公式オンラインショップ購入時の端末代金
価格情報の登録がありません
発売日:2013年11月14日
カラー:
![]()
![]()
![]()
![]()
※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です
このページのスレッド一覧(全17スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 2 | 2 | 2014年11月19日 22:37 | |
| 2 | 2 | 2014年7月7日 21:57 | |
| 8 | 9 | 2014年6月6日 22:19 | |
| 1 | 2 | 2014年5月9日 21:59 | |
| 3 | 2 | 2014年5月2日 16:47 | |
| 9 | 18 | 2014年4月8日 22:37 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
WILLCOM(ウィルコム)PHS > 京セラ > LIBERIO 2 WX11K
先日、ヨドバシのYモバイルのショップ店員さんに聞いたのですが
LIBERIO 2で着信した電話をbluetoothにてスマホ側で電話に出られると言っていました。
当方、2台持ちでドコモガラケー(通話専用)と格安SIMでスマホ(ネット用)を持っています。
ドコモガラケーをMNPでYモバイルのPHSに乗換えを検討しています。
PHSで着信した電話をスマホで出られるなら2台持ちにとってこんなに良いことはありません。
PHSをカバンに入れっぱにしてbluetooth接続にしておけばいいのですから。
ショップの店員さんは「確認してきます」と言って裏に行き確認をしてくれました。
LIBERIO 2はそれが出来ると言っていました。
通話品質はスマホ端末に依存してしまうが、可能です。と言われました。
それなら契約しようかなと思いましたが、少しでもお得なキャンペーンをやっているショップを探してからでも遅くないかなと思い、その場は立ち去りました。
ネットのクチコミなどではLIBERIO 2を子機として使用しているケースは見かけますが
親機として私が希望しているような利用をしているクチコミが見当たりません。
ひょっとして、出来ないんじゃないか、店員さんの嘘か勘違いなのではないかと心配しております。
皆様宜しくお願い致します。
1点
WX11Kは子機にしかなりません
書込番号:18165398 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
iPhoneを子機として試しましたが出来ませんでしたよ。Bluetoothイヤホンを子機としてなら使えます。
店員が無知なだけなのでしょうね。
書込番号:18185176 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
WILLCOM(ウィルコム)PHS > 京セラ > LIBERIO 2 WX11K
本機を使用しております。
必要な内容を通話中に音声メモとして録音していますが、相手の声は録音されますが、こちらの声は録音されません。
ハンズフリーの機能も無いようですし、なんとか通話全体を録音する方法はないでしょうか?
2点
音声メモーー1件あたり最大30秒
京セラ機は、これ以上の録音は何も出来ないですね
シャープ機はボイスレコーダ機能がありますが、通話内容録音は最大2分ぐらいだっと思います
Bluetoothハンズフリー機能を利用して外部スピーカーに直接、別体ボイスレコーダを取り付けて録音する仕組みを考えないと無理でしょうね
書込番号:17708116 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
試して見るなら
WX11KーBluetoothーSBH20ーLINE接続でmicに接続ーボイスレコーダ
これで、録音出来るかどうか
どうしても、ダメなら留守番電話サービスで相手の要件全て録音してから、こちらから、確認後、掛け直し
書込番号:17709031 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
WILLCOM(ウィルコム)PHS > 京セラ > LIBERIO 2 WX11K
店頭で聞いたところ、スーパー誰とでも定額からW-VALUE割引を引いた額を月額料金とすることができるような説明を受けましたが、本当ですか?
書込番号:17597902 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
その通りです
オプションなので月々の割引の対象額です
これが、ドコモ通話無制限と違う所です
書込番号:17597915 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
ありがとうございます。では、月額料金は600円少々ですむわけですか?
