PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) Value Pack のクチコミ掲示板

2013年12月 5日 発売

PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) Value Pack

新型「プレイテーション ヴィータ」Wi-Fiモデル(PCH-2000シリーズ)と便利な周辺機器、「『どこでもいっしょ』『こねこもいっしょ』パック」のプロダクトコードを同梱し、数量限定で提供

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) Value Packの価格比較
  • PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) Value Packのスペック・仕様
  • PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) Value Packのレビュー
  • PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) Value Packのクチコミ
  • PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) Value Packの画像・動画
  • PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) Value Packのピックアップリスト
  • PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) Value Packのオークション

PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) Value PackSIE

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ライトブルー/ホワイト] 発売日:2013年12月 5日

  • PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) Value Packの価格比較
  • PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) Value Packのスペック・仕様
  • PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) Value Packのレビュー
  • PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) Value Packのクチコミ
  • PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) Value Packの画像・動画
  • PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) Value Packのピックアップリスト
  • PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) Value Packのオークション
クチコミ掲示板 > ゲーム > ゲーム機本体 > SIE > PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) Value Pack

PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) Value Pack のクチコミ掲示板

(489件)
RSS

このページのスレッド一覧(全73スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) Value Pack」のクチコミ掲示板に
PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) Value Packを新規書き込みPlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) Value Packをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
73

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

ゲーム機本体 > SIE > PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) Wi-Fiモデル PCH-2000シリーズ

スレ主 I"sさん
クチコミ投稿数:71件

先日、FFのセールをやっていましたので、8・9を購入し、VITA TVにダウンロードしました。

FF8はセーブデータが残っていたので、PS3→VITA TVにコピーして、VITA TVで起動してみた所、セーブデータを読み込みできませんでした。

試しにPSPにダウンロードして、セーブデータをコピーした所、読み込みできました。
何故、VITA TVだと読み込みできないのでしょうか?

また、質問内容が変わってしまうのですが、ルナ2 エターナルブルー・メタルギアソリッドインテグラルは、セーブデータをコピーしてみようと思った所、アーカイブスの項目に表示されなくてコピーできませんでした。

これは仕様でしょうか?

書込番号:20735956

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:7293件Goodアンサー獲得:2169件

2017/03/13 21:42(1年以上前)

http://manuals.playstation.net/document/jp/psvita/game/copyingsavedata.html
コンテンツ管理でコピーしてるんですよね?

書込番号:20736051 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 I"sさん
クチコミ投稿数:71件

2017/03/14 22:47(1年以上前)

こんばんは

ポテトグラタンさん、ご返信頂きありがとうございます。

はい。コンテンツ管理でコピーしました。

PSPにセーブデータをコピーした時は、PSP用に変換しますか?と表示されていました。

VITAもVITA用にデータを変換?しなければいけなかったりするのでしょうか?

書込番号:20739207

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:7293件Goodアンサー獲得:2169件

2017/03/15 01:31(1年以上前)

VITAで、出来ないという「MGSインテグラル」で試してみました。
結論から言いますと出来ました。
変換などは無いです。

PS3でセーブ。
PS3にVITAを接続しコンテンツ管理を開き、
「コンテンツをコピーする」→「PS3⇒VITA」→「アプリケーション」→「セーブデータ」→「PlayStation」
そして仮想メモリーカード内の「MGSインテグラル」のセーブデータをVITAに移動するだけでした。
VITAでPS3のアーカイブスの続きがプレイ出来たわけです。

VITA TVでも試す事は出来ますが、同じだと思いますよ。

書込番号:20739612

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 I"sさん
クチコミ投稿数:71件

2017/03/16 20:44(1年以上前)

返信が遅くなってしまい、申し訳ございません。

もう一度コンテンツ管理からやってみようと思います。

ご回答頂きありがとうございました。

書込番号:20743734

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ173

返信40

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 SONYはこのまま黙ったままなのか?

