公式オンラインショップ購入時の端末代金
価格情報の登録がありません
発売日:2013年11月14日
カラー:
※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

このページのスレッド一覧(全51スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 1 | 2015年1月2日 13:56 |
![]() |
7 | 2 | 2014年12月4日 13:09 |
![]() |
0 | 3 | 2014年10月19日 02:31 |
![]() ![]() |
11 | 10 | 2014年10月7日 10:55 |
![]() |
2 | 3 | 2014年9月21日 20:28 |
![]() |
3 | 1 | 2014年9月11日 08:52 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


WILLCOM(ウィルコム)PHS > 京セラ > WX12K
当方スマホ(アンドロイド)を現在使用してるのですが音声通話の使用頻度が多いのですが、スマホの場合ガラケーに比べ発信&受話の際の操作アクションが多いのがわずらわしく感じております。
そこで質問なのですがこの機種はPHSの契約なしに本体のみの購入でスマホの子機として使用可能ですか?
またその使い方でガラケーにあったワンタッチダイヤルとかの機能はつかえますか?
中古機でも買って実験してみればわかるのですが現在ご使用の方で教えていただけたらありがあです。
ギャラクシーのギアとかソニーとかで子機になるような物が発売されてますが音声が外にもれるとか使い勝手に無理があるようですので駄目なんです。
スマホの子機として音声通話使用がガラケーなみの操作性(アクション)が実現できるような物があれば教えて下さい。
1点

子機モードでは、bluetooth接続のハンズフリーヘッドセットとして機能するようですから、つなぐ相手は特に関係ないでしょう。
もっとも、短縮ダイヤルを使いたいだけなら、ホーム画面にショートカットをおいておけば、ワンタッチです。
http://ameblo.jp/mobile-sumahobu/entry-10994304247.html
同様のウィジェットやシンプルなダイヤラなど、その手のアプリはたくさんありますよ。
https://androider.jp/official/applist/category/tool/phone/1/
受話はとくに問題ないのでは?。
書込番号:18329012
0点



WILLCOM(ウィルコム)PHS > 京セラ > WX12K
バッテリー切れだったのですが、充電しても起動しません。
こういう場合に、何か対応策はあるのでしょうか。
故障確定でしょうか…
しかも一昨日、ファームウェアの更新があったと聞いて、
何かその影響もありうるのか気になりました。
2点

放電し過ぎるとしばらく全く反応しなくなる、起動不可になる事があります。(WX11Kでなりました)
==>正規の充電器、もしくは十分な能力のあるAC充電器で充電を2時間以上し続ける。
1〜2Aぐらいの能力の強力な充電器がベター。PCのUSB、乾電池タイプは不可です。
ファームウェアの更新がありましたね。
自動更新にしておくと勝手にダウンロードして更新にエネルギーを食われて電源が落ち、更新失敗。
Willcom-PHSの場合、更新に失敗すると更新が中止され、前の状態に戻りますので
気長に充電して起動したら100%まで充電して、その状態で更新を強制実行しましょう
どうしても立ち上がらなかったら・・・・・Y!mobileへ相談ですかね。。。
書込番号:18233670
3点

前のスレッドでフリーズで怒っている者です。
裏のカバーがきちっとしまっていなかったり、振動で充電池がずれていたり、時々立ち上がりが遅いことが有ります。
裏蓋の裏に何かスペーサーを入れて充電地を固定しています。
それにしてもこの蓋で「防水」とはチャンチャラおかしいですね
書込番号:18236242
2点



WILLCOM(ウィルコム)PHS > 京セラ > WX12K

SMS対応のみならず、Eメール送受信とかも、改善されて早くなってる様です
アップデートはすべきですね
書込番号:18008851 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

アップデートした方に聞きたいのですがアップデートした事によって文字入力に不具合みたいなのはありませんか??
1、メール作成で文章を入力する
2、デコメ絵文字を入れる
すると1で入力した文章が消えてしまいます。
こんな感じの不具合なのですがなりませんか??
アップデートする前は普通にできていたのですが・・・。
書込番号:18018189
0点

