモリーカードをすんなり使えるはずですが。
私はそれで困った事はありません。
違うアカウントで初期化や設定とかをおこなったなら、もしかしたら書き変わってるかもしれませんが。

書込番号:20869464 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:45件

2017/05/06 10:17(1年以上前)

>ポテトグラタンさん
アカウントは同じではないです。
最初に使っていたのはアカウント登録してましたがもう1台は購入したばかりで何も設定していない状態でした。
アカウント設定していないので入れ換えたからデータ消えてしまったのでしょうか。

書込番号:20870951

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

システムソフトウェア

2017/04/30 07:48(1年以上前)


ゲーム機本体 > SIE > PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) Wi-Fiモデル PCH-2000シリーズ

スレ主 Shift78-HGさん
クチコミ投稿数:450件 PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) Wi-Fiモデル PCH-2000シリーズの満足度3

最近になりvitaを買ったのでシステムソフトウェアの
アップデートの歴史を知りません。もともとver1.0から
始まったと思うのですがいろいろ凄いアップデートも
あったのでしょうか? かいつまんだ歴史を知りたいです。

書込番号:20855897

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:7293件Goodアンサー獲得:2169件

2017/04/30 09:27(1年以上前)

http://www.jp.playstation.com/psvita/update/history.html

リンク先からアップデートの更新履歴が確認できます。
私は発売日に購入しましたので、アップデートがあるたびに更新を行てきましたが、
ちょっとした不具合の解消が多かったです。
ちょっと大きなアップデートは1.60とか1.80とかいったキリのいい数字になっています。
最後が0になっているやつ。
そういうのをクリックしてみていきますと、どのような機能の追加や変更があったのかわかりやすいですよ。

書込番号:20856089

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 Shift78-HGさん
クチコミ投稿数:450件 PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) Wi-Fiモデル PCH-2000シリーズの満足度3

2017/04/30 18:46(1年以上前)

>ポテトグラタンさん

有難うございます、初期のアップデートから調べていけそうなので
記載してくださったURLでいろいろ調べてみようと思います。

書込番号:20857229

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

イヤホンヘッドセット

2017/04/09 23:02(1年以上前)


ゲーム機本体 > SIE > PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) Wi-Fiモデル PCH-2000シリーズ

スレ主 Shift78-HGさん
クチコミ投稿数:450件 PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) Wi-Fiモデル PCH-2000シリーズの満足度3

現在、純正のイヤホンを使っておりますが特に音が悪いとかは
なく快適に聴いております。
ですが、今日電気店で同じくらいの値段でJVCのHA-FR46を
みて低音を強調した感じのイヤホンも欲しいと思いました。
 やっぱり純正が一番合ってるんですかね?
なんか純正はこだわって製作されたみたいなことを聞きましたが、
ソースが分からないのでそのソースも知りたいです。

書込番号:20805387

ナイスクチコミ!1


返信する
kiznaさん
クチコミ投稿数:3667件Goodアンサー獲得:494件

2017/04/10 21:04(1年以上前)

むにゅ( ̄q ̄)zzz
こんばんわですの。

数千円前後の価格帯では違いが分からなかったり、低音(若しくは高音)を売りにしている製品は実際に聞くと低音(若しくは高音)が少し強すぎる印象のものもございますわ。
逆に高価な製品は「人が感じる低音や高音の出方だけでなく、明瞭さや空間の再現力など全体のバランスが良い」のですが、この辺りは個人の好みにもよりますので実際に購入する前に視聴する事をお勧めしますの。

> ソースが分からないのでそのソースも知りたいです。

公式ページの商品紹介に記載していますが確認されていないのかしら。

<参考>インナーイヤーヘッドセット(PCH-ZHS1 J)
http://www.jp.playstation.com/psvita/peripheral/pchzhs1j.html

書込番号:20807356

ナイスクチコミ!1


スレ主 Shift78-HGさん
クチコミ投稿数:450件 PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) Wi-Fiモデル PCH-2000シリーズの満足度3

2017/04/11 21:01(1年以上前)

純正が一番無難に良い音が楽しめれるのかもですね。
上の動画は買う前に拝見しました。

書込番号:20809832

ナイスクチコミ!0


耀騎さん
殿堂入り クチコミ投稿数:6383件Goodアンサー獲得:551件

2017/04/11 22:09(1年以上前)

私は通勤や出張の移動中にVitaでよく映像視聴しているのですが、ZERO AUDIOのCARBO BASSOにSONYのノイズアイソレーションイヤーピースを挿して使ってます。
http://www.zeroaudio.jp/product_ZH-DX210-CB_01.html
http://www.sony.jp/headphone/products/EP-EXN50S/feature_1.html#L1_10
これが究極←という訳ではありませんが、価格のわりに音域&ダイナミックレンジの広いイヤホンと遮音性の高いイヤーピースの組合せは、特に映画視聴で重宝しています。

書込番号:20810063

ナイスクチコミ!0


スレ主 Shift78-HGさん
クチコミ投稿数:450件 PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) Wi-Fiモデル PCH-2000シリーズの満足度3

2017/04/11 23:08(1年以上前)

>耀騎さん

以前にイヤホンのエージング実験に使われてるサイトがあったと記憶
しております。 お手軽で高音質のイヤホンとしてよく名前が上がるみたいですね。
JVCのものは実は一度買ったことがあるのですが確かに評価もいいと
納得できる嫌味のない中低音でした。 ですが、vitaに合うかは微妙で
使ってる人の情報が欲しかったです。
とりあえず金曜まで情報待ってみて得られなかったら購入して実験して
みようかと思います。 まだ、vitaカードの分解も済んでないので土日は
忙しくなりそうです…

書込番号:20810242

ナイスクチコミ!0


耀騎さん
殿堂入り クチコミ投稿数:6383件Goodアンサー獲得:551件

2017/04/12 14:39(1年以上前)

