公式オンラインショップ購入時の端末代金
価格情報の登録がありません
発売日:2013年11月14日
カラー:
※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

このページのスレッド一覧(全33スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 6 | 2014年9月3日 16:28 |
![]() |
8 | 17 | 2014年8月26日 15:48 |
![]() ![]() |
3 | 2 | 2014年8月7日 11:47 |
![]() |
1 | 0 | 2014年7月12日 15:58 |
![]() |
2 | 1 | 2014年6月22日 00:46 |
![]() |
6 | 11 | 2014年6月18日 18:17 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


WILLCOM(ウィルコム)PHS > 京セラ > WX12K
このPHSをある装置とBLUETOOTHで接続しトーン信号でオンオフの制御をおこないたいと思っています。
同じことをドコモのFOMAでやろうとしたらFOMA同士だとトーン信号が出ないようでできませんでした。
http://kaznor.blog56.fc2.com/blog-entry-36.html
このPHSの場合は制御する側のPHSから同じウイルコムのPHSにかけてトーン信号は出るのでしょうか?
PHS同士で通話状態で数字キーを押して反対側のレシーバーにピポパという音が聞こえればOKだと思います。
よろしくお願いします。
0点

やってみました。普通にDTMF音なりますよ。
WX12KとWS027SHでやりましたがどちらも鳴らせます。相手に聞こえます。
書込番号:17878203
1点

C-T-Nさん ご回答ありがとうございます。
WK12KはPHSでしょうが WS027SH はPHS/W-CDMA/WILLCOM CORE 3Gに対応可能で
SIMの種類で変わるとありますが、使用されているのはウィルコム(Y!MOBILE)のPHSの
SIMですよね?
書込番号:17878878
0点

端末の話と網の話がごっちゃになってますが、
網の話なら実機で実証しつつキャリアに確認するのが確実だと思いますよ。
書込番号:17882523 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

そもそもws027shはPHSでの通話しかできません。
なので普通にPHS同士でやったのと同じですよ。
WX08KとWX12Kでもどちらからでも送信して聞こえたから
大丈夫だと思いますけどね。
書込番号:17890244
0点

そう言えば WS027SH は
通話→PHS回線のみ
データ→PHS もしくは 3G
でしたね。
書込番号:17894794 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

皆様
ご回答ありがとうございます。
さっそくY!mobileに買いに行ってきます。
あとはPHSの会社がつぶれないことを祈るのみです。
書込番号:17897173
0点



WILLCOM(ウィルコム)PHS > 京セラ > WX12K
人によってまちまちなのですが、緊急用としてなら・・・という人と、
格安simよりは早いし良いんじゃないの?バッテリーが持たないけど・・・という
感想がありました。
白ロムはあるのでこのケータイで電話もパケットも使い放題プランにすれば、
安い月額料金でそれなりに使えるのかなと思ったのですが実際どうなんでしょうか?
外出先で多用する訳ではないです。動画の視聴は考えていないです。
スマホ契約だと1Gでの契約で考えているのでビクビクしながら使う事になるような気がします。
ソフトバンクのWi-Fiを外で使えば1Gでも行けるかも?と思ったのですが、危険だという記事を読んだので
スマホにしようと思っていた気持ちがこちらの方に傾いてます。
1点

アンテナの多い都市部でないとメリット得られないでしょう
都市部で平均256Kぐらい
地方だと平均128Kぐらい
で判断
書込番号:17851937 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

そもそも1Gを超えたらまったく使えなくなるわけではなく、200〜300kbps程度に遅くなるだけです。超えた場合でも、100Mb200〜300円で容量が追加できますから、ぎりぎり超えるようなら、それでカバーできます。
超えるか超えないかは実際の使い方次第ですが、動画を見ない、毎日何時間もネットをしないなら、ほとんどの場合は問題ないでしょう。
最初から大して速くないPHSを使うメリットは少ないです。
書込番号:17852258
0点

ワイモバイルのショップで手持ちの白ロムスマホで試してみたらつながりませんでした・・・
色々調べている時にPANやPANUという単語が出てきてそれらに対応していないと使えないと
書かれていました。手持ちのスマホはPAN-NAPが「-」でPANが「ver.1」でPANU「○」となっていました。
知らなかったのですが、テザリング機能を使うには月額2880円必要だといわれました。
調べれば調べるほど良く分からない状態になってきたので素直にスマホにしておいたほうが
いいのかなという気がしてきました・・・
書込番号:17853809
0点

http://www.wdic.org/w/WDIC/PAN%20(Bluetooth)
PAN-NAP(親機)---WX12K
PANU-------------------その他のスマホ等
スーパー誰とでも定額のオプション付ければ、このオプション金額でテザリングは収まります
(別途2880円は掛かりません)
誰とでも定額1008円だけを付けた場合、テザリングは2880円(上限)掛かります
スーパー誰定で通話、テザリングが無制限に出来ます
書込番号:17854837 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