ファームに不具合有ったみたいで一時期
止まってました、配信再開したみたいですよ
10/18に適用しました。
書込番号:18067440 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



WILLCOM(ウィルコム)PHS > 京セラ > WX12K
1か月ほど前に、WX12Kを新規購入しました。
これまでは通話だけで、特に不都合は感じませんでした。
でも、スーパーだれとでも定額に入ったので、ネットもしてみようと思い、HPを見ようとすると、携帯画面の上方にあるダウンロードの横バーのパーセント数字が100%に近づいたかと思うと戻り、また進んで戻るということを繰り返し、なかなか100%になりません。
したがって、1つのHPのトップページを見るのに数分かかります。
このような症状のかたはいらっしゃいませんか、また何か対処方法はありませんか、それとも初期不良でしょうか?
0点

PHSですからね。とくに基地局がダメなら、通信速度はどうにもなりません。
メモリやCPUなども貧弱でしょうし、そもそもページを表示できないことすらあるんじゃないでしょうか。
Twitterなどごく一部の用途を除けば、ネットは無理だと考えてください。
書込番号:18015928
2点

ご返事ありがとうございます。
そうですか、PHSはそんなもんですか。
ただ、今WX12Kをいろいろいじっていたら、ニュースなど受動的な情報は割と早く見ることができました。
しかし、能動的な、例えばホテルの予約をしようと、ホテルのHPを見るとやはりモタモタして数分(5、6分)かかります。
書込番号:18016036
0点

ワイモバイルPHSは携帯サイトとかからハブられてる場合が多いので、基本的にPC表示させる事になります
それで表示遅くなります
(一部モバイル表示出来る場合も有りますが、、)
書込番号:18016081 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ご返事ありがとうございます。
すみません、「ハブられる」とは、どういうことでしょうか?
速くする方法は何かあるのでしょうか?
書込番号:18016134
0点

旧willcomの時までPHSは三大キャリアの携帯では無いと言う理由で、各種携帯サイトサービスでの携帯表示がされないと言う冷遇を受けてました
今でも、その状態が続いていると思います
(アメブロが上手く表示されないとか)
書込番号:18016162 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

速くするには
クッキーは必要な時のみ有効に
Java script ONも必要時のみ有効に
音声無効
画像表示も無効
にブラウザの設定すれば多少速くなるでしょう
書込番号:18016176 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

こんにちは。
私は先月WX01K(WX12Kの3年前のモデル。案外高性能)からWX05SH(PHS/ソフトバンク回線複合スマホ)
へ乗り換えました。
PHS専用機はガラケー向けの簡易HTML(日本独自仕様)で記述されたHPであれば表示出来ます。
しかし、今はガラケーが廃止方向なのか、ガラケー向け簡易HTMLで記述されたHPもどんどん廃止されており、
PHSでは多くの通常のHPが表示出来ないか、表示されても異常に時間がかかります。
(通常のHTMLはPHSガラケーにとって、記述されている制御文字の容量が多過ぎて表示し難いです)
私はPHSガラケー端末を2年半使ってきて不便過ぎるのでスマホへ乗り換えました。
(簡易HTMLのページを表示する速度は高速モードとダイバーシティーアンテナもあり400kbpsと早く、快適です)
簡易HTMLで記述されたガラケー向けHPを探しましょう。価格コムは問題無く見えますよね?
価格コムはまだガラケー向けのページを維持してくれています。
Yahoo!は今年に入り、各種ガラケー向けページを廃止してしまってショックでした。(機種変のきっかけでした)
どんなにPC/スマホ向けHPを見てもストレスが溜まるだけです。
PHSのブラウザーが今のネット環境に対応していないので、設定を変えてもあまり改善しないと思うのですが。
画像表示をOFFにする。私もしましたが、HPが何を表示しているのか判らなくなりました。
PHSからはホテル予約は時間がかかり困難かも。電話をした方がいいかもしれません。
書込番号:18018461
2点