2016/10/21 00:01(1年以上前)


ゲーム機本体 > SIE > PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) Wi-Fiモデル PCH-2000シリーズ

SONYが黙ってるわけないやろ
VITA proや次世代携帯機はまだなのか PS4のことは考えず携帯ゲーム機の今後について


ヴィータ 値下げ 
HDR新ディスプレイパネル 
ゲーム配信対応 
5G LTE通信 マルチOS
無線11acの対応
PS2アーカイブスに対応
ゲームアーカイブスタイトルのアドホックマルチ対応
シムフリー化
PSVITA proモデルの登場
背面にL2/R2 アナログ押し込みにL3/R3 性能アップ
Steam のタイトルが遊べるように
全国のWI-FIに無料でつなげるアプリ

で逆転くる お前らのリクエスト書いてくれ

書込番号:20316161

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:12515件Goodアンサー獲得:1112件

2016/10/21 01:14(1年以上前)

256GBまでのSDXCメモリーカードに対応した新型PSP go。

サターンとドリームキャストのダウンロードソフトに対応した新型ゲームギア。

新型バーチャルボーイ

新型ネオジオポケット

新型ワンダースワン

新型リンクス

新型PC-engineGT

携帯型カセットビジョン

携帯型MSX2turboR


かな。


で、この質問なにが正解なの?

書込番号:20316305 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:12515件Goodアンサー獲得:1112件

2016/10/21 02:18(1年以上前)

何のことやら。と思ったらこれのことですか。

https://www.nintendo.co.jp/corporate/release/2016/161020.html

というか、nintendo switchが何も勝ち得ていない状況で逆転も何も。

書込番号:20316378 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:567件Goodアンサー獲得:51件

2016/10/21 02:38(1年以上前)

高性能なのに値下げ等、支離滅裂な要望ですね。
とりあえずPS Vitaのゲーム開発者が苦しんでいる点の一つであるPS Vitaカード(ゲームパッケージ)の容量アップ辺りでしょうか。

書込番号:20316394 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!19


クチコミ投稿数:2859件Goodアンサー獲得:97件

2016/10/21 02:50(1年以上前)

vitaの後継機、そろそろ来ないかな、海外だと余り売れないみたいでやっぱり力をいれずらいのかな

書込番号:20316406 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2859件Goodアンサー獲得:97件

2016/10/21 02:51(1年以上前)

vitaをこれ以上値下げは…

書込番号:20316408 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:12515件Goodアンサー獲得:1112件

2016/10/21 08:06(1年以上前)

Vitaに関しては発売(それ以前の開発からでしょうが)タイミングが微妙だった気がしますね。

もう少し先を見透せれば、LTE採用もしくは公共Wi-Fiサービス普及を見越して端からWi-Fi&ダウンロード専用(PSPgoの教訓で踏み切れ無かったのでしょうが)
で割りきれたかも。
解像度もまだ上を目指したほうが良かったかも?

メモリーカードもやはり普通にSDを採用して欲しかったですね。

書込番号:20316684 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:3466件Goodアンサー獲得:457件

2016/10/21 08:29(1年以上前)

個人的には皆さんと同感で、
・記憶媒体をSD
・画面は4Kで有機EL
・無線LANは5Ghz対応
・コントローラーはDS4と完全互換
・CPU,GPU,メモリバンド等の基本スペックの大幅アップ
・LTE対応
・値段は五万円以下
・PS4と同じシステム
等を搭載された新型携帯機を望みますが、

これでも十万円クラスの劣化スマホの域を出ないことからも、現実的にはSONYは携帯ゲーム機事業からは撤退するのは殆ど疑いないでしょう。

書込番号:20316742 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:12515件Goodアンサー獲得:1112件

2016/10/21 08:56(1年以上前)

結局背面タッチパネルを使いきれなかったなぁ。

書込番号:20316795 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


耀騎さん
殿堂入り クチコミ投稿数:6383件Goodアンサー獲得:551件

2016/10/21 18:01(1年以上前)

発表直前のWiiUにはネイティブリモートを予感させられて脅威を覚えましたが、SWITCHにはその脅威を覚えません。
むしろマルチ相手になってくれれば、PS4のリモート端末でもあり(SWITCHと較べて←)携帯性に勝るVitaにとって、最良の援軍になってくれるんじゃないかwとさえ思えます。

それでもVitaに強化を求めるとしたら…、
安定して60fps描画できる程度の処理能力upはお願いしたいですが、負担増にしかならない画素数upは望みません。
色域も既に充分ですが、OELDの復活はお願いしたいですね。
あと縦マルチ対応のためにもVitaカードの容量upはぜひお願いしたいですし、連続稼働時間の延長も嬉しいです。

書込番号:20317914 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:60件 PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) Wi-Fiモデル PCH-2000シリーズの満足度5

2016/10/21 20:29(1年以上前)

もしかしてスマホとPS4が最強かな どう思うみなさん?