>vitaに合うかは微妙で

Vitaはこれ以上ないくらい一般的な規格に対応してますから、ウォークマン用など独自規格用のものを選んでしまわない限り、合わないなんてことはとありません。
極端な話、コンビニで売られてる安モノでもそれなりに使えます。


>純正が一番無難に良い音が楽しめれるのかも

回りクドいレスだったようで畏れ入りますが、私が申したかったのは、純正が必ずしも最適とは限らず、例え社外品でも好いイヤホンを選べばそれなりに好くなることを伝えたかったのです。イヤーピースを替えてる旨もそのためです。
SIEはSONYグループ企業ですからハズレはないでしょうけれど、例えばむかし流行った某携帯プレイヤーは有名オーディオメーカーにも納めているOEM社製の純正イヤホンが付属していたのですが、わざわざ社外品に挿し替える利用者が多く居られたました。←おそらくコストを抑えられた結果でしょうけれど、純正品が無難とは限らない一例です。
また音質の善し悪しは利用者の主観によっても評価が変わりますので、他人の感想は参考程度にしておきましょう。
有名量販店なら試聴用に展示されているでしょうから、プレイヤーを持ち込んで順に聴き比べて納得できるものを選んだ方が好いですよ。正直なところ当時の私はZERO AUDIOを識らずに試聴して、気に入って購入した後に高い評価を識りました。
逆にPCH-ZHS1 Jで充分満足できて居られるのなら、壊れない限りわざわざ買い替える必要ありません。

書込番号:20811495

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5160件Goodアンサー獲得:337件

2017/04/12 18:02(1年以上前)

私はkiznaさんのご意見に1票。

値段相応といいますか、同じ価格帯のものは性格こそ違えど大きな違いはないと思います。

そんな中でもHP-FXC50は明らかにはっきりした音質で他と一線を画してたのを思い出します。
(低音は全然出ませんが…)
好みは人それぞれですね。

書込番号:20811848

ナイスクチコミ!1


スレ主 Shift78-HGさん
クチコミ投稿数:450件 PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) Wi-Fiモデル PCH-2000シリーズの満足度3

2017/04/13 02:01(1年以上前)

音って難しいですね。
感性によって好みが凄く違ってきますので、
自分では良い音でも他人がいいと思うかは全然
変わってきますので、一概にこれが良い!とは言い切れない
ものです。 いろんなものを試してみるのも面白いかもですね。
vitaの純正は不思議で、スマホのゲームをするとあんまりいい音に
聞こえないんです。 vitaの音は凄く良く聞こえるのに不思議ですね。
というのが購入した私の感想です。

書込番号:20813064

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

ゲーム機本体 > SIE > PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) Wi-Fiモデル PCH-2000シリーズ

スレ主 I"sさん
クチコミ投稿数:71件

先日、FFのセールをやっていましたので、8・9を購入し、VITA TVにダウンロードしました。

FF8はセーブデータが残っていたので、PS3→VITA TVにコピーして、VITA TVで起動してみた所、セーブデータを読み込みできませんでした。

試しにPSPにダウンロードして、セーブデータをコピーした所、読み込みできました。
何故、VITA TVだと読み込みできないのでしょうか?

また、質問内容が変わってしまうのですが、ルナ2 エターナルブルー・メタルギアソリッドインテグラルは、セーブデータをコピーしてみようと思った所、アーカイブスの項目に表示されなくてコピーできませんでした。

これは仕様でしょうか?

書込番号:20735956

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:7293件Goodアンサー獲得:2169件

2017/03/13 21:42(1年以上前)

http://manuals.playstation.net/document/jp/psvita/game/copyingsavedata.html
コンテンツ管理でコピーしてるんですよね?

書込番号:20736051 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 I"sさん
クチコミ投稿数:71件

2017/03/14 22:47(1年以上前)

こんばんは

ポテトグラタンさん、ご返信頂きありがとうございます。

はい。コンテンツ管理でコピーしました。

PSPにセーブデータをコピーした時は、PSP用に変換しますか?と表示されていました。

VITAもVITA用にデータを変換?しなければいけなかったりするのでしょうか?

書込番号:20739207

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:7293件Goodアンサー獲得:2169件

2017/03/15 01:31(1年以上前)

VITAで、出来ないという「MGSインテグラル」で試してみました。
結論から言いますと出来ました。
変換などは無いです。

PS3でセーブ。
PS3にVITAを接続しコンテンツ管理を開き、
「コンテンツをコピーする」→「PS3⇒VITA」→「アプリケーション」→「セーブデータ」→「PlayStation」
そして仮想メモリーカード内の「MGSインテグラル」のセーブデータをVITAに移動するだけでした。
VITAでPS3のアーカイブスの続きがプレイ出来たわけです。

VITA TVでも試す事は出来ますが、同じだと思いますよ。

書込番号:20739612

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 I"sさん
クチコミ投稿数:71件

2017/03/16 20:44(1年以上前)

返信が遅くなってしまい、申し訳ございません。

もう一度コンテンツ管理からやってみようと思います。

ご回答頂きありがとうございました。

書込番号:20743734

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ173

返信40

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 SONYはこのまま黙ったままなのか?