技術的な詳しいご説明ありがとうございます。
不具合ではなく、PHSが故の現象だとよくわかりました。
正確にいえば、PHS携帯のハードの問題だと理解できました。ほんとうに、ありがとうございます。
したがって、この携帯のBluetoothによるPCでのテザリング(インターネット)は、遅いながらもできる理由が合点できました。
もやもやが、晴れました。
ありがとうございました。
書込番号:18019974
1点

遅い理由ですが
PHS携帯に搭載されてる NetFront Browser が 2006年リリースのv3.4と古いままなのも
一因です。
現在の最新版は2012年リリースの4.2で、文字を優先的に表示して
コンテンツ表示開始までの時間を短縮可能して体感速度が向上。
JavaScriptの処理速度がNetFront Browser v3.5の20倍に高速化されてるので
複雑なJavaScript処理を必要とするWebページも快適に閲覧することが可能です。
PHSの遅い通信速度でも、もっと処理速度の速いCPUにして、描画の速いブラウザに
すればもっとましになるはずです。
現状での対策としては不要な時はJavaScriptをOFFにするのが一番効果があるでしょう。
また有料オプションの高速化サービスを使えばデータが圧縮されるので、特に
PC向けサイトには効果があるはずです。
#ちなみにPCのブルートゥーステザリングではPINGがかなり遅延するため
USBテザリングの方がより快適に閲覧できます。
ブルートゥーステザリングと違いプロバイダー接続料が必要ですが。
(無料で利用できる場合もあり)
書込番号:18024153
2点



WILLCOM(ウィルコム)PHS > 京セラ > WX12K
iPhone5Sから電話帳のインポートをするのにBluetoothを使用すると、なぜかグループ設定が解除されてしまいます。
電話帳のグループ一括設定もないようなので一件ずつ訂正するのは非常に手間がかかる…。
このグループ設定を一括で行う方法、もしくはiCloudやGmailの連絡先から直接インポートする方法は何かないもんですかね?
0点

標準では全件一括しか無い様ですね
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/7207444.html
サードパーティーソフトウェアで編集するか
ここに出てる様にOutlook同期利用するか
書込番号:17942899 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

後はGmailの連絡先でガラスマ(持ってれば、ですが)から赤外線通信で移行するか
書込番号:17942903 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>舞来餡銘さん
ありがとうございます。
Y! mobileサイトにあった携帯マスターNX(フリー版)も試しましたがグループまで設定できず…。
結局、
■G-mail連携で連絡先をcsv保存
■必要な項目を残して修正
■ドコモdatalink経由で手持ちのSH-10Cに転送
■WX12Kに赤外線送信
という手順で解決しました。しかし今度は電話の種類(FAXなど)が反映されず。
なんでこんなに面倒なんだ…。
書込番号:17964931
0点



WILLCOM(ウィルコム)PHS > 京セラ > WX12K
この機種で写真を撮影し、撮速メールで送信したまましばらく放置しておくと異常に発熱し、電池も10分くらいで1メモリ減ります。
よくやってしまうのが、画像をツイッターなどにメールで送りながら、別事をしようと折りたたんでポケットに入れたままにしてしまいます。
そうするとかなりポケット内が熱くなるので、場合によっては低温やけどしそうです。
電池もすぐ無くなるので、もし異常に早く電池が無くなった経験のある方はお気をつけください。
KYOCERAにも問い合わせましたが、そういう仕様だそうです。カメラがバックグラウンドで動いたままになるのだとか。バージョンアップでなんとかして欲しいんですけどね。便利な撮速メールが使いにくくて。
HoneyBee3の時はそんなことにならなかったような気もするのですけど。
3点

私も同じ経験をしました。
しかし、それもこの様な現象を知らなかった時の1回だけで、
今では、撮速メールの特徴を把握したので、
「そんなものか」と割り切って使っています。
もちろんVer.アップで直ってくれれば、
それに越したことはありません。
書込番号:17923379
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)