書込番号:20318327

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:60件 PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) Wi-Fiモデル PCH-2000シリーズの満足度5

2016/10/21 20:34(1年以上前)

携帯ゲーム機はスマホに殺されたんでしょうか

今更 専用機とか 買わないって人もいるし

PS4とスマホが最強の組み合わせかも

書込番号:20318346

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:12515件Goodアンサー獲得:1112件

2016/10/21 21:01(1年以上前)

完全に息の根止められたとは言えないでしょうが、据え置きを含めて首を絞められつつあるのは確かでしょうね。
プラットフォームとしてのOSまで掘り下げればTV一体型やドングル型まで競合しますし。

ソフトハウスにしてみれば、PSsuiteやMobileの失敗に垣間見えるようにわざわざライセンス料払ってSONYや任天堂と一蓮托生になるより、直接配信のほうがリスクが少なく利益も多いだろうし、遠慮なし手持ちにコンテンツ活用できるでしょうしね。

書込番号:20318431

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3466件Goodアンサー獲得:457件

2016/10/21 21:05(1年以上前)

>携帯ゲーム機はスマホに殺されたんでしょうか

私はそう思います。
電子手帳、携帯音楽プレイヤー、フューチャーフォン、携帯用電卓(、デジカメ)そして携帯ゲーム機等々。
全てスマートフォンに駆逐されたか、駆逐されつつあると認識しています。
そして、これは別に悪い事ではないでしょう。

書込番号:20318446

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:12515件Goodアンサー獲得:1112件

2016/10/21 21:18(1年以上前)

ユーザーとしてはどうあれ便利に使うか楽しめれば良いですが、それらに携わってきた人たちを想えばちょっとね…

任天堂はキラーコンテンツやキャラクターを持っているからソフトハウスでもやって行けそうですが、SIEはどこに行くのだろう ?

書込番号:20318490

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:60件 PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) Wi-Fiモデル PCH-2000シリーズの満足度5

2016/10/21 21:40(1年以上前)

キッズの星 ってヴィータ向けですかね

PS4持ってますが あんま使ってないので ヴィータや携帯機の方が好きです

書込番号:20318553

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2859件Goodアンサー獲得:97件

2016/10/22 00:15(1年以上前)

日本ではユーザーが多い携帯ゲーム機
でも海外ではポケモン人気で3dsが例外的に売れているけど、携帯ゲーム機の人気が無いようですね

私はスイッチ良いと思いますが、果たしてバッテリー駆動時間、ゲームカードの容量がどのくらいなのか、どれほどゲームのデータ量を確保できるか(vitaは4GB?)楽しみであるのと同時に不安でもあります。

海外はマリオとポケモンがとても人気があるので
ポケモンもちゃんと本編(テーブルゲームなどミニゲーム集ではない)物を出すと(発売は一年後でも)

発売月の3月に発表があると良いですね

書込番号:20319169 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2859件Goodアンサー獲得:97件

2016/10/22 00:18(1年以上前)

スイッチの内容を間違えて書き込んでしまいました。

vitaもとても良いのですが発売日に購入した機種が起動出来なくなり、予備もバッテリーが劣化しているので本当に

ソニーの次世代携帯ゲーム機早く出して欲しいです!

書込番号:20319182 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:567件Goodアンサー獲得:51件

2016/10/22 00:40(1年以上前)

スマホゲームは以前ほど勢いも無く、人気作品を提供している会社も据え置きゲーム機作品にまで手を広げないと生き残れない(利用者も課金形式の似た様な形式の作品に飽きてきた)時代ですので黎明期に入っていると思います。
スマホゲームバブル時代に比べて開発コストも据え置きゲーム機並みにかかる中で、当たり外れが大きい状況に安穏としている会社さんは大物だと思います。
他の方も書かれている様に海外は更に散々な結果でスマホゲーム事業(海外部門)から撤退する会社も出てきましたのでスマホゲームの先行きはそれほど明るく無い様に感じます。
携帯ゲーム機は据え置きゲーム機に比べてスペック面でやりたい事ができない事が増えてきた為、そろそろ更改時期と思う開発者さんも多いと思います。