舞来餡銘さん
やはりそうですよね。店員さんはスマホを契約させようとしてたんですかね・・・
京セラに問い合わせた所、お互いの機器が認識されていて登録も出来たら
使えるはず・・・と言われました。
手持ちのスマホはSHL23でBluetoothの仕様が
バージョン:4.0 OPP:Ver.1.1 PAN:Ver1.0 PNA-NAP:-
PANU:○ PBAP:Ver.1.0 SCMS-T:○ SPP:Ver.1.1となってます。
今一度違うお店で試してみようと思います。
P577Ph2mさん
確かに速くないのでメリットは少ないのですが、白ロムを手に入れて自宅でWi-Fi接続で
使用してみて思ったのはそんなにスマホって必要なのかな・・・?となりました。
別の質問の際にも書いたのですが、外で動画も見ないので何か調べたい時に使う
ぐらいかなという感じです。スーパー誰とでも定額をつければ時間を気にせず電話も
出来るので。といってもテザリングができなければ意味がないのですが・・・
書込番号:17856502
0点

何度か書かれてる入手した「白ロム」って WX12K?それともスマホ?
どっちかはっきりしない書き方されてるのが気になりました。
WX12K であれば白ロム持ち込みで契約できるか確認しておいた方がいいですよ。
出来ない端末あるので。
あとはテザリングできるかどうかは子機次第で、
料金はケータイプラン 1381円 に
オプションのスーパーだれとでも定額 1500円
合計 2881円で出来ます。
テザリングの有無で料金が変わることはないです。
キャンペーンとかで基本料 0円とかは別途加味してください。
ケータイプラン|料金|Y!mobile(ワイモバイル)
http://www.ymobile.jp/plan/phone/index.html
+1500円で PHSのエリアと速度と見ると
最近の格安 MVNO SIM の方が広くて速度も(制限速度でも) 200kbps / 250kbps (確か 300kbpsも)ほどあるので、
1500円のデータ通信だけを見るとメリット少ないかもしれませんよ。
通話をどうとらえるか、音声+Wi-Fiルーターが一つという点をどうみるか、
が鍵になるかもしれません。
お店で繋がるのを確認できて、利用目的の条件が合ってるなら選択肢の一つとしては悪くは無いという見極めが必要な微妙なところでしょうか。
書込番号:17857435 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

yammoさん
申し訳ないです。
白ロムはスマホでauのSHL23です。
格安のSIMはクレジットが必要なのでそれは不可なんです。
持ちたくないので。auのスマホはクレジット無しで契約出来るのがありませんでした。
エリアの事は考えてませんでした。見てみたら結構白い所があるんですね・・・
もっと充実しているのかと思っていたのですが・・・
ますます迷ってしまいますがもう一度お店でチャレンジしてから決めます。
書込番号:17857551
0点

バッテリー持ちの件はモバイルバッテリーで補完出来ますが
問題はBT-PANの場合の通話待ち受けです
通話定額パスアプリを子機スマホにインストールしておく必要が有ります
BT-PAN時は上記アプリでしか待ち受け出来ません
(音声端末はスマホと違いマルチタスクではありません、Bluetooth使用画面で固定されてしまいます)
書込番号:17857695 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

テザリング時や通話の待ち受け中はそれしか出来ないということでしょうか?
通話の待ち受けだったらそれのみで、テザリング中はそれのみしか出来ないというような。
テザリング中に電話がかかってきたら話し中になるんでしょうか?
書込番号:17859224
0点

スーパー誰とも定額にしたことで、興味本位でテザリングをしてみました。
結論は、無いよりあった方が心強いです。
気になる点は・・・
時々切れてしまう。
スムーズに繋がらないこともある。
電池がすぐに無くなる。
ポケットWi-Fiなどがあれば一番良いですが、たまに使う程度なら、契約して端末がさらに増えてしまうことを考えると以上の欠点はありますが、このテザリングは余計なコストがかからないので、便利かと思います。
テザリングはAndroid端末のみですが、PHS着信、発信もできるので、上手く使えば便利だと思います。
書込番号:17860004 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

woochappyさん
ありがとうございます。
近所のジョーシンに電話で聞いたらテザリングを試したりというのは出来ませんと断られました(笑)
良く分からなかったのは答えとしては、「出来る」としか答えられないと言われました。
これで契約して使えなかったらどうするつもりだったのか・・・店員さん次第で結構変わってしまうもんだなと
思いました。
それはさておき、使用された感想が無いより有ったほうがとの事ですが
やはり他の方も言われているように緊急用という使い方が適しているんでしょうか。
と舞来餡銘さんを初めP577Ph2mさんもyammoさんも微妙だと言われてますもんね・・・
書込番号:17860516
0点