2016/10/21 00:01(1年以上前)


ゲーム機本体 > SIE > PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) Wi-Fiモデル PCH-2000シリーズ

SONYが黙ってるわけないやろ
VITA proや次世代携帯機はまだなのか PS4のことは考えず携帯ゲーム機の今後について


ヴィータ 値下げ 
HDR新ディスプレイパネル 
ゲーム配信対応 
5G LTE通信 マルチOS
無線11acの対応
PS2アーカイブスに対応
ゲームアーカイブスタイトルのアドホックマルチ対応
シムフリー化
PSVITA proモデルの登場
背面にL2/R2 アナログ押し込みにL3/R3 性能アップ
Steam のタイトルが遊べるように
全国のWI-FIに無料でつなげるアプリ

で逆転くる お前らのリクエスト書いてくれ

書込番号:20316161

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:12515件Goodアンサー獲得:1112件

2016/10/21 01:14(1年以上前)

256GBまでのSDXCメモリーカードに対応した新型PSP go。

サターンとドリームキャストのダウンロードソフトに対応した新型ゲームギア。

新型バーチャルボーイ

新型ネオジオポケット

新型ワンダースワン

新型リンクス

新型PC-engineGT

携帯型カセットビジョン

携帯型MSX2turboR


かな。


で、この質問なにが正解なの?

書込番号:20316305 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:12515件Goodアンサー獲得:1112件

2016/10/21 02:18(1年以上前)

何のことやら。と思ったらこれのことですか。

https://www.nintendo.co.jp/corporate/release/2016/161020.html

というか、nintendo switchが何も勝ち得ていない状況で逆転も何も。

書込番号:20316378 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:567件Goodアンサー獲得:51件

2016/10/21 02:38(1年以上前)

高性能なのに値下げ等、支離滅裂な要望ですね。
とりあえずPS Vitaのゲーム開発者が苦しんでいる点の一つであるPS Vitaカード(ゲームパッケージ)の容量アップ辺りでしょうか。

書込番号:20316394 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!19


クチコミ投稿数:2859件Goodアンサー獲得:97件

2016/10/21 02:50(1年以上前)

vitaの後継機、そろそろ来ないかな、海外だと余り売れないみたいでやっぱり力をいれずらいのかな

書込番号:20316406 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2859件Goodアンサー獲得:97件

2016/10/21 02:51(1年以上前)

vitaをこれ以上値下げは…

書込番号:20316408 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:12515件Goodアンサー獲得:1112件

2016/10/21 08:06(1年以上前)

Vitaに関しては発売(それ以前の開発からでしょうが)タイミングが微妙だった気がしますね。

もう少し先を見透せれば、LTE採用もしくは公共Wi-Fiサービス普及を見越して端からWi-Fi&ダウンロード専用(PSPgoの教訓で踏み切れ無かったのでしょうが)
で割りきれたかも。
解像度もまだ上を目指したほうが良かったかも?

メモリーカードもやはり普通にSDを採用して欲しかったですね。

書込番号:20316684 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:3466件Goodアンサー獲得:457件

2016/10/21 08:29(1年以上前)

個人的には皆さんと同感で、
・記憶媒体をSD
・画面は4Kで有機EL
・無線LANは5Ghz対応
・コントローラーはDS4と完全互換
・CPU,GPU,メモリバンド等の基本スペックの大幅アップ
・LTE対応
・値段は五万円以下
・PS4と同じシステム
等を搭載された新型携帯機を望みますが、

これでも十万円クラスの劣化スマホの域を出ないことからも、現実的にはSONYは携帯ゲーム機事業からは撤退するのは殆ど疑いないでしょう。

書込番号:20316742 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:12515件Goodアンサー獲得:1112件

2016/10/21 08:56(1年以上前)

結局背面タッチパネルを使いきれなかったなぁ。

書込番号:20316795 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


耀騎さん
殿堂入り クチコミ投稿数:6383件Goodアンサー獲得:551件

2016/10/21 18:01(1年以上前)

発表直前のWiiUにはネイティブリモートを予感させられて脅威を覚えましたが、SWITCHにはその脅威を覚えません。
むしろマルチ相手になってくれれば、PS4のリモート端末でもあり(SWITCHと較べて←)携帯性に勝るVitaにとって、最良の援軍になってくれるんじゃないかwとさえ思えます。

それでもVitaに強化を求めるとしたら…、
安定して60fps描画できる程度の処理能力upはお願いしたいですが、負担増にしかならない画素数upは望みません。
色域も既に充分ですが、OELDの復活はお願いしたいですね。
あと縦マルチ対応のためにもVitaカードの容量upはぜひお願いしたいですし、連続稼働時間の延長も嬉しいです。

書込番号:20317914 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:60件 PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) Wi-Fiモデル PCH-2000シリーズの満足度5

2016/10/21 20:29(1年以上前)

もしかしてスマホとPS4が最強かな どう思うみなさん?

書込番号:20318327

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:60件 PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) Wi-Fiモデル PCH-2000シリーズの満足度5

2016/10/21 20:34(1年以上前)

携帯ゲーム機はスマホに殺されたんでしょうか

今更 専用機とか 買わないって人もいるし

PS4とスマホが最強の組み合わせかも

書込番号:20318346

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:12515件Goodアンサー獲得:1112件

2016/10/21 21:01(1年以上前)

完全に息の根止められたとは言えないでしょうが、据え置きを含めて首を絞められつつあるのは確かでしょうね。
プラットフォームとしてのOSまで掘り下げればTV一体型やドングル型まで競合しますし。

ソフトハウスにしてみれば、PSsuiteやMobileの失敗に垣間見えるようにわざわざライセンス料払ってSONYや任天堂と一蓮托生になるより、直接配信のほうがリスクが少なく利益も多いだろうし、遠慮なし手持ちにコンテンツ活用できるでしょうしね。

書込番号:20318431

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3466件Goodアンサー獲得:457件

2016/10/21 21:05(1年以上前)

>携帯ゲーム機はスマホに殺されたんでしょうか

私はそう思います。
電子手帳、携帯音楽プレイヤー、フューチャーフォン、携帯用電卓(、デジカメ)そして携帯ゲーム機等々。
全てスマートフォンに駆逐されたか、駆逐されつつあると認識しています。
そして、これは別に悪い事ではないでしょう。

書込番号:20318446

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:12515件Goodアンサー獲得:1112件

2016/10/21 21:18(1年以上前)

ユーザーとしてはどうあれ便利に使うか楽しめれば良いですが、それらに携わってきた人たちを想えばちょっとね…

任天堂はキラーコンテンツやキャラクターを持っているからソフトハウスでもやって行けそうですが、SIEはどこに行くのだろう ?