書込番号:20319228 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:2859件Goodアンサー獲得:97件

2016/10/22 10:49(1年以上前)

>杉崎ゆきるさん
そうですね
海外では
クラッシュオブクラン?など一部のゲームが爆発的な人気があるだけでスマホゲームはほとんど人気がありません

課金じゃぶじゃぶが通用するのは日本くらいでその課金じゃぶじゃぶは極一部のユーザーの課金で
そのゲームユーザー層はかなりゲームに課金している人やギャンブルにマンネリを感じてた層がほとんどでユーザーはほぼ無課金の層ばかりらしいですしね

携帯ゲーム機は海外では無視されているのでは?と思うくらいに売れないとのこと

海外でも売れていれば
vitaの後継機が去年発売、されていたのかな、と妄想

書込番号:20319981 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


耀騎さん
殿堂入り クチコミ投稿数:6383件Goodアンサー獲得:551件

2016/10/22 22:12(1年以上前)

>携帯ゲーム機はスマホに殺されたのでしょうか

私はそうは思いません。
特にVitaはスマホと被る機能が多いですが、でもゲームに限ればスマホは専用機の直感的な操作性に敵いませんし、そもそもその価格に圧倒的な隔たりがあります。
その観点から申しますと次世代機は、スマホの得意分野で勝負を挑むのではなく、ゲームに特化し共存の途を探るべきだとは思いますね。

書込番号:20321865 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


この後に20件の返信があります。




ナイスクチコミ8

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

フリープレイのオフライン使用について

2017/01/05 20:02(1年以上前)


ゲーム機本体 > SIE > PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) Wi-Fiモデル PCH-2000シリーズ

スレ主 roadarajinさん
クチコミ投稿数:296件 PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) Wi-Fiモデル PCH-2000シリーズの満足度5

PS Plusのフリープレイについて教えてください。

PS Plusのフリープレイソフトは外出先のオフライン環境でもプレイ出来るとの事ですが、これはどのくらいの期間までネットにつながないで大丈夫なのでしょうか?

というのも、甥っ子にPS VITAを貸していることが多いのですが甥の家にはWiFi環境が無いのです。それで仮に数週間とか一月とか、PS VITAを貸し出した場合に、PS PLUSへ加入していたとしてもインストールしてあるフリープレイ・ソフトは何日もライセンス認証処理をしないままで遊べるのだろうかという点が気になっています。

日に一度はネットにつないでサーバーからライセンス認証を受けなおさないといけないのだとしたら、、甥っ子の家でフリープレイのソフトを遊ばせてあげることは出来ないので、加入するのはやめておこうかと気になっています。

書込番号:20542048

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:13049件Goodアンサー獲得:2442件

2017/01/05 21:51(1年以上前)

ホーム画面の当該ゲームのアイコン上で△ボタン2回おす→情報→期限の日まで
極端な話この間全部オフラインでもたぶん使えると思います

この期限の日はどういうタイミングで更新されるのかはよくわからない
私の場合現時点でフリプソフトの期限とPSplusそのものの期限は一致していない

書込番号:20542437

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13049件Goodアンサー獲得:2442件

2017/01/05 21:53(1年以上前)

言うまでもないですがフリプソフトの期限よりPSplusそのものの期限のほうが長いですってことです

問い合わせる場合は
https://support.jp.playstation.com/app/contactus
こちらにどうぞ

書込番号:20542444

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:7293件Goodアンサー獲得:2169件

2017/01/05 22:25(1年以上前)

フリープレイの情報ってPS各ハード、タイトルから入っていって有効期限が見れますが、なんか期限の規則性がいまいち。
各ハード、バラバラ。
タイトルからPS4(オプションボタン)、PS3(△ボタン)、VITA(△△)

同じハードだと多くのフリープレイの有効期限が一緒の事が多いですが。
Vitaはすべて有効期限が更新されていて先だったので、PS3の有効期限切れをオフで起動してみました。
Storeからダウンロードしてくださいって表示が出てプレイ不可。
オンにしたらすんなりプレイできましたが。
甥っ子さんに渡す前に期限を把握しておく必要があるんでしょうね。
いずれにしてもPSプラスの期限を超えてのプレイはできないでしょうけど。