総合してみるとあまり良い意見を聞くことが出来なかったので
スマホにしようかなと思いました。
無駄にスマホを2台持つことになるのですが、SHL23はテレビも見れるし防水もあるのでそれらをいかしつつ
何かに使おうと思います。
みなさんありがとうございました。
書込番号:17860537
1点

> 格安のSIMはクレジットが必要なのでそれは不可なんです。
ISPの中には口座振替できるところあるみたいですけどね。
例えば OCN とか。
お支払い・請求に関するご案内 | 料金・お支払い | 会員サポート | マイページ
https://mypage.ocn.ne.jp/ksupport/bill/payment_demand/
> OCN モバイル ONE/OCN モバイル エントリー EM/OCN モバイル エントリー EM LTEを
> 単独でご契約のお客さまはクレジットカードでのお支払いとなります。
> 口座振替でのお支払いをご希望のお客さまはカスタマーズフロントへご連絡ください。
> ※口座振替の場合、申込用紙に記入いただき、ご返送いただいた上での受付となるため、
> 開通までにお時間をいただくこととなります。ご了承ください。
書込番号:17866914
0点

yammoさん
ありがとうございます。
早速チェックしてみました。確かに口座振替もいけるとありました。
しかしauのshl23が対応していませんでした・・・
ドコモはかなりの数がいけるみたいなんですが。
書込番号:17866998
0点

すいません、夏休みでいろいろ探していたら、ここに遭遇しました。
今まで、スマホのテザリング機能で、ノートパソコンの横に置いてネットをしていましたが、スマホを息子にとられてしまいました。
携帯電話はウィルコム(WX01K)を現在使っていますが、これをWX12Kに機種変更してPHSテザリングをしようと考えるに至たりました。
ノートパソコンは1ヶ月前に購入したWindows8.1でBluetooth機能も備えていますがプロバイダには入っていません。
スマホではプロバイダなしでテザリングができましたが、WX12Kでは可能でしょうか?
なお、ネットは動画も見ません。HPをみたり、メールをする程度です。
書込番号:17871441
0点

ananおじさんさん、
見出しと話が異なる質問のようですので、便乗しないで、
新規で質問を投稿した方がいいですよ。
書込番号:17871543 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



WILLCOM(ウィルコム)PHS > 京セラ > WX12K
送信ライトメールが3件以上保存されなくなってしまいました。
SDカードを入れてないので本体に保存しているのですが
容量の問題かなと思い受信ボックスが102件溜まっていたのでいくつか消したのですが改善されませんでした。
なにか設定上の問題なのでしょうか
なにか解決策があれば教えてください。
よろしくお願いします
1点

本体メモリー100メガだったと思います
メール、画像、着メロ等含めてなので、メール以外でメモリー使いこんでれば、メール向けの割り当て量が減ります
microSD使う方が無難ですが、残したいメール以外削除しながら運用するか、メール以外の不要データ削除するか、ですね
書込番号:17801347 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

やはり残したいのであればSDを利用すべきですよね。。
ありがとうございました!
書込番号:17810363 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



WILLCOM(ウィルコム)PHS > 京セラ > WX12K
新規でキャッシュバックがある店を知っている人はいませんか??
自分で調べたところ「携帯いかがですか」と言う店がキャッシュバック18000円だったのですが今持っているドコモのスマホに有料コンテンツ15個(5000円くらい)を2か月加入しないとダメでした。
ドコモのガラケーの解約金9500円と残債に少しでもあてたいので、もう少し条件が良い店を知っている人がいましたら教えてください。
1点



WILLCOM(ウィルコム)PHS > 京セラ > WX12K
購入を検討しております。
当機種のテザリング機能のデータ通信料は、スーパー誰とでも定額のパケット通信料に含まれるのでしょうか?
なくてもいいのですが、緊急用で使えると便利かなと思っております。
1点