書込番号:17597923 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
今のキャンペーンでは2台以上同時購入新規契約で
*親回線の基本料が3年間無料
*子回線の基本料がずっと無料
スーパー誰とでも定額オプション1500円、それぞれ付けても割引が月々934円入るので、620円ずつで2台運用出来ます
1台でも基本料3年間無料のキャンペーンは5月で終了です
書込番号:17597936 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
1点
本体金額一括0円は店舗別の施策次第で探せば有ります
(twitter等)
重要なのは、ドコモでは月々サポートを受ける為にパケットオプションに入る事が必須の上、フィーチャーフォンでの一括案件が、ほとんど無い事ですね
結局、2台以上家族でガラケーで家族以外も通話無制限で運用したい、と言う要件を安く満たすプランに関して、ドコモは実質安く無い、と言うことでしょうね
書込番号:17599014 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
Twitterの見つけるでLIBERIO 2 WX11K 一括0円で探しましたが、ヒット0件でした。
フィーチャーフォンの一括案件がない。そりゃそうです。docomoのかけホーダイプランは今ガラケー契約してて
プラン変更の人がお得になります。MNPの顧客は狙っていません。逆にMNPは損します。旧プランの方がいいでしょう。
むしろ、auもSoftbankも同一プランを出してくるので、差別化をどうするかが鍵でしょう。
書込番号:17599153
0点
WX11Kの一括案件は無いですね
WX08KとかXWX02Sとかなら、探せば有ります
ドコモから他のキャリアに移る気が無い人達は、喜んで通話無制限プランに変更している様ですね
auとsoftbankグループのプランあるいはオプションが発表されると自分達の選択が失敗した、と気がつくでしょう
でも、その時には遅いんですけどね
書込番号:17599259 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
皆さん、ありがとうございました♪
書込番号:17599375 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
WILLCOM(ウィルコム)PHS > 京セラ > LIBERIO 2 WX11K
iphoneで発信すると通話料が高い為、発信をメインに2台目としてこの機種を購入しました。使用から7か月がたち、商品にはとても満足しているのですが、最近車を運転中にWX11Kで受信しなければならないことが多くなってきましたので、Bluetoothヘッドセットを買おうと思っています。
メーカーのカタログにはBluetoothヘッドセットとリンクできると書いてあり色々調べてはいるのですが、対応しているBluetoothヘッドセットが全く分からず、途方に暮れている状況です。
どなたかご教授できませんでしょうか?宜しくお願いします。
0点
Bluetoothハンズフリーユーザーが少ないのでWX07K、WX310K、WX12Kスレを参照した方が良いですよ
書込番号:17497724 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
舞来餡銘 さん、こんばんは。
早速見てみました。本当あんまり使ってる人はいませんね。wx11kとBluetoothで繋がるヘッドセットは全く探せませんでしたし、試しに先日購入したplantronicsのm165も全く使い物にならず即返品しました。そもそもwx11k(というよりphs)はカタログ通りではなくBluetoothヘッドセットとはリンクしない商品だと割り切るしかないなと思いました。念の為、京セラに本当にリンクするBluetoothヘッドセットがあるなら教えて下さいとお願いしてますが、当てにはしてません。有線で使えるものを探そうかと思います。
アドバイス感謝致します。
書込番号:17498303 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
WILLCOM(ウィルコム)PHS > 京セラ > LIBERIO 2 WX11K
WX11Kの購入を考えています。
こちらの商品はマイクがついていない普通のイヤホンなどで電話を取ってしまったとしても通話が可能でしょうか?現在使用しているスマホはイヤホン+本体マイクで通話が可能なためこちらのガラケーでも同じことが出来るのか知りたいです。
もしわかる方がいらっしゃいましたらご回答いただけると嬉しいです。よろしくお願いします。
0点
イヤホンはmicroUSBに接続するタイプのみ使用可能です
http://www.kyocera.co.jp/prdct/telecom/consumer/wx11k/faq/index07.html
書込番号:17473026 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
後は、Bluetoothハンズフリーイヤホンマイクを使うか
マイクが無いイヤホンのみの場合、本体マイクが使える可能性高いが、例がほとんど無いので、トライアンドエラーで試してみないと分かりません
書込番号:17473062 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
WILLCOM(ウィルコム)PHS > 京セラ > LIBERIO 2 WX11K
スマホの子機としてお使いの方、通話品質について教えてください。