書込番号:20542574

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 roadarajinさん
クチコミ投稿数:296件 PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) Wi-Fiモデル PCH-2000シリーズの満足度5

2017/01/05 22:52(1年以上前)

>こるでりあさん
>ポテトグラタンさん

ありがとうございます(≧▽≦)

事前に各ソフトの有効期限を確認してから貸し出せば大丈夫そうですね。
今度VITAが帰ってきたら2週間のお試しを消化してから一年ほど加入してみようと思います(*'▽')

昨年のフリープレイ提供ソフトを眺めていたら、それまで購入しようかと迷っていた評価の高い人気ソフトが結構たくさん含まれていたので驚きました。今月のアトリエやダンガンロンパなども面白そうだし、結構お得感のあるサービスですね。

書込番号:20542694

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ56

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 PCH1000か2000で迷っています。

2013/12/07 17:49(1年以上前)


ゲーム機本体 > SIE > PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) Wi-Fiモデル PCH-2000シリーズ

クチコミ投稿数:89件

現在、私が使っているのは、ニンテンドー3DS(アイスホワイト)使っていますが・・・。
今、PCH-1000(ホワイト)の中古かPCH-2000(ホワイト)の新品で迷っています。
もし、購入するなら、どっちがいいでしょうか?

書込番号:16927334 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


返信する
9832312eさん
殿堂入り クチコミ投稿数:8959件Goodアンサー獲得:3511件

2013/12/07 17:56(1年以上前)

比較表はこちら。
機能を比較すると2000の方が優れてますね。
ネット接続権が必要な場合は1000にメリットはありますね。
https://support.jp.playstation.com/app/answers/detail/a_id/12938

書込番号:16927370

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:89件

2013/12/07 18:00(1年以上前)

9832312eさん
2000のほうが優れていますね。(笑)

書込番号:16927384 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:12515件Goodアンサー獲得:1112件

2013/12/07 20:08(1年以上前)

軽いし、Androidと同じUSB充電ができる(娘はauの04アダプターで充電してます。)セーブデータくらいなら収まるストレージ内蔵
より汎用性が増した2000。

しかし有機ELで無くなったのはゲーム機としては誠に残念ですね〜

書込番号:16927768 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!5


Hiryu87さん
クチコミ投稿数:521件Goodアンサー獲得:36件

2013/12/07 20:58(1年以上前)

 何を持って「優れている」とするのか人それぞれだと思います、私は新旧両機種持っていますが、比較するとPCH-1000は有機ELディスプレイでPCH-2000はIPS液晶…どちらが綺麗かと聞かれたら私の場合は断然有機ELと答えます。
 新型のIPS液晶もゲーム機の液晶としては断トツで綺麗なのですが、比べてしまうと有機ELに軍配が挙がります、そもそも有機ELは画素子自体が発光しているので色調が自然でダイレクト感が有り、遅延(ゲームでキーを入力してから実際に画面に反映されるまでのタイムラグ)も有りません。
 片や新型の液晶は画素子・液晶パネル・偏光パネル・保護パネル等何層かの裏からLEDバックライトで光らせる構造上どうしてもダイレクト感に欠けますし、遅延も有機ELに比べれば確実に存在します。
 しかしながら、とても良く出来た液晶なので初めから新型を購入する方には何ら問題ないですし、3DSから比べたら新旧どちらを購入されても画質の綺麗さを実感できると思います(^_^)b

 そうしたディスプレイの違いで消費電力では液晶が優位な為にバッテリーは感覚的には新型は1.5倍程長持ちです。
 あと、本体の質感ですが、これは間違いなく旧型が勝ります、各部品のクォリティーが全く違うので実際に手に取って比べれば別物な感じが分かると思うので、可能であれば店頭でデモ機を新旧比べさせて貰うと良いと思います。

 私の場合はどちらかと言うと結局普段良く使うのは旧型が殆んどで、新型は出掛ける時に持って行く位です。

 結論としては、どちらを購入しても機能的には遜色ないので、まずは店頭で触り比べて自分の感覚に合った機種を購入するのが一番後悔の無い買い物になると思います(^^)

