公式オンラインショップ購入時の端末代金
価格情報の登録がありません
発売日:2013年11月14日
カラー:
※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

このページのスレッド一覧(全10スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
15 | 7 | 2014年1月23日 13:06 |
![]() |
2 | 3 | 2013年11月15日 00:28 |
![]() ![]() |
2 | 7 | 2013年11月14日 19:19 |
![]() |
1 | 0 | 2013年11月11日 02:53 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


WILLCOM(ウィルコム)PHS > 京セラ > WX12K
昨日の発表でイーモバとウィルコムは合併することが決まりました。
それによってウィルコムブランドは消滅し、
イーモバに吸収合併されるかたちになるようです。
発表内容によると、今後もスマホに注力していくようなので、
音声通話に特化した端末が今後どうなっていくのか不確定です。
現在、新規・機種変を考えている方は、
新体制となる4月まで様子見をした方が良さそうです。
何故ならば、お得な新プラン発表やイーモバブランドPHSの新機種発売も予想されるからです。
今後、PHSの命運がどうなってしまうのか気になるところです。
2点

合併はネットのニュース速報で知りましたが、イーモバイルが顔なの???
うわぁ!最悪だ!!
あーーーーそうですか。
残念!
通話主体のちゃんとしたフル装備の端末を作り続けて欲しいですね。
でなきゃ、PHSの音声通話寝室の優越性がゼロですからね。
by DDIポケット時代から20年来のPHSユーザ
書込番号:16913937
6点

誤解されている方が多いようですが、企業合併における存続会社と消滅会社の関係が、そのままブランドの統廃合につながるわけではありません。実質的な対等合併の場合は、形式上どちらかの法人格に統合しブランド自体は存続することもケースとしては少なくありません。
今回の報道でもWILLCOMブランドもイー・アクセスブランドも「消滅」とは発表されておらず、新ブランドになるのか現状のブランドを存続するのかは明示されていないのが本当のところ。この辺りはマスコミが誤解を招く「消滅」という言葉を多用しているために誤解が発生しているものと思われます。
とはいえ、企業としてみると一回破綻しているWILLCOMとそれなりに健全経営だったイー・アクセスとでは果たして「対等」合併となるのかどうかは微妙なラインです。親方であるソフトバンクがどんなブランディング戦略を考えているかによってこれからの流れが決まってくると思われます。
書込番号:16913950
2点

WILLCOMがソフトバンクグループに買収された時点でこうなる気はしていたのですが、
まさかイーモバに吸収合併されるとは思っていませんでした。
いつかはイーモバもソフトバンクモバイルに吸収合併され、
孫さんの頭の中には、PHS事業撤退なんて事も考えていそうで・・・。
日本独自技術のPHSが廃れていくことは時代の流れなのかな〜。
PHS初期の頃から愛用しているユーザーとしては寂しい限りです。
音声通話品質に特化したPHSをどんなかたちであれ、
今後も存続して欲しいと願っています。
書込番号:16914004
1点

ちょっと安心した。
新会社は、孫さんのお孫さんでしょうか?
↑
言いたかった!!!!
書込番号:16914177
1点

プレスリリースより以下抜粋
「合併後存続する会社は、イー・アクセスの契約数約440 万とウィルコムの契約数約570
万を合わせて1,000 万以上の移動通信サービスの顧客基盤を持つこととなります。
イー・アクセスの展開する無線事業と固定通信事業、
”ウィルコムの展開するPHS 事業を引き続き発展させるととも”に、
特に市場拡大が見込まれるスマートフォン分野に注力してまいります。」
書込番号:16919875
1点

一応、willcomとemobileのブランドは夏までは残る様です
夏頃に統一したブランドに変更するか、現行ブランドを継続するか、片方のブランドを廃止するか、etcを決定するそうです
なのでWX12Kがwillcomの最後の音声端末とはならない可能性も有ります
書込番号:17103638 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



WILLCOM(ウィルコム)PHS > 京セラ > WX12K
おりますでしょか?
通話音質や通話音量などレビューお願いします。
ホットモックだと通話音質までは確認が出来ないので・・
よろしくお願いします。
また、以前質問させていただいたBluetoothヘッドセットとの接続も確認お願い致します。
1点

・通話音質
スマートソニックレシーバーは騒がしい所では使えると思いますけど、静かな所では若干こもってるかな
・通話音量
リベリオ2(WX11K)の方が大きい
・文字の打ちやすさ
WX09Kの方が打ちやすい。WX11Kの方が打ちやすい。
書込番号:16834808 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