書込番号:20318490

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:60件 PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) Wi-Fiモデル PCH-2000シリーズの満足度5

2016/10/21 21:40(1年以上前)

キッズの星 ってヴィータ向けですかね

PS4持ってますが あんま使ってないので ヴィータや携帯機の方が好きです

書込番号:20318553

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2859件Goodアンサー獲得:97件

2016/10/22 00:15(1年以上前)

日本ではユーザーが多い携帯ゲーム機
でも海外ではポケモン人気で3dsが例外的に売れているけど、携帯ゲーム機の人気が無いようですね

私はスイッチ良いと思いますが、果たしてバッテリー駆動時間、ゲームカードの容量がどのくらいなのか、どれほどゲームのデータ量を確保できるか(vitaは4GB?)楽しみであるのと同時に不安でもあります。

海外はマリオとポケモンがとても人気があるので
ポケモンもちゃんと本編(テーブルゲームなどミニゲーム集ではない)物を出すと(発売は一年後でも)

発売月の3月に発表があると良いですね

書込番号:20319169 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2859件Goodアンサー獲得:97件

2016/10/22 00:18(1年以上前)

スイッチの内容を間違えて書き込んでしまいました。

vitaもとても良いのですが発売日に購入した機種が起動出来なくなり、予備もバッテリーが劣化しているので本当に

ソニーの次世代携帯ゲーム機早く出して欲しいです!

書込番号:20319182 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:567件Goodアンサー獲得:51件

2016/10/22 00:40(1年以上前)

スマホゲームは以前ほど勢いも無く、人気作品を提供している会社も据え置きゲーム機作品にまで手を広げないと生き残れない(利用者も課金形式の似た様な形式の作品に飽きてきた)時代ですので黎明期に入っていると思います。
スマホゲームバブル時代に比べて開発コストも据え置きゲーム機並みにかかる中で、当たり外れが大きい状況に安穏としている会社さんは大物だと思います。
他の方も書かれている様に海外は更に散々な結果でスマホゲーム事業(海外部門)から撤退する会社も出てきましたのでスマホゲームの先行きはそれほど明るく無い様に感じます。
携帯ゲーム機は据え置きゲーム機に比べてスペック面でやりたい事ができない事が増えてきた為、そろそろ更改時期と思う開発者さんも多いと思います。

書込番号:20319228 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:2859件Goodアンサー獲得:97件

2016/10/22 10:49(1年以上前)

>杉崎ゆきるさん
そうですね
海外では
クラッシュオブクラン?など一部のゲームが爆発的な人気があるだけでスマホゲームはほとんど人気がありません

課金じゃぶじゃぶが通用するのは日本くらいでその課金じゃぶじゃぶは極一部のユーザーの課金で
そのゲームユーザー層はかなりゲームに課金している人やギャンブルにマンネリを感じてた層がほとんどでユーザーはほぼ無課金の層ばかりらしいですしね

携帯ゲーム機は海外では無視されているのでは?と思うくらいに売れないとのこと

海外でも売れていれば
vitaの後継機が去年発売、されていたのかな、と妄想

書込番号:20319981 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


耀騎さん
殿堂入り クチコミ投稿数:6383件Goodアンサー獲得:551件

2016/10/22 22:12(1年以上前)

>携帯ゲーム機はスマホに殺されたのでしょうか

私はそうは思いません。
特にVitaはスマホと被る機能が多いですが、でもゲームに限ればスマホは専用機の直感的な操作性に敵いませんし、そもそもその価格に圧倒的な隔たりがあります。
その観点から申しますと次世代機は、スマホの得意分野で勝負を挑むのではなく、ゲームに特化し共存の途を探るべきだとは思いますね。

書込番号:20321865 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:60件 PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) Wi-Fiモデル PCH-2000シリーズの満足度5

2016/11/07 18:35(1年以上前)

PS4はゲーム以外でも快適に動き フレンドとの交流機能も豊富
携帯機は日本のみならず世界でもマイナスになっている  もう据え置きのPS4に力を入れるべきではないでしょうか  PS plusに加入者増えれば それだけで儲かりますし

PS4とpsプラスに力入れればSONYのゲーム事業は将来も保証されているでしょう

書込番号:20370753

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:476件Goodアンサー獲得:27件

2016/11/07 23:13(1年以上前)

パワプロはPS3とvitaの両方持っていますが、子供と遊ぶのはvita版ばかりです

携帯機で遊ぶ要素を持ったゲームが少なくなり、手軽なゲームはスマホへ
それ以外は据え置き機で高画質化の二極化が起きているようにも思えます

書込番号:20371982

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:296件Goodアンサー獲得:10件 PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) Wi-Fiモデル PCH-2000シリーズの満足度5

2016/11/07 23:39(1年以上前)

私もここ何年かスマホやタブレットのゲームで遊んでいて小中学生の甥っ子や姪っ子たちにも遊ばせていたんですが、お誕生日のプレゼントなどで手持ちの据え置き機や携帯ゲーム機などが増えてくると、(特に子供たちが)スマホやタブレットで遊ぶことは無くなって来ました。

ただ、中学生や高校生などで親が電話連絡のためなどにスマホを持たせるのは仕方がないけれどゲーム専用機は持たせないという場合は少なくないと思います。

そういうケースを除けば、やはり汎用機であるスマホはゲーム用途で専用機のゲーム機には叶わないところがありますね。スマホはどこまで行っても携帯電話機なので携帯電話機としての扱いやすい形状には制限があるし、それは理想的な携帯ゲーム機の形状とはどうしても一致しない部分が出てきます。