書込番号:16927985

Goodアンサーナイスクチコミ!21


クチコミ投稿数:12515件Goodアンサー獲得:1112件

2013/12/08 05:03(1年以上前)

確かに新型は電源ボタンまわりなどチープですね。
しかし機体自体に興味の無い娘はまるで意に介しません(笑)

ゴッドイーターをプレイする娘に旧型を使わせても重い、疲れる、使い辛い。PSPが良い。と酷評でしたが、2000を買ってやったら、こっちのほうがプレイし易いと絶賛してます。

書込番号:16929335 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


mhfgbcさん
クチコミ投稿数:1件

2016/04/09 18:52(1年以上前)

PCH-1000がいいと思いますね。PCH2000を持っているのですがアナログスティックがバグり、勝手に反応してしまうから

書込番号:19773152 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5160件Goodアンサー獲得:337件

2016/04/11 22:48(1年以上前)

アナログスティックはどちらも同じ部品だったと思うのですが…

PCH-1000も2000も複数台ありますがmhfgbcさんのような現象はないですので、すべてのvitaで発生しているわけではなくたまたまでは?

書込番号:19780104

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:296件Goodアンサー獲得:10件 PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) Wi-Fiモデル PCH-2000シリーズの満足度5

2016/11/25 15:19(1年以上前)

この点で私も散々迷ってから新型を買いました。まだ二か月ぐらいなんですが、今のところ新型で良かったなと思っています。

少なくとも新型だけで遊んでいる分には画質について何の不満もありません。これ以上良くなるとしても、ちょっと発色が良くなるとか、よほど注意しなくては気づかないほどの書き換え速度のアップなどではなくて、情報処理性能そのものの大幅アップが無い限りそれほど有難くはないと思います。

また本体の軽さも重要です。新型でも落下時の損傷を防ぐためにプロテクターの保護ケースを付けて長時間プレイしていると、少し手や腕が疲れてきます。これがあと僅かでも重くなり300gに近づくと一気に疲れやすくなると思います。もっと軽くても良いくらいなのにこれより重くなるのは避けたいです。

それからバッテリーの持ち。新型だとダウンロードしたゲームにハマって半日くらい熱中して遊んでしまった場合でも、流石に疲れて一休み入れようという頃までバッテリーが十分に持ってくれます。それが良い感じなんですけど、これより一時間近く持ちが悪くなるのは痛いです。家にPS4やWiiUもあるので、VITAを特定の場所で充電しながら充電ケーブルに縛られた状態で遊ぶという事なら据え置き機で遊んだほうが良くなるとこもあるので、何気にバッテリーの持ちも気になる部分です。

外観のチープさみたいなものも特に感じません。例えば3DSと比べて安っぽいかというと、そんなことは全くありません。むしろ新型VITAのほうが高級に見えるぐらいです。旧型Vitaのほうが重厚感がありますが実際に重い素材を使っているので仕方のないところだと思います。特にプロテクターの保護ケースを装着して使うと、違いが見えにくくなるのでさらに気にしても仕方がない要素になってきます。

一番心配していたのは新型のアナログスティックが故障を起こしやすいという指摘の部分です。これが最近のロットでは改善されているのかどうかが気になっていました。ただ、埃が原因でご入力が起こっているケース(これが多いらしい)の場合は、ぐるっとスティックを回しているとそれが治るとの事ですし、使ってみた感じでは噂されていたほど弱い感触もありません。3DSのアナログスティックと大差がない印象です。特に私の場合はアマゾンで購入時に追加サービスの延長保証をつけてあるので、当分はあまり故障の心配もしないで使えるかなと思っています。

今から旧型を買う選択肢も無くはないと思いますが個人的には画質の微妙な差にそこまでこだわるのならVITAよりもPS4版のソフトで遊んだほうが良い気がします。

書込番号:20425933

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:296件Goodアンサー獲得:10件 PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) Wi-Fiモデル PCH-2000シリーズの満足度5

2016/11/25 16:21(1年以上前)

(今さらですが)あと充電端子の違いも大きいかもしれませんね。旧型は端子が独自規格なので専用のケーブルを持ち歩き忘れると出先で充電ができません。新型は共通規格のマイクロUSB端子になっているのでケーブルもスマホやタブレットのもので代用が効くし、スマホやタブレット用のモバイル予備バッテリーでも充電が出来たりします。これも新型の利便性を高めていると思います。