先日WX01Sを購入(白ロム)し、スマホの子機として使っています。
こちらの聞き取りは悪くはないのですが、相手側へはサーッというノイズ&声がかなりこもるらしく多くの方から話しづらいと言われるため、子機になる別の端末を探していてこの機種が目に留まりました。
こちらのWX11Kを子機として使っている方、通話品質(特に相手側の反応)はいかがでしょうか。
親機側との相性等もあるのかもしれませんが、実際にお使いの方の声をお聞かせいただけると助かります。(ちなみに当方の親機スマホはXperia Z ultraです。)
車用としてLBT-HS600というヘッドセットも使用してまして、こちらの通話品質はノイズキャンセルのマイクを売りにしているだけあって大変良好で、走行中の通話でもヘッドセットと気付かれることがありません。
これと同程度を希望するわけではありませんが、せめて相手から聞き取りにくいと言われない品質であればいいのですが…。
書込番号:17206805 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
実ユーザーの反応が無いですねw
WX12K、WX07Kの書き込みが参考になると思います
書込番号:17211037 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
舞来餡銘さん返信ありがとうございます。
反応ないですw
あまり子機としてお使いの方いらっしゃらないのでしょうかね…
12Kと07Kの方が口コミ多いですね!仕事が終わったらじっくり読んでみます。
取り急ぎお礼まで。ありがとうございます!
書込番号:17211224 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
通話品質は最悪ですね。
2台同時購入で2台とも同じ現象が起こります。
まず、最初の頃はサーっと音がなりファームウェア更新でも変わりなかったです。
あと、混線してる模様で男性の会話が入っている感じ。幽霊の会話が入っている感じでした。
そして怒りの余り強制オプション全解約すると幽霊は去りましたが、みなさんのレビューにはほど遠い通話品質です。
ちなみにBluetoothで子機利用、本体のみでも通話品質は変わりありません。
なかなか時間取れなく、こんなものと後悔し諦めていましたが今からプラザに行って交渉して来ます。
書込番号:17211831 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ジャパ志さん返信ありがとうございます。
ノイズや混線が入るのは、こちら側(受話スピーカー側)ですか?
相手側(通話マイク側)への通話品質も同様ですか?
こちら側に聞こえるノイズは自分が我慢すればいいだけなのである程度は目をつぶるつもりですが、相手側へのノイズや混線、声の篭もりがひどいようなら見送ろうと思ってます。
カタログ記載のノイズリダクションなるものに期待していたのですが、やっぱり最近のスマホやノイズキャンセルマイクを謳ったヘッドセットと比べると見劣りするのでしょうかね…
書込番号:17215636 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
一応、WX11KもWX12Kと同様、初期不良が出た例がいくつかあったので
ファームアップデートしても改善不可能の場合は、購入店に相談される方が良いと思います
書込番号:17216311 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ちゃぶ台さん、お返事遅くなりました。
最初の頃は、強制オプション三者間通話?割り込み通話オプションが原因と思われますが確認はとれなかったです。
アップデートに通話品質向上と京セラホームページに書いてましたが、品質向上しませんでした。
WILLCOMお客様センターには、即異常は確認されました。
一週間以内にプラザに行ってくれとのことで、返品解約予定で販売店強制オプション全解約したところ少し通話品質改善しました。
当時は受け、かけ、側両方で雑音が入っていました。
今現在は、受け側がやまびこ状態で2台の内1台が修理対応になっています。
代替機が出ないので、携帯も解約出来ず当分は二重課金になります。
書込番号:17230704 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
1点
ジャパ志さんご返信ありがとうございます。
相手側への通話品質が気になるほど悪いと、誰とでも定額目的の場合はある程度は許せるとしても、私みたいに子機用途としては残念ですね…。
今度ウィルコムのショップで子機機能を試させていただこうかと考えています。
ただ、白ロムでのBT子機運用のみを考えていますので少々気が引けますが…
ヘッドセットやハンズフリーキットもそうですが、この辺は実際に試してみないとわからないので難しいですね。
いろいろとありがとうございました。
書込番号:17230859 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
そうですね。
白ロム購入をオススメします。
そうでなければWILLCOMは2年縛りに会います。
通話定額目当ての場合は、携帯を一括0円+αで購入し2年縛りがない契約をオススメします。
毎月500円くらい通話定額高くつきますが2年縛りなければ臨機応変出来ますから。
とりあえず、一年間は我慢して納得行かなけばMNPの玉にする予定です。
書込番号:17230940 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
WILLCOMは三年縛りでは?