その通りです
書込番号:17652286 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



WILLCOM(ウィルコム)PHS > 京セラ > WX12K
本人のレスです。
Bluetoothの機器登録して通話は可能なのですが、電話帳転送するとカーナビ側が転送出来ませんとエラーになってしまいます。
対応プロファイルはPBAPで一致してますが、パスコードが一致してるかは不明です。
機器登録時にパスコードの入力がWX12Kに表示されるとありますが、表示されません。
カーナビ側はパスコード0000で機器登録待ちになっております。
カーナビ接続なのでWX12Kは親機モードで接続してます。
まだ子機モードでは試してませんが、子機モードだとWX12Kはパスコード0000て接続するみたいですが、カーナビ接続可能か否かは不明です。
よろしくお願い申し上げます。
書込番号:17614556 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

http://www.kyocera.co.jp/prdct/telecom/consumer/wx12k/bluetooth/index.html
WX11KとかでBluetoothバグがアップデートで改善されたので、未だでしたらアップデートした方が良いかも
書込番号:17615215 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

電話帳のBluetoothでの一括受信はあっても、送信は無い様ですね
書込番号:17615339 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

舞来餡銘さん
有り難うございます。
ソフトウェア更新は実施済みです。
カーナビへの電話帳転送は以下の手順で実施すると取扱説明書に記載がございます。
(詳しい説明は無いですが以下のように解釈しております)
1.カーナビでWX12Kを接続し、受話器を上げる。
2.カーナビの電話帳が0件なので接続先のWX12Kから全件転送するかの指示が出て応える。
3.WX12Kに全件転送の指示が来るとパスコード入力の指示画面が表示され"0000"を入力する。
4.WX12Kの電話帳を送信して良いかの確認画面で『はい』を選択する。
5.WX12Kの端末暗証番号を入力してカーナビへの電話帳転送が始まる。
6.カーナビへの電話帳転送が終了する。
※3〜6の画面が表示されずにカーナビで『電話帳データが転送されません』で終わり、電話帳が
転送されません。
書込番号:17615369
0点

WX07K、WX11Kではカーナビへの電話帳一括送信不可能らしいので同じと思ったのですが、取説にあるなら出来ないと不味いですね
一度、ペアリング削除してペアリング初回設定からやり直すか、、、
書込番号:17615470 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ペアリングを削除して何度もやり直していますが、出来ません。
取扱説明書に記載があり機能として用意していてもメーカー(京セラ)ではカーナビとの
ペアリング確認をしていないので動作保証は確約出来ないと京セラのサポートセンターに
言われてしまいました。
WX11Kでも試しましたが、同じ事象でしたので恐らくソフトウェアの改善はされていないのだと
思われます(京セラ、ウィルコムとも明確な回答がないので。。。)
何のための取扱説明書、カタログ記載だと言いたいですが、これってメーカーとして問題とは
ならないのでしょうか?
WX11Kがカーナビへの一括送信できないとは何処に載っている情報でしょうか?
書込番号:17615606
0点

http://s.kakaku.com/bbs/J0000005208/SortID=15438799/
これはWX07Kの情報ですが、Bluetooth部分はWX11K、WX12Kほぼ同じです
これから考えると一括受信はQ&Aにも有るのに一括送信が無いのが頷けます
カーナビとの相性かも知れませんが、どうもBluetooth機能全てが確実に稼働させるのが難しい様な、、
まだ、WX03Sの方がBluetooth周りは良く出来ている様です
書込番号:17615699 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

どうも有り難うございます。
この口コミサイトを見てもう少し勉強してから購入すれば良かったと後悔しています!
今夜、試してみてダメなら購入後2週間前なので、返品しようと思います。
イーモバイルのH31IAからの機種変更でしたが、H31IAで使えてたのに使えなくなるとは
電話番号が変わってもカーナビでの利用を優先せざるを得ません。
ウィルコムのBluetoothで失敗したのはこれで2度目なので3度目にならないことを祈ります。
書込番号:17615758
1点

http://s.kakaku.com/bbs/J0000010006/SortID=16980382/
これはWX12Kの兄弟機のGRATINAの例ですが
WX12K主導で検索してWX12Kが親機に明確にならないと、ナビ側が子機として認識して動いてくれない様ですね
書込番号:17615796 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

H31IAにドコモmvno sim(通話可能sim)突っ込んで通話する手もありますが、通話定額で無いので、何とも、、
イーモバイルショップに持ち込み契約して誰とでも定額オプション付ける方がマシかも知れないですね
書込番号:17615853 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

WX12Kはお店の好意で解約できました。
H31IAの解約を復活してもらい、NMPでドコモへ行ってP-01Fのカケホーダイのみの契約で購入しました。
今まで定額サービス利用してても10分越えることが有ったのでドコモの方が安くなりそうな感じです。
いろいろアドバイスを頂きまして有り難うございました。
書込番号:17640202 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)