書込番号:20426073

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

リモートプレイについて

2016/11/22 11:29(1年以上前)


ゲーム機本体 > SIE > PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) Wi-Fiモデル PCH-2000シリーズ

PS4でのホーム内リモートプレイに魅力を感じて購入を検討しておりますが、PCでリモートプレイするとタイムラグが発生してダメでした。
同じwifi環境ではVitaでも同じ事になるのでしょうか?wifi規格はacです…

書込番号:20416660 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:7293件Goodアンサー獲得:2169件

2016/11/22 12:58(1年以上前)

こんにちは
vitaはacには対応していないです。
b/g/nだったはずです。
リモートプレイは行ったりしましたが、格闘、アクション、シューティングとかでなければそんなに問題ないですが。
シビアな入力を要求されるものには向いてないと思います。

書込番号:20416846 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:259件

2016/11/22 13:16(1年以上前)

回答ありがとうございます。
シビアなゲームには使えない様なので購入辞めといた方が良さそうでね…

書込番号:20416893 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ21

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

ゲーム機本体 > SIE > PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) Wi-Fiモデル PCH-2000シリーズ

スレ主 roadarajinさん
クチコミ投稿数:296件 PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) Wi-Fiモデル PCH-2000シリーズの満足度5

2000シリーズのPS VITAを購入したばかりです。甥っ子兄弟が二人でよく遊びに来るので、彼らにも遊ばせてあげようと32GBのVITAカードと一緒に本体を買ったのですが、どうやらPS VITAのソフトは基本的に一台につき一人分のセーブデータしか作らせない仕様のものが多いようで共用しにくくて困っています。本体ごと複数台買ってアカウントも別々にしてあげられると良いのでしょうけど、そこまではなかなかできません。

どうやらVITAカードを複数用意して差し替えるという使い方ができるようですが、その場合に具体的にはどういう挙動になるのかが気になっています。

例えば同じアカウントでVITAカードの差し替えをして、同じゲームを遊ぼうとした場合に、カードごとに一人ひとり別のセーブデータで遊べるのでしょうか?

本体ごと複数購入する訳にはいかないのですが、ソフトやVITAカードについては人数分買っても良いかなと思っています。兄弟で一つの本体を共用するのに、おすすめのやり方などありましたら教えてください。

書込番号:20289041

ナイスクチコミ!5


返信する
kiznaさん
クチコミ投稿数:3667件Goodアンサー獲得:494件

2016/10/12 16:47(1年以上前)

Vitaカードとは「メモリーカード」という認識で宜しいかしら。
セーブデータの扱いは作品によって異なりますので明確にお答えできませんが、複数枚のメモリーカードを用意できるのでしたらメモリーカード毎に「アカウント」を別々にすれば良いと思いますわ。

少し前に試した際は次の手順で出来ましたわ。
1.[設定]→[はじめる]→[初期化]→[本機を初期化する]
 ※メモリーカードは初期化しない様に注意!
2.メモリーカードに入れ替えて「初期設定」と「本体と別アカウントを紐付けして認証」

これで同じPS Vita本体で異なるアカウントを利用できますので、別々にセーブする事ができますわ。
少し面倒なのは「アカウント(メモリーカード)」を変更する度に本体初期化が必要な事、本体初期化するとオープニングムービーや説明ガイドが表示される点かしら。
ちなみに本体初期化対象は「本体メモリ」内のデータの事であり、ホーム画面のアイコン配置や壁紙設定などの事ですの。
後は本体初期化の際、誤ってメモリーカードも初期化してしまい、頑張って育てたキャラクターデータが消えてしまう可能性がある点かしら。

そういえば「1人1アカウント」というSIEの考え方の中で、同じアカウントを別の方に使用させる理由が何かあるのかしら。
「(SEN)アカウント」と「メモリーカード」、「PS Vita本体」は紐づいていますので、単純にメモリーカードを変更するだけではroadarajinさんのお子さんのアカウントで遊んでいるのと変わらない為、別にセーブできないと思いますわ。

書込番号:20289505

Goodアンサーナイスクチコミ!5


殿堂入り クチコミ投稿数:7293件Goodアンサー獲得:2169件

2016/10/12 22:10(1年以上前)