スゴクネムイさん
ご回答ありがとうございます。
>・通話音質
スマートソニックレシーバーは騒がしい所では使えると思いますけど、静かな所では若干こもってるかな
公式HPに「はっきり通話」機能というものがあるみたいですがその機能があっても若干こもりますか??
通話音質・通話音量・文字の打ちやすさと書いて頂きましたが、スゴクネムイさん的にはWX11KとWX12Kどちらの機種の方が購入して良かったですか?
また、だれとでも定額パス アプリに対応しているWX12Kはアプリの連携の使い心地は如何でしょうか?
書込番号:16835323
0点

すいません。だれとでも定額パスは使ってないです…
明日試してみます。
ウィルコムショップに行って「スマートソニックレシーバーを試したいのですが…」って店員さんに言ってWX11KからWX12Kとかに電話かければ試せますよ。ウィルコム同士通話料金かからないので…
どっちも購入してないですが、WX12Kを買うならツヤ消しのブラックが良いと思います。
鏡面加工は鏡の意味無いです。
あと鏡面加工は傷が目立つと思います。
ウィルコムはプラン3年縛りで本体代が3年分割になりますので、3年持つと考えると傷や指紋が目立ちにくいツヤ消しのブラックが良いと思います。
WX11KはCASIOのガラケーみたいな感じなのでガジェット好きな男の人には良いと思います。
難点としてはストレートタイプなので肩と耳で挟んで電話出来ないです。
提案なんですけど、ウィルコムのあんしんサポートが新しくなって5250円払えば最新機種に変えられますので、12Kか11K買われまして、気に入らなければ1年後に5250円払って変えるのもありだと思います。
http://www.willcom-inc.com/ja/corporate/press/2013/11/13/
明日か明後日にだれとでも定額パスの感想を返信します。
書込番号:16837324 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



WILLCOM(ウィルコム)PHS > 京セラ > WX12K
なかなか良い感じです。画面も見やすく、操作もサクサクです。
あとは電波の受信感度と途切れにくいか?などちゃんと話せる機種であってほしいです。
PHSだから厳しいかな?
書込番号:16828927 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私もモックを触ってきました、黒は硬質ラバーの質感で最高ですね。
デザイン、仕様、スペック、どれも歴代携帯の頂点ではないかと思う位の出来栄えです、ボタンのタッチも素晴らしいです!迷わず機種変で一括購入します。
書込番号:16829046 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

s194 さん、こんばんは。
本体代はいくらするんですか?
書込番号:16829129 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

機種変の場合はキャンペーンで35280円、分割払いなら980円×36回です!
一括購入したら毎月割が-980円有りますから、副回線なら、毎月のランニングコストは0円なんですよ、
書込番号:16829508 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

何でもいいけど、相変わらずのマイナーチェンジの堕落ブリ。
ちゃんと新しいもん作れ!
並みのガラケー1機種でイイからそれ作ったらENDでイイんだよって!
ホントウィルコムにはうんざり!
ま、防水と500万画素カメラは評価できますけどね。
あと相変わらずのドキュメントビューア非搭載
スマホ化推進&無料メールにファイル載せたくない・・・感が漂ってる。
書込番号:16830039
0点

・折り畳み
・防水or防滴
・3インチ画面
・SD32G対応
※ワンセグ
※音楽プレーヤ
※ビデオプレーヤ
※ドキュメントビューア
・・・
※印だけ、足してくれれば完璧だし、ウイルコムユーザ飛びつくと思う。
この手のを数機種だそうなら、他のキャリアに対抗もできますよ。
ウィルコムを副回線に使うユーザ対応も良いけど、
ちったぁ、これをメイン回線に使うユーザも考えてよな!
by DDIポケットから20年近く使ってます
書込番号:16830058
0点

mp3音楽とmp4動画は1ファイルごとだけど再生はできるのでプレーヤーに関してはとりあえずクリアと言ってもいいかもしれませんよ。
ましてやmp3は着信音にも使えますからw
書込番号:16835726
1点

個人的にはこれにFeliCa載せてくれてたらすぐさま飛びついたんですけどねw
書込番号:16835733
0点



WILLCOM(ウィルコム)PHS > 京セラ > WX12K
ハニビ5から採用している新VerのOS、Bluetooth連携、メディア再生、防水、スマートソニックレシーバー、見やすく押しやすい端末レイアウト・・・
前世代で取り入れてきた機能をすべて取り込んでさらに進化させた端末だといえます。
ゴールド2色に至ってはキーフォントが変更されているので05Kからの流れを汲んでいますね。
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)