それと現状のスマホやタブレットの主流であるアイテム課金制のゲームについては、今後規制が強化されていくのではないかと思います。射幸心を煽るギャンブルのような要素が強く、熱中する人は明らかに不合理で過剰な金額をつぎ込んでしまいます。心理的な中毒性や依存性が強く出るため、どうしても不健全な部分が出てきます。子供も遊ぶものですからある程度規制を強めていかないことにはそういうゲームで遊ばせたがらない親やPTAなどが増えて来てやがて業界を圧迫するようになる気がします。

私も基本プレイ無料なので子供たちにはタブレットでいろいろとアイテム課金制ゲームを遊ばせていたほうですが、やはり子供たちがゲーム内の課金ガチャにお年玉などで不合理な金額をジャブジャブとつぎ込むようになってしまっては怖いなという心配は常にありました。子供の頃からおかしな金銭感覚を身につけさせるのはやはり教育に悪いですから。それで彼らが3DSやPS VITAで買い切り制の普通の市販ゲームで遊ぶようになってからはむしろほっとしました。

書込番号:20372108

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:60件 PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) Wi-Fiモデル PCH-2000シリーズの満足度5

2016/11/12 15:14(1年以上前)

vitaの次のハードはHDRディスプレイかな 解像度こそps4に劣るがHDRで高表示可能みたいなw

書込番号:20386016

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2859件Goodアンサー獲得:97件

2016/11/20 10:40(1年以上前)

あー本当にvitaの発展機と言うか、ソニーの次世代携帯ゲーム機本当に早く出てほしいですね

2017年年内は今発表もされてないから無理かな…
vitaの発表から発売まで数年掛かったような気がします

書込番号:20410553 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2859件Goodアンサー獲得:97件

2017/01/08 15:01(1年以上前)

>フライドポテト11さん
それなら発売日当日のメーカー希望価格の初代vita以上の金額でも発売日に買ってしまいますね。

ただ発売した直後のvitaの時みたいなソフトが全然出ないのは嫌ですね、後はOSが不安定すぎて何度もセーフモード?で再起動しないといけないのもソフトが少ない以上に苦痛だったのでそれは嫌なので

vitaの後継機の携帯ゲーム機最高のスタートを切ってほしいです

書込番号:20550622 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:296件Goodアンサー獲得:10件 PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) Wi-Fiモデル PCH-2000シリーズの満足度5

2017/01/08 17:19(1年以上前)

VITAの後継機をヒットさせるためには、子供に欲しがらせ、かつ、親にも買い与える気にさせる必要がありますね。

子供はゲームソフトの良し悪しを自分で調べる能力が低くて、ただ既に漫画やアニメなどで名前を知っているモノに興味を持ちますね。だから漫画やアニメと連動しているポケモンや妖怪ウォッチなどのソフトが売れるし、そういうソフトをVITA後継機でも確保する必要がありそうですね。

それとPS PLUSに加入しておけば年5000円ほどの支出で他にゲームソフトを買い与えなくても済むと考えれば、現行のVITAでも3DSよりもランニングコスト込みで言えばむしろ安上がりになると思うんですが、PS VITAを持たない家庭の親はPS PLUSというサービスの存在すら知らない可能性が高いのもネックだし、このサービスが兄弟で複数台のPS VITAを所有して遊ぶという状況を想定していない部分もネックになると思います。

huluやネットフリックスといった動画ストリーミングサービスが(ある程度)ファミリーでの視聴に対応しているような形で、PS VITAも一家で複数台で使うという形でお得感の持てるサービスを提供していかないと、親の心をつかむのは難しいように思います。親としては兄弟の間で待遇に格差をつける訳にはいかないので、1台1アカウントの縛りで長男のPS VITAにだけPS PLUSを加入してあげる、なんてことは出来ないものですから。

親がVITAよりも3DSに流れる要因の一つは三兄弟の三人とも自分の携帯ゲーム機を欲しがった時に、3DSならまだしもPS VITAを三台はきついという部分が大きいと思うんですね。なので一家でVITA後継機を複数台所有することで、お得感が出るような仕組みを何か持ってこないと3DSの市場は崩せないように思います。

書込番号:20551006

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:296件Goodアンサー獲得:10件 PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) Wi-Fiモデル PCH-2000シリーズの満足度5

2017/01/08 17:29(1年以上前)

それと個人的にはゲームソフトの発売形態を思い切ってダウンロード版一本に絞ってパッケージ版を辞めれば、一本当たりのゲームソフトの価格も抑えられるように思います。

現状だと(私みたいに)価格の高い新作ソフトの購入を避けて、いずれパッケージ版の中古が安くなったらそっちを買おうというユーザも多いですね。

そうすると中古ソフト市場で何度ソフトが売り買いされても、ソニーもソフトウェアメーカーも潤わないので、メーカーは結局新作ソフトを高い価格で売り出し続けるしかなく、本数があまり売れないことになります。

それなら思い切ってパッケージ版をやめてしまって、ダウンロード版の新作をはじめから安めに売ってくれたほうが嬉しいように思います。

書込番号:20551035

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:296件Goodアンサー獲得:10件 PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) Wi-Fiモデル PCH-2000シリーズの満足度5

2017/01/08 19:40(1年以上前)

それと子供は嫌がるかもしれませんが「ペアレンタルコントロール機能」の強化も親にアピールする要素だと思います。

親がスマホやゲーム機を子供に与える際に特に恐れているのが子供がゲーム中毒みたいになってまともに勉強しなくなったり、ゲームのし過ぎで目を悪くさせたり不健康になったりする事ですね。

