公式オンラインショップ購入時の端末代金
価格情報の登録がありません
発売日:2013年11月14日
カラー:
※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です



WILLCOM(ウィルコム)PHS > 京セラ > WX12K
本人のレスです。
Bluetoothの機器登録して通話は可能なのですが、電話帳転送するとカーナビ側が転送出来ませんとエラーになってしまいます。
対応プロファイルはPBAPで一致してますが、パスコードが一致してるかは不明です。
機器登録時にパスコードの入力がWX12Kに表示されるとありますが、表示されません。
カーナビ側はパスコード0000で機器登録待ちになっております。
カーナビ接続なのでWX12Kは親機モードで接続してます。
まだ子機モードでは試してませんが、子機モードだとWX12Kはパスコード0000て接続するみたいですが、カーナビ接続可能か否かは不明です。
よろしくお願い申し上げます。
書込番号:17614556 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

http://www.kyocera.co.jp/prdct/telecom/consumer/wx12k/bluetooth/index.html
WX11KとかでBluetoothバグがアップデートで改善されたので、未だでしたらアップデートした方が良いかも
書込番号:17615215 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

電話帳のBluetoothでの一括受信はあっても、送信は無い様ですね
書込番号:17615339 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

舞来餡銘さん
有り難うございます。
ソフトウェア更新は実施済みです。
カーナビへの電話帳転送は以下の手順で実施すると取扱説明書に記載がございます。
(詳しい説明は無いですが以下のように解釈しております)
1.カーナビでWX12Kを接続し、受話器を上げる。
2.カーナビの電話帳が0件なので接続先のWX12Kから全件転送するかの指示が出て応える。
3.WX12Kに全件転送の指示が来るとパスコード入力の指示画面が表示され"0000"を入力する。
4.WX12Kの電話帳を送信して良いかの確認画面で『はい』を選択する。
5.WX12Kの端末暗証番号を入力してカーナビへの電話帳転送が始まる。
6.カーナビへの電話帳転送が終了する。
※3〜6の画面が表示されずにカーナビで『電話帳データが転送されません』で終わり、電話帳が
転送されません。
書込番号:17615369
0点

WX07K、WX11Kではカーナビへの電話帳一括送信不可能らしいので同じと思ったのですが、取説にあるなら出来ないと不味いですね
一度、ペアリング削除してペアリング初回設定からやり直すか、、、
書込番号:17615470 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ペアリングを削除して何度もやり直していますが、出来ません。
取扱説明書に記載があり機能として用意していてもメーカー(京セラ)ではカーナビとの
ペアリング確認をしていないので動作保証は確約出来ないと京セラのサポートセンターに
言われてしまいました。
WX11Kでも試しましたが、同じ事象でしたので恐らくソフトウェアの改善はされていないのだと
思われます(京セラ、ウィルコムとも明確な回答がないので。。。)
何のための取扱説明書、カタログ記載だと言いたいですが、これってメーカーとして問題とは
ならないのでしょうか?
WX11Kがカーナビへの一括送信できないとは何処に載っている情報でしょうか?
書込番号:17615606
0点

http://s.kakaku.com/bbs/J0000005208/SortID=15438799/
これはWX07Kの情報ですが、Bluetooth部分はWX11K、WX12Kほぼ同じです
これから考えると一括受信はQ&Aにも有るのに一括送信が無いのが頷けます
カーナビとの相性かも知れませんが、どうもBluetooth機能全てが確実に稼働させるのが難しい様な、、
まだ、WX03Sの方がBluetooth周りは良く出来ている様です
書込番号:17615699 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

どうも有り難うございます。
この口コミサイトを見てもう少し勉強してから購入すれば良かったと後悔しています!
今夜、試してみてダメなら購入後2週間前なので、返品しようと思います。
イーモバイルのH31IAからの機種変更でしたが、H31IAで使えてたのに使えなくなるとは
電話番号が変わってもカーナビでの利用を優先せざるを得ません。
ウィルコムのBluetoothで失敗したのはこれで2度目なので3度目にならないことを祈ります。
書込番号:17615758
1点

http://s.kakaku.com/bbs/J0000010006/SortID=16980382/
これはWX12Kの兄弟機のGRATINAの例ですが
WX12K主導で検索してWX12Kが親機に明確にならないと、ナビ側が子機として認識して動いてくれない様ですね
書込番号:17615796 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

H31IAにドコモmvno sim(通話可能sim)突っ込んで通話する手もありますが、通話定額で無いので、何とも、、
イーモバイルショップに持ち込み契約して誰とでも定額オプション付ける方がマシかも知れないですね
書込番号:17615853 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 1月21日(木)
- サウンドバー選びについて
- サッカー撮影用カメラ選び
- 自作PCの構成アドバイス
- 1月20日(水)
- カメラを構えると音がする
- 親子で使えるノートPC
- エアコンの選び方について
- 1月19日(火)
- 字幕の明るさ調整は可能?
- AFが作動しないときがある
- 自作PCの画面が映らない
- 1月18日(月)
- 映像と音声のズレの解決策
- お薦めの中継器を教えて
- 空気清浄機選びについて
- 1月15日(金)
- 静粛性が高いタイヤは
- ビジネス用のノートPC選び
- スピーカー購入アドバイス
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】ゲーム用
-
【Myコレクション】我が家のスマートホームデバイス
-
【欲しいものリスト】K太用
-
【欲しいものリスト】どうしてRTX3060Ti品薄?
-
【欲しいものリスト】list1
価格.comマガジン
注目トピックス


(スマートフォン・携帯電話)