書込番号:17231804 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
参考にさせていただきいろいろ検討した結果、、白ロム購入も今回は見送ろうかと思います。
実際にお使いの方のレビューがもう出そうもないので、これでいったん解決済みとさせていただきます。
どうもありがとうございました。
書込番号:17252776
0点
ちゃぶさま
口コミ読みました。
現在、I-phone5の子機として使用してます。
先方から聞き取り難いと言われた事はありません。たまに、携帯の電波が途切れた時にこちらが聞き取り難い時はありますけど。
12月から使用してますが満足していますよ。
書込番号:17388696 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
joycomさんコメントありがとうございます。
白ロムの価格が思ったよりもお高めで躊躇したこともあり、購入を見送っておりました。
通話品質には満足されているとのこと、参考になりました。
価格が下がってきたら考えてみようかと思ってます。
少し追加でお聞きしたいのですが、親機側がWi-Fiと繋がっているときも問題ありませんか?
また、お使いのWi-Fiは2.4GHz帯のものですか?
WX01Sの通話品質の悪さがある意味あまりにも衝撃的で、ひょっとしたら2.4GHzのWi-FiとBluetoothの混線というか、相性の悪さもあったのかなとか思ったもので…
書込番号:17390952 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
基本的に親機のwifiはオフにしないと切断、不安定の原因になるのでBluetoothと併用しないのがデフォルトです
書込番号:17391356 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
ちゃぶ台さま
Iphone5のWi-Fiは2.4GHz帯なのかはお手数ですがご自身で調べていただけないでしょうか。と言のも私自身がWi-Fiにうとくどのように調べていいのか解りませんし、あくまで子機使用として使えてたら良いと思って購入したので。
以前、WX01Sの通話品質の悪さあるがあるのでしたら一度、お店で試した方が良いかと思います。過去、3GSを所有の際Bluetoothで使用したイヤホンを使いましたがかなり音声が悪かったのを覚えてますが今回は全く感じませんでした。最後に子機以外にBluetoothを使用していないので混線相性は試した事はありません。参考になりましたでしょうか。
書込番号:17391780 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
実ユーザーですが、言われる程悪くありません。
iPhone5s(docomo)の子機として使用していますが
通話が途切れたり、音質が汚いと思った事は一度もありません。
書込番号:17393372
1点
舞来餡銘さん
返信ありがとうございます。
電子レンジやWi-Fiと相性悪いのは理解しているのですが、家で子機として使うにはどうしても併用になってしまいますもので…
悩ましいところですね。
家の無線を5GHzのに買い換えればいいのでしょうが、今のところ手持ちのBluetooth機器は併用しててもトラブルないので、お伺いした次第です。
書込番号:17394039 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
joycomさん
はい、とても参考になりました。
見た目とても好みなので、通話品質に問題なさそうですしちょっと検討してみます。
どうもありがとうございました。
書込番号:17394081 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
KTRKさん
返信ありがとうございます。
大丈夫そうで安心しました。
WX01Sを手にするまではこんなこと気にしたこともなかったのですが、あまりにも通話相手から指摘が多かったもので、慎重になってしまいました。
参考にさせていただきます。ありがとうございました。
書込番号:17394103 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)