だからPS VITAのペアレンタルコントロールは親にとっては魅力的な機能かと思います。ただ、まだ痒い所に手が届かないので、その辺を強化してほしいです。例えば、タブレットのようなマルチユーザに対応して、誰がどの時間帯に何時間プレイしたかといったデータが後で親のメールアドレスへ届くようにできるとか、プレイ時間の制限についても子供一人ひとり(各ユーザ)の単位で制限が出来たり、プレイできる時間帯の指定ができる(早朝や夜間には遊ばせないなど)と良いですね。

3DSを与えると子供がゲーム中毒になるけれどPS VITA Neo(仮称)にしておけば、ちゃんと制限が出来るという事なら親も買い与えやすいかと思います。

書込番号:20551502

ナイスクチコミ!2


ヱダさん
クチコミ投稿数:1111件Goodアンサー獲得:21件 価格団.com 

2017/01/09 22:40(1年以上前)

ソニーはフォワードワークスというスマートフォンゲーム用の子会社を作ったばかりですし、可能性としては否定せずとも直近で携帯機を発売する計画はまずないかと思います。

世界的な流れを鑑みて、純粋な携帯ゲーム機を成功させるのは今の時代相当困難でしょうから、いわゆるVita2のようなものはほとんど望み薄ではないでしょうか?

突破口があるとすれば、(これまで成功したとは言い難いながら)スマートフォンにゲームパッドを取り付けるような方向性、リモートプレイの発展系、或いはVita2(トリニティでも可w)というプラットフォームをライセンスしてgoogleのnexusみたいに複数メーカーからハードを出してもらうなど、スマホに溶け込ませていくしかなさそうな気がします。

もしくはこれまでの携帯ゲーム機の延長線上から外れた、何か新しいものを発明すること。VRやARと絡めても良いかもしれませんが、簡単にスマホで代用出来ないものであるのが重要ですね。

まあいずれにしても、今は新しい携帯ゲーム機が欲しいという飢餓感がユーザーサイドにほとんどありません(この掲示板は別ですがw)。この飢餓感が高まっている雰囲気が生まれない限りソニーも動かないでしょうし、もし動いてもろくなことにはならないんじゃないかと思います。
PS4の爆発的ヒットはPS3がいい加減に時代遅れだという認識を、ユーザーも開発も持っていた中での反動という面が大きく、翻って携帯機にはそのような好材料が見当たりませんからね……。

出したばかりのPSVRという「プラットフォーム」にも継続して投資していかないといけない中で、この上携帯機は手に余るんじゃないかと思えるのも、悲観的な予想の根拠のひとつです。

書込番号:20555597

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:296件Goodアンサー獲得:10件 PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) Wi-Fiモデル PCH-2000シリーズの満足度5

2017/01/10 18:36(1年以上前)

日本のゲーム市場が厳しいので欧米市場で稼ごうとするものの、欧米はPCゲームのプレゼンスが大きく、コンシューマゲーム、特に携帯機の扱いが小さいようですね。そのような中、国内の携帯機市場でも3DSにだいぶ押されてしまったのでソニーもPS VITAの後継機をなかなか出しにくくなっていますね。

ただゲーム市場というのは昔からPCゲームとアーケードとコンシューマとの間で市場の食い合いをしながら共存してきたのであって、そこに新たにモバイルPCとしてのスマホ・タブレット市場みたいなものができたというだけだと思うんですね。この五年ほどにスマホゲームは大きく成長しましたが、一方でその限界のようなものも見えて来たように思います。

スマホに物理コントローラがつけば理想的な携帯ゲームになりそうだなという期待は以前からあって、スマホを挟み込んだり、スマホを載せたりするタイプの物理ゲームコントローラもだいぶ前から市販されてきてはいますが全然普及していませんね。それでスマホ向けに開発されるゲームのほうもいつまで経ってもすべてタッチパネルで操作できることを前提としたものに留まっています。

昨年末に任天堂が初めてのスマホ向けマリオゲーム(スーパーマリオラン)を投入してみせたものの、その内容はコンシューマ水準とは比較にならないほどの低品質・小ボリュームなものになりました。スマホで出た三国無双系のゲームアプリにしても同様で、PS VITAの無双ゲームとも全く比較にならないお粗末なものしか出ていません。それが汎用機であるスマホの限界を象徴しているように思います。それで私はスマホゲームに過度な期待を持つことはやめてしまいました。

おそらく市場の食い合いのようなものは今後も続くかと思いますがPCゲームとコンシューマの据え置きハードが完全には互いを代替できないのと同様に、スマホゲームが提供できるものも完全にはコンシューマの携帯機の需要に置き換わるものではないので今後も棲み分けや共存関係が続いていくように思います。

書込番号:20557396

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:296件Goodアンサー獲得:10件 PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) Wi-Fiモデル PCH-2000シリーズの満足度5

2017/01/10 19:06(1年以上前)

任天堂のWiiが爆発的なヒットを飛ばしていた当時は高画質化路線に走ったソニーに対して、高画質化ではなくてゲームとしての楽しさで勝負した任天堂が勝利したという風に言われていました。実際、高画質なPS VITAよりも3DSのほうが売れました。

しかし現在ハイエンドなPS4が売れている状況を見ると、高画質なゲーム機が売れないとは言えなくなってきます。PS VITAの後継機も売り出し方を間違えなければPS4がWiiUを駆逐し Switchをも圧倒しそうであるのと同様に携帯機市場でも任天堂に巻き返しを食わせることは十分可能なのではないかと思います。

書込番号:20557465

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5160件Goodアンサー獲得:337件

2017/01/12 15:39(1年以上前)

何年も前から言われている通り、ハードウェアの優劣で売れ行きが左右されることはなく、
ソフトウェアラインナップとマーケティングが時代にマッチしたかどうかで売れ行きは決まります。