最近のゲームは基本的にアカウントと紐付け。
ネットにつないでパッチを当てたり、追加コンテンツ、ゲームをDLしたり、コミュニティに参加したり。
VITAは特に一人一台みたいなコンセプト。
複数の人が遊ぶには面倒な仕様です。
https://support.jp.playstation.com/app/answers/detail/a_id/12251/kw/PS%20Vita%20%E3%82%84%20PS%20Vita%20TV%20%E3%81%AF%E8%A4%87%E6%95%B0%E3%81%AE%20SEN%20%E3%82%A2%E3%82%AB%E3%82%A6%E3%83%B3%E3%83%88%E3%82%92%E4%BD%BF%E3%81%88%E3%81%BE%E3%81%99%E3%81%8B%EF%BC%9F/p/1251/c/5
初期化でアカウントをいちいち変えるのも面倒ですが、データーベースの更新もありますし、何かと面倒。
メモリーカードも小さいので入れ替えで無くす危険性があるのも怖いです。
ちなみに私はメモリーカードの接触の問題だったのか、ハードの問題か、詳しい原因はわかりませんが、2度くらいは全消去(というかフォーマットしないといけない状態)を経験しています。
個人的にはあまり触りたくない部分です。

あと、こちらの方のHPがわかりやすいかも。ご覧になられては。
http://kenbot3.hatenablog.com/entry/2012/03/07/132338
中古のVITA本体とかでもいいので、別に準備したほうがいいと思います。
一緒に遊ぶこともできますし。

書込番号:20290500

Goodアンサーナイスクチコミ!4


スレ主 roadarajinさん
クチコミ投稿数:296件 PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) Wi-Fiモデル PCH-2000シリーズの満足度5

2016/10/13 10:43(1年以上前)

kiznaさん、ポテトグラタンさんありがとうございます。

てっきりVitaカードというものがメモリーカードの事なのかと思っていました。

Androidのタブレットと同じように、複数の端末(メモリーカード)を同じIDで使っていても、セーブデータが端末に保存されるタイプのゲームでは、同じゲームを別々のセーブデータで遊べるのかと思っていましたが、IDごと変えないとダメなんですね。

同じIDを使いたかったのは複数のIDを短い時間で繰り返し切り替えていると、しばらく機器認証が出来なくなるというペナルティが発生するといった記事をネットで読んだので、同じIDで出来るならそちらのほうが望ましいなと考えていました。

甥っ子は二人とも小学生なので、複数アカウントの切り替えの場合は、本体の初期化の際に間違って「メモリーカードを初期化」する可能性があり、その点もちょっと心配です。この点は甥っ子たちとも少し相談してみようと思います。

ありがとうございました^^

書込番号:20291751

ナイスクチコミ!2


スレ主 roadarajinさん
クチコミ投稿数:296件 PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) Wi-Fiモデル PCH-2000シリーズの満足度5

2016/10/13 11:11(1年以上前)

>2.メモリーカードに入れ替えて「初期設定」と「本体と別アカウントを紐付けして認証」

そういえば、ここが大変そうですね。初期設定のやり直しで、時刻やアカウントのID・パスワードの入力もしないといけないとなると、子供たちに貸してあげて、自分たちでメモリーカードの入れ替えて使わせるというやり方は難しそうですね。

書込番号:20291798

ナイスクチコミ!2


スレ主 roadarajinさん
クチコミ投稿数:296件 PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) Wi-Fiモデル PCH-2000シリーズの満足度5

2016/11/03 05:01(1年以上前)

(今更ですけど)いろいろと遊んでみてPS VITAにも慣れてきました。最初は体験版やアイテム課金制のオンラインゲームの類をたくさん入れてみていたのでセーブデータが複数作れないゲームが多いように思いましたが、その後の市販ソフトを買い足してみると普通に複数のセーブデータを保存できるものがほとんどであることが分かって来たので安心して使っています。お騒がせいたしました。

書込番号:20355616

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) Value Pack」のクチコミ掲示板に
PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) Value Packを新規書き込みPlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) Value Packをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) Value Pack
SIE

PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) Value Pack

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2013年12月 5日

PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) Value Packをお気に入り製品に追加する <84

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
クチコミ掲示板ランキング

(ゲーム)

ユーザー満足度ランキング