これは新しいユーザ層を開拓できるか?、既存のユーザ層の買い替えを喚起できるか?、ですね。
ソニーも任天堂も成功と失敗を繰り返しながら成長しています。

私のようなゲーム好きにとっては、かつてのようなゲーム機戦国時代に戻ってほしいんですよね。
1台強いハードだけが残ってもつまらない。
PS4もSWITCHもXBOXもvitaも3DSもそれぞれの強みを出してすべてが売れるようになってほしいですね。

本当はセガに戻ってきてほしいところです(笑。

書込番号:20562561

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2859件Goodアンサー獲得:97件

2017/01/13 05:22(1年以上前)

wiiが出たときはHDテレビがこなれてくる少し前で、また初期型ps4が六万近くだったのもあり

ほぼ大人にプレイ層がいないと買わない物であったと思います。

携帯ゲーム機も同じく
初期vitaが五万近く(ps4の時は学生だったので初期型は買わず廉価版の購入を、vitaは発売日に二台購入しましたが)
これも子供に、ではなく大人がプレイ目的で無い限り買おうと思わない金額だと思います。

私は当時で五万近くしたvitaは正直「この性能でこの価格…安すぎ!!」と思いましたが

ソフトも子供向けゲームが全然出なかったですし
マインクラフトが出るまで子供向けのソフトもほとんどなく大人ゲーマー狙いなのかな?と思わされてました。

正直まだまだ早すぎるかと思いますが
2018年にFHDのvita後継機などが出たら五万を超えても安いと思って私は購入してしまうでしょうね

きっとvitaと同じくまず制作中だと公表してから数年後の発売になるとは思いますが

海外だと携帯ゲーム機は本当に流行りませんから
それだけ製作に意欲的ではないかもしれないですね

3dsはポケモンやマリオで特別に、特にポケモンは携帯ゲーム機でしかメインが出ないし

ああセガハード、またやりたいですね…早すぎた、って事も無い時代ですし

ドリキャスがネット接続に対応していたのがすごいですね…

書込番号:20564367 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12515件Goodアンサー獲得:1112件

2017/01/13 08:03(1年以上前)

セガは本格復帰は無理にしても、このレトロブームに乗っかってミニゲーム機を作ってほしいですね。
なんなら任天堂に委託でもして。

サターンやドリキャスはさすがに無理ににしても、メガドライブミニくらいならちょうどよさそう。

メガアダプター込みの体で作れば(脱着ギミックは作り込むと面白いけど)マークV/マスターシステムまでラインナップが広がるのでお得かも。

一番入れて欲しいのはドラキュラシリーズの中で今や幻のシリーズとなった“バンパイヤキラー”ですが、コナミが協力してくれるかな?

持ってましたが、あまりのプレミア化ぶりに貧乏学生時代に金策に出して、いまだに後悔の種になってます。
あれから妙に貯めこむ癖がついたんだよなぁ(笑)

ゲームバランスは大変微妙だったんですけどね。

書込番号:20564528 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:296件Goodアンサー獲得:10件 PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) Wi-Fiモデル PCH-2000シリーズの満足度5

2017/01/13 14:49(1年以上前)

3月にSwitchが出るのも気になりますね。約3万円とPS4が買える強気な値段設定にして来ましたが。
PS4とPS VITAを両方買うよりお得ではあるのだけれど、モバイルモードの処理性能はPS VITA並みに
落ちて本体重量はVITAの三倍ということだし、駆動時間も短いみたいだし、わざわざ持ち運んでも
一台では二人プレイまでしか対応しないし、コントローラ小さいしと、大コケしそうな予感が強いです。

任天堂はPS4とまともにやりあうのは避けて、据え置き機と携帯機のあいの子の性能で勝負にでた
のでしょうけれど、発売されてSwitchの実用性能が否定されたら、かえってVITAの再評価が起こる
かもしれないという気もします。

書込番号:20565242

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5160件Goodアンサー獲得:337件

2017/01/13 17:38(1年以上前)

Switchは据え置き、携帯どちらでも使える、角度を変えてみると中途半端な存在になりかねないハードです。
任天堂がしっかりとマーケティングしていかないとWii Uの二の舞になりそうな危うさを持っていますね。

なんとなくSwitchは一人暮らしの人とか、各部屋一台テレビがある家とかそんなユースケースを想定していて、
PS4やvitaとユーザ層が重なるところがありそうですね。
そうなると一人一台低年齢層向けである3DSには今後後継機が出てくる可能性が高いですね。

vitaはPS4の好調をてこに再プロモーションしてくれれば上向くと思うんですけどね。
ハードウェア面での不満点は少ないですし。程よい大きさ重さ、操作性の良さ。かなりバランスが良いと思っています。
vita 2.0始動してくれないかな?

セガには唯一無二の存在になるようなハードを期待したい。
やはり大型筐体物で…

書込番号:20565535

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:296件Goodアンサー獲得:10件 PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) Wi-Fiモデル PCH-2000シリーズの満足度5

2017/01/13 20:46(1年以上前)

あっ、Switchって別売りで通常のサイズのゲームコントローラも出すんですね。た、高い。

 http://blog.livedoor.jp/syakinta/archives/16005837.html

その他有線LANアダプタとかも別売りで、もろもろ揃えると結構掛かるという指摘もありますね。

 http://anihatsu.com/archives/68659328.html

SDカードが使える点はVITAよりコスパが良いですけど・・。

かつてスクエアとエニックスがくっついた時には驚きましたが、下手をしたらそのうち据え置き機で
苦戦している任天堂と携帯機で苦戦しているソニーのゲーム事業とが生き延びるためにくっつく
という事も起こり得るかもしれないですね。

書込番号:20565942

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:12515件Goodアンサー獲得:1112件

2017/01/14 09:32(1年以上前)

Switchの拡張性はどうなんでしょうね。
HDDには対応しないそうですが、
ドック側だけメディアストレージに対応した新型にしたりモバイル側を性能の良いものに更新できたりしたら面白いですけどね。
まあ、新型出したが早いということになりますが(笑)
任天堂はディスクシステム以外で拡張ユニットで成功したことないしなぁ。

セガは再びハードは難しいでしょうね。
ソニックなど看板コンテンツもマルチで展開してしまったし、アーケードビデオゲームが全盛の頃は大型筐体のコンテンツをフィードバックする独特の強みがありましたが、今は独自のハードを盛り立てる特色は薄いですからね。

セガバンダイが実現していたら、もっと違う流れになってたかなぁ?


書込番号:20567361 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:296件Goodアンサー獲得:10件 PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) Wi-Fiモデル PCH-2000シリーズの満足度5

2017/01/16 23:06(1年以上前)

スマホゲームといえば、およそゲームそのものというより、ゲームの攻略情報などの話題をプレーヤー同士でやり取りしている間のチャットのほうが楽しみのメインになっているように思います。

だいたいどのスマホゲームも最初は面白いのだけどすぐにストーリー部分とかはクリアし終わってしまって、後は一週間耐久張り付き周回イベントみたいなものが定期的に開催されて、そのイベントの単一ステージをひたすら義務的にポチポチ何百周となく回っていく作業が大部分になって来たりしますね。

それでもプレーヤーが続けるのは、ゲーム内や外部のLobiなどのプレーヤー同士のチャットコミュニティみたいなところでゲームネタで雑談や攻略情報の交換とか協力していくほうでそれなりに楽しめているという要素が大きいと思います。スマホゲームそのものが膨大な作業時間に見合うほど面白いという訳ではなく。

それでPS VITAのような携帯ゲーム機もそうしたコミュニケーションの部分を強化する必要があると思うんですよね。ただボイスチャットとかはあるけれど、見ず知らずの人といきなりそういうプレイをやりたいという需要はあんまり無さそうですね。どっちかというと、スマホみたいにLobiアプリみたいなものを入れられたり、テキスト入力でサクサクとゲーム関係のチャットが出来たほうが実用的かと思います。

書込番号:20575585

Goodアンサーナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ8

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

フリープレイのオフライン使用について

2017/01/05 20:02(1年以上前)


ゲーム機本体 > SIE > PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) Wi-Fiモデル PCH-2000シリーズ

スレ主 roadarajinさん
クチコミ投稿数:296件 PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) Wi-Fiモデル PCH-2000シリーズの満足度5

PS Plusのフリープレイについて教えてください。

PS Plusのフリープレイソフトは外出先のオフライン環境でもプレイ出来るとの事ですが、これはどのくらいの期間までネットにつながないで大丈夫なのでしょうか?

というのも、甥っ子にPS VITAを貸していることが多いのですが甥の家にはWiFi環境が無いのです。それで仮に数週間とか一月とか、PS VITAを貸し出した場合に、PS PLUSへ加入していたとしてもインストールしてあるフリープレイ・ソフトは何日もライセンス認証処理をしないままで遊べるのだろうかという点が気になっています。

日に一度はネットにつないでサーバーからライセンス認証を受けなおさないといけないのだとしたら、、甥っ子の家でフリープレイのソフトを遊ばせてあげることは出来ないので、加入するのはやめておこうかと気になっています。

書込番号:20542048

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:13049件Goodアンサー獲得:2442件

2017/01/05 21:51(1年以上前)

ホーム画面の当該ゲームのアイコン上で△ボタン2回おす→情報→期限の日まで
極端な話この間全部オフラインでもたぶん使えると思います

この期限の日はどういうタイミングで更新されるのかはよくわからない
私の場合現時点でフリプソフトの期限とPSplusそのものの期限は一致していない

書込番号:20542437

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13049件Goodアンサー獲得:2442件

2017/01/05 21:53(1年以上前)

言うまでもないですがフリプソフトの期限よりPSplusそのものの期限のほうが長いですってことです

問い合わせる場合は
https://support.jp.playstation.com/app/contactus
こちらにどうぞ

書込番号:20542444

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:7293件Goodアンサー獲得:2169件

2017/01/05 22:25(1年以上前)

フリープレイの情報ってPS各ハード、タイトルから入っていって有効期限が見れますが、なんか期限の規則性がいまいち。
各ハード、バラバラ。
タイトルからPS4(オプションボタン)、PS3(△ボタン)、VITA(△△)

同じハードだと多くのフリープレイの有効期限が一緒の事が多いですが。
Vitaはすべて有効期限が更新されていて先だったので、PS3の有効期限切れをオフで起動してみました。
Storeからダウンロードしてくださいって表示が出てプレイ不可。
オンにしたらすんなりプレイできましたが。
甥っ子さんに渡す前に期限を把握しておく必要があるんでしょうね。
いずれにしてもPSプラスの期限を超えてのプレイはできないでしょうけど。

書込番号:20542574

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 roadarajinさん
クチコミ投稿数:296件 PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) Wi-Fiモデル PCH-2000シリーズの満足度5

2017/01/05 22:52(1年以上前)

>こるでりあさん
>ポテトグラタンさん

ありがとうございます(≧▽≦)

事前に各ソフトの有効期限を確認してから貸し出せば大丈夫そうですね。
今度VITAが帰ってきたら2週間のお試しを消化してから一年ほど加入してみようと思います(*'▽')

昨年のフリープレイ提供ソフトを眺めていたら、それまで購入しようかと迷っていた評価の高い人気ソフトが結構たくさん含まれていたので驚きました。今月のアトリエやダンガンロンパなども面白そうだし、結構お得感のあるサービスですね。

書込番号:20542694

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) Value Pack」のクチコミ掲示板に
PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) Value Packを新規書き込みPlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) Value Packをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) Value Pack
SIE

PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) Value Pack

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2013年12月 5日

PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) Value Packをお気に入り製品に追加する <84

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
クチコミ掲示板ランキング

(ゲーム)

ユーザー満足